生源寺美子(しょうげんじはるこ)『ななことみんな』

478 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2006/03/19(日) 21:45:06 ID:8M6MvJf4
絵本板でも投稿させていただきましたが、もしかしたら絵本ではなかったかも、と思い
こちらでも質問させてください。
[いつ読んだ]25年位前?だと思います
[あらすじ]ななちゃんに妹が生まれる。母がいない間、ぬいぐるみたちとお花見にいったりする。
[覚えているエピソード]ななちゃんの作るお弁当(たらこをほぐしてご飯にかける。菜の花のお浸しもあったと思う)。
ぬいぐるみに『ななちゃんは尻尾がなくて変』といわれて喧嘩する。
[物語の舞台となってる国・時代] 当時の現代日本
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]ハードカバー以外思い出せません…

大変あやふやな記憶ですがご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

[その他覚えていること何でも]

487 名前:478[] 投稿日:2006/03/20(月) 20:33:36 ID:JOPjOun4
>>478です
思い出したエピがあるので追加させてください。
・尻尾の無いななちゃんのためぬいぐるみたちがデパートでななちゃんに合う尻尾を店員さんに頼む
・お母さんが居なかったのは妊娠中のため。最終章では妹と共に戻ってくる。
一緒に花火を見ていると、妹の目に涙が一杯浮かんでいる
このエピにお心当たりの方いらっしゃいましたらご教示下さい。
よろしくお願いいたします。

495 名前:494[sage] 投稿日:2006/03/22(水) 01:30:42 ID:RQ+ztwTU
絵本板への誘導は、493とかぶってしまいました。

>478
「ななちゃんとくまちゃん」シリーズではありませんよね?

あの本のタイトル教えて!(児童書板) 6冊目
http://book3.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1134797744/478-495


当記事のコメント欄でプチトマト様に情報をご提供頂いたことにより、解決いたしました。
参考:https://komachi.yomiuri.co.jp/topics/id/839706/all/


ななことみんな (1977年) (ふるさとの童話) -
生源寺 美子 (著), 上条 滝子 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/B000J8TSZ6
表紙画像有り

生源寺美子 作ほか. ななことみんな, ポプラ社, 1977.1, (ふるさとの童話).
https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001354916

筒井康隆(つついやすたか)「悪魔の契約」

199 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2006/01/28(土) 01:48:41 ID:M0EKl/P6
[いつ読んだ]
30年ほど前。
[覚えているエピソード]
SF短編集です。そのなかで強く印象に残っている2つの物語。

2.死にそうになったとき(夢のなかの話? それともおぼれ死にそうになったとき?)
悪魔が現われ、その悪魔に「何でもするから助けてくれ」と訴えると、「お前の人生と引き換えに助ける」というようなことを言われた。
夢うつつのまま正気に返り、その後は何事もなく、しかし、幸せな人生を送ることになった。
時が流れ、歳を取って臨終の時を迎える直前に、映画監督が発する
「カーット」のようなかけ声とともに、まわりにあったものが次々片付けられはじめた。
まるで、映画のセットの撤収のように。しかも、カットのかけ声を掛けたのは昔会った悪魔だった。
その悪魔は、「お前の妻もまわりの友人も全部悪魔だ」と話してくれた。
映画という虚構の形で人生を引き替えにしていたことを主人公はこの時はじめて知ることになった。
[物語の舞台となってる国・時代]
翻訳物だと思うので海外。SFなので時代も様々。
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
多分ハードカバー。白っぽい表紙の印象が残っています。6冊から10冊ぐらいのシリーズもので、それぞれにいくつかの短編が収録されていました。
[その他覚えていること何でも]
小学校の図書室に入ったシリーズ。小学校高学年から中学生向け?

お手数をおかけしますが、どうかよろしくお願いします。

201 名前: [] 投稿日:2006/01/28(土) 04:39:51 ID:wkpNCEkZ
>>199
児童書じゃないけど、2のほうは筒井康隆の短編にそっくりな話があるよ。
主人公の臨終の間際に、かつて契約を交わした悪魔が出てきて「カット!」と声をかける
とたんに舞台装置がハケてエキストラが散っていく。その悪魔自身も主人公の妻の役を演じてて、
最後に「20年もお前の相手をするのは大変だったんだぜ・・・」とウインクしておしまい。

もしもこの↑話だったとしたら、「翻訳ものシリーズ」という条件は解除になるかも。参考までに

203 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2006/01/28(土) 14:17:49 ID:KZtFWe38
>201
なんだか粋な悪魔だね。外野ながら、参考までにタイトルを教えておいていただけると嬉しいです。読んでみたい。

205 名前:199[sage] 投稿日:2006/01/28(土) 20:41:48 ID:M0EKl/P6
>>200-201
ご教示ありがとうございます。

同じシリーズのなかの作品だと思い込んでいたのですが、悪魔の話はずばり>>201さんの書かれた結末だったと思います。
筒井康隆の作品と、SFのシリーズを私の記憶のなかで混同していたのかも知れません。
手がかりがつかめ、嬉しく思いました。
(児童書ではないので、スレ違いになってしまいますが、もしタイトルを思い出していただけましたら、ぜひ教えてください。
>>201さん、よろしくお願いします)

(略)

どうもありがとうございました。

206 名前:199[sage] 投稿日:2006/01/28(土) 20:44:52 ID:M0EKl/P6
>>205
すみません。宛先を間違えてしまいました。

> 1の話は、単独の作品ではないと思うので、>>200さんの
> アドバイスに従い、SF板で聞いてみます。

218 名前: 201[] 投稿日:2006/02/01(水) 03:36:38 ID:M5KReBd+
>>199
>>203
おそくなっちゃったけど、悪魔がウインクする話はタイトル「悪魔の契約」
角川文庫の『にぎやかな未来』に入ってたはずです(うろおぼえ)

筒井作品はけっこうオムニバス形式の本に収録されてたりもするので、
199さんの記憶も間違いとはいえないかもしれない。日本のSF作品集とかね。
そのへんもSF板なら誰か詳しい方がいらっしゃるでしょう。見つかるといいね。

223 名前:199[sage] 投稿日:2006/02/02(木) 00:02:35 ID:jkzVO9t7
>>218
ありがとうございます。『にぎやかな未来』というタイトルに覚えがありました。
やはりSFのシリーズとごっちゃになっていたようです。
72年の刊行なので、私の子ども時分に読んだのは間違いありません。
さっそく手に入れてみます。

(略)

あの本のタイトル教えて!(児童書板) 6冊目
http://book3.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1134797744/199-223

https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784041041994
にぎやかな未来 筒井 康隆(著/文) - KADOKAWA
角川文庫
にぎやかな未来 一般文庫版
筒井 康隆(著/文)
発行:KADOKAWA
文庫判
256ページ
ISBN 13
9784041041994
ISBN 10
4041041996
出版者記号
04
Cコード
C0193
0:一般 1:文庫 93:日本文学、小説・物語
初版年月日
2016年6月25日
書店発売日
2016年6月18日
紹介
「超能力」「星は生きている」「最終兵器の漂流」「怪物たちの夜」「007入社す」「コドモのカミサマ」「無人警察」「にぎやかな未来」など、41篇の名ショートショートを収録。

続きを読む 筒井康隆(つついやすたか)「悪魔の契約」

未解決:1981年頃読んだ。学研の科学と学習の夏に出る別冊、読み物特集号だと思うが、学習本誌だったかも。学研なのは間違いない。昔、小さな島での話。その島は、あまりに小さかったので、住んでいる人たちは、暮らしていくのが大変だった。ある日、島の近くに浮き島が現れた。島人たちは、団結して浮き島を引き寄せようとする。着ている服を脱いで帆にしてみたり、島の全ての草木を使って、長い綱を作り、全員でひっぱる。でもどうしても、うまくいかない。島人たちは落胆した。そんなある日、島の近くに別の島が現れ、始めの浮き島といっしょに近づいてくる。よく見ると二つ目の島は、大きな母さんくじらだった。母さんくじらは、島人たちが、どんなに土地を必要としているのか知っていた。そこで、浮き島にくくり付けられた綱をくわえて、島に向かって泳いできた。母さんくじらは、ついに、浮き島を小さな島に繋げた。が、力尽きて死んでしまう。死んだ母さんくじらのそばには、子くじらが悲しそうにいた。こくじらに「ごめんよう。ごめんよう」と島人たちが謝る。島人たちは、命と引き換えに島をくれた、母さんくじらに感謝し、その後、ずっとくじらたちにいわしを与えて暮らした。

895 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2006/06/11(日) 23:39:08 ID:CB/lbEnX
[いつ読んだ]25年位前
[あらすじ]
昔、小さな島での話。
その島は、あまりに小さかったので、住んでいる人たちは、暮らしていくのが大変でした。
ところがある日、島の近くに浮き島が現れました。
島人たちは、団結して浮き島を引き寄せようとします。
着ている服を脱いで帆にしてみたり、島の全ての草木を使って、長い綱を作り、全員でひっぱたりします。
でもどうしても、うまくいきません。島人たちは落胆しました。
そんなある日、島の近くに別の島が現れ、始めの浮き島といっしょに近づいてきます。
よく見ると二つ目の島は、大きな母さんくじらでした。
母さんくじらは、島人たちが、どんなに土地を必要としているのか知っていました。
そこで、浮き島にくくり付けられた綱をくわえて、島に向かって泳いできたのです。
母さんくじらは、ついに、浮き島を小さな島に繋げました。が、力尽きて死んでしまいます。
死んだ母さんくじらのそばには、子くじらが悲しそうにいました。
島人たちは、命と引き換えに島をくれた、母さんくじらに感謝し、その後、ずっとくじらたちにいわしを与えて暮らしました。
[覚えているエピソード]
母さんくじらが死んだ描写で、こくじらに「ごめんよう。ごめんよう」と島人たちが謝ったのが心に残っています。
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
学研の科学と学習の、夏に出る別冊、読み物特集号だと思いますが、学習本誌だったかも。
学研なのは間違いないです。もう一度読んでみたいんです。お願いします。

あの本のタイトル教えて!(児童書板) 6冊目
http://book3.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1134797744/895

未解決:1986年頃に読んだ本。恐竜(のような生き物)が、あるお婆さんの庭に咲いているバラをむしゃむしゃ食べてしまう。しまいには体からバラの香りがする。最終的にバラのジャムを作って食べた?

78 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2006/01/10(火) 14:44:58 ID:+npjxcFh
[いつ読んだ]20年以上前
[あらすじ] 恐竜(のような生き物)が、あるお婆さんの庭に咲いている
バラをむしゃむしゃ食べてしまう。しまいには体からバラの香りがする。
[覚えているエピソード]最終的にバラのジャムを作って食べた?
[その他覚えていること何でも] 絵本か児童書か悩みましたが、当時小学生だったので児童書だと思います。

エピソードもうろ覚えですし、物語の舞台や本の形状など全く記憶になく手がかりは上記のみです。
思い当たる方がいらしたら教えて下さい。

あの本のタイトル教えて!(児童書板) 6冊目
http://book3.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1134797744/78

・同じ本だと思われる質問
復刊ドットコム相談室「食いしん坊ドラゴンがバラの花びらを食べすぎてジャムにしてしまう話」についてのQ&A | 復刊ドットコム
https://www.fukkan.com/seek/detail/2019

ジャック・ウィリアムスン『時をかける宇宙遊撃隊』[『航時軍団』]

527 :1/2:2006/03/29(水) 11:20:43 ID:ohcZib2w
10年前から探している本です。作品集のうち記憶にあるものを書き出します。
長くなりましたので二分割しましたが、宜しくお願いします。

[いつ読んだ]
20年程前。小学校の図書館にて。
[あらすじ]
SF作品集。同一作者の同一シリーズではない。全部で20~25巻。
【作品A】
傭兵の元に善い未来から女性が訪れる。
悪い未来と未来の状態をかけて戦っているが、善い世界のため戦える人材がいない。
よって過去にその人材を求めた。
[覚えているエピソード]
【作品A】
善い未来の統治者である女性は、神々しく美しい。
悪い未来の統治者である女性は、光沢のある赤い鎧で、善い未来とは別の美しさ。

ネタバレ注意
未来がどちらに転ぶかのターニングポイントは
ある少年が学校帰りの道端で、きれいな小石を拾い母にあげる土産にするか
物を弾く不思議な石を拾うかだった。
不思議な石を拾った場合、少年はその石の謎を解き明かし反重力物質を発見し善い未来への道を作る。
どちらを拾わせるか最後の戦いで、主人公の傭兵の足元に仲間が小さなカプセルを転がし割るように言う。
主人公はよく分からないまま、足で踏みつけると悪い未来の敵が霧散した。
そのカプセルは悪い未来の統治者の弱点を探っていた仲間が持ち帰ったもので
悪い未来の統治者が幼い頃重大な病にかかり、そのカプセル=特効薬により一命を取り留めたのだという。
仲間は奪ったはいいものの、悪い未来の統治者の美しさに破棄できず
何も知らない主人公に割らせたのだった。
かくして少年は不思議な石を拾い、善い未来が確定される。
その後、お礼を言いに主人公を訪れた善い未来の統治者は、それまでとは違っていて
光沢のある赤い衣装を着、二つの未来が融合した事を主人公は知る。

[物語の舞台となってる国・時代]
【作品A】
主人公の時代は1950年代か、それ以前。
未来の時代は、100年単位での未来。
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
ハードカバーでサイズは小さめ。黄色い装丁。挿絵は少なく写実的な線画。
当時ですら相当な痛みが有り、何度も補修を繰り返した跡があった。
[その他覚えていること何でも]
恐らく、レンズマンシリーズと同時代の作品。
ただ、こちらの作品集の方が全体的な内容が、ダークでハード。
社会的な問題もテーマにした作品もあった。

528 :2/2:2006/03/29(水) 11:21:58 ID:ohcZib2w
(略)

以上2作品が含まれた作品集を探しています。
何分非常に古い本、古い話なので、似た話や出版社・作者・作品名など、どんな些細な情報でも構いません。
もしや、と思われたらぜひ書き込んでいただきたいです。

530 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2006/03/29(水) 20:09:13 ID:ZPXqlSKE
>527,528
SF板で聞いてみては。

分かる人なら
>SF作品集。同一作者の同一シリーズではない。全部で20~25巻。
でかなり分かるのかも。

あとはミムラのミィ殿のところに行ってみたり。
ttp://www.so-net.ne.jp/SF-Online/no25_19990329/special1-4.html

533 名前:なまえ_____かえす日 [sage] 投稿日:2006/03/29(水) 21:01:35 ID:sA0zBoAO
>>527
ジャック・ウィリアムスン「航時軍団」じゃないかな?
こちらで確認どうぞ。
ttp://d.hatena.ne.jp/fulate/20050316/p1

538 名前:527,528[] 投稿日:2006/03/30(木) 10:07:00 ID:vGzjqgu/
>>530様
子供の頃読んだ本と言う事で児童書板に目が行ってましたが、SF板の方がより絞れるかもしれませんね。
紹介いただいたリンク先も懐かしく、ゆっくり見て回ろうと思います。
ありがとうございました。

>>533様
【作品A】の方は、紹介いただいたもので正解です。
リンクを辿っていくうちにいっそう記憶が鮮明になり、涙が零れました。
私のハードSFの原点がこの作品だった事も改めて確認出来ました。
本当にありがとうございます。
紹介いただいた物は文庫本のようで児童向けの作品集ではありませんが
大きな手がかりを手に入れたので、また自力で探して行こうと思います。
重ねて申し上げますが、本当にありがとうございました。

あの本のタイトル教えて!(児童書板) 6冊目
http://book3.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1134797744/527-538

SF冒険文庫 10 時をかける宇宙遊撃隊(J・ウイリアムスン・作、榎林哲・文) / 古本、中古本、古書籍の通販は「日本の古本屋」
https://www.kosho.or.jp/products/detail.php?product_id=369184600
表紙画像有り

時をかける宇宙遊撃隊 (ポプラ社): 1985|書誌詳細|国立国会図書館サーチ
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001723705-00

続きを読む ジャック・ウィリアムスン『時をかける宇宙遊撃隊』[『航時軍団』]

神沢利子(かんざわとしこ)『おばあさんだいすき』

751 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2006/05/11(木) 18:04:36 ID:6oxIB8w0
s47,48年ぐらい、図書館で読んだ児童書か絵本です。
内容はおばあさんが帽子を編み物して、家のものすべてに帽子を編む。(ゆで卵にまで)それを見ていた動物達が、「帽子を編んで」とやってくるというお話。
どなたか、覚えのある方いませんか。

759 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2006/05/12(金) 00:48:03 ID:ccsp0+kl
>>751
おばあさんのひこうき 佐藤さとる

かなあ。
あれは編み物をする話ではなるけど、ゆで卵のエピソードはないので
違うかもしれないけど。

761 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2006/05/12(金) 16:04:19 ID:YIgRLdpN
>759
おばあさんの飛行機でないことは確かだよ。(本、持っている)
あれは、編み物上手なおばあさんが、なぜか空を飛べる敷物を編むことができてしまい、遠い町孫の住む団地まで飛んでいって帰宅する話。

762 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2006/05/12(金) 16:38:03 ID:KDDifY1l
>>759
たぶん違うだろうとは思うんですが、いちおう気になるタイトルを。
「ナナさんはあみものやさんです」(主人公がおばあさんじゃないなあ)
「くつしたあみのおばあさん」(帽子じゃなくて靴下だ)
あと、「ばばばあちゃん」のシリーズで「ニャータのぼうし」というのは
ばあちゃんが動物に帽子を編んであげる話だったような。

760 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2006/05/12(金) 03:02:08 ID:D8mbX82n
>>751
覚えている。
が題名が思い出せん‥‥

なんか絵入りだったような気がかすかにするから
絵本かもしれない
思い違いだったらすまん

あの本のタイトル教えて!(児童書板) 6冊目
http://book3.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1134797744/751-760


当記事のコメント欄でプチトマト様に情報をご提供頂いたことにより、解決いたしました。

参考:
復刊ドットコム相談室「1人暮らしのおばあちゃんと森の動物たち」についてのQ&A | 復刊ドットコム
https://www.fukkan.com/seek/detail/382


おばあさんだいすき (ちびっこ絵本 19)|mi:te[ミーテ]
https://mi-te.kumon.ne.jp/mbook/detail/?book_id=4554&isbn=4591013642
表紙画像有り 小磯三千代/絵 1971年

童心社 かみしばい おばあさんだいすき 作:神沢利子(紙芝居、ぬりえ) オークファン(aucfan.com)
https://aucview.aucfan.com/yahoo/d139630588/
駒井啓子/画 1985年

続きを読む 神沢利子(かんざわとしこ)『おばあさんだいすき』

未解決:1998年頃、小学生の時に読んだ本。友達が仮面をかぶって笑っているように見えるせいでクラスに馴染めない、みたいな内容。

378 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2006/03/01(水) 15:47:37 ID:OZ4OZDCz
小学生の頃に読んだから(今高校生)、大体八年くらい前だと思うのですが、
友達が仮面をかぶって笑っているように見えるせいで
クラスに馴染めない、みたいな内容の本なんですが分かる人いらっしゃいますか?
なにぶん子供の頃に読んだので記憶が…(;´Д`)

情報ほぼないですが、これでは?という意見もお待ちしています。
よろしくお願いします。

406 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2006/03/06(月) 08:29:22 ID:Rmr63BjX
>>378
童話ではありませんが、三島由紀夫の本にそういう話が会ったような
気がします。「仮面の告白」だったような・・・?
違ったらすいません。

407 名前:406[] 投稿日:2006/03/06(月) 08:31:37 ID:Rmr63BjX
すいません、「仮面の告白」は実際に仮面付けてました。
違いますね。
確認不足です。申し訳ない。

558 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2006/04/03(月) 16:31:47 ID:95AzauZT
>>378
すやまたけしの『素顔同盟』は違うかな
『火星の砂時計』 株式会社サンリオ 1988年 現在は絶版
ググッたら全文載ってるページを見つけたのでよかったら…
違ったらゴメン
ttp://www.kyoiku-shuppan.co.jp/kokugo/sugao.html

あの本のタイトル教えて!(児童書板) 6冊目
http://book3.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1134797744/378-558

未解決:1991~1996年頃、自宅で読んだ話。部屋にある本をくまなく探したが全く見当たらず。もしかしたら道徳の教科書に載っていたのかもしれない。作者と飼い猫の話。最後に飼い猫が尿結石だったか何かの病気になってしまい、医者から安楽死を勧められ、作者に抱っこされながら飼い猫は安楽死の注射を打ってもらう。そして作者の腕の中で眠るように猫は死んでしまう、というような話。

265 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2006/02/10(金) 00:34:02 ID:SYCE4bfC
[いつ読んだ]10~15年くらい前

[あらすじ]作者と飼い猫の話

[覚えているエピソード]最後に飼い猫が尿結石だったか何かの病気になってしまい、医者から安楽死を進められ、作者に抱っこされながら飼い猫は安楽死の注射を打ってもらう。そして作者の腕の中で眠るように猫は死んでしまう、というような話でした。

[その他覚えていること何でも]自宅で読んだ記憶があるので、部屋にある本をくまなく探したのですが全く見当たらず。話の内容からもしかしたら道徳の教科書に載っていたのかもしれません。

あまり情報はありませんが、何か思い当たる作品がある方がいましたらどうか宜しくお願いします!

あの本のタイトル教えて!(児童書板) 6冊目
http://book3.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1134797744/265

未解決:1986~1991年頃に読んだ本。もしかしたら児童書ではないかもしれない。ハードカバー。文庫ではないのは確か。発明好きの父親と、その家族たちによる探偵ごっこシリーズ。強盗を見つけたり、旅行先でのハイジャックとかを解決って感じの内容だった気がする。ハイジャックに巻き込まれて、犯人を親指サイズの手錠で逮捕するエピソードがあった。父親は家族会議の時にイエッサーとか呼ばせてた気がする。あとなぜか巻き込まれてる酒屋のお兄さん。(酒屋じゃなかったかも)

160 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2006/01/24(火) 11:00:17 ID:JJ49voKz
[いつ読んだ]
15~20年くらい前
[あらすじ]
発明好きの父親と、その家族たちによる探偵ごっこシリーズ。
銀行強盗や、旅行先でのハイジャックとかを解決って感じの
内容だった気がする。
[覚えているエピソード]
父親は家族会議の時にイエッサーとか呼ばせてた気がする。
あとなぜか巻き込まれてる酒屋のお兄さん。(酒屋じゃなかったかも)
[物語の舞台となってる国・時代]現代日本
[本の姿]文庫本じゃないのは確か。

もしかしたら、児童書じゃないかもしれないですが
先日、兄とMindMapの話をしていて、急に思い出しました。
よろしくお願いします。

あの本のタイトル教えて!(児童書板) 6冊目
http://book3.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1134797744/160


585 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2012/01/28(土) 22:56:25.86 ID:NVAxf1nO
【いつ読んだ】
1980年代
【物語の舞台となってる国・時代】
現代
【あらすじ】
発明好きの父親とその家族(近所の酒屋さん?含む)が色々な事件を解決してゆく
【覚えているエピソード】
ハイジャックに巻き込まれて、犯人を親指サイズの手錠で逮捕とかあった記憶が。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
おそらくハードカバー
【その他覚えている何でも】
シリーズもので、ハイジャックに巻き込まれたり、強盗を見つけたりとかしてた記憶が。

587 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2012/01/28(土) 23:26:23.34 ID:HPVna8EY
>>585
過去スレ「6冊目」の160番の質問と、同じものだと思われるのですが、
当時は未解決ですね。
http://www.geocities.jp/anohon/anohon6.html
(以下、過去スレからコピペ)
——
[あらすじ]
発明好きの父親と、その家族たちによる探偵ごっこシリーズ。
銀行強盗や、旅行先でのハイジャックとかを解決って感じの
内容だった気がする。
[覚えているエピソード]
父親は家族会議の時にイエッサーとか呼ばせてた気がする。
あとなぜか巻き込まれてる酒屋のお兄さん。(酒屋じゃなかったかも)
[物語の舞台となってる国・時代]現代日本
[本の姿]文庫本じゃないのは確か。

もしかしたら、児童書じゃないかもしれないですが
先日、兄とMindMapの話をしていて、急に思い出しました。
よろしくお願いします。

588 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2012/01/29(日) 00:02:18.35 ID:gk3rzW7+
>>587
ありがとうございます。未解決ってことは児童書扱いじゃないのかな?
小学校の時に図書室にあった気がするんだけど。

589 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2012/01/29(日) 00:20:57.91 ID:QZxUOdX5
>>588
いえ、回答が無かったので、タイトルがわからずじまいってことです。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 14冊目
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1312560424/585-589

北原和美(きたはらかずみ)『ふたりの風色ハーモニー』

968 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2006/07/01(土) 23:24:44 ID:3R2bBsWH

1)
[いつ読んだ]10年前
[あらすじ]
女の子2人(活発な子と暗めの子)が中心の話。
活発な子は始めは暗めの子を応援、あれこれ世話をやくが
徐々に暗めの子が自分より優位になり、最後には嫉妬してしまう。
[覚えているエピソード]
活発な子の母は美容師で、暗めな子を明るくさせようと髪を切らせる。
最後にテレビでミュージカル?のようなものに出演することになり、暗めの子は主役になるが活発な子はサンタクロースの役になり、
「おじいさん役なので化粧ができない」「出番(セリフ)が少ない」と嫌がる。
[物語の舞台となってる国・時代] 現代の日本、小学校?
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵] ハードカバーで全体的にピンク色の表紙。
[その他覚えていること何でも] 女の子どちらかの名前が「花」か「華」だったような…。

あの本のタイトル教えて!(児童書板) 6冊目
http://book3.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1134797744/968


当記事のコメント欄でプチトマト様に情報をご提供頂いたことにより、解決いたしました。

参考:

 


ふたりの風色ハーモニー (くもんのユーモア文学館) 単行本 – 1992/3/1
北原 和美 (著), 岡本 美子 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4875766831

ヤフオク! – ふたりの風色ハーモニー / 北原和美 1992年初版
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k460068706
表紙画像有り

続きを読む 北原和美(きたはらかずみ)『ふたりの風色ハーモニー』

ピエール・プロブスト「カロリーヌとゆかいな8ひき」シリーズ

593 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2006/04/11(火) 08:00:54 ID:/YeqFudI
25-30年くらい前なのですが、

・主人公は小学生くらいの女の子(確か白人)
・世界各国を一人で旅していて、その国の特徴が書かれている(オランダなら風車とかチューリップ)
・リュックにフライパンをぶら下げて旅している
・たまに野宿のシーンがあって、フライパンを使って目玉焼きを焼いてたりする
・全5-10冊くらいのボリュームで各国を旅する内容
・たまに弟らしき子が出てきたかも

古い本なので、分かる方が少ないかも知れませんが、自分に子供ができて、あの本があれば見せたいなあ、と思っています。
どなたかご存知でしたら教えて下さい。

あの本のタイトル教えて!(児童書板) 6冊目
http://book3.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1134797744/593


当記事のコメント欄でプチトマト様に情報をご提供頂いたことにより、解決いたしました。


参考:
この絵本を探しています(30年くらい前) | 生活・身近な話題 | 発言小町
https://komachi.yomiuri.co.jp/topics/id/205936/


※順番不明

カロリーヌキャンプにいく (カロリーヌとゆかいな8ひき) 大型本 – 1998/12/1
ピエール プロブスト (著),‎ Pierre Probst (原著),‎ 山下 明生 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/489238674X
表紙画像有り

続きを読む ピエール・プロブスト「カロリーヌとゆかいな8ひき」シリーズ

加藤純子(かとうじゅんこ)『3年1組おちゃめなミルク』

569 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2006/04/05(水) 17:24:36 ID:S1LShaR4
[いつ読んだ]15年以上前
[あらすじ] 小学生の女の子(はしもとあずみ←これは確定)ちゃんはいつもぞうの柄のついたハンカチをもっていて、ある日、ハンカチを忘れた男子にぞうのハンカチを貸した。

[覚えているエピソード] 女の子はいじめられっこらしく、男子は、女の子に「殺菌、消毒」と言ってからかいます。
[物語の舞台となってる国・時代] 日本
[本の姿] ハードカバーだったと思います。
[その他覚えていること何でも] キーワードに
「殺菌、消毒」 「ハンカチ」 「はしもとあずみ」 だけははっきり覚えています。

情報が少ないですが、よろしくお願いします。

あの本のタイトル教えて!(児童書板) 6冊目
http://book3.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1134797744/569


当記事のコメント欄でプチトマト様に情報をご提供頂いたことにより、解決いたしました。


3年1組おちゃめなミルク (こども童話館) 単行本 – 1990/2/1
加藤 純子 (著), 牧野 鈴子 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4591034739
表紙画像有り

3年1組おちゃめなミルク (ポプラ社): 1990|書誌詳細|国立国会図書館サーチ
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002023377-00

記事更新日:2022年8月18日
記事公開日:2020年10月10日

未解決:親子関係というテーマに沿った本の中で紹介されていた物語のタイトルを探している。芥川龍之介の作品だった気がする。昔あるところに 厳しい父親と 息子 非常に優しい母(継母だっ気も?)が暮らしていて父親は、息子が悪い事をすると木に縛り付けたり等 大変厳しく罰するが、そのたびに 優しい母は こっそりと紐を解いてやったり、父親が息子が叱るたびに 助け舟を出し父親が叱るのを 止めさせていた。息子も大きくなったある日、家を飛び出して盗賊となった。息子は悪事を重ねていく中で、とうとう捕らわれてしまいいよいよ処刑されるという時に噂を聞きつけて 駆けつけた母親の姿を見つける。息子は、刑の執行官へ母へ最期の別れを行いたいと願い出る。その願いは受理され 息子と母は対面する。磔(はりつけ)に架されている息子の元へ駆け寄った母の耳元で 息子は「お母さん どうして あなたは私を叱って下さらなかったのですか?あなたが叱って下さったら 私はこんな風に為らなかった」と囁いた後に 母親の耳を噛み切ったという話。イソップ童話にも似た話がある(「盗みをした子どもと母親」)。

938 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2006/06/23(金) 15:31:27 ID:qhkMXQZK
中学生の頃に 何かの本で 親子関係というテーマに沿った本の中で
紹介されていた物語のタイトルを探しています。

おぼろげに 芥川龍之介 の作品だったと思うのですが・・・・・
話の内容はこんな感じでした。

昔あるところに 厳しい父親と 息子
非常に優しい母(継母だっ気も?)が暮らしていて

父親は、息子が悪い事をすると
木に縛り付けたり等 大変厳しく罰するのですが
そのたびに 優しい母は こっそりと紐を解いてやったり
父親が息子が叱るたびに 助け舟を出し
父親が叱るのを 止めさせていたのですが・・・・

息子も大きくなったある日、家を飛び出して
盗賊となってしまっていた

息子は悪事を重ねていく中で、とうとう捕らわれてしまい
いよいよ処刑されるという時に
噂を聞きつけて 駆けつけた母親の姿を見つける。

息子は、刑の執行官へ
母へ最期の別れを行いたいと願い出る。

その願いは受理され 息子と母は対面する。

磔(はりつけ)に架されている息子の元へ
駆け寄った母の耳元で 息子は
「お母さん どうして あなたは私を叱って下さらなかったのですか?
あなたが叱って下さったら 私はこんな風に為らなかった・・・」
と囁いた後に 母親の耳を噛み切った・・・・・

という話です。

イソップ童話にも似た話があり
芥川龍之介も グリム等の童話の翻訳に熱心だった時期があったと
言う事までは判ったのですが
残念ながら 物語の題名までは判りませんでした。
どなたか ご存知の方は お教え下さい。

あの本のタイトル教えて!(児童書板) 6冊目
http://book3.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1134797744/938

参考:
イソップ物語で,次のような話が収録されている本を探している。「息子が盗みをしても母親は叱らなかった。… | レファレンス協同データベース
https://crd.ndl.go.jp/reference/modules/d3ndlcrdentry/index.php?page=ref_view&id=1000084532

未解決:1996年前に読んだ絵本(?)。本ではないかも。進研ゼミかなにかについてたCDとかのような気もする。物語の舞台は現代の日本。主人公は女の子。海?水族館?が関係していた気がする。ガム?かなんかを食べると、魚になれる、とかそんなだった気が。女の子がそのガム?を食べるとき「くちゅくちゅもぐもぐくちゅくちゅ・・・」という感じの描写があった。

523 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2006/03/29(水) 00:11:37 ID:OwC/h4Pl
[いつ読んだ]10年くらい前かな・・・。
[あらすじ] あまり覚えてないけど、主人公は女の子で、海?水族館?が関係していた気がする・・・。
ガム?かなんかを食べると、魚になれる、とかそんなだった気が。
[覚えているエピソード]女の子がそのガム?を食べるとき「くちゅくちゅもぐもぐくちゅくちゅ・・・」って感じの描写が合った。
[物語の舞台となってる国・時代] 日本、現代。
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
すごいうろ覚えだから、もしかしたら絵本ではないかもorz
進研ゼミかなんかについてたCDとかのような気もするし・・・。
でも心当たりある方いたら是非。
[その他覚えていること何でも]
かなりうろ覚えですが最近凄く気になっているんで宜しくお願いします。
絵本じゃなかったらすいません。

532 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2006/03/29(水) 20:37:30 ID:CTBmaVnQ
>>523
お探しの本は絵本(だと記憶してるん)ですね?
絵本は絵本板で聞いた方が、見つかる確率高いと思います。
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/ehon/1138710638/l50

534 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2006/03/29(水) 23:07:00 ID:hwwmcVd6
>>532
成程、そちらの方が良さそうですね。
アドバイスありがとうございました。

あの本のタイトル教えて!(児童書板) 6冊目
http://book3.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1134797744/523-534

1972年頃に読んだアカガエルとアオガエルが出てくる絵本

491 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2006/03/21(火) 18:27:06 ID:aOLbukDD
昭和47頃だと思いますが、幼稚園で毎月配付される薄い絵本がありまして、その中の一冊にアカガエルとアオガエルの出てくる本があったんですけれどもどなたかご存じありませんか。
絵の感じ、ストーリーから外国の童話だったのではないかと思います。
うろおぼえですが知ってる方いましたらよろしくお願いします。

493 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2006/03/22(水) 01:17:24 ID:VDlTCOR+
>>491
絵本なら、絵本板で聞いた方がいいかもしれません。

http://book3.2ch.net/test/read.cgi/ehon/1138710638/

494 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2006/03/22(水) 01:24:57 ID:RQ+ztwTU
>491
毎月配布される薄い本というと、福音館の「こどものとも」でしょうか。
このリストで見覚えのあるタイトルはありますか?
ttp://www.ascat.jp/jidou/kodomo.txt

毎月配布形式ではないけれど、カエル二匹のお話だとアーノルド・ローベルの
「ふたりはともだち」シリーズがあります。
アカとアオと言えないこともない。
ttp://books.yahoo.co.jp/book_detail/00086475

思いつくまま書きましたが、ここでわからない場合は、絵本板で
聞いた方が確実かもしれません。
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/ehon/1138710638/

495 名前:494[sage] 投稿日:2006/03/22(水) 01:30:42 ID:RQ+ztwTU
絵本板への誘導は、493とかぶってしまいました。

あの本のタイトル教えて!(児童書板) 6冊目
http://book3.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1134797744/491-495

ふたりはともだち (ミセスこどもの本) ハードカバー – イラスト付き, 1972/11/10
アーノルド・ローベル (著), 三木 卓 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4579402472
表紙画像有り

未解決:1998年頃に小学校の図書室で読んだ本。ライトノベル板の範疇に入るかもしれない。おそらくハードカバ-。表紙は主人公達(男3女2くらい)のイラスト。物語の舞台は現代の日本。主人公たちは中学生で、よくある青春モノ。賭けマージャンしたり焼き鳥(塩味)食べるシーンがあったり……。「キャプテン翼」という単語が出てきた。全体的に生々しい描写が多かった。

524 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2006/03/29(水) 00:48:01 ID:6yZN+87P
[いつ読んだ]8年程前に小学校の図書室にて
[あらすじ]主人公たちは中学生でよくある青春モノでした。
[覚えているエピソード]
賭けマージャンしたり焼き鳥(塩味)食べるシーンがあったり・・・。
なぜか「キャプテン翼」って単語が出てきたのを覚えています。
全体的に生々しい描写が多かったです。
[物語の舞台となってる国・時代]日本の現代
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
おそらくハードカバ-。表紙は主人公達(男3女2くらい)のイラストでした。
[その他覚えていること何でも]
もしかしたらライトノベル板の範疇に入るかもしれないです。

あの本のタイトル教えて!(児童書板) 6冊目
http://book3.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1134797744/524

未解決:1987~1988年頃に幼稚園で注文した絵本。 小人がぶどうを食べ尽して残った茎?に折り紙で作ったぶどうを張り付けてゆく。出版社はひさかたチャイルド?

351 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2006/02/22(水) 12:46:43 ID:wqOTsuDN
どうしても思い出せなくて…分かる人いたら教えて下さい
【いつ読んだ】1987~8年頃に幼稚園で注文した絵本
【あらすじ】
覚えているのは 小人がぶどうを食べ尽して残った茎?に折り紙で作ったぶどうを張り付けてゆく…とゆうかんじです
ヒッコリーの木の実とゆう絵本と同じ出版社だったと思います。

352 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2006/02/22(水) 13:46:29 ID:XQBT3LsK
>>351
とりあえず出版社は「ひさかたチャイルド」ですね。
絵本板で質問したほうがいいのでは?

354 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2006/02/22(水) 18:53:13 ID:wqOTsuDN [2/2]
352さんありがチュー

あの本のタイトル教えて!(児童書板) 6冊目
http://book3.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1134797744/351-354

未解決:1993~1994年頃に小学校の図書室で見たハードカバーの本。その時点で結構古い本だった。活版印刷だったような気もする。人が丸い顔した、少し気味の悪い挿絵が入っていた。物語の舞台は現代日本。割と都会。主人公は小学生。ある朝、目が覚めると両親が居ない。仕方なく学校に行くと、教師たちも消えている。学校の皆も親たちが居なくなっていた。全校集会で、児童会長が家が近い人同士を振り分けて、集団下校と、次の日の朝の集団登校を決定する。班ごとにそれぞれ旗を持つ。班のリーダーになった、お調子者の主人公の友達が、旗を持って浮かれている。家に帰っても、大人たちは戻って来ていない。次の日の朝、親が戻ってきている。親は居なくなったことを知らないらしい。いつもどおりに学校に行くと、主人公の友達だけが班の旗を持って、誇らしげにしていた。小松左京「お召し」ではない。

346 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2006/02/22(水) 01:41:40 ID:FC7qf/Sz
すいません、知っている方が居ましたら、お願いします。

[いつ読んだ] 12、3年前。その時点で結構古い本だったように思います。
[あらすじ]
主人公は小学生。ある朝、目が覚めると両親が居ない。
仕方なく学校に行くと、教師たちも消えている。学校の皆も親たちが居なくなっていた。
全校集会で、児童会長が家が近い人同士を振り分けて、集団下校と、次の日の朝の集団登校を決定する。
班ごとにそれぞれ旗を持つ。
班のリーダーになった、お調子者の主人公の友達が、旗を持って浮かれている。
家に帰っても、大人たちは戻って来ていない。
次の日の朝、親が戻ってきている。親は居なくなったことを知らないらしい。
いつもどおりに学校に行くと、主人公の友達だけが班の旗を持って、誇らしげにしていた。
[物語の舞台となってる国・時代]現代日本。割と都会。
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
ハードカバーです。人が丸い顔した、少し気味の悪い挿絵が入ってます。
[その他覚えていること何でも]
字は大きめ。活版印刷だったような気もします(記憶違いかも)
小学校の図書室で見たので、児童書だと思うのですが…。

355 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2006/02/22(水) 20:33:25 ID:vCaZohoy
>>346
もしかして小松左京の「お召し」かな?
もともとは子供向けとして書かれたわけじゃないけど、児童書にも入ってるらしいです。
昨年出た「未来世界へようこそ SFセレクション7」(ポプラ社)にも入ってるし、電子ブックでも出てるみたい。

356 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2006/02/23(木) 01:06:19 ID:WKVOGfkT
346です。>>355さん、情報ありがとうございます。
「お召し」をあらすじや、サンプルを読んでみましたが、どうやら違うようです…。
この本も面白そうなので、読んでみようと思います。

他に心当たりがある方居ましたら、どうかお願いします。

あの本のタイトル教えて!(児童書板) 6冊目
http://book3.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1134797744/346-356

似ている質問:https://twitter.com/ayafuyabunko/status/1658804802724462602

金子隆(かねこたかし)「どろぼう村はヤンヤやんや」

209 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2006/01/30(月) 05:18:56 ID:dXZEYbhS
連載(多分毎日小学生新聞に)されていたものを読んでいて、単行本化されたのは覚えているんですが、改題されているようでググってもさっぱりでてきません。

[いつ読んだか]
1994~5年頃に、「どろぼう村はやんややんや」という題名で連載されていた。1996年には出版されたという記事が出ていた。

[あらすじ]
「どろぼう村」という村人全員がどろぼうである村に住む子供たち4・5人が主人公。
子供たちは、足がすごく速い男の子、地獄耳の男の子、千里眼の男の子、小野小町の子孫?の女の子などで、それぞれのスキルを駆使して騒動を起こし、大人をぎゃふんと言わせる話。

[覚えているエピソード]
地獄耳の男の子が、カセットテープをうまくつなげて、さも生でアナウンスをしているようにカセットを放送をする場面がありました。
あと作戦?に使う古いタライが「小町が赤ん坊の頃使ったものだから、汚くないはず?」みたいな記述があったのを覚えています。

[物語の舞台となってる国・時代]
現代の日本の田舎?すこし昔っぽい印象でした。

[その他覚えていること何でも]
児童向けにしては会話が少なかったような気がします。
わりと落ち着いたテンションで好きでした。
高学年向きだったように思います。

拙い文章で申し訳ありません。10年近く気になっています。よろしくお願いします。

あの本のタイトル教えて!(児童書板) 6冊目
http://book3.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1134797744/209

続きを読む 金子隆(かねこたかし)「どろぼう村はヤンヤやんや」

未解決:1977年頃に読んだ絵本。子供向けの全集のうちの一冊。全集は変わった匂いがしていた。紙が特殊だったのかも。A4より大きめ、白っぽい表紙のハードカバー、厚さは1cm以下。西洋の昔話(?)。お父さんにお弁当をもっていくように、と母親が三人の娘に言う。迷わないようにと長女は道に豆をまいていくが、鳩に食べられて帰り道が解らなくなって行方不明に。次女はもっと大きな豆をまいていくが、カラスに食べられて以下略。三女はソラマメをまいていくがやはり道に迷ってしまい、民家に助けを求める。その家の住人は醜い男で、三女に家事を申し付ける。三女は何か心優しい行為をして、家にかかった呪いが解ける。民家はお城に、醜い男は王子様に、家畜(?)に姿を変えられていた長女と次女も元に戻る。

211 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2006/01/30(月) 21:14:11 ID:gqmbnXtF
どうしてももう一度読みたい絵本があります。

[いつ読んだ]
1977年ごろ
[あらすじ]
お父さんにお弁当をもっていくように、と母親が三人の娘に言う。
迷わないようにと長女は道に豆をまいていくが、鳩に食べられて帰り道が解らなくなって行方不明に。
次女はもっと大きな豆をまいていくが、カラスに食べられて以下略
三女はソラマメをまいていくがやはり道に迷ってしまい、民家に助けを求める。
その家の住人は醜い男で、三女に家事を申し付ける。
三女は何か心優しい行為をして、家にかかった呪いが解ける。
民家はお城に、醜い男は王子様に、家畜(?)に姿を変えられていた長女と次女も元に戻る。
[物語の舞台となってる国・時代]
西洋の昔話(?)
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
A4より大きめ、白っぽい表紙のハードカバー、厚さは1cm以下
子供向けの全集のうちの一冊
[その他覚えていること何でも]
その全集は変わった匂いがしていました。紙が特殊だったのかも。

心当たりがあれば、教えて下さい。

212 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2006/01/30(月) 21:24:57 ID:fdlUvxWL
>>211
よくあるパターンの昔話ですし、絵本は絵本板の方で質問したほうが早いと思いますよ

あの本のタイトル教えて!(児童書板) 6冊目
http://book3.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1134797744/211-212