北沢杏子(きたざわきょうこ)『愛ってなんだろう コミック版』

416 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2020/10/11(日) 13:20:15.11 ID:hltaCOUB
【いつ読んだ】
1990年代
【物語の舞台となってる国・時代】
現代の日本
【翻訳ものですか?】
【あらすじ・覚えているエピソード】
ストーリーマンガ形式の性教育書
主人公の中学生か高校生の女の子が妊娠して、結局中絶する話だった。
マンガの中で、産婦人科の女医か養護教諭が
「一つだけ言えるのは、子どもが子どもを産んではいけないということ」
みたいな台詞を言っていたのだけ覚えてます
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
白っぽいハードカバーの本だったと思います。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
性教育のシリーズの中の1冊だったかもしれません。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 21冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1574175760/416


当記事のコメント欄で通りすがり様に情報をご提供頂いたことにより、解決いたしました。


【中古】 語ろうよこころ・からだ・いのち 4/岩崎書店/北沢杏子の通販 by もったいない本舗 ラクマ店|ラクマ
https://item.fril.jp/fdbd86986565e2ff9611bc96d462b94a
表紙画像有り

北沢杏子 作ほか. 愛ってなんだろう : コミック版, 岩崎書店, 1989.3, (語ろうよこころ・からだ・いのち ; 4,5). 4-265-03804-2.
https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001979094

記事更新日:2024年2月4日
記事公開日:2022年5月3日

高屋奈月(たかやなつき)「世界で一番バカな旅人」(『フルーツバスケット 3巻』)

853 名前:なまえ_____かえす日 [] 投稿日:04/04/22(木) 23:40 ID:4WK7EyPK
本というか、作品を探してます。
話の筋しか分からないんですが。。
おそらく外国の童話だと思うんですが
ヒトのいい男性が主人公で困ってるヒトを見かけると
自分のものを与えていって最後には目まであげてしまう話です。
もっと詳しくご存知の方がいらっしゃれば情報お願いします!

854 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:04/04/23(金) 00:26 ID:FAD1yGsW
幸福な王子か?

855 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:04/04/23(金) 00:44 ID:RJXWF3n7
「クレヨン王国の花ウサギ」の挿話でも似たような感じのものがあったけど。

「ワニエモン」という陶匠が、悪魔との戦いに疲れて放浪し
森の動物たちに耳を与え、目を与え、腕を与える・・・
しまいに熊にもらったヒントで悪魔を封じる壷を焼く、
て感じの話なんだけども

違うだろうなあ。国内だし。動物だし。

856 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:04/04/23(金) 01:47 ID:hCpkW3X3
「フルーツバスケット」に出てくる「世界で1番ばかな旅人」?

あの本のタイトル教えて! 2冊目
http://book3.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1064147115/853-856

フルーツバスケット 3 (花とゆめコミックス) Kindle版
高屋奈月 (著) 形式: Kindle版
http://amazon.jp/dp/B00DMU673O

フルーツバスケット 3 (花とゆめCOMICS) コミック – 1999/9/17
高屋 奈月 (著)
http://amazon.jp/dp/4592171632
表紙画像有り

第11話に登場した「世界で一番バカな旅人」絵本がBlu-ray&DVD第6巻に封入決定!! | NEWS | TVアニメ「フルーツバスケット」公式サイト
https://fruba.jp/news/detail.php?id=1077178

高屋奈月 著. フルーツバスケット 第3巻, 白泉社, 1999.9, (花とゆめcomics). 4-592-17163-2.
https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002847904

伊東章夫(いとうあきお)漫画、井尻正二監修『恐竜大集合』

689 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2024/01/23(火) 04:13:54.97 ID:ZH/fIv+p
【いつ読んだ】
 1980年代~90年代初頭
【物語の舞台となってる国・時代】
現代と恐竜時代
【翻訳ものですか?】
いいえ、日本の作品です
【あらすじ・覚えているエピソード】
恐竜に興味を持つ小学生(男児のみ、または男女二人組だったような?)が恐竜学研究家のおじさんを訪れます。その研究家は空間に手をかざすと恐竜時代に繋がるタイムトンネルを作れる能力を持っていて、小学生を連れて恐竜を直接観察に行くという学習漫画です。
【本の姿】
ハードカバー四六判、漫画です。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
恐竜研究家のおじさんはいわゆる博士じみた格好ではなく、ハゲで背が低くて服装も普通でした。
恐竜の研究に熱意を燃やしているうちにタイムトンネルの能力が身についたという思い出話が短く序盤に語られています(学習漫画用のご都合設定なので掘り下げは無し)。
始祖鳥やアロサウルスが出てきた覚えがあります。
直接その時代に行くため、少し危険な目に遭う描写もあった気がします。
タイムトンネルの描写は一度ではなく、ジュラ記や白亜紀など時代を跨いで何度かタイムトンネルを使用しています。
ロボット系のキャラは出てこなかったと思います。
いわゆる学研系学習漫画の単行本だと思ったのですがそれらしきものを探しても見あたりません。

漫画のため漫画スレと悩みましたが、児童本の側面が強いのでこちらで質問します。よろしくお願いします。

690 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2024/01/23(火) 13:55:23.04 ID:JvVsuQJc
>>689
たかしよいち・吉川豊『きょうりゅうなぞのはかば』(1992)は違いますか?

691 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2024/01/23(火) 14:51:13.35 ID:ZH/fIv+p [2/2]
>>690
これではありません
謎解きや探偵はコンセプトではなく、研究者もホームズパロディ等ではない普通の私服だったと記憶しています
内容もこのような化石を通した類推ではなく、実際に恐竜時代にタイムスリップ旅行する話です

692 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2024/01/23(火) 16:38:07.94 ID:ycJ7U7eM
>>689
違うかもしれませんが
小畠郁生 監修 / 北本善一 漫画
なぜなぜ理科学習まんが2 恐竜のひみつ
はどうでしょうか?

「○○のひみつ」シリーズといえば学研ですが
こちらは集英社から出ています

693 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2024/01/23(火) 19:42:28.90 ID:ZH/fIv+p [3/3]
>>692
これではありません
表紙にロボットキャラが描かれていますがこのようなキャラは居なかったはずです
また、博士役のキャラが記憶と異なります

博士の顔はたしかメガネ無しで丸顔のハゲ、体格は子供たちと同じかそれより小柄だったと思います

694 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2024/01/23(火) 20:12:20.42 ID:RU0UGRvi
>>689
実物未確認だし四六判より少し大きめ(A5判)ですが
国土社の『恐竜大集合』ではないでしょうか
(伊東章夫/まんが 1986年刊)

↓表紙画像に眼鏡なし丸顔ハゲ小柄なおじいさんがいます(出版社公式サイト)
https://www.kokudosha.co.jp/search/info.php?isbn=9784337142022

↓こちらのほうが画像が見やすいかも知れません
https://item.fril.jp/505616b451fed35438f41d829a11e9fe

695 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2024/01/23(火) 21:07:13.18 ID:EIimfaL8
>>694
これです!!ありがとうございます!

時間旅行の件とかあらすじで全然触れてない上に「~ひみつ」系のタイトルでも無かったのか…学習シリーズでもないし探しても見あたらなかったはずだ…

あの本のタイトル教えて!@児童書板22冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1644655135/689-695

【中古】 恐竜大集合/国土社/伊東章夫の通販 by もったいない本舗 ラクマ店|ラクマ
https://item.fril.jp/505616b451fed35438f41d829a11e9fe
表紙画像有り

伊東章夫 まんが. 恐竜大集合, 国土社, 1986.10, (科学まんが館/進化をさぐる). 4-337-14202-9.
https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001826863

みずまちようこ『マシュマロのおいしい算数』

490 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2023/05/10(水) 18:32:43.96 ID:icRoS4UC
【いつ読んだ】
1990年代
【物語の舞台となってる国・時代】
日本か、架空の国(国に関して明言していない)・現代
【翻訳ものですか?】
いいえ
【あらすじ・覚えているエピソード】
小学生向けの算数学習の漫画の本です。
主人公は小学生の男の子、姉?が一人、算数が好きなヒョンヒョロのようなうさぎのキャラクターと住んでいます。
日常の疑問や問題を、算数に詳しいうさぎと解決します。

うさぎの特徴は、
キャロットケーキが好き、食いしん坊、ドラえもんのような子守りではなく、男の子の兄弟や友達のような同等の関係に見えました。

解決する問題には、
小さな複数個のアメと、巨大な一個のアメがおやつで出されました。
男の子とうさぎはお得な方を選びたいです。
どちらがお得か球体の体積を求めて選びましょう。

うさぎ主導で求めて、うさぎが素早く大きい方を口に入れて勝利しました。
が、晩御飯時まで口にあり、ご飯が食べられずシクシク泣くうさぎ、というオチでした。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
Googleで、
「小学生 算数 漫画 うさぎ」
「キャロットケーキ うさぎ 算数」
「アメ 算数 漫画」

算数嫌いなのになぜだか映像として脳裏に残り続ける漫画なので、
お心当たりの方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

491 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2023/05/10(水) 19:57:02.38 ID:8IgOqqK3
球体の体積なんて小学校でやるっけ…?

492 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2023/05/10(水) 20:16:11.91 ID:acrbISjM
>>490
未読ですが
みずまちようこ『マシュマロのおいしい算数』はどうですか?

493 名前:490[] 投稿日:2023/05/11(木) 01:45:34.19 ID:GX6kXmCM
>>491
確かにそうですね…今調べてみたら中学数学みたいです。
492さんのおっしゃる通りのものだったのですが公文出版のものらしく、
公文に通っていたとき、どんどん先の内容を習っていたので対象年齢より上のものを習っていた影響で中学生の部分も読んだのか、
それとも習う年齢に拘らずに算数に興味を持たせる漫画だったのか、本は解ったのですが詳細が見つからず判断できません…
お知恵を貸していただきありがとうございます!

>>492
ありがとうございます!これでした!
入手が難しそうなのですが、こまめにチェックしてチャンスを待ちたいと思います!

あの本のタイトル教えて!@児童書板22冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1644655135/490-493

マシュマロのおいしい算数 (くもんのまんが・おもしろ大事典) 単行本 – 1993/7/10
みずまち ようこ
http://amazon.jp/dp/4875767943
表紙画像有り

マシュマロのおいしい算数 (くもん出版): 1993|書誌詳細|国立国会図書館サーチ
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002255056-00

藤子不二雄A(ふじこふじおエー)『まんが道 あすなろ編』

449 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2023/03/05(日) 21:14:25.99 ID:CF3LZlYv
よろしくお願いします。

 読んだのはおよそ35年くらい前の5年前後。
 舞台は日本の学校か施設で戦争前後の少年たちを描いた児童文学。
 飴、もしくは甘い砂糖を固めたような菓子(おそらく配給?)
 が彼らにとってはお金のような価値をもっていて物々交換に使われている。
 
何かお心当たりがあればお願いします。

450 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2023/03/06(月) 00:58:19.05 ID:IFQvizd+
>>449
そのエピソードは覚えてないけど戦後の児童施設の話なら「青葉学園物語」はどうでしょう

451 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2023/03/06(月) 10:08:22.86 ID:M6PuoKz2 [1/2]
>>450
早速ありがとうございます。

wiki調べてみましたが、物々交換という設定が一つのエピソードではなく、物語の主要な要素だったような気がするので一言の言及もないという事は違いそうです。

この作品も面白そうですね。探してみたいと思います。
ありがとうございます。

452 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2023/03/06(月) 16:14:41.35 ID:PgC5OtoG
肝油ドロップじゃないかな?

453 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2023/03/06(月) 16:58:35.40 ID:M6PuoKz2 [2/2]
>>452
あ!そうだった気がします!!
何の作品でしょうか?

459 名前:sage[] 投稿日:2023/03/16(木) 01:45:57.65 ID:/euEIcF3
>>452
肝油ドロップで検索してなんとかたどり着きました。
小説ではなく藤子不二雄の「まんが道 あすなろ編」でした。
ご教授いただき感謝いたします。

あの本のタイトル教えて!@児童書板22冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1644655135/449-459

https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784778033286
新装版 まんが道 藤子 不二雄A(著/文) - 小学館クリエイティブ
新装版 まんが道 巻次:1 あすなろ編
藤子 不二雄A(著/文)
発行:小学館クリエイティブ
248ページ
ISBN 13
9784778033286
ISBN 10
4778033280
出版者記号
7780
Cコード
C0079
0:一般 0:単行本 79:コミックス・劇画
初版年月日
2023年3月12日
書店発売日
2023年3月7日
紹介
日本のマンガ黎明期を活写した自伝的作品!
ひとりの少年が、一本の道を進もうとしている……その道は まんが道!! そして、その少年の名は 満賀道雄!───敗戦直後、富山県高岡市の小学校に転校した満賀は、そこで自分より絵が格段にうまい少年・才野 茂と出会う。すぐさま意気投合した二人は無二の親友となる。この頃すでに漫画家を目指して才野の情熱と力量に圧倒された満賀は、それまでに持っていた自信とプライドをかなぐり捨ててゼロから漫画の勉強をしようと決意する。やがて二人は高岡中学に入学。中学生になった記念に“二人の作品を掲載する雑誌を作ろう”と才野が提案する。そして約1か月後に完成した肉筆雑誌は「マンガ少年」と名付けられ、近所の子供達に回覧され大好評を博した。その後、高岡高校へと進学した二人はある日、『新宝島』の存在を知る。この漫画こそ戦後児童漫画の革命的名作であり、かつ手塚治虫の処女出版作であった! この時初めて二人は“神様”に出会あったのである───雑誌掲載時のカラーページを多数収録した決定版!
巻末イラスト:単行本未収録扉・原稿(カラー)収録

続きを読む 藤子不二雄A(ふじこふじおエー)『まんが道 あすなろ編』

樹本祐季(きもとゆうき)『放課後戦線異状あり!』?

965 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2017/12/20(水) 13:11:50.65 ID:7tBbBq3y
【いつ読んだ】
2010年頃にブックオフで見かけたので、それよりは前の時代もしくは周辺
【物語の舞台となってる国・時代】
日本で、小学6年生が中学受験に入る頃
【翻訳ものですか?】
日本の雑誌から発行されたものです
【あらすじ】
中学受験に興味のなかった女の子が、回りの女の子Aと男の子B,Cに触れて中学受験に挑みつつ、その4人の四角関係が描かれたもの
【覚えているエピソード】
小学館の小学◯年生もしくはそれに似た小学館雑誌の連載だったと思います。並んでいたコーナーがそうだったのと、記憶にある【小学生にはまだ早い!】のようなタイトルのマンガとともに陳列されていたため。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
コミック。一巻完結
【その他覚えている何でも】
自身が今27歳で、リアルタイムで連載はなかったと思います。
また、二十歳ごろに読んだ記憶があるので2010年頃とさせていただきました

966 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2017/12/20(水) 15:33:06.10 ID:ROiI2Ri4
>>965
読んだことはないのですが、樹本祐季『放課後戦線異状あり』はどうでしょう?

あの本のタイトル教えて!@児童書板 19冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1479791990/965-966

放課後戦線異状あり! (てんとう虫コミックス) Kindle版
樹本祐季  (著)  形式: Kindle版
http://amazon.jp/dp/B00QAQEKAY
「成績は体育以外イマイチ……」 の元気な女の子・橘聖羅が、超有名私立中学を受験することに!スーパーエリートたちに囲まれて、受験に、友情に、恋に、聖羅のバトルストーリーが始まった!

続きを読む 樹本祐季(きもとゆうき)『放課後戦線異状あり!』?

未解決:2003~2005年あたりに読んだ学習漫画。小学校の図書館に置いてあった。物語の舞台は日本。少年が喋る石ころと出会う。石ころは宇宙人。少年とその姉と博士がその石ころと地球の歴史について学ぶ。4巻目ほどで一行は化石発掘に行く。恐竜時代を学びながら最後にシダ植物の化石を発掘。

690 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2016/08/27(土) 00:19:18.45 ID:eCUrwgnf
【いつ読んだ】2003~2005あたり
【物語の舞台となってる国・時代】日本
【翻訳ものですか?】ちがう
【あらすじ】少年が喋る石ころと出会う。石ころは宇宙人。少年とその姉と博士がその石ころと地球の歴史について学ぶ
【覚えているエピソード】4巻目ほどで一行は化石発掘に行く。恐竜時代を学びながら最後にシダ植物の化石を発掘する。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】漫画
【その他覚えている何でも】小学校の図書館に置いてあった。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 18冊目
http://echo.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1444569960/690

たかしよいち原作、吉川豊(よしかわゆたか)漫画「まんが世界ふしぎ物語」シリーズ

850 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2014/07/07(月) 03:10:20.35 ID:MVdyAqAK
【いつ読んだ】15年前から20年の間
【物語の舞台となってる国・時代】
現代 色んな時代に行って勉強するタイムトラベルもの
【翻訳ものですか?】
日本 オリジナル作品
【あらすじ】
タイムトラベルもので、発掘家の女性と男性が歴史的な場所や時代に行って子供が歴史を覚えられる様に作られたシリーズものの教育漫画でした
1巻完結で他のエピソードは収録されていません
【覚えているエピソード】
トロイの木馬が舞台だった作品がありました
この武器はこういう風に使ったんだよという解説などあり新人の女性に教えるタイプ
(昆虫本で博士と子供が会話する感じです)
発掘を手伝うシーンがあったり危機にさらされたり漫画としてメリハリがありました
トロイの木馬以外にも同シリーズは3,4冊置いてありましたがタイトルを忘れてしまいました
他のシリーズも男性、女性ともに同じ人物だった記憶です
絵柄は藤子作品みたいに頭身が低くかったり可愛いわけでもなく、小学生から見て可愛いから読もう!と思える絵柄ではありませんでした
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー ラミネートコーティング
世界の偉人など子供用本によくあるタイプです
中身は黒と赤の二色刷のページがあった記憶があります
全編漫画で学研が出版していそうな内容
もしくは講談社、小学館あたりのメジャー出版社?
【その他覚えている何でも】
小学生の頃に学校の図書室で借りたため確認がとれず困っています
どうぞよろしくお願いします

851 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2014/07/07(月) 08:54:30.89 ID:Jc+AD8pI
>>850
平成時代の歴史学習漫画なら
吉川豊あたりだと思うけど、画像検索で絵に見覚えない?
(いっぱい出してるので特定はちと無理)

852 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2014/07/07(月) 16:24:08.05 ID:lw0qnwkd
追加で、吉川豊でトロイを舞台にしたのは
「まぼろしの王国トロイア(まんが世界ふしぎ物語)」ね。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 16冊目
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1371123585/850-852

878 :なまえ_____かえす日:2014/07/07(月) 14:07:16.13 ID:jeX+FVUgf
>>877
うわー!この人だ!!
見覚えのある表紙がまんが世界のふしぎ物語にありました!
本当にありがとうございます!!

SC あの本のタイトル教えて!@児童書板 16冊目
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/juvenile/1371123585/878
※解決率向上のため、SCへの書き込みはお勧めしません。

ピラミッドのひみつ (まんが世界ふしぎ物語) (日本語) 単行本 – 1990/12/20
たかし よいち (著), 吉川 豊 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4652018517
表紙画像有り
内容紹介
エジプトの砂ばくにそびえ立つピラミッド。少女カオリは、ヒゲ男とミイラぼうやとともにそのなぞにちょう戦。漫画で読む考古学。

ミイラと墓どろぼう (まんが世界ふしぎ物語) (日本語) 単行本 – 1990/12/1
たかし よいち (著), 吉川 豊 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4652018525
表紙画像有り

王家の谷にねむる宝 (まんが世界ふしぎ物語) (日本語) 単行本 – 1991/2/1
たかし よいち (著), 吉川 豊 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4652018533
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
草も木も、生えることのない、荒れはてた砂と岩の大地―王家の谷。そこには、岩穴をくりぬいてつくったファラオ(王)のための墓がつくられていました。黄金にかがやく大財宝に囲まれて眠る王のミイラ。しかし、墓どろぼうたちは、しつこくねらい、しのびこんでいきます。さあ、この巻では、みなさんを、その王家の谷へご案内しましょう。

なぞの少年王ツタンカーメン (まんが世界ふしぎ物語) (日本語) 単行本 – 1991/3/1
たかし よいち (著), 吉川 豊 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4652018541
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
さあ、いよいよ本番、少年王ツタンカーメン王墓大発見の時がやってきました。どうやって墓をさがし当て、墓の中には、いったいどんな大財宝がかくされていたのでしょうか…。遺跡荒らしの大どろぼうキャット馬場は、これからマミーくんたちといっしょに、あなたを、その胸おどる発掘現場へとご案内します。

まぼろしの王国トロイア (まんが世界ふしぎ物語) (日本語) 単行本 – 1991/6/1
たかし よいち (著), 吉川 豊 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/465201855X
表紙画像有り

よみがえる黄金の宝 (まんが世界ふしぎ物語) (日本語) 単行本 – 1991/8/1
たかし よいち (著), 吉川 豊 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4652018568
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
ギリシア神話に出てくる古代王国トロイアやミケーネは、ほんとうにあった。少年のころ、そんな夢をえがきながら、おとなになって、ついにまぼろしの都の発掘にいどんだシュリーマン。かれは、どうやって黄金にかがやく、すばらしい宝物を掘り当て、まぼろしの都をさがし出したのでしょうか…。

ジャングルにきえたマヤ (まんが世界ふしぎ物語) (日本語) 単行本 – 1991/10/1
たかし よいち (著), 吉川 豊 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4652018576
表紙画像有り
商品の説明
メキシコのジャングルにピラミッドがそびえたつ――マヤの遺跡。おなじみ3人組は,今度はまぼろしのマヤ文明の謎ときにいどむ。

インカ帝国のひみつ (まんが世界ふしぎ物語) (日本語) 単行本 – 1991/12/1
たかし よいち (著), 吉川 豊 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4652018584
表紙画像有り

ねむりからさめたミイラ (まんが世界ふしぎ物語) (日本語) 単行本 – 1992/2/1
たかし よいち (著), 吉川 豊 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4652018592
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
ミイラ―なんと、うす気味悪いひびきをもった言葉でしょう。いったい、ミイラは何のために作られるようになったのでしょうか…。どんなやりかたで、作ったのでしょうか…。世界には、さまざまなミイラがあります。この巻では、おなじみキャット馬場が、みなさんを不思議なミイラの世界へご案内いたします。

日本にのこるなぞのミイラ (まんが世界ふしぎ物語) (日本語) 単行本 – 1992/4/1
たかし よいち (著), 吉川 豊 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4652018606
表紙画像有り

海部宣男(かいふのりお)『あっ!星がうまれる』(あっ!ほしがうまれる)

964 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2005/06/25(土) 00:37:59 ID:flV2zRi5
20年ほど前の小学生のころに好きだった、理科系のなぜなに本の
タイトルなどを知りたいと思っています。
ご存知の方、いらっしゃいましたら教えてください。
具体的なことが思い出せず、検索できずにおります。

ジャンル:理科のなぜなに本(漫画)
登場キャラクタ:
角帽をかぶった博士
手乗りサイズの古めかしいコンピュータのマスコットキャラ
少年、少女
あと、暗黒星雲を擬人化したマントのキャラとか、星の王子様の女の子版みたいのもいたかも(これは別の本だったかもしれない・・・・)
その他:確か二冊は出ていたと思います。

965 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2005/06/25(土) 07:37:55 ID:ch7SZUwV
学研 マンガ 秘密シリーズ で、山ほど出てる中の一冊二冊じゃないかなあ? という気はするけど、どの一冊なのかがわからない。

966 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2005/06/25(土) 07:55:49 ID:nj/DAuvM
その手の本って、たいていどれも「博士的ポジションのキャラ&少年と少女」というのが基本構成なんだよね。

967 名前:964[sage] 投稿日:2005/06/25(土) 08:17:50 ID:IQhPp1FS
ありがとうございます。
一晩寝たら思い出したのは、暗黒星雲と星の王女さまはやっぱり別漫画だったことぐらい。
さすがに解決は難しそうです。

968 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2005/06/25(土) 17:38:31 ID:5dDruPTK [1/2]
>>964さん
暗黒星雲と星の王女様が出てくるのは、
海部宣男(かいふのりお)の「あっ! 星が生まれる」(新日本出版社)
ではないでしょうか。

小さな星に乗った女の子星子ちゃん(多分)と、お供のウサギのカペラ、地球の男の子の宙太くんが博士と一緒にいろいろ学習する話。
ブラックホールを擬人化した怪盗ブラックマントも出てきます。
たしかもう一冊か二冊シリーズが出ていたと思います。

969 名前:968[] 投稿日:2005/06/25(土) 17:45:27 ID:5dDruPTK [2/2]
海部宣男 星子ちゃんでぐぐったら画像がありました。

http://www.shinnihon-net.co.jp/catalog/product_info.php?products_id=1384
1993年に新装版が出たようです。

972 名前:964[sage] 投稿日:2005/06/26(日) 02:02:40 ID:v4UGEq6u
>>968
あーやはり別の本でしたね。
この絵、懐かしいです。
ありがとうございました。
入手を試みようかな…。

あの本のタイトル教えて!(児童書板) 4冊目
http://book3.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1105100365/964-972

あっ!星がうまれる (科学まんがシリーズ) 単行本 – 1993/4
海部 宣男 (著), 伊東 章夫 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4406021620
表紙画像有り
内容紹介
地球は46億年前にできたという。太陽はあと100億年はかがやき続けるという。星に命があるものならば、広い宇宙のどこかで星がうまれているかもしれない! 星の誕生のひみつをときあかします
内容(「BOOK」データベースより)
地球や太陽は、いつどのようにしてできたのだろう。星に一生があるとすれば、広い宇宙のどこかで、星がうまれているかも!星の誕生のひみつをときあかします。

https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001747401-00
タイトル あっ!星がうまれる
著者 海部宣男 作
著者 伊東章夫 絵
著者標目 海部, 宣男, 1943-2019
著者標目 伊東, 章夫, 1937-
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 新日本出版社
出版年月日等 1985.7
大きさ、容量等 62p ; 22×25cm
価格 1200円 (税込)
JP番号 85051549
出版年(W3CDTF) 1985
件名(キーワード) 星
NDC(9版) 443 : 恒星.恒星天文学
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

じょうさゆり[上重☆さゆり]『ウラナにおまかせ!』

640 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2013/01/20(日) 05:37:17.68 ID:fm5ttOPT
よろしくお願いします。
【いつ読んだ】
1994~1997年頃。
【あらすじ】
小学校に通う占い師の女の子が、実際の芸能人(和田アキ子など)をパロディにしたクラスメイトと共に、日常を送る。
読者に向けて、占いや心理テストを紹介する。
【覚えているエピソード】
主人公の女の子は、ローブを着て、頭に水晶玉を乗せていた。
2頭身程で、髪の毛はロング、ストレート。
「うらら」というような名前。
【その他覚えている何でも】
シリーズになっていて、何冊かが書店に並んでいたような気がします。
文章&挿絵ではなく、漫画でした。

641 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2013/01/20(日) 21:14:12.87 ID:m/ZKfGdO
>>640
漫画は漫画板の質問スレで聞いてください。

643 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2013/01/21(月) 01:49:41.92 ID:0inThnbx
>>640
じょうさゆりの『芸能ワンダーランドアイドル1番』『ウラナにおまかせ!』じゃないかな。
Amazonに絵が出ているので確認してみてください。
http://www.amazon.co.jp/s?_encoding=UTF8&field-author=%E3%81%98%E3%82%87%E3%81%86%20%E3%81%95%E3%82%86%E3%82%8A&search-alias=books-jp

あの本のタイトル教えて!@児童書板 15冊
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1336568331/640-643

うらない・おまじないブック―ウラナにおまかせ! (小学館ワンダーランドブックス) 単行本 – 1995/12
じょう さゆり (著)
http://amazon.jp/dp/4092532814
表紙画像有り
出版社からのコメント
恋のゆくえやテストの結果も占っちゃおう。
内容(「BOOK」データベースより)
自分自身のなやみ;学校でのなやみ;家でのなやみ

ウラナにおまかせ!〈2〉ハッピーおまじないコミック (小学館ワンダーランドブックス) 単行本 – 1998/3
じょう さゆり (著)
http://amazon.jp/dp/4092532997
表紙画像有り
出版社からのコメント
女児に人気のおまじない、占い、芸能、をギャグマンガで楽しむ、学年誌人気連載中「ウラナにおまかせ!」の第2弾単行本。一年間のいろいろなイベントに合わせたハッピーなおまじない多数。小学校低学年女児向けです。
内容(「MARC」データベースより)
新学期にぴったりのお花を使ったおまじないや、夏休みのデザートうらない、クリスマスのプレゼント運うらないなど、新しい学年をハッピーに過ごすためのおまじない・うらないを、ウラナちゃんがたっぷり教えます。

うらない♥おまじないブック : ウラナにおまかせ! (小学館): 1996|書誌詳細|国立国会図書館サーチ
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002457654-00

堀田あきお(ほったあきお)&佳代著、本多勝一原案『本多勝一のこんなものを食べてきた 小学生の頃』(ほんだかついちのこんなものをたべてきた しょうがくせいのころ)

102 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2017/01/07(土) 14:45:36.45 ID:Zz02LGVW
【いつ読んだ】
 約10年前2008年頃に中学校においてあり読みました。

【物語の舞台となってる国・時代】
 太平洋戦争時代あたり、戦争中?の日本が舞台

【翻訳ものですか?】
 いいえ

【あらすじ】
 著者であるのか主人公の少年が、その時代に食べていた料理・ものについて書いてある日常話です。 (食べていたものはうさぎ、むし、蟹など・・・)

【覚えているエピソード】
 ・柿剥きを手伝わされるが皮にほとんど身がついて母親に呆れられる
  しかし、剥いた皮は干して食べるので悪知恵が働いてのこと
 ・薪割りの音が聞こえると木の中から出てくるむしを食べるために走る
 ・みんな家でウサギを飼っており、革はお国へ献上し肉は食べる

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 ハードカバーで全体的に白色だったと思います。

【その他覚えている何でも】
 ・主人公の少年はタンクトップ、半パンで坊主だったと思います。

タイトルなどまったく思い出せず、情報少ないですがどうぞよろしくお願いいたします。

103 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2017/01/07(土) 16:22:07.24 ID:/zDup41r
本多勝一のこんなものを食べてきた!
本多勝一のこんなものを食べてきた! 小学生の頃

が虫とかサワガニとか柿とかいろいろ食べてるみたいだけど
漫画のようだし中身は知らない

108 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2017/01/09(月) 18:24:37.48 ID:m5q/dIlt
>>103
調べてみたらこれでした!こんなに早くわかるとは思っておらず感激です
ありがとうございました!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 19冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1479791990/102-108

本多勝一のこんなものを食べてきた! 小学生の頃 コミックス – 1999/4
堀田 あきお (著),‎ 堀田 佳代 (著),‎ 本多 勝一
http://amazon.jp/dp/4022573597
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
昭和10年代、本多勝一少年は、あれも食った、これも食った。それも、こっちのも、あっちのも、どれも。
内容(「MARC」データベースより)
ツツジ、まんじゅうの天ぷら、柿の皮、ヤギの乳、カタクリ粉…。昭和10年代、故郷・信州の山や川で蜂の巣を探し、どじょうを獲った本多勝一少年の懐かしくも新鮮な話を漫画で伝える。『週刊金曜日』掲載の連載漫画。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002783103-00
タイトル 本多勝一のこんなものを食べてきた : 小学生の頃
著者 堀田あきお&佳代 著
著者 本多勝一 原案
著者標目 堀田, あきお, 1956-
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 朝日新聞社
出版年 1999
大きさ、容量等 238p ; 22cm
ISBN 4022573597
価格 1600円
JP番号 99080669
出版年月日等 1999.5
NDC(9版) 726.1 : 漫画.挿絵.童画
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

おかべりか『よい子への道』(よいこへのみち)

806 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2015/09/13(日) 11:44:44.61 ID:TNKsuMqT
タイトルより作家のお名前を知りたいのです
宜しくお願いします

【いつ読んだ】
20年位前
【物語の舞台となってる国・時代】
日本
エッセイコミックっぽいんですが子供がテーマです
【翻訳ものですか?】
違います
【あらすじ】
エッセイコミックで子供の視点で子供を描いてます
例えばおかあさんと買物に行って途中で喫茶店に入るとおかあさんは「それは本物の生ジュースだから残しちゃダメよ」と言うとか
【覚えているエピソード】
タコ寝の山は天から剣という歌が怖いとか
であであびゅっびゅーと言って回りの女性を全てとりこにしてしまう赤ちゃんとか
ショートストーリーがたくさん入ってます
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
大きめのコミックサイズです
イラストレーターさんなので表紙やカバーも全てその方
【その他覚えている何でも】
女性でひらがなの名前です
名字と名前とフルネームひらがな
元は斎藤学さん(家族機能研究所)の本か何かで知り読みました
色々ググってみましたが出て来ずどうしてもまた読みたいのです
宜しくお願いします

809 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2015/09/13(日) 21:56:19.88 ID:TNKsuMqT
>>806
自己レスです
むちゃくちゃ読みたくて考えたりググったりを繰り返してたらだんだんと近くなりついに思い出しました
おかべりか よいこへの道 でした
失礼しました!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 17冊目
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1405959838/806-809

よい子への道 (福音館の単行本) 単行本 – 1995/10/10
おかべ りか (著)
http://amazon.jp/dp/4834013421
表紙画像有り
内容紹介
小学生のみなさん! よい子になってお母さんを安心させましょう。この本を読めば誰でもよい子になれるハズ。月刊「おおきなポケット」連載中から喝采を受けた、子どものバイブル!
内容(「BOOK」データベースより)
子どもたちの毎日は、あれをしてはダメこれもしてはダメの「してはいけない」ことだらけ。やってもいいのは勉強だけ。そんな子どもたちを思いっきり解放する待望の漫画集。大人も必読の書。小学生から。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002441095-00
タイトル よい子への道
著者 おかべりか 作
著者標目 おかべ, りか, 1950-2017
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 福音館書店
出版年 1995
大きさ、容量等 103p ; 24cm
ISBN 4834013421
価格 1000円 (税込)
JP番号 96003463
出版年月日等 1995.10
NDC(9版) 726 : 漫画.挿絵.童画
要約・抄録 「してはいけないこと」を満載し,子どもの破壊的なエネルギーを一堂に集めた漫画集!常識と世間体でがんじがらめの大人にも必読。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

本田睨(ほんだにらむ)作、吉田ゆたか(よしだゆたか)漫画『日本人 はじめはじめ物語』(にほんじん)

783 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2014/06/18(水) 09:32:20.69 ID:DMEncz3L
2冊目
【いつ読んだ】
同上

【物語の舞台となってる国・時代】
現代日本から原始時代へタイムスリップ

【あらすじ、覚えているエピソード】
小学生男子の自宅近所から原始時代の人骨発掘
骨は原始人美少女に変身(黒髪低い位置のサイドテール、毛皮のワンショルダーワンピ、劇画調で賢そうなかなりの美少女)
美少女は「骸骨から変身したからガイ子と呼んで」と言い、少年を原始時代に連れていく

・マンモスの狩りに参加、狩り前にマンモスの絵を描いた皮に槍を投げ士気を上げる
・夜、動物の吠える声に怯える原始人。怖さをまぎらし動物を追い払うためにでたらめな声をあげる→歌のはじまり
 そのへんの骨や石やを叩く→楽器のはじまり
・病気であっさり死ぬガイ子。葬儀の説明(穴掘ってひとりずつ土をかける)若死には普通との説明
 ガイ子に土をかけつつ泣く少年
・少年が夜ひとりでガイ子をしのんでいると、ガイ子の幽霊出現
 彼女を追いかける少年の背景で時代が進んでいき、現代に帰還

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー。これもふしぎシリーズひみつシリーズともに見当たらず

どなたかご存知の方いましたら、教えていただけると嬉しいです

790 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2014/06/23(月) 19:07:01.59 ID:bSR3QKEw
>>789
すごい!間違いなくこれです!詳細なサイト教えて下さってありがとうございます!
ついでに>>783も同じシリーズの「日本人 はじめはじめ物語」と判明しました
すごく懐かしく、本当に嬉しいです。本当に本当にありがとうございました!!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 16冊目
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1371123585/783-790

まんだらけ うめだ店 2F ヴィンテージコーナー ユニコン出版 はじめはじめ物語「うんことしょんべん」「日本人」入荷しました! – まんだらけトピックス
http://www.mandarake.co.jp/information/2010/01/15/21osk04/
キャッシュ:http://archive.is/dGqeL
表紙画像有り

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000004-I000650976-00
タイトル 日本人はじめはじめ物語
著者 本田睨/作,吉田ゆたか/まんが
シリーズ名 科学まんが ; 3
出版地 東京
出版社 ユニコン出版
大きさ、容量等 127p ; 23cm
出版年月日等 1975
資料の種別 図書

本田睨(ほんだにらむ)作、内山安二(うちやまやすじ)漫画『男と女 はじめはじめ物語』(おとことおんな)

782 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2014/06/18(水) 09:16:21.15 ID:DMEncz3L
2冊お願いします。両方とも学習漫画です

1冊目
【いつ読んだ】
1979~1982年

【物語の舞台となっている国・時代】
現代日本、動植物の世界へ入っていく

【翻訳ものですか?】
違います

【あらすじ、覚えているエピソード】
小学生男女ペアが動植物の世界でさまざまな生殖の生態を学ぶ
サクラダイ?の群れはほとんどメスでオスは一匹だけ、そのオスを取り除くとメスが性転換してオスになるエピが印象的

途中黒髪ロングの美人女科学者が登場、女性だけの単性生殖の研究をしている
「この方法なら男はいらないのよ(ハアト」と言われ落ち込む男子
その後謎の組織に拉致され触手でぐるぐるまきにされる女科学者(そこだけ1コマ劇画調)
「やっぱり男も女も必要ね」で終了

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等・装丁・挿絵】
ハードカバー、漫画はひみつシリーズでおなじみの内山先生
「男と女のふしぎ」と覚えていたが、小学館ふしぎシリーズで検索しても出ず
学研ひみつシリーズにもない

分けます

789 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2014/06/23(月) 15:56:44.59 ID:pZFbHrPp
>>782
『男と女(科学まんがシリーズはじめはじめ物語1)』はいかがでしょうか?
ttp://childhood1515.blog53.fc2.com/blog-entry-308.html

790 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2014/06/23(月) 19:07:01.59 ID:bSR3QKEw
>>789
すごい!間違いなくこれです!詳細なサイト教えて下さってありがとうございます!
ついでに>>783も同じシリーズの「日本人 はじめはじめ物語」と判明しました
すごく懐かしく、本当に嬉しいです。本当に本当にありがとうございました!!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 16冊目
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1371123585/782-790

ユニコン出版 科学まんが1/『男と女 はじめはじめ物語』 – まんだらけ 通信販売
http://ekizo.mandarake.co.jp/shop/ja/item_s-1548557.html
キャッシュ:http://archive.is/qFkIa
表紙画像有り

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000004-I000583993-00
タイトル 男と女
著者 本田睨/作,内山安二/まんが
シリーズ名 科学まんが : はじめはじめ物語 ; 1
出版地 東京
出版社 ユニコン出版
大きさ、容量等 127p ; 23cm
出版年月日等 1975
資料の種別 図書

漆原友紀(うるしばらゆき)「柔らかい角」(やわらかいつの)(『蟲師 1巻』)

652 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2014/04/22(火) 10:19:57.87 ID:hDJiDQ0y
【いつ読んだ】
 10年くらい前?
【物語の舞台となってる国・時代】
現代?
【翻訳ものですか?】
いいえ
【覚えているエピソード】
両耳に手を添えると、火山みたいな音がする。これは全身の筋肉が運動している音だよ、という行がある。

エピソード以外あまり何も覚えていない
けれど、本の内容として印象深いエピソードだったと思う。

653 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2014/04/22(火) 11:17:33.63 ID:rbhBo41M
>>652
漫画ですが蟲師の「柔らかい角」って話にそのフレーズ出てましたよ
音が聞こえなくなる怪異に、自身の音を聞かせて解決するお話でした
第一巻のエピソードだし発売は2000年なんで、時代は合ってると思うのですが…

654 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2014/04/22(火) 11:48:05.10 ID:hDJiDQ0y
>>653
他に何も思い出せないと思ったら漫画だったんですね!
森絵都さんあたりの児童書かと思い込んでおりました、恥ずかしい。
ありがとうございます。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 16冊目
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1371123585/652-654

蟲師 – Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%9F%B2%E5%B8%AB

蟲師(1) (アフタヌーンコミックス) Kindle版
http://amazon.jp/dp/B009KYBN44
表紙画像有り
この世はヒト知れぬ生命に溢れている――。動物でも植物でもない、生命の原生体――“蟲”。それらが招く不可思議な現象に触れたとき、ヒトは初めてその幽玄なる存在を知る。蟲とヒトとをつなぐ存在――それが“蟲師”たる者。アフタヌーン・シーズン増刊から生まれ、アフタヌーン本誌の大人気作ともなった作品、待望の単行本第1集。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002939424-00
タイトル 蟲師
著者 漆原友紀 著
著者標目 漆原, 友紀
シリーズ名 アフタヌーンKC
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 講談社
出版年 2000
大きさ、容量等 218p ; 19cm
ISBN 4063142558
価格 533円
JP番号 20113419
巻次 1
出版年月日等 2000.11
NDC(9版) 726.1 : 漫画.挿絵.童画
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

ロラン・パルスリエ「七つの緑の玉の秘密」シリーズ

522 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2012/12/01(土) 14:03:18.06 ID:j3nbGgdj
【いつ読んだ】
 1999~2001年
【物語の舞台となってる国・時代】
 ヨーロッパ風、騎士とかいそうな世界。
 魔法とか使ってた気がする。
【覚えているエピソード】
 ・青年?と老人が一緒に旅をしてた。
 ・ガラス瓶に入っている青い玉のようなものをどうにかしようとしてた。
 ・その青い物体は形が変化できた気がする。
 ・道の途中で切ってもすぐ伸びる鋭い樹の枝で道を塞がれていた。
 ・その枝の中に枝が突き刺さった白骨化した死体があった。 
【本の姿・装丁・挿絵】
 B4ぐらいの大きさでハードカバー、そこまで厚くない。
 ハードカバーのタンタンの冒険記のような感じの本。
【その他覚えている何でも】
 図書館の児童書のコーナーに置いてあった。
 タンタンやスマーフのような外国の漫画。
 少なくとも2巻以上はあったはず。
 もしかしたら青年と老人以外にももう一人ぐらいいたかも。

 もし心当たりがあればお願いします。

523 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2012/12/01(土) 14:54:02.64 ID:SgGRCEUL
>>522
ロラン・パルスリエの「七つの緑の玉の秘密シリーズ」では?

ttp://notesdevoyage.com/index.php?2009/03/14/92-bd-de-laurent-parcelier-guilio-et-la-malediction-des-sept-boules-vertes

524 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2012/12/01(土) 15:15:10.50 ID:j3nbGgdj
>>523
ありがとうございます!
青い玉ではなくて緑の玉でしたか…
しかも無料で公開されていたとは知りませんでした。
本当にありがとうございました。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 15冊
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1336568331/522-524

ギリオ、冒険にでかける (七つの緑の玉の秘密) 大型本 – 1990/2
ロラン パルスリエ (著), 仲谷 久美子 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/482881387X
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
むかしむかしあるところに、オリという不思議な男がいました。オリは不老不死で、『時のはじまり』からやってきました。オリは何世紀も生きつづけ、知恵と権力をたくわえました。ある日、かれはすべてを見、すべてを得、すべてを知ったと思いました。そのとたん、永遠の命が重荷に感じられ、オリは年を取ることにしたのです。…ゆっくりと…。…そして、生きていたあかしとして、7つの緑の玉を作ることを思いつきました。かれの力すべてをとじこめた緑の玉を7つ…。
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002024553-00
要約・抄録 少年ギリオは,森をつらぬく「道」の果て,誰もたどりついた者のいない〈向こうの世界〉へ行こうと旅立ちます。 (日本児童図書出版協会)

まほうつかいの塔 (七つの緑の玉の秘密) 大型本 – 1990/3
ロラン パルスリエ (著), 仲谷 久美子 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/482881390X
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002027888-00
タイトル まほうつかいの塔
著者 ロラン・パルスリエ 作
著者 仲谷久美子 訳
著者標目 Parcelier, Laurent
著者標目 仲谷, 久美子, 1964-
シリーズ名 絵本こみっくす. 七つの緑の玉の秘密 ; 2
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 福武書店
出版年 1990
大きさ、容量等 48p ; 31cm
注記 原タイトル: Le magicien
ISBN 482881390X
JP番号 90021835
別タイトル Le magicien
出版年月日等 1990.3
NDC(9版) 726 : 漫画.挿絵.童画
原文の言語(ISO639-2形式) fre :
要約・抄録 自分の”緑の玉”が世界を支配する力を持ち邪悪な魔法使いに狙われていると知り,ギリオは陽気な魔法使いオディと”魔法の塔”へ…。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童

白い砂を追え (七つの緑の玉の秘密) 大型本 – 1990/8
ロラン パルスリエ (著), 仲谷 久美子 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4828849122
表紙画像有り
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002054668-00
タイトル 白い砂を追え
著者 ロラン・パルスリエ 作
著者 仲谷久美子 訳
著者標目 Parcelier, Laurent
著者標目 仲谷, 久美子, 1964-
シリーズ名 絵本こみっくす. 七つの緑の玉の秘密 ; 3
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 福武書店
出版年 1990
大きさ、容量等 47p ; 31cm
注記 原タイトル: La Poursuite
ISBN 4828849122
価格 1340円 (税込)
JP番号 90048615
別タイトル La Poursuite
出版年月日等 1990.8
NDC(9版) 726 : 漫画.挿絵.童画
原文の言語(ISO639-2形式) fre :
要約・抄録 むかし、むかし遠い遠い国で、一人の老人が山でクレバスに緑の玉を一個投げ込んだ。玉は谷川に落ち、麓の村に流れていった。絵本の判型のコミックス。緑の玉の話。 (日本図書館協会)
要約・抄録 オディと魔法に使う”白い砂”を探しにきたギリオは革命さわぎにまきこまれ,助けてくれたのは再びあらわれた緑の玉でした…。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童

ぬまのまさこ「しいの木通りのマッチ マンガ・ものがたり」(シイノキドオリノマッチ)

122 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2011/09/10(土) 21:06:06.75 ID:7WKAeFgQ
[いつ読んだ]
21年くらい前 図書館で
[あらすじ] ほのぼのとした日常みたいな内容。小学生くらいの女の子が主役で
おはじきとかもしていた。その女の子には姉がいる(年が結構上?)
[覚えているエピソード]
はっきり覚えているのは、
最後の方で、かぼちゃを貰い カボチャをフライにして食べる お姉さん?が揚げてた記憶あり
ここはあやふやですが、劇団か何かで 魔女ぽい人もでてたかもです
[物語の舞台となってる国・時代]
昭和30年か昭和40年頃だと思います ちゃぶ台とか出てきます
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
ハードカバー 児童書? 表紙はピンク色系だったと思います
[その他覚えていること何でも]
児童書?には、珍しく縦書きの文字ではなく、終始漫画本みたいに漫画調になってました

よろしくお願いします。

414 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2011/11/23(水) 01:51:37.40 ID:2IfaOMJI
>>122
私もその本を探しています!漫画みたいな児童書ですよね。
たしか転校してきた?女の子のお母さんが演劇をする人で、
みんなでその「リア王」の芝居を見に行くみたいな
エピソードもありませんでしたか?
それと、女の子が高いところから飛び降りて大けがするみたいなのも
ありませんでしたか?

418 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2011/11/23(水) 10:36:54.77 ID:QtKRNyKL
>>122
>>414
漫画本ではなく、児童書だけど中は漫画で、昭和、女の子、ほのぼの日常系というと、
沼野正子さんの「しいの木通りのマッチ」とか、おかべりかさんとか・・?

423 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2011/11/25(金) 00:48:36.37 ID:kVF8j2tp
>>418
しいの木通りのマッチです!!あらすじを検索してそれで間違いないみたいです!
もう10年以上前から気になって気になって仕方がなかったのですが、
涙が出るほどうれしいです。ありがとうございました!!!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 14冊目
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1312560424/122-423

しいの木通りのマッチ―マンガ・ものがたり 単行本 – 1982/9
ぬまの まさこ (著)
http://amazon.jp/dp/4035280208
表紙画像あり
商品の説明
しいの木通りは子どもたちの開放区。マツコ達の物語は、子どもを取り巻く大人達のドラマでもあります。子どもも大人も楽しめてちょっと考えさせられる、マンガスタイルの物語。全1巻。ハードカバー愛蔵版・カバー装。

しいの木通りのマッチ (マンガものがたり (1)) 単行本 – 1984/12
ぬまの まさこ (著)
http://amazon.jp/dp/4035280305

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001583856-00

蘇生法の紹介をしている漫画。溺れた男の子の幽体が状況を観察している。

149 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2009/12/21(月) 02:04:08 ID:r805lDMO
【いつ読んだ】
約10年前
【物語の舞台となってる国・時代】
現代、日本
【あらすじ】
海へ行った男の子が溺れる。同伴者がさまざまな処置をして生き返らせる。
【覚えているエピソード】
蘇生法の紹介をしている漫画だった気がします。
溺れた男の子は幽体離脱のような形で、状況を観察していました。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
小冊子で、薄くて小さかったです。

かなりうろ覚えですが、よろしくお願いします

あの本のタイトル教えて!@児童書板 12冊目
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1255185157/149

李潤福(イー・ヒジェ)絵 李潤福(イー・ユンボギ)作『あの空にも悲しみが ユンボギ少年の手記 マンガ』(アノソラニモカナシミガ)

20 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2009/10/15(木) 04:31:39 ID:gaE05bQd
【物語の舞台となってる国・時代】
中国か韓国

【あらすじ】
貧しい家庭に産まれた主人公が悪さなどして日々生きていく

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーで漫画です。

【その他覚えている何でも】
児童書かどうか微妙です。

21 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2009/10/17(土) 09:36:47 ID:iCUYPTaM
>>20
とりあえず当てずっぽうで「あの空にも悲しみが」(小峰書店)を挙げてみるけど、
漫画なら漫画板のこっちのスレで聞いた方がいいかも。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1252762940/l50

53 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2009/10/27(火) 13:30:32 ID:4er0Z91g
>>21
これです!本当にありがとうございます!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 12冊目
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1255185157/20-53

あの空にも悲しみが―ユンボギ少年の手記 (上巻) 単行本 – 1992/7
李 潤福 (著)
http://id.ndl.go.jp/bib/000002413636
あらすじ 今から30年ほど前の韓国で実際に小学四年生の少年が体験した話。ユンボギは失業したお父さんと兄弟を生活させるために働きます。 (日本児童図書出版協会)
http://amazon.jp/dp/4338081082

あの空にも悲しみが―ユンボギ少年の手記 (下巻) 単行本 – 1992/7
李 潤福 (著)
http://amazon.jp/dp/4338081090
表紙画像あり

日本を舞台とし、眼鏡に和服ののんきな父さん系の父親が息子、娘に海洋について解説をする学習漫画

829 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2009/09/17(木) 01:19:49 ID:tDG0PDrW
子供の頃に読んだ学習マンガです。
地球の海洋全般に関する科学啓蒙的な内容でした。

【いつ読んだ】
 1970年頃

【物語の舞台となってる国・時代】 【あらすじ】
 日本を舞台とし、眼鏡に和服ののんきな父さん系の父親が息子、娘に海洋について解説をする、
 というスタイルでした。

【覚えているエピソード】
 以下の内容が紹介/解説されていました(思いだせた分のみです)。
 ・パロマレス米軍機墜落事故、アルビン号
 ・アレキサンダー大王の海中散歩
 ・逆立ちする海洋調査船 FLIP
 ・大陸だな、マンガン鉱
 ・サケ、カニの乱獲、養殖

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 全編マンガです。カラーでした。ハードカバー、横書き、内側の装丁は黄色でした。
 絵柄は、手塚治虫、石森章太郎系の絵でした。

何か情報がありましたら、宜しくお願い致します。

あの本のタイトル教えて!@児童書板11冊目
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1233574387/829