寮美千子(りょうみちこ)「蛍万華鏡」

720 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2016/09/05(月) 11:42:24.38 ID:J5w5j8Ns
【いつ読んだ】
2008±4年
【物語の舞台となってる国・時代】
現代
【翻訳ものですか?】
いいえ
【あらすじ】
中学生ぐらいの主人公は転校生である日その学校の不登校の蛍という名前の女の子と出会う
勉強教えてもらったりするうちに惹かれあい付き合う
しかし実はその女の子は性同一性障害の男ということが発覚、そして主人公は拒絶してしまう
それを後悔した主人公は女の子に再び会いに行くが女の子はすでに引っ越しした後だった
【覚えているエピソード】
じゃんけんで負けて蛍に産まれたの
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
忘れました
【その他覚えている何でも】

721 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2016/09/05(月) 13:33:00.71 ID:aeHVmH+o
>>720
『蛍万華鏡』 寮美千子 はどうでしょう
アンソロジー「Twinkle―ひかりもの―」(2008年 ポプラ社)の中の一編、この本は現在「キラキラデイズ」(新潮文庫 2014年)と改題されているそうです

727 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2016/09/06(火) 15:27:45.39 ID:9/OZSxmK
>>721
ありがとうございました!まさにこれです!
ほわああああああああああああああこのうれしさと感謝をなんと表現していいものか表現力がないのが悔やまれるほわああああああああああ
月並みな言葉ですが改めてありがとうございましたとても感謝しております

あの本のタイトル教えて!@児童書板 18冊目
http://echo.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1444569960/720-727

Twinkle―ひかりもの (teens’ best selections) 単行本 – 2008/9
香月 日輪 (著),‎ 後藤 みわこ (著),‎ ひこ・ 田中 (著),‎ 寮 美千子 (著),‎ 令丈 ヒロ子 (著)
http://amazon.jp/dp/4591104788
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
めっちゃ光ってる、ウチら。汗も涙も吐く息もまぶしい時間―ふしぎに連鎖する新感覚アンソロジー。
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000009594163-00
タイトル Twinkle : ひかりもの
著者 香月日輪, 後藤みわこ, ひこ・田中, 寮美千子, 令丈ヒロ子 [著]
著者標目 香月, 日輪, 1963-2014
著者標目 後藤, みわこ, 1961-
著者標目 ひこ田中, 1953-
シリーズ名 Teens’ best selections ; 17
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 ポプラ社
出版年 2008
大きさ、容量等 291p ; 20cm
ISBN 9784591104781
価格 1300円
JP番号 21500521
部分タイトル バラの街の転校生 / 後藤みわこ 著
部分タイトル めっちゃ、ピカピカの、人たち。 / 令丈ヒロ子 著
部分タイトル Roleplay days / ひこ・田中 著
部分タイトル 蛍万華鏡 / 寮美千子 著
部分タイトル 光る海 / 香月日輪 著
出版年月日等 2008.9
件名(キーワード) 小説(日本)小説集
NDLC Y8
NDC(9版) 913.68 : 小説.物語
要約・抄録 光る汗,光る涙,まぶしくて切ない日々。令丈ヒロ子ひきいる人気YA作家陣による10代のきらめきを十二分に描いたストーリーたち。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

キラキラデイズ (新潮文庫) 文庫 – 2013/12/24
香月 日輪 (著),‎ 寮 美千子 (著),‎ 令丈 ヒロ子 (著),‎ 後藤 みわこ (著),‎ ひこ田中 (著)
http://amazon.jp/dp/4101270457
表紙画像有り
内容紹介
友達に対してふと湧き上がるライバル心をもてあまし、仲間といるのは楽しいのに、どこか本当の僕じゃないような気がしていたあのころ。初恋の相手を傷つけ、大人の都合に抗えずに無力さを感じた。僕等はずっと悩んでいた。自分ってなんだろう――。友情に、恋に、夢に葛藤する中学生の一瞬のきらめきを、個性ある五人の作家が描く青春アンソロジー。「Twinkle ひかりもの」改題。
内容(「BOOK」データベースより)
友達に対してふと湧き上がるライバル心をもてあまし、仲間といるのは楽しいのに、どこか本当の僕じゃないような気がしていたあのころ。初恋の相手を傷つけ、大人の都合に抗えずに無力さを感じた。僕等はずっと悩んでいた。自分ってなんだろう―。友情に、恋に、夢に葛藤する中学生の一瞬のきらめきを、個性ある五人の作家が描く青春アンソロジー。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I025082229-00
タイトル キラキラデイズ
著者 香月日輪, 後藤みわこ, ひこ・田中, 寮美千子, 令丈ヒロ子 著
著者標目 香月, 日輪, 1963-2014
著者標目 後藤, みわこ, 1961-
著者標目 ひこ田中, 1953-
シリーズ名 新潮文庫 ; れ-2-5
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 新潮社
出版年 2014
大きさ、容量等 259p ; 16cm
注記 「Twinkle-ひかりもの」(ポプラ社 2008年刊)の改題
ISBN 9784101270456
価格 520円
JP番号 22341541
トーハンMARC番号 33028311
部分タイトル バラの街の転校生 / 後藤みわこ 著
部分タイトル めっちゃ、ピカピカの、人たち。 / 令丈ヒロ子 著
部分タイトル roleplay days / ひこ・田中 著
部分タイトル 螢万華鏡 / 寮美千子 著
部分タイトル 光る海 / 香月日輪 著
出版年月日等 2014.1
NDLC KH6
NDC(9版) 913.68 : 小説.物語
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

後藤竜二(ごとうりゅうじ)『どろんこクラブのゆうれいちゃん』

898 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2015/10/18(日) 21:08:49.64 ID:/T1teuVW
色々なキーワードで検索していますが、どうしても見つけられません。
どなたか、教えてください

【いつ読んだ】
15~19年くらい前 小学校の図書室で
小学校中~高学年くらい
年代でいうと1996~2000年あたり?

【物語の舞台となってる国・時代】
現代の日本

【翻訳ものですか?】
いいえ

【あらすじ】
主人公は小学生(男女どちらか不明…)
転校生の女の子がやってくる?
団地住まいで家が貧しいトラブルメーカーの転校生の話だったような…

【覚えているエピソード】
転校生の女の子が、野良猫?にヒモをくくりつけて池に投げ込む。
周りのみんなに責められるが、
「猫に、池の魚をお腹いっぱい食べさせてあげたかったの」と泣く

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー
装丁などは全く記憶になし…

【その他覚えている何でも】
転校生の女の子の話は、エピソードの一部なのか物語の主幹なのかはわかりません。
転校生というのも、貧しいというのも定かでない。。(主人公ではなかったはず)
ただ、猫を池に投げ込んで、魚をお腹いっぱい食べさせてあげたかった、というセリフは可哀想で、とても強烈な印象として残っています。
手袋のエピソードも出てきたような…
赤色?金魚?
全くメジャーでない本だと思います。

あやふやですみませんが、よろしくお願いします。

899 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2015/10/18(日) 22:07:58.33 ID:XFLYBXEj [1/2]
>魚
何か懐かしいエピソードだと思った

「どろんこクラブのゆうれいちゃん」
にそんなエピソードなかったかな

902 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2015/10/19(月) 13:55:10.40 ID:o6ii44D0
>>899
ありがとうございます
早速図書館へ行き、確認したところビンゴでした!!
記憶とはだいぶ違ったストーリーでしたが、じわじわと思い出してきました。
わずか書き込みから1時間で見つかるなんて、驚きです。
>>899さんには感謝しかありません。
本当にありがとうございました。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 17冊目
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1405959838/898-902

どろんこクラブのゆうれいちゃん (草炎社こども文庫 2) 単行本 – 1981/7
後藤 竜二 (著)
http://amazon.jp/dp/4882640023

どろんこクラブのゆうれいちゃん (1982年) (草炎社こども文庫) - – 古書, 1982/8
後藤 竜二 (著), 小泉 るみ子 (著)
http://amazon.jp/dp/B000J7JU5A

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001588189-00
タイトル どろんこクラブのゆうれいちゃん
著者 後藤竜二 作
著者 小泉るみ子 絵
著者標目 後藤, 竜二, 1943-2010
著者標目 小泉, るみ子, 1950-
シリーズ名 草炎社こども文庫
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 草炎社
出版年 1982
大きさ、容量等 85p ; 22cm
価格 980円 (税込)
JP番号 83005284
出版年月日等 1982.8
NDC(9版) 913 : 小説.物語
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

那須正幹(なすまさもと)『ふたりは友だち死んでも友だち』(ふたりはともだちしんでもともだち)

609 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2015/06/05(金) 23:24:09.81 ID:XqIo3/76
【いつ読んだ】
7年ほど前

【物語の舞台となってる国・時代】
日本・現代

【翻訳ものですか?】
違います

【あらすじ】
とある学校に2人の女の子が転校生としてやってくる。その1人が主人公で、もう一人の転校生と友達になる。
しかし、その友達が滝つぼに落ちて死んでしまう。
最後に、友達が主人公をあの世にひきずりこもうとするが失敗する。

【覚えているエピソード】
・主人公はメガネの女の子。友達はベリーショートの快活そうな女の子。
・本編が始まる前にあるイラストで、主人公と友達が向かい合っている。
・棺桶に入った友達の顔の挿絵がある。
・死んだ友達が、主人公を嫌な同級生から守るような描写がある。
・最終的に友達は主人公を滝つぼに引きずり込もうとするが、その場に居合わせた男子によって阻まれる。
その時の友達の忌々し気な表情がトラウマ。

【本の姿】
おそらくハードカバー。
表紙は主人公の女の子がいて、彼女がサイケデリック(?)といったような不思議な色合いをしている。
挿絵は少しベタッとしている感じ。

よろしくお願いします!

610:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2015/06/06(土) 14:25:55.83 ID:QOwBzVkp
>>609
那須正幹「ふたりは友だち 死んでも友だち」でしょうか

611:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2015/06/06(土) 18:36:58.65 ID:hqjK/sVQ
>>610

そうです、それでした!本当にありがとうございました!
ずっと読みたかったので、とても助かりました!

614:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2015/06/07(日) 01:38:27.97 ID:5H23iPn1
>>610
全く無関係な人間だけどその話ズッコケ三人組の那須先生が書いてたのか
知らなかった

あの本のタイトル教えて!@児童書板 17冊目
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1405959838/609-614

ふたりは友だち 死んでも友だち (ポプラ怪談倶楽部) 単行本 – 1996/6/1
那須 正幹 (著), 前嶋 昭人 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4591051102
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
あなたのいちばんの親友は、だれですか。その親友がもし、死んでしまったら…もういちど、会ってみたいですか。それがもし、この世のものではなくても―。
内容(「MARC」データベースより)
転校生ではじめてなかよくなった親友志保ちゃんを事故でなくしてしまっためぐみ。でも、志保ちゃんは、死んでも幽霊となって、めぐみのもとに現れる。孤独でさびしい子どもが、幻想の親友を求める心理を、恐怖感をまじえて描く。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002495782-00
タイトル ふたりは友だち死んでも友だち
著者 那須正幹 作
著者 前嶋昭人 絵
著者標目 那須, 正幹, 1942-
シリーズ名 ポプラ怪談倶楽部 ; 1
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 ポプラ社
出版年 1996
大きさ、容量等 141p ; 21cm
ISBN 4591051102
価格 980円 (税込)
JP番号 96058150
出版年月日等 1996.6
NDC(9版) 913 : 小説.物語
要約・抄録 野々花小学校に転校してきたメグは,事故で死んだ志保ちゃんの幽霊となかよしになって……。ズッコケの作者がおくる力作ホラー!! (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

大石真(おおいしまこと)『魔女のいる教室』(まじょのいるきょうしつ)

582 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2015/05/23(土) 17:51:00.44 ID:+sGeVBgr
【いつ読んだ】
1980年代、小学校の図書館で

【物語の舞台となってる国・時代】
たぶん現代日本

【翻訳ものですか?】
名前が日本ぽかった気がするので、たぶんちがうと思う

【あらすじ】
気の強い(独裁的な)女の子がしきっているクラスの話?
いじめの話?
主人公はその子とは別人だと思う

【覚えているエピソード】
ラストの場面でその女の子が歌をうたって?泣いていた
前後の経緯はよく覚えていない

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
児童書のハードカバー
文庫ではないと思う

【その他覚えている何でも】
なんだかちょっと怖いタイトルだったような気がする
「タイトルがこわい本」という印象がある

あやふやですみませんが、よろしくお願いします

583 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2015/05/23(土) 22:30:59.64 ID:ewhTUFHF
>>582
リーダーシップのある転校生がやってきて
独裁者な子が自然と疎外されていくストーリーじゃなかった?
最後の泣くシーンはピアノ弾く→泣き出して中断、じゃない?
当てずっぽうだけど「魔女のいる教室」?

584 名前:582[sage] 投稿日:2015/05/24(日) 21:12:26.06 ID:uOmkJirD
>>583
これです!!
ググってみたらビンゴでした!
ありがとうございます

ストーリーほとんど憶えてないないのにわかるとは…

あの本のタイトル教えて!@児童書板 17冊目
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1405959838/582-584

魔女のいる教室 (フォア文庫) 新書 – 1983/1/10
大石 真 (著), 今井 弓子 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4265010350
表紙画像有り
内容紹介
美人で学級委員の英美子のあだ名は、魔女。女の子の方が強いといわれる教室の現実を描いた作品。
内容(「MARC」データベースより)
魔女と呼ばれている女の子たちのボス、藤崎英美子は成績優秀な優等生。魔女に反対すると仲間はずれにされてしまう? 何とか魔女をうちたおして、クラスに自由を。テツヤ、ヒロシ、マモルの3人は魔女退治に乗り出すが…。

魔女のいる教室 (1980年) (創作児童文学) - – 古書, 1980/12
大石 真 (著), 今井 弓子 (著)
http://amazon.jp/dp/B000J809V8
表紙画像有り

魔女のいる教室 (1983年) (フォア文庫) 文庫 – 古書, 1983/1
大石 真 (著), 今井 弓子 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/B000J7H8H2

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001496567-00
タイトル 魔女のいる教室
著者 大石真 作
著者 今井弓子 絵
著者標目 大石, 真, 1925-1990
著者標目 今井, 弓子, 1941-
シリーズ名 創作児童文学
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 岩崎書店
出版年 1980
大きさ、容量等 161p ; 22cm
価格 980円 (税込)
JP番号 81020876
出版年月日等 1980.12
NDC(9版) 913 : 小説.物語
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

コルビー・ロドースキー『ルーム・ルーム』

329 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2014/12/12(金) 15:07:49.72 ID:Wd3aJErX
お願いします

【いつ読んだ】 1990年代後半~2000年初期
【物語の舞台となってる国・時代】 外国、現代
【翻訳ものですか?】 違う(?) 日本人が書いた外国の話
【あらすじ】母子家庭の女の子が母親に捨てられて(?)別の女性と生活することになって
      転校がいやだと思ったり、大人ぶりたくてピアスをつけたがったり
      猫を飼ったりする話だったと思います…
【覚えているエピソード】 魚がジャラジャラついたピアス・金髪の女の子・主人公目線な文章
【本の姿・装丁・挿絵】 ハードカバー・金髪の女の子が座り込んでる絵
【その他覚えている何でも】漫画チックな絵じゃなくて、簡略化された絵だったように思います。
             とにかく魚のピアスがとても印象的でした。

332 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2014/12/16(火) 01:46:37.20 ID:0QwjmNAn
>>329
コルビー・ロドースキー『ルーム・ルーム』はいかがでしょうか?
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4323063113/

340 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2014/12/18(木) 21:30:58.50 ID:nqED0eDH
>>332
ギャアアアアアアアアアアアアアアアこれです!!!!!
ありがとうございます!!!作者は外国の方だったんですね!!?
すごい本当に、どうやって調べるんですか…?
ありがとうございました~

341 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2014/12/18(木) 23:59:33.88 ID:pQLMPNOM
>>340
338です。とげのあるツタ、というとイバラかなと思いまして、
「小学校 いばら 児童書」で出てきました。
合ってたなら嬉しいです!
日本の作家さんみたいですね。読んでみたい。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 17冊目
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1405959838/329-341

ルーム・ルーム (ハートウォームブックス) 単行本 – 2000/12
コルビー ロドースキー (著), 長崎 訓子 (イラスト), Colby Rodowsky (原著), 金原 瑞人 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4323063113
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
母を亡くしたリビィは、母の友人ジェシーに引きとられる。地味な雰囲気のジェシーに反発しながらも、やがて心を通い合わせてゆく。小学校高学年~中学生向き。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002945107-00
タイトル ルーム・ルーム
著者 コルビー・ロドースキー 作
著者 金原瑞人 訳
著者 長崎訓子 画
著者標目 Rodowsky, Colby F
著者標目 金原, 瑞人, 1954-
著者標目 長崎, 訓子, 1970-
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 金の星社
出版年 2000
大きさ、容量等 221p ; 20cm
注記 原タイトル: The turnabout shop
ISBN 4323063113
価格 1300円
JP番号 20117647
別タイトル The loom room
別タイトル The turnabout shop
出版年月日等 2000.12
NDC(9版) 933 : 小説.物語
原文の言語(ISO639-2形式) eng : English
要約・抄録 母を亡くしたリビィは、母の友人ジェシーに引きとられる。地味な雰囲気のジェシーに反発しながらも、やがて心を通い合わせてゆく…。心あたたまる物語。 (日本図書館協会)
要約・抄録 母を亡くしたリビィは,母の友人ジェシーに引きとられる。地味な雰囲気のジェシーに反発しながらも,やがて心を通い合わせてゆく。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

さとうまきこ『宇宙人のいる教室』(うちゅうじんのいるきょうしつ)

81 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2014/08/18(月) 16:18:36.38 ID:yml/PNM5
【いつ読んだ】
 20年ほど前

【物語の舞台となってる国・時代】
 日本 だと思います

【翻訳ものですか?】
 違うと思います

【あらすじ】
 小学校の男の子がでてくる話で、異世界から転校生がきたみたいな話だと思います。
 その子はいつも大きくて重い長靴をはいていて、傘を持っていました。
 なにかのきっかけでもう一人の男の子がその転校生の住む世界にいってしまって
 その世界では立っていられないほどの暴風と砂が飛んでいるから傘と長靴が必要だ
 というような話
 
【覚えているエピソード】
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 ハードカバーで表紙に長靴をはいて傘をさして飛ばされそうになっている男の子の
 絵が描かれていたと思います。

【その他覚えている何でも】
 小学校の図書館で読んだものです。間違っているかもですが長靴は水色だったかもです。

97 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2014/08/27(水) 01:53:55.53 ID:+FBzajrE
>>81
「宇宙人のいる教室」(さとうまきこ、金の星社)は違いますか?

101 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2014/08/28(木) 16:18:04.35 ID:xNAzM0Pt
>>97
情報ありがとうございます。長靴と傘がないようなのでたぶん違います。

115 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2014/09/06(土) 15:01:31.32 ID:BFfhV3dO
>>101
すみません。読んでみると間違いなくこれでした!本当にありがとうございました!記憶が曖昧すぎたようです。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 17冊目
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1405959838/81-115

宇宙人のいる教室 (フォア文庫) 新書 – 1988/2/1
さとう まきこ (著), 勝川 克志 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4323010583
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
ピッカピカのランドセルに金ボタンの制服で、ぼくたちのクラスにやってきた転校生、星レオナ。なんかおかしいだろう?だってぼくたちは4年生なんだよ。レオナはどこか調子がはずれてる。でも、ゆだんはきんもつ。ぼくはあのテレビゲーム以来、レオナは宇宙人じゃないかと、ひそかにうたがっているんだ。
内容(「MARC」データベースより)
四月、テツヤの教室に現れた変な転校生。その名前も変で、星レオナ。もしかしたら、宇宙人かもしれない。学校をあれこれ調べ、地球を侵略しようとしているんじゃ…。謎いっぱいの転校生を中心に繰り広げられる楽しい物語。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001700779-00
タイトル 宇宙人のいる教室
著者 さとうまきこ 作
著者 勝川克志 絵
著者標目 さとう, まきこ, 1947-
著者標目 勝川, 克志, 1950-
シリーズ名 みんなの文学
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 金の星社
出版年 1984
大きさ、容量等 141p ; 22cm
ISBN 4323005342
価格 880円 (税込)
JP番号 85004884
出版年月日等 1984.10
NDC(9版) 913 : 小説.物語
要約・抄録 転校生のレオナは運動神経ゼロ,ジョーシキもゼロ,いじめられても気がつかないヘンなやつ。でも,あいつのテレビカセットに…。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

安藤美紀夫(あんどうみきお)『エープリルフールは雨のちくもり』(エープリルフールはあめのちくもり)

762 :なまえ_____かえす日:2014/06/08(日) 13:52:30.59 ID:h3U0PnmQH
タイトルが一切思い出せず、国会図書館などの検索を試したのですが
引っかからなかったので、どうかお力を貸してください。
【いつ読んだ】
 1993~1997年
【物語の舞台となってる国・時代】
日本のどこかの炭鉱町、時代は昭和の後半?
【翻訳ものですか?】 違います
【あらすじ】
炭鉱の町に住んでいる小学生の女の子が主人公で、仲良しの女の子が転校してしまい
しかたなく一人で遊んでいると、雨に濡れて肺炎になり病院で目を覚ます
【覚えているエピソード】
仲良しの女の子が転校する理由が、炭鉱事故でお父さんとおじいさんを亡くしてしまったから
だったと思います
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
良く小学校の図書館にある、ハードカバーの児童書でした。何かの推薦をうけた
印の、金色か銀色のシールが貼ってあったと思います
【その他覚えている何でも】
すみません、他に手掛かりが思い出せません

主人公の女の子が病院で目を覚ました後の展開がまるで思い出せず、気になって続きを
読みたいと思っております。出版社などわずかな情報でも構いません。
何卒よろしくお願い致します。

763 :なまえ_____かえす日:2014/06/09(月) 08:19:04.15 ID:tj5cnwjXB
連投すみません。762です。
おたずねしていた本のタイトルが判明しました。
「エープリルフールは雨のちくもり」国土社(どうわのいずみ)
でした!引っ越すのは友達ではなく主人公だったようです…
国会図書館のサイトで炭鉱をキーワードにしらみつぶしに見て見つけました。
お騒がせいたしました。

SC あの本のタイトル教えて!@児童書板 16冊目
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/juvenile/1371123585/762-763
※解決率向上のため、SCへの書き込みはお勧めしません。

エープリルフールは雨のちくもり (どうわのいずみ (18)) 単行本 – 1991/12/20
安藤 美紀夫 (著), 山脇 あさ子 (著), 長谷川 知子 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4337138188
内容(「MARC」データベースより)
お父さんの働く炭鉱が閉山になって、住みなれた北海道を離れなければならなくなったゆりの家。ゆりは大すきな犬のトチもなかよしの友だちもいない町でさびしいエープリルフールをむかえていました…。安藤美紀夫最後の作品。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002151177-00
タイトル エープリルフールは雨のちくもり
著者 安藤美紀夫, 山脇あさ子 作
著者 長谷川知子 絵
著者標目 安藤, 美紀夫, 1930-1990
著者標目 山脇, あさ子, 1943-
シリーズ名 どうわのいずみ ; 18
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 国土社
出版年 1991
大きさ、容量等 95p ; 22cm
ISBN 4337138188
価格 950円 (税込)
JP番号 92013962
出版年月日等 1991.12
NDC(9版) 913 : 小説.物語
要約・抄録 もう,ひとりぼっちじゃないよ! 北海道の炭鉱からのおとうさんの転職,家族のひっこしのなかでゆれうごく少女の心をつづる名作。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

那須正幹(なすまさもと)「ヘビの目」(『世にもふしぎな物語』)

714 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2014/05/14(水) 23:26:07.83 ID:r3SAoAV2
【いつ読んだ】
 1990年頃

【物語の舞台となってる国・時代】
日本・現代・小学生

【翻訳ものですか?】
和書です

【あらすじ】
小学生の男の子が転校してきた女の子と仲良くなり
女の子の屋敷に招待され、食事をし、帰り際に女の子が蛇の化身?だと言うことに気付く

【覚えているエピソード】
・出された食事が美味しいんだけどなんか怪しい(卵とか?)料理で
 男の子が微妙な反応をする
・別れた後、後日また訪問するが屋敷が無かった

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーだったと記憶
挿絵はぼんやりとしか覚えてないので説明できないです

【その他覚えている何でも】
怖い本系と一緒に並べられていたんだけど
怖いと言うよりも幻想的か切ない系の描写だった気がします

724 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2014/05/18(日) 17:21:12.92 ID:0rQjFB8b
>>714
私もうろ覚えなんですが、那須正幹でそんな話を読んだ気がします。
検索してみたところ「世にもふしぎな物語」(現在「あやかし草子」として復刊)
という本に「ヘビの目」という短編が入っています。
この本の収録策はは雨月物語の翻案小説になっていて、「ヘビの目」は
「蛇性の淫」の翻案だそうです。
自分で確認する暇がなさそうなので、曖昧な情報ですみません。

739 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2014/05/20(火) 18:21:32.95 ID:rF++uwB1
>>724
これです!ありがとうございます!
しかし記憶ってあてにならないな…
ハードカバーでオレンジ色っぽい本だと記憶してたけど
全然違かった…

あの本のタイトル教えて!@児童書板 16冊目
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1371123585/714-739

世にもふしぎな物語 (講談社KK文庫) 単行本 – 1991/10
那須 正幹 (著), 小林 敏也 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4061990217
内容(「BOOK」データベースより)
死んだはずの子が帰ってくる…。山奥にひとり住む老婆の悲しい運命とは?ラブレターをくれた女の子の正体は?信じられない、ふしぎでこわーい5つの物語。
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002138516-00
タイトル 世にもふしぎな物語
著者 那須正幹 著
著者 小林敏也 絵
著者標目 那須, 正幹, 1942-
シリーズ名 講談社KK文庫
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 講談社
出版年 1991
大きさ、容量等 199p ; 18cm
ISBN 4061990217
価格 680円 (税込)
JP番号 92001301
出版年月日等 1991.10
NDC(9版) 913 : 小説.物語
要約・抄録 学校や島を舞台に,現代のこわい話を5編。親友が島にもどってきた。だが,その子はその時刻には,すでに死んでいたはず……。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

あやかし草子―現代変化物語 (シリーズ 本のチカラ) 単行本 – 2011/4/1
那須 正幹 (著), タカタ カヲリ (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4820805428
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
「約束」「鬼」「やけあと」「ヘビの目」「ゲンゴロウブナ」―江戸時代の怪談集、上田秋成の『雨月物語』から五編を選び、現代によみがえらせた、美しくも怖ろしい短編集。
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000011174827-00
タイトル あやかし草子 : 現代変化物語
著者 那須正幹 作
著者 タカタカヲリ 絵
著者標目 那須, 正幹, 1942-
著者標目 タカタ, カヲリ, 1963-
シリーズ名 シリーズ本のチカラ
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 日本標準
出版年 2011
大きさ、容量等 197p ; 20cm
注記 『世にもふしぎな物語』 (講談社1991年刊) の改題
注記 シリーズの編者: 石井直人, 宮川健郎
ISBN 9784820805427
価格 1500円
JP番号 21919262
NS-MARC番号 122274700
別タイトル 世にもふしぎな物語
部分タイトル 約束 / 那須正幹 作タカタカヲリ 絵
部分タイトル 鬼 / 那須正幹 作タカタカヲリ 絵
部分タイトル やけあと / 那須正幹 作タカタカヲリ 絵
部分タイトル ヘビの目 / 那須正幹 作タカタカヲリ 絵
部分タイトル ゲンゴロウブナ / 那須正幹 作タカタカヲリ 絵
部分タイトル 水の願い / 奥山恵 著
出版年月日等 2011.5
NDLC Y8
NDC(9版) 913.6 : 小説.物語
要約・抄録 約束、鬼、やけあと、ヘビの目、ゲンゴロウブナ。江戸時代の怪談集、上田秋成の『雨月物語』から5編を選び、現代に甦らせた短編集。 (日本図書館協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

伊藤遊(いとうゆう)『ユウキ』

598 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2014/03/29(土) 01:38:40.81 ID:xwFVg9AN
どこかで読んだんですが忘れてしまったので

【いつ読んだ】
2000年になってから
【物語の舞台となっている国、時代】
現在の日本
【翻訳ものですか】
いいえ
【あらすじ】
親友の男子が転校して、その男子と同じ名前の女子が家に来て
昔集めていたモンスターが、描かれたカードの暗号を一緒に
解いて、親友との思い出がよみがえってくる。
【覚えているエピソード】
『時がわれらをへだててもいつかまためぐり会うその日をまて
 勇気を胸に』という暗号。
【本の姿】
よく覚えていません
【その他おぼえている事なんでも】
カードの模様は天使だったような…

おねがいします。

601 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2014/03/29(土) 20:23:03.96 ID:6vrTaMGv
>>598
伊藤遊『ユウキ』はいかがでしょうか?
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4834006298

692 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2014/05/08(木) 22:45:52.86 ID:bvqe3aCP
>>601
返信遅くなってすみません。確かにそれです。ありがとうございます。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 16冊目
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1371123585/598-692

ユウキ (福音館創作童話シリーズ) 単行本 – 2003/6/25
伊藤 遊 (著), 上出 慎也 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4834006298
表紙画像有り
内容紹介
“転勤都市”札幌の郊外に住むサッカー少年、ケイタ。小学校入学以来、彼の前には「ユウキ」という名の転校生が三度現れ、たくさんの思い出と痛みとを残してまた去っていった。六年生の新学期にやってきた四人目のユウキは、長い髪の女の子。彼女は不思議少女とあだ名され、いろいろな“奇跡”を起こして話題をさらうが、それがやがて彼女を孤立させることになっていく……。多感な子どもたちの心模様を生き生きと描ききった力作。
出版社からのコメント
転校生の名前は、いつも「ユウキ」だった。三度も続いた偶然、思い出と痛みを残して去っていった三人の「ユウキ」。そして今、ケイタの目の前に、長い髪をしたひとりの女の子が現れた。彼女の名前は、「ユウキ」。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000004164222-00
タイトル ユウキ
著者 伊藤遊 作
著者 上出慎也 画
著者標目 伊藤, 遊, 1959-
著者標目 上出, 慎也, 1963-
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 福音館書店
出版年 2003
大きさ、容量等 204p ; 20cm
ISBN 4834006298
価格 1300円
JP番号 20413691
出版年月日等 2003.6
NDLC Y8
NDC(9版) 913.6 : 小説.物語
要約・抄録 祐基と一緒にカードバトルに熱中し、悠樹にはミニ四駆の世界を、勇毅とはサッカーの仲間になった。思い出と伊丹を残していった転校生。いま、目の前に女の子が…。 (日本図書館協会)
要約・抄録 サッカー少年・ケイタの前に現れる転校生は,いつも「ユウキ」。四番目にやってきた不思議少女は,数々の奇跡を起こすのだが……。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

たつみや章(たつみやしょう)『水の伝説』(みずのでんせつ)

289 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2013/11/09(土) 12:31:31.07 ID:DJeiBc2T
【いつ読んだ】
17年程前、小学校の図書室
【翻訳ものですか?】
日本人作家
【物語の舞台となってる国・時代】
現代日本、田舎の小さな村
【あらすじ】
いじめで田舎に転校してきた主人公
小さな村には、滝に竜神が住んでいるという伝説があり近々祭りが行われる
冒険活劇ではなく、少年の心の成長を題材にした内容
【覚えているエピソード】
女にみたいだからと生贄の女役に抜擢される主人公
渋々女装を承諾し、祭りの中竜の住む滝に行けば、本物の竜神と遭遇
双子の竜神の片割れは怪我をしてその場から動けず、
祭りを使って手当てを求めるが逃げられていて、今回やっと主人公に手当てを受ける
手当てを受けた竜神は礼を言い、二人揃って何処かに去ってしまう
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー、水彩画での森の中の滝と少年の背中の絵が表紙
【その他覚えている何でも】
タイトルは和系で、漢字とひらがなのみだったはず

290 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2013/11/09(土) 12:57:29.19 ID:5Vdf7dXf
>>289
たつみや章『水の伝説』はいかがでしょうか?
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4062076829

295 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2013/11/09(土) 17:06:48.20 ID:DJeiBc2T
>>290
まさにそれです!!ありがとうございました!!!(平伏

あの本のタイトル教えて!@児童書板 16冊目
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1371123585/289-295

水の伝説 単行本 – 1995/12/13
たつみや 章 (著)
http://amazon.jp/dp/4062076829
表紙画像有り
内容紹介
東京の学校ではうまくやれなかった6年生の光太郎。逃げだすように山村留学してきた白水村は、川の上流のそのまたずっと奥にあるちいさな山村。ヤマメがガバガバつれる川はあるし、寄宿先の家の子龍雄という友だちもできて毎日がすごく楽しかった、が――。大雨で水かさの増した川で、カッパ(らしきもの!)を助けたその夜、原因不明の高熱におそわれた光太郎の夢に、ふしぎなメッセージがとどけられて……。――『ぼくの・稲荷山戦記』『夜の神話』につづく、たつみや章の待望のファンタジー第3作。
内容(「BOOK」データベースより)
東京の学校になじめず、白水村に山村留学した内気な小学6年生、光太郎。最初は戸惑っていたものの、少しずつ村の生活になじみ始めた矢先、運命が一変する。川で不思議な生き物を助けたその夜、自然を司る龍神の怒りを鎮める役を担うことになり…。少年の成長と、自然の尊さを描いたファンタジーの名作。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002454418-00
タイトル 水の伝説
著者 たつみや章 著
著者標目 たつみや, 章, 1954-
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 講談社
出版年 1995
大きさ、容量等 253p ; 20cm
注記 絵: 藤田新策
ISBN 4062076829
価格 1500円 (税込)
JP番号 96016786
出版年月日等 1995.11
NDC(9版) 913 : 小説.物語
要約・抄録 山村留学で白水村にやってきた光太郎は大雨で水かさの増した川で流木にはさまれていたカッパを助け、岩の間で赤い盃をみつけた。高熱を出した光太郎の夢の中に山姫さまが現われた。ファンタジー。 (日本図書館協会)
要約・抄録 学校でのいじめに耐えきれず山村留学をした「ぼく」は寄宿先の家で山崩れに遭遇する。山を崩し荒れ狂う竜神の怒りとは? (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

薫くみこ(くんくみこ)「おまかせ探偵局」シリーズ(おまかせたんていきょく)

57 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2013/06/30(日) 21:35:07.37 ID:tJMzlQ/I
わけもなくふっと内容を思い出したのですが、
タイトルがどうしても思い出せず気になって仕方ありません。
よろしくお願いします。

【いつ読んだ】
読んだのは15年ほど前ですが、
12歳上の従姉のものだったため発刊は25年は前の作品だと思います

【物語の舞台となってる国・時代】
日本・現代

【あらすじ】
少女向け児童小説のシリーズものです。
どうやら第1作目は読みのがしてる模様。舞台は小学校。
のっぽで男勝り、名前は「早乙女 千里?」(名字は自信あり)というギャップのある名前の女の子、
ぽっちゃりだけどとっても優しい女の子、
ナルシストで鏡を見るのが大好きな女の子、
チビな女の子、…たちが出てくる話でした。

【覚えているエピソード】
覚えてるシリーズの一つは、海に遊びに行って出会った褐色の少年にナルシストな女の子が恋をしてしまう話。
もう一つのシリーズでは、彼女たちの小学校に転校生がやってきて、「風の又三郎だ!」とみんなが噂する話。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ズッコケ三人組のようなハードカバー。
当時らしい古くさい少女漫画のような、なりきれてないような絵柄の表紙でした。

58 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2013/06/30(日) 22:46:44.45 ID:AbNgJ2No
>>57
薫くみこさんの「おまかせ探偵局」シリーズかな?
私は1作目の人魚の身の上相談しか読んでないんですが、全部で10冊出てます
小学生のころ読んだっきりなので、自身がなくてググったんですが、
仲良しグループのあだ名ぐらいしか出てこなかった…orz
チーコ(主人公)、バンビ、チロ、ヒメコ、ドンちゃんだそうです

59 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2013/06/30(日) 23:07:43.31 ID:tJMzlQ/I
>>58
そ、そ、それです!!!!
そんなに出てたんですね~。
眼鏡の女の子もいた気がしたけど自信がないので省いてしまいましたw
ごめんね、バンビちゃん…。
ありがとうございました。スッキリしました!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 16冊目
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1371123585/57-59

『おまかせ探偵局シリーズ(薫くみこ)』 投票ページ | 絶版・レア本を皆さまの投票で復刻 復刊ドットコム
http://www.fukkan.com/fk/VoteDetail?no=15886
キャッシュ:http://archive.is/GJZJW

人魚の身の上相談 (こども文学館―おまかせ探偵局 (51)) 単行本 – 1985/2
薫 くみこ (著)
http://amazon.jp/dp/4591017346

おまかせ探偵局 人魚の身の上相談 (ポプラ社文庫) 新書 – 1987/9
薫 くみこ (著), 若菜 等 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4591025799
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
光る海、走れ乙女たち。友情へおまかせスコール!

乙女はせつないバレンタイン (こども文学館―おまかせ探偵局 (54)) 単行本 – 1985/6
薫 くみこ (著)
http://amazon.jp/dp/459101990X
表紙画像有り

乙女はせつないバレンタイン―おまかせ探偵局 (ポプラ社文庫) 新書 – 1988/2
薫 くみこ (著), 若菜 等 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4591027635
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
すてきなボーイフレンドはどこ?恋する乙女たちへ。

おまかせ探偵局〈3〉幽霊はデートがおすき (こども文学館) 単行本 – 1986/3
薫 くみこ (著), 若菜 等 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4591022463

幽霊はデートがおすき―おまかせ探偵局 (ポプラ社文庫) 新書 – 1989/2
薫 くみこ (著), 若菜 等 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4591029344

おまかせ探偵局 危機一髪はハートの気分 (こども文学館) 単行本 – 1986/7
薫 くみこ (著), 若菜 等 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4591022919
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
青い島、光る海 かっ色の男の子にであい わたし…すこし…かわった…みたい

キャンプの夜にご用心―おまかせ探偵局 (こども文学館) 単行本 – 1987/7
薫 くみこ (著), 若菜 等 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4591025179
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
新緑の季節は、なんたってキャンプです。緑が目にしみて…、川の水が冷たくて…、きれいな鳥にだって会えるかも。

身がわりロマンチック―おまかせ探偵局 (こども文学館) 単行本 – 1987/11
薫 くみこ (著), 若菜 等 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4591025918
内容(「BOOK」データベースより)
鐘が鳴るのをまて、緑が動くのをまて、そして、まずのぼらねばならぬ。つぎに…。ロマンチックがノックする、おまかせ探偵局。

マンホールに投げキッス―おまかせ探偵局 (新・こども文学館) 単行本 – 1988/10
薫 くみ子 (著), 若菜 等 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4591032043
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
今度の夏は、ちょっとおしゃれに都会派でキマリ!あこがれの原宿でショッピングして、表参道でスカウトされて、カッコイイ元ちゃんとも再会して―。けれど…、それだけではすまないのが、おまかせ探偵局の夏なのです。小学中級以上向き。

雪の夜は不思議色―おまかせ探偵局 (新・こども文学館) 単行本 – 1989/2
薫 くみこ (著), 若菜 等 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4591032086
内容(「BOOK」データベースより)
スキーはすき?雪はすき?風をきって雪の斜面をすべるのったら、たまらない?でも待って…。ちょっととまって、耳をすませて…。ふりしきる雪のむこうから、なにか聞こえてきませんか…?ほら…?小学中級以上。

ちょっぴりせつない初恋ワープ―おまかせ探偵局 (新・こども文学館) 単行本 – 1989/10/1
薫 くみこ (著), 若菜 等 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4591032116
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
女の子はだれだって、心につばさをもっている。バンビの初恋物語。

クライマックス おもいっきり―おまかせ探偵局 (新・こども文学館) 単行本 – 1992/1
薫 くみこ (著), 若菜 等 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4591032272
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
女の子はだれでも、おもいっきりすてきにジャンプ!探偵局、最大で最後の危機。小学中級以上。

長野まゆみ(ナガノマユミ)『ぼくはこうして大人になる』(ボクハコウシテオトナニナル)

888 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2013/05/11(土) 00:55:36.81 ID:Js5ZBI9T
自分で検索してみたのですが見つからず…
有名な本だったらすみません。
2冊お願いします。

1冊目
【いつ読んだ】
 今から10~15年前。
【物語の舞台となってる国・時代】
 現代の日本だったかと。
【あらすじ】
 主人公の学校(田舎もしくは郊外の静かな街)に転校生が来て
 あまりなじまず軽いいじめにあうけど
 主人公と転校生はそこそこ仲良くなる、みたいな感じ。
【覚えているエピソード】
 ・主人公と転校生は秘密の場所(あまり人が来ない場所)で
  ばったりであって話すようになった。
 ・いじめだったか偶然だったか転校生の机に毛虫が入っていて
  それを触った転校生がかぶれる(肌が赤くなる?)。 
 ・主人公が嫌いなジュースを転校生が好んで飲んでいた。
  キスをするとそのジュースの味がした。
【その他覚えている何でも】
 どちらも男の子だった記憶があるのですが、
 キスしているのでどちらか女の子だっかかもしれないです。
 自転車に乗っているシーンが多々ありました。

(略)

889 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2013/05/11(土) 00:59:19.51 ID:Js5ZBI9T
>>888
追記です。
どちらも中学校の図書室で借りた記憶があります。
1冊目はもしかしたら小学校高学年かも。

922 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2013/05/26(日) 08:42:28.45 ID:e4DXCiUA
>>888
まだ見てるか分からないけど一冊目は
「ぼくはこうして大人になる」〈長野まゆみ)だと思う

記憶されてる通りどちらも男の子です
ちなみに嫌いなジュースは確かチェリーソーダ

926 名前:sage[] 投稿日:2013/05/26(日) 23:12:30.82 ID:M6ONcaFS
>>922
ググってみたところ、たぶんその本であっていると思います。
長野まゆみさんでしたか……有名な方の作品だったんですね。
本当にありがとうございました!!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 15冊
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1336568331/888-926

ぼくはこうして大人になる (角川文庫) 文庫 – 2014/8/23
長野 まゆみ (著)
http://amazon.jp/dp/4041019400
表紙画像有り
内容紹介
海沿いの小さな町で暮らす中学三年生の一。人に云えない不安を抱えつつも平穏だった学校生活は、いわくつきの転校生・七月の登場で様変わりしてゆき……繊細にして傲慢な少年たちの夏を描いた傑作青春小説!
内容(「BOOK」データベースより)
だて眼鏡をかけ、まともな優等生を演じながら、平穏な中学校生活を送るはずだった。季節外れ、いわくつきの転校生・七月がやってくるまでは…。十歳違いの双子の姉兄によって、ある時期まで自分を女だと思い込んで育った印貝一は、人には云えない不安を抱える生意気でユウウツな十五歳。―鎧をまとい、屈折した心と体をもてあましながら思春期をしのぐ、繊細で残酷な少年たちの危ういひと夏を描いた鮮烈な青春小説!

ぼくはこうして大人になる (新潮文庫) 文庫 – 2004/8/28
長野 まゆみ (著)
http://amazon.jp/dp/4101139512
表紙画像有り
内容紹介
海辺の田舎町に暮らすぼくは、中学三年生。優秀でまともな少年に見せるだて眼鏡をかけ、人に云えない不安を抱えつつ、級友たちの過分な信望を得て平穏な学校生活を送っている。ところがある日、クラスに七月という少年が転入してきた。なかなかみんなに馴染もうとしない彼と関わるうち、修学旅行中に騒動がおきて……。繊細にして傲慢、冷静にして感情的な、少年たちの夏を描く。
内容(「BOOK」データベースより)
海辺の田舎町に暮らすぼくは、中学三年生。優秀でまともな少年に見せるだて眼鏡をかけ、人に云えない不安を抱えつつ、級友たちの過分な信望を得て平穏な学校生活を送っている。ところがある日、クラスに七月という少年が転入してきた。なかなかみんなに馴染もうとしない彼と関わるうち、修学旅行中に騒動がおきて…。繊細にして傲慢、冷静にして感情的な、少年たちの夏を描く。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002932664-00
タイトル ぼくはこうして大人になる
著者 長野まゆみ 著
著者標目 長野, まゆみ, 1959-
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 大和書房
出版年 2000
大きさ、容量等 149p ; 20cm
ISBN 4479650075
価格 1200円
JP番号 20104491
出版年月日等 2000.10
NDLC KH391
NDC(9版) 913.6 : 小説.物語
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

杉みき子(スギミキコ)『レストラン・サンセットの予約席』(レストラン・サンセットノヨヤクセキ)

869 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2013/05/06(月) 12:46:42.02 ID:WOubeNY5
【いつ読んだ】
12年程前図書館で
【物語の舞台となってる国・時代】
日本が舞台だったと思います
【あらすじ】
・海沿いの町に転校してきた少年が不思議な雰囲気の少女と出会いいろいろな体験をする
【覚えているエピソード】
・少女の正体は町にあった人魚の像でしたが、何かの理由でその像が撤去されてしまい、その少年は少女にもう二度と会えなくなってしまいました。
・しかし彼女との甘酸っぱいその夏の経験は少年の記憶に残り、彼は少し精神的に成長した、というところで終わりでした。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
・ハードカバー
・やわらかいタッチの挿絵
【その他覚えている何でも】
・タイトルにサンセットだったか夏っぽいイメージのワードが入っていました

870 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2013/05/06(月) 13:08:46.75 ID:GREoaEf1
>>869
もしかしたらこれかな?
「レストラン・サンセットの予約席」杉みき子 新学社 1992年

871 名前:869[] 投稿日:2013/05/06(月) 13:22:02.03 ID:WOubeNY5
>>870
お、おおおお!!
これだ!これです!
長い事探していましたがこんな短時間で見つけていただけるとは
本当にありがとうございます!!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 15冊
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1336568331/869-871

レストラン・サンセットの予約席 (少年少女こころの図書館) 単行本 – 古書, 1984/5/20
杉 みき子 (著), 田中 槙子 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/B00DOUW916

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002187047-00
タイトル レストラン・サンセットの予約席
著者 杉みき子 作
著者 田中槙子 絵
著者標目 杉, みき子, 1930-
シリーズ名 少年少女こころの図書館 ; 31
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 新学社・全家研
出版年 1992
大きさ、容量等 125p ; 22cm
価格 1100円 (税込)
JP番号 92049832
出版年月日等 1992.5
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

杉みき子選集6.ぼくとあの子とテトラポッド ハードカバー – 2009/5/20
杉みき子 (著)
http://amazon.jp/dp/4861323371
表紙画像有り

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000010598993-00
タイトル 杉みき子選集
著者 杉みき子 [著]
著者標目 杉, みき子, 1930-
出版地(国名コード) JP
出版地 新潟
出版社 新潟日報事業社
出版年 2009
大きさ、容量等 280p ; 22cm
ISBN 9784861323379
価格 2500円
JP番号 21672741
NS-MARC番号 106999100
巻次 6 (ぼくとあの子とテトラポッド)
部分タイトル ぼくとあの子とテトラポッド / 杉みき子 著
部分タイトル レストラン・サンセットの予約席 / 杉みき子 著
部分タイトル 人魚のいない海 / 杉みき子 著
部分タイトル 雪のテトラポッド / 杉みき子 著
部分タイトル 十一本めのポプラ / 杉みき子 著
部分タイトル 防風林のできごと / 杉みき子 著
部分タイトル 冬の海から / 杉みき子 著
部分タイトル ふしぎなバックミラー / 杉みき子 著
出版年月日等 2009.5
NDLC Y8
NDC(9版) 918.68 : 作品集:全集,選集
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

ヤン・ブジェフバ「そばかす先生のふしぎな学校」(ソバカスセンセイノフシギナガッコウ)

263 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2012/08/06(月) 23:01:48.77 ID:womBinyx [1/2]
お願いします。
【いつ読んだ】
およそ25年前。 小学生の時
【物語の舞台となってる国・時代】
舞台ははっきりおぼえていません。
【あらすじ】
とても魅力的な先生が生徒を教えている話
先生は学校(?)の最上階にすんでいますが、その先生の住んでいる部屋
は誰も見たことがありません。なぜなら、最上階にいく階段がないからです。
先生自身も、建物の壁をよじ登ったり、建物の横に生えている木をのぼって、
部屋の窓から自分の部屋にはいります。
ある日ふてぶてしい子供が転校してきます。転校生は先生を尊敬せず、それ
どころか馬鹿にします。先生は転校生の態度が大きくなるほど身長が縮んでいきます。
ある日、転校生は先生の秘密の住居の部屋にはいりこみ、部屋をちらかし先生の秘密
を暴いたことを自慢します。すると先生は突然怒りだし、転校生を分解してします。
転校生はロボットだったのです(ロボットかどうかは自分の覚え違いかもしれません)

【覚えているエピソード】
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーです
【その他覚えている何でも】
こんな感じでうがご存知の方がいたらお願いします

264 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2012/08/06(月) 23:11:16.33 ID:MNDmR4bW
「そばかす先生のふしぎな学校」だと思う

265 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2012/08/06(月) 23:30:06.65 ID:womBinyx [2/2]
すごい!
そうです、いま「そばかす先生のふしぎな学校」でさがしてみたら、
自分がかつて読んだ本みたいです。さっそく明日本屋にいってきます。
ありがとうございました。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 15冊目
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1336568331/263-265

そばかす先生のふしぎな学校 単行本 – 2005/11
ヤン ブジェフバ (著), ヤン・マルチン シャンツェル (イラスト), Jan Brzechwa (原著), J.M. Szancer (原著), 内田 莉莎子 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4052024362
表紙画像あり
内容紹介
クレクス先生は顔じゅうそばかすだらけ。チョウチョウをたべたり、目だって自由にとりはずせるおかしな先生。そんな先生の学校はつぎつぎにふしぎなことや奇想天外なことがおこる、世界一楽しい学校。楽しいポーランドの童話の復刊。
内容(「BOOK」データベースより)
クレクス先生は、顔じゅうそばかすだらけ。チョウチョウをたべたり、目だって自由自在にとりはずせるおかしな先生だ。そんな先生のいる学校だから、もうふしぎなことばかり…。つぎつぎに超能力がとびだし、奇想天外なことがおこる、楽しいポーランドの童話。小学校中学年以上。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000007980839-00
要約・抄録 勉強もできないし、不器用だし、遅刻ばかりしている12歳のアダムはクレクス先生の寄宿学校へ転校させられた。ふしぎで、楽しいポーランドの童話。 (日本図書館協会)
要約・抄録 顔じゅうそばかすだらけのクレクス先生の学校は,もう不思議なことばかり…次々に超能力がとびだす奇想天外なポーランドの童話。 (日本児童図書出版協会)

錦織友子(ニシキオリトモコ)「ねこかぶりデイズ」

490 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2011/12/11(日) 21:20:57.43 ID:5Y7v26Nk
【いつ読んだ】
7~8年前 
【物語の舞台となってる国・時代】
日本
【あらすじ】
自分を変えようと転校先では猫をかぶって振舞うけどクラスメイトにばれて…みたいな話だったと思います
【覚えているエピソード】
主人公の弟が、体温計を常備している
国語の授業での音読のために何度も練習する
風邪をひいた主人公の家にクラスメイトが給食の牛乳(ヨーグルトかプリンだったかも)を持ってくる
そこで学校では猫をかぶっていたことがばれる
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーだったと思います
挿し絵はあったかどうかわかりません
【その他覚えている何でも】
小学校の図書室にあったものなので、児童書だと思います

思い出せないのが悔しいので、分かる方お願いします

501 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2011/12/13(火) 20:39:15.75 ID:71U/wfws
>>490
錦織友子「ねこかぶりデイズ」は?

516 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2011/12/22(木) 18:44:15.75 ID:sEc4fvSM
<<501 遅レスすみません。 まさにそれです、ありがとうございました! あの本のタイトル教えて!@児童書板 14冊目 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1312560424/490-516

ねこかぶりデイズ (新こみね創作児童文学) 単行本 – 1998/1
錦織 友子 (著), 中釜 浩一郎 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4338107111
表紙画像あり
内容(「BOOK」データベースより)
どれが、ほんとうの自分?私って、だれ?菜々のさがしあてたものは…。
内容(「MARC」データベースより)
転校をチャンスにして自分をかえよう。何でもはっきり言う性格だった菜々は、新しい学校ではおとなしく演じることにしたが…。どれがほんとうの自分? 私ってだれ? 菜々が探しあてたものは…。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002639337-00
要約・抄録 小林菜々は五年生。クラスの中でもしっかり者で評判。男子にも負けないタフネス。でもそれが転校を機にカワイイ女の子に大変身?! (日本児童図書出版協会)

井上明子(イノウエアキコ)「春の窓をあけて」(『小学四年生』)

876 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2011/07/18(月) 16:25:45.37 ID:vPM8ItYM
【いつ読んだ】
1980~1981年頃。小学館の「小学4年生」掲載の少女向け小説?でした。

【物語の舞台となってる国・時代】
当時の日本です。

【あらすじ】
主人公の少女・結城理子と、転校生の少年潮(うしお、苗字不明)の淡い恋物語。
理子には親しい友達二人がいて仲良し三人組だったのが、実は三角関係(四角関係?)
なのが発覚し、次第にもつれこじれて関係悪化。
理子と潮は両想いだけれど、友達二人が好きな男子も理子を好きで、それを妬んだ
クラスの女子たちにも仲間外れにされて…と一時は泥沼。
最終的には無事和解に至り、理子と潮もハッピーエンドだったはず。

【覚えているエピソード】
・友人二人は確か「なっちゃん」「ゆか」と呼ばれていた。
・クラスメイトに気の強い女子がいて、その子がいじめを仕切っていた。
・潮は訳ありで、母親や弟と離れて暮らしていた。

877 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2011/07/18(月) 16:28:34.62 ID:vPM8ItYM [2/3]
続きです。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
雑誌掲載の状態で読んでいたので、単行本が出たかどうかは知りません。
当時の挿絵では、理子はセミロングの大人しそうな女の子に描かれていました。
クラスメイトにつきとばされて手を捻挫、楽しみにしていたピアノの発表会に
出られなくなった場面の挿絵が記憶に残っています。

【その他覚えている何でも】
毎月1年連載で掲載されていた小説で、翌年の5年生は「風が丘ゆめ番地」、
6年生は「いちごのタルトレット」でした。(4年と5年は逆だったかも)
どれも割合細かく内容を覚えているのに、何故かこれだけタイトルをまったく
思い出せず、作者名も判らないので調べられません。
内容からして恐らく作者は女性だと思うのですが、どなたか教えていただけると
嬉しいです。

878 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2011/07/18(月) 17:34:18.64 ID:SUrITKaV
>>876-877
「学年誌まんが照会」というサイトがあって、
「80年代学年誌のコーナー」→「よみもの」のページにタイトルの一覧があるよ。
「いちごのタルトレット」も「風が丘ゆめ番地」も載っているので、
掲載誌が違うとか、そういうことはなさそう。
あらすじはのっていないので、記憶を頼りに探してみてください。

879 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2011/07/18(月) 18:45:20.38 ID:vPM8ItYM
>>878
どうやら「春の窓をあけて」だったようです。
タイトルはやはりまったく憶えていなかったものの、年代は記憶通りでした
し、挿絵画家さんの絵も確かあんな感じだったと思います。(でも憶えて
いたよりも抒情画風でちょっと驚きでした)
検索で探してみても見つからなかったのですが、おかげで助かりました。
ありがとうございます!
「風が丘ゆめ番地」も可愛い挿絵で好きだったので、今回画家さんの名前が
判って嬉しかったです。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 13冊目
http://kamome.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1285070878/876-879

http://gmci.g3.xrea.com/gak80.htm
タイトル 原作・文 イラスト 掲載
春の窓をあけて 井上明子 花村えいこ 1981年「小4」

高見ゆかり(タカミユカリ)「ムーンゲイザー 月を見つめて」(ムーンゲイザー ツキヲミツメテ)

847 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2011/07/10(日) 14:34:38.99 ID:NTNlrxVr
【いつ読んだ】
 7年くらい前(小学校の図書室で)
【物語の舞台となってる国・時代】
 日本の学校 中学校か高校が舞台
【あらすじ】
 主人公の女の子の学校に男の子が転校してくる。
(逆だったかもしれない)
 でも実はその男の子は宇宙人で、仲良くなった二人だったけど
 いつかは離れなくてはならい
【覚えているエピソード】
 学校の授業で、好きな本を絵にして描こうというのがあって
 そのとき私が描いたのは
 主人公の女の子が月を見ながら宇宙人の男の子を想っているシーンでした
 最終的に、男の子が屋上で女の子に告白したような気がします
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 まったく覚えていませんが、イメージとしては中村佑介の画風です
【その他覚えている何でも】
 よく月という単語が出てきていた気がします
 二人の恋が切なくて好きな本だったと思います

これくらいしか思い出せませんが、もう一度読みたくてたまらない本です
少しでも心当たりがあったら回答よろしくお願いします

848 名前:鴨[sage] 投稿日:2011/07/11(月) 09:21:23.22 ID:dKP7HR4e
「ム-ンゲイザ- 月を見つめて」高見ゆかり作(PHP研究所2002年)かも?

852 名前:なまえ_____かえす日[age] 投稿日:2011/07/11(月) 20:39:35.59 ID:Dm363KLN
>>848
検索してカバーに覚えがありました!
きっとこれです。ありがとうございました

あの本のタイトル教えて!@児童書板 13冊目
http://kamome.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1285070878/847-852

ムーンゲイザー―月を見つめて (PHP創作シリーズ) 単行本 – 2002/7
高見 ゆかり (著), 藤田 ひおこ (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4569683460
表紙画像あり
内容紹介
中学生活をごくフツーに過ごしていた中二の森あずみ。ある日突然、月が見えなくなった。皆には見えているのに、何故? その答えさがしにつきあってくれたのは、親友のエミだったが何も解決方法はみつからない。焦るあずみに、クラスでも隠れファンの多い天文部の遠夜が近づいてきた。そして、「ぼくのことを思い出して、そうしたら月を返す」と謎の言葉を告げる。パニックになるあずみは、なぜか親友のエミにさえ告げられないものを彼に感じていた。訴えるように遠夜の瞳があずみをとらえる時、彼女の中のなにかが疼く。それをさがし始めたあずみ。ずっと前、月の輝く夜に交わした約束。そして、封印された記憶。ゆっくりふたりの関係があきらかになり、そして、訪れる別れ。
ひとりになることを恐がる平凡な女の子が、恋を通して少し強くなる。自分そして、友達、両親。全てを大人として少しずつとらえなおす少女の成長を描いたミステリアス・ファンタジー。
内容(「BOOK」データベースより)
「ぼくのことを思い出して」と、あずみの前に現れた少年・遠夜。彼の瞳があずみをとらえる時、あずみの中のなにかがうずき始める。ずっと前、月の輝く夜に交した約束。そして封印された記憶が、ゆっくりと今動き始める…。なぜ?月が見えなくなってパニックになるあずみに、謎の少年が近づいてきた…。月の輝く夜のミステリアスファンタジー。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000003657248-00
要約・抄録 中学二年のあずみは,突然月が見えなくなった。相談にのってくれる親友,宇宙人と呼ばれている少年,なにかが変わり始めていた。 (日本児童図書出版協会)

山田詠美(ヤマダエイミ)「海の方の子」(ウミノホウノコ)

687 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2011/05/11(水) 21:02:37.05 ID:FebiO49M
ちょっといじわる?クール?な感じの転校生が海の近くに住んでて、
主人公が帰り道でその転校生についていく

という内容。
児童書だと思うんですが・・・
分かる方いますか?

690 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2011/05/12(木) 00:16:52.15 ID:wuaclRGx
>>687
とりあえず浮かんだのが山田詠美「海の方の子」。
国語の教科書に載ってたかな。掲載書は定かでないですが。
(略)

693 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2011/05/12(木) 20:05:20.89 ID:uSd25Ez6
>>690
海の方の子、これでした
ありがとう!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 13冊目
http://kamome.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1285070878/687-693

http://webcatplus.nii.ac.jp/webcatplus/details/work/636346.html

晩年の子供 (講談社文庫) 文庫 – 1994/12/7
山田 詠美 (著)
http://amazon.jp/dp/4061858297
表紙画像あり
内容紹介
メロンの温室、煙草の畑、広がるれんげ草の群れ。香り高い茶畑、墓場に向かう葬列、立ち並ぶ霜柱など。学校までの道のりに私が見た自然も人間もあまりにも印象的であった。心を痛めることも、喜びをわかち合うことも、予期しない時に体験してしまうのを、私はその頃知った。永遠の少女詠美の愛のグラフィティ。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002141323-00
部分タイトル 晩年の子供.堤防.花火.桔梗.海の方の子.迷子.蝉.ひよこの眼

短編 女性文学〈現代〉 単行本 – 1993/12
今井 泰子 (編集), 渡辺 澄子 (編集), 薮 禎子 (編集)
https://www.amazon.co.jp/dp/4273027437/
表紙画像あり
内容(「MARC」データベースより)
現代の女性作家の短編11編を全文掲載。女たちが一人称で自らを語り始めた近代文学を深化させて、現代女性文学は未踏の領域であった女の内面をくまなく探究しようとした。人・文学、作品鑑賞について解説し、女性文学を歴史的に展望する。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002333634-00
部分タイトル パルタイ 倉橋由美子著. 骨の肉 河野多恵子著. 山姥の微笑 大庭みな子著. 野に 林京子著. 「野守」 三枝和子著. 新家族 富岡多恵子著. いまわの花 石牟礼道子著. 兎 金井美恵子著. 黙市 津島佑子著. あなたへ 増田みず子著. 海の方の子 山田詠美著. 現代女性文学 渡辺澄子著. 現代女性文学略年表:p233~252

蘇部健一(ソブケンイチ)「ふつうの学校 稲妻先生颯爽登場!!の巻」(フツウノガッコウ イナズマセンセイサッソウトウ!!ジョウノマキ)

633 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2011/04/22(金) 08:14:41.22 ID:vNBUUAIv
【いつ読んだ】
3~4年前
【物語の舞台となってる国・時代】
現在の日本
【あらすじ】
主人公の通っている小学校に変わった先生が来て色々問題が起こったりするストーリー
【覚えているエピソード】
断片的であまり覚えていませんが・・・

前述の先生が小学生が小学生相手に賭け麻雀をやる
イケメンで変わった苗字の子が転校してくる
ドラフト会議のような席替えをする
主人公が乗り物酔いがひどくて遠足にいくときにバスを使わず電車で行く
主人公がこっそり買ったエロビデオを同じクラスの可愛い子に見られる
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
青い鳥文庫で結構リアルな絵で主人公が書かれている表紙でした
【その他覚えている何でも】
とにかく青い鳥文庫らしくない本だったと記憶しています
言っちゃなんですが、とても下品でよく青い鳥文庫から出版できたなという感じです
主人公は五分刈りの小学生で、エロいけど18禁じゃないビデオをレンタルすることが趣味でした

634 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2011/04/22(金) 11:02:11.21 ID:/u9pCijx
>>633
『ふつうの学校 稲妻先生颯爽登場!!の巻』
 著者:蘇部健一
 画家:羽住都
ttp://www.bookclub.kodansha.co.jp/bc2_bc/search_view.jsp?b=148611X
これかな?

この本は知らなかったんで、ググってみたんだけど
なかなかすごい内容みたいだなw

637 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2011/04/22(金) 22:26:58.16 ID:cIaqnY5T
>>634
それでした。三巻まで出ているんですね
続きを読んでみたいと思います。ありがとうございました

あの本のタイトル教えて!@児童書板 13冊目
http://kamome.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1285070878/633-637

ふつうの学校―稲妻先生颯爽登場!!の巻 (講談社青い鳥文庫) 新書 – 2003/4/15
蘇部 健一 (著), 羽住 都 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/406148611X
内容紹介
よい子は絶対読まないでください!
ユーモアいっぱい!
新・学園物語登場!
ぼくの名前はアキラ。あしたから、いよいよ青陽小学校の5年生。だから、いまいちばん気になるのは二年に一度のクラス変え。あこがれのナナちゃんといっしょに、美人のルイ先生のクラスに入れるといいんだけど。でも、よその学校からとんでもない先生がやってるというウワサもあったりして。なんだか新学期早々、イヤな予感が……。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000004093672-00
要約・抄録 ハチャメチャ先生がやってきた!外池明は平凡な小学生。五年生になった新学期,稲妻先生がクラス担任としてやってきたのですが。 (日本児童図書出版協会)

谷崎潤一郎(タニザキジュンイチロウ)「小さな王国」(チイサナオウコク)

227 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2010/11/07(日) 23:18:12 ID:7Yv50wtv
【いつ読んだ】
20年ほど前
【覚えてる内容】
・昭和初期頃の話だったと思う
・主人公は貧しい小学校教師
・主人公が担任をしているクラスにカリスマ性の高い生徒(転校生だったかも)がいて、
クラスを殆ど統治している状態
・最終的に主人公もその支配枠に組み込まれる
【覚えているエピソード】
・戦前のことなのでクラス委員は主人公が決定するのだが、全く無意味な存在となっている
・クラス全員の小遣いや自由に扱えるものをカリスマが管理し、独自通貨を発行。生徒に給付
してやりとりさせている
・ラスト、支配枠に組み込まれた主人公は給付された独自通貨をうっかり店で使おうとしてしまい、
妙な顔をされてあたふたする

228 名前:ですな[sage] 投稿日:2010/11/08(月) 00:29:56 ID:eQcgpvZn
“貧しい小学校教員”で検索すると谷崎潤一郎「小さな王国」と出ましたが

234 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2010/11/09(火) 22:04:12 ID:BTFcKA56
>>228
これでした……小学校の話だから児童書だと思い込んでました

あの本のタイトル教えて!@児童書板 13冊目
http://kamome.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1285070878/227-234

小さな王国・海神丸 (少年少女日本文学館4) 単行本 – 1987/2/12
谷崎 潤一郎 (著), 野上 弥生子 (著), 鈴木 三重吉 (著)
http://amazon.jp/dp/4061882546
表紙画像あり
常識が徐々に破られていく世界を鋭く描く.50人の生徒の信頼と服従を得,しかも独自の通貨さえもった「小さな王国」を創りあげる少年を描いた表題作の他,「母を恋うる記」「おみつさん」の計4編を収録

小さな王国・海神丸 (21世紀版・少年少女日本文学館4) 単行本 – 2009/2/24
野上 弥生子 (著), 谷崎 潤一郎 (著), 鈴木 三重吉 (著)
http://amazon.jp/dp/4062826542
表紙画像あり
内容紹介
日本文学の名作を21世紀の子ども達へ! 読みやすい総ルビ、カラーさし絵、本文中の豊富な用語解説で、文学にはじめて出会う子供の理解を助ける、児童むけ日本文学全集の決定版。
内容(「BOOK」データベースより)
強い個性と独自の才覚で、級友たちを支配する少年を描く「小さな王国」。実際に起きた事件を題材に、漂流する船のなかでの人間の葛藤をあつかった「海神丸」。だれもが抱える心の闇に迫った両作品のほか、少年の女性への思慕をあたたかくとらえた鈴木三重吉の「おみつさん」などを収録。

金色の死 (講談社文芸文庫) 文庫 – 2005/3/11
谷崎 潤一郎 (著), 清水 良典 (解説)
http://amazon.jp/dp/4061983989
表紙画像あり
内容紹介
潜在的な<妻殺し>を断罪
江戸川乱歩の「パノラマ島綺譚」に影響を与えたとされる怪奇的幻想小説「金色の死」、私立探偵を名乗る見知らぬ男に突然呼びとめられ、妻の死の顚末を問われ、たたみ掛ける様にその死を糾弾する探偵と、追い込まれる主人公の恐怖の心理を絶妙に描いて、日本の探偵小説の濫觴といわれた「途上」、ほかに「人面疽」「小さな王国」「母を恋ふる記」「青い花」など谷崎の多彩な個性が発揮される大正期の作品群7篇。

潤一郎ラビリンス〈5〉少年の王国 (中公文庫) 文庫 – 1998/9/18
谷崎 潤一郎 (著)
http://amazon.jp/dp/4122032474
表紙画像あり
内容(「BOOK」データベースより)
おとなの世界へ足を踏み入れていく少年を主題にした佳作「二人の稚児」「小さな王国」「母を恋ふる記」「惑る少年の怯れ」と、全集未収録作品「小僧の夢」の五篇を収める。少年期の縹渺たるころの、無意識的なまま性にめざめる純粋な姿を豊潤な筆致で描き出す。

美食倶楽部―谷崎潤一郎大正作品集 (ちくま文庫) 文庫 – 1989/7
谷崎 潤一郎 (著), 種村 季弘 (編集)
http://amazon.jp/dp/4480023291
表紙画像あり
内容(「BOOK」データベースより)
「善に対して真剣になれず、美しき悪業に対してのみ真剣になれるような、奇態な性癖を己に生みつけたのは誰なのだ」―対象の善悪を問わず美しいものへの惑溺に情熱を燃やし尽くした谷崎。大正期の谷崎文学に注目してきた編者種村氏が、表題作ほか7篇で再構成した珠玉のアンソロジー。いま新しく、谷崎文学の再発見。
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002000673-00
タイトル 美食倶楽部 : 谷崎潤一郎大正作品集
著者 谷崎潤一郎 著
著者 種村季弘 編
著者標目 谷崎, 潤一郎, 1886-1965
著者標目 種村, 季弘, 1933-2004
シリーズ名 ちくま文庫
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 筑摩書房
出版年 1989
大きさ、容量等 447p ; 15cm
ISBN 4480023291
価格 740円 (税込)
JP番号 89057333
部分タイトル 病蓐の幻想.ハッサン・カンの妖術.小さな王国.白昼鬼語.美食倶楽部.或る調書の一節-対話.友田と松永の話.青塚氏の話

4お金物語 (中学生までに読んでおきたい日本文学) 単行本 – 2010/12/24
松田 哲夫 (監修, 編集)
http://amazon.jp/dp/4751526243
表紙画像あり
内容紹介
山之口貘「告別式」/山本周五郎「経済原理」/獅子文六「塩百姓」/谷崎潤一郎「小さな王国」/
星新一「マネー・エイジ」/太宰治「貧の意地」/中戸川吉二「寝押」/ 林芙美子「清貧の書」/
室生犀星「陶古の女人」/内田百閒「無恒債者無恒心」/森鷗外「高瀬舟」
内容(「BOOK」データベースより)
あればいいってもんじゃない。名作短編がぎっしりつまった一冊。