香川茂(かがわしげる)『南の浜にあつまれ』

38 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2009/10/21(水) 19:54:56 ID:kVVLL4LK
【いつ読んだ】
昭和50年代前半 お古をもらったので出版はもっと古いはず。

【物語の舞台となってる国・時代】
昭和30年代~40年代の日本 温暖な地域の離島 瀬戸内海だったかも。

【あらすじ】
母子家庭の漁師の少年(小学生か中学生)が巨大な魚を釣り上げる。
魚は父の敵だったかも。

【覚えているエピソード】
・少年の家は貧乏。姉がいる
・男の子の担任の先生は若い独身男性で、とてもやさしい理解者。
・村には金持ちの結核の青年がいて偏見の目が見られているが、先生と仲良し。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー。全集の中の一冊だったかも。
挿絵は控えめ。魚を釣った絵があったような。

【その他覚えている何でも】
・漁船の燃料代など漁民の生活がかなり詳しく描写されていたような。

なにぶん古い作品なのですが、知ってる方がいたらお願いします。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 12冊目
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1255185157/38


当記事のコメント欄で通りすがり様に情報をご提供頂いたことにより、解決いたしました。


南の浜にあつまれ 単行本 – 1964/6/20
香川茂 (著)
http://amazon.jp/dp/B01LTIPEDO
表紙画像有り

南の浜にあつまれ (東都書房): 1963|書誌詳細|国立国会図書館サーチ
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000039-I000657682-00
目次・個人送信有り

記事更新日:2024年1月3日
記事公開日:2016年9月28日

上条さなえ(かみじょうさなえ)『さんまマーチ』

478 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2023/04/29(土) 07:24:01.63 ID:5+wNEmpg [1/2]
たぶん小学生時代に本そのものは読んでいないのですが、本の紹介文を思い出してふと今読みたくなりました。
よろしくお願いします。

【いつ読んだ】
本そのものではなく、本を紹介する文章が小学生時代の国語の教科書に載っていた。
当方平成8年度入学~平成13年度卒なので、その間の時期に読んだはず。教科書の出版社は確か光村図書。
【物語の舞台となってる国・時代】
たぶん日本?
【翻訳ものですか?】
違うはず……?
【あらすじ・覚えているエピソード】
「主人公の夢は魚を丸ごと一匹食べること」というニュアンスの紹介だった。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
男の子が単体でジャンプしているような表紙?
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
検索で「児童書 夢 魚を一匹食べること」と検索して思い当たるデータ無し。
教科書目録情報データベースも確認したが、各年度の教科書そのもののタイトルしか分からなかった。

479 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2023/04/29(土) 08:11:55.42 ID:tmjvxSft
>>478
上條さなえ さんまマーチ
だと思います

480 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2023/04/29(土) 10:19:18.00 ID:5+wNEmpg [2/2]
>>479
おそらくこれです! ありがとうございました

あの本のタイトル教えて!@児童書板22冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1644655135/478-480

さんまマーチ 単行本 – 1987/10/1
上条 さなえ (著), 小林 冨沙子 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/433714305X
表紙画像有り

さんまマーチ (国土社): 1987|書誌詳細|国立国会図書館サーチ
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001877834-00
>ひろしの夢は,野球選手になること,サンマを丸ごと一匹食べること。

工藤純子(くどうじゅんこ)「ミラクル・キッチン」シリーズ

343 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2022/12/22(木) 05:40:22.19 ID:uLUJU6Ns
【いつ読んだ】
 2009&~2015辺り
【物語の舞台となってる国・時代】
日本・現代
【翻訳ものですか?】
いいえ
【あらすじ・覚えているエピソード】

女の子2人が料理をする内容
・アンチョビを使った何かが出てくる
・硬水、軟水の違いについての話がある
・ラタトゥイユを作る
・釣りに行ってカワハギを捌いて、肝につけて食べる

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ソフトカバー、イラストがあったような気がします
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
女の子2人で料理
調理実習
良い舌を持っている

どれだけ探しても見つからず、児童書ではない可能性もありますが、よろしくお願いします。

344 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2022/12/22(木) 17:02:37.78 ID:rOjxJx2H
>>343
工藤純子『ミラクル・キッチン』シリーズはどうでしょう?

346 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2022/12/22(木) 19:30:13.15 ID:lMdeZY4E
>>344
そうです!!こちらでした!!検索して表紙を見た瞬間にわかりました、どれだけ探しても思い出せず、全く見つからなかったので本当に嬉しいです。ありがとうございます!!

あの本のタイトル教えて!@児童書板22冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1644655135/343-346

ミラクル★キッチン〈1〉天才シェフは小学生!? (ホップステップキッズ!) 単行本 – 2008/8/1
工藤 純子 (著), 藤丘 ようこ (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4882644312
表紙画像有り

続きを読む 工藤純子(くどうじゅんこ)「ミラクル・キッチン」シリーズ

山本孝(やまもとたかし)「ヒトっぽいサカナ」(『闇に光る目 平成うわさの怪談18』)

520 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2021/01/29(金) 05:59:54.00 ID:D3smRcUT
【いつ読んだ】
12ー10年前
【物語の舞台となってる国・時代】
日本 ペットショップ?
【翻訳ものですか?】いいえ
【あらすじ・覚えているエピソード】
怪しいペットショップ(熱帯魚屋)に入った男の子は珍しい熱帯魚を見つける。その熱帯魚を購入しようとしたが、お金がなかったためその熱帯魚を盗む。家に帰ってその熱帯魚を見つめる少年。気がつくと眠ってしまい、ゆっくりと目覚める。すると自分の姿がおかしい事に気がつく。なんと自分がその熱帯魚に代わってペットショップで売られていたのだ。声を出す事も出来ず自分が誰であるかの証明もできないままその少年は買われ続ける永遠に…みたいな話だったと思います
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】 ハードカバーの児童向け子供小説だったと思います。シリーズ物で、ホラー小説とホラー漫画数編が入っている構成。幼ながらに結構怖かった記憶があります。

784 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2021/07/02(金) 18:36:10.45 ID:J7DL/UuH
【いつ読んだ】2005~2006年頃に小学校の図書室で読みました。
【物語の舞台となっている国・時代】現代日本
【翻訳ものですか?】いいえ
【あらすじ・覚えているエピソード】
5~6話のホラー短編集だったと思います。その中で唯一自分が覚えている話は、「小学生の男の子がペットショップで観賞魚を買って育てるのですが、段々男の子の身体が魚の様に変化していき、最後には観賞魚と身体が入れ替わる」という話です。
【本の種類(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】ハードカバーで挿絵はあったと思います。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】「ホラー」で調べても該当の本が無かったのでホラーが題名に付いて無いのかもしれません。

801 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2021/07/15(木) 15:49:30.90 ID:PDdTShSS
>>784ですが、自己解決しました
「平成うわさの怪談シリーズ18 闇に光る目」の中に収録されている「ヒトっぽいサカナ」という話でした
>>520の方が質問されている本も恐らく同じ本ではないかと思います

あの本のタイトル教えて!@児童書板 21冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1574175760/520-801

闇に光る目 (平成うわさの怪談18) 単行本 – 2006/2/1
木暮 正夫 (編集), 国松 俊英 (編集), 山本 孝 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4265047688
表紙画像有り

続きを読む 山本孝(やまもとたかし)「ヒトっぽいサカナ」(『闇に光る目 平成うわさの怪談18』)

山本孝(やまもとたかし)「ヒトっぽいサカナ」(『闇に光る目 平成うわさの怪談18』)

784 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2021/07/02(金) 18:36:10.45 ID:J7DL/UuH
【いつ読んだ】2005~2006年頃に小学校の図書室で読みました。
【物語の舞台となっている国・時代】現代日本
【翻訳ものですか?】いいえ
【あらすじ・覚えているエピソード】
5~6話のホラー短編集だったと思います。その中で唯一自分が覚えている話は、「小学生の男の子がペットショップで観賞魚を買って育てるのですが、段々男の子の身体が魚の様に変化していき、最後には観賞魚と身体が入れ替わる」という話です。
【本の種類(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】ハードカバーで挿絵はあったと思います。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】「ホラー」で調べても該当の本が無かったのでホラーが題名に付いて無いのかもしれません。

801 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2021/07/15(木) 15:49:30.90 ID:PDdTShSS
>>784ですが、自己解決しました
「平成うわさの怪談シリーズ18 闇に光る目」の中に収録されている「ヒトっぽいサカナ」という話でした
>>520の方が質問されている本も恐らく同じ本ではないかと思います

802 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2021/07/15(木) 16:10:47.44 ID:XoEJ4Z5b
>>784の者ですが、調べて頂いた方々、ありがとうございました!
連投になり申し訳無いです

あの本のタイトル教えて!@児童書板 21冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1574175760/784-802

闇に光る目 (平成うわさの怪談18) 単行本 – 2006/2/1
木暮 正夫 (編集), 国松 俊英 (編集), 山本 孝 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4265047688
表紙画像有り

続きを読む 山本孝(やまもとたかし)「ヒトっぽいサカナ」(『闇に光る目 平成うわさの怪談18』)

今村葦子(いまむらあしこ)『ロビンソンおじさん』

516 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2021/01/25(月) 23:17:38.93 ID:aSpjv6eD
お願いいたします。

【いつ読んだ】
1990年頃

【物語の舞台となってる国・時代】
その当時の北海道が舞台だったと思います。

【翻訳ものですか?】
日本の話です。

【あらすじ・覚えているエピソード】
北海道の小学生女の子が主人公。
ナナカマドが植えてある主人公の家に、親戚のおじさんがやってきて、旅行へ連れて行ってもらう。
旅先で川で遊ぶ。カジカという魚を採って食べる。酪農家に行き、牛乳豆腐を作って食べる。などのエピソードがあったと思います。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーの大きい本。絵本ではない。挿絵はある。

【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
自宅で親が買ってきた本ですが、今はどこにあるか分かりません。
googleで「ナナカマド 児童文学」などで検索しましたが、ヒットしませんでした。

745 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2021/06/08(火) 01:00:14.17 ID:H0vAPLB8
>>516 ですが自己解決出来ました。
『ロビンソンおじさん』今村葦子さん著

考えたり、調べたりして下さった方々、ありがとうございました。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 21冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1574175760/516-745

ロビンソンおじさん (わくわくライブラリー) 単行本 – 1988/12/1
今村 葦子 (著), 津尾 美智子 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4061956124

ロビンソンおじさん – ハコブネ × ブックス
https://hakobune.wp-x.jp/%e3%83%ad%e3%83%93%e3%83%b3%e3%82%bd%e3%83%b3%e3%81%8a%e3%81%98%e3%81%95%e3%82%93/
表紙画像有り

続きを読む 今村葦子(いまむらあしこ)『ロビンソンおじさん』

廣嶋玲子(ひろしまれいこ)『水妖の森』(すいようのもり)

741 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2019/05/02(木) 17:25:28.63 ID:foou9d7x
【いつ読んだ】
10年くらい前

【物語の舞台となってる国・時代】
ファンタジー
民族のような生活をしていたので、機械などはでてこなかったと思います

【翻訳ものですか?】
日本の作家さんだったはず

【あらすじ・覚えているエピソード】
主人公は子どもで、きれいな水でしか生きられない半魚人の子どもと仲良くなる
最終的に魚人の子どもの種族を食べていた大きな魚を両方の種族で倒す
半魚人といっても顔はエイリアンのグレイみたいな感じで、魚の顔ではなかったです

【本の姿】
表紙に魚人の男の子の横顔だったような

【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど】
タイトルがなんとかの森だった気がします
高校の図書室にあったのですが、読んだ感じ児童書のようでした
児童書半魚人などで探したもののヒットせず

文章分かりにくくてすみません
思い当たる本があれば宜しくお願いします

742 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2019/05/02(木) 18:11:55.13 ID:mtR9nnlq
>>741
廣嶋玲子『水妖の森』はどうでしょう?

743 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2019/05/03(金) 10:52:17.97 ID:kHvLNYWt
>>742
すごい間違いなくそれです!
私が覚えてたのは裏表紙の方だったみたいです
すぐに買ってきます!ありがとうございました!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 20冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1514624373/741-743

https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784265820030

水妖の森
廣嶋 玲子(著)橋 賢亀(絵)
発行:岩崎書店
縦220mm
166ページ
価格情報なし
ISBN
9784265820030
出版社在庫情報
不明
初版年月日
2006年4月
登録日
2016年10月18日
最終更新日
2016年10月18日
紹介
禁断の密林に踏み込んだ少年タキは、そこで一匹の水妖を救う。水妖は、生き物たちの守り神ともいうべき幻の生物。水妖のナナイを助けたために、タキは森と湖を支配する哀しい宿命の環のなかに取り込まれていく…。第四回ジュニア冒険小説大賞を受賞した魅惑の冒険ファンタジー。

水妖の森 (岩崎書店): 2006|書誌詳細|国立国会図書館サーチ
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000008159190-00

小池潤(こいけじゅん)『海へ帰る日』(うみへかえるひ)

438 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2011/11/26(土) 23:18:47.58 ID:7keiuD30
【いつ読んだ】
五年前くらい?
【物語の舞台となってる国・時代】
日本の現代?
【あらすじ】
たまたま飲んだ缶ジュースで人から魚に変化して行くお話。
【覚えているエピソード】
一人ずつ海に帰って行って、最後にヒロインの裸をやけに細かく描写していた。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
失念
【その他覚えている何でも】

455 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2011/12/02(金) 19:00:40.19 ID:7O9ISJ3j
(略)

>>438
小池潤の「海へ帰る日」かと。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 14冊目
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1312560424/438-455

海へ帰る日 単行本 – 2001/8
小池 潤 (著)
http://amazon.jp/dp/4652077017
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
祐也はTEST CASEというドリンクを飲んだ夜、不思議な「海」の夢を見た。その翌日から祐也の体内に奇妙な変化が現れる。念力でスプーンが曲がる?テレパシーで心が読める?まさか。自分の身に…。TEST CASEに秘められた、ある計画に巻き込まれていく祐也。そして同じ体験をしている仲間がいた。少年たちの生命力がはじける暑い、ひと夏のストーリー。
内容(「MARC」データベースより)
TEST CASEというドリンクを飲んだ裕也は、翌日から体内に奇妙な変化が現われる。TEST CASEに秘められたある計画に巻き込まれていく裕也。そして同じ体験をしている仲間。少年たちのひと夏のストーリー。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000003012046-00
タイトル 海へ帰る日
著者 小池潤 作
著者標目 小池, 潤, 1956-
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 理論社
出版年月日等 2001.8
大きさ、容量等 541p ; 19cm
ISBN 4652077017
価格 2200円
JP番号 20181161
出版年(W3CDTF) 2001
NDLC KH279
NDC(9版) 913.6 : 小説.物語
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

山下明生(やましたはるお)『サメのサメザメ』

264 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2018/06/26(火) 23:36:00.40 ID:DrXtLrjj
【いつ読んだ】
1990年代。現在28才なのですが小学生低学年の頃に学校で読みました
【物語の舞台となってる国・時代】
海の中。恐らく深海などの深い場所
【翻訳ものですか?】
たぶん違うと思います
【あらすじ・覚えているエピソード】
海の中に、地底から温かい水が湧きでる場所がある
そこは魚たちが集まる安息の地で傷や疲れを癒しに来ている
ある日、傷付いた鮫がそこに辿り着いたがそこでは争いは起こらず鮫も魚を襲うことなく傷を癒す
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
カバーは不明。挿絵は青い海の中で温水が湧き出る場所に魚たちが集まり目を閉じて休んでいる絵
湧き出る水を表現する綺麗な気泡が沢山描かれていた
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど】
覚えている情報で検索しましたが、それらしい物は見つかりませんでした
また、以前に質問サイトで質問したこともありましたが回答がつきませんでした

お心当たりのある方、どうぞよろしくお願いします

265 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2018/06/26(火) 23:41:03.93 ID:qxelTpd9
>>264
山下明生/作,広瀬弦/絵『サメのサメザメ』ではないでしょうか。
温泉を見つけた後がすごい展開ですが・・・

266 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2018/06/27(水) 20:04:02.76 ID:JiyVW4KZ
>>265
ご回答ありがとうございます。確認しましたが、これでした!
あらすじや挿絵の説明が記憶違いで間違っていたのに、見つけて下さってありがとうございます
ずっと気になっていたので、本当に助かりました。心よりお礼を申し上げます

あの本のタイトル教えて!@児童書板 20冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1514624373/264-266

サメのサメザメ (どうわがいっぱい) 単行本 – 1992/2/25
山下 明生 (著), 広瀬 弦 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4061978276
表紙画像有り
時計をはめた人くいザメのサメザメのお話。海中をフルスピードで泳いで魚をつかまえるサメザメはがんばりすぎてぎっくりごしになりました。どうくつの中でじっと休んでいると、そこへ人間たちが……。
内容(「BOOK」データベースより)
人くいザメのサメザメは、おなかがちりちり、めまいでくらくら。おなかの中からでてきたものは、なんとチリチリうごくとけい…。小学1年生から。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002161151-00
タイトル サメのサメザメ
著者 山下明生 作
著者 広瀬弦 絵
著者標目 山下, 明生, 1937-
著者標目 広瀬, 弦, 1968-
シリーズ名 どうわがいっぱい ; 27
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 講談社
出版年 1992
大きさ、容量等 76p ; 22cm
ISBN 4061978276
価格 880円 (税込)
JP番号 92023936
出版年月日等 1992.2
NDC(9版) 913 : 小説.物語
要約・抄録 人くいザメのサメザメは,おなかがちりちりめまいでくらくら。おなかの中から出てきたのは,なんとチリチリうごくとけい!? (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

上崎美恵子(こうざきみえこ)「サキちゃんと大きな魚」

176 名前: 質問スレ155 投稿日: 2003/03/09(日) 23:54
誘導されて来ました。
学習・科学の読み物特集にのっていた
「ハマナスの花を食べる魚の話」をご存じの方いませんか?
町中の漁師がどうしても釣り上げられなかった魚の好物が
ハマナスの花だった。
ラストで「おいしいぃーーーーー」と言って食べる。

同じ本に「野平あきら」という女の子に
手紙をもらう話があったと思います。
あと、ヘビの話もあったかも・・・?
ちなみに昭和44年生まれです。よろしくお願いします。

178 名前: なまえ_____かえす日__ 投稿日: 2003/03/10(月) 00:03
>>176
同級生です。そのお話よんだ記憶はあります。
海の崖のところにいる大きな魚を釣るんですよね。
でもハマナスの花だったかな?私の中ではハマヒルガオに変換されていました。

179 名前: 178 投稿日: 2003/03/10(月) 00:22
もうちょっと思い出したんですけど。

主人公は女の子で、夏休みにうみべに来て、
おじいさんが大物の魚を狙っているけど餌を変えてもかからない。
そんなある日、髪に挿した花が海に落ちて、覗き込むと
大きな魚がジャンプして食べて「おいしいーー」と聞こえた気がした。
そんなお話だったような。

挿絵はダークグリーン系?

「代官坂ののっぺらぼう」(野平アキラの話)より低学年で読んだように思います。
でも肝心のタイトルも作者もわからなくってすみません。
なにかの手がかりになれば…

【うろ覚え】わからないタイトルの本ある?【教えて】
http://anohon.html.xdomain.jp/wakaranai.html

707 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2009/08/13(木) 23:57:24 ID:J8YE1k7r [2/2]
>【うろ覚え】わからないタイトルの本ある?【教えて】
>176 名前: 質問スレ155 投稿日: 2003/03/09(日) 23:54
>誘導されて来ました。
>学習・科学の読み物特集にのっていた
>「ハマナスの花を食べる魚の話」をご存じの方いませんか?
>町中の漁師がどうしても釣り上げられなかった魚の好物が
>ハマナスの花だった。
>ラストで「おいしいぃーーーーー」と言って食べる。
>
>同じ本に「野平あきら」という女の子に
>手紙をもらう話があったと思います。
>あと、ヘビの話もあったかも・・・?
>ちなみに昭和44年生まれです。よろしくお願いします。
>
>178 名前: なまえ_____かえす日__ 投稿日: 2003/03/10(月) 00:03
>>>176
>同級生です。そのお話よんだ記憶はあります。
>海の崖のところにいる大きな魚を釣るんですよね。
>でもハマナスの花だったかな?私の中ではハマヒルガオに変換されていました。
>
>179 名前: 178 投稿日: 2003/03/10(月) 00:22
>もうちょっと思い出したんですけど。
>
>主人公は女の子で、夏休みにうみべに来て、
>おじいさんが大物の魚を狙っているけど餌を変えてもかからない。
>そんなある日、髪に挿した花が海に落ちて、覗き込むと
>大きな魚がジャンプして食べて「おいしいーー」と聞こえた気がした。
>そんなお話だったような。
>挿絵はダークグリーン系?
>
>「代官坂ののっぺらぼう」(野平アキラの話)より低学年で読んだように思います。
>でも肝心のタイトルも作者もわからなくってすみません。
>なにかの手がかりになれば

「はまひるがお」で正解。

「サキちゃんと大きな魚」上崎美恵子・文、菊池貞雄・絵
『2年の読み物特集』学習研究社、1977
に掲載。

ヘビの話は同じ号の
「ボクーはほしがりや」筒井啓介・文、西川おさむ・絵

あの本のタイトル教えて!@児童書板11冊目
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1233574387/707

立原えりか(たちはらえりか)『3001回ぶたれた男の子(さんぜんいっかいぶたれたおとこのこ)

158 名前: なまえ_____かえす日__ 投稿日: 2003/02/27(木) 03:10
1匹の魚が女王様の真珠のネックレスを壊してバラバラにしてしまう。
真珠の数だけぶたれたら戻ってきてもいい、と言われてその魚は人間になる。
少年になった魚は酒好きの父親にぶたれながら生活しているが、クラスメイトの
女の子が優しくしてくれる。

っていう話の本なんですが、心当たりのある方いたら教えてください。

171 名前: なまえ_____かえす日__ 投稿日: 2003/03/04(火) 23:56
>>158
お探しの本は、立原えりか作「3001回ぶたれた男の子」ではないかと思います。

173 名前: 158 投稿日: 2003/03/05(水) 19:57
>>171さん
検索してみたらありました!
ずっと気になっていたので嬉しいです。
本当にどうもありがとうございました。

【うろ覚え】わからないタイトルの本ある?【教えて】
http://anohon.html.xdomain.jp/wakaranai.html

3001回ぶたれた男の子 (旺文社創作児童文学) 単行本 – 1991/3
立原 えりか (著)
http://amazon.jp/dp/4010695145
内容(「MARC」データベースより)
五年二組のいじめられっ子、唐沢ケイ。いつも、いつもいじめられているケイをかばうめぐみ。ケイには一体どんな秘密があると言うのでしょうか。ケイとふたごだというメイと名のる女の人の話は本当なのでしょうか…。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002202719-00
タイトル 3001回ぶたれた男の子
著者 立原えりか 作
著者 白鳥瑞江 絵
著者標目 立原, えりか, 1937-
シリーズ名 旺文社創作児童文学
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 旺文社
出版年 1992
大きさ、容量等 127p ; 22cm
ISBN 4010695145
価格 1000円 (税込)
JP番号 92065505
出版年月日等 1992
NDC(9版) 913 : 小説.物語
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

茂市久美子(もいちくみこ)『つるばら村のパン屋さん』(つるばらむらのパンやさん)

878 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2016/10/16(日) 12:06:17.21 ID:H7lzdDrp
【いつ読んだ】 15年くらい前
【物語の舞台となってる国・時代】 おそらく現代日本?
【翻訳ものですか?】 いいえ
【あらすじ】
パン屋をやっている女性の所に動物達が次々とやってきてパン作りの依頼をする話?
【覚えているエピソード】
猫の依頼で、生地に鰹節を練り込み、桜の塩漬けの代わりに煮干を乗せたアンパンを作った女性。
冷めると生臭さが気になるけれど、温かい内なら人間でもおいしく食べられるかも、と思う。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】 多分ハードカバーでした

アンパンの下りしか覚えていないので自力では探しようがなく…お願いします

879 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2016/10/16(日) 12:08:14.38 ID:0gzuCvxl
>>878
つるばら村のパン屋さん/茂市久美子

889 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2016/10/20(木) 22:31:44.29 ID:4ymb23Ms
>>879
図書館で確認したらその本で間違いありませんでした
ありがとうございます!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 18冊目
http://echo.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1444569960/878-889

つるばら村のパン屋さん (わくわくライブラリー) 単行本 – 1998/2/10
茂市 久美子 (著),‎ 中村 悦子 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4061956922
表紙画像有り
内容紹介
タンポポのはちみつ・ツルバラのジャム……。心にふんわりおいしいパンのファンタジー。
くるみさんは、つるばら村で、宅配のパン屋さんをしています。
おいしいパンを、村じゅうのひとたちに食べてもらえたらいいな……。そう思っているくるみさんのところに、お客さんからパンの注文がありました。きょうもくるみさんは、たっぷり心をこめたパンの生地をねりこんで、ふっくらやきあげます。
くるみさんとお客さんとの、かわいいパンのファンタジー。
……すると、クマはパンを1度ぱくっと口に入れて、しあわせそうにほほえみました。
「もちっとして、口じゅうに、タンポポのかおりと、はちみつのまろやかなあまさがふわあっとひろがって、こんなにおいしいパンははじめてです。」──はちみつのパンより──
厚生省中央児童福祉審議会特別推薦

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002644470-00
タイトル つるばら村のパン屋さん
著者 茂市久美子 作
著者 中村悦子 絵
著者標目 茂市, 久美子, 1951-
著者標目 中村, 悦子, 1959-
シリーズ名 わくわくライブラリー
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 講談社
出版年 1998
大きさ、容量等 117p ; 22cm
ISBN 4061956922
価格 1400円
JP番号 98075251
出版年月日等 1998.2
NDC(9版) 913 : 小説.物語
要約・抄録 つるばら村にあるたった一軒のパン屋さん「三日月屋」は宅配が専門です。パン職人のくるみさんが作るはちみつパンやドングリのパン、三日月パンのお話。 (日本図書館協会)
要約・抄録 くまの「はちみつのパン」,キツネの「ドングリのパン」,ウサギの「三日月のパン」など,森の香り豊かなパン屋さんの楽しいお話。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

上崎美恵子(こうざきみえこ)『ゆめみるカネじいさん』

262 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2016/03/28(月) 09:16:52.05 ID:63/QNBCd
15年くらい前に読んだ本で内容をほとんど覚えていなくて…
主人公が電車に乗っていて、ヘドロトンネルを抜けるとそこは海の中で、魚の顔をした車掌が出てきたりタコとウツボの戦いを見たりして、またヘドロトンネルを通って帰ってきたという話です。
日本のものだったと思います、全体的に不思議な話でした。

264 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2016/03/28(月) 22:09:05.11 ID:SC9FqGoi
(略)

>>262
上崎美恵子『ゆめみるカネじいさん』はいかがでしょうか?
ttp://yasaiyasai.blog.so-net.ne.jp/2007-08-26-1

265 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2016/03/28(月) 23:16:24.04 ID:63/QNBCd
>>264
これです!!2年くらいずっと探してました、本当嬉しいです…!ありがとうございます!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 18冊目
http://echo.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1444569960/262-265

上崎美恵子『ゆめみるカネじいさん』の目次
http://anohon.starfree.jp/?p=19689

ゆめみるカネじいさん (フォア文庫 A 38) 新書 – 1985/1
上崎 美恵子 (著), 勝又 進 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4652070527

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001714683-00
タイトル ゆめみるカネじいさん
著者 上崎美恵子 作
著者 勝又進 画
著者標目 上崎, 美恵子, 1924-1997
シリーズ名 フォア文庫
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 理論社
出版年月日等 1985.1
大きさ、容量等 138p ; 18cm
価格 390円 (税込)
JP番号 85018808
出版年(W3CDTF) 1985
NDC(9版) 913 : 小説.物語
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

後藤竜二(ごとうりゅうじ)『どろんこクラブのゆうれいちゃん』

898 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2015/10/18(日) 21:08:49.64 ID:/T1teuVW
色々なキーワードで検索していますが、どうしても見つけられません。
どなたか、教えてください

【いつ読んだ】
15~19年くらい前 小学校の図書室で
小学校中~高学年くらい
年代でいうと1996~2000年あたり?

【物語の舞台となってる国・時代】
現代の日本

【翻訳ものですか?】
いいえ

【あらすじ】
主人公は小学生(男女どちらか不明…)
転校生の女の子がやってくる?
団地住まいで家が貧しいトラブルメーカーの転校生の話だったような…

【覚えているエピソード】
転校生の女の子が、野良猫?にヒモをくくりつけて池に投げ込む。
周りのみんなに責められるが、
「猫に、池の魚をお腹いっぱい食べさせてあげたかったの」と泣く

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー
装丁などは全く記憶になし…

【その他覚えている何でも】
転校生の女の子の話は、エピソードの一部なのか物語の主幹なのかはわかりません。
転校生というのも、貧しいというのも定かでない。。(主人公ではなかったはず)
ただ、猫を池に投げ込んで、魚をお腹いっぱい食べさせてあげたかった、というセリフは可哀想で、とても強烈な印象として残っています。
手袋のエピソードも出てきたような…
赤色?金魚?
全くメジャーでない本だと思います。

あやふやですみませんが、よろしくお願いします。

899 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2015/10/18(日) 22:07:58.33 ID:XFLYBXEj [1/2]
>魚
何か懐かしいエピソードだと思った

「どろんこクラブのゆうれいちゃん」
にそんなエピソードなかったかな

902 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2015/10/19(月) 13:55:10.40 ID:o6ii44D0
>>899
ありがとうございます
早速図書館へ行き、確認したところビンゴでした!!
記憶とはだいぶ違ったストーリーでしたが、じわじわと思い出してきました。
わずか書き込みから1時間で見つかるなんて、驚きです。
>>899さんには感謝しかありません。
本当にありがとうございました。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 17冊目
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1405959838/898-902

どろんこクラブのゆうれいちゃん (草炎社こども文庫 2) 単行本 – 1981/7
後藤 竜二 (著)
http://amazon.jp/dp/4882640023

どろんこクラブのゆうれいちゃん (1982年) (草炎社こども文庫) - – 古書, 1982/8
後藤 竜二 (著), 小泉 るみ子 (著)
http://amazon.jp/dp/B000J7JU5A

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001588189-00
タイトル どろんこクラブのゆうれいちゃん
著者 後藤竜二 作
著者 小泉るみ子 絵
著者標目 後藤, 竜二, 1943-2010
著者標目 小泉, るみ子, 1950-
シリーズ名 草炎社こども文庫
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 草炎社
出版年 1982
大きさ、容量等 85p ; 22cm
価格 980円 (税込)
JP番号 83005284
出版年月日等 1982.8
NDC(9版) 913 : 小説.物語
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

ロバート・ウェストール『海辺の王国』(うみべのおうこく)

818 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2015/09/18(金) 11:45:15.70 ID:acCHQ6MY
【いつ読んだ】
 16、7年前
【物語の舞台となってる国・時代】
現代イギリス
【翻訳ものですか?】
確か作者は外国人だった気がします
【あらすじ】
少年が家出をして、少ない金でフィッシュ&チップスなど買いながらフラフラする。金が無くなり
無人島(?)で貝を取って食べながら暮らす、冒険する
【覚えているエピソード】
フィッシュ&チップスが何度も出てきた記憶があります
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
紺色っぽい絵のハードカバー
サイズはA5ぐらい
【その他覚えている何でも】
フィッシュ&チップスと貝の印象が強く、それしか覚えていません。
もし分かる方いたらお願いします。

819 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2015/09/18(金) 17:57:38.21 ID:dvQr5WeJ
>>818
ロバート・ウェストール『海辺の王国』はいかがでしょうか?
ttp://www.hico.jp/sakuhinn/1a/umibenooukoku.htm

824 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2015/09/20(日) 08:35:41.79 ID:qlXiO4lp
>>819
これです!うろ覚えで間違った説明してたのにすごい!
ありがとうございます!

また読めると思うと本当に嬉しいです。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 17冊目
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1405959838/818-824

海辺の王国 単行本 – 1994/6/1
ロバート ウェストール (著), Robert Westall (原著), 坂崎 麻子 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4198601240
表紙画像有り
ガーディアン賞受賞 
1942年夏。空襲で家と家族を失った12歳の少年ハリーは、イギリスの北の海辺を犬と共に歩いていた。わずかな食べ物を犬とわけあい、親切な人や心に痛みを抱えた人、残酷な歪んだ人など、さまざまな出会いをくぐり抜けるうちに、ハリーが見出した心の王国とは…? 「児童文学の古典となる本」と評された実力派作家晩年の代表作。
内容(「BOOK」データベースより)
空襲で家と家族を失った12歳のハリーは、イギリスの北の海辺を、犬とともに歩いていた。わずかな食べ物を犬と分けあい、親切な人や心に痛みを抱えた人、残酷なゆがんだ人など、さまざまな出会いをくぐり抜けるうちに、ハリーが見出した心の王国とは…。イギリス児童文学の実力派作家ウェストールの代表作。「児童文学の歴史に残る作品」と評価され、世界十数ヵ国で話題を呼んだ。ガーディアン賞受賞、カーネギー賞銀賞受賞。
内容(「MARC」データベースより)
空襲で家と家族を失った12歳のハリーは、イギリスの北の海辺を犬とともに歩いていた。わずかな食べ物を犬と分けあい、親切な人や心に痛みを抱えた人、残酷な人などとの様々な出会いを通して成長していく物語。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002486064-00
タイトル 海辺の王国
著者 ロバート・ウェストール 作
著者 坂崎麻子 訳
著者標目 Westall, Robert, 1929-1993
著者標目 坂崎, 麻子, 1965-
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 徳間書店
出版年 1995
大きさ、容量等 262p ; 19cm
注記 原タイトル: The kingdom by the sea
ISBN 4198601240
価格 1400円 (税込)
JP番号 96048432
別タイトル The kingdom by the sea
出版年月日等 1995.4
NDC(9版) 933 : 小説.物語
原文の言語(ISO639-2形式) eng : English
要約・抄録 戦時下,空襲で家族を失った少年の成長をみずみずしく描き,「古典となる本」と評された実力派作家の作品。 ガーディアン賞受賞作。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

エリザベス・エンライト『ひかりの国のタッシンダ』(ひかりのくにのタッシンダ)

464 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2015/02/26(木) 03:45:35.46 ID:8tVf3vs3
【いつ読んだ】
1987年、その時点で古本だったかも

【物語の舞台となってる国・時代】
おとぎ話の架空の国
国民全員が同じ色の髪と目をしていて、外とは没交渉な国

【翻訳ものですか?】
たぶん翻訳もの

【あらすじ】
鳥か何かが国の外から金髪の赤ちゃんを連れて来る
赤ちゃんは子供のいない夫婦に育てられ美しい少女に成長するが、髪と目の色が違うため周囲から異端視される
しかし王子様はその子に優しくしてくれたので、その子は王子様を好きになる
その国では女性は皆織物をするが、その子は織物がとても上手く、やがて国随一の織手になる
その後、国に何か困ったことが起きるが、その子のおかげで問題が解決し、最後は王子様と結婚してハッピーエンド

【覚えているエピソード】
・王子様への恋を魔法使い?に相談する
・王子様へのプレゼントに3匹の魚が泳いだ柄の織物を作り、魚がかぶった王冠に自分の金髪を織り込む
・鹿の柄の織物も織る

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー、表紙は金髪の主人公
王子様や鯉の織物の挿絵もあったはず

【その他覚えている何でも】
通っていた小学校が建て替えられる時、図書室の整理で出てきた本です
いかにも外国のファンタジーっぽい、クラシックな絵柄の本でした
よろしくお願いします

465 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2015/02/26(木) 09:43:34.25 ID:D+jZPsbv
>>464
手元にないので確信は持てませんが
「ひかりの国のタッシンダ」ではないでしょうか

466 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2015/02/26(木) 17:23:15.46 ID:8tVf3vs3
>>465
うわ、そうです!!
ずっと気になってたのですごく嬉しい!
どうもありがとうございます!!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 17
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1405959838/464-466

ひかりの国のタッシンダ 単行本 – 2001/9
エリザベス エンライト (著), アイリン ハース (イラスト), Elizabeth Enright (原著), Irene Haas (原著), 久保田 輝男 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/489432234X
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
髪と目の色がタトラン人とは違う少女タッシンダが、タトラン国の王子と出会い、恋をします。二人は惹かれ合いますが、彼女は髪と目の色が違うことで、思い悩みます。そして…。心清らかなタッシンダの人生を描く、感動のファンタジー。小学校1年生以上~大人まで。
内容(「MARC」データベースより)
髪と目の色がタトラン人とは違う少女タッシンダが、タトラン国の王子と出会い、恋をします。二人は惹かれあいますが、彼女は髪と目の色が違うことで思い悩みます。心清らかなタッシンダの人生を描くファンタジー。再刊。

ひかりの国のタッシンダ ハードカバー – 1968
エリザベス=エンライト:作 久保田輝男:訳 (著)
http://amazon.jp/dp/B06XPFV6DG
表紙画像有り
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000000818682-00
タイトル ひかりの国のタッシンダ
著者 エリザベス・エンライト 作
著者 久保田輝男 訳
著者 アイリン・ハース 絵
著者標目 Enright, Elizabeth, 1909-1968
著者標目 Haas, Irene
著者標目 久保田, 輝男, 1927-
シリーズ名 新しい世界の童話シリーズ ; 35
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 学習研究社
出版年 1968
大きさ、容量等 156p 図版 ; 23cm
JP番号 45026709
出版年月日等 昭和43
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

赤木由子(あかぎよしこ)『ぼくら三人にせ金づくり』(ぼくらさんにんにせがねづくり)

251 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2014/11/14(金) 21:51:15.81 ID:1iXBpIVI
調べてみたのですがどうしても見つからないのでここに質問させていただきます。
【いつ読んだ】
約15年前
【物語の舞台となってる国・時代】日本で舞台は団地
【翻訳ものですか?】日本人作家なので違います
【あらすじ】団地が舞台で短編集だったと思います。
【覚えている
エピソード】・主人公の母親は勉強を教える塾のような事をしている。・主人公の友達の母親(挿絵だと眼鏡をかけている)が教育熱心なのだがそのせいで友達が少し荒れている母親が入院して距離をおく事が出来たため落ち着く事が出来るというエピソードがある。
・主人公のおばあさんが、頭が良くなるからと言って魚の頭だけの料理を作ってくれて其れを食べたときに、魚の脳みそは豆腐みたいだと言う
・テストで芋虫は冬をどうやって越すか、と言う問題に全部死んだと答えて×をもらい友達から「さなぎになるって授業で習っただろ」突っ込まれる
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】ハードカバーであまり絵はきれいではないです
【その他覚えている何でも】挿絵があまり上手くなくてご飯を口からふきだすシーンがある

257 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2014/11/15(土) 11:14:10.82 ID:nnZeVK05
>>251
ぼくら三人にせ金づくり/赤木由子
だと思います

258 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2014/11/15(土) 14:02:34.31 ID:sRFGFDnG
>>257調べてみましたらその作品でした。作品名でぐぐったら他にも探してる人がいるんですね
ありがとうございました

あの本のタイトル教えて!@児童書板 17冊目
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1405959838/251-258

ぼくら三人にせ金づくり (創作こどもの文学 (6)) 単行本 – 1984/2
赤木 由子 (著)
http://amazon.jp/dp/4338052066
表紙画像有り

ぼくら三人にせ金づくり (てのり文庫 (338B008)) 新書 – 1988/7
赤木 由子 (著)
http://amazon.jp/dp/4338079037

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001665686-00
タイトル ぼくら三人にせ金づくり
著者 赤木由子 作
著者 赤坂三好 絵
著者標目 赤木, 由子, 1927-1988
著者標目 赤坂, 三好, 1937-2006
シリーズ名 創作こどもの文学
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 小峰書店
出版年 1984
大きさ、容量等 127p ; 22cm
ISBN 4338052066
価格 950円 (税込)
JP番号 84029309
出版年月日等 1984.2
NDC(9版) 913 : 小説.物語
要約・抄録 にせ金をつくったり,砂場で砂金を取ろうとしたり,なかよし三人組の,明るく楽しい日常生活が,生き生きと描かれています。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

本田睨(ほんだにらむ)作、内山安二(うちやまやすじ)漫画『男と女 はじめはじめ物語』(おとことおんな)

782 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2014/06/18(水) 09:16:21.15 ID:DMEncz3L
2冊お願いします。両方とも学習漫画です

1冊目
【いつ読んだ】
1979~1982年

【物語の舞台となっている国・時代】
現代日本、動植物の世界へ入っていく

【翻訳ものですか?】
違います

【あらすじ、覚えているエピソード】
小学生男女ペアが動植物の世界でさまざまな生殖の生態を学ぶ
サクラダイ?の群れはほとんどメスでオスは一匹だけ、そのオスを取り除くとメスが性転換してオスになるエピが印象的

途中黒髪ロングの美人女科学者が登場、女性だけの単性生殖の研究をしている
「この方法なら男はいらないのよ(ハアト」と言われ落ち込む男子
その後謎の組織に拉致され触手でぐるぐるまきにされる女科学者(そこだけ1コマ劇画調)
「やっぱり男も女も必要ね」で終了

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等・装丁・挿絵】
ハードカバー、漫画はひみつシリーズでおなじみの内山先生
「男と女のふしぎ」と覚えていたが、小学館ふしぎシリーズで検索しても出ず
学研ひみつシリーズにもない

分けます

789 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2014/06/23(月) 15:56:44.59 ID:pZFbHrPp
>>782
『男と女(科学まんがシリーズはじめはじめ物語1)』はいかがでしょうか?
ttp://childhood1515.blog53.fc2.com/blog-entry-308.html

790 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2014/06/23(月) 19:07:01.59 ID:bSR3QKEw
>>789
すごい!間違いなくこれです!詳細なサイト教えて下さってありがとうございます!
ついでに>>783も同じシリーズの「日本人 はじめはじめ物語」と判明しました
すごく懐かしく、本当に嬉しいです。本当に本当にありがとうございました!!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 16冊目
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1371123585/782-790

ユニコン出版 科学まんが1/『男と女 はじめはじめ物語』 – まんだらけ 通信販売
http://ekizo.mandarake.co.jp/shop/ja/item_s-1548557.html
キャッシュ:http://archive.is/qFkIa
表紙画像有り

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000004-I000583993-00
タイトル 男と女
著者 本田睨/作,内山安二/まんが
シリーズ名 科学まんが : はじめはじめ物語 ; 1
出版地 東京
出版社 ユニコン出版
大きさ、容量等 127p ; 23cm
出版年月日等 1975
資料の種別 図書

矢野徹(やのてつ)「孤島ひとりぼっち」(ことうひとりぼっち)

430 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2014/01/28(火) 15:53:08.27 ID:w7yffw+b
【いつ読んだ】 およそ30年前図書館で読みました
【物語の舞台となってる国・時代】 難破して漂着した無人島・ロボが出で来るので未来
【翻訳ものですか?】 たしか翻訳だったと思います
【あらすじ】 主人公の少年が乗った船が難破し無人島に到着、サバイバル生活を始める
       途中で船から持ってきたロボットを作る。しばらくして無事帰る。
【覚えているエピソード】 ロボ作りに何度も失敗する、説明書を読むとほこりが大敵と
             書いてある、初期の失敗ロボには魚のうろこがついているものもある
             ほこりに気をつけて作ったら成功。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】ハードカバーでした
【その他覚えている何でも】 挿絵のロボの体は四角、頭は三角でした。
よろしくお願いします。

431 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2014/01/28(火) 19:52:43.33 ID:60xAZOdH
>>430
矢野徹「孤島ひとりぼっち」はどうですか?
これだったら2006年に復刊が出ています。

432 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2014/01/28(火) 21:31:13.62 ID:aSmdEtWp
これです、ありがとうございました。
翻訳じゃなかったですね
長年のもやもやを晴らしていただき本当にありがとうございます。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 16冊目
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1371123585/430-432

孤島ひとりぼっち (1981年) (角川文庫) 文庫 – 古書, 1981/9
矢野 徹 (著)
http://www.amazon.co.jp/dp/B000J7VQQ6
表紙画像有り

孤島ひとりぼっち (創作子どもSF全集 1) 単行本 – 1969/1
矢野 徹 (著), 梶 鮎太 (イラスト)
http://www.amazon.co.jp/dp/4337125019

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000000794844-00
タイトル 孤島ひとりぼっち
著者 矢野徹 文
著者 梶鮎太 絵
著者標目 矢野, 徹, 1923-2004
著者標目 梶, 鮎太, 1927-
シリーズ名 創作子どもSF全集 ; 1
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 国土社
出版年 1969
大きさ、容量等 110p ; 21cm
JP番号 45002277
出版年月日等 1969
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

渡辺有一(わたなべゆういち)『はしれ、きたかぜ号』(はしれ、きたかぜごう)

296 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2013/11/10(日) 00:57:55.01 ID:LOIzyBcX
よろしくお願いします

【いつ読んだ】
25年くらい前、小学校で読んだと思うので図書室か学級文庫
【物語の舞台となってる国・時代】
日本
【翻訳ものですか?】
いいえ
【あらすじ】
女の子が一人でおばあちゃんちへ行くため寝台列車?に乗る
そのうち鮭?がぞろぞろ乗ってきて
そのうちの1匹が気のいいおばちゃん鮭で女の子と色々話をする
はっと気付くと朝で、鮭はいなくて、夢かと思う
おばあちゃんのいる駅について海を見ると
おばちゃん鮭と思われる魚が跳びはねているのが遠くに見える

【覚えているエピソード】
・おばあちゃんにあげるサンドイッチかチョコレートを鮭が食べたがって、
 でも「これはおばあちゃんのだからダメ!」って断る
・おばちゃん鮭は息子からもらったネックレスをしてて女の子に見せてくれる
 海にいる鮭をおばちゃん鮭と思ったのもこのネックレスをしていたから

298 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2013/11/10(日) 06:57:37.03 ID:BuJqgrm8
>>296
「はしれ、きたかぜ号」 渡辺有一

小学生の時友達の家で呼んだ本がそんな内容で表紙も記憶と一致するので多分これかと

303 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2013/11/14(木) 23:17:56.26 ID:1KRsp1Nu
>>298
遅くなりましたがありがとうございます
見つかってとてもうれしいです
本当にありがとうございました!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 16冊目
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1371123585/296-303

はしれ、きたかぜ号 (絵本・ちいさななかまたち) 単行本 – 1985/3/1
渡辺 有一 (著)
http://amazon.jp/dp/4494006343
表紙画像有り
内容紹介
ゆきこは、おばあちゃんに会いに、一人で夜汽車に乗りましたが……。第8回絵本にっぽん賞、〈よい絵本〉

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001727746-00
タイトル はしれ、きたかぜ号
著者 渡辺有一 さく
著者標目 渡辺, 有一, 1943-
シリーズ名 絵本・ちいさななかまたち
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 童心社
出版年 1985
大きさ、容量等 1冊 ; 21×23cm
ISBN 4494006343
価格 980円 (税込)
JP番号 85031882
出版年月日等 1985.3
要約・抄録 青森にいるおばあちゃんから電話をもらったゆきこは東京から一人で夜汽車に乗ります。皆が寝しずまった車内で、北の海に行く魚達と出会う不思議なお話。 (日本図書館協会)
要約・抄録 青森のおばあちゃんを訪ねて,ゆきこはひとりで夜汽車に乗った。深夜,海が見えた。すると車内に魚たちがやってきた。 絵本にっぽん賞↓《 よい絵本》 選定。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語