未解決:2000年頃読んだ文庫本。少なくとも2巻以上あった。物語の舞台は現代。翻訳ものではない。忍者修行をしているヒロインが、父(祖父?)からなんらかの理由(一人前の忍者になるために?)で一般人の主人公を訪ねるよう言い渡される。ヒロインは何故自分が一般人の主人公の元を訪ねないといけない(教えを請わないといけない?)のかと親と主人公に対して疑問を抱く。主人公が悪知恵働かせてヒロインをあしらい、ヒロインは驚愕。

700 :なまえ_____かえす日:2015/06/20(土) 00:47:34.49 ID:c1M1ORx7u
【いつ読んだ】
15年ほど前
【物語の舞台となってる国・時代】
現代
【翻訳ものですか?】
いいえ
【あらすじ】
忍者修行をしているヒロインが、父(祖父?)からなんらかの理由(一人前の忍者になるために?)で一般人の主人公を訪ねるよう言い渡される。
【覚えているエピソード】
・ヒロインは何故自分が一般人の主人公の元を訪ねないといけない(教えを請わないといけない?)のかと親と主人公に対して疑問を抱く。
・主人公が悪知恵働かせてヒロインをあしらい、ヒロインは驚愕。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
恐らく文庫本
【その他覚えている何でも】
少なくとも2巻以上あったはず

SC あの本のタイトル教えて!@児童書板 17冊目
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/juvenile/1405959838/700
※解決率向上のため、SCへの書き込みはお勧めしません。

オットー・クーンツ『<ナイト・シー>の壁をぬけて』?

482 :なまえ_____かえす日:2015/02/11(水) 23:20:55.86 ID:JcUKU0zIn
【いつ読んだ】
2000年~2005年のあいだくらい
【物語の舞台となってる国・時代】
現代・海外
【翻訳ものですか?】
海外児童書です
【あらすじ】
女の子が家族で滝のあるところに引越しをしてきて、その滝には謎があり、体が光る生物が住んでいて家族全体で関わってくるような話、だったと思います

【覚えているエピソード】
滝の光る生き物を家族で見送る
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー
深い青だった気がします
【その他覚えている何でも】
生き物はエイリアンのような二本足で立つ生き物

SC あの本のタイトル教えて!@児童書板 17冊目
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/juvenile/1405959838/482
※解決率向上のため、SCへの書き込みはお勧めしません。


ポーチュラカ様に当記事のコメント欄で情報をご提供頂きました。


「ナイト・シー」の壁をぬけて 単行本 – 1998/12/1
オットー クーンツ (著), Otto Coontz (原著), 原田 勝 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4198609578
表紙画像有り

<ナイト・シー>の壁をぬけて (徳間書店): 1998|書誌詳細|国立国会図書館サーチ
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002744410-00

続きを読む オットー・クーンツ『<ナイト・シー>の壁をぬけて』?

未解決:2003年~2008年頃に読んだハードカバーの本。表紙は白っぽい色?物語の舞台は日本・平安時代。貴族の子(帝の子?)が主人公。何らかの理由で都の外の屋敷に預けられている。屋敷の主は安倍晴明で、父親兼師匠役として主人公の面倒を見ている。安倍晴明は穏やかな性格で普段は多少抜けているようにも見える。しかし、怪異相手の場合には自身の才能を発揮し主人公を助ける。主人公が鬼婆の箱庭に閉じ込められてしまう。箱庭の中には小さな村が広がっており、同じく閉じ込められた人々が暮らしている。基本的には主人公が怪異に巻き込まれながらも奮闘し成長していく物語。安倍晴明は保護者役であり、陰陽師として何かを教えるといのではなく、基本的には主人公を見守っており危なくなると助けるというスタンスだった気が…

133 :なまえ_____かえす日:2014/09/11(木) 02:04:08.58 ID:VXjIOWyic
【いつ読んだ】
・2003年~2008年

【物語の舞台となってる国・時代】
・日本・平安時代

【あらすじ】
・貴族の子(帝の子?)が主人公。何らかの理由で都の外の屋敷に預けられている。屋敷の主は安倍晴明で、父親兼師匠役として主人公の面倒を見ている。
・安倍晴明は穏やかな性格で普段は多少抜けているようにも見える。しかし、怪異相手の場合には自身の才能を発揮し主人公を助ける。

【覚えているエピソード】
・主人公が鬼婆の箱庭に閉じ込められてしまう。箱庭の中には小さな村が広がっており、同じく閉じ込められた人々が暮らしている。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
・ハードカバー
・表紙は白っぽい色?

【その他覚えている何でも】
・基本的には主人公が怪異に巻き込まれながらも奮闘し成長していく物語。
・安倍晴明は保護者役であり、陰陽師として何かを教えるといのではなく、基本的には主人公を見守っており危なくなると助けるというスタンスだった気が…

よろしくお願いします

SC あの本のタイトル教えて!@児童書板 17冊目
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/juvenile/1405959838/133
※解決率向上のため、SCへの書き込みはお勧めしません。

未解決:1980年代に図書館で読んだハードカバーの本。物語の舞台は日本。みなしご、ななという女の子が主人公。ななは七夕の日に拾われたからななという名前。イロハニホヘトのように五十音を一回ずつ使った文章がでてきた気がする。

265 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2013/10/24(木) 17:26:23.06 ID:enHl9WeL
【いつ読んだ】 1980年代
【物語の舞台となってる国・時代】日本
【翻訳ものですか?】 違います
【あらすじ】 みなしご、ななという女の子が主人公
【覚えているエピソード】 ななは七夕の日に拾われたからななという名前です。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】 ハードカバー
【その他覚えている何でも】 イロハニホヘトのように五十音を一回ずつ使った文章がでてきた気がします。

図書館で立ち読みして印象的で、ずっともう一度読みたいと思っていました。よろしくお願いします。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 16冊目
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1371123585/265

SC あの本のタイトル教えて!@児童書板 17冊目
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/juvenile/1405959838/271

笹川ひろし(ささがわひろし) 「ドッキリふたご名探偵」シリーズ?

105 :りん:2014/08/28(木) 10:13:57.11 ID:QHkKh61jy
すみません、どうぞよろしくお願いします 。

【いつ読んだ】
25年ほど前

【物語の舞台となってる国・時代】
日本の双子(確か姉弟)の小学生が事件を解決していくシリーズもの。

【翻訳ものですか?】
日本のもの

【あらすじ】
双子の姉弟がいろんな事件に遭遇し、解決していく

【覚えているエピソード】

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
アニメ風のかわいい絵だったような。。小学校高学年向けだった記憶があります。

【その他覚えている何でも】
主人公(ふたごの姉)には年上の好きな人がいる。
ふたごは、時々入れ代わって事件を調べたりしていた。

自分で調べたりしてみたのですがヒットせず、、心当たりがありましたらよろしくお願いします

SC あの本のタイトル教えて!@児童書板 17冊目
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/juvenile/1405959838/105

参考:
以前読んだ本でタイトルがわかりません…。よければご協力くださ… – Yahoo!知恵袋
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10131429110?__ysp=44OJ44OD44Kt44Oq44G144Gf44GU5ZCN5o6i5YG1

はっとして死ンデレラ (ポプラ社文庫―SF・ミステリーシリーズ) 新書 – 1987/11/1
笹川 ひろし
http://amazon.jp/dp/4591025993
表紙画像有り

高楼方子(たかどのほうこ)『紳士とオバケ氏』(しんしとおばけし)?

655 :なまえ_____かえす日:2015/05/29(金) 23:03:32.45 ID:5Ld0ph9ua
ある男とおばけが昼夜逆転して生活してみるみたいな話の絵本知ってますか、、、、?

SC あの本のタイトル教えて!@児童書板 17冊目
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/juvenile/1405959838/655
※解決率向上のため、SCへの書き込みはお勧めしません。

紳士とオバケ氏 (ものがたりのもり) 単行本 – 2001/5/1
たかどの ほうこ (著), 飯野 和好 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4577022311
表紙画像有り

紳士とオバケ氏 (フレーベル館): 2001|書誌詳細|国立国会図書館サーチ
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002985931-00

ヨーク・ファン・リューベン[ヨーケ・ファン・レーウェン]『デージェだっていちにんまえ』

453 :なまえ_____かえす日:2015/01/24(土) 21:32:41.69 ID:EaxCc8t3K
よろしくお願いします。
【いつ読んだ】
15年ほど前。

【物語の舞台となってる国・時代】
アメリカ?外国の本が訳されたものだったと思います。

【あらすじ】
女の子が叔母さんの家にチョコレートを持って行くが、迷子になって人違いされ、紆余曲折して作文を読むコンテストに出場させられてしまうが、その場で思いつきの話をする。
デタラメの話の中に怪獣が出てきて、会場は大うけするが、人違いと分かって家に返される。
すっかり忘れられていたチョコレートは、溶けて固まって、まるで怪獣のようになっていた。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーで、青っぽい表紙だったように記憶しています。

【その他覚えている何でも】
なんとかだって一人前、みたいなタイトルだったような気がしているのですが、検索してもヒットしません。
ご存知の方、よろしくお願いします。

SC あの本のタイトル教えて!@児童書板 17冊目
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/juvenile/1405959838/453
※解決率向上のため、SCへの書き込みはお勧めしません。

デージェだっていちにんまえ (世界傑作童話シリーズ) 単行本 – 1991/11/30
ヨーク・ファン・リューベン (著), Joke van Leeuwen (原著), 下田尾 治郎 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4834001741
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
1986年の国内児童文学賞の金の鉛筆賞(作家賞)と銀の絵筆賞(画家賞)を、1988年にはドイツ児童文学賞をそれぞれ受賞している。小学校中級から。

続きを読む ヨーク・ファン・リューベン[ヨーケ・ファン・レーウェン]『デージェだっていちにんまえ』

オハヨー出版『パンダものがたり』

452 :なまえ_____かえす日:2015/01/24(土) 04:02:14.04 ID:zlENazg+O
近年パンダの話題やキャラクターを見かける度にどうしても思い出す絵本があるので、聞いてみたくなりました。
軒並み検索や通販等も探してみたのですが…。

検索したらスレ3の933さんや他所の方の質問がヒットしたのですが、ピンとくる回答が見あたらず…
判ったこと全部書いてみますが、もし解決済みならごめんなさい。

【いつ頃見た本ですか?】
30~35年以上前だと思います
【どこで見ましたか?】
自宅にありました。おそらく両親が買ってくれた本だと思います。
【本の大きさや形は?】
普通の縦に少し長いか、四角くて大きくてぶ厚いサイズ…かな?
【絵の印象は?】
リアルで大人っぽい絵

・スレ3の933さんのコメ
僕が探しているのは「パンダ物語」という絵本です。
内容は幼いパンダが谷底に落ちてしまいそこでどう生きていくのかを描いた絵本です。
谷底には「おじさん」がいて生きていくために笹を食べることや、いろんなことを教えてくれます。
ただ最後に「おじさん」は死んでしまいます

・検索で引っかかった質問
パンダの名前はミンミンだったように思います。
月に向かって笹を食べる。オオカミがでてくる。
ちょっぴりさみしいお話だったように思います。
パンダものがたりだったかなとも思ったのですがわからなくて。

・私のヒント。
確か熊か虎と、狼(本人か親が熊との合いの子風だったかも。
あるいは先祖的な意味で合体風?)とパンダが家族や兄弟で、ケンカか事故で狼?が怪我をしてしまって、意見の違いか何かで兄弟と別れ別れになったパンダが、月夜に願掛けで神様にもう笹しか食べません
(肉は食べない的な事だったかも?色々混ざってたらすみません)と祈ってた話だったような…。
狼?の生死までは判りません;
おじさんと呼んでた気もするし、違うキャラが出てた気もするし。
中国の似た言い伝えや、それぞれの生態を上手く絡めた話なのかもしれません。
もし色々思い違いがあったらごめんなさい

どなたかが933さんにおっしゃってたタオタオ物語でしたか、山田洋次監督原作のアニメーションのようで、全然違いました。
(933さんのがタオタオ物語で、後二つが別の作品の可能性もありますが)

パンダ物語だとして、同じタイトルの絵本が複数あるのかな…苦笑
古くて雲を掴む話で本当にごめんなさい。

SC あの本のタイトル教えて!@児童書板 17冊目
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/juvenile/1405959838/452
※解決率向上のため、SCへの書き込みはお勧めしません。

まんだらけ通販 | おはようえほん12 パンダものがたり ひとりぼっちのパンダ – 中野店からの出品
https://order.mandarake.co.jp/order/detailPage/item?itemCode=1048765028
表紙画像あり

https://iss.ndl.go.jp/books/R100000004-I001017893-00

タイトル パンダものがたり
シリーズ名 おはようえほん ; 12
出版地(国名コード) JA
出版地 東京
出版社 オハヨー出版
出版年月日等 9999.99
大きさ、容量等 1サツ ; 25cm
価格 350円
部分タイトル ひとりぼっちのパンダ
NDC(8版) E
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

管理人のコメント:
(教えてください)1980年ごろに気に入っていたパンダの絵本です。 | 赤木かん子オフィシャルサイト
http://www.akagikanko.net/forums/topic/268/
上記のサイトで、似た質問が解決していました。

スレ3の933というのは、絵本板のスレのことのようです。
「誰か教えて」絵本の正式タイトルと作者 ・3冊目
https://book.5ch.net/test/read.cgi/ehon/1047302841/933


未解決:1990年代後半に学校の図書館で読んだハードカバーの本。油絵のような表紙だった。物語の舞台は現代の欧米。恐らく翻訳物。みなし子か何かで家族に恵まれていない男の子が猟師に狙われていた狐を拾って逃げる話。最後は自分になついてしまった狐を野生に返すために男の子がきつねに向けて(当たらないように)猟銃を引く、という終わり。

334 :なまえ_____かえす日:2014/12/03(水) 18:55:52.11 ID:itrXKkzYD
【いつ読んだ】
1990年代後半
【物語の舞台となってる国・時代】
欧米を舞台にした現代もの
【翻訳ものですか?】
恐らく翻訳物
【あらすじ】
みなし子? か何かで家族に恵まれていない男の子が猟師に狙われていた狐を拾って逃げる話
【覚えているエピソード】
最後は自分になついてしまった狐を野生に返すために男の子がきつねに向けて(当たらないように)猟銃を引く、
という終わりだったと思います
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーでした
【その他覚えている何でも】
学校の図書館で読みました。
油絵のような表紙だったような記憶があります。

どうかよろしくお願い致します。

SC あの本のタイトル教えて!@児童書板 17冊目
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/juvenile/1405959838/334
※解決率向上のため、SCへの書き込みはお勧めしません。

早川真知子(はやかわまちこ)「ドラキュラボーイ」シリーズ

229 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2014/10/30(木) 19:08:15.02 ID:4sSte97L
よろしくお願いします。
【いつ読んだ】
 2003年頃、小学校の図書館で
【物語の舞台となってる国・時代】
日本、現代
【翻訳ものですか?】
はい
【あらすじ】
主人公は女の子。ある日転校生の男の子がやってくる。とある出来事から、女の子は男の子が吸血鬼ではないかと疑う。
最終的に男の子の母親も出てきて誤解が解けた…と見せかけて、実は男の子は半分吸血鬼でしたというオチ。
2巻は女の子は男の子のことを吸血鬼だと知って、男の子は男の子で超能力を使ってなんやかんやと事件を解決…みたいな
【覚えているエピソード】
上記の通りです。男の子と女の子はプラトニックな恋愛を心掛けているみたいでした。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーで、恐らくポプラ社のもの?
とんでる学園シリーズみたいなやつです。
【その他覚えている何でも】
男女どちらも小学生でした。男の子は短髪で、女の子はボブカット?

すみません、よろしくお願いします。

231 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2014/10/31(金) 19:24:09.72 ID:kL/82EvP
>>229
未読なんですが「ドラキュラボーイ」と名前が付いたシリーズでしょうか
最初の作品は 『ボーイフレンドは吸血鬼』です

232 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2014/11/01(土) 09:26:09.90 ID:WwJLAB4a
>>231
ありがとうございます!
まさにそれでした!
嬉しすぎてAmazonで早速ポチってきましたが、全巻は揃えられず…
図書館でも探してみようと思います!
ありがとうございました。
差し支えなければ、未読ながらに何故分かったのか教えていただけませんでしょうか?

233 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2014/11/01(土) 09:51:50.42 ID:XOC5eiS2
>>232
当たったようでよかったです!
原始的ですがamazonの詳細検索で年代を絞り込み「吸血鬼」などのキーワードで探します
それらしいタイトルを見つけたら
読んだ人の感想や本の紹介がないか検索で確かめます
ネットの情報量は膨大で助かります

234 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2014/11/01(土) 12:44:15.22 ID:MELhdYsC
>>233
そうだったんですか…
もし分からなかったから、そのような方法で検索をかけてみようと思います。
本当にありがとうございました。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 17冊目
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1405959838/229-234

251 :なまえ_____かえす日:2014/10/31(金) 08:45:14.57 ID:3vBzFyn4O
>>248
早川真知子の「ボーイフレンドは吸血鬼」は違いますか?

253 :なまえ_____かえす日:2014/10/31(金) 20:57:46.99 ID:1pxnmMBwN
>>251,252
そうです!
ありがとうございます!!
早速買います!ありがとうございます!

SC あの本のタイトル教えて!@児童書板 17冊目
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/juvenile/1405959838/251-253

ボーイフレンドは吸血鬼 (ガールズ&ガールズ―ドラキュラボーイ) 単行本 – 1990/12
早川 真知子 (著), 槙 夢民 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4036420208
内容(「BOOK」データベースより)
表紙画像有り
元気という名の転校生はチャーミングで美少年。でも、とってもキケンな感じがするの。夜のさんぽがすきで、ニンニクがきらいなんて…ロマンチツク・オカルトミステリーの登場です。
続きを読む 早川真知子(はやかわまちこ)「ドラキュラボーイ」シリーズ

未解決:1982年~1984年くらいに読んだ。物語の舞台は、少し昔の欧米。たぶん翻訳もの。27歳(たぶん)の魔女がかわいい小指を動かすと魔法が使える。魔女を守る妖精のようなものが何人かいる。魔女が人間の男に恋をする。魔女は男に誰からも危害を加えられないよう魔法をかける。魔女がその男に襲われても、自分がかけた魔法のせいで妖精たちが魔女を救うことができない。

127 :なまえ_____かえす日:2014/09/09(火) 09:50:06.00
 情報が少ないのですが、お願いします。
【いつ読んだ】
 1982年~1984年くらい
【物語の舞台となってる国・時代】
 現代から少し昔の欧米だと思います
【翻訳ものですか?】
 たぶんそうです
【あらすじ】
 27歳(たぶん)の魔女がかわいい小指を動かすと魔法が使える。
【覚えているエピソード】
 魔女を守る妖精のようなものが何人かいる。
 魔女が人間の男に恋をして、男に誰からも危害を加えられないよう魔法をかける。
 魔女がその男に襲われても、自分がかけた魔法のせいで妖精たちが魔女を救うことができない。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
【その他覚えている何でも】

SC あの本のタイトル教えて!@児童書板 17冊目
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/juvenile/1405959838/127
※解決率向上のため、SCへの書き込みはお勧めしません。

※ネタバレ注意※ 上崎美恵子(こうざきみえこ)「林にきえた犬のなぞ」(『ユカにとどいたふしぎな手紙』)

239 :なまえ_____かえす日:2014/10/22(水) 21:44:05.81 ID:urgCMR4Vr
よろしくおねがいします
【いつ読んだ】
 1987年~1991年ぐらいだと思います。
【物語の舞台となってる国・時代】
 現代日本
【あらすじ】
小学生何人かが探偵のようなことをやっている。
町で宇宙人が出るうわさについて調べる。
【覚えているエピソード】
 主人公の小学生グループと仲のいい大学生男子が出てくる。
 その大学生がうわさの宇宙人と遭遇し、攻撃される。
 学校で先生が使うような大きな三角定規で反撃し、カドに緑色のドロッとしたものがつく。
 それを大学生はティッシュで拭いて捨てる。
 主人公がそのティッシュを拾って近所のおばちゃん?に見せる。
 おばちゃんにより緑色のドロッとしたものはゼリーと判明。
 それにより大学生の自作自演が判明。 
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 ハードカバーだったような気がします。
 表紙は覚えていません。
 挿絵は多めで、大学生が三角定規を持って倒れている絵があったと思います。
 
最後のオチのとこだけはっきり覚えているのですが…。
どなたかわかったら教えてください。

SC あの本のタイトル教えて!@児童書板 17冊目
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/juvenile/1405959838/239
※解決率向上のため、SCへの書き込みはお勧めしません。


管理人のコメント:
https://twitter.com/ayafuyabunko/status/1141184147467063296
https://twitter.com/222BD/status/1141192868305879041
上記のツイートを参考にして確認したところ、犯人の青年は大学生ではなく漫画家志望者で、ゼリーだと見抜いたのは「スイート菓子店」のおばさんでした。


ユカにとどいたふしぎな手紙 (旺文社創作児童文学) 単行本 – 1987/4
上崎 美恵子 (著), 小泉 るみ子 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4010694920
内容(「BOOK」データベースより)
雑木林の中で、青い炎が燃え上がり飛んでいった。同じ林で、今度は犬のピースまでが消えてしまった。ユカの見た炎は何だったのだろうか。(林にきえた犬のなぞ)ユカのもとへ、おろち神社のへびからおわびまいりにこいと手紙がきた!?(ユカにとどいたふしぎな手紙)ハラハラ・ドキドキ・ワクワクの推理小説2編を収録。

ユカにとどいたふしぎな手紙 (旺文社): 1987|書誌詳細|国立国会図書館サーチ
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001851575-00
要約に記載有り

渡辺有一(わたなべゆういち)『かえるちゃんのおねしょ』

551 :なまえ_____かえす日:2015/03/31(火) 10:30:37.61 ID:L0AjCLJ2P
【いつ読んだ】
   約20年前
【物語の舞台となってる国・時代】
   不明

【翻訳ものですか?】
   違います

【あらすじ】
  全く覚えていません

【覚えているエピソード】
  お母さんに留守番?どこかの家へお使い?を頼まれた子供が
  細かい手順を色々言われるけれど、それを適当に聞いていて
  ビニールの風呂敷を布団に敷いてお昼寝するように言われてたのに
  おなかの上に乗せて寝てしまい、おねしょをしてしまう 

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
  不明です

【その他覚えている何でも】
  当時、家にはこどものともが沢山あったので、その中の一冊かもしれません。

  ワンシーンしか記憶に残っていないのですが、もしわかる方いたら
  お願いします。
  ビニール風呂敷を見るたびにうっすらと思いだし懐かしい気持ちになります。

746 :なまえ_____かえす日:2015/07/06(月) 09:50:01.03 ID:3rrvs5C2k
>>551
渡辺有一(わたなべゆういち)『かえるちゃんのおねしょ』 (わたしのえほん)PHP研究所 1987年8月
主人公のかえるちゃんが、ビニールシートを、おなかの上に乗せて寝て、
おねしょをしてしまうシーンがありました。

766 :なまえ_____かえす日:2015/07/15(水) 11:04:33.02 ID:Dzk3DRmK8
>>746
表紙を見たら鳥肌が立つほどリアルにあの頃のことを思い出しました!
これです、ありがとうございます!
早速購入して子供と一緒に読もうと思います!すっきりしました!

SC あの本のタイトル教えて!@児童書板 17冊目
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/juvenile/1405959838/551-766
※解決率向上のため、SCへの書き込みはお勧めしません。

かえるちゃんのおねしょ (PHPわたしのえほんシリーズ) - – 1987/8/10
渡辺 有一
http://amazon.jp/dp/4569283659
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
かえるちゃんはちいかばさんのいえにとまりにいくことになりました。でも、おねしょがしんぱいです。そこでかえるちゃんは…。

かえるちゃんのおねしょ (わたしのえほん 12) 単行本 – 1987/8
わたなべ ゆういち (著)
http://amazon.jp/dp/4569586384
表紙画像有り
商品の説明
かばおばさんとかえるちゃんは、ちいかばさんの家に泊まりに行くことになりました。 しかし、かえるちゃんのお母さんはかえるちゃんがおねしょをしないか心配です。そこで、かえるちゃんと4つの約束をしました。  さて、かえるちゃんはお母さんとの約束を守ってお泊りを楽しむことができるのでしょうか!

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001868946-00
タイトル かえるちゃんのおねしょ
著者 わたなべゆういち さく・え
著者標目 渡辺, 有一, 1943-
シリーズ名 わたしのえほん
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 PHP研究所
出版年 1987
大きさ、容量等 1冊 ; 26cm
ISBN 4569283659
価格 980円 (税込)
JP番号 87046443
出版年月日等 1987.8
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

沢村凛(さわむらりん)『千年の時をこえて』(せんねんのときをこえて)

661 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2015/06/28(日) 11:50:13.48 ID:T/Ren+OW
【いつ読んだ】
大体9年か10年前ぐらいです。
【物語の舞台となってる国・時代】
日本です。時代は多分現代だと思います。
【翻訳ものですか?】
いいえ。
【あらすじ】
すみません。あらすじはほぼ覚えてないです。
【覚えているエピソード】
違っているかもしれませんが、浴衣のような格好をした人間ではない男の子と普通の女の子のが登場していて、場所はほとんど神社だった気がします。最後に男の子はいなくなったか消えてしまったような気がします。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
表紙は着物のような格好をした男の子とTシャツを着た女の子のイラストが描いてあって、全体的に淡く爽やかな色合いだった気がします。挿絵はあんまりなかった気がします。
【その他覚えている何でも】
小学校中学年か高学年向けの本だった気がします。普通の文庫本より大きいサイズだったと思います。

663 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2015/06/28(日) 18:32:01.01 ID:X79K8Axg
>>661
「千年の時をこえて」って本を見かけたんだけど別物っぽいかな

あの本のタイトル教えて!@児童書板 17冊目
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1405959838/661-663

723 :なまえ_____かえす日:2015/06/28(日) 20:36:27.33 ID:k3k195jrn
≫722
それです!読んだはずなのに内容があやふやだったのですが、あらすじを読んで、そういえばこういう内容だったと思い出すことができました。
少ない情報でしたが教えてくださり、ありがとうございます!

SC あの本のタイトル教えて!@児童書板 17冊目
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/juvenile/1405959838/723
※解決率向上のため、SCへの書き込みはお勧めしません。

千年の時をこえて (エンタティーン倶楽部) 単行本 – 2007/11
沢村 凜 (著), 竹岡 美穂 (著)
http://amazon.jp/dp/4052028856
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
“しきしまのやまとのくにはことだまのたすくるくにぞまさきくありこそ”はるかな昔、人は喜びや悲しみの思いを美しいリズムにのせて、口ずさんだ…それが和歌。思いのこもった和歌を、神としてまつるヨロズバ神社で、静枝は不思議な少年と出会う。少年の名前は、マコマ。千年も前の世界から来たという。「ほっとけない。」静枝は、マコマのもとに通い始める…。千年の時をこえた、不思議な恋の物語。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000009156974-00
タイトル 千年の時をこえて
著者 沢村凛 作
著者標目 沢村, 凛, 1963-
シリーズ名 エンタティーン倶楽部
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 学習研究社
出版年 2007
大きさ、容量等 213p ; 19cm
注記 画: 竹岡美穂
ISBN 9784052028854
価格 800円
JP番号 21321046
出版年月日等 2007.10
NDLC Y8
NDC(9版) 913.6 : 小説.物語
要約・抄録 初恋未経験の小学5年生・静枝は,和歌をまつるヨロズバ神社の境内で,平安時代からきた少年・マコマと出会う…不思議な恋の物語。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

ロアルド・ダール『ぼくのつくった魔法のくすり』(ぼくのつくったまほうのくすり)

578 :なまえ_____かえす日:2015/04/22(水) 10:01:07.48 ID:camPYOhnd
【いつ読んだ】
  20年ほど前
【物語の舞台となってる国・時代】
  日本ではない。魔女がでてくる?
【翻訳ものですか?】
  翻訳だった気がしますが、はっきりしません。
【あらすじ】

【覚えているエピソード】
  意地悪なおばあさん?魔女?がコオロギかGのような虫を
  そのまま口に放り込んで普通に食べるシーン。

  主人公の少年がおばあさんに魔法の飲み物を薬と偽って?飲ませる。
  飲ませた結果は覚えていないけれど、
  その飲み物を作る過程が意外と長く、ガレージでガソリンを
  スプーン3杯、はちみつも3杯、ついでに××も入れ…と、
  食べ物じゃないものを沢山加えていくシーンがあった。
  (上の材料は適当です)

  その薬を飲んだ結果、何かいいことが起こったのでもう一度
  同じ分量で作った…はずが、失敗した。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
  ハードカバー。
  挿絵や表紙の絵は、割と太めの線で描かれていて背景の書き込みも
  少なく、シンプルな印象です。

【その他覚えている何でも】
  結構ブラックな内容の印象があります。
  でも爽快感が強かった気が。

592 :578:2015/04/30(木) 11:45:12.09 ID:9qsnQ1dmk
578です。
自己解決しました。
ロアルド・ダールの「ぼくのつくった魔法のくすり」でした。

探してくださった方いたら、ありがとうございました。

SC あの本のタイトル教えて!@児童書板 17冊目
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/juvenile/1405959838/578-592
※解決率向上のため、SCへの書き込みはお勧めしません。

ぼくのつくった魔法のくすり (ロアルド・ダールコレクション 10) 単行本 – 2005/4/30
ロアルド・ダール (著), クェンティン・ブレイク (イラスト), Roald Dahl (原著), Quentin Blake (原著), 宮下 嶺夫 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4566014193
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)

土曜日の朝、ジョージは、おばあさんと二人きり。ところが、このおばあさん、いじわるで、身勝手で、椅子にすわったまま、ブーブー文句ばかり言っている。ジョージは、仕返しをしてやりたくなった。何か、とてつもないやりかたで…。ふと、おばあさんのくすりびんが目にとびこんできた。そうだ!新しいくすりをつくってやろう。頭のてっぺんをドカンと吹きとばすような、魔法のくすりを。

ぼくのつくった魔法のくすり 単行本 – 1990/2
ロアルド・ダール (著), クェンティン・ブレイク (イラスト), Roald Dahl (原著), Quentin Blake (原著), 宮下 嶺夫 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/456601066X
表紙画像・なか見!検索有り
内容(「BOOK」データベースより)
ある日ジョージは、とてつもないことを思いついた。これが成功すれば、いじわるなグランマも、かわいいおばあちゃんに生まれ変わるかも知れないよ。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002023385-00
タイトル ぼくのつくった魔法のくすり
著者 ロアルド・ダール 作
著者 宮下嶺夫 訳
著者 クェンティン・ブレイク 絵
著者標目 Dahl, Roald, 1916-1990
著者標目 宮下, 嶺夫, 1934-
著者標目 Blake, Quentin, 1932-
シリーズ名 評論社の児童図書館・文学の部屋
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 評論社
出版年 1990
大きさ、容量等 164p ; 21cm
注記 原タイトル: George’s marvellous medicine
ISBN 456601066X
価格 1030円 (税込)
JP番号 90017332
別タイトル George’s marvellous medicine
出版年月日等 1990.2
NDC(9版) 933 : 小説.物語
原文の言語(ISO639-2形式) eng : English
要約・抄録 ある日ジョージはとてつもないことを思いついた。もしこれが成功したら- ギョッとするユーモア,エーッと驚くすご~い結末。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

川島誠(かわしままこと)「電話がなっている」(でんわがなっている)

506 :なまえ_____かえす日:2015/02/27(金) 09:43:05.02 ID:ZsIOc2k3H
【いつ読んだ】
20年ほど前

【物語の舞台となってる国・時代】
  近未来の日本

【翻訳ものですか?】
  違います

【あらすじ】
食糧難?の未来。
障害者など、その社会で重要でない存在は、加工され、食料になる
主人公の幼馴染?の女の子は優秀だったが怪我か何かで加工される側になる
その子から電話がかかっているが、主人公の少年は何と言ったら言いかわからず、ただその着信音を聞いているだけ・・・   
【覚えているエピソード】
・話の始まりが「電話が鳴っている。きみからだ」みたいな一文で始まる。
・最初から最後まで主人公のひとり語りの形式で、他の人のセリフはない。
  
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
  ハードカバー、挿絵はなかった気がする

【その他覚えている何でも】
  もしかしたら、「中学○年生の読み物」みたいな本の中の
  一話だったのかも、と思っている。
  かなり短い、10ページ、もしかしたら数ページかも

  どうかよろしくお願いします。

508 :なまえ_____かえす日:2015/03/01(日) 01:05:12.77 ID:VFnEtQjcm
>>506
川島誠の「電話がなっている」です。

514 :506:2015/03/03(火) 10:07:16.28 ID:IaYSjbqxu
>>508
ありがとうございます!そのまんまなタイトルだったんですね。
読み返したいわけじゃないけど時々ふっと思い出して怖くなってたんです。
タイトルで検索してみたら、トラウマメーカーだったようで、やはり私以外にも
変に囚われてしまった人が沢山いるようですね・・・

また読んでみます。本当にありがとうございました。

SC あの本のタイトル教えて!@児童書板 17冊目
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/juvenile/1405959838/506-508
※解決率向上のため、SCへの書き込みはお勧めしません。

電話がなっている (ニューファンタジー 3) 単行本 – 1985/6/5
川島 誠 (著)
http://amazon.jp/dp/4337139036

地球最後の日 (SFセレクション) 単行本 – 2005/2
赤川 次郎 (著), 那須 正幹 (著), 三田村 信行 (著), 川島 誠 (著), 曽祢 まさこ (著), 赤木 かん子 (編集)
http://amazon.jp/dp/459108499X
表紙画像あり

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000007659691-00
タイトル 地球最後の日
著者 那須正幹, 赤川次郎 他著
著者標目 那須, 正幹, 1942-
著者標目 赤川, 次郎, 1948-
著者標目 赤木, かん子
シリーズ名 SFセレクション ; 5
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 ポプラ社
出版年 2005
大きさ、容量等 188p ; 20cm
ISBN 459108499X
価格 1000円
JP番号 20745566
部分タイトル The end of the world / 那須正幹 著
部分タイトル 悪夢の果て / 赤川次郎 著
部分タイトル おとうさんがいっぱい / 三田村信行 著
部分タイトル 電話がなっている / 川島誠 著
部分タイトル おむかえがくるよ / 曽祢まさこ 著
部分タイトル 解説 / 赤木かん子 著
シリーズ著者 赤木かん子 編

セカンド・ショット (角川文庫) Kindle版
川島 誠 (著)
http://amazon.jp/dp/B00EAEYEHM
表紙画像あり
電話がなっている。だけど、ぼくは、電話器をとることができない。いまのぼくには、君と話をする資格なんてない。だって、ぼくは……。あわい初恋が衝撃的なラストを迎える幻の名作「電話がなっている」や、バスケ少年の中学最後の試合を爽快に描いた表題作。少年という存在の気持ちよさ、やさしさと残酷さ、あまりにも繊細な心の痛み、のぞきみえる官能――思春期の少年が持つすべての素直な感情がちりばめられた、みずみずしいナイン・ストーリーズ。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000004066835-00
タイトル セカンド・ショット
著者 川島誠 [著]
著者標目 川島, 誠, 1956-
シリーズ名 角川文庫
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 角川書店
出版年 2003
大きさ、容量等 203p ; 15cm
ISBN 4043648022
価格 457円
JP番号 20379447
部分タイトル サドゥン・デス
部分タイトル 田舎生活
部分タイトル 電話がなっている
部分タイトル 今朝、ぼくは新聞を読んだ
部分タイトル セカンド・ショット
部分タイトル 悲しみの池、歓びの波
部分タイトル ぼく、歯医者になんかならないよ
部分タイトル セビージャ
部分タイトル 消える。

日本の童話名作選 現代篇 (講談社文芸文庫) 文庫 – 2007/12/10
講談社文芸文庫 (編集)
http://amazon.jp/dp/4061984985
表紙画像あり
内容紹介
日常を超え拡がる子どもの宇宙!
70年代からの日本社会の激動は童話の世界を大きく変えた。大人が子どもに与える教訓的な物語は影をひそめ、子どもの空想を刺激し日常とは別の次元に誘う幼年童話、ファンタジーの名作が生まれる一方、いじめや受験戦争に蝕まれる10代の心を繊細に描くヤングアダルト文学も登場。若い才能ある書き手達が大人と子どもの文学の境界を双方から軽やかに突破していった。山下明生、灰谷健次郎、江國香織、村上春樹等の名品26篇。
●淋しいおさかな 別役実
●凧になったお母さん 野坂昭如
●桃次郎 阪田寛夫
●コジュケイ 舟崎克彦
●はんぶんちょうだい 山下明生
●花がらもようの雨がさ 皿海達哉
●月売りの話 竹下文子
●ひろしのしょうばい 舟崎靖子
●だれもしらない 灰谷健次郎
●ぽたぽた 三木卓
●おとうさんの庭 三田村信行
●ひょうのぼんやり おやすみをとる 角野栄子
●まぼろしの町 那須正幹
●仁王小路の鬼 柏葉幸子
●電話がなっている 川島誠
●半魚人まで一週間 矢玉四郎
●少年時代の画集 森忠明
●絵はがき屋さん 池澤夏樹
●くるぞ くるぞ 内田麟太郎
●草之丞の話 江國香織
●黒ばらさんと空からきた猫 末吉暁子
●氷の上のひなたぼっこ 斉藤洋
●あしたもよかった 森山京
●金色の象 岩瀬成子
●ピータイルねこ 岡田淳
●ふわふわ 村上春樹
――<「目次」より>

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000001-I016918801-00
タイトル SFセレクション
著者 赤木かん子/編
出版地 東京
出版社 ポプラ社
出版年 2005
大きさ、容量等 188p ; 20cm
ISBN 459108499X
価格 1000円(税込)
NS-MARC番号 051616300
巻次 5
別タイトル 並列タイトル:SF selections
部分タイトル The end of the world
部分タイトル 悪夢の果て
部分タイトル おとうさんがいっぱい
部分タイトル 電話がなっている
部分タイトル おむかえがくるよ
部分タイトル 解説
部分タイトル 地球最後の日