筒井敬介(つついけいすけ)「おいしいトラカツをたべるまで」

264 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2007/04/24(火) 23:33:16 ID:gsoI7jSH
どなたか教えてください。

【いつ頃読んだか】小学校3年ぐらいのとき。

【あらすじ】
給食のおばさんが山に給食の残りを置きながら学校まで戻ってくる。それを虎(又はライオンか狼)がおばさんを食べる為に置いた給食の残りを食べながら、道を辿っていって、最後は学校に着くがおばさんにやられて、次の日の給食になる
【その他覚えていること】
短い話が詰まった本の一作品だったと思います。

よろしくお願いします。

266 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2007/04/25(水) 00:30:43 ID:FQ1rIpnn
>>264
まったくの当てずっぽうで、小沢正「目をさませトラゴロウ」と言ってみる。

334 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2007/05/14(月) 21:27:04 ID:ft1tyAj+
(略)

>>264
「おいしいトラカツをたべるまで」筒井敬介
ではないかと思います。「カレーをたべたい日の本」に収録されていたのを読みました。
こちらも手元にはないので、ちょっと怪しいのですが。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 8冊目
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1170425267/264-334

カレーをたべたい日の本 (きょうもおはなしよみたいな) 単行本 – 1996/4/1
現代児童文学研究会 (編集)
http://amazon.jp/dp/4035391700
表紙画像有り

続きを読む 筒井敬介(つついけいすけ)「おいしいトラカツをたべるまで」

宗田理(そうだおさむ)『ぼくらのグリム・ファイル探険』

382 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2011/01/26(水) 12:34:05 ID:3hj239QK
【覚えているエピソード】
同級生の女の子がおまじないが得意で、妙な呪文を教えてくれる
女の子が使える呪文の一つが「超音波が聞こえるようになる」
用途は「犬笛とかが聞ける」
その子の家が火事になったときに、体に封印されていた魔女が復活する
復活した魔女が、火事に集まってきた野次馬に魔法を掛けて殺し合いをさせる
主人公たちは女の子から教わっていたおまじないのおかげで掛からなかった

6年ぐらい前に読んだ、女の子向けの現代日本学園もの小説です
「魔女の鉄槌」がキーワードだった気がします
挿絵が一見本編とは関係ない漫画になっていて、
読み進めていくと実は設定がつながっていることがわかる構成でした
女の子はぽっちゃり系、魔女は美人だったという視覚印象があるので
上に書いたのは漫画側のエピソードかもしれません

384 名前:ですな[sage] 投稿日:2011/01/27(木) 00:24:17 ID:nS8vvvZn
宗田理「ぼくらのグリム・ファイル探険」はいかがでしょう
女の子向けの現代日本学園ものではありません

386 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2011/01/27(木) 10:35:26 ID:yU4b0UGA
ググってみたら、少女漫画・「魔女の鉄槌」とあったので間違いないと思います
まさかぼくらシリーズだったとは…すっかり挿絵にミスリードされていたようです
さっそく図書館で確かめてきたいと思います、素早い回答ありがとうございました!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 13冊目
http://kamome.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1285070878/382-386

ぼくらのグリム・ファイル探険〈上〉 (角川文庫) 文庫 – 1998/12/1
宗田 理 (著)
http://amazon.jp/dp/4041602602
表紙画像有り

続きを読む 宗田理(そうだおさむ)『ぼくらのグリム・ファイル探険』

岡田淳(おかだじゅん)『ようこそ、おまけの時間に』(ようこそ、おまけのじかんに)

942 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2019/09/23(月) 21:18:01.92 ID:+GsPxE88
どうしても思い出せないのでよろしくお願いします

【いつ読んだ】
10年くらい前だと思います

【物語の舞台となってる国・時代】
日本

【翻訳ものですか?】
違います

【あらすじ・覚えているエピソード】
主人公は男の子です
ある日給食前の授業の終わりに瞬きをすると時間が止まり、周りを見るとツタに絡まっているクラスメイト達が眠っている現象に遭うという感じの話です
しばらくするとまた元の現実に戻るが現実はほとんど時間が経っておらずそれからその現象は度々起こります
その後、主人公はクラスメイトのツタを取っていきそのツタの原因を倒すみたいな展開だった気がします

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
すみません、覚えてません

【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど】
小学校の図書館にありました
話の内容しか覚えているのがなくそれを手掛かりにネットなどで調べてみましたがヒットしませんでした
これだけじゃ難しいと思いますがよろしくお願いします

943 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2019/09/23(月) 22:09:50.52 ID:du6RDAiT
>>942
岡田淳『ようこそ、おまけの時間に』はどうでしょう?

944 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2019/09/24(火) 00:15:20.47 ID:kwhemGiP
>>943
ありがとうございます!それでした!
ずっと探してたので助かりました

あの本のタイトル教えて!@児童書板 20冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1514624373/942-944

ようこそ、おまけの時間に (偕成社文庫)
http://www.amazon.co.jp/dp/4036517201
表紙画像あり
内容(「BOOK」データベースより)
授業中、12時のサイレンと同時に賢がはいりこんだ不思議な世界―そこでは、だれもが茨にまかれて身動きすることもできなかった―学校を舞台にくりひろげられるスリリングなファンタジーの世界。小学上級から。

ようこそ、おまけの時間に (偕成社の創作)
http://www.amazon.co.jp/dp/4036350706
表紙画像あり

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001526209-00
タイトル ようこそ、おまけの時間に
著者 岡田淳 作・絵
著者標目 岡田, 淳, 1947-
シリーズ名 偕成社の創作
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 偕成社
出版年 1981
大きさ、容量等 198p ; 22cm
ISBN 4036350706
価格 880円 (税込)
JP番号 82001026
出版年月日等 1981.8
NDC(9版) 913 : 小説.物語
要約・抄録 12時のサイレンが鳴ると同時に賢の目のまえが白くなり,あたりのざわめきがきえた。賢はたった一人,植物のしげみの中にいた。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童

日本児童文学者協会編「ほんとうにあったおばけの話」シリーズ

46 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2007/02/16(金) 16:36:59 ID:xQwZ4cFH
【いつ読んだ】
 8~12年前 小学校と中学校の図書館に置いてありました。

【あらすじ】と【覚えているエピソード】
 表題のお話を含む、一冊につき6、7話ぐらいの実体験の怖い話
 が載せられていて、それぞれ話の最後には体験者の名前が書かれていました。
 以下うろ覚えのお話。
・戦時中のこと、兄が出征していて安否を気遣う。お父さんが家に帰ってきたとき手に髑髏をぶら下げているように見えた。しかしそれは鼻緒の取れた下駄であった。
後日兄の戦死の知らせがとどく。
・給食のおばちゃんが雪で帰れなくなり休憩室に泊まる事に。眠っていると小さな女の子の霊が布団に入ってきて背中がヒヤッとする。その後戦時中にマンホールに落ちてそのまま誰にも気づかれず死んだ女の子であったことが分かる。
・戦時中に家でめずらしくおじやを作った。一人留守番していると、台所で物音がするので覗いてみると、鬼婆のような形相でおじやを食べる近所のやさしくて上品なおばあさんがいた。
・山に葉っぱか山菜を採りに出かけると白い化け物が出てきて「頭から塩ふってくおうか」と言われる。
・校舎裏にある竹やぶから泣き声が聞こえる。
・バイクで事故をした霊が出る。

【物語の舞台となってる国・時代】
戦時中のものから現代のものまで

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 ハードカバー 
校舎裏で幽霊が泣く話の載った本にはそのまんま校舎とその裏に竹やぶがある様子が描かれていました。
挿絵は写実的な絵のときもあれば、マジックのような太い線で目がまん丸で点が一個描かれた顔の全体的にかくかくした絵のときもりました。

【その他覚えている何でも】
シリーズとして5、6冊は出ていたようにおもいます。
全体的に怖いけど悲しい話が多かったです。

どうしても「頭から塩をふってくおうか」と言うお化けがでてくるお話がもう一度読みたいのです。あれだけ大好きだったにもかかわらず題名が思い出せません。
どうかよろしくお願い致します。

49 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2007/02/16(金) 20:40:56 ID:CFFBEK2j
>>46 「ゆうれいの泣く学校」「初七日にきたお母さん」「帰ってくる火の玉」「消えたビーチサンダル」「午後六時ののろい」「高速道路に出るおばけ」「むかえにきた死人たち」「おばけがくれた青い紙」のシリーズだったと思います。
お探しの話はこの中にあるとは思いますがどれかわかりませんなぁ・・・ってこのシリーズであってますか?

55 名前:46[] 投稿日:2007/02/17(土) 23:15:24 ID:cEeo9Cas
>>49 まさしくそのシリーズです!!どうもありがとうございます。
正しい題名が思い出せず的外れな検索結果ばかり出て困っていたので本当にうれしいです。さっそく図書館に借りに行って全巻を読み返したいと思います。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 8冊目
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1170425267/46-55

高速道路に出るおばけ (ほんとうにあったおばけの話) 単行本 – 1990/7
日本児童文学者協会 (編集)
http://amazon.jp/dp/4035380105
表紙画像有り
あみ目メロンをたべたとき(五十嵐秀男)/粉ミルクください(かみやとしこ)/怪談をつくる話(松谷みよ子)など13編。
対象年齢:小学中級から
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002052102-00
タイトル ほんとうにあったおばけの話
著者 日本児童文学者協会 編
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 偕成社
出版年 1990
大きさ、容量等 154p ; 22cm
ISBN 4035380105
価格 1000円 (税込)
JP番号 90046049
巻次 1 (高速道路に出るおばけ)
出版年月日等 1990.7
件名(キーワード) 心霊研究
NDC(9版) 147 : 超心理学.心霊研究
要約・抄録 高速道路に出るおばけ(三宅弘文)/怪談をつくる話(松谷みよ子)/ま夏の夜の怪(南島栄)/金歯とり(日比茂樹)など13編。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

ついてくるひとだま (ほんとうにあったおばけの話) 単行本 – 1990/8/1
日本児童文学者協会 (編集)
http://amazon.jp/dp/4035380202
表紙画像有り
写真にあらわれた死者(小沢清子)/ヒバヤマのおんりょう(尾辻紀子)/車にのったゆうれい(大西伝一郎)など13編。
対象年齢:小学中級から
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002052103-00
タイトル ほんとうにあったおばけの話
著者 日本児童文学者協会 編
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 偕成社
出版年 1990
大きさ、容量等 146p ; 22cm
ISBN 4035380202
価格 1000円 (税込)
JP番号 90046050
巻次 2 (ついてくるひとだま)
出版年月日等 1990.7
件名(キーワード) 心霊研究
NDC(9版) 147 : 超心理学.心霊研究
要約・抄録 ついてくるひとだま(木村和嘉子)/茂平のくわ(平野ますみ)/亡霊がよぶ海(北川幸比古)/恐怖の十三階段(市川栄一)など13編。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

おばけがくれた青い紙 (ほんとうにあったおばけの話) 単行本 – 1990/8
日本児童文学者協会 (編集)
http://amazon.jp/dp/403538030X
表紙画像有り
白い手(大西左千余)/ま夜なかに本堂の戸がひらく(三浦精子)/血をのみにくるゆうれい(田代しゅうじ)など13編収録。
対象年齢:小学中級から
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002052104-00
タイトル ほんとうにあったおばけの話
著者 日本児童文学者協会 編
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 偕成社
出版年 1990
大きさ、容量等 164p ; 22cm
ISBN 403538030X
価格 1000円 (税込)
JP番号 90046051
巻次 3 (おばけがくれた青い紙)
出版年月日等 1990.7
件名(キーワード) 心霊研究
NDC(9版) 147 : 超心理学.心霊研究
要約・抄録 おばけがくれた青い紙(植木雅子)/白い手(大西左千余)/うめく石ローラー(最上二郎)/田辺の池(小坂恭子)など13編。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

むかえにきた死人たち (ほんとうにあったおばけの話) 単行本 – 1990/7
日本児童文学者協会 (編集)
http://amazon.jp/dp/4035380407
表紙画像有り
なっちゃん人形の髪(東條泰子)/まもられた約束(武田てる子)/やっぱりミオさんはやってきた(やまもとさとこ)など13編。
対象年齢:小学中級から
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002052105-00
タイトル ほんとうにあったおばけの話
著者 日本児童文学者協会 編
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 偕成社
出版年 1990
大きさ、容量等 156p ; 22cm
ISBN 4035380407
価格 1000円 (税込)
JP番号 90046052
巻次 4 (むかえにきた死人たち)
出版年月日等 1990.7
件名(キーワード) 心霊研究
NDC(9版) 147 : 超心理学.心霊研究
要約・抄録 むかえにきた死人たち(松岡芳子)/ノックしたのは,だれ?(橋村あさこ)/ゆうれいがとどけてくれた手紙(吉岡久男)など13編。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

死に神のサイン (ほんとうにあったおばけの話) 単行本 – 1990/8
日本児童文学者協会 (編集)
http://amazon.jp/dp/4035380504
表紙画像有り
便せんにとまったが(千川あゆ子)/赤いゆかたの少女(堀久子)/トンネルにたたずむ女(国分ヒサ)など13編。
対象年齢:小学中級から
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002052106-00
タイトル ほんとうにあったおばけの話
著者 日本児童文学者協会 編
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 偕成社
出版年 1990
大きさ、容量等 154p ; 22cm
ISBN 4035380504
価格 1000円 (税込)
JP番号 90046053
巻次 5 (死に神のサイン)
出版年月日等 1990.7
件名(キーワード) 心霊研究
NDC(9版) 147 : 超心理学.心霊研究
要約・抄録 死に神のサイン(石田としこ)/赤いゆかたの少女(堀久子)/谷はよんでいる(大塚たえこ)/孫をよろしく(中島信子)など13編。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

ゆうれいの泣く学校 (ほんとうにあったおばけの話) 単行本 – 1991/6
日本児童文学者協会 (編集)
http://amazon.jp/dp/4035380601
表紙画像有り
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002116863-00
タイトル ほんとうにあったおばけの話
著者 日本児童文学者協会 編
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 偕成社
出版年 1991
大きさ、容量等 148p ; 22cm
ISBN 4035380601
価格 1000円 (税込)
JP番号 91051498
巻次 6 (ゆうれいの泣く学校)
出版年月日等 1991.7
件名(キーワード) 心霊研究
NDC(9版) 147 : 超心理学.心霊研究
要約・抄録 ゆうれいの泣く学校(いながきがん)/あの世とこの世のあいだ(栗原直子)/親孝行作戦はコワーイ(竹田まゆみ)など13編。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

初七日にきたお母さん (ほんとうにあったおばけの話) 単行本 – 1991/6
日本児童文学者協会 (編集)
http://amazon.jp/dp/4035380709
初七日にきたお母さん(滋野透子)/海ぼうず岬(武政博)/夜の学校はおばけ学校(藤井則行)/怪談ごっこ(丘修三)など13編。
対象年齢:小学中級から
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002116864-00
タイトル ほんとうにあったおばけの話
著者 日本児童文学者協会 編
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 偕成社
出版年 1991
大きさ、容量等 156p ; 22cm
ISBN 4035380709
価格 1000円 (税込)
JP番号 91051499
巻次 7 (初七日にきたお母さん)
出版年月日等 1991.7
件名(キーワード) 心霊研究
NDC(9版) 147 : 超心理学.心霊研究
要約・抄録 初七日にきたお母さん(滋野透子)/海ぼうず岬(武政博)/夜の学校はおばけ学校(藤井則行)/怪談ごっこ(丘修三)など13編。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

帰ってくる火の玉 (ほんとうにあったおばけの話) 単行本 – 1991/7
日本児童文学者協会 (編集)
http://amazon.jp/dp/4035380806
表紙画像有り
帰ってくる火の玉(鈴木喜代春)ふりむいた顔(今関信子)/生きている供養塔(佐藤真佐美)/ノロ(はまみつを)など13編。
対象年齢:小学中級から
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002116865-00
タイトル ほんとうにあったおばけの話
著者 日本児童文学者協会 編
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 偕成社
出版年 1991
大きさ、容量等 156p ; 22cm
ISBN 4035380806
価格 1000円 (税込)
JP番号 91051500
巻次 8 (帰ってくる火の玉)
出版年月日等 1991.7
件名(キーワード) 心霊研究
NDC(9版) 147 : 超心理学.心霊研究
要約・抄録 帰ってくる火の玉(鈴木喜代春)/ふりむいた顔(今関信子)/生きている供養塔(佐藤真佐美)/ノロ(はまみつを)など13編。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

消えたビーチサンダル (ほんとうにあったおばけの話) 単行本 – 1991/7
日本児童文学者協会 (編集)
http://amazon.jp/dp/4035380903
表紙画像有り
内容紹介
消えたビーチサンダル(緒島英二)/クローンホテル302 号室(西川由紀子)/いちばんおそろしいおばけ(中野幸隆)など13編。
対象年齢:小学中級から
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002116866-00
タイトル ほんとうにあったおばけの話
著者 日本児童文学者協会 編
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 偕成社
出版年 1991
大きさ、容量等 154p ; 22cm
ISBN 4035380903
価格 1000円 (税込)
JP番号 91051501
巻次 9 (消えたビーチサンダル)
出版年月日等 1991.7
件名(キーワード) 心霊研究
NDC(9版) 147 : 超心理学.心霊研究
要約・抄録 消えたビーチサンダル(緒島英二)/クーロンホテル302号室(西川由紀子)/いちばんおそろしいおばけ(中野幸隆)など13編。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

午後六時ののろい (ほんとうにあったおばけの話) 単行本 – 1991/7
日本児童文学者協会 (編集)
http://amazon.jp/dp/4035381004
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002116867-00
タイトル ほんとうにあったおばけの話
著者 日本児童文学者協会 編
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 偕成社
出版年 1991
大きさ、容量等 148p ; 22cm
ISBN 4035381004
価格 1000円 (税込)
JP番号 91051502
巻次 10 (午後六時ののろい)
出版年月日等 1991.7
件名(キーワード) 心霊研究
NDC(9版) 147 : 超心理学.心霊研究
要約・抄録 午後六時ののろい(中野みち子)/ひづめの音(森田文)/のろいのくぎ(関谷ただし)/父の手のサレコウベ(赤座憲久)など14編。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

おかべりか『よい子への道』(よいこへのみち)

736 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2016/09/10(土) 06:15:27.71 ID:P0LtNd5u
一ページの内容しか覚えておらず検索しても出てきません、どうか力を貸してください。

【いつ読んだ】
今30歳の自分が小学生の時、1990~97年頃

【物語の舞台となってる国・時代】
学校?いろんな子がいるよいう内容?

【翻訳ものですか?】
違います

【あらすじ】
あらすじは無かったような…一ページ一ページ内容が違った気がしますが定かではない。4コマみたいな感じだった。

【覚えているエピソード】
給食を好きなものから食べる女の子と嫌いなものから食べる女の子が机をくっつけた状態でいただきます→牛乳を飲むシーンや茄子をいやいや食べるシーン→最後は二人仲良くミカンを食べておしまい。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ソフトカバーで大きかった記憶があります。

【その他覚えている何でも】
絵がメインですが絵本ではな買ったと思います。絵柄は簡単なもので、ちびまる子ちゃんのような感じでした。

私が覚えている給食のページは中盤にあったと思います。どうか宜しくお願いしてます。

738 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2016/09/10(土) 12:13:13.54 ID:nnJKKt+M
>>736
おかべりかのよい子への道ではないでしょうか?

740 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2016/09/10(土) 22:48:31.63 ID:LI6r3XaF
>>738
わー懐かしい!!まさにこれです、早速購入します!ありがとうございました!!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 18冊目
http://echo.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1444569960/736-740

よい子への道 (福音館の単行本) 単行本 – 1995/10/10
おかべ りか (著)
http://amazon.jp/dp/4834013421
表紙画像有り
内容紹介
小学生のみなさん! よい子になってお母さんを安心させましょう。この本を読めば誰でもよい子になれるハズ。月刊「おおきなポケット」連載中から喝采を受けた、子どものバイブル!
内容(「BOOK」データベースより)
子どもたちの毎日は、あれをしてはダメこれもしてはダメの「してはいけない」ことだらけ。やってもいいのは勉強だけ。そんな子どもたちを思いっきり解放する待望の漫画集。大人も必読の書。小学生から。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002441095-00
タイトル よい子への道
著者 おかべりか 作
著者標目 おかべ, りか, 1950-2017
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 福音館書店
出版年 1995
大きさ、容量等 103p ; 24cm
ISBN 4834013421
価格 1000円 (税込)
JP番号 96003463
出版年月日等 1995.10
NDC(9版) 726 : 漫画.挿絵.童画
要約・抄録 「してはいけないこと」を満載し,子どもの破壊的なエネルギーを一堂に集めた漫画集!常識と世間体でがんじがらめの大人にも必読。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

錦織友子(ニシキオリトモコ)「ねこかぶりデイズ」

490 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2011/12/11(日) 21:20:57.43 ID:5Y7v26Nk
【いつ読んだ】
7~8年前 
【物語の舞台となってる国・時代】
日本
【あらすじ】
自分を変えようと転校先では猫をかぶって振舞うけどクラスメイトにばれて…みたいな話だったと思います
【覚えているエピソード】
主人公の弟が、体温計を常備している
国語の授業での音読のために何度も練習する
風邪をひいた主人公の家にクラスメイトが給食の牛乳(ヨーグルトかプリンだったかも)を持ってくる
そこで学校では猫をかぶっていたことがばれる
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーだったと思います
挿し絵はあったかどうかわかりません
【その他覚えている何でも】
小学校の図書室にあったものなので、児童書だと思います

思い出せないのが悔しいので、分かる方お願いします

501 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2011/12/13(火) 20:39:15.75 ID:71U/wfws
>>490
錦織友子「ねこかぶりデイズ」は?

516 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2011/12/22(木) 18:44:15.75 ID:sEc4fvSM
<<501 遅レスすみません。 まさにそれです、ありがとうございました! あの本のタイトル教えて!@児童書板 14冊目 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1312560424/490-516

ねこかぶりデイズ (新こみね創作児童文学) 単行本 – 1998/1
錦織 友子 (著), 中釜 浩一郎 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4338107111
表紙画像あり
内容(「BOOK」データベースより)
どれが、ほんとうの自分?私って、だれ?菜々のさがしあてたものは…。
内容(「MARC」データベースより)
転校をチャンスにして自分をかえよう。何でもはっきり言う性格だった菜々は、新しい学校ではおとなしく演じることにしたが…。どれがほんとうの自分? 私ってだれ? 菜々が探しあてたものは…。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002639337-00
要約・抄録 小林菜々は五年生。クラスの中でもしっかり者で評判。男子にも負けないタフネス。でもそれが転校を機にカワイイ女の子に大変身?! (日本児童図書出版協会)

香月日輪(コウヅキヒノワ)「このさき危険区域  学園ミステリアス・ストーリーズ」(コノサキデンジャラスゾーン ミステリアス・ストーリーズ)

276 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2011/10/27(木) 15:01:44.27 ID:8sx4nw8B
【いつ読んだ】
およそ10年前に小学校の図書室で。
【物語の舞台となってる国・時代】
日本で現代でした。
【あらすじ】
怖い話?がいくつか載っている本でした。
【覚えているエピソード】
給食の残りをランドセルに隠していたらそれをランドセルが食べていた。
面白がって死骸や嫌いなクラスメートを食べさせたら仕舞には自分がランドセルに食べられてしまったという話。
頻繁に忘れ物をする少女が学校行事ででかけた先の崖?で転落。
友人だか先生だかに助けてもらって何事もなく過ごすが、崖下に自分の体を忘れてきていたという話。
【その他覚えているなんでも】
他には友人の女の子のあとをついていったら壁の向こうに行っちゃったみたいな話もあったかもしれません。

上記のランドセルの話がお気に入りで数回借りたのにタイトルが思い出せません。
もしよろしければご協力よろしくお願いします。

283 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2011/10/28(金) 06:09:31.39 ID:5ctnig7Z
>>276
このさき危険区域(デンジャラス・ゾーン)
香月日輪(著)/佐竹美保(絵)

だと思う。

287 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2011/10/29(土) 05:16:10.20 ID:zwGe1+Dr
>>283様
ああその本です!
タイトルを見た瞬間忘れていた表紙まで鮮明に思い出せました!
近所の図書館や書店をあたってみます。
本当に本当にありがとうございます!!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 14冊目
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1312560424/276-287

このさき危険区域(デンジャラス・ゾーン)―学園ミステリアス・ストーリーズ (for Boys and Girls) 単行本 – 1999/3
香月 日輪 (著), 佐竹 美保 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4591060101
表紙画像あり
内容紹介
毎日通っている学校でも油断は禁物。廊下の暗がりや空き教室にはミステリアスがひそんでいる。この先、危険覚悟でお進みください。
内容(「BOOK」データベースより)
超常現象、異次元、デジャ・ビュ、呪い、神の領域、ポルターガイスト、時空間の歪み、正夢、百物語、運命、厭魅の法、パラサイコロジー、怨霊…。ミステリアスを感じたいなら、危険覚悟でこの本を読め。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002767108-00
タイトル このさき危険区域 : 学園ミステリアス・ストーリーズ
著者 香月日輪 作
要約・抄録 毎日通っている学校でも油断は禁物。廊下の暗がりや空き教室にはミステリアスがひそんでいる。この先,危険覚悟でお進みください。 (日本児童図書出版協会)

黒沼―香月日輪のこわい話 (新潮文庫) 文庫 – 2012/8/27
香月 日輪 (著)
http://amazon.jp/dp/4101390711
表紙画像あり
内容紹介
幽霊でもない、妖怪でもない、「なんだかわからないもの」が、実は身の回りに潜んでいるかもしれない。ほら、あなたのすぐそばにも……。無邪気に見える子供の心にさえ巣くう「闇」をまっすぐ見据えた身も凍る怪談と、日常と非日常の間に漂う世にも不思議な物語。『このさき危険区域 学園ミステリアス・ストーリーズ』を改題、新たに11編を加えて再編集した著者初の怪奇短編集。
内容(「BOOK」データベースより)
幽霊でもない、妖怪でもない、「なんだかわからないもの」が、実は身の回りに潜んでいるかもしれない。ほら、あなたのすぐそばにも…。無邪気に見える子供の心にさえ巣くう「闇」をまっすぐ見据えた身も凍る怪談と、日常と非日常の間に漂う世にも不思議な物語。文庫初の怪奇短編集。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I023872800-00
タイトル 黒沼 : 香月日輪のこわい話
著者 香月日輪 著
注記 「このさき危険区域」(ポプラ社 1999年刊)の改題に短編を加えて再構成
部分タイトル ランドセルの中
部分タイトル たたずむ少女
部分タイトル 扉の向こうがわ
部分タイトル 呪い
部分タイトル 鬼ごっこ
部分タイトル 忘れもの
部分タイトル 聖母
部分タイトル 黒沼
部分タイトル ねこ屋
部分タイトル 鬼車
部分タイトル 再見
部分タイトル 海を見ていた
部分タイトル はげ山の魔女
部分タイトル 人魚の壺
部分タイトル 海を望む窓辺に
部分タイトル 春疾風
部分タイトル 断崖
部分タイトル 春 茶屋の窓辺にて候

砂田弘(スナダヒロシ)「はらぺこじだいのおもいで」(椋鳩十編『はずかしかったものがたり』)

187 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2011/09/26(月) 23:40:59.75 ID:RL8E8B7r
30年以上前に読んだ、「名作子供のためのお話セット」みたいなものにあった
薄い本の一冊。
主人公は戦中~戦後でお腹がぺこぺこの子供で、
給食のコッペパンの中で一番大きいのをとったら、中がスカスカでがーん、
という話でした。
そもそもいとこから一式もらったその童話全集みたいなものそのものが気になるのですが
その正体がわからず・・・

188 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2011/09/27(火) 03:51:26.44 ID:OybdXaxx
>>187
童心社の「はずかしかったものがたり」(椋鳩十 編)ですね。
お尋ねの話は砂田弘さんの「はらぺこじだいの おもいで」。
このお話は一度読んだら忘れられませんね。
「こんな所に防空壕が」のくだりとか(涙)

このシリーズは他に「小さい小さいこいものがたり」「いたずらわんぱくものがたり」
「ほらふきうそつきものがたり」「ねしょんべんものがたり」があります。

193 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2011/09/28(水) 20:34:26.54 ID:///B1tWn
>>187

うわああああ、ありがとうございます!
一生分からないままだと思って諦めていました。
30年来の謎が解けて本当に嬉しいです、ありがとうございました。
明日図書館に行ってきます。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 14冊目
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1312560424/187-193

はずかしかったものがたり (フォア文庫 B) 新書 – 1983/4
椋 鳩十 (編さん), 赤羽 末吉 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/449402631X
表紙画像あり

はずかしかったものがたり (1983年) (フォア文庫) - – 古書, 1983/4
椋 鳩十 (編集), 赤羽 末吉 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/B000J7FU7M

川北亮司(カワキタリョウジ)「へんしん!スグナクマン」

57 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2010/09/30(木) 17:48:25 ID:7pmMaUCK
【いつ読んだ】 1986年頃
【物語の舞台となってる国・時代】 日本・1980年代
【あらすじ】 母親がパチンコ屋で働く、恐らく母子家庭と思われる
小学生の男の子が、いじめに遭いつつも困難を克服していく話?
【覚えているエピソード】 給食のシチューにチョークを入れられたことを
知りつつ無我夢中で食べた。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】 ハードカバー、A5ぐらい?
【その他覚えている何でも】

これだけでわかるでしょうか?
よろしくお願い致します。

64 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2010/10/01(金) 08:38:53 ID:t34KZQM4
>>57
川北亮司の「ヘンシン! スグナクマン!!」では?

いじめられっ子で泣いてばかりで、いじめっ子連中に
「スグナクマン」とあだなをつけられている男の子の話です。
母子家庭だったかどうかは覚えていませんが、
いじめっ子に給食のスプーンをチョークの粉まみれにされて、
涙をこらえながら給食を食べているシーンがありました。

77 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2010/10/03(日) 11:55:53 ID:Q1MLwXtv
>>64
ありがとうございました!
それっぽいです。
探してみますね。感謝します。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 13冊目
http://kamome.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1285070878/57-77

へんしん!スグナクマン (草炎社こども文庫 7) 単行本 – 1983/11
川北 亮司 (著)
http://amazon.jp/dp/4882640074
表紙画像あり

へんしん!スグナクマン (1985年) (草炎社こども文庫) - – 古書, 1985/11
川北 亮司 (著), 藤本 四郎 (著)
http://amazon.jp/dp/B000J6Q5JA

http://id.ndl.go.jp/bib/000001786329

上条さなえ(かみじょうさなえ)『友だちじゃないか』(ともだちじゃないか)

155 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2009/03/29(日) 08:59:56 ID:uDzKyH8c
【いつ読んだ】
 15年ほど前
【物語の舞台となってる国・時代】
 日本 昭和から平成? おそらく7、80年代
【あらすじ】
 小学5年か6年くらいの男の子が主人公
【覚えているエピソード】
 ・主人公が中学受験のストレスで胃に穴が開いて、吐いている。酔って帰宅した父がそれを見てもまともに取り合わない。
 ・クラスメイトの貧乏な子が妹やおばあちゃんに食べさせるために給食をカンパしてもらう。主人公がパンをナプキンで包んで渡そうとすると
「友達からはもらわないことにしてる」と断る。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 上記2つのエピソードに挿絵があったと思います。
 ・主人公が洗面所で吐いている。顔はこちら側、斜めを向いています。父は主人公に背を向けていて、顔だけ主人公を見ている感じ。
 ・教室で貧乏な友達が袋を持って立っている。顔はこちら側を向いています。主人公はこちらに背中を向けていて、友達にパンを差し出しています。
【その他覚えている何でも】
 貧乏な友達は明るくて、クラスでも人気者だったと思います。

 挿絵やエピソードはあまりはっきりと記憶してはいません。
 あくまで印象に残っているのは、貧乏な友達が主人公に、友人からは給食を受け取らないことを言っている場面です。
 情報が少なくてすみません。よろしくお願いします。

あの本のタイトル教えて!@児童書板11冊目
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1233574387/155


2016年11月9日あたりにTwitterで同じ本を探している方がいらして解決。(2016年11月10日追記)


友だちじゃないか 単行本 – 1997/6
上条 さなえ (著), 相沢 るつ子 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4092896522
表紙画像あり
出版社からのコメント
小学校卒業目前に、中学への進学、友だちや家族との関わりを通して、揺れ動く子どもたちの人間模様…。その多感な少年期の心象心理を映し出す感動あふれる児童文学。
内容(「BOOK」データベースより)
中学進学・友だち・家族とのふれあいを通して子どもたちの織りなす人間模様。そのありのままの世界を、類と哲を中心に、ときには温かく、ときには厳しく、軽妙、繊細なタッチで描きます。小学校中・高学年向き。

友だちじゃないか (小学館): 1997|書誌詳細|国立国会図書館サーチ
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002609171-00

香月日輪(こうづきひのわ)『ネコマタのおばばと異次元の森』[『ねこまたのおばばと物の怪たち』]

26 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2009/02/08(日) 00:00:57 ID:iK8NFhPR
【いつ読んだ】
8年ほど前

【物語の舞台となってる国・時代】
日本、現代

【あらすじ】
気弱な女の子が主人公で、その子は3人の女の子からいじめられていました。
生まれたばかりの弟にお母さんはかかりきり。
ある日いじめっ子から命令されて古くて怖い雰囲気の鳥居に行かされることに。
するとそこは異世界に通じていて、そこで出会った妖怪や、おばあさんと交流していくうちに精神的・家事の面で自立していくようになる。
異世界とは自由に行き来できていました。

【覚えているエピソード】
・給食費をいじめっ子からたかられる。たしかお父さんがいないことでいじめられていました。
・冷蔵庫の残りものでご飯を作る。お母さんに褒められるけど、冷めた態度をとる。
・おばあちゃんからもらった裁縫袋をいじめっ子に燃やされるも、なぜかそれが元の場所に戻っていて気味悪がられる。
・いじめっ子に殴られるのをクラスの男子二人に見られる。
「殴るなら殴りなさいよ!」みたいなことを主人公が言ってたような。
・主人公を追ってお母さんが異世界に来るけど、主人公に拒まれる。
帯電している魚にお母さんが触って、あ母さんが負傷するけど、必死に主人公に呼びかける。
・最後は少し成長した弟と一緒におばあちゃんに会いに行く。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
女の子と鳥居が描かれていたような・・・。
絵がとても可愛かったので手にとった記憶があります。少女漫画のような絵でした。
挿絵の中に、魚(本編では触ると電気が走る、という描写がありました)を背景に主人公がこちらを睨んで立っている絵がありました。
あと、いじめっ子に殴られているのを男の子二人に発見されている絵がありました。

とても大好きな作品で、もう一度読みたいと思っているのですが、どうしても見つかりません。
よろしくお願いします。

27 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2009/02/08(日) 09:34:29 ID:UBcxt+uA
>>26
「ネコマタのおばばと異次元の森」香月日輪 ポプラ社 ちがうかな?

28 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2009/02/08(日) 14:19:49 ID:iK8NFhPR
>>27
検索してみましたが、その本で間違いないです!ありがとうございました。
懐かしさと嬉しさがわっとこみ上げてきました。
さっそく取り寄せて読みたいと思います。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 11冊目
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1233574387/26-28
続きを読む 香月日輪(こうづきひのわ)『ネコマタのおばばと異次元の森』[『ねこまたのおばばと物の怪たち』]