小森良子(こもりよしこ)『ゆか下のひみつ』

639 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2010/07/22(木) 19:56:24 ID:/VNu+3RQ
【いつ読んだ】
おそらく15年~20年前
(1990年前半)

【物語の舞台となってる国・時代】
現代の日本・小学校低学年の教室

【あらすじ】
・小学校のある教室の隅に穴が開いていて、そこに小人が住んでいる
(もしくは、子供たちは住んでいると信じている)
・ある年、小学校の校舎を建て替えることになる→小人にも引っ越したほうがいいと伝える
・確か小人は引っ越した(もしくは、子供がその光景を夢で見た)

【覚えているエピソード】
床の隅の穴に、小さくなった鉛筆を落としたり、小人に引越しを伝える手紙を入れるシーンがあった気がします。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー(かいけつゾロリとか、あんな感じの装丁)
絵の割合が多い

【その他覚えている何でも】
小学校低学年向け

アリエッティを見てたら記憶から出てきました。
気になるのでお願いいたします。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 12冊目
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1255185157/639

675 :ですな:2010/08/13(金) 22:41:25 ID:LxTFJPBs
>>639中川李枝子「森おばけ」が少し似ています

「あの本のタイトル教えて! @児童書板」格納倉庫
あの本のタイトル教えて!@児童書板 12冊目
http://anohon.html.xdomain.jp/anohon12.html
※5chの過去ログには660までのレスしかないため、格納倉庫参照

・参考

【楽天市場】【中古】 ゆか下のひみつ / 小森 良子 / 新日本出版社 [単行本]【メール便送料無料】【あす楽対応】:もったいない本舗 楽天市場店
https://item.rakuten.co.jp/comicset/4406010351/
表紙画像有り

ゆか下のひみつ (新日本出版社): 1984|書誌詳細|国立国会図書館サーチhttps://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001665688-00

キャサリン・ウーリイ原作「ジニーと人形のなぞ」(『4年の読み物特集 学習・科学』1977年)?

292 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:04/08/05(木) 23:38 ID:KnFzmWVS
二十年以上昔の学習雑誌に載っていた話です。
ものすごくうろ覚えなのですが、ふと思い出してから気になっていて。

二人の女の子が出てくる話で、仲の良いおばさんがお金に困って
引越しをしなくてはいけなくなって、
自分たちで何とかしてあげられないだろうか、と考えたという話しだったような……。
話の中では人形が重要なアイテムで、
おばさんが子供の頃大事にしていた人形がつけていた
ハート型のペンダントが価値のあるものではなかったかと。
おばさんはニセモノだと言っていたけれど女の子達は諦めずに探して、
女の子がバザーで買ったボタンの詰まった小瓶の中に、
ボタンだと思われて入れられていたハート型の真珠があって、
鑑定してもらったところ本物の真珠だと判明。
それを売って幸せになったという話だったと思うのですが。

どなたかご存知だったら教えてください。

294 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:04/08/06(金) 03:49 ID:T7mrCWND
>292
雑誌の名前と、正確な年はわかりませんか?

296 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:04/08/06(金) 22:29 ID:QeMW1t73
>294さん
すみません、学/研で発行していた雑誌ではないかと思うのですが、
詳しく思い出せないのです……。<雑誌の名前
年バレですが、大体二十五年前、当時よく姉の本を読んでいたので、
五・六年生対象の本だったと思うのです。
国語の問題集とかも載っていたと記憶しているので、
学習雑誌だったのは間違いなかろうかと。
ほとんど手掛かりにならないことばかりですみません……。

298 名前:294[sage] 投稿日:04/08/07(土) 00:43 ID:SvuXV7f7
>296
学研なら『○年の学習』か『○年の科学』ですよね。
もしも、誌名と発行年がわかるなら、>>240番さんか >>297番さんの
書いている方法で調べがつくのではと思うのですが。
子供図書館の方は、可能なら、自分で直接行って雑誌を閲覧することも
できます。
あまりお役に立てないようで、申し訳ないです。

301 名前:296[sage] 投稿日:04/08/07(土) 10:03 ID:J/PSNiuE
>294さん
何度も回答ありがとうございます。
国際こども図書館というものは知りませんでした。
行けないことはない距離のようなので、
今度の休日早くに出かけて探してみます。
本当にありがとうございました。

あの本のタイトル教えて! 3冊目
http://book3.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1085386303/292-301

参考:http://anohon.starfree.jp/?p=2186

小学生 雑誌 学習 科学 4年の読み物特集 1977年 学習研究社 学研 /A08(子ども向け)|売買されたオークション情報、yahooの商品情報をアーカイブ公開 – オークファン(aucfan.com)
https://aucview.aucfan.com/yahoo/c1051351431/
表紙・目次画像有り
外国名作 ジニーと人形のなぞ キャサリン・ウーリイ・原作
河合三郎・文  清沢治・絵
二十年ぶりにあらわれた人形のなぞにさそわれて、ジニーは大活やく……。

簡易検索結果|「ジニーと人形のなぞ」国立国会図書館サーチ
https://iss.ndl.go.jp/books?op_id=1&any=%E3%82%B8%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%81%A8%E4%BA%BA%E5%BD%A2%E3%81%AE%E3%81%AA%E3%81%9E
2022年12月16日現在、情報無し

Ginnie and the Mystery Doll Paperback – January 1, 1971
by Catherine Woolley (Author)
http://amazon.com/dp/0688213359

松村美樹子(まつむらみきこ)『さよならの日から』

696 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2006/11/22(水) 02:04:01 ID:yFy3AnHa
タイトルど忘れしました><

「いつ読んだ」
6~7年前、小学校の図書室で

[あらすじ]
主人公の鮎子はクラスのいじわるな男の子と犬猿の仲。
だけどその男の子が転校することになって

[覚えているエピソード]
引越しの日、鮎子は男の子から、ずっと欲しかった青い日記帳を貰う
引越しの車を追いかけていき、ありがとうを叫ぶ

[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
ハードカバーです。
5.6年生向けと書いてありました。

ネット検索や図書館で調べたのですが、どうにもこうにも見つかりません;
少ない情報からですが、もしご存知の方がいらっしゃれば・・・!!
どうぞよろしくお願いします!!!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 7冊目
http://book4.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1151942939/696


当記事のコメント欄で未開様に情報をご提供頂いたことにより、解決いたしました。


さよならの日から (ジュニア文学館) 単行本 – 1995/10/1
松村 美樹子 (著), 福島 敦子 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4591048683

さよならの日から (ポプラ社): 1995|書誌詳細|国立国会図書館サーチ
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002433393-00

記事更新日:2022年10月15日
記事公開日:2018年3月8日

大石真(おおいしまこと)「テングのいる村」

376 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:03/12/15(月) 16:49 ID:gg4gNQcJ
20年ぐらい前に読んで、どうしてもまた読みたいのでお尋ねします。

外見は漫画の単行本より一回り小さくて水色の表紙
中身は短編集で本のタイトルと同名の作品の内容は、
田舎に赴任してきた手品好きな先生がその土地に伝わる天狗が現れる木を迷信と馬鹿にしてションベンをかけることから色々身の回りで不思議なことが起こる・・
というもの。
他にニコライ坂(確かそんな名前)を舞台にした女学生の話や山奥に塩を売るに
来る人を楽しみに待つ少女の話とかありました。

題名は「天狗になった先生」だと思って色々検索してみたのですが引っかからなかったのでどうかよろしくお願いします。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 2冊目
http://book3.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1064147115/376


当記事のコメント欄でプチトマト様に情報をご提供頂いたことにより、解決いたしました。


テングのいる村―ほか びわの実学校童話集 (講談社青い鳥文庫) 新書 – 1982/8/1
大石 真 (著)
http://amazon.jp/dp/4061470833

テングのいる村 : ほか びわの実学校童話集 (講談社): 1982|書誌詳細|国立国会図書館サーチ
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001581933-00

記事更新日:2022年8月16日
記事公開日:2016年8月6日

大石真(おおいしまこと)「テングのいる村」

282 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2014/11/25(火) 00:13:38.38 ID:Y+hgxAQU
すいません2つ質問させてください
【いつ読んだ】
30年くらい前
【物語の舞台となってる国・時代】
日本、現代
【翻訳ものですか?】
多分違います
【あらすじ】
短編集ですが最後に載っていたのは都会から田舎の小学校に赴任してきた手品好きな先生が
村の人が信じている天狗が住む大木にいたずらしたところいろいろ異変が起き
なんだか最近先生の鼻が赤く大きくなってきたような・・・みたいな感じで終わります
(ホラーではありません)
本の題名はこの話の題名でした。
【覚えているエピソード】
先生は子供たちに人気で、若い女の先生が好きでしたが
みんなテングを信じていてそれが都会から来た先生にとって馬鹿らしく
テングの大木にいたずらするって動機でした
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
青い鳥文庫のような装丁でした(大きさや青く囲んだデザインなど)
【その他覚えている何でも】
他の短編はニコライ坂で不思議な体験をする少女の話があったような・・・

あの本のタイトル教えて!@児童書板 17冊目
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1405959838/282


当記事のコメント欄でプチトマト様に情報をご提供頂いたことにより、解決いたしました。


テングのいる村―ほか びわの実学校童話集 (講談社青い鳥文庫) 新書 – 1982/8/1
大石 真 (著)
http://amazon.jp/dp/4061470833

テングのいる村 : ほか びわの実学校童話集 (講談社): 1982|書誌詳細|国立国会図書館サーチ
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001581933-00

記事更新日:2022年8月16日
記事公開日:2017年8月10日

高橋由為子(たかはしゆいこ)『海べの町のたぬきともだち』(うみべのまちのたぬきともだち)

778 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2015/08/29(土) 00:55:18.95 ID:vC8QGQYW
【いつ読んだ】
15年ほど前ですが、出版年はもっと昔かもしれません。
【物語の舞台となってる国・時代】
現代日本。どこかの島、または、田舎。
【翻訳ものですか?】
違います。
【あらすじ】
主人公の男の子の父親がどこかの島(または田舎)を気に入ってしまい、地元の住民から破格で家を譲り受けて引っ越してくる。主人公はそこで色々な人と交流しながら成長する。
【覚えているエピソード】
主人公は近所に住むおじいさんから色々なことを教わっている。おじいさん含めそこの住人は実は人間ではなく動物(狸か何か)が化けている。
おじいさんから教わることの中に「キュィィィィン、ギャウ」みたいな非常事態を知らせる合図(鳴き声?)があり、それがいざというとき役立つ。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーだと思います。

肝心のあらすじがうろ覚えで申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 17冊目
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1405959838/778

管理人のコメント:似た質問があやふや文庫で解決していました。

海べの町のたぬきともだち (ベスト・チョイス) 単行本 – 1992/8/1
高橋 由為子 (著)
http://amazon.jp/dp/4828850074
表紙画像有り

海べの町のたぬきともだち (福武書店): 1992|書誌詳細|国立国会図書館サーチ
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002195327-00

木村幸子(きむらさちこ)『ブーツをはいた女の子』

555 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2021/03/04(木) 12:24:16.23 ID:Ry59PWXJ
【いつ読んだ】 40年ほど前
【物語の舞台となってる国・時代】 日本・昭和
【翻訳ものですか?】 ちがいます
【あらすじ・覚えているエピソード】
赤いくつしたをはいた女の子が転校してきます。主人公はその転校生ではなく、クラスメイトの女子だったと思います。転校生は明るくてふつうの女の子でクラスにすぐとけこみ、主人公と友だちになります。

ある日、主人公の女子は、転校生のお母さんが歩いているのを見かけました。普段は普通のお母さんなのに、その日は明らかに様子がおかしく、一点を見つめたまま呆然とブツブツ何か言いながら歩いているのです。(このイラストがかなり怖かったです)

変だなあと思いつつ女子が帰宅すると、女子の母親が血相を変えて赤ちゃん(妹)を病院へ連れていくところでした。赤ちゃんは亡くなりました、窒息死でした。枕?が顔にかぶさった事故です。

あとになって、転校生のお母さんは、その日女子の家に来ていたことがわかりました。ごく普通にお母さん同士和やかに話をして、ベッドで眠る赤ちゃんを愛おしそうに見ていたそうです。

たまたま転校生ママと赤ちゃんが2人きりになった時に悲劇は起きました。(詳細は忘れました)枕をかぶせたのは彼女だったのです。

みんなで母親から事情を聞くために、転校生の家に集まります。最初は普通に話していた母親は、途中から訳の分からないことを話し始めました(このイラストも怖かったです)彼女は精神的な病気を抱えていたのです。転校生は泣いていました。

(おそらくその母親は精神病院に入院)
みんな哀しい思いをしました。転校生はまた引っ越していきましたが、主人公はその子のことをずっと気にかけています。

☆児童書にしてはかなり重い内容で、ブツブツ言いながら放心状態の母親のイラストがいまだに忘れられないです。ご存知の方おられたらよろしくお願いします。
【本の姿】ハードカバーで、表紙は小学生高学年くらいの女の子が楽しそうに歩いているイラストです(うろ覚え)
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
「赤いくつしたの女の子」で検索すると、童謡の「赤い靴はいてた女の子」や「長くつ下のピッピ」がヒットしてしまいます。ストーリーで何度も検索してみても見つからなくて困っています。

561 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2021/03/13(土) 03:15:48.05 ID:+gVOUcMa
>>555
「ブーツをはいた女の子」(子ども文学館 1980年刊行)木村幸子 著
でおそらく間違い無いかと思います
転校生のお母さんがおかしくなったのは戦争が原因だったと思います
書かれている通り児童書にしてはなかなかショッキングな内容でした

562 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2021/03/14(日) 17:46:33.62 ID:9pSLw6W3
>>561

https://blog.goo.ne.jp/ryuzou42/e/576a05a463344c25e599ef0c65599816

たしかにこの本で間違いないです!
赤いくつしたではなくブーツだったんですね、記憶違いでした。小学生だった当時、楽しい話なのかと思って読んでみたら、あまりにも哀しい話で衝撃を受けました。イラストもハッキリと覚えています。お母さんが被爆者だったとは…改めてまた読んでみたくなりました。教えていただき感謝です、どうもありがとうございました。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 21冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1574175760/555-562

ブーツをはいた女の子 (1980年) (こども文学館) - – 古書, 1980/12/1
木村 幸子 (著), 頓田 室子 (著)
http://amazon.jp/dp/B000J809WW
続きを読む 木村幸子(きむらさちこ)『ブーツをはいた女の子』

下川香苗(しもかわかなえ)『家族の告白』(かぞくのこくはく)

79 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2006/07/22(土) 16:58:34 ID:otOMQM5U
[あらすじ]
父親がリストラされたことがきっかけで夫婦仲が悪くなり、離婚してしまう。
主人公は中学生の女の子です。
お父さんは離婚した後病気になります。

ネタバレ注意
お見舞いに何度か通ううちに両親は仲直りするが、結局お父さんは死んでしまう。

[覚えているエピソード]
親友の女の子とも仲が悪くなり、孤立する主人公。
ネタバレ注意
ラストは仲良くなった男の子が遠くに引っ越し、それを見送る場面だったと思う。

[物語の舞台となってる国・時代]
現代日本。季節は(たぶん)夏。
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
ハードカバー。
表紙は親子三人がどこかの部屋に並んで立っている。後ろ姿。

ずっと探しています。よろしくお願いします。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 7冊目
http://book4.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1151942939/79


管理人のコメント1(2021年06月23日):
当記事のコメント欄で未開様に情報をご提供頂いたことにより、解決しました。


家族の告白 心にのこる文学 : 下川香苗 | HMV&BOOKS online – 9784591057315
https://www.hmv.co.jp/product/detail/2997382
表紙画像有り

続きを読む 下川香苗(しもかわかなえ)『家族の告白』(かぞくのこくはく)

R・L・スタイン『グースバンプス3 人喰いグルール』

549 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2021/02/27(土) 19:50:40.12 ID:pJZVrs/8 [1/2]
【いつ読んだ】
2007~2012年、小学校の図書室

で借りました
【物語の舞台となってる国・時代】
外国
【翻訳ものですか?】
分かりません
【あらすじ・覚えているエピソード】
引っ越してきた一家が、シンクの下に丸くて黒いもじゃもじゃを発見し、最初はただスポンジか何かだと思っていたけれど、それを見つけてから不幸なことが続いて起こるようになった。みたいだった気がします。ホラー系の話でした。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
上の方にタイトルと著者名があり、その下に丸くて黒いもじゃもじゃが大きく描いてあった気がします。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
外国 本 黒いモジャモジャ
台所 黒いもじゃもじゃ 本
で検索しましたが出てきませんでした。
著者が似たようなホラーな話をいつくか書いていて、中身の話は違うけどシリーズ物だったと思います。

550 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2021/02/27(土) 21:12:17.64 ID:aGg9QYh/
>>549
R.L. スタイン『グースバンプス (3) 人喰いグルール』はどうでしょう?

551 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2021/02/27(土) 21:42:53.30 ID:pJZVrs/8 [2/2]
>>550
そうでした!!ありがとうございます!!
スッキリしました!!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 21冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1574175760/549-551

グースバンプス (3) 人喰いグルール (グースバンプス 世界がふるえた恐い話) 単行本 – 2006/8/25
R.L. スタイン  (著), 照世 (イラスト), Robert Lawrence Stine (原著), 津森 優子 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4265065635
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
小さなスポンジのような物体。そいつは、動きまわるわけではない、襲いかかりもしない。でも、たしかに生きていて、不気味に息づき、私のまわりに次つぎと災いをもたらす。…もう逃げられない。

続きを読む R・L・スタイン『グースバンプス3 人喰いグルール』

メアリー・リトル『子ねこをつれてきたノラねこ』(こねこをつれてきたノラねこ)

430 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2018/11/03(土) 01:31:06.04 ID:N5/3qMFY
【いつ読んだ】
2000年前後
【物語の舞台となってる国・時代】
どこか外国、現代
【翻訳ものですか?】
おそらく
【あらすじ・覚えているエピソード】
男の子が猫を拾う。貧しいながらも真面目に飼い方を調べて飼っていたが、引っ越しかなにかで飼い続けることができなくなる。
貰い手を探すには高齢で、やむなく獣医のもと安楽死させる。
途中別の子猫も拾い飼うようになり(“はねっかえり”という名前だった気がしますが別の作品と記憶が混ざっているかも)、その子は若かったので貰い手が見つかった。
全体的に淡々とした語り口だったように思います。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど】
小学校の図書室にありました。新しい本ではなく、内容は中・高学年向けだったと思います。
記憶は曖昧というか他の作品と混同してる部分が多いかもしれません。
何年か前にぐぐって探そうとしたときには、私の記憶と一致する本についての言及があるホームページが見つかりましたが、タイトルは記載されていませんでした。
強く印象に残っている本なのですが、上記のページも今は見つからず手がかりがありません。
お力を貸していただけると幸いです。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 20冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1514624373/430
続きを読む メアリー・リトル『子ねこをつれてきたノラねこ』(こねこをつれてきたノラねこ)

民話「空にのこったおばあさん」

573 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2012/12/27(木) 22:36:35.50 ID:kQHmyPHL
【いつ読んだ】
1980年代

【物語の舞台となってる国・時代】
どこかの国の昔話

【あらすじ】
雲の上の国に住んでいる民族が、ある日地面の穴を覗くと、下に大地がある事を発見し移住する事になる

長いロープをつたってみんなで地球に降りて行くが、雲の国に住み慣れたおばあさんが、最後に上からロープを落として1人で残ってしまう

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
うろ覚えですが、ハードカバーの童話全集の1冊で、昔話ばかり集めた短編集の1つの話だったと思います
どこの国の話かわからないのですが、挿絵はインディアンのような民族が描かれていたと思います

よろしくお願いします

あの本のタイトル教えて!@児童書板 15冊
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1336568331/573


空にのこったおばあさん (1970年) (こども世界の民話〈5 南アメリカ編〉) - – 古書, 1970
モード&デロス・ラブレイス (著), 上矢 津 (イラスト), 清水 真砂子 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/B000JBQ284
続きを読む 民話「空にのこったおばあさん」

ジェニファー・アームストロング『カナリーズ・ソング』

629 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2019/02/21(木) 01:19:01.07 ID:0LIEWSVV
【いつ読んだ】
 (「子供の頃」などでなく、何年頃[例:1970年頃]や何年前[例:およそ20年前]で)
およそ15年前

【物語の舞台となってる国・時代】
外国

【翻訳ものですか?】
確か

【あらすじ・覚えているエピソード】
ママとパパと主人公(10代の女の子)が草原に引っ越し暮らしている
ママがうつ病か何かで引きこもり主人公、パパはまた家族仲良く暮らしたいと願っている
主人公はママが元気だった頃につくってもらった大好きなお花のタルト(花びらの切り込み)をまたつくってほしいと願っている
ある日何かあってママが元気になってめでたしめでたし

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ソフトカバー?

【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど
パパのおひげが痛いとかなんとか
干し草のベッドがなんとか

632 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2019/02/24(日) 02:18:31.65 ID:BbF25kR0
>>629
ジェニファー・アームストロング『カナリーズ・ソング』はいかがでしょうか?
ttps://www.amazon.co.jp/dp/4323063148

636 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2019/02/25(月) 23:34:15.93 ID:zlvR8UXS
>>632さん、>>629です!!
これです!!すごい!!
嬉しいです懐かしい(*^^*)ありがとうございました!!
この挿し絵の方も大好きだったんですよ!
さっそく購入して大切に読みます
感動しました…!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 20冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1514624373/629-636

カナリーズ・ソング (ハートウォームブックス) 単行本 – 2001/12
ジェニファー アームストロング (著), 朝倉 めぐみ (イラスト), Jennifer Armstrong (原著), 金原 瑞人 (翻訳), 石田 文子 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4323063148
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
視界をさえぎるものひとつない大草原。そこは、あたしの大好きな場所。でもママは、あまりに広すぎて、おそろしくなってしまったみたい。どうしたら、ママのことを元気づけられるんだろう。どんなことをすれば、ママは笑ってくれるんだろう。もしも、もしもこの広い大草原で、小さなカナリアが歌ったら?そうすれば、きっと…。大草原の一家のひたむきな生き方と葛藤を鮮やかに描いた感動作。
内容(「MARC」データベースより)
限りなく広がる緑の大草原。そこはスージーの大好きな場所。でもママはその暮らしになじめずにいた。どうしたらママのことを元気づけられるの…? 新たな一歩を踏み出す勇気を持つことの素晴らしさを描いた感動的な物語。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000003046809-00
タイトル カナリーズ・ソング
著者 ジェニファー・アームストロング 作
著者 金原瑞人, 石田文子 訳
著者 朝倉めぐみ 画
著者標目 Armstrong, Jennifer, 1961-
著者標目 金原, 瑞人, 1954-
著者標目 石田, 文子, 1961-
著者標目 朝倉, めぐみ, 1961-
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 金の星社
出版年月日等 2001.12
大きさ、容量等 141p ; 20cm
注記 原タイトル: Black-eyed Susan
ISBN 4323063148
価格 1200円
JP番号 20220856
別タイトル Black-eyed Susan
出版年(W3CDTF) 2001
NDC(9版) 933 : 小説.物語
原文の言語(ISO639-2形式) eng : English
要約・抄録 夜明けからのたった一日のできごとで、スージーとママを大きく変えてゆきます。生きることの悲しさ、それを乗り越えてゆく勇気やおもいやりを教えてくれます。 (日本図書館協会)
要約・抄録 大草原に暮らす一家の,夜明けから夜明けまでのある一日を描いた物語。新たな一歩を踏み出すことの素晴しさを描く感動作です。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

ロイス・ダンカン『とざされた時間のかなた』(とざされたじかんのかなた)

261 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2018/06/26(火) 13:02:37.65 ID:pRI+gCzT
【いつ読んだ】
 1987年頃
【物語の舞台となってる国・時代】
 ヨーロッパっぽい田舎町
【翻訳ものですか?】
 確かそうだった
【あらすじ・覚えているエピソード】
 引っ越してきた親子の兄と仲良くなり、親子が永遠に年をとらないので引っ越しつづけている秘密を知ってしまう。最後兄は死に、親子はまた引っ越していく
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど】
Googleで「永遠 年をとらない 親子」などで検索しましたがでてきませんでした。「時をさまようタック」はあらすじを読みましたが、違いました。
学校の推薦図書だった気がします。
よろしくお願いします。

262 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2018/06/26(火) 14:52:24.41 ID:XhbXy2hm
>>261
ロイス・ダンカン『とざされた時間のかなた』はどうでしょう?

263 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2018/06/26(火) 17:15:20.78 ID:pRI+gCzT [2/2]
>>262
粗筋読みましたが、これでした! 覚えていた内容と違ったのにありがとうございました。
助かりました。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 20冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1514624373/261-263

https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784566024229

海外ミステリーbox
とざされた時間のかなた
Duncan, Lois(著)佐藤 見果夢(訳)ダンカン ロイス(著)
発行:評論社
縦190mm
301ページ
価格情報なし
ISBN
978-4-566-02422-9
出版社在庫情報
不明
初版年月
2010年1月
紹介
母さんが死んで一年にもならないのに、父さんが再婚した。とびきりの南部美人と。映画『風と共に去りぬ』を思わせる屋敷で、十七歳のノアがさぐりあてた想像を超える事実とは…?傑作ミステリー、待望の改訳新版。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002019773-00
タイトル とざされた時間のかなた
著者 ロイス・ダンカン 作
著者 佐藤見果夢 訳
著者標目 Duncan, Lois, 1934-
著者標目 佐藤, 見果夢, 1951-
シリーズ名 児童図書館・SOSシリーズ ; 9
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 評論社
出版年 1990
大きさ、容量等 319p ; 20cm
注記 原タイトル: Locked in time
ISBN 4566012581
価格 1300円 (税込)
JP番号 90013720
別タイトル Locked in time
出版年月日等 1990.2
NDC(9版) 933 : 小説.物語
原文の言語(ISO639-2形式) eng : English
要約・抄録 ノアの母親が死んで半年後、父親は美しいリゼットと結婚した。ミシシッピーの大きな邸宅に住む父親を訪れたノアの推理と冒険。サスペンスの傑作。 (日本図書館協会)
要約・抄録 再婚した父の住む屋敷にやってきた少女ノアは,新しい母と兄妹に紹介される。だがしだいに不気味な出来事がおこりはじめて…?! (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

高楼方子(たかどのほうこ)『わたしたちの帽子』 (わたしたちのぼうし)

750 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2017/09/21(木) 15:58:45.61 ID:qdyfYsZQ
【いつ読んだ】
 2004~2010年の間に読んだ児童書です
【物語の舞台となってる国・時代】
舞台はあまり覚えてないのですが、海外のアパートにある鉄格子のエレベーターが印象に残っています
【翻訳ものですか?】
ごめんなさい、記憶が定かではないので分かりません。
【あらすじ】
ある女の子がアパートに引っ越して来て、不思議な女の子に出会いアパートの中の不思議な部屋を教えてもらったりします。(小さな窓から部屋に入ったり)
主人公の女の子はこの不思議な女の子を架空の人物なのではないかと思っていたのですが、結局同じアパートに住む女の子だったというストーリーです。
【覚えているエピソード】
青い鳥を追いかけていたと思います。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
文芸のサイズの児童書でした。
表紙は森の中に女の子が2人背中を向けて立っており、右上に青い鳥(?)が飛んでいた記憶があります。
挿絵は漫画チックではなく、細い線でフワフワとした挿絵だったと思います。
【その他覚えている何でも】

よろしくお願いします。

751 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2017/09/21(木) 16:34:09.44 ID:e9mue2CE
>>750
細かい内容はわからないが、表紙の雰囲気がピタリ

わたしたちの帽子 高楼方子 フレーベル館 2005年

752 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2017/09/21(木) 16:45:14.90 ID:GbzzckdD
>>751
これです!数年探していたので嬉しいです!本当にありがとうございます!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 19冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1479791990/750-752

わたしたちの帽子 単行本 – 2005/10/1
高楼 方子 (著), 出久根 育 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4577031256
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
5年生進級を前にした春休みのあいだだけ、古いビルで暮らすことになったサキ。階段や廊下が奇妙な具合につながっているそのビルでサキがであったのは…。さまざまなきれが縫い合わされた帽子が鍵となって、過去・現在・未来がとけあう物語がはじまります。小学校中学年から。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000007963262-00
タイトル わたしたちの帽子
著者 高楼方子 作
著者標目 高楼, 方子, 1955-
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 フレーベル館
出版年 2005
大きさ、容量等 208p ; 21cm
注記 絵: 出久根育
ISBN 4577031256
価格 1300円
JP番号 20909250
出版年月日等 2005.10
NDLC Y8
NDC(9版) 913.6 : 小説.物語
要約・抄録 5年生の前の春休みのあいだだけ、古いビルで暮らすことになったサキ。階段や廊下が奇妙な具合でつながっているそのビルでサキがであったのは…過去から未来が溶け合う物語。 (日本図書館協会)
要約・抄録 古びたビルで5年生になる前の春休みをすごすことになったサキ。部屋に残されていた帽子をかぶってでかけると不思議な出会いが…。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

滝沢敦子(たきざわあつこ)『ひみつ基地にあつまれっ!』(ひみつきちにあつまれっ!)

242 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2017/03/02(木) 14:31:54.22 ID:f12LOgla
こんなスレがあったんですね。お願いします!

[いつ読んだ]2001~2005年ころ、東京都多摩市立図書館の児童文学書コーナーで

[あらすじ] 主人公は小学生高学年くらいの女の子。ボーイッシュな感じ。
 近所の人たちや同級生との冒険や別れを通じて成長していく。

[覚えているエピソード]
・同級生に麗華という中国人の男の子がおり、何だかのきっかけで仲良くなる。

・白人男性の相談事?か何かで、男性のアパートに上がり込む。帰宅して、父親に
ひっぱたかれる。「お前は女の子なんだぞ!」と。
 
・内心心を寄せている幼馴染の男の子が、家業の弁当屋の破産で夜逃げ?引っ越し?
 をする。彼だけでも家で引き取れないか?と父親に相談するが、「犬や猫とは違うんだ」
と、断られる。
 男の子にバレンタインチョコをあげる。

[物語の舞台となってる国・時代] 現代の日本。1990~2000年ころの出版だと思う
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵] おかべりか風の絵柄
[その他覚えていること何でも]

373 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2017/05/06(土) 01:40:35.04 ID:B/DoEJ5S
>>242
滝沢敦子の「ひみつ基地にあつまれっ!」

382 名前:242[sage] 投稿日:2017/05/08(月) 16:09:54.22 ID:gmePNgWQ
>>373
おおお!ありがとうございました!!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 19冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1479791990/242-382

ひみつ基地にあつまれっ! (創作児童文学館) 単行本 – 1996/1
滝沢 敦子 (著),‎ 岡本 順 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/426506020X
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
ウォンウォンとうなるモーターと、プレスの音をたえまなく吐きだす町工場。夕暮れ時、買い物客でにぎわう商店街。放課後、子どもたちが思い思いの遊びを楽しむ小さな空地―。そんな下町の一角に、五年生になったばかりの千秋の家「宝湯」はある。しつものように、千秋が、なかまのアツ、ピー、真人と遊んでいる時だった。アツがとつぜん、「おれたちだけの、ひみつの基地を作ろう」といいだした。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002461056-00
タイトル ひみつ基地にあつまれっ!
著者 滝沢敦子 作
著者 岡本順 絵
著者標目 滝沢, 敦子, 1955-
シリーズ名 創作児童文学館 ; 20
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 岩崎書店
出版年 1996
大きさ、容量等 165p ; 22cm
ISBN 426506020X
価格 1400円 (税込)
JP番号 96023424
出版年月日等 1996.2
NDC(9版) 913 : 小説.物語
要約・抄録 東京・下町の風呂屋の裏庭に作ったひみつ基地を舞台に,小学五年生の千秋たちがまきおこす珍騒動を人情味あふれるタッチで描く。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

寮美千子(りょうみちこ)「蛍万華鏡」

720 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2016/09/05(月) 11:42:24.38 ID:J5w5j8Ns
【いつ読んだ】
2008±4年
【物語の舞台となってる国・時代】
現代
【翻訳ものですか?】
いいえ
【あらすじ】
中学生ぐらいの主人公は転校生である日その学校の不登校の蛍という名前の女の子と出会う
勉強教えてもらったりするうちに惹かれあい付き合う
しかし実はその女の子は性同一性障害の男ということが発覚、そして主人公は拒絶してしまう
それを後悔した主人公は女の子に再び会いに行くが女の子はすでに引っ越しした後だった
【覚えているエピソード】
じゃんけんで負けて蛍に産まれたの
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
忘れました
【その他覚えている何でも】

721 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2016/09/05(月) 13:33:00.71 ID:aeHVmH+o
>>720
『蛍万華鏡』 寮美千子 はどうでしょう
アンソロジー「Twinkle―ひかりもの―」(2008年 ポプラ社)の中の一編、この本は現在「キラキラデイズ」(新潮文庫 2014年)と改題されているそうです

727 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2016/09/06(火) 15:27:45.39 ID:9/OZSxmK
>>721
ありがとうございました!まさにこれです!
ほわああああああああああああああこのうれしさと感謝をなんと表現していいものか表現力がないのが悔やまれるほわああああああああああ
月並みな言葉ですが改めてありがとうございましたとても感謝しております

あの本のタイトル教えて!@児童書板 18冊目
http://echo.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1444569960/720-727

Twinkle―ひかりもの (teens’ best selections) 単行本 – 2008/9
香月 日輪 (著),‎ 後藤 みわこ (著),‎ ひこ・ 田中 (著),‎ 寮 美千子 (著),‎ 令丈 ヒロ子 (著)
http://amazon.jp/dp/4591104788
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
めっちゃ光ってる、ウチら。汗も涙も吐く息もまぶしい時間―ふしぎに連鎖する新感覚アンソロジー。
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000009594163-00
タイトル Twinkle : ひかりもの
著者 香月日輪, 後藤みわこ, ひこ・田中, 寮美千子, 令丈ヒロ子 [著]
著者標目 香月, 日輪, 1963-2014
著者標目 後藤, みわこ, 1961-
著者標目 ひこ田中, 1953-
シリーズ名 Teens’ best selections ; 17
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 ポプラ社
出版年 2008
大きさ、容量等 291p ; 20cm
ISBN 9784591104781
価格 1300円
JP番号 21500521
部分タイトル バラの街の転校生 / 後藤みわこ 著
部分タイトル めっちゃ、ピカピカの、人たち。 / 令丈ヒロ子 著
部分タイトル Roleplay days / ひこ・田中 著
部分タイトル 蛍万華鏡 / 寮美千子 著
部分タイトル 光る海 / 香月日輪 著
出版年月日等 2008.9
件名(キーワード) 小説(日本)小説集
NDLC Y8
NDC(9版) 913.68 : 小説.物語
要約・抄録 光る汗,光る涙,まぶしくて切ない日々。令丈ヒロ子ひきいる人気YA作家陣による10代のきらめきを十二分に描いたストーリーたち。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

キラキラデイズ (新潮文庫) 文庫 – 2013/12/24
香月 日輪 (著),‎ 寮 美千子 (著),‎ 令丈 ヒロ子 (著),‎ 後藤 みわこ (著),‎ ひこ田中 (著)
http://amazon.jp/dp/4101270457
表紙画像有り
内容紹介
友達に対してふと湧き上がるライバル心をもてあまし、仲間といるのは楽しいのに、どこか本当の僕じゃないような気がしていたあのころ。初恋の相手を傷つけ、大人の都合に抗えずに無力さを感じた。僕等はずっと悩んでいた。自分ってなんだろう――。友情に、恋に、夢に葛藤する中学生の一瞬のきらめきを、個性ある五人の作家が描く青春アンソロジー。「Twinkle ひかりもの」改題。
内容(「BOOK」データベースより)
友達に対してふと湧き上がるライバル心をもてあまし、仲間といるのは楽しいのに、どこか本当の僕じゃないような気がしていたあのころ。初恋の相手を傷つけ、大人の都合に抗えずに無力さを感じた。僕等はずっと悩んでいた。自分ってなんだろう―。友情に、恋に、夢に葛藤する中学生の一瞬のきらめきを、個性ある五人の作家が描く青春アンソロジー。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I025082229-00
タイトル キラキラデイズ
著者 香月日輪, 後藤みわこ, ひこ・田中, 寮美千子, 令丈ヒロ子 著
著者標目 香月, 日輪, 1963-2014
著者標目 後藤, みわこ, 1961-
著者標目 ひこ田中, 1953-
シリーズ名 新潮文庫 ; れ-2-5
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 新潮社
出版年 2014
大きさ、容量等 259p ; 16cm
注記 「Twinkle-ひかりもの」(ポプラ社 2008年刊)の改題
ISBN 9784101270456
価格 520円
JP番号 22341541
トーハンMARC番号 33028311
部分タイトル バラの街の転校生 / 後藤みわこ 著
部分タイトル めっちゃ、ピカピカの、人たち。 / 令丈ヒロ子 著
部分タイトル roleplay days / ひこ・田中 著
部分タイトル 螢万華鏡 / 寮美千子 著
部分タイトル 光る海 / 香月日輪 著
出版年月日等 2014.1
NDLC KH6
NDC(9版) 913.68 : 小説.物語
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

浅川じゅん(あさかわじゅん)『オレがいっぱい大作戦』(おれがいっぱいだいさくせん)

667 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2016/08/21(日) 14:29:52.14 ID:Bmwc+zn/
【いつ読んだ】
4~8年前 図書館で
【物語の舞台となってる国・時代】
日本の現代?
【翻訳ものですか?】
いいえ
【あらすじ】
ある時、主人公以外の人間がいなくなって、主人公が増える。
【覚えているエピソード】
食料がつきてしまい、他の町に引っ越しする。その時、犬と闘っていた。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーだったような…
【その他覚えている何でも】
オチが確か主人公だけ別世界に行っていたみたいで、結局学校を1年留年した

668 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2016/08/21(日) 14:36:59.89 ID:KW9U6+Ws
>>667
たぶん「オレがいっぱい大作戦」

669 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2016/08/21(日) 15:13:00.32 ID:Bmwc+zn/
>>668
それです!ありがとうございました!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 18冊目
http://echo.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1444569960/667-669

オレがいっぱい大作戦 (創作こどもクラブ) 単行本 – 1990/6
浅川 じゅん (著), 夏目 時行 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4035302902
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
オレはある日、老人が犬にほえられこまっているのをたすけてやった。そいつがなんと神さまで、3つの願いをかなえてくれるという。ところが、バカなオレは、とんでもないことを口ばしってしまったのだ。小学校3・4年生から。

オレがいっぱい大作戦 (偕成社): 1990|書誌詳細|国立国会図書館サーチ
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002043226-00

村山桂子(むらやまけいこ)『おかえし』

702 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2015/07/17(金) 18:20:42.71 ID:C/qeFvdj
いつ読んだ
・30年位前です
物語の舞台となっている国・時代
・昔…かな
翻訳物ですか?
・違うと思います
あらすじ
・きつねの親子の隣にたぬきの親子が引っ越してくる(逆かも)
 彼らは擬人化している
 お隣に引っ越してきたので、引越しの挨拶に行き、プレゼントをあげる
 そしたらきつねが、そのお返しにと狸にプレゼントをおくる
 そしたらたぬきが、そのお返しにときつねにプレゼントをおくる
 互いにプレゼントを贈り続け、気がついたら家の中のものがすべて
 それぞれ隣にいっていた
 最終的にきつねとたぬきは家を取り替えていた
本の姿
・絵本でした

下手な説明ですが、分かりましたらよろしくお願いします

703 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2015/07/17(金) 18:57:28.73 ID:RHJ12utr
>>702
「おかえし」村山桂子・作
福音館書店刊

704 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2015/07/17(金) 19:17:03.05 ID:C/qeFvdj
>>703
702です
この本ですね
30年位前かと思ったけど
1989年発行だったのか…

705 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2015/07/17(金) 20:54:37.71 ID:Ye/VIotV
>>704
703ではありませんが、『おかえし』は、
もともとは月刊誌のソフトカバーで1985年6月号なので、30年前ですよ。

706 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2015/07/17(金) 21:27:41.85 ID:C/qeFvdj
>>705
702です
あーそういえば、薄い本だった気がしました
(もう一冊、なにか本があった気もしましたけど、そちらは記憶にない)
なんという月刊誌のソフトカバーだったのでしょうか?

707 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2015/07/17(金) 21:57:19.50 ID:v4nK03Jn
>>706
福音館書店の薄い月刊誌といえば『こどものとも』じゃないかな

あの本のタイトル教えて!@児童書板 17冊目
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1405959838/702-707

おかえし (こどものとも傑作集) 単行本 – 1989/9/25
村山 桂子 (著), 織茂 恭子 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4834004821
表紙画像有り
内容紹介
タヌキの家の隣に引っ越してきたキツネの奥さんは、引越のあいさつにかごいっぱいの苺をもってタヌキの家にいきました。タヌキの奥さんは喜んでいちごを受けとると、おかえしに筍をキツネの家にもっていきました。そこでキツネの奥さんはおかえしのおかえしに花と花びんをもって……。よろこんでもらえてよかったわ、と次から次へとおかえしの連続で、とうとう家の中のものは……。
出版社からのコメント
本来「おかえし」は、いただいた物へささやかなお返しの品物を贈るという幸せで楽しい行為ですが、人間の「おかえし」には、「相手に負けないものを」という競争心や虚栄心が働くことがあり、それは時として煩わしく、やっかいなものに感じられることもあるかもしれません。作者の村山桂子さんは、そんな自分自身への反省を込めて本作品を作られました。この絵本に出てくるきつねとたぬきのおくさんは、「相手に喜んでもらいたい」という純粋な気持ち一心で、楽しいおかえし合戦を続けていきます。 読んであげるなら:3才から

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002001991-00
タイトル おかえし
著者 村山桂子 さく
著者 織茂恭子 え
著者標目 村山, 桂子, 1930-
著者標目 織茂, 恭子, 1940-
シリーズ名 こどものとも傑作集
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 福音館書店
出版年 1989
大きさ、容量等 31p ; 20×27cm
ISBN 4834004821
価格 650円 (税込)
JP番号 89058651
出版年月日等 1989.9
要約・抄録 たぬきの家のとなりに引っ越してきたきつねは,いちごを持ってあいさつに。するとたぬきは竹の子を持っておかえしに……。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

松谷みよ子(まつたにみよこ)『モモちゃんとアカネちゃん』

315 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2014/12/08(月) 01:38:48.74 ID:zLr09Gr9
ご存知の人がいましたら教えてください

【いつ読んだ】
30年以上前

【物語の舞台となってる国・時代】
たぶん日本

【翻訳ものですか?】
国産です

【あらすじ】
女の子が主人公でした「のんちゃん」かと思ったんですがその名前では出てきま
せん。

影を食べるお化けに自分の影を食べられそうになってお母さんに助けてもらって、
最後にはその怪物と一緒に目玉焼きを食べる話、親が(たぶん離婚して)
どこかに引っ越して行ったらその家にパパの靴だけが帰ってきたという話があった
のは覚えています

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーでした

よろしくおねがいします

(略)

317 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2014/12/08(月) 02:00:28.89 ID:wekmEu1l
>>315
松谷みよ子のモモちゃんシリーズではないでしょうか?
親の離婚の話が出てくるのは、確か3巻の「モモちゃんとアカネちゃん」

318 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2014/12/08(月) 02:02:58.71 ID:01pheu5y
>>315
松谷みよ子の『ちいさいモモちゃん』シリーズじゃないかな

319 名前:315[sage] 投稿日:2014/12/08(月) 02:25:15.09 ID:zLr09Gr9
>>317
>>318
まさにそれです。即レスありがとうございます。双子の靴下とかいたなあと思いだしました

あの本のタイトル教えて!@児童書板 17冊目
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1405959838/315-319

モモちゃんとアカネちゃんの本(3)モモちゃんとアカネちゃん (児童文学創作シリーズ) 単行本 – 1974/6/28
松谷 みよ子 (著), 菊池 貞雄 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4061192337
表紙画像有り
内容紹介
シリーズ第3作。アカネちゃんという妹ができて、1年生になったモモちゃんは、おねえさんぶりを発揮しようと大はりきり。そんな、にぎやかで楽しいモモちゃんの家に、パパとママのわかれというかなしい事件がおこります。

モモちゃんとアカネちゃん (講談社文庫) 文庫 – 2011/12/15
松谷 みよ子 (著)
http://amazon.jp/dp/4062771489
表紙画像有り
内容紹介
結婚って、離婚って何? 夫婦って何? これは鳥肌がたつほど納得させられる物語です。
靴だけが帰ってくるようになったパパ。体調を崩したママのところには死に神までやってくる。モモちゃんと妹のアカネちゃんは少し大きくなって――結婚のみならず、離婚や別れとはなにかを明確に教えてくれた、日本で初めての物語。『モモちゃんとアカネちゃん』『ちいさいアカネちゃん』収録。
この二つの小説を読みながら、わたしは、何度も、「まことにもって!」と呻きました。その声を聞きつけたしんちゃん(次男・五歳)が、心配そうに、書斎のドアをそっと開いてその陰から、小さい声で、「ぱぱ、おこってるの?」といったのでした。「おこってないよ、しんちゃん」とわたしはいいました。「ぱぱはこうふんしているだけ」――<高橋源一郎 解説より抜粋>
※本書は、小社より1974年に刊行された『モモちゃんとアカネちゃん』と1978年に刊行された『ちいさいアカネちゃん』を一冊にまとめ、修正のうえ文庫化したものです。
内容(「BOOK」データベースより)
靴だけが帰ってくるようになったパパ。体調を崩したママのところには死に神までやってくる。モモちゃんと妹のアカネちゃんは少し大きくなって―結婚のみならず、離婚や別れとはなにかを明確に教えてくれた、日本で初めての物語。『モモちゃんとアカネちゃん』『ちいさいアカネちゃん』収録。

モモちゃんとアカネちゃん モモちゃんとアカネちゃんの本(3) (講談社青い鳥文庫) 新書 – 1980/12/10
松谷 みよ子 (著), 菊池 貞雄 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4061470086
表紙画像有り
内容紹介
シリーズ第3作。アカネちゃんという妹ができて、1年生になったモモちゃんは、おねえさんぶりを発揮しようと大はりきり。そんな、にぎやかで楽しいモモちゃんの家に、パパとママのわかれというかなしい事件がおこります。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001305775-00
タイトル モモちゃんとアカネちゃん
著者 松谷みよ子 著
著者標目 松谷, みよ子, 1926-2015
シリーズ名 講談社文庫
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 講談社
出版年 1976
大きさ、容量等 124p ; 15cm
価格 180円 (税込)
JP番号 75078527
出版年月日等 1976
NDC 913.8
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

さとうまきこ『ふたりは屋根裏部屋で』(ふたりはやねうらべやで)

882 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2014/07/13(日) 16:41:01.31 ID:Y3xe4QrW
【いつ読んだ】
30年ほど前 1990年頃

【物語の舞台となってる国・時代】
日本

【あらすじ】
確か 引越ししてきた家でその家の過去に度々行ってしまう女の子が主人公の話
過去ではそこに暮らしていたわがままな?性格な女の子(名前わすれました)と友達になる

主人公が現在の彼女に手紙を出してどんな生活を送ったか聞こうと過去の女の子に提案するも拒否される
話は(確か)過去女の子は越して行くことになる 主人公は拒否されたが現在の彼女に手紙を出し返事をもらう
 
【覚えているエピソード】
過去女の子の弟は病弱 名前はルイ(漢字は忘れました)ルイの名前は外国の王様の名前が由来だと過去の女の子が説明

過去女の子は両親弟の他におじさんも一緒に暮らしていて絵描き 油彩
おじさんの部屋に二人で忍び込んで見つかりそうになる 急いで部屋を出ようとして主人公が絵の具を踏んづけてしまう
踏んづけた絵の具のシミが現在暮らす家の部屋にいまだ残っていた(そのことで自分が過去に行っていると核心する描写があったような)

話の最後の方で過去の女の子の弟が死んでしまう

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー それ以外はどんな絵が描かれていたかは覚えがありません

【その他覚えている何でも】
おじさんと過去女の子の母親の関係がアヤシイ?
現在の彼女はおばあさんになった自分を見てほしくない その後はあまり幸せではなかったようなことが書いてあった様な
(あやふやで思い違いかも…)

883 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2014/07/13(日) 17:56:33.20 ID:lSVi/tE4
>>882
『ふたりは屋根裏部屋で』さとうまきこ

884 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2014/07/13(日) 19:06:55.69 ID:Y3xe4QrW [2/2]
883 ありがとう 早い返答でびっくり アマゾン行ってくる

あの本のタイトル教えて!@児童書板 16冊目
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1371123585/882-884

ふたりは屋根裏部屋で 単行本 – 2013/4/18
さとう まきこ (著), 牧野 鈴子 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4835449142
表紙画像有り
内容紹介
数々の児童文学賞を受賞してきた作家・さとうまきこが贈る、「時空を越えた」タイムトラベル・ミステリーが帰ってきた!
古い洋館に引っ越してきた小学生の主人公エリは、入ってはいけないと言われた“屋根裏部屋”の扉を開けたことから、時空を越え「過去からきた少女」に出会う。過去と現在、ふたりの少女の思春期の葛藤や迷いを、繊細で透明感ある筆致で描く美しい物語。
挿画は、幻想的な画風で人気の高い牧野鈴子が担当。 今回の復刊にあたり、表紙デザインも内容も一部改訂します。新装版『ふたりは屋根裏部屋で』をどうぞ、お楽しみに!
※本書は、1985年・あかね書房刊『ふたりは屋根裏部屋で』を底本に、一部改訂して復刊するものです。
内容(「BOOK」データベースより)
「あなた、だあれ。あなたもこの家に住んでいたの?」劇のせりふのようにいって、エリは少女の絵の前で肩をすくめた―つたのからまる西洋館を舞台に、「過去」と「現在」、時空を越えて出会った、ふたりの少女のふしぎな交流を描く。ガラス細工のように繊細で透明な少女たちの、切なくも美しいタイムトラベル・ミステリー。

ふたりは屋根裏部屋で (あかね創作文学シリーズ) 単行本 – 1985/2/25
さとう まきこ (著)
http://amazon.jp/dp/4251061349
表紙画像有り
商品の説明
静岡県伊東のマンションから都内の一戸建ての西洋館へ、両親とともに引っ越した小学6年のエリ。エリが一人で留守番をしてtる時、開かずの間になっている屋根裏部屋で出会った不思議な少女との交流が始まり、西洋館のなぞがだんだん分かって・・・。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I024373905-00
タイトル ふたりは屋根裏部屋で
著者 さとうまきこ 作
著者 牧野鈴子 絵
著者標目 さとう, まきこ, 1947-
著者標目 牧野, 鈴子, 1951-
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 復刊ドットコム
出版年 2013
大きさ、容量等 259p ; 22cm
注記 あかね書房 1985年刊の一部改訂
注記 文献あり
ISBN 9784835449142
価格 2400円
JP番号 22235684
トーハンMARC番号 32912157
出版年月日等 2013.4
NDLC Y8
NDC(9版) 913.6 : 小説.物語
要約・抄録 小6のエリは、引っ越した古い洋館の屋根裏部屋で59年前にタイムスリップし、ルミナと会う。繊細で透明感のあるタイムトラベルミステリー。 (日本図書館協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語