フラヴィア・ビュジョール『エリアドルの王国 3人の少女と秘石の予言』

179 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2018/04/23(月) 11:08:24.19 ID:70z8P/5o
【いつ読んだ】
 およそ10年前
【物語の舞台となってる国・時代】
 現代(入院中)と夢の中(冒険)が交互に展開される
【翻訳ものですか?】
はい
【あらすじ】
主人公は現実世界では入院しており、入院中で見た夢の中では宝石(?)を集める旅に出ている
【覚えているエピソード】
宝石、もしくは宝のようなものを3つ集める
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
おそらくハードカバーだったかと思います
【その他覚えている何でも】
・作者は主人公と同年代の少女で、入院中に思い付いたことを執筆した
・何かの賞を受賞した作品

以上です。思いつく限り検索などは試しましたが、
どこもヒットしませんでした。
どうかよろしくお願いします。

180 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2018/04/23(月) 11:09:55.61 ID:70z8P/5o
>>179です。
読んだ時期は2004年~2007年の間です、失礼しました。

181 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2018/04/23(月) 12:43:38.35 ID:Wm7P0vK+
>>179
たぶん違うとは思うんだけど『ギラの伝説―失われた宝剣と精霊の物語 』はどうかなあ

182 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2018/04/23(月) 15:12:45.37 ID:70z8P/5o [3/3]
>>181
あらすじを確認しましたが、違うようです。
ご協力頂きありがとうございました、引き続き探したいと思います

186 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2018/04/26(木) 01:46:49.49 ID:QXg7DHOQ
179
マリアンヌの夢(キャサリンストー)
かと思ったけど石は出てくるけど宝石は
出てこないから違うかなあ?
(ペーパーハウス霊感少女というタイトルで映画にもなってる)

187 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2018/04/26(木) 09:36:42.68 ID:MpZ+UPLm
>>186
あらすじを確認しましたが、違うようでした。
現実、夢(ファンタジー世界)、現実…と続いていくものでした。
10年以上前に見たものなので、どこまで記憶が定かなのかはわかりませんが……

188 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2018/04/26(木) 20:12:38.71 ID:6rA1ZVw8
>>179
ベタだけどネシャン・サーガはどうですか?でも作者が少女なら違うか……

あの本のタイトル教えて!@児童書板 20冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1514624373/179-188

エリアドルの王国 単行本 – 2003/11/20
フラヴィア・ビュジョール (著), 東野 曜子 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4334961622
表紙画像有り

フラヴィア・ビュジョール 著ほか. エリアドルの王国 : 3人の少女と秘石の予言, 光文社, 2003.11. 4-334-96162-2.
https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I000004290643

未解決:2009~2010年ころに読んだ本。シリーズ物ではない。ハリーポッター並に分厚い本だったと思う。ファンタジー。たぶん翻訳物。主人公は女の子で、母と妹と一緒に山奥の小さな村に住んでいる。主人公の家系は代々魔法(詳細は覚えていない)を継承しているが、主人公ではなく妹が受け継いだ。旅に出て帝国?に行くことになる。旅の途中で、主人公は触れることで魔力を吸収する能力を持っていることに気づく。魔力を吸収している間は触れている部分が痺れる。帝国の魔法使いに追われている少年に出会い、その少年の真の名を教えられる。その名前を叫んで危機を脱する場面がある。少年の名前が本のタイトルだったような気がする。

820 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2019/06/15(土) 15:16:15.25 ID:z0hUNdlq
【いつ読んだ】
おそらく9、10年前
【物語の舞台となってる国・時代】
ファンタジー異世界
【翻訳ものですか?】
たぶん翻訳物だったと思います
【あらすじ・覚えているエピソード】
・主人公は女の子で、母と妹と一緒に山奥の小さな村に住んでいる
・主人公の家系は代々魔法(詳細は覚えていない)
を継承しているが、主人公ではなく妹が受け継いだ
・旅に出て帝国?に行くことになる
・旅の途中で、主人公は触れることで魔力を吸収する能力を持っていることに気づく。魔力を吸収している間は触れている部分が痺れる
・帝国の魔法使いに追われている少年に出会い、その少年の真の名を教えられる。その名前を叫んで危機を脱する場面がある。
【本の姿】
シリーズ物ではない。ハリーポッター並に分厚い本だったと思います。
【その他覚えている何でも】
↑に書いた少年の名前が本のタイトルだったような気がします

慣れていないので変な文章になってしまったかもしれません、よろしくお願いします。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 20冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1514624373/820

ルース・エインズワース[ルース・エインワース]『雪だるまのひみつ』

902 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2019/08/21(水) 21:39:55.90 ID:Ve4EUI6K
【いつ読んだ】25年くらい前
【物語の舞台となってる国 時代】
日本 現代
【翻訳ものですか?】たぶんちがう
【あらすじ】冬に作られた雪だるまが、女の子とひと冬いろんなことをして過ごし、もうすぐ春になる、と溶けてしまうお話。
短いお話(章)に分かれていた気がする
【覚えているエピソード】
思い出せない
【本の姿】ハードカバーの児童書だった気がする。「いやいやえん」より少し厚いくらいだったような。なんとなくファンシーで、イラストのページが多かった気がする。
【その他覚えているなんでも】
あっさり雪だるまが溶けて、もう戻らなかった。
なんと溶けませんでした!みたいな奇跡みたいなことが起きなくてショックでものすごく泣いた。

タイトルが全く思い出せず……。
ずっと探しているのですが、それっぽい本に出会えません。お力を貸してください。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 20冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1514624373/902


当記事のコメント欄で通りすがり様に情報をご提供頂いたことにより、解決いたしました。


雪だるまのひみつ (せかいのどうわシリーズ) 単行本 – 1991/11/6
ルース エインワース (著), 河本 祥子 (イラスト, 翻訳)
http://amazon.jp/dp/4001159651
表紙画像有り

ルース・エインワース 作ほか. 雪だるまのひみつ, 岩波書店, 1991.11. 4-00-115965-1.
https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002144367

記事更新日:2024年2月10日
記事公開日:2021年12月9日

舟崎克彦(ふなざきよしひこ)『こどもの城のびっくりせんそう』[『将軍カオスの逆襲』]

891 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2019/08/13(火) 21:42:04.34 ID:ldQB0o4e
【いつ読んだ】
20年位前?
【物語の舞台となってる国・時代】
喋る鳥たちが生きる架空の世界(人間はいない)
【翻訳ものですか?】
恐らく日本の本
【あらすじ・覚えているエピソード】
ペンキ爆弾(?)の作成方法が隠された子守歌を唯一知っている鳥のお姫様を、悪い鳥たちがつけ狙うお話。

ネタバレ注意
実は子守歌通りに爆弾を作ると自爆することになるよう仕組まれており、最後は悪い鳥たちが死んで終わり。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
黄色ペンキが重要な役割を果たすことから、黄色一色の装丁だったような気がします。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど】
ペンキ爆弾、鳥、など覚えてるワードでグーグル検索しても出てきませんでした。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 20冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1514624373/891

参考:あの本のタイトル教えて!@児童書板22冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1644655135/611-674
まとめ記事:http://anohon.starfree.jp/?p=35819

初版『こどもの城のびっくりせんそう~マック・マックローものがたり』舟崎克彦|Yahoo!フリマ(旧PayPayフリマ)
https://paypayfleamarket.yahoo.co.jp/item/c812416050
表紙画像有り

将軍カオスの逆襲 (王子マックの大冒険) 単行本 – 1994/8/4
舟崎 克彦
http://amazon.jp/dp/4894191148
表紙画像有り

続きを読む 舟崎克彦(ふなざきよしひこ)『こどもの城のびっくりせんそう』[『将軍カオスの逆襲』]

ジャクリーン・ウィルソン『ガールズアウトレイト もう帰らなきゃ!!』

938 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2019/09/17(火) 00:02:30.27 ID:QYddRnBI
【いつ読んだ】
およそ10年前
【物語の舞台となってる国・時代】
たぶんアメリカかイギリスの現代
【翻訳ものですか?】
翻訳されたもの
【あらすじ・覚えているエピソード】
・中学生くらいの女の子が主人公(確か赤毛のパーマでそばかす眼鏡で体型が気になるので物語序盤では兄か弟のオーバーサイズの服を着ていたが気になる男の子ができたことでぴったりとした服をきるようになり胸にティッシュをあてる描写がある)
・友人や家族との話で、パーティで誰かの手を踏んでしまったが友人で自分の好きな男の子とキスをしていたのを見てしまう
・主人公がくさいと思いながらキャベツ畑の横でキスをする
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ソフトカバー
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど】
3巻ほどの続きものでした。
小学校の図書室にあったのですが、児童書にしては当時は大人びた内容だと思いました。
図書館で検索したり本棚を全部見たり、聞いてみましたが思い当たる本がありませんでした。
宜しくお願いします。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 20冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1514624373/938


当記事のコメント欄でプチトマト様に情報をご提供頂いたことにより、解決いたしました。


ガールズ アウト レイト―もう帰らなきゃ!! 単行本 – 2003/9/1
ジャクリーン ウィルソン (著), Jacqueline Wilson (著), Nick Sharratt (著), 尾高 薫 (著), ニック シャラット (著)
http://amazon.jp/dp/4652077335
表紙画像有り

ガールズアウトレイト : もう帰らなきゃ!! (理論社): 2003|書誌詳細|国立国会図書館サーチ
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000004234759-00

記事更新日:2023年10月19日
記事公開日:2021年12月17日

エフゲーニイ・シュワルツ『まほうつかいは時間ドロボー』

362 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2018/09/30(日) 21:55:26.69 ID:tYSShwCu
【いつ読んだ】
2002~2008年の間

【翻訳ものですか?】
そうだとおもいます

【あらすじ・覚えているエピソード】
頭が悪くて学校をさぼりがちの主人公がある日時間泥棒に時間を奪われておじいさんにされてしまう
主人公は自分の時間を取り戻そうと動き出し自分と同じように時間を奪われた仲間を見つける
仲間のうちの一人は公園のベンチでレーズンパンのレーズンをほじくりだしてレーズンだけ(もしかしたらパンだけ)を食べていた女の子(時間を奪われているのでこのときの姿はおばあさん)
時間を取り戻すには時計を30回(回数は曖昧です)逆回転させなければならないが時間を奪われたみんなはみんな学校をさぼっているような子ばかりなので難しい
なんとかみんなで力を合わせて時間を取り戻し心を入れ替えまじめに学校に通うようになる
といったおはなしだったと記憶しています

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーだったとおもいます

【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど】
時間泥棒 時計 老人といったキーワードで検索しますがモモしかでてきません

ふとした瞬間に探しますが何度探しても見つかりません
どうか宜しくお願いします

あの本のタイトル教えて!@児童書板 20冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1514624373/362


当記事のコメント欄でプチトマト様に情報をご提供頂いたことにより、解決いたしました。


ヤフオク! – 【4-80】児童書『まほうつかいは時間ドロボー』 …
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e1088334254
表紙画像有り

まほうつかいは時間ドロボー (旺文社): 1990|書誌詳細|国立国会図書館サーチ
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002031546-00


記事更新日:2023年4月27日
記事公開日:2023年4月24日

未解決:1970年代後半に読んだハードカバーの本。子ども向けのコナン・ドイルのホームズシリーズの1冊。物語の舞台は19世紀のイギリス。もしかしたら表題作じゃなかったかもしれない。ホームズが捜査したある国際的な事件に関わった悪党がホームズに自白した中で「俺だって大英帝国の一員ですぜ」と、外国から英国の利益か名誉を守るために何かしたことも話す。

219 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2018/05/15(火) 22:58:13.98 ID:yHxAZMqv
【いつ読んだ】
1970年代後半
【物語の舞台となってる国・時代】
19世紀のイギリス
【翻訳ものですか?】
子ども向けのコナン・ドイルのホームズシリーズの1冊でした
【あらすじ・覚えているエピソード】
どういう話だったかほとんど覚えていないのですが、ホームズが捜査したある国際的な事件に関わった悪党がホームズに自白した中で「俺だって大英帝国の一員ですぜ」と外国から英国の利益か名誉を守るために何かしたことも話す。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど】
もしかしたら表題作じゃなかったかもしれません。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 20冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1514624373/219

未解決:絵本。1999年頃に読んだ。薄めの無線綴じ。一般的なハードカバー。知り合いの家に行った時に、同じレーベル?シリーズ?の本が入ったボックスのようなものの中から無造作に取り出した本がこの本。もしかするとセット売りの本の一つだったのかも…? 「あおのくにみどりのくに」のようなタイトルだったかと思う。たぶん翻訳ものではない。シンプルなイラストで描かれていた。主人公があおとみどりの2つの派閥がある国にやってくる。あおのくにの子供達は青い服をまとって、みどりのくにの子達もみどりの服。自分の国の色しか纏ってはいけないみたいな厳しい決まりがあったような。どうして仲良くしないの?みたいなことを主人公が尋ねる。最終的に主人公は2つの国の諍いをなくすために風?のようなものになり消えてしまうが、2つの国は争いをやめて平和になる…というようなストーリー。子供が好む分かりやすいハッピーエンドではなかったのですごく印象に残っている。「デブの国ノッポの国」ではない。

920 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2019/09/05(木) 06:19:10.93 ID:VmsnkRps
ずっと探している絵本がありこちらにたどり着きました。
何か分かれば嬉しいのですが…

【いつ読んだ】
20年ほど前に

【物語の舞台となってる国・時代】
明確なものは特になかったと思います

【翻訳ものですか?】
違うと思うのですが確証はありません…

【あらすじ・覚えているエピソード】
あおのくにみどりのくに のようなタイトルだったかと思うのですが…全く検索に引っかからないので違うかもしれません。
あおとみどりという色の名前だけは入っていたと思います。
主人公があおとみどりの2つの派閥がある国にやってくる。
シンプルなイラストで描かれていました。

あおのくにの子供達は青い服をまとって、みどりのくにの子達もみどりの服。
自分の国の色しか纏ってはいけないみたいな厳しい決まりがあったような。
どうして仲良くしないの?みたいなことを主人公が尋ねるが…すみませんレスポンスは覚えていません。

最終的に主人公は2つの国の諍いをなくすために風?のようなものになり消えてしまうが、2つの国は争いをやめて平和になる…というようなストーリーでした。
すみませんかなりうろ覚えです。シンプルなお話だったのですが子供が好む分かりやすいハッピーエンドではなかったのですごく印象に残っています。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
薄めの無線綴じ、一般的なハードカバーが貼ってあるものです

【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど】
知り合いの家に行った時に、同じレーベル?シリーズ?の本が入ったボックスのようなものの中から無造作に取り出した本がこの本でした。
なのでもしかするとセット売りの本の一つだったのかも…?
すごく印象深くてまた読んでみたいのですが、キーワードで引っかかる本があまりに多くて全くたどり着けませんでした。
お力をお貸し頂ければ嬉しいです。

921 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2019/09/05(木) 06:51:34.38 ID:hI5nr93m
>>920
絵本という事でしたら、こちらのスレで聞いてみるといいかもしれません
うろ覚えの絵本の作者やタイトル教えて!・15冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ehon/1480477039/

922 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2019/09/05(木) 15:32:01.72 ID:Qc1s/1si
>>921
誘導ありがとうございます。
そちらでも伺ってみます。

923 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2019/09/06(金) 10:36:07.19 ID:FHomSq8C
>>920
争っている2つの国に子供が行く話というと
「デブの国ノッポの国」を思い出しました
絵本ではないですし結末も違うので違うかも…

「子どものための世界名作文学」という全集のうちの一冊です

924 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2019/09/06(金) 10:52:34.85 ID:uhq459Wn
>>923
タイトルを調べてみましたが、違うようでした
教えて頂いてありがとうございます

あの本のタイトル教えて!@児童書板 20冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1514624373/920-924

うろ覚えの絵本の作者やタイトル教えて!・15冊目©2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ehon/1480477039/853

渡辺仙州(わたなべせんしゅう)「闘竜伝」シリーズ(とうりゅうでん)

90 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2018/02/24(土) 22:29:11.73 ID:mRiwrFB7
いつ頃読んだ
7年くらい前. その時は、3巻でてた
覚えている本の内容
部活で剣で戦って相手のHPをなくす
主人公は小学生か中学生の時部活でやっている競技のチャンピオン
先輩が短剣使い
主人公の父親がその競技で死んだため母親は主人公が競技をするのに反対
主人公の父親は元世界チャンピオン
1巻で短剣使いの先輩に主人公は勝つ
そして、部活に母親に内緒で入ることを決意

覚えているのはこんな感じです。協力お願いします

あの本のタイトル教えて!@児童書板 20冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1514624373/90


当記事のコメント欄でプチトマト様に情報をご提供頂いたことにより、解決いたしました。

参考:
本を探しています。その本の特徴としては、ライトノベルみたいので、主人公… – Yahoo!知恵袋
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10210466065?__ysp=6ZeY56uc5Lyd


 

https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784591092934

ポプラポケット文庫 児童文学・上級~巻次:18
闘竜伝 夢への1歩 Dragon Battlers
渡辺 仙州(著/文)岸和田 ロビン(イラスト)
発行:ポプラ社
B6変型判
230ページ
ISBN 13
9784591092934
ISBN 10
4591092933
出版者記号
591
Cコード
C8293
8:児童 2:新書 93:日本文学、小説・物語
書店発売日
2015年1月2日

続きを読む: 渡辺仙州(わたなべせんしゅう)「闘竜伝」シリーズ(とうりゅうでん)

闘竜伝(2)ライバル登場!?: Dragon Battlers (ポプラポケット文庫 59-2 Dragon Battlers) 単行本 – 2015/1/2
渡辺 仙州 (著), 岸和田 ロビン (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4591095762
表紙画像有り

闘竜伝(3)レギュラー決定戦スタート!!: Dragon Battlers (ポプラポケット文庫) 単行本 – 2015/1/2
渡辺 仙州 (著), 岸和田 ロビン (イラスト)
http://amazon.jp/dp/459109779X
表紙画像有り

闘竜伝(4)ゲキ闘! 地区予選: Dragon Battlers (ポプラポケット文庫) 単行本 – 2015/1/2
渡辺 仙州 (著), 戸部 淑 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4591101746
表紙画像有り

闘竜伝(5)終わりは始まり: Dragon Battlers (ポプラポケット文庫) 単行本 – 2015/1/2
渡辺 仙州 (著), 戸部 淑 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4591104494
表紙画像有り

闘竜伝 (ポプラ社): 2009|書誌詳細|国立国会図書館サーチ
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000010077435-00

記事更新日:2022年1月31日
記事公開日:2021年3月28日

キャサリン・ウーリイ原作「ジニーと人形のなぞ」(『4年の読み物特集 学習・科学』1977年)?

272 名前:ずっと探してます。[] 投稿日:2018/07/02(月) 14:44:01.91 ID:UJosq5hc
内容:
【いつ読んだ 】
1981年~1985年の間
【物語の舞台となってる国・時代】
西洋の国
【翻訳ものですか?】
不明
【あらすじ】
女の子がおばさんと知り合い、おばさんは、家を手放さないといけなくなります。蚤の市で女の子が買ったボタンが入った小瓶の中に、おばさんの西洋人形についていたハート型のアクセサリーが紛れていて、それを売って家を売らずに済むといった内容。
【覚えているエピソード】
絵が大人っぽい劇画タッチで、西洋人形
や、ボタンからハートのジュエリーが出てくる場面の挿絵の記憶があります。
【本の姿・装丁・挿絵】
学研の読み物特集号で、多分4年生です。1981から1985年頃で、挿絵は劇画調。表紙も同じお話の絵だったかと。 学研に問い合わせても不明で、ご存知でしたら是非教えて下さい。 宜しくお願いします。

273 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2018/07/02(月) 15:14:26.40 ID:MTnxO+8S
>>272
スレ3
http://book3.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1085386303/902-926
で、キャサリン・ウーリイ原作「ジニーと人形のなぞ」ではないかという話がありましたが……
私は未読で、あまり情報が出てこないのでちょっと自信がありません

274 名前:ずっと探してます。[] 投稿日:2018/07/03(火) 03:48:49.91 ID:6wq5UdyF
貴重な情報、ありがとうございます!
英語の本しかないようなので、読んで確認してみます!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 20冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1514624373/272-274

小学生 雑誌 学習 科学 4年の読み物特集 1977年 学習研究社 学研 /A08(子ども向け)|売買されたオークション情報、yahooの商品情報をアーカイブ公開 – オークファン(aucfan.com)
https://aucview.aucfan.com/yahoo/c1051351431/
表紙・目次画像有り
外国名作 ジニーと人形のなぞ キャサリン・ウーリイ・原作
河合三郎・文  清沢治・絵
二十年ぶりにあらわれた人形のなぞにさそわれて、ジニーは大活やく……。

簡易検索結果|「ジニーと人形のなぞ」国立国会図書館サーチ
https://iss.ndl.go.jp/books?op_id=1&any=%E3%82%B8%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%81%A8%E4%BA%BA%E5%BD%A2%E3%81%AE%E3%81%AA%E3%81%9E
2023年1月6日現在、情報無し

Ginnie and the Mystery Doll Paperback – January 1, 1971
by Catherine Woolley (Author)
http://amazon.com/dp/0688213359

未解決:1971年頃に学研の雑誌「○年生の学習」(3年か4年)で読んだ話。動物と人間が一緒に暮らしている町で3つの謎めいた事件が同時に起こる。一つは発明家のキツネ博士の失踪事件、もう一つは手回し脱水機のついた旧式洗濯機連続盗難事件、そして町はずれの森の広葉樹が秋になっても全く紅葉せずに緑のままという事件。この3つの事件をシャーロック・ホームズをもじったような名前の探偵が解決するという短編だった。事件は実は関係しあっていて、首謀者は偽札作りの犯罪団。キツネ博士を誘拐監禁した彼らは博士に偽札製造器の発明を強要する。そしてキツネ博士が作ったのは洗濯機の脱水機を改造した木の葉を挟んでまわすとお札になるという機械。その機械とお札を大量生産するために町中の旧式洗濯機を盗み、森の木の葉をもぎ取って作り物の緑の葉っぱとすり替えておいた、というのが事件の真相だったという話。作者は小沢正?『三びきのたんてい』とは少し違う。

483 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2006/09/30(土) 15:43:21 ID:Y3lFFNq1
[いつ読んだ]
35年くらい前?

[あらすじ]
動物と人間が一緒に暮らしている町で3つの謎めいた事件が同時に起こる。
一つは発明家のキツネ博士の失踪事件、もう一つは手回し脱水機のついた旧式洗濯機連続盗難事件、そして町はずれの森の広葉樹が秋になっても全く紅葉せずに緑のままという事件。
この3つの事件をシャーロック・ホームズをもじったような名前の探偵が解決するという短編でした。
事件は実は関係しあっていて、首謀者は偽札作りの犯罪団。
キツネ博士を誘拐監禁した彼らは博士に偽札製造器の発明を強要する。
そしてキツネ博士が作ったのは洗濯機の脱水機を改造した木の葉を挟んでまわすとお札になるという機械。
その機械とお札を大量生産するために町中の旧式洗濯機を盗み、森の木の葉をもぎ取って作り物の緑の葉っぱとすり替えておいた、
というのが事件の真相だったという話。

[覚えているエピソード]
3つの事件は実は関係しあっていて、首謀者は偽札作りの犯罪団。
キツネ博士を誘拐監禁した彼らは博士に偽札製造器の発明を強要する。
そしてキツネ博士が作ったのは洗濯機の脱水機を改造した木の葉を挟んでまわすとお札になるという機械。
その機械とお札を大量生産するために町中の旧式洗濯機を盗み、森の木の葉をもぎ取って作り物の緑の葉っぱとすり替えておいた、
というのが事件の真相だったという話。

[物語の舞台となってる国・時代]
架空の国というか、無国籍風な感じでした。

[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
学研の雑誌「○年生の学習」で読みました(3年か4年?)

[その他覚えていること何でも]
「キツネ博士」というのは小沢正の作品によく登場していて、内容もナンセンス童話風だったので、小沢さんの作品かとも思いましたが、今まで読んだ彼の著書では見つかりませんでした。

484 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2006/09/30(土) 16:55:03 ID:Ypd4EDcO
>>483
小沢正氏の作品で銀田一?という探偵が出てくるのを
何かの雑誌で読んだ記憶がありますが…それとはまた別のかなあ。
犯罪現場に5円玉と糸があって、催眠術がからんだトリックだったような。

485 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2006/09/30(土) 20:07:29 ID:fycA6Kyx
>>484
レスありがとうございます。
その話とは違うと思います。
483に書いたとおり、探偵の名前はシャーロック・ホームズをちょっと変えたようなカタカナ名でしたし、催眠術も出てこなかったと思います。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 7冊目
http://book4.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1151942939/483-485

続きを読む 未解決:1971年頃に学研の雑誌「○年生の学習」(3年か4年)で読んだ話。動物と人間が一緒に暮らしている町で3つの謎めいた事件が同時に起こる。一つは発明家のキツネ博士の失踪事件、もう一つは手回し脱水機のついた旧式洗濯機連続盗難事件、そして町はずれの森の広葉樹が秋になっても全く紅葉せずに緑のままという事件。この3つの事件をシャーロック・ホームズをもじったような名前の探偵が解決するという短編だった。事件は実は関係しあっていて、首謀者は偽札作りの犯罪団。キツネ博士を誘拐監禁した彼らは博士に偽札製造器の発明を強要する。そしてキツネ博士が作ったのは洗濯機の脱水機を改造した木の葉を挟んでまわすとお札になるという機械。その機械とお札を大量生産するために町中の旧式洗濯機を盗み、森の木の葉をもぎ取って作り物の緑の葉っぱとすり替えておいた、というのが事件の真相だったという話。作者は小沢正?『三びきのたんてい』とは少し違う。

小沢正(おざわただし)『三びきのたんてい』(さんびきのたんてい)?

282 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2018/07/18(水) 02:42:59.82 ID:9KM0SxOW
【いつ読んだ】
1995~98頃?
中古本として手に入れたものでした。当時の時点でほどほどに年季が入っていた気がします。

【物語の舞台となってる国・時代】
昭和?の日本です。

【翻訳ものですか?】
違います

【あらすじ・覚えているエピソード】
・たぬきだかキツネだかが登場して、
『二槽式洗濯機についている手回しハンドル部分(脱水装置?)に葉っぱを入れて回すと、次々にお金(おさつ)になって出てくる』というシーンだけをとにかく覚えています。
・いくつかの物語が収録されている短編集形式の本?で、どれも(擬人化された?)ポピュラーな動物が主人公or出てくるものだったように思います。
・全体的な読み味は、どシリアス・鬱系ではなかった…ような。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
・文庫本、だったような気がします…。カバーがなく、色味が記憶にありません。本体表紙は薄茶だった気がします。
・挿絵の絵柄はリアル系ではなく、どちらかといえばマンガ・イラストっぽい、デフォルメのきいたシンプル系だった……ような。

【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど】
・(違ったら非常に申し訳ないのですが)男性作者だった気がします。
・心当たりのあるキーワードで一通りググりましたがヒットせず。

洗濯機のエピソードが印象的すぎて、全体的にどんなものだったか非常に気になっています。
お分かりの方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

283 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2018/07/18(水) 09:39:25.08 ID:hD1HCgvB
>>282
未読ですが、小沢正『三びきのたんてい』ではないかと思います

あの本のタイトル教えて!@児童書板 20冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1514624373/282

三びきのたんてい (1977年) (どうわのまど) - – 古書, 1977/7/1
小沢 正 (著), 長 新太 (著)
http://amazon.jp/dp/B000J8TUPE
表紙画像有り

続きを読む 小沢正(おざわただし)『三びきのたんてい』(さんびきのたんてい)?

未解決:2006~2008年頃に市立図書館で読んだが、出版されたのはもっと前だと思う。ハードカバー。物語の舞台は現代日本。女の子がカモシカのような足を持った転校生に憧れていると、その夜魔法使いのフクロウがやって来て願い事を叶えてくれると言う。そこで女の子がカモシカのような足を願うと、実際の動物のカモシカの足に変えられてしまう。その後女の子はフクロウに連れられ魔女の運動会をこっそり見学することになり、昼間の転校生が実は魔女であったことを知る。競技の一つである障害物競争をフクロウが言い間違え?別の言い方?をしており、女の子が訂正するシーンがある。主人公の女の子は髪を二つに結んでいた。イラストがピーマンマンの中村景児さんに近かった気がする。魔女を相手に真夜中の学校で決闘。箒に乗ってランプ割り競争。

945 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2019/09/27(金) 00:40:54.58 ID:dsPGODBM
【いつ読んだ】
2006~2008年の間ですが、出版されたのはもっと前だと思います
【物語の舞台となってる国・時代】
現代日本
【翻訳ものですか?】
違うと思います
【あらすじ・覚えているエピソード】
女の子がカモシカのような足を持った転校生に憧れていると、その夜魔法使いのフクロウがやって来て願い事を叶えてくれると言う。
そこで女の子がカモシカのような足を願うと、実際の動物のカモシカの足に変えられてしまう。
その後女の子はフクロウに連れられ魔女の運動会をこっそり見学することになり、昼間の転校生が実は魔女であったことを知る。
競技の一つである障害物競争をフクロウが言い間違え?別の言い方?をしており、女の子が訂正するシーンがある。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーだったはずです
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど】
主人公の女の子は髪を二つに結んでいた覚えがあります。市立図書館で読みました。
一通り検索してみましたが見つからず、知恵袋にも書き込んでみましたがまだ反応もありません。
よろしくお願いします。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 20冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1514624373/945

あの本のタイトル教えて!@児童書板 21冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1574175760/73


430 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2020/10/29(木) 09:25:46.49 ID:ps6u3lhe
一年近く経ちましたが>>73まだ探しているのでどうぞよろしくお願い致します。

確かイラストがピーマンマンの中村景児さんに近かった気がします。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 21冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1574175760/430

・同じ本かもしれない質問
未解決:1986年頃に読んだハードカバーの本。現代の日本が舞台で、小学生の女の子が主人公。夜、ほうきに乗ってどこかに忍び込むエピソードがある。転校生の女の子がやってくる。
http://anohon.starfree.jp/?p=6522

児童書で魔女の見習いの女の子が出てくる本についておしえてください。… – Yahoo!知恵袋
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13136771223?__ysp=6a2U5aWz44Gu6YGL5YuV5Lya

壁井ユカコ(かべいゆかこ)『14f症候群』(じゅうよんえふしょうこうぐん)[『14歳限定症候群』]

512 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2018/12/22(土) 18:48:17.59 ID:uESJMM95
【いつ読んだ】
2005年頃 10年ほど前
【物語の舞台となってる国・時代】
日本 現代
【翻訳ものですか?】
違います
【あらすじ・覚えているエピソード】
不思議な少女 小学生?の体験の話の短編集
手?に口が突然現れて喋りかけられて、それから一緒に過ごす話
犬に変身してしまい、1週間ほど監禁されてしまう少女の話
などが入っていました
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー シンプルで挿絵はなかったと思います
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど】
小学校か中学校の図書館で借りて読みました
短編集ですが友達の身内内で次々と不思議な体験をしていくような内容だったと思います

犬に変身してしまったときにポテトチップスを貪り食べた というような描写があったと思います。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 20冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1514624373/512


当記事のコメント欄でプチトマト様に情報をご提供頂いたことにより、解決いたしました。


https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784048739337
14f症候群 壁井 ユカコ(著) - 角川書店 : 角川グループパブリッシング

14f症候群
壁井 ユカコ(著)
発行:角川書店 : 角川グループパブリッシング
縦200mm
296ページ
ISBN 13
9784048739337
ISBN 10
4048739336
出版者記号
04
初版年月日
2009年5月
紹介
こんなにもリアルで、こんなにも危うい。14歳の日常はまるでカミソリの刃の上のダンス。ちょっと目を離せば、一瞬で変態してしまう少女たちの羽化前夜のきらめきを閉じこめた疾走ストーリー。

続きを読む 壁井ユカコ(かべいゆかこ)『14f症候群』(じゅうよんえふしょうこうぐん)[『14歳限定症候群』]

未解決:1980年代~1990年代初頭に読んだ短編小説。挿絵もあった。日本が舞台。女の子が1人で留守番中?に知らない女の子から電話がかかってくる。電話をかけてきた女の子は主人公の女の子の家の庭に生えている金木犀が好きだと話す等、主人公のことを知ってる様子。しかし誰かは分からないまま、電話は切れる。電話の内容を主人公が自分の母親に伝えると、電話をかけてきたのは主人公が生まれる前に亡くなった姉だということが判明する。

995 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2019/11/19(火) 22:12:33.46 ID:Z3bwLhiX
お願いします。

年代: 1980年代~1990年代初頭
あらすじ: 女の子が1人で留守番中?に知らない女の子から電話がかかってくる。電話をかけてきた女の子は主人公の女の子の家の庭に生えている金木犀が好きだと話す等、主人公のことを知ってる様子。しかし誰かは分からないまま、電話は切れる。
電話の内容を主人公が自分の母親に伝えると、電話をかけてきたのは主人公が生まれる前に亡くなった姉だということが判明する。

日本が舞台で、挿絵もある短編小説でした。少し悲しくて、怖くて、何度も読み返しましたが、タイトルをすっかり忘れてしまいました。どなたがご存知でしたら教えて下さい。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 20冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1514624373/995

未解決:1985年ごろに読んだ。翻訳もの。外国人の男の子が海に浮かべるエアマット?(海の中が覗けるように透明の窓がついている)にのって海を覗いているうちに漂流してしまう。焚き火でソーセージを焼いて食べる。エアマットの挿絵はあったような気がする。

769 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2019/05/21(火) 01:54:24.62 ID:4iC36J2j [1/4]
【いつ読んだ】
1985年ごろ
【翻訳ものですか?】
翻訳ものだと思います。
【あらすじ・覚えているエピソード】
外国人の男の子が海に浮かべるエアマット?(海の中が覗けるように透明の窓がついている)にのって海を覗いているうちに漂流してしまう。
焚き火でソーセージを焼いて食べる。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
エアマットの挿絵はあったような気がしますが記憶違いかもしれません。

よろしくお願いいたします。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 20冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1514624373/769

ピーター・J・マーレイ「モーキー・ジョー」シリーズ

281 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2018/07/15(日) 22:34:10.93 ID:5xGAZ4/U
【いつ読んだ】
2006年頃
【物語の舞台となってる国・時代】
恐らくアメリカ、現代。確か三巻目は舞台が未来に。
【翻訳ものですか?】
翻訳ものです。
【あらすじ・覚えているエピソード】
とある少年が不死身のロボットにずっと追いかけられる話。
ロボットはひょろひょろと身体が長く、名前の一部に「モンキー」とついていた。
ロボットは小麦粉をエネルギー源としており、首に空いた穴が弱点で小さい虫がその周辺を飛ぶと慌てる。
一巻ラストで軍によって捕獲されるものの、二巻では輸送中に事故が起こり逃走。また主人公を追いかけはじめる。
三巻では主人公は元の年齢のまま、未来に行ってしまうはず。
主人公の少年には少年少女二人の仲間がいて、未来編ではその二人が大人の姿となって現れる。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ソフトカバー。白と黄色の表紙。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど】
全三巻のはず。もしかしたら二巻かもしれない。

googleで「児童書」「黄色い表紙」「モンキー」などで調べてみましたが、一向に出てきません。
もしご存知でしたらお教えください。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 20冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1514624373/281


当記事のコメント欄でプチトマト様に情報をご提供頂いたことにより、解決いたしました。


モーキー・ジョー〈1〉宇宙からの魔の手 単行本 – 2005/8/1
ピーター・J. マーレイ (著), 新井 洋行 (イラスト), Peter J. Murray (原著), 木村 由利子 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4577031264
表紙画像有り

続きを読む ピーター・J・マーレイ「モーキー・ジョー」シリーズ

未解決:1980年代中期以降に読んだ話。物語の舞台は昭和20年代かそれ以前の中国山地の山村。翻訳ものではない。飼っている牛には味噌汁をやる。その牛が崖から落ちて死ぬ。森の中の住む人もいなくなって久しい洋館・その館の前に咲く野生化した野菜か元観賞用草花の花。

848 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2019/07/04(木) 00:57:54.92 ID:JplM2fpY
【いつ読んだ】
1980年代(中期以降)
【物語の舞台となってる国・時代】
昭和20年代かそれ以前の中国山地の山村
【翻訳ものですか?】
いいえ
【あらすじ・覚えているエピソード】
飼っている牛には味噌汁をやる・その牛が崖から落ちて死ぬ
森の中の住む人もいなくなって久しい洋館・その館の前に咲く野生化した野菜か元観賞用草花の花
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
不明
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど】
ありません

あの本のタイトル教えて!@児童書板 20冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1514624373/848

・同じ本だと思われる未解決の質問(この記事を含む)
http://anohon.starfree.jp/?p=15204
http://anohon.starfree.jp/?p=21665

○複数の質問を合わせた情報
【タイトル】不明
【著者】不明
【本があった場所】不明
【読んだ時期】1980年代前半、1980年代中期以降
【物語の舞台となってる国・時代】
・昭和20年代かそれ以前 第二次大戦戦前か戦後間もなく
・中国山地の山村(蒜山か道後山周辺?)
【本の特徴】不明
【あらすじ・覚えているエピソード】
・飼っている牛に味噌汁をやる
・その牛が崖から落ちて死ぬ
・谷底に落ちて死んだ牛を村の男たちが解体
・森の中の住む人もいなくなって久しい洋館
・館の前に咲く野生化した野菜か元観賞用草花の花
(かつての住人の置き土産の野良キャベツかレタスが花を咲かせる)
【似ているが違う本・調査済みの資料】なし
【未調査の資料】なし

関田涙(せきたなみだ)『名探偵宵宮月乃 トモダチゲーム』(めいたんていよみやつきの トモダチゲーム)

752 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2019/05/11(土) 20:34:01.85 ID:u9ASumiU
【いつ読んだ】
10年ほど前
【物語の舞台となってる国・時代】
現代日本
【翻訳ものですか?】
いいえ
【あらすじ・覚えているエピソード】
ミステリ風 どちらかというとパズルミステリメインで短編集だった気がします
黒髪ストレートで病弱な少女がホームズ役、同級生?の空手が得意な少女がワトソン役でした
登場した問題で覚えているのは、「わたし」という一人称で語り手の性別を錯誤させて問題を解きにくくするものや、
あらかじめ三文字縛りでNGワードを指定しておき質問に対してそれを答えたら負け、といったもの
「月は、丸いよね?」「すいか」というようなやりとりが続いていた
主人公側のNGワードは「からて」
モンティ・ホール問題が出てきたような
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
青い鳥系統だったような
ホームズ役の黒髪ストレートの少女が表紙にいた
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど】

あの本のタイトル教えて!@児童書板 20冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1514624373/752

名探偵 宵宮月乃 トモダチゲーム (講談社青い鳥文庫) 新書 – 2010/10/16
関田 涙 (著), 間宮 彩智 (著)
http://amazon.jp/dp/4062851733
表紙画像有り

名探偵宵宮月乃トモダチゲーム (講談社): 2010|書誌詳細|国立国会図書館サーチ
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000011013856-00

続きを読む 関田涙(せきたなみだ)『名探偵宵宮月乃 トモダチゲーム』(めいたんていよみやつきの トモダチゲーム)

未解決:読んだのは2003年前後。2000年前後の出版だったような気がする。遅くても2005年までには見た。翻訳ものではない。写真絵本(絵主体ではなく写真)。シリーズになっていて、フェリー、バナナがあったと思う(ゴリラもあったかも)。比較的薄い(多くても50ページ程度?)。本のサイズは正方形または横にちょっと長い感じで、一般的な縦長の本ではなかった。挿絵と言うか写真が多用されている。かがくのなんとかというシリーズかもしれない(母親によると)。

725 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2019/04/21(日) 03:04:41.12 ID:3n/f6HHE
児童書とはちょっと違うような気もしますが…
【いつ読んだ】
2003年前後 2000年前後の出版だったような気はします。遅くても2005年までには見た記憶があります。
【物語の舞台となってる国・時代】 現代(当時)
【翻訳ものですか?】 ではないです。
【あらすじ・覚えているエピソード】 写真絵本(絵主体ではなく写真です)。シリーズになっていて、フェリー、バナナがあったと思います(ゴリラもあったかもしれません)
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】 比較的薄いものです(多くても50ページ程度?)本のサイズは正方形または横にちょっと長い感じで、一般的な縦長の本ではなかったように思います。挿絵と言うか写真が多用されています。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど】 国会図書館と地元の図書館の検索システム、でフェリー・バナナ・ゴリラ(1998~2004)で検索しましたがそれらしき本は見付けられず。
また、ヤフオクやグーグルでもそれらしきものは見つかりませんでした。
かがくのなんとかというシリーズかもしれない(母親によると)
かがくのともで調べてみましたがそれらしき本はないようです。

727 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2019/04/21(日) 13:38:19.84 ID:slj8uj42
>>725
未読ですし違う気がしますが、世界文化社の「科学ブック」シリーズはどうでしょう?

あの本のタイトル教えて!@児童書板 20冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1514624373/725-727