アレグザンダー・マコール・スミス[A・M・スミス]『小さな町のおいしいハンバーガー屋さん』

723 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2005/05/22(日) 19:35:11 ID:rOTyrw20
2冊あるのですが、どちらも17,8年ほど前にはなると思います。
心当たりがあれば、どうかタイトルを教えてください。

1、あるハンバーガー屋の主人が、近くにできたハンバーガー屋に脅かされて悩んでいる。
 その主人の知り合い?の主人公の少年は、緑の木のマークのような入れ物?にはいった素材でとても美味しいバーガーを作る。
  それで店が繁盛する…のような話でした。
(略)

よろしくお願いします。

あの本のタイトル教えて!(児童書板) 4冊目
http://book3.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1105100365/723


当記事のコメント欄で通りすがり様に情報をご提供頂いたことにより、解決いたしました。


小さな町のおいしいハンバーガー屋さん (ポプラ社文庫) 新書 – 1989/1/1
アレキサンダー・マッコール スミス (著), 川村 佳世 (イラスト), 鋤柄 暁子 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4591028968
表紙画像有り

小さな町のおいしいハンバーガー屋さん (ポプラ社): 1989|書誌詳細|国立国会図書館サーチ
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001960523-00

記事更新日:2023年12月24日
記事公開日:2019年7月30日

未解決:薄い絵本。1995年頃に読んだ。黒っぽい猫が主人公。どこかの家の、いつも窓際に居る白い猫に恋をして、毎日毎日ながめに行く。ある日その窓が開いていて、風が吹いた時にみずたまりに落ち、(このとき泥だらけになったような気がする)白い猫はぬいぐるみだったことを知るお話。

340 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:05/03/10(木) 23:42:54 ID:F0u6pDho
10年ほど前の、薄い絵本だったと思うんですが、黒っぽい猫が主人公だったと思います。
どこかの家の、いつも窓際に居る白い猫に恋をして、毎日毎日ながめに行くんですが、ある日その窓が開いていて、風が吹いた時にみずたまりにおっこっちゃって、(このとき泥だらけになっちゃったような気がします)
白い猫はぬいぐるみだったことを知るお話・・・

どなたか題名判る方いらっしゃいましたらお願いいたします。

344 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:05/03/11(金) 19:29:42 ID:V9KLmeu0
>>340
1992年頃のこどもちゃれんじに入っていた話かも。
渡辺あきおさんの絵で、題名・作者はわかりませんが。。
内容は、前半は340さんとほぼ同じです。
雨の日、犬が白猫をさらう。黒猫は取り返そうとする。
黒猫はその時、初めてぬいぐるみである事を知るが泥だらけの白猫を抱きかかえて
「ぬいぐるみでも関係ない、友達だ」
地上を見ていた神様がかわいそうに思い、白猫を本当の猫にかえてくれる。白猫の空色の瞳は初めて黒猫を見つめたのでした。
もし心あたりがありましたら、ベネッセに問い合わせるといいかもしれません。

あの本のタイトル教えて!(児童書板) 4冊目
http://book3.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1105100365/340-344

未解決:児童書の短編集の中の一つ。ある兵士が王様に何かを伝えるために城に入ろうとするが、その兵士は城に入ると処刑されてしまう。しかし、王様に何かを伝えなければ、どの道兵士は殺されてしまう。さて、貴方が兵士ならどうしますか?と言うような内容。もしかしたら、兵士ではなく無実の罪の人だったかもしれない。挿絵には城と男とギロチンが描かれていたと思う。

679 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2005/05/14(土) 16:39:10 ID:nLyAQ6p5
児童書を探しています。
短編集の中の一つだったと思うのですが。

ある兵士が王様に何かを伝えるために城に入ろうとしますが、その兵士は城に入ると処刑されてしまいます。
しかし、王様に何かを伝えなければ、どの道兵士は殺されてしまいます。
さて、貴方が兵士ならどうしますか?

と言うような内容だった気がします。
もしかしたら、兵士ではなく無実の罪の人だったかもしれません。
挿絵には城と男とギロチンが描かれていたと思うのですが。
この本について何か知っていたら教えてください。お願いします。

あの本のタイトル教えて!(児童書板) 4冊目
http://book3.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1105100365/679

続きを読む 未解決:児童書の短編集の中の一つ。ある兵士が王様に何かを伝えるために城に入ろうとするが、その兵士は城に入ると処刑されてしまう。しかし、王様に何かを伝えなければ、どの道兵士は殺されてしまう。さて、貴方が兵士ならどうしますか?と言うような内容。もしかしたら、兵士ではなく無実の罪の人だったかもしれない。挿絵には城と男とギロチンが描かれていたと思う。

未解決:1980年前後に読んだ児童文学全集のうちの1冊の短編の1つ。外国の作品。「錬金術師パラケルスス」を元にした子供向け作品。パラケルススの本名「テオフラトゥス」が主人公の名前だった気がする。何かに困っている主人公が森を歩いていると名前を呼ばれる。助けを呼ぶ声がして、「木の中に閉じ込められている。十字架の形のくさび(?)を外してくれ」と言われる。外してやるとメフィストフェレス(?)という悪魔が出てきてお礼を言われて願いを叶えてもらう。最後に、主人公が悪魔に「木の穴の中は小さいのでもう一度入ることはできないだろう。」と言い「できる。」と蜘蛛に変身して木に入った悪魔をもう一度閉じ込める。挿絵の悪魔は青色の服。悪魔は主人公を君づけで呼んでいた。

520 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2005/04/10(日) 23:52:54 ID:5AS4RX9e
・昭和55年前後です。
・何かに困っている主人公が森を歩いていると名前を呼ばれ
助けを呼ぶ声がして、「木の中に閉じ込められている。
十字架の形のくさび(?)を外してくれ」と言われる。
外してやるとメフィストフェレス(?)という悪魔が出てきて
お礼を言われて願いを叶えてもらう。
最後に、主人公が悪魔に「木の穴の中は小さいのでもう一度入ることはできないだろう。」と言い「できる。」と蜘蛛に変身して木に入った悪魔をもう一度閉じ込める。
・児童文学全集のうちの1冊の短編の1つです。外国の作品です。
・挿絵の悪魔は青色の服です。悪魔は主人公を君づけで呼んでいました。

ご存知の方よろしくお願いします。

523 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2005/04/11(月) 18:14:10 ID:8aebkCer
>>520
「Truth In Fantasy 18
堕天使-悪魔たちのプロフィール-」
ttp://w3.shinkigensha.co.jp/book_naiyo/4-88317-256-2p.html
ここによく似たあらすじの話がありました。
表紙もめっちゃ青です。どうでしょうか?

524 名前:520[sage] 投稿日:2005/04/12(火) 00:22:17 ID:ujU0EwPu
>>523
ありがとうございます。この本ではありませんが「錬金術師パラケルスス」を元にした子供向け作品だとわかりました。悪魔に瓶の薬をもらっていたのも同じです。パラケルススの本名「テオフラトゥス」が主人公の名前だった気がします。小学校中学年の時読んで悪魔が紳士的な態度でいいやつなのに主人公に騙されてかわいそう、私だったら逃がしてやるなどと考えていたのを思い出しました。

あの本のタイトル教えて!(児童書板) 4冊目
http://book3.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1105100365/520

未解決:1985~1990年頃、幼稚園~小学校低学年の時に読んだ。親戚のお古だったので1985年以前に出版された本だと思う。物語の舞台は日本。普通の単行本サイズで、挿絵は鉛筆画のような、ほのぼのした感じだった。主人公は少年で、家の近くに森(林?)があり、曜日ごとにお菓子が出てくる(月曜はホットケーキ、火曜はクッキーというように)。

468 名前:なまえ_____かえす日[a] 投稿日:2005/04/01(金) 01:32:04 ID:K8eEVVNQ
捜索お願いします。
15~20年前、幼稚園~小学校低学年のころに読みました。
が、親戚のお古だったので20年以上は古い本だと思います。
主人公は少年で、家の近くに森(林?)があり、曜日ごとにお菓子が出てきます。
(月曜はホットケーキ、火曜はクッキーというように)
普通の単行本サイズで、挿絵は鉛筆画というのでしょうか、ほのぼのした感じだったと思います。
はっきり記憶にあるのが、お菓子がたくさん出てきたということぐらいなので、
そうとう漠然としているのですが・・・。
タイトルと聞いたら多分わかると思うのですが(大好きな本でしたので)
よろしくお願いします。

469 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:皇紀2665/04/01(金) 18:43:38 ID:f8qJc0hD
>468
翻訳ものですか?
舞台は日本ですか?外国ですか?

472 名前:468[a] 投稿日:皇紀2665/04/02(土) 00:15:04 ID:e8qP4rxv
>469
すみません、うっかり書き忘れました!
舞台は日本だったと思います。はっきりとは言えませんが・・・。

あの本のタイトル教えて!(児童書板) 4冊目
http://book3.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1105100365/468-472

未解決:1975年頃、小学校の図書館で見た本。作者は松谷みよ子? 10冊くらいあるシリーズで、女の子の名前ばっかりのタイトル。そのうちの1冊は、学校に女の子が転校してきて仲良くなるが結局また転校し、あとで手紙が届くという内容。最後の方は号泣せずにいられない内容だった。有名な「わたしのいもうと」や「ふたりのイーダ」ではない。

358 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:05/03/13(日) 05:27:11 ID:C0X4DmsY
散々ぐぐったし本屋さんも古本屋さんも図書館もNDLも見ましたがお手上げです。
どなたかご存じでしたらタイトルを教えてください。

1975年頃、小学校の図書館で見た本です。
確か作者は松谷みよ子だったと思います。10冊くらいあるシリーズで、女の子の名前ばっかりのタイトル。
そのうちの1冊は、学校に女の子が転校してきて仲良くなるのですが結局また転校し、あとで手紙が届くという内容。
最後の方は号泣せずにいられない内容だったと思いますが、
いかんせん30年も前なので詳しい内容が思い出せません。
本もボロかったのでもっと前に出た本だと思います。
年代からして、有名な「わたしのいもうと」や「ふたりのイーダ」ではありません。
ぜひもう一度読みたいのでよろしくお願いします。

361 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:05/03/13(日) 13:55:50 ID:gBVcb5CZ
>358
ここで「松谷みよ子」で検索したら、見覚えのあるタイトルが出てきませんか?
1000件以上あるので、ちょっと大変だけど。
http://kodomo3.kodomo.go.jp/web/ippan/cgi-bin/fKJN.pl?act=KW

まさか、モモちゃんシリーズじゃないですよね?

363 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:05/03/14(月) 02:40:02 ID:d4+2LuVh
>>361
358です。検索いたしましたが、やはり出てきません。検索項目もいくつか変えてみましたが。
その本は松谷さんらしくない軽いタッチの女の子向けの創作で、
「ゆう子」とか「けい子」とかそんな感じでタイトルは女の子の
名前だけです。
本の大きさはポプラ社の伝記と同じくらい。ハードカバー。
モモちゃんシリーズは全部は読んでいませんが、もちろん違います。
松谷さんではないのかなあ…

370 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:05/03/14(月) 19:11:20 ID:zcEM4JRF
>358
吉田とし「ジュニアロマン選集」なんてことは?

371 名前:361[] 投稿日:05/03/14(月) 19:19:28 ID:3lVPTECl
>363
吉田としさんが、女の子の名前だけのシリーズを書いてますが。
あゆ子、ナオ子、七枝、のり子、由香、真奈、真知子、久美とか。

372 名前:361[sage] 投稿日:05/03/14(月) 19:21:49 ID:3lVPTECl
失礼。
370さんとかぶってしまった。

373 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:05/03/15(火) 01:32:24 ID:i5aLyOzY
>>370,371
色々とお調べいただきありがとうございます。
吉田とし、、懐かしいですね。中学校時代に読んだ、ちょっとおませな小説といった印象です。確証は持てませんが、あの本は男子が出てくるシーンはなかったと思いますので違うとは思いますが、内容を確かめてみることにします。

あの本のタイトル教えて!(児童書板) 4冊目
http://book3.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1105100365/358-373

未解決:1995~1999年頃に読んだ。文庫サイズだったと思う。挿絵は白黒で細かい細い線で描いてあった。ヒカリゴケが出てくる話。童話だが結構怖い話だった。恐らく外国が舞台。地下に閉じ込められている女の子が居て、後から男の子も出てきた。男の子がヒカリゴケを食べてしまって、死に、その死体からたくさんのヒカリゴケが生えて来て光っている、といったようなラストだった。

306 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:05/02/21(月) 17:22:38 ID:WktAEtZU
今から6~10年位前に読んだ本だと思います。
何の本だったか凄く気になったので、心当たりのある方いらっしゃいましたらお願いします。

ヒカリゴケが出てくるお話で、童話なんですが結構怖い話だったと思います。
恐らく外国が舞台になっていると思います。
地下に閉じ込められている女の子が居て、後から男の子も出てきたと思います。
男の子がヒカリゴケを食べてしまって、死に、その死体からたくさんのヒカリゴケが生えて来て光っている、といったようなラストだったと思います。
どこで見たかは思い出せません・・・。
大きさは文庫だったと思うのですが、定かではありません。

挿絵の印象ですが、細かい細い線で書いてあったと思います。
白黒だったと思います。

しかしもしかしたら記憶の作り直しをしてしまっているかもしれません(;´Д`)
情報が少なくて申し訳ありません。
わかる方いらっしゃいましたらお願いいたします。

あの本のタイトル教えて!(児童書板) 4冊目
http://book3.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1105100365/306

未解決:年とった郵便配達のおじさん(日本人)の日常を描くストーリー。絵本かもしれない。記憶に残っているのは、書留をなくしてしまう話。

226 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:05/02/08(火) 19:28:45 ID:rK0Yf97t [3/3]
教えてください。
年とった郵便配達のおじさん(日本人)の日常を描くストーリーで、
ひょっとしたら絵本に分類されるかもしれません。
記憶に残っているのは、書留をなくしてしまう話です。
この本を探しているのですが、タイトルわからないでしょうか?

あの本のタイトル教えて!(児童書板) 4冊目
http://book3.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1105100365/226

未解決:小学校に劇団がやってきて、劇の中で歌われていた歌。なめくじが泣いていた 家が欲しいと泣いていた かたつむりがやってきて 黙って家を置いてった そのままどこかに消えさった その日から かたつむりは、なめくじ なめくじは、かたつむり かたつむりは、なめくじ なめくじは、かたつむり やさしさごっこの夜は寒い 背中ひんやり、かたつむり 次の朝には風邪ひいた やさしさごっこで風邪引いた ハッハッ、ハックションやさしさごっこで ハックショーン

22 名前:この題名おしえて[] 投稿日:05/01/08(土) 23:40:08 ID:GZZtx2Yk
なめくじが泣いていた
家が欲しいと泣いていた
かたつむりがやっきて
黙って家を置いてった
そのままどこかに消えさった
その日から
かたつむりは、なめくじ
なめくじは、かたつむり
かたつむりは、なめくじ
なめくじは、かたつむり

やさしさごっこの夜は寒い
背中ひんやり、かたつむり
次の朝には風邪ひいた
やさしさごっこで風邪引いた
ハッハッ、ハックションやさしさごっこで
ハックショーん

23 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:05/01/09(日) 00:27:36 ID:nB6FeikV [1/2]
>>22
どういうとこで知ったものなの?

詩板で訊いたらいいんじゃないかと言ってみる

あの本のタイトル教えて!(児童書板) 4冊目
http://book3.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1105100365/22-23

・同じ歌詞を知っている方のブログ
ニューヨークだもの~: 記憶とかたつむり
http://newyorkdamono.blogspot.com/2008/08/blog-post_19.html

やさしさって何で出来てるのかな(not メルヘン) | ちょこっと幸せ
https://yaplog.jp/chokohappy/archive/266

未解決:1998年頃、小学校の図書室で愛読してた本。当時結構古くなっていた。挿し絵はたぶん和田誠さんだと思う。論理パズルで、うそつき族、正直族、あやふや族が出てくる。

471 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2005/04/01(金) 20:03:13 ID:4lbJ1xWY
7年くらいまえに小学校の図書室で愛読してた本で(当時結構古びれてたとおもう)
内容は
論理パズルで、うそつき族、正直族、あやふや族がでてくる
挿し絵はたぶん和田誠さんだと思う
もう一度読みたいのでよろしくお願いします

あの本のタイトル教えて!(児童書板) 4冊目
http://book3.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1105100365/471

少年が列車に乗っていると、駅には停まっていないのに乗客が消えていく話

367
417
名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:05/03/14(月) 08:33:32 ID:oMF8lp7f
・いつ頃
24,5年前に
・どこで見ましたか?
児童フェスティバルみたいないろんなアトラクションがあったお祭りの出店で
・本の大きさや形は?
小学校高学年向けの標準的なハードカバーの本だったと思います。
・絵の印象は?
鉛筆書きのモノトーンの挿絵でした。

内容は、少年が列車(対面ボックスシートの)に乗り込んで時間が過ぎていくのですが駅には停まっていないのに同じ車内の乗客が一人消え二人消え・・・ついにその少年だけとなって・・・・みたいな話で。
そこからどうつながるのか覚えてないのですが、たしかトンネルを抜けて、異次元みたいな国へたどりついて・・・・みたいな話だったような。

2年近く前に一度ここで質問したのですが、レス付かず。その後公立図書館の児童書をかたっぱしから手にとって調べたんですけど、見つからず。どうしてもストーリーを思い出したくて再度質問することにしました。どうぞよろしく。

420 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:05/03/20(日) 14:26:12 ID:8g1soSBN
417さん
「銀河鉄道の夜」は違いますよね。

423 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:05/03/21(月) 03:19:22 ID:g3CLZOOP
>>420
そこまでメジャーな本ではありませんでした。
それほど名の売れている作家ではなかったような気がします。
少なくとも文学史に出てくるような著名な人ではありません。

あの本のタイトル教えて!(児童書板) 4冊目
http://book3.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1105100365/367
http://book3.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1105100365/417-423


管理人のコメント(2019年11月13日):
私が知っている本の中では、寺村輝夫『消えた2ページ』が一番近いと思われます。
詳しくは以下の通りです。

○出版
2005年の24,5年前は1980、1981年。
『消えた2ページ』は1970、1980、1983、1996年に出版されている。
○本の形
ハードカバー
○挿絵
おそらくペン画だが、一見鉛筆書きのようにも見える単一色の挿絵。
○描写
・列車(新幹線。作中で両方の表記が使われている)に乗る。
・「対面ボックスシート」という表現はない。「みんな、まっすぐ前をむいて、まじめな顔をしてすわっている。」(p.177)と書かれている。
・「おかしいよ。どこにもとまらないじゃないか。それなのに、お客がいなくなる」(p.179-180)
p179-180あたりに、駅を通過するたびに、とまってもいないのにお客が席を立ち、いなくなるという描写がある。
・主人公の少年・友太が一人になるという表現はなく、隣に他の少年が座っている。
ただし、「とうとう、友太の見える席に、人が見あたらなくなってしまった。」(p.178)という文章がある。
・トンネルを抜ける描写はないが、列車に乗った後に不思議な空間に行く。
(引用はすべて1983年出版、理論社の単行本による)

他に連想したのは天沢退二郎『闇の中のオレンジ』の「海辺で会った少女」。ハードカバーで、出版年は1976年です。
こちらも列車に乗って不思議な世界へ行きますが、乗客が消えていく描写があったかは不明です。

鉄道が出てくる質問でたまに名前が挙がる斉藤洋『風力鉄道に乗って』は、1990年の出版で、主人公が一人になる描写はないので違うと思われます。


消えた2ページ (フォア文庫) 新書 – 1996/7
寺村 輝夫 (著), 中村 ヒロシ (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4652074239
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
ある日とつぜん、“逃げだせ王さま”のなかの2ページが、ある者の手で消されてしまった―。ある者とは?ナゾを追いつめる友太のまえに、こわい白目の少年が現れる。友太はふしぎな世界にはいりこんでいきます。あること、ないこと、みなはんたい―すべてがさかさまの『はんたい学』ってなんだ?君は、知りたくないか。
内容(「MARC」データベースより)
ある日突然、童話「逃げだせ王さま」の中の2頁が消えていた。妹の本からも、図書室の本からも、本屋さんの本からも。謎を追う友太の前に現れる恐い白目の少年。いつの間にか友太は反対学の世界に…。

消えた2ページ (1983年) (名作ランド) - – 古書, 1983/6
寺村 輝夫 (著), 中村 宏 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/B000J7E488
表紙画像有り

消えた2ページ (1980年) (理論社名作の愛蔵版) - – 古書, 1980/3
寺村 輝夫 (著), 中村 宏 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/B000J89GC6

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001452224-00
タイトル 消えた2ページ
著者 寺村輝夫 作
著者 中村宏 絵
著者標目 寺村, 輝夫, 1928-2006
著者標目 中村, 宏, 1932-
シリーズ名 理論社名作の愛蔵版
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 理論社
出版年 1980
大きさ、容量等 189p ; 23cm
価格 940円 (税込)
JP番号 80021662
出版年月日等 1980.3
NDC(9版) 913 : 小説.物語
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本

上崎美恵子(こうざきみえこ)「フシギ印のシャンプー」

122 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:05/01/25(火) 17:13:59 ID:lI1SzLXp
短編集のなかの一編でした。15~20年近く前に読んだ日本の童話です。

主人公の少年は、店じまいをしかけている雑貨屋を見つけ、売れ残っていた固形のシャンプーを買う。(2個?)
風呂屋でそのシャンプーを使うと、少年はなぜか雪山に居る。
あわてて雪で頭をそそぐともとの風呂場に戻る。
シャンプーの包み紙には雪山の絵が描いてあり、どうやらそのシャンプーを使うと絵の場所に行けるらしいとわかる。

残りのシャンプーにはモアイ像の絵がかいてあり、
少年はカメラを用意してシャンプーを使い、イースター島の写真を撮りまくる。
しかし後に現像した写真には、モアイ像の代わりに冷蔵庫が写っていたりした。
写真撮ったりしないでゆっくり風景を味わえばよかったなと少年は後悔する。

挿絵は2丁目のおばけやしき等と同じ渡辺有一さんだったように思うのですが検索しても思い当たるタイトルが見つからず・・・
心当たりのあるかたお願いします。

あの本のタイトル教えて!(児童書板) 4冊目
http://book3.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1105100365/122


管理人のコメント:
「レファレンス協同データベース」で似た質問が解決したようです。

子供の頃に読んだ児童書を探している。内容:男の子がどうやってか手に入れた石鹸をもって、お父さんと銭湯… | レファレンス協同データベース
https://crd.ndl.go.jp/reference/modules/d3ndlcrdentry/index.php?page=ref_view&id=1000263075
あらすじ・収録されている本の情報有り


四角い虫の話 (新選・子どもの文学―夢となぞものがたり) 単行本 – 1986/3/1
日本児童文学者協会 (編集)
http://amazon.jp/dp/4338061154

https://iss.ndl.go.jp/books/R100000004-I000652860-00
タイトル 四角い虫の話 : 夢となぞものがたり
著者 日本児童文学者協会/編
シリーズ名 新選・こどもの文学 ; 15
出版地 東京
出版社 小峰書店
出版年月日等 1986.3
大きさ、容量等 151p ; 22cm
ISBN 4338061154
部分タイトル 坂の下の緑の竜,ゆめみるモンタン,さんしょっ子,野のピアノ,手のなかのものなあんだ,フシギ印のシャンプー
資料の種別 図書


https://iss.ndl.go.jp/books/R100000039-I002431632-00
タイトル 児童文芸
著者 日本児童文芸家協会 編
出版地 東京
出版社 日本児童文芸家協会
出版地 東京
出版社 あるまじろ書房
出版年月日等 1976-06
大きさ、容量等 冊 ; 21cm
注記 国立国会図書館雑誌記事索引 42 (7) 1996.07~
注記 本タイトル等は最新号による
注記 刊行頻度の変更あり
注記 48巻1号以降の編者: 日本児童文芸家協会
注記 [ ]-
注記 48巻1号から63巻6号までの頒布者: 銀の鈴社
ISSN 09169857
JP番号 00010327
ISSN-L 09169857
DOI 10.11501/7896781
巻次 22(7)
製作者 国立国会図書館
出版年(W3CDTF) 1976-06
製作日 2011-03-31
NDLC ZK22
資料の種別 雑誌
刊行巻次 [ ]-
刊行頻度 隔月刊
刊行状態 継続刊行中
掲載誌情報(URI形式) http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/7977069
記録形式(IMT形式) image/jp2
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

目次
△特集▽ ファンタジーの世界 座談会・現代のファンタジーをめぐって / 佐藤さとる ; 神宮輝夫 ; 立原えりか ; 西本鶏介 ; 山下喬子 / p6~29 (0005.jp2)
評論 ホフマンと「空想的物語」 / 植田敏郎 / p30~38 (0017.jp2)
評論 デンマークの妖精たち / 山室静 / p39~43 (0021.jp2)
評論 フランスのファンタジー / 塚原亮一 / p44~52 (0024.jp2)
評論 イギリスのファンタジー / 吉田新一 / p54~61 (0029.jp2)
評論 アメリカのファンタジー / 原昌 / p62~70 (0033.jp2)
評論 北欧の人 / 香山彬子 / p72~80 (0038.jp2)
評論 日本の妖精たち / 福田清人 / p82~90 (0043.jp2)
評論 自作についてのおぼえがき / 安房直子 / p91~93 (0047.jp2)
評論 「ぽっぺん先生と笑うカモメ号の周辺」 / 舟崎克彦 / p94~96 (0049.jp2)
評論 ファンタジーの風景 / 山下明生 / p97~99 (0050.jp2)
評論 日本近代児童文学におけるファンタジー / 滑川道夫 / p100~108 (0052.jp2)
評論 現代日本のファンタジー / 西本啓鶏介 / p110~118 (0057.jp2)
文芸プラザ マトリヨーシカ / 宮川やすえ / p120~121 (0062.jp2)
文芸プラザ 日本の神々 / 中沢圣夫 / p121~122 (0062.jp2)
文芸プラザ 自然破壊・人間性喪失 / 岡上鈴江 / p123~124 (0063.jp2)
文芸プラザ 老のたわごと / 土屋由岐雄 / p124~125 (0064.jp2)
文芸プラザ 文字で書く絵と音楽 / 矢崎節夫 / p125~127 (0064.jp2)
文芸プラザ S氏のこと / 川村たかし / p127~128 (0065.jp2)
文芸プラザ 思うこと / 須知徳平 / p128~129 (0066.jp2)
文芸時評・なぜ自伝的作品を書くか / 浜野卓也 / p130~136 (0067.jp2)
童話世界への提言 / 坂東太郎 / p138~139 (0071.jp2)
詩・見えない / まど・みちお / p92~92 (0048.jp2)
詩・木 / 新川和江 / p155~155 (0079.jp2)
<<創作>> はさみぎつねのりはつ店 / 角田光男 / p140~147 (0072.jp2)
<<創作>> 童話の展覧会 / 谷真介 / p148~154 (0076.jp2)
<<創作>> イズミのイースト星訪問記 / 吉田比砂子 / p156~164 (0080.jp2)
<<創作>> フシギ印のシャンプー / 上崎美恵子 / p166~173 (0085.jp2)
☆編集後記 / 西本鶏介 / p174~174 (0089.jp2)


記事更新:2019年11月11日
記事公開日:2018年9月1日

未解決:2000年頃、図書館で読んだハードカバーの本。読んだ当時で新しい本ではなさそうだった。挿絵はモノクロで漫画っぽいタッチ。現代に恐竜が現れて、ラストシーンで恐竜が鼻血を出しながら暴れる場面がある。最後に恐竜が船に乗せられてどこかへ連れて行かれている挿絵があった。任大星『町に恐竜がやってきた』、ドム・マンセル『恐竜が町にやってきた!』ではない。

536 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2005/04/15(金) 18:13:55 ID:kfLn3di4
なんか恐竜が出てくる物語でよく覚えていないんですが
恐竜が現代にやってくるみたいな内容だったと思います
最後の方で「恐竜が鼻血を出して暴れ出して・・・」みたいな文があって怖かったと思ったんですが
誰か教えて下さい・・・

あの本のタイトル教えて!(児童書板) 4冊目
http://book3.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1105100365/536


671 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2012/02/22(水) 21:17:26.18 ID:9IefBZ/V
【いつ読んだ】
2000年ごろ 図書館で
【あらすじ】
現代に恐竜が現れて
ラストシーンで恐竜が鼻血を出しながら暴れるという場面があってそこだけ印象に残っていてあとはよく覚えていないです
最後に恐竜が船に乗せられてどこかへ連れて行かれている挿絵があった気がします
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー 新しい本ではなさそうでした
挿絵はモノクロで漫画っぽいタッチでした
【その他覚えている何でも】
恐竜の出てくる児童書をいろいろ検索して任大星の「町に恐竜がやってきた」じゃないかなぁ・・・と思っているのですが(そんな感じのタイトルだった)情報が少なく確証がもてません
その本を読んだ図書館でこのタイトルで検索しましたがタイトルが違うのかもう置いていないのか見つかりませんでした

あの本のタイトル教えて!@児童書板 14冊目
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1312560424/671


管理人のコメント(2019年10月2日):
任大星(レン・ターシン)『町に恐竜がやってきた』を確認したところ、鼻血を出すシーン・挿絵、恐竜が船に乗る場面は見当たりませんでした。モノクロで漫画っぽい挿絵、恐竜が現代に現れるという点は合っています。『町に恐竜がやってきた』は三つの作品の入った中短編集です。張有徳(チャン・ヨウトオ)「妹の入学試験」、柏葉(パイイエ)「三人のおちこぼれ」、任大星(レン・ターシン)「町に恐竜がやってきた」が収録されています。中国が舞台で、登場人物も中国名でした。上記の条件と合わせ、そのあたりが記憶にないのなら、違う作品なのではないかと思います。
似たタイトルのドム・マンセル『恐竜が町にやってきた!』も調べましたが、違う作品でした。こちらは物語ではなく、恐竜が生き返ったらどんな生活になるかを描きながら名前と生態を紹介する解説本でした。

・調査済みで違った資料
任大星(レン・ターシン)『町に恐竜がやってきた』
ドム・マンセル『恐竜が町にやってきた!』


未解決:1990年頃に読んだ本。ミドルティーン向けの外国の作品(?)。姉弟が出てきて、弟が日光過敏症みたいな病気だった。家族で草原に遊びに(ピクニック?)行って弟が失禁するか発作を起こす。全体に暗いトーンだった。

976 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2005/06/26(日) 13:41:06 ID:c3vAPfrc
すいません15年ほど前に一度読んだきりで記憶が曖昧なんですが、たぶん外国の作品(ミドルティーン向け?)で姉弟が出てきて弟が日光過敏症みたいな病気だったと思います
あと家族で草原に遊びに(ピクニック?)行って弟が失禁するか発作起こしてたような…
全体に暗いトーンだった気がします
もし心当たり等ありましたら教えてください

あの本のタイトル教えて!(児童書板) 4冊目
http://book3.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1105100365/976

未解決:1991~1992年頃に読んだ短編集。多分、外国の翻訳物。殴り描きみたいな挿絵だった。3~4つ話が入っていた。以下はその中の一つ。女の子とお父さんが森に入って焚き火をしていたら、焚き火の炎の中に(金色?)の熊が見えた。それからというもの、家でともした暖炉の炎の中にも熊がちらほら見えるようになる。女の子は炎の中にその熊が閉じ込められたことを知り救出することに成功する。すると熊は王子に戻る。

397 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:05/03/17(木) 03:39:51 ID:KFh9JVj6
・13~14年前見た本
・多分、外国の翻訳物
・3~4つ位話の入った短編集
・殴り書きみたいな挿絵

あらすじ
女の子とお父さんが森に入って焚き火をしていたら、焚き火の炎の中に(金色?)の熊が見えた。
それからというもの、家でともした暖炉の炎の中にも熊がちらほら見えるようになる。
女の子は炎の中にその熊が閉じ込められたことを知り救出することに成功する。
すると熊は王子に戻りました。

という物語が入った本をどなたかご存知ないでしょうか。

399 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:05/03/17(木) 14:52:35 ID:melLCRWX
>397
熊が王子に、暖炉の火、というあたりで
グリムの「しろばらべにばら」あたりを連想しますが・・・

あの本のタイトル教えて!(児童書板) 4冊目
http://book3.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1105100365/397-399


管理人のコメント:
「しろばらべにばら」は、お父さんは亡くなっていて登場せず、火の中に熊が見える描写はないようです。
金、暖炉の火、熊が王子に戻るというキーワードは共通しています。


海部宣男(かいふのりお)『あっ!星がうまれる』(あっ!ほしがうまれる)

964 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2005/06/25(土) 00:37:59 ID:flV2zRi5
20年ほど前の小学生のころに好きだった、理科系のなぜなに本の
タイトルなどを知りたいと思っています。
ご存知の方、いらっしゃいましたら教えてください。
具体的なことが思い出せず、検索できずにおります。

ジャンル:理科のなぜなに本(漫画)
登場キャラクタ:
角帽をかぶった博士
手乗りサイズの古めかしいコンピュータのマスコットキャラ
少年、少女
あと、暗黒星雲を擬人化したマントのキャラとか、星の王子様の女の子版みたいのもいたかも(これは別の本だったかもしれない・・・・)
その他:確か二冊は出ていたと思います。

965 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2005/06/25(土) 07:37:55 ID:ch7SZUwV
学研 マンガ 秘密シリーズ で、山ほど出てる中の一冊二冊じゃないかなあ? という気はするけど、どの一冊なのかがわからない。

966 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2005/06/25(土) 07:55:49 ID:nj/DAuvM
その手の本って、たいていどれも「博士的ポジションのキャラ&少年と少女」というのが基本構成なんだよね。

967 名前:964[sage] 投稿日:2005/06/25(土) 08:17:50 ID:IQhPp1FS
ありがとうございます。
一晩寝たら思い出したのは、暗黒星雲と星の王女さまはやっぱり別漫画だったことぐらい。
さすがに解決は難しそうです。

968 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2005/06/25(土) 17:38:31 ID:5dDruPTK [1/2]
>>964さん
暗黒星雲と星の王女様が出てくるのは、
海部宣男(かいふのりお)の「あっ! 星が生まれる」(新日本出版社)
ではないでしょうか。

小さな星に乗った女の子星子ちゃん(多分)と、お供のウサギのカペラ、地球の男の子の宙太くんが博士と一緒にいろいろ学習する話。
ブラックホールを擬人化した怪盗ブラックマントも出てきます。
たしかもう一冊か二冊シリーズが出ていたと思います。

969 名前:968[] 投稿日:2005/06/25(土) 17:45:27 ID:5dDruPTK [2/2]
海部宣男 星子ちゃんでぐぐったら画像がありました。

http://www.shinnihon-net.co.jp/catalog/product_info.php?products_id=1384
1993年に新装版が出たようです。

972 名前:964[sage] 投稿日:2005/06/26(日) 02:02:40 ID:v4UGEq6u
>>968
あーやはり別の本でしたね。
この絵、懐かしいです。
ありがとうございました。
入手を試みようかな…。

あの本のタイトル教えて!(児童書板) 4冊目
http://book3.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1105100365/964-972

あっ!星がうまれる (科学まんがシリーズ) 単行本 – 1993/4
海部 宣男 (著), 伊東 章夫 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4406021620
表紙画像有り
内容紹介
地球は46億年前にできたという。太陽はあと100億年はかがやき続けるという。星に命があるものならば、広い宇宙のどこかで星がうまれているかもしれない! 星の誕生のひみつをときあかします
内容(「BOOK」データベースより)
地球や太陽は、いつどのようにしてできたのだろう。星に一生があるとすれば、広い宇宙のどこかで、星がうまれているかも!星の誕生のひみつをときあかします。

https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001747401-00
タイトル あっ!星がうまれる
著者 海部宣男 作
著者 伊東章夫 絵
著者標目 海部, 宣男, 1943-2019
著者標目 伊東, 章夫, 1937-
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 新日本出版社
出版年月日等 1985.7
大きさ、容量等 62p ; 22×25cm
価格 1200円 (税込)
JP番号 85051549
出版年(W3CDTF) 1985
件名(キーワード) 星
NDC(9版) 443 : 恒星.恒星天文学
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

未解決:1998年頃に読んだ本。「死」に関係する話を聞いたり、死体などを見ると泣きだしてしまう女の子が主人公。家の庭にたくさんユリが咲いてる男の子が出てくる。話の最後にジャングルジムが出てきて、2人でそれにのぼる。

914 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2005/06/15(水) 18:49:53 ID:a1XLV2v8
この本の題名知っているかたがいたらぜひ教えてください。
・7年くらい前に読みました
・「死」に関係する話を聞いたり、死体などを見ると泣きだしてしまう女の子が主人公です
・家の庭にたくさんユリが咲いてる男の子がでてきます
・お話の最後にジャングルジムが出てきて、2人でそれにのぼります
おおざっぱですいません。お願いします。

あの本のタイトル教えて!(児童書板) 4冊目
http://book3.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1105100365/914

・同じ話だと思われる質問
http://anohon.starfree.jp/?p=2591


○2つの質問を合わせた情報
【タイトル】不明
【著者】不明
【本があった場所】不明
【読んだ時期】1998年頃。
【物語の舞台となってる国・時代】不明
【本の特徴】不明
【あらすじ・覚えているエピソード】
・「死」に関係する話を聞いたり、死体などを見ると泣きだしてしまう女の子が主人公。
・家の庭にたくさんユリが咲いてる男の子が出てくる。
・男の子は女の子にユリをプレゼントする。
・話の最後、2人でジャングルジムにのぼる。
【似ているが違う本・調査済みの資料】
無し


未解決:「死」という単語を見たり聞いたりすると泣きだしてしまう小学生の女の子と、その女の子にユリをプレゼントする男の子がでてくる児童書。

452 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2005/03/28(月) 17:41:38 ID:C6nzir2v
質問なんですけど、児童書で‘死’という単語を見たり聞いたりすると泣きだしてしまう小学生の女の子とその女の子にユリをプレゼントする男の子がでてくる本のタイトルと作者名、わかる方いませんか?

あの本のタイトル教えて!(児童書板) 4冊目
http://book3.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1105100365/452

・同じ話だと思われる質問
http://anohon.starfree.jp/?p=2929


○2つの質問を合わせた情報
【タイトル】不明
【著者】不明
【本があった場所】不明
【読んだ時期】1998年頃。
【物語の舞台となってる国・時代】不明
【本の特徴】不明
【あらすじ・覚えているエピソード】
・「死」に関係する話を聞いたり、死体などを見ると泣きだしてしまう女の子が主人公。
・家の庭にたくさんユリが咲いてる男の子が出てくる。
・男の子は女の子にユリをプレゼントする。
・話の最後、2人でジャングルジムにのぼる。
【似ているが違う本・調査済みの資料】
無し


未解決:1995年頃に読んだハードカバーの本。小学校の図書室に置いてあった。外国の昔話が一冊にいくつか載っている。『外国の昔話~フランス~』みたいな感じで、各国ごと何冊かシリーズで出ていた。内容は結構グロく、唯一覚えてるのは一つの物語のクライマックスの処刑のシーン。首だけ出して土に埋められた女の首を、凶暴な犬が食いちぎる、というもの。

911 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2005/06/14(火) 22:32:58 ID:4JTljCTl
すいません、教えてください。

・10年ほど前に読んだ本。
・小学校の図書室においてあった。
・ハードカバー
・外国の昔話が一冊にいくつか載っている。

内容は結構グロく、唯一覚えてるのは一つの物語のクライマックスの処刑のシーン。
首だけ出して土に埋められた女の首を、凶暴な犬が食いちぎる、というもの。
『外国の昔話~フランス~』みたいな感じで、各国ごと何冊かシリーズで出ていたと思います。

うろ覚えですみません。
どなたかわかる方がいらっしゃったらお教えください。

あの本のタイトル教えて!(児童書板) 4冊目
http://book3.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1105100365/911

未解決:1992~1993年頃に小学校の図書室にあった本。キラキラと光る不思議な森(たぶん夜)の中を、動物たち(?)が通っていく物語。“光る森”という神秘的なところが、かなりクローズアップされて描写されていた。登場人物が動物であるかはあやふや。

865 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2005/06/06(月) 23:44:46 ID:/xoe+px9
キラキラと光る不思議な森(たぶん夜)の中を、動物たち?が通っていく物語の本を、だいぶ前から探しています。
12~13年前の小学校の図書室にあったので、児童書だと思われます。

森の中を通る物語といったら物凄くたくさん存在していますが、このキラキラ光るというのがポイントです。
”光る森”という神秘的なところが、かなりクローズアップされて描写されていました。

その森のシーンだけが妙に印象に残っているため、ストーリーや、結末などは覚えていません。
登場人物が動物であるかもあやふやなくらいです。

GOOGLEやAMAZONなどで、かなり色々なキーワードの組み合わせで調べてみたのですが、
めぼしいヒントは見つけられませんでした。
心当たりがある方は、タイトルの一部だけでも構わないので教えてください。

宜しくお願いします。

あの本のタイトル教えて!(児童書板) 4冊目
http://book3.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1105100365/865