未解決:1991年頃に読んだ、たぶん子供用の教材。ハードケースにカセットテープで数話&絵の本。英語を話すクマのぬいぐるみと、女の子、UFOが出てくる。クマのぬいぐるみが英語を話すが女の子はわからないためUFOを呼んで何を言ってるか教えてもらう。その英単語をリズムに合わせて覚える。話すクマのぬいぐるみとUFOの事は誰にも言ってはいけない。女の子の名前は『エミちゃん』?

288 名前:ユミ[] 投稿日:2011/10/31(月) 07:55:49.71 ID:HDbdWwRo

【いつ読んだ】20年前くらい

【覚えてるエピソード】英語を話すクマのぬいぐるみと、女の子、UFOが出てくる。
クマのぬいぐるみが英語を話すが女の子はわからないためUFOを呼んで何を言ってるか教えてもらう。
その英単語をリズムに合わせて覚える。
話すクマのぬいぐるみとUFOの事は誰にも言ってはいけない。
女の子の名前は『エミちゃん』だったかなぁ?

【どんな本の形】たぶん子供の教材。ハードケースにカセットテープで数話&絵の本

あの本のタイトル教えて!@児童書板 14冊目
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1312560424/288

岡野薫子(おかのかおるこ)「白いハト」

355 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:04/08/20(金) 00:18 ID:rRY5gw6W
15年ほど前に読んだと思うのですが、
国語のテストの問題になっていた物語がずっと引っかかっています。

ある手品師が、公園で子どもを集めて手品を見せている。
手品を見せたあと手品師は子ども達にオモチャを売る(?)
子ども達がはけたあとに、ひとりの少女が手品師に寄って行き、
持っていた50円玉(500円玉だったかもしれない)で
手品師が手品に使ったハンカチを売ってくれ、と言う。

手品師がハンカチを売ったかどうかは覚えていないのですが、
魔法の力がハンカチに宿っていると信じたらしい少女の、
その後の行動が気になっています。
何か心当たりのある方いらっしゃいましたらお願いします。

あの本のタイトル教えて! 3冊目
http://book3.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1085386303/355


当記事のコメント欄でプチトマト様に情報をご提供頂いたことにより、解決いたしました。


参考:

https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784861824418
都会の蜃気楼 岡野 薫子(著/文) - 作品社
都会の蜃気楼
岡野 薫子(著/文)
発行:作品社
縦200mm
296ページ
ISBN 13
9784861824418
ISBN 10
4861824419
出版者記号
86182
Cコード
C0093
0:一般 0:単行本 93:日本文学、小説・物語
初版年月日
2013年5月
書店発売日
2013年5月22日
書評掲載情報
2013-06-16 毎日新聞

続きを読む 岡野薫子(おかのかおるこ)「白いハト」

ミハイル・ショーロホフ「子馬」

659 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2021/05/03(月) 22:44:35.89 ID:YVKjF4Rp
お願いします。

【いつ読んだ】
1982年~1984年ごろ
小学校3・4年の国語の授業

【物語の舞台となってる国・時代】
日本以外の戦争。
ロシアとかだと思います。

【あらすじ・覚えているエピソード】
第一次世界大戦あたりだと思います。
川を挟んで戦争中。
敵ながらあっぱれみたいな猛将が川を渡ってる間は撃たれないで、対岸に辿り着くいた瞬間に撃たれるラストシーン。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 21冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1574175760/659


当記事のコメント欄でポーチュラカ様に情報をご提供頂いたことにより、解決いたしました。


光村ライブラリー・中学校編 3巻 最後の一句 ほか 単行本 – 2005/11/15
杉 みき子 (著), 山本 周五郎 (著), 永井 龍男 (著), M. ショーロホフ (著), 戸川 幸夫 (著)
http://amazon.jp/dp/4895283712
表紙画像有り

続きを読む ミハイル・ショーロホフ「子馬」

あさのあつこ「みどり色の記憶」

522 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2021/01/30(土) 20:54:19.97 ID:WwMLZy6u
【いつ読んだ】
3.4年前
【物語の舞台となってる国・時代】
日本 町? 木に登ってる?
【翻訳ものですか?】いいえ
【あらすじ・覚えているエピソード】
女の子が進路で家業の医師になるか絵描きになるか悩んで木に登って友達はパン屋になるって自分の好きな事目指していいな憧れてて母親の思い出思い出して結局絵描きになるって母親に伝えようとする話です

【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
教科書に載ってて探したけどありませんでした

524 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2021/01/31(日) 11:48:43.87 ID:gFPzxieH
>>522
話を知ってる人がいない場合教科書を特定したほうが早いかもしれません
教科書の特徴で覚えていることはありますか?
どの教科の教科書か、小中高どれか、表紙の色、他に収録されていた作品など

あの本のタイトル教えて!@児童書板 21冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1574175760/522-524


当記事のコメント欄でいちご様に情報をご提供頂いたことにより、解決いたしました。


『みどり色の記憶』あさのあつこ – 「朗読」お届けチャンネル | stand.fm
https://stand.fm/episodes/5fc19b2907e06e153b0146aa

https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784575524079
1日10分のぜいたく NHK国際放送が選んだ日本の名作 あさの あつこ(著/文) - 双葉社
双葉文庫
1日10分のぜいたく NHK国際放送が選んだ日本の名作
あさの あつこ(著/文)いしい しんじ(著/文)小川 糸(著/文)小池 真理子(著/文)沢木 耕太郎(著/文)重松 清(著/文)髙田 郁(著/文)山内 マリコ(著/文)
発行:双葉社
文庫判
192ページ
ISBN 13
9784575524079
ISBN 10
4575524077
出版者記号
575
Cコード
C0193
0:一般 1:文庫 93:日本文学、小説・物語
書店発売日
2020年10月15日
紹介
NHK WORLD-JAPANのラジオ番組で、世界17言語に翻訳して朗読された小説のなかから、選りすぐりの8作家の作品を収録したアンソロジー。夫が遺した老朽ペンションで垣間見た、野生の命の躍動。震災で姿を変えた故郷、でも変わらない確かなこと。疲弊した孫に寄り添う、祖父の寡黙な優しさ……。好評シリーズ第三弾!

1日10分のぜいたく (双葉社): 2020|書誌詳細|国立国会図書館サーチ
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I030669251-00
目次有り

未解決:2005~2010年頃の小学校の教科書に載っていた話。舞台は日本。小学生くらいの主人公が帰り道にある廃屋に侵入すると怖いおばあさんがいて、「頭のしらみをとっておくれ」と言っていた。

238 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2020/05/10(日) 19:29:27.03 ID:O/5tXrvm
質問です
10~15年前くらいの教科書に載っていた話です。
内容
舞台は日本で小学生くらいの主人公が帰り道にある廃屋に侵入すると怖いおばあさんがいて、「頭の毛じらみをとっておくれ」とか言ってました。
どなたかわかる人お願いします。

239 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2020/05/10(日) 21:19:10.38 ID:eMaS5WXz
>>238
小中高どの教科書かな

240 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2020/05/11(月) 04:54:55.36 ID:JFUpCq94
>>239
すみません!小学生です。何年生だったかまでは思い出せないです…

241 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2020/05/11(月) 10:42:22.52 ID:dogvo3xB
>>240
教科書っていくつか出版社が有って、出版社ごとに・年代ごとに内容も収録物も違います
『あなたが小学校時代住んでいた市名 小学校 国語教科書』などでGoogleやYahooで検索すると
そこの地区の小学校がどこの会社の教科書を使っていたか分かると思います
もし光村図書(教科書会社の大手の1つ)なら歴代の教科書の内容一覧ページなどか有るので分かりやすいのですが
※光村図書参考 https://www.mitsumura-tosho.co.jp/chronicle/shogaku/index.html

あの本のタイトル教えて!@児童書板 21冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1574175760/238-241

未解決:1982年、小学校6年生の道徳の教科書で読んだ。物語の舞台は外国の全寮制の学校。全寮制の学校で、休み時間に遊んでいた主人公はふざけて教室のカーテンを破ってしまう。休み時間が終わると先生が授業にやってきた。先生は破れているカーテンに気がつくと、生徒を並ばせ、順番に「おまえが破ったのか?」と詰問し始める。もうすぐ主人公の順番、どうしようと、主人公がドキドキしているとなぜか友人の一人が先生の質問に回答をしない。無言を貫いた結果、先生はその友人を犯人と認定しムチでその友人を罰する。先生が帰っていった後、その友人はクラスのヒーローになった。ヒーローになった友人は胴上げされていた。いたたまれなくなった主人公は寮の自分の部屋に戻って泣く。ふと気がつくと部屋の入り口に、自分をかばってくれた友人が立っていた。当時の担任がこの話の後日談のプリントを配ってくれた。主人公は成長して裁判官になり、政治犯として逮捕された友人を裁くというものだったような気がする。

567 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2012/12/26(水) 01:49:43.87 ID:oqVMQrpj
【いつ読んだ】
1982年、小学校6年生の道徳の教科書で読みました。

【物語の舞台となってる国・時代】
外国の全寮制の学校が舞台でした。

【あらすじ】
全寮制の学校で、休み時間に遊んでいた主人公はふざけて教室のカーテンを破ってしまいます。
休み時間が終わると先生が授業にやってきました。
先生は破れているカーテンに気がつくと、生徒を並ばせ、順番に「おまえが破ったのか?」と詰問し始めます。
もうすぐ主人公の順番、どうしようと、主人公がドキドキしているとなぜか友人の一人が先生の質問に回答をしません。
無言を貫いた結果、先生はその友人を犯人と認定しムチでその友人を罰します。
先生が帰っていった後、その友人はクラスのヒーローになりました。
いたたまれなくなった主人公は寮の自分の部屋に戻って泣いていました。
ふと気がつくと部屋の入り口に、自分をかばってくれた友人が立っていました。

【覚えているエピソード】
ヒーローになった友人は胴上げされていたように記憶しています。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
道徳の教科書でした。

【その他覚えている何でも】
当時の担任がこの話の後日談のプリントを配ってくれました。
主人公は成長して裁判官になり、政治犯として逮捕された友人を裁くというものだったような気がします。

随分と長い間探していますが、見つけられません。
もしご存じの方がいらっしゃったら宜しくお願いします。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 15冊
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1336568331/567

未解決:2002年頃、確か小学4年生の国語の教科書で読んだ話。物語の舞台は現代、恐らくアメリカ。翻訳されたもの。飼い犬が死んでからの、幼い姉妹の心の動き。姉妹が死んでから「犬は天国に行った」「犬は庭に埋めたから土の中にいる」で言い争う。最終的に父親が諭す。原作がアメリカだったと思う。挿し絵は金髪の姉妹と父親、シンプルな線の絵。絵の具で塗られていた。『ぼくはねこのバーニーがだいすきだった』ではない。

414 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2017/05/18(木) 12:53:47.31 ID:hIsCVVpg
【いつ読んだ】
15年ほど前、確か小学4年生の国語の教科書で
【物語の舞台となってる国・時代】
現代、恐らくアメリカ
【翻訳ものですか?】
翻訳
【あらすじ】
飼い犬が死んでからの、幼い姉妹の心の動き?
【覚えているエピソード】
姉妹のどちらが死んでから「犬は天国に行った」「犬は庭に埋めたから土の中にいる」で言い争う。最終的に父親が諭す。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
うろ覚えですが原作がアメリカだったと思うので、挿し絵は金髪の姉妹と父親、シンプルな線の絵でした。

よろしくお願いします。

415 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2017/05/18(木) 19:59:31.69 ID:zaYGP9lQ
>>414
「ぼくはねこのバーニーがだいすきだった」

ぼく=男の子っぽいし
犬って言ってるのに猫だしなんかごめんって感じだけど一応

416 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2017/05/18(木) 20:54:51.72 ID:hIsCVVpg
>>415
検索しましたが、違いました。
飼い犬は確か既に死んでいるところから始まっていました。
お心遣いありがとうございます!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 19冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1479791990/414-416


199 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2018/05/08(火) 13:52:38.77 ID:sJRsm6tF
【いつ読んだ】
15年ほど前、確か小学4年生の国語の教科書で
【物語の舞台となってる国・時代】
現代、恐らくアメリカ
【翻訳ものですか?】
翻訳
【あらすじ】
飼い犬が死んでからの、幼い姉妹の心の動き
【覚えているエピソード】
姉妹がペットの犬が死んでから「犬は天国に行った」「犬は庭に埋めたから土の中にいる」と言い争う。最終的に父親が諭す。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
教科書に掲載されていたので分かりませんが、挿し絵では金髪の姉妹に父親で絵の具で塗られた絵だった。

前にも書き込みしてるけどもう一度よろしくお願いします

あの本のタイトル教えて!@児童書板 20冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1514624373/199
この本のタイトル(題名)教えて! その13
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/books/1472081985/400

未解決:1976年頃、国語の教科書に載っていた話。少年とその子のお母さんとの会話。「それが最後の栗だったら、あんたは食べる?それとも埋める?」少年は悩み、「食べて僕が埋まろうか・・」。これをきっかけに授業で「ディベート」を学習した。

596 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2006/10/31(火) 22:03:53 ID:tDCFpUqQ

[いつ読んだ]30年前になります。
[あらすじ]よくわからないのです
[覚えているエピソード]少年とその子のお母さんとの会話
「それが最後の栗だったら、あんたは食べる?それとも埋める?」
少年は悩み、「食べて僕が埋まろうか・・」
[物語の舞台となってる国・時代]日本でした
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
[その他覚えていること何でも]す、すいません国語の教科書に載っていました。
これをきっかけに、授業としては「ディベート」を学習したのですが・・
妙に頭の隅に引っかかってもう一度きちんと読みたいのです。
どなたかご存知の方、教えてくださいませ。

599 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2006/11/01(水) 23:16:20 ID:mzWEElub
>596
自分で検索するのもいいかも。

教科書の図書館東書文庫
ttp://bnkweb.tosho-bunko.jp/search.asp

財団法人教科書研究センター附属教科書図書館
ttp://www.textbook-rc.or.jp/library/index.html
→■ 教科書目録情報データベース

同じ教科書にのった別の話で憶えてるのがあればそっちから検索して目次を見てみるとか。

「国語」の教科書~忘れられない一編~その4

>615 :鯛子:2006/05/31(水) 20:48:33
> ここ見つけて最初から一気読みしました。はぁ~、ちょっと疲れた。
> 30年位前の中学に教科書に載っていた、
> 「それが最後の栗だったら食べる?それとも埋める?」
> みたいな話。題名も作者もわかりません。ご存知の方
> どうぞ教えてください。
> この作品で初めて「ディベート」というものをしました。
> あと、このスレで“桃花片”も判りました!!感謝感謝!

小学校で桃花片なら中学教科書はその後かと。

603 名前:596[] 投稿日:2006/11/02(木) 23:19:01 ID:+Ln/XpNS
>599
教えてくださって、感謝します!
両方に行ってみましたが、該当するものは見当たりませんでした。
それどころか、中一から中三まで、ぜ~んぶの教科書の目次を見ましたが、記憶にヒットする教科書は中三の時のものだけ・・・
もう脳みそがとけているのやもしれませぬ・・
せっかく教えてくださったのに・・
でも、本当にありがとうございました。
こんどは、直接図書館に行ってみようと思います!!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 7冊目
http://book4.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1151942939/596-603

中江嘉男(なかえよしを)「ルミ」シリーズ(くもんの読書コース)

203 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2017/02/10(金) 04:35:19.22 ID:LVuNF5mw
【いつ読んだ】
今から16~19年前。小学生でした
場所は当時通っていた公○式の教室

【物語の舞台となってる国・時代】
近現代日本

【翻訳ものですか?】
おそらくいいえ

【あらすじ】
主人公の女の子が森のどうぶつたちと交友関係を深めていく
幼少期から始まり、主人公が高校生になり、森へ行かなくなることで話が終わる

【覚えているエピソード】
最後の話で、主人公の女の子が高校生になり、近所の人から
「あの子は高校生になってもどうぶつと遊んで~」と
噂されていたのを覚えています
主人公がそれに傷ついて、どうぶつたちにやつあたり

最後にどうぶつたちは姿を消しますが、
「いつでも○○ちゃんのそばにいるから~」と
言葉だけ聞こえる

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ソフトカバーで、なんとなく横長の本だったような
当該の話は主人公の年齢事に数冊に分かれていて、
いつも一番最後に載っていたと記憶しています
何年生用って装丁の色が分かれていたかも

【その他覚えている何でも】
読み聞かせ用というか、
「何年生用」の話がいくつか詰まった本の中での連載?みたいな感じでした
シリーズ数冊あった全部の本で同じ主人公、登場人物だったのはこの話だけかと
○○ちゃんは何年生です、みたいな地の文もあったような…

女の子の名前はルミちゃん?曖昧なので違うかも

最後の話がとても悲しくて、読む度に泣いていたのを覚えています
相当難しいとは思いますが、よろしくお願いします

206 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2017/02/11(土) 19:30:49.31 ID:eM/88IHp

889 :なまえ_____かえす日:2015/10/11(日) 22:08:51.33 ID:wpwB/Goz
探している本のシリーズがあります。もしよければ知っている情報を教えて下さい

1.公文の指定図書?みたいなもので最初は幼稚園でもわかる言葉で書いてあって、
2.コースが上がると漢字も入ってきて言葉が難しくなっていく
3.主人公が動物と遊ぶ何気ない日常の描写
4.主人公がだんだん大人になっていく
5.主人公が成長するにつれ、野原での動物との遊びを辞め、ピアノ、ならいごとなどで動物と遊ぶ時間が減っていく。
6.動物が「いっしょに前みたいに遊ぼうよ」というので主人公は動物たちにひどいことを行ってしまう。
7.主人公が反省し、野原に駆け出していくが動物たちはもういない
8.主人公が後悔するが、その時動物たちの「わたしたちはここにいるよ」みたいな声が聞こえてくる(ただし動物たちの姿は見えない)

どうしても名前が思い出せないので、どなたか分かる人いますか?

——————————————————————————-

デジャブだったので貼っておくけど
絵本なのか児童書なのか教材なのか定期購読誌なのかすら見えてこない

207 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2017/02/11(土) 22:39:44.71 ID:2YAWDU0S
コースが上がると漢字も入って難易度が上がるあたり
教材っぽい感じが

208 名前:203[sage] 投稿日:2017/02/12(日) 00:34:26.90 ID:TTFTC/jO
>>206-207
情報ありがとうございます

挿し絵はありましたが、絵本とは呼べないかと…
年齢(学習内容区分)で分けられていたこと、
公○で見たという情報から考えると、
教材に近いものなのかもしれません
(国語の補助教材?)

そっち方面からもアプローチしていますがなかなか…
小さいことでもいいので、何かありましたら
また教えていただけると助かります

209 名前:206[sage] 投稿日:2017/02/12(日) 00:54:09.92 ID:xVE0Rf9V
>>208
確定じゃないけど先走りで物言う

教材に絞って探してみた
「くもんの読書コース」
5A~Fとグレード別になっている
横長でソフトカバーだと思われる
それぞれ「ルミちゃんとかくれんぼ」「ルミちゃんとジャンケン」「ルミの手品」(他未確認)などのルミちゃんが主人公とおぼしきタイトルあり

210 名前:206[sage] 投稿日:2017/02/12(日) 00:55:08.88 ID:xVE0Rf9V [2/3]
著者は なかえ よしを

211 名前:206[sage] 投稿日:2017/02/12(日) 00:56:12.80 ID:xVE0Rf9V [3/3]
Iまでだった

212 名前:203[sage] 投稿日:2017/02/12(日) 01:25:54.52 ID:TTFTC/jO
>>209
これです!ありがとうございます!!

表紙を見た瞬間にわかりました
絶版のようで簡単には読めないかもしれませんが、
どうしてももう一度読みたかったので書名が分かってとても嬉しいです

本当にありがとうございました!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 19冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1479791990/203-212

きこえてくるよ (絵本カーニバル) (日本語) 大型本 – 2003/11/1
なかえ よしを (著), 上野 紀子 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4591079201
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
まいにち、あたりまえだと思って、きいている、いろいろな音、そして音楽。忘れかけていたなつかしい世界を思い出させてくれる絵本。
内容(「MARC」データベースより)
ヴァイオリンをならいはじめたルミちゃんを、森のおともだちが音楽会に招待しました。自然の中で寝ころんで目を閉じて耳をすましてルミちゃんが聞いた音楽とは…。忘れかけていたなつかしい世界を思い出させてくれる絵本。

続きを読む 中江嘉男(なかえよしを)「ルミ」シリーズ(くもんの読書コース)

楡井亜木子(にれいあきこ)『はじまりの空』?

79 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2016/12/24(土) 23:11:10.21 ID:VVpsPQj3
【いつ読んだ】
2013年頃
中学校で受けた模試の問題文です
【物語の舞台となってる国・時代】
現代。日本
【翻訳ものですか?】
違います
【あらすじ】
覚えていません
【覚えているエピソード】
唯一覚えているのが、主人公と友達の女の子が画廊のようなところにデートに行くシーン。といっても、二人は付き合っているわけではなく、両想いなのにお互いに気づいていないという展開でした。
【その他覚えている何でも】
登場人物があまりにも大人で、中学生向けとは思えないと驚いたのを覚えているぐらいです。情報が少なくてすみません。

81 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2016/12/25(日) 10:07:25.31 ID:3ESV9KUZ [1/2]
妙に大人びてる感じの主人公(少女)と画廊が登場する話で

82 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2016/12/25(日) 10:09:00.05 ID:3ESV9KUZ [2/2]
はじまりの空
ってのがあったけど
お尋ねのものは主人公が男みたいだし違うとは思う

87 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2016/12/26(月) 21:42:17.71 ID:OtfxS3LK
>>82
もしかしたらそれかも知れません。ありがとうございます。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 19冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1479791990/79-87

(P[に]1-1)はじまりの空 (ポプラ文庫ピュアフル) (日本語) 文庫 – 2010/3/8
楡井 亜木子  (著)
http://amazon.jp/dp/4591113906
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
岡崎真菜、高校2年生。姉の結婚相手に紹介されたその兄、小林蓮の存在が心の内を占め、戸惑う。小さな画廊で先輩の元妻に使われている、結婚しそこなった中年なのに―。真菜の想いを知ってか知らずか、蓮は、決して心を開こうとはしなかった…。一生に一度の恋に身を焦がす少女の視点で、17歳と34歳の恋を鮮烈に描いた、すばる文学賞作家による文庫書き下ろし。

続きを読む 楡井亜木子(にれいあきこ)『はじまりの空』?

杉みき子(すぎみきこ)「春さきのひょう」(はるさきのひょう)

377 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2020/08/29(土) 01:42:19.91 ID:fuIfH12L
【いつ読んだ】
 30年前
【物語の舞台となってる国・時代】
日本 戦時中
【あらすじ・覚えているエピソード】
病院が舞台
看護婦が降ってきた雹を洗面器に集めて冷やすのに使う、というような内容
その後看護婦と患者は結婚した?
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
教科書に載ってたかも?
国語の教科書アーカイブを見たけどそれらしいものの見当がつきません。

よろしくお願いします。

378 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2020/08/29(土) 07:50:53.95 ID:W5jKtaRu
>>377
杉みき子「春先のひょう」

379 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2020/08/29(土) 08:02:20.23 ID:PPP/LRdA
>>378
ありがとうございます!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 21冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1574175760/377-379

楽天ブックス: 杉みき子選集(1) – 杉みき子 – 9784861320910 : 本
https://books.rakuten.co.jp/rb/1761139/
表紙画像・目次有り

続きを読む 杉みき子(すぎみきこ)「春さきのひょう」(はるさきのひょう)

安部公房(あべこうぼう)「空飛ぶ男」

483 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2007/06/28(木) 15:15:33 ID:SXzzQBnX
【いつ読んだ】
14年前

【あらすじ】
冷蔵庫に手をかけて牛乳を飲んでたら空飛ぶ男を発見。
目をつけられて、その男の苦労話を聞かされる。後に空飛ぶ男の役を引き継ぐ。

【物語の舞台となってる国・時代】
現代社会

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
教科書か、テストに出た内容だったと思う。

なんだか気になっているので、それほど興味ないのですが見つけていただけたらと思います。

521 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2007/07/07(土) 23:43:15 ID:/apYKrDp
>>483
飛ぶ=三田村信行「ものまね鳥を撃つな」を連想。しかしたぶん違う

522 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2007/07/08(日) 01:59:21 ID:UKtcN+U7
>483
安部公房のそのものズバリな題名の短編「空飛ぶ男」だと思う

あの本のタイトル教えて!@児童書板 8冊目
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1170425267/483-522

https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784101121185

新潮文庫
笑う月
文庫
安部 公房(著/文)
発行:新潮社
文庫判
縦151mm 横106mm 厚さ7mm
重さ 103g
172ページ
ISBN
9784101121185
Cコード
C0193
一般 文庫 日本文学、小説・物語
初版年月日
1984年7月25日
書店発売日
1984年7月27日
続きを読む 安部公房(あべこうぼう)「空飛ぶ男」

別役実(べつやくみのる)「一軒の家・一本の木・一人の息子」

255 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2020/05/25(月) 21:41:20.48 ID:LHAQKIdu
いつ読んだ】2003年あたり
【物語の舞台となってる国・時代】不明
【翻訳ものですか?】不明
【あらすじ・覚えているエピソード】砂漠でソースを売る男の話、内容はほとんど記憶にないです。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど】
当時通っていた塾の国語の問題文として引用され使われてた話です。なので短編だと思います。

砂漠でソースを売る 等で検索しても出てこない
 
よろしくお願いいたします。

300 名前:_____かえす日[sage] 投稿日:2020/06/26(金) 21:48:08.30 ID:8MYm4Hrd
>>255
別役実 「淋しいお魚」所収の「一軒の家・一本の木・一人の息子」かな?

350 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2020/08/02(日) 17:34:19.13 ID:iMePffAp
>>300
図書館で読んでみたところ、多分これです!
ありがとうございました!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 21冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1574175760/255-350

淋しいおさかな (PHP文庫) (日本語) 文庫 – 2006/9/2
別役 実 (著)
http://amazon.jp/dp/4569666825
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
『マッチ売りの少女』『不思議の国のアリス』などで、独自の演劇空間を創造した劇作家、別役実。別役には劇作家という顔とともに、童話作家、エッセイストという顔がある。本書は、童話作家としての別役の作品集である。穏やかな始まりと、虚を衝くような結末。本書に収められた22の作品は、どれもその魅力にあふれている。長い時を超え、今も多くの読者の支持を受ける別役童話、待望の復刊。
続きを読む 別役実(べつやくみのる)「一軒の家・一本の木・一人の息子」

重松清(しげまつきよし)「サマーキャンプへようこそ」

206 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2020/04/29(水) 15:20:17.36 ID:iC9rW3mR
【いつ読んだ】
 2005年くらい
【物語の舞台となってる国・時代】日本 平成くらい?
【翻訳ものですか?】いいえ
【あらすじ・覚えているエピソード】
・主人公は小学校高学年の男子で、うらぶれた性格を直すために家族からボーイスカウト的なものに入隊させられている。
・そこの先生(ジョニー先生か、英語名っぽいあだ名だったと思う)は表面では陽気ないい人なのだが、主人公はなかなか訓練がうまくいかないみそっかすのため、だんだんその先生からいじめられ出す
・最後の方に家族が助けに来てくれて、ジョニー先生の薄っぺらい応援ではなく家族からの思いを主人公が感じておわり(具体的にどういうことが起きたのかは忘れてしまったが、主人公は泣いてたと思う)
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
中学入試の問題で読んだ記憶があるので、そこそこ有名な作者でないかと思う。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
「ジョニー先生 ボーイスカウト 児童文学」などのワードでGoogleや>>1のサイトを検索してみましたが、
「飛ぶ教室」くらいしかヒットせず……

207 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2020/04/29(水) 20:20:04.19 ID:OiW45aSr
>>206
未読ですが、重松清「サマーキャンプへようこそ」はどうでしょう?

208 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2020/04/30(木) 11:39:32.62 ID:1q2vyYmN [1/2]
>>207
それです!!! ありがとうございます。
ボーイスカウトで類語検索してみればよかったのかな……

209 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2020/04/30(木) 11:40:24.30 ID:1q2vyYmN [2/2]
言われてみればファミレスと作風は似通ってましたね

あの本のタイトル教えて!@児童書板 21冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1574175760/206-209

日曜日の夕刊 (新潮文庫) (日本語) 文庫 – 2002/6/28
重松 清 (著)
http://amazon.jp/dp/4101349142
表紙画像有り
内容紹介
日曜日、お父さんがいてお母さんがいて「僕」がいて、お兄ちゃんとお姉ちゃんは恋人がいて――。ある町の春夏秋冬、日常の些細な出来事を12の短編小説でラッピング。忘れかけていた感情が鮮やかに蘇る。夜空のもとで父と息子は顔を見合わせて微笑み、桜の花の下、若い男女はそっと腕を組み……。昨日と同じ今日なのに、何故だか少し違って見える。そんな気になる、小さな小さなおとぎ話。
続きを読む 重松清(しげまつきよし)「サマーキャンプへようこそ」

未解決:1995年頃、国語のテストの問題文として一部抜粋されていたものを読んだ。物語の舞台は昭和あたりの日本で、少し古いイメージ。孫と老人(おばあちゃん?)が同じ部屋の中にいる。孫はおはじきかビー玉のような卓上で遊ぶおもちゃで遊んでいる。部屋の中に夕陽のオレンジの光が差し込む描写があり、それがとても綺麗だった。「子どもと老人には同じ時間が流れているのかもしれない」というような一文があった。

454 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2015/02/19(木) 15:50:08.00 ID:m8Q95A03
【いつ読んだ】
およそ20年前 国語のテストの問題文で

【物語の舞台となってる国・時代】
日本、昭和?少し古いイメージ

【翻訳ものですか?】
ちがいます

【あらすじ】
テストの問題文として一部のみ抜き出されていたのでわからず・・・

【覚えているエピソード】
孫と老人(おばあちゃん?)が同じ部屋の中にいる。
孫はおはじきかビー玉のような卓上で遊ぶおもちゃで遊んでいる。
部屋の中に夕陽のオレンジの光が差し込む描写があり、それがとても綺麗でした。

「子どもと老人には同じ時間が流れているのかもしれない」
というような内容の一文があり、当時小学生でおばあちゃん子だった自分とぴったり重なり、素敵な文章だなぁと感動した覚えがあります。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
不明

【その他覚えている何でも】
情報がとても少なく申し訳ないのですが、よろしくお願いいたします。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 17
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1405959838/454

あまんきみこ「雲」

977 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2019/11/07(木) 13:48:25.21 ID:M14xItih
おねがいします

【いつ読んだ】
 2000年代前半?
【物語の舞台となってる国・時代】
 中国(満州?) 第二次世界大戦時
【翻訳ものですか?】
 おそらく日本
【あらすじ・覚えているエピソード】
 A(日本人)とB(中国人?)は友達ですすき野原だかでよく遊んでいた
 AとBで遠い日本への思いを鳥に託して馳せたりする
 あるときBの姿を見ない
 村に帰るとBの住む中国人村はスパイだかなんだかで日本軍が住人をすべて焼き殺すとのこと
 確か掘った穴に全員蹴落として、出てくるものは銃殺、その上から炎を投げるというもの
 Aは穴の中に震えるBの姿を見つけ、親の制止も聞かずに炎の中に飛び込んでいく
 死体が発見されたかどうかは定かではないが、最後に鳥が飛んでく描写があった気がする
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 確か中学国語の教科書の最後のほうに載ってました
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど】
 覚えてる限りの単語で検索しましたが見つかりません…

978 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2019/11/07(木) 15:02:34.41 ID:E+MiCNKK [1/2]
>>977
あまんきみこの「雲」でしょうか?

983 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2019/11/08(金) 09:14:13.00 ID:TjV3eXYq
>>978
原文なかったけど知恵袋やら見る限りそれっぽいです!
あまんきみこだったのですね…

ありがとうございました

あの本のタイトル教えて!@児童書板 20冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1514624373/977-983

https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784385363127

あまんきみこセレクション 2 夏のおはなし
あまん きみこ(著)宮川 健郎(編)後路 好章(編)
発行:三省堂
縦220mm
318ページ
ISBN
978-4-385-36312-7
初版年月日
2009年12月
紹介
40年を超える創作活動の最大規模の集大成!いつかどこかで出会ったような、なつかしくて新しい名作23編。
目次
松井さんの夏(白いぼうし
すずかけ通り三丁目
霧の村)
えっちゃんの夏(えっちゃんはミスたぬき
はやすぎる はやすぎる
とらをたいじしたのはだれでしょう
バクのなみだ)
短いおはなし(うさぎが空をなめました
おかあさんの目
きつねのかみさま
きつねの写真
月夜はうれしい
夕日のしずく)
すこし長いおはなし(ちいちゃんのかげおくり
天の町やなぎ通り
こがねの舟)
長いおはなし(赤いくつをはいた子
海うさぎのきた日
きつねみちは天のみち
ふうたの星まつり
星のピアノ)
あまんきみこの広がる世界へ(
黒い馬車)
対談 夏のお客さま 岡田淳さん


ぼくらの夏―民族を結ぶ物語 (1970年) (現代日本の童話〈11〉) - – 古書, 1970
山元 護久 (著), 関 英雄 (著), 鈴木 義治 (著)
http://amazon.jp/dp/B000JBQ4OQ
表紙画像有り

https://iss.ndl.go.jp/books/R100000096-I004651882-00
タイトル ぼくらの夏 : 民族を結ぶ物語
著者 山元護久 [ほか] 著 ; 関英雄, 大石真, 古田足日編
著者標目 山元, 護久
著者標目 関, 英雄
著者標目 大石, 真
著者標目 古田, 足日
著者標目 杉, みき子
著者標目 遠藤, 豊吉
著者標目 あまん, きみこ
著者標目 石川, 光男
著者標目 斎藤, 尚子
著者標目 今西, 祐行
シリーズ名 現代日本の童話 / 関英雄, 大石真, 古田足日編, 11
出版社 小峰書店
出版年月日等 1971.9
大きさ、容量等 221p
大きさ、容量等 23cm
NACSIS-CATレコードID BA88398506
部分タイトル ぼくらの夏 / 山元護久著
部分タイトル 新潟港のある日 / 杉みき子著
部分タイトル 黒んぼジョージ君 / 小林達夫著
部分タイトル 海鳴りをこえて / 遠藤豊吉著
部分タイトル 雲 / あまんきみこ著
部分タイトル トンヤンキ / 石川光男著
部分タイトル 金貞基 / 斎藤尚子著
部分タイトル 太平洋をわたったりんご / 今西祐行著
出版年(W3CDTF) 1971
対象利用者 一般
資料の種別 図書
資料の種別 図書
掲載誌情報(URI形式) 現代日本の童話 / 関英雄, 大石真, 古田足日編, 11
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

未解決:1975年頃に小学校の国語の教材に載っていた話。女の子と妹と母が電車に乗っていて、お弁当を食べる。主人公の女の子が最後に食べようと取っておいた大事な玉子焼きを妹が食べてしまう。女の子は抗議するが、お母さんは「残していたのだからいらないのかと思ったんだよね?」と妹の肩を持つので主人公はとても悔しい思いをする。教材だったので小説全体がどんな話かは分からない。村中李衣「たまごやきとウインナーと」ではない。

62 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2005/07/05(火) 00:54:16 ID:GE6CI9bN
30年ほど前に小学校の国語の教材に載っていた記憶があります。

女の子と妹と母が電車に乗っていて、お弁当を食べるのですが
主人公の女の子が最後に食べようと取っておいた大事な玉子焼きを妹が食べてしまうのです。
女の子は抗議するのですが
お母さんは「残していたのだからいらないのかと思ったんだよね?」と妹のかたを持つので主人公はとても悔しい思いをする。

教材だったので小説全体がどんな話かはわからないのですが
ずっと気になっていました。どなたか知っている方はいらっしゃいませんか?

あの本のタイトル教えて!(児童書板) 5冊目
http://book3.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1119772219/62

似た質問:
https://twitter.com/ayafuyabunko/status/1181471882979237888

安房直子(あわなおこ)「ほたる」?

727 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2011/05/21(土) 11:23:08.08 ID:ztt8Jwf8
【いつ読んだ】
1998~99年頃/に載っていた問題の文章として一部抜粋の形で読みました。
【物語の舞台となってる国・時代】
おそらく昭和・日本のお話だと思います。
【あらすじ】
【覚えているエピソード】
(記憶が曖昧なので正確でないかもしれませんが…)
主人公は小さな男の子か女の子で、電車のなかなか来ないある駅のホームが舞台です。
その駅のホームで、大きなトランクを見つけます。
やがてそのトランクの持ち主が現れます。
彼はロングコートにハットを被っているとても謎めいた男性でした。
そしてその主人公に、トランクの中から出したトランプを使って摩訶不思議な手品を見せてあげます。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
日能研(中学受験の塾)の国語のテキストに、ある問題の文章(一部抜粋の形で)として掲載されていました。
【その他覚えている何でも】
全体的に幻想的な雰囲気の漂っている文章でして、それが印象に残っています。

どうぞよろしくお願いします。

728 名前: 忍法帖【Lv=1,xxxP】 [] 投稿日:2011/05/22(日) 03:37:21.42 ID:snSD1iP1
>>727
参考までに、安房直子の「ほたる」はどうでしょうか。

 妹が東京の家にもらわれていった翌日、一郎は以前妹と手品を見た時のことを思い出しつつ、駅で列車を見ていた。
 すると、列車が出発した後の誰もいなくなったホームに、大きなトランクが残されているのを見つける。
 よく見ると、そのトランクには妹に似た小さな女の子が腰かけており、女の子がトランクを開けた途端、日の暮れた駅にわっと蛍の群れが飛び出す。
 一郎は、妹の住む東京の町の灯に似た蛍の群れを追いかけ、走りだしていった。
という、幻想的で寂しい雰囲気の短編です。

私は1990年代に日能研でこの物語を読み、後年気になって探したところこれでした。
ですがエピソードに違いがあるので、全く別の話でしたらすみません。

729 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2011/05/22(日) 17:51:24.69 ID:CgGnmI4y
>>728
レスありがとうございます。>>727です。
まだ確認はできていませんが、十中八九そのお話で間違いないようです。
謎の男とトランプの手品の件は、他の何かのお話とごっちゃになってしまっていたようですね…
この度はどうもありがとうございました。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 13冊目
http://kamome.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1285070878/727-729


管理人のコメント(2019年9月2日):
「ほたる」を確認したところ、冒頭に村の演芸会で見た手品の話が出てくるのですが、それは箱から花吹雪が出てくるものでした。
手品は関係ありますが、質問者の方が書かれているように、「トランプ」と「ロングコートにハットを被っている男性」の要素はないようです。


日暮れの海の物語 (1977年) - – 古書, 1977/7
安房 直子 (著)
http://amazon.jp/dp/B000J8UGMA

https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001351848-00
タイトル 日暮れの海の物語
著者 安房直子 著
著者標目 安房, 直子, 1943-1993
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 角川書店
出版年月日等 1977.7
大きさ、容量等 237p ; 20cm
価格 980円 (税込)
JP番号 77031860
部分タイトル 日暮れの海の物語,声の森,ほたる,小さい金の針,奥さまの耳飾り,冬の娘,日暮れのひまわり,カスタネット,西風放送局,天窓のある家,だれにも見えないベランダ,赤い魚,海からの電話,夏の夢
出版年(W3CDTF) 1977
NDLC KH73
NDC 913.6
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語


だれにも見えないベランダ (講談社文庫 あ 12-3) 文庫 – 1981/5/15
安房 直子 (著), 杉田 豊 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4061381288
表紙画像有り

https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001505350-00
タイトル だれにも見えないベランダ
著者 安房直子 [著]
著者標目 安房, 直子, 1943-1993
シリーズ名 講談社文庫
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 講談社
出版年月日等 1981.5
大きさ、容量等 171p ; 15cm
価格 240円 (税込)
JP番号 81029663
部分タイトル だれにも見えないベランダ.緑のステップ.海からの贈り物.カスタネット.ほたる.夏の夢.海からの電話.小さい金の針.天窓のある家.声の森.日暮れの海の物語
出版年(W3CDTF) 1981
NDLC KH73
NDC(8版) 913.8
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語


夢の果て―安房直子十七の物語 単行本 – 2005/12
安房 直子 (著), 味戸 ケイコ (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4916016580
表紙画像・なか見!検索有り
内容(「MARC」データベースより)
1974年春から1986年冬までの約10年間にわたる、安房直子・味戸ケイコの名コンビによる『詩とメルヘン』掲載の全作品17話を、書き下ろし装画を含めオールカラーで収録。あなたも夢の果てに行ってみませんか?

https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000008018379-00
タイトル 夢の果て : 安房直子十七の物語
著者 安房直子 文
著者標目 安房, 直子, 1943-1993
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 瑞雲舎
出版年月日等 2005.12
大きさ、容量等 252p ; 22cm
注記 絵: 味戸ケイコ
ISBN 4916016580
価格 2000円
JP番号 20956114
部分タイトル ほたる
部分タイトル 夢の果て
部分タイトル 声の森
部分タイトル 秋の風鈴
部分タイトル カーネーションの声
部分タイトル ひぐれのひまわり
部分タイトル 青い貝
部分タイトル 天窓のある家
部分タイトル 奥さまの耳飾り
部分タイトル 誰にも見えないベランダ
部分タイトル 木の葉の魚
部分タイトル 花の家
部分タイトル ある雪の夜のはなし
部分タイトル 小鳥とばら
部分タイトル ふしぎな文房具屋
部分タイトル 月の光
部分タイトル 星のおはじき
出版年(W3CDTF) 2005
NDLC Y8
NDC(9版) 913.6 : 小説.物語
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

斉藤洋(さいとうひろし)『たったひとりの伝説』(たったひとりのでんせつ)

913 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2019/08/31(土) 22:42:49.83 ID:SzUXcZAQ [1/2]
中途半端に思い出してとてもモヤモヤしてます…
余りにも記憶が不確かなのでエピソードは一部間違ってるかもしれません。
よろしくおねがいします。
【いつ読んだ】
多分2012年頃、実力テストか模試の国語の小説枠
【物語の舞台となってる国・時代】
日本、たしか島(沖縄かも)
【翻訳ものですか?】
いいえ
【あらすじ】
夏休みに祖母の家に来た少年が神隠しに会い、異界を見て回る感じ
【覚えているエピソード】
その異界に居着くことを選んだ者は、眠っている時間が長くなっていき、やがて目覚めなくなりどんぐりのような姿へ徐々にドングリのような姿に変形し大樹と一体化する。
終盤にほぼドングリ化した元軍人の男性が一時目覚め、少年に「戦争は終わったか」と聞く。
少年はそこに居残る気でいたが、なんやかんやで元の世界に帰る。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
覚えてないです。
【その他覚えている何でも】
「いつ読んだ」にもある通り、実力テストか何かの問題に使われていました。
業者のものなのでウチの学校だけなどではないと思います。

914 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2019/08/31(土) 22:47:19.64 ID:SzUXcZAQ [2/2]
>>913
>>実力テストか模試
中2か中3だったと思います

915 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2019/08/31(土) 23:18:25.95 ID:NtAdxi1R
>>913
斉藤洋『たったひとりの伝説』はどうでしょう?

916 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2019/09/01(日) 09:37:40.52 ID:lnV8kvxs
>>915
それかもしれないです!大分記憶間違ってました……
ありがとうございます!!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 20冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1514624373/913-916

たったひとりの伝説 (理論社ライブラリー) 単行本 – 1995/12
斉藤 洋 (著), 荒井 良二 (イラスト)
http://www.amazon.co.jp/dp/4652011210
表紙画像あり
内容(「BOOK」データベースより)
敵の総攻撃を逃がれジャングルをひとりさ迷っていた。やがて、倒れかけた私の前に現れたのは…見たところ子どもの背たけほどのドングリだった。灰色、白、にぶい銀色、さまざまな色・形のドングリたちにとり囲まれると、私の体は宙に浮いた。―それは50年前、おじいちゃんが南洋の戦地で記した手帳に残された、あまりに奇妙な体験だった。
内容(「MARC」データベースより)
祖父が戦争中手帳に記した「大地」という名の不思議な空間。南洋、スルカ島の奥深くに眠るはてしない「夢みる大地」へ、50年後の今、訪れる少年の体験。様々な色・形のドングリにとり囲まれると私の体は宙に浮いた。

https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002461052-00
タイトル たったひとりの伝説
著者 斉藤洋 作
著者 荒井良二 画
著者標目 斉藤, 洋, 1952-
シリーズ名 理論社ライブラリー
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 理論社
出版年月日等 1995.12
大きさ、容量等 149p ; 21cm
ISBN 4652011210
価格 1200円 (税込)
JP番号 96023420
出版年(W3CDTF) 1995
NDC(9版) 913 : 小説.物語
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

未解決:1995年頃に現代文の問題で読んだ話。物語の舞台は現代の日本。毎朝、おじいさんが同じベンチに座っている。僕は不思議に思って理由を尋ねる。おじいさんの座っているベンチから、輝くような銀色の山が見える。少しでもずれると隠れてしまう。その場所を僕も宝物にしたいと思う。次の日からおじいさんは姿を見せなくなった。

738 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2013/02/19(火) 00:21:42.51 ID:f811VXCh
ずっと探しています。よろしくお願いします。
【いつ読んだ】
1995年ごろだと思います。
【物語の舞台となってる国・時代】
日本の現代です
【あらすじ】
毎朝、おじいさんが同じベンチに座っている。僕は不思議に思って理由を尋ねる。
おじいさんの座っているベンチから、輝くような銀色の山が見える。
少しでもずれると隠れてしまう。その場所を僕も宝物にしたいと思う。
次の日からおじいさんは姿を見せなくなった。
【覚えているエピソード】
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
うろ覚えですが、現代文の問題だったと思います。
その部分しか覚えておりません。

思春期でどこにも自分の居場所がないと思っていたときに読んだもので、もう一度読みたいと探しています。
ご存知の方、どうぞ教えてください。よろしくお願いします。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 15冊
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1336568331/738