現代児童文学研究会編『ねる前に読む本 きょうはこの本読みたいな7』

740 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2013/02/20(水) 01:19:34.34 ID:C2ojiwFS
いつ頃読んだ
10年前

物語の時代等
…様々

シリーズもので、色んな作者の短編が綴られてた
内容がかなりのトラウマもので、

ネタバレ注意

小学生が叱られた腹いせに脱糞するもの、寝ぼけて母親を殺す話、夢を見ていたはずの主人公が、実は夢の住人だった話、


それ以外も全体的に異様な雰囲気のある話ばかりだった。
今思えばとても児童が寝る前に読むような話とは思えないw
確か「寝る前に読む本」とかいうタイトルだった気がするんだけど
Amazonで軽く探したけど見つからず。

この板初なんで、有名な本だったらスマソ

741 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2013/02/20(水) 01:50:42.57 ID:flJz2aKW
>>740
きょうはこの本読みたいな( 現代児童文学研究会)
というシリーズの本じゃないでしょうか
仰る通りトラウマ児童本としてここではよく出るけど質問するには一向に構わないんじゃないかと

読んだことないが「ねる前に読む本」ってのがある模様

742 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2013/02/20(水) 10:24:33.52 ID:C2ojiwFS
>>741ご丁寧にありがとうございます。
やはり話題に上ってましたか!
また読んでみたいな

あの本のタイトル教えて!@児童書板 15冊
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1336568331/740-742


きょうはこの本読みたいな 7 単行本 – 1990/7/1
現代児童文学研究会 (編集)
http://amazon.jp/dp/4035390704
表紙画像有り

現代児童文学研究会 編. きょうはこの本読みたいな 7 (ねる前に読む本), 偕成社, 1990.7. 4-03-539070-4.
https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002052095

現代児童文学研究会編『ねる前に読む本 きょうはこの本読みたいな7』の目次
http://anohon.starfree.jp/?p=37153

きょうはこの本読みたいな 12 単行本 – 1992/3/1
現代児童文学研究会 (編集)
http://amazon.jp/dp/4035391204
表紙画像有り

続きを読む 現代児童文学研究会編『ねる前に読む本 きょうはこの本読みたいな7』

佐藤さとる(さとうさとる)『わんぱく天国』

714 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2024/03/07(木) 09:33:33.57 ID:WsJoDiT4
【いつ読んだ】 1970年代後半~80年代前半
【物語の舞台となってる国・時代】 日本 昭和初期頃のイメージ(戦前か戦後かは不明)

【翻訳ものですか?】いいえ

【あらすじ・覚えているエピソード】 少年たちが手製の飛行機(グライダー)を作って飛ぶまでのお話
小説の締めはのちに小さな出版社に勤める男性が飛行に乗ったことはあるか?と聞かれ
ありますよ、子供の頃に一度だけですが的な答えをして終わるもの

昔の日本の子供の遊び的なもの(釣りをするために天蚕(ヤママユ)の幼虫の絹糸線からテグスを作ったり
なんてエピソードも出てきた記憶があります

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
文庫本 当時古本屋で買った記憶でカバー無しの中身だけだった

子供の頃は本ばっかり読んでいましたが逆に今は漫画ばかり読んでいる気がする

715 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2024/03/07(木) 13:03:35.60 ID:R9CfTPiy [2/2]
>>714
佐藤さとる『わんぱく天国』はどうでしょう?

716 名前:714[sage] 投稿日:2024/03/07(木) 17:33:38.78 ID:WsJoDiT4 [2/2]
>>715
それです!ありがとうございます

今でもAmazon等で新品買えるようですので入手したいと思います
年を取ってから読むとまた印象が変わりそうな作品ですね

いっそのことkindleにでもしようかな(小さい文字が少々キツイ様に…)

あの本のタイトル教えて!@児童書板22冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1644655135/714-716

続きを読む 佐藤さとる(さとうさとる)『わんぱく天国』

高山栄子(たかやまえいこ)『ママとあたしのサンドイッチ・ハウス』

216 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2012/07/25(水) 21:54:17.60 ID:OMx5T5ce
どうしても思い出せません。
よろしくお願いします。

【いつ読んだ】
今から10~15年前。そのときすでに新しい状態ではありませんでした。
【物語の舞台となってる国・時代】
現代日本。
【あらすじ】
小学生の女の子が主人公。母親はホステスでシングルマザー。
主人公の子の日常語り。
【覚えているエピソード】
細切れですが、
・母親は仕事から朝帰りすると、朝食用に『ピタピタのハムエッグ』を作ってくれている。
ラップのかかった冷めてるハムエッグを食べて女の子は登校する。
・友達の親同士が自分の事を水商売女の子だと話しているのを聞き、友達のお誕生日会から逃げ出す。
翌日、友達からはバタークッキーをもらって仲直り。
・母の恋人として、ぱっとしない『ごましおのおじさん(?)』が登場する。

ネタバレ注意

・古い壊れかけのピアノ用丸椅子を、母子で大事にしている。
が、ごましおのおじさんに壊される。おじさんが新しい椅子を買ってくる。
・物語の最後で、女の子がごましおのおじさんを家族にしてもいいかな、と思い始める。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー。ポップな柄で女の子が表紙に描かれていた気がします。
【その他覚えている何でも】
作者は日本人でした。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 15冊目
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1336568331/216


当記事のコメント欄でプチトマト様に情報をご提供頂いたことにより、解決いたしました。

参考:
昔読んだ、女児向けの児童書を探しています。対象は小学校中学年~だと思いま… – Yahoo!知恵袋
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11233663916


ママとあたしのサンドイッチ・ハウス (童話のすけっちぶっく 15) 単行本 – 1996/12/1
高山 栄子 (著)
http://amazon.jp/dp/4591052346
表紙画像有り

高山栄子 作ほか. ママとあたしのサンドイッチ・ハウス, ポプラ社, 1996.12, (童話のすけっちぶっく ; 15). 4-591-05234-6.
https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002547253

記事更新日:2024年3月3日
記事公開日:2024年3月2日

笹生陽子(さそうようこ)『楽園のつくりかた』(らくえんのつくりかた)

197 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2012/07/21(土) 17:09:11.91 ID:fUvua6Wi
【いつ読んだ】
 10年~15年前
【物語の舞台となってる国・時代】
日本
【あらすじ】
主人公の小学生の男の子が、地方の田舎の小学校(全校生徒が5人ぐらい)に転校し、そこで生活を送る話。
【覚えているエピソード】
主人公の男の子は、転校先の小学校で、同級生の女の子と出会い、仲良くなり、恋をする。

ネタバレ注意

が、恋をした相手の性別は女ではなく、実は男だった、というオチ。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
文庫サイズで量は多くありませんでした。
【その他覚えている何でも】
主人公が恋をした相手の髪型が、おかっぱだったような気がします。
宜しくお願いします

あの本のタイトル教えて!@児童書板 15冊目
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1336568331/197


当記事のコメント欄でプチトマト様に情報をご提供頂いたことにより、解決いたしました。


楽園のつくりかた (講談社青い鳥文庫) 新書 – 2015/5/13
笹生 陽子 (著), 渋谷 学志 (著)
http://amazon.jp/dp/4062854848
表紙画像有り

楽園のつくりかた (角川文庫) 文庫 – 2005/6/25
笹生 陽子 (著), 大島 依提亜 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4043790015
表紙画像有り

楽園のつくりかた 単行本 – 2002/7/12
笹生 陽子 (著)
http://amazon.jp/dp/4062113880
表紙画像有り

笹生陽子 著. 楽園のつくりかた, 講談社, 2002.7. 4-06-211388-0.
https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I000003657865

記事更新日:2024年2月15日
記事公開日:2019年4月21日

椋鳩十(むくはとじゅう)『モモちゃんとあかね』

934 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2013/05/31(金) 13:39:39.27 ID:9aC1z4L/
小さな頃(おそらく小学校低学年)に読んで泣いた本の名前が知りたいです。
年をとった猫と女の子の話。
最後のお別れの場面で、女の子の指を噛みながら死んでしまうのです。
その描写が衝撃的で、是非もう一度読んでみたいんですが題名が分かりません。
誰かご存知の方、教えてください。

935 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2013/05/31(金) 14:21:17.34 ID:9aC1z4L/ [2/2]
934です。
すみません、補足です。
指を噛みながら死んでしまうのは、猫です。

936 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2013/05/31(金) 17:24:05.38 ID:NcatI2oA
>>934
小学生のころ読んだ記憶があります
同じく指を噛みながら死んでいくのがすごく印象に残ってる
松谷みよ子さんの、モモちゃんとアカネちゃんシリーズのどれかだったと思ってたのに、ググっても猫の死について書かれた記述が見つからない…orz
違ったのかなぁ…中途半端なレスでゴメン

937 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2013/05/31(金) 19:10:56.94 ID:v3emKMk5
>>934-935
私も子供の頃、そのエピソードの話読んだ!
絶対「おばあちゃんのジョータン」だ!と思って念の為ググッて見たら、表紙絵はおばあちゃんと孫と犬2匹だったorz
ミイラ取りがミイラ的にモヤモヤしてきたw

938 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2013/05/31(金) 19:12:13.15 ID:v3emKMk5
>>937
×おばあちゃんのジョータン
○おばあちゃんの犬ジョータン

あの本のタイトル教えて!@児童書板 15冊
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1336568331/934-938


当記事のコメント欄でプチトマト様に情報をご提供頂いたことにより、解決いたしました。

参考:
椋鳩十【モモちゃんとあかね】: 徹也
http://naym1.cocolog-nifty.com/tetsuya/2005/01/post_6.html

子供の頃読んだ本です。女の子と猫のおはなしで、最後に猫は死んじゃう… – Yahoo!知恵袋
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q138985843


https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784652200520

椋鳩十名作選
モモちゃんとあかね
小泉 澄夫(著)椋 鳩十(著)
発行:理論社
縦210mm
147ページ
ISBN 13
9784652200520
ISBN 10
4652200528
出版者記号
652
初版年月日
2014年8月

続きを読む 椋鳩十(むくはとじゅう)『モモちゃんとあかね』

早川真知子(はやかわまちこ)「魔女っ子マージ」シリーズ?

762 名前:記憶の旅人[] 投稿日:2013/03/05(火) 00:10:11.60 ID:3sXySxZr
突然のスレ、失礼いたします。
小学生のときに読んだ児童書を探しています。私が本を読むことが
好きになった思い出の本なので、絶対見つけたいです。
皆様のお力をお貸しくださいm(__)m

【いつ読んだ】
1995~1996(小学5~6年)
【物語の舞台となっている国・時代】
全く覚えていません…。
【あらすじ】
あらすじというか、ざっくりとした説明なのですが、
少女が魔法とかを使って、いなくなったお母さんを捜す旅に出る。悪者とも戦う。
【本の姿】
私が小学校の図書室で見たときは、3冊のシリーズ物で、
1巻がピンク、2巻が青、3巻が緑です。全てハードカバーで、
本のサイズはB5…だったと思います。

以上の内容でわかる方がいらっしゃいましたら、教えてください。
(因みに魔法学校の一年生というタイトルの本ではありませんでした。
国際子ども図書館に確認済みです。)

よろしくお願いいたします。

764 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2013/03/05(火) 00:20:08.08 ID:pfYTY7fT
>>762
早川真知子さんの『魔女っ子マージ』シリーズを一応チェックしてください
間違ってる可能性高いけど

あの本のタイトル教えて!@児童書板 15冊
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1336568331/762-764

マージと恐怖の黒魔界 (魔女っ子マージ) 単行本 – 1991/7
早川 真知子 (著), 田森 庸介 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4251065514
表紙画像有り

続きを読む 早川真知子(はやかわまちこ)「魔女っ子マージ」シリーズ?

アルブレヒト・デューラーの絵「祈りの手」についての絵本

167 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2012/07/09(月) 20:16:02.15 ID:nKT6d2Iu
【いつ読んだ】1990年頃
【物語の舞台となってる国・時代】 中世ヨーロッパ
【あらすじ】
絵描きになる夢を持った、兄弟か親友の二人組の若い男が主人公。
その夢を叶えるため、勉強と仕事を1年交代で行う。
しかし、勉強が楽しくて、相方に仕事を続けさせてしまう。
数年後、そのことを謝罪に行くと、相方は「もう仕事の手になって筆持てないし気にしなくていい」ような事を言って終わり。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーの世界名作選のような本だったと思います。
【その他覚えている何でも】
文字の多い絵本だったかも。
親戚のお下がりだったので、更に数年前のものでした。

子供ながらに理不尽に感じていたので、何か見落としがあったのか、もう一度読んでみたいです。

168 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2012/07/10(火) 00:43:59.42 ID:hIsKIpjN
>>167
お話自体はアルブレヒト・デューラーの絵
「祈りの手」に関する話だと思う。
この後、その相方の手を彼は描いた。
それが有名な「祈りの手」である、というオチ。

ただこのお話は細かいバージョンが色々あるので、
読んだバージョンがどれかまではわからないなあ。
ちなみに自分は道徳の教科書に載ってたのを読んだ。

169 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2012/07/10(火) 19:13:33.96 ID:73vHe4y0
>>168
ありがとうございます!
後日談の、祈りの手のシーンの無いバージョンもあるみたいですね。

なんにしても20年来のモヤモヤが取れてスッキリしました。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 15冊目
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1336568331/167-169

アルブレヒト・デューラーが描いた「祈る手」 – 国分寺教会
https://kokubunji-church.com/2016/08/22/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%92%E3%83%88%E3%83%BB%E3%83%87%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%81%8C%E6%8F%8F%E3%81%84%E3%81%9F%E3%80%8C%E7%A5%88%E3%82%8B%E6%89%8B%E3%80%8D/

続きを読む アルブレヒト・デューラーの絵「祈りの手」についての絵本

未解決:1980年位に読んだ本。お金持ちの子女が多く通う学校で女子学生が主人公で、貧しい男子学生と恋に落ちる。男子学生は貧乏だが、質素な服装でもセンスがいいので格好が良い。物語終盤に女子学生と男子学生は一晩を共に過ごす? 男子学生は交通事故にあって死んでしまう? 男子学生は女子学生に花を贈る? テイストとしては「吉田としジュニアロマン選集」あたりだと思う。当時は子供だったのでボーイフレンドが家に泊まっただけでなんで死にかけるのか? それがなぜドラマチックなのか? 意味がわからなかった。子供向けロマンスなので生々しい恋愛は描かれていなかったと思う。

131 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2012/06/23(土) 02:34:36.44 ID:/jSl1NSU
【いつ読んだ】
1980年位(今から30年位前)
【物語の舞台となってる国・時代】
不明
【あらすじ】お金持ちの子女が多く通う学校で女子学生が主人公で、貧しい男子学生と恋に落ちる。
男子学生は貧乏だが、質素な服装でもセンスがいいので格好が良い。
物語終盤に女子学生と男子学生は一晩を共に過ごす?
【覚えているエピソード】
男子学生は交通事故にあって死んでしまう?
男子学生は女子学生に花を贈る?
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
不明
【その他覚えている何でも】
図書館やWEB検索で探していますが、見つかりません。
テイストとしては「吉田としジュニアロマン選集」あたりだと思います。
お心当たりがありましたら教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。

136 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2012/06/23(土) 15:18:11.96 ID:vdAbsGsV
>>131
富島健夫かも?

147 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2012/06/30(土) 02:35:24.52 ID:5/tLnJIw
>136
富島健夫かも?

131 です。
情報ありがとうございます。
その作者名で探してみます。

当時は子供だったのでボーイフレンドが家に泊まっただけで
なんで死にかけるのか?
それがなぜドラマチックなのか?
意味がわかりませんでした。

覚えてないのですが子供向けなのでロマンスなので
生々しい恋愛は描かれていなかったと思います。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 15冊目
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1336568331/131-147

未解決:1992年頃、小学○年生系の雑誌か、それの夏休み付録として読んだ。物語の舞台は日本。主人公は小学生。通学路の途中にある木が、古くて危ないということで切り倒されることになる。主人公は図工の時間?に木で小鳥の彫刻を作る。帰宅途中、主人公は古い木を見上げる老人を見かける。その老人は木のような肌の色をしていた。木が倒れる(切り倒されたのか嵐等で倒れたのか不明)。主人公の学校の校庭にあの老人が現れる。老人の手の中で木の彫刻は本物の小鳥になって飛んでいく。手を挙げた老人と飛んでいく小鳥、の挿し絵があった。

128 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2012/06/21(木) 07:07:25.59 ID:ul5FVd6H
以前一般小説板で依頼した際こちらのスレの方が適切かもと
誘導していただきました
一般の方で分かる方がいなかったのでもしご存じの方いましたら
お願いします

【いつ読んだ】
約20年前
【物語の舞台となってる国・時代】
日本
【あらすじ】【覚えているエピソード】
・主人公は小学生
・通学路の途中にある木が、古くて危ないということで切り倒されることになる
・主人公は図工の時間?に木で小鳥の彫刻を作る
・帰宅途中、主人公は古い木を見上げる老人を見かける
・その老人は木のような肌の色をしていた
・木が倒れる(切り倒されたのか嵐等で倒れたのか不明)
・主人公の学校の校庭にあの老人が現れる
・老人の手の中で木の彫刻は本物の小鳥になって飛んでいく
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
小学○年生系の雑誌か、それの夏休み付録として読んだように思います
手を挙げた老人と飛んでいく小鳥、の挿し絵がありました

検索の仕方がまずいのか自力では調べられませんでした
ご存じの方がいましたらタイトルを教えてください
お願いします

129 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2012/06/21(木) 09:36:37.25 ID:0eyrUFvT
>>128
>>126
学研の「読み物特集」だとしたら、国会図書館のサーチで、
収録作のタイトルと作者名の一覧があげられている巻もあるので、
一度探してみては。
ttp://iss.ndl.go.jp/
こちらの「詳細検索」画面で、タイトルを「読み物特集」、出版社名を「学習研究社」にして、
出版年を入れて検索。
何年生かがわかれば早いけどなあ。2つとも低学年ではなさそうですよね。
タイトルだけで見当をつけるのは未読の者には難しいですが、
読んだ本人なら、他の収録作が記憶に残ってることもあるし。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 15冊目
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1336568331/128-129

この本のタイトル(題名)教えて! その9
http://kamome.5ch.net/test/read.cgi/books/1284113689/880

未解決:1970年代半ば~1980年頃に読んだ話。物語の舞台は外国(イソップ童話のような…)。短編集の中のひとつで、ネズミ(?)が台所でハムなどを盗み食いするが食べ過ぎてドブにハマって動けなくなってしまう結末。

903 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2013/05/16(木) 05:59:13.13 ID:QS9Et8p6
あまり手がかりがなくてスミマセンがよろしくお願いします
【いつ読んだ】
1970年代半ば~80年頃
【物語の舞台となってる国・時代】 外国(イソップ童話のような…)

【あらすじ】【覚えているエピソード】
短編集の中のひとつで、
ネズミ(?)が台所でハムなどを盗み食いするが食べ過ぎてドブにハマって動けなくなってしまう結末

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】 覚えていません…

ご存知の方がいらっしゃればよろしくお願いします

あの本のタイトル教えて!@児童書板 15冊
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1336568331/903

未解決:1983年頃に読んだ 子供向け料理本。ソフトカバーでA4くらいのサイズで横開き。コミックや付録等ではなく、単独で販売されていたもの。さし絵は弓月光っぽい昭和の少女マンガ風。女の子が、スパンクのようなマスコットキャラの手ほどきでお菓子や簡単な料理を作る。見開きで1レシピ。レシピで覚えているのはサバラン、スイカをくり抜いて器にするフルーツポンチ、パーティメニューの飾りつけアイディア、ゆで卵を花形に切ったり、食紅で色を着けたりといったもの。火はほとんど使わない料理。たちいりハルコの『パンク・ポンク』のレシピ絵本ではない。

880 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2013/05/10(金) 00:11:34.34 ID:ORik1J80
【いつ読んだ】およそ30年前
【あらすじ】 子供向け料理本です。
女の子が、スパンクのようなマスコットキャラの手ほどきでお菓子や簡単な料理を作ります。見開きで1レシピ。

【本の姿】
ソフトカバーでA4くらいのサイズで横開き。
さし絵は弓月光っぽい昭和の少女マンガ風。
【その他覚えている何でも】
レシピで覚えているのはサバラン、スイカをくり抜いて器にするフルーツポンチ、パーティメニューの飾りつけアイディア、ゆで卵を花形に切ったり、食紅で色を着けたりといったもの。
火はほとんど使わない料理。

どうぞよろしくお願いします。

881 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2013/05/10(金) 00:32:38.10 ID:88+AfgEF
>>880
たちいりハルコの『パンク・ポンク』だと思う。
雑誌の付録としてレシピ絵本が出ていたけど入手は困難っぽいなぁ。

883 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2013/05/10(金) 00:57:04.39 ID:ORik1J80
>>881さん
画像見てきましたが、残念ですが違うようです。
探しているものはコミックや付録等ではなく、単独で販売されていたものと思います。

挙げて下さったパンクポンクにも興味を持ちましたのでぜひ読んでみたいと思います。
ありがとうございます。

901 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2013/05/15(水) 17:34:29.24 ID:eqFpkoGG
>>880
まだ見てるかどうか解らないけど、これじゃないよね?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4197723.jpg.html
見開きじゃないから違うとは思うけど、念のため。

902 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2013/05/16(木) 01:40:35.38 ID:3oIfewCI
>>901
懐かしいテイストだな。
学研の学習誌あたりでよく見たような。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 15冊
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1336568331/880-902

未解決:1974~1976年くらいに読んだ図鑑サイズの本。表紙は固くなく、厚紙。たくさんのお話が入っていたので、分厚かった。近所の年下の女の子の家にあった本で、遊びに行くたびに読ませてもらっていた。挿絵がまんが風ではなく、きちんとした絵だった。覚えているのは・フィンランドあたりの白夜のある国のお話・エンドウ豆の上に寝たお姫様の話・つるときつね(イソップ)の話・たくさんの兄弟がいて、スープを飲んでいるシーンのあるお話・一番最後のお話がじゅげむで、日本のお話はこれだけだったと思う。変わった感じのお話がたくさんあった。学研教育出版『おやすみ前のお話366話 』、小学館『ママお話きかせて』ではない。

887 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2013/05/10(金) 20:10:48.13 ID:f2GVkE5A
【いつ読んだ】1974~76年くらい

【本の姿】図鑑サイズの本で、表紙は固くなく、厚紙な感じ。
たくさんのお話が入っていたので、ぶあつかった。

【その他覚えている何でも】
たくさんのお話が入っていました。
覚えているのは
・フィンランドあたりの白夜のある国のお話
・エンドウ豆の上に寝たお姫様の話
・つるときつね(イソップ)の話
・たくさんの兄弟がいて、スープを飲んでいるシーンのあるお話
・一番最後のお話がじゅげむで、日本のお話はこれだけだったと思う。

近所の年下の女の子の家にあった本で、遊びに行くたびに読ませてもらいました。
ひとつが短いお話なのですが、昔の本なので、挿絵がまんが風ではなく、きちんとした絵だったので、ページをめくるたびにわくわくしていました。

探しようにも、どう探してよいかわからず途方にくれています。

宜しくお願い致します。

890 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2013/05/11(土) 01:28:25.33 ID:eI3oq1ku
>>887
出版時期が全然違うのですが、参考として挙げておきます。

「おやすみ前のお話366話」(学研教育出版)
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000001-I045043225-00

1話の分量が少なくて、「寿限無」「豆の上にねたおひめ様」「きつねとつる」は入っています。
学研がかつて似たような本を出していて、近年、あらたに編集しなおした可能性も。

891 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2013/05/11(土) 01:40:28.76 ID:eI3oq1ku
>>887
もしかして、こっちの方がイメージに近いかも。

「ママお話きかせて 1日1話」(春・夏・秋・冬)(小学館)
http://www.quiltbooks.net/products/p-1207.html
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4092550022

上のリンク先では1993年発行ですが、元は1970年に出ています。
Amazonでは、1970年版の表紙が4冊分見られます。(下のURL)

896 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2013/05/12(日) 18:15:22.61 ID:Yw77ieZB
>>891
ありがとうございます。

以前、ブックオフでみかけて中を見たのですが違うんです。
似たような本がたくさんあるんですよね。
この本のなかのお話は、変わった感じのおはなしがたくさんあり、挿絵もきれいで大好きだったんです。
いつか出会いたい本です。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 15冊
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1336568331/887-896

未解決:1992年頃に読んだ話。子供番組で映像として見たかもしれない。物語の舞台は日本? 子猫が交番でミルクをもらって、そのお礼にしっぽをミルクにつけて「ありがとう」と文字を書くシーンがある。交番の名前は「はなはな交番」だったような。

582 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2012/12/29(土) 23:59:40.61 ID:ILyciTBj
【いつ読んだ】
20年ぐらい前

【舞台】
日本?

【あらすじ】
子猫が交番でミルクをもらって、そのお礼にしっぽをミルクにつけて「ありがとう」と文字を書いている

【その他覚えていること】
交番の名前が「はなはな交番」だったような
あと子供番組で映像としてみたかもしれない

あの本のタイトル教えて!@児童書板 15冊
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1336568331/582

未解決:1982年、小学校6年生の道徳の教科書で読んだ。物語の舞台は外国の全寮制の学校。全寮制の学校で、休み時間に遊んでいた主人公はふざけて教室のカーテンを破ってしまう。休み時間が終わると先生が授業にやってきた。先生は破れているカーテンに気がつくと、生徒を並ばせ、順番に「おまえが破ったのか?」と詰問し始める。もうすぐ主人公の順番、どうしようと、主人公がドキドキしているとなぜか友人の一人が先生の質問に回答をしない。無言を貫いた結果、先生はその友人を犯人と認定しムチでその友人を罰する。先生が帰っていった後、その友人はクラスのヒーローになった。ヒーローになった友人は胴上げされていた。いたたまれなくなった主人公は寮の自分の部屋に戻って泣く。ふと気がつくと部屋の入り口に、自分をかばってくれた友人が立っていた。当時の担任がこの話の後日談のプリントを配ってくれた。主人公は成長して裁判官になり、政治犯として逮捕された友人を裁くというものだったような気がする。

567 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2012/12/26(水) 01:49:43.87 ID:oqVMQrpj
【いつ読んだ】
1982年、小学校6年生の道徳の教科書で読みました。

【物語の舞台となってる国・時代】
外国の全寮制の学校が舞台でした。

【あらすじ】
全寮制の学校で、休み時間に遊んでいた主人公はふざけて教室のカーテンを破ってしまいます。
休み時間が終わると先生が授業にやってきました。
先生は破れているカーテンに気がつくと、生徒を並ばせ、順番に「おまえが破ったのか?」と詰問し始めます。
もうすぐ主人公の順番、どうしようと、主人公がドキドキしているとなぜか友人の一人が先生の質問に回答をしません。
無言を貫いた結果、先生はその友人を犯人と認定しムチでその友人を罰します。
先生が帰っていった後、その友人はクラスのヒーローになりました。
いたたまれなくなった主人公は寮の自分の部屋に戻って泣いていました。
ふと気がつくと部屋の入り口に、自分をかばってくれた友人が立っていました。

【覚えているエピソード】
ヒーローになった友人は胴上げされていたように記憶しています。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
道徳の教科書でした。

【その他覚えている何でも】
当時の担任がこの話の後日談のプリントを配ってくれました。
主人公は成長して裁判官になり、政治犯として逮捕された友人を裁くというものだったような気がします。

随分と長い間探していますが、見つけられません。
もしご存じの方がいらっしゃったら宜しくお願いします。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 15冊
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1336568331/567

空木景(うつぎけい)「あなたの街のレンアイ物語 あした初恋通りで」?

439 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2012/10/15(月) 17:20:02.72 ID:Id6ZCxxw
雑誌で読んだものなので、もしかしたら書籍化されていないかもしれません。
こちらのスレが適切でなければ誘導していただけると嬉しいです。

【いつ読んだ】
1985~90年頃

【物語の舞台となってる国・時代】
1980年代の日本

【あらすじ】
わかりません。。。

【覚えているエピソード】
・主人公の女性は子どもの頃の記憶がなく、自分の過去を探している。
・彼女は小学生の頃に台風の夜に海辺の崖近くを歩いているところを保護された。
保護された時はひまわりの描かれたTシャツを着ていた。
・後日崖下から車が発見されたが、乗っていた人間は見つからず持ち主も不明のまま。
・唯一覚えているのが「あした初恋通りで」という言葉(メモが残っていたのかも。)
・仕事で訪れる町々で、自分の記憶に繋がるかもしれない「初恋通り」を探している。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
学研の学習?よく覚えていないのですが、児童向けの雑誌に掲載されていたように思います。

【その他覚えている何でも】
少女マンガチックなイラストがついていました。
読みきりではなく連載で、自分が読んだのはその第一話だったと思います。

あやふやな情報ばかりで申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

440 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2012/10/15(月) 19:09:07.11 ID:/IUBDwm9
>>439
全く読んだこともなく検索結果だけなので違う可能性も高いのですが…
小学六年生1991年4月号から1992年3月号まで「あなたの街のレンアイ物語 あした初恋通りへ」(空木景、香川祐美)というお話が連載されていたようです。
また、その前年度には同じ著者で「ラブストーリー 初恋通りの十二歳」という作品も連載されていたようなので、このどちらかだったりしないでしょうか?

441 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2012/10/15(月) 23:19:48.76 ID:Id6ZCxxw
>>440
439です。検索ありがとうございました!
妹がちょうど小学6年生の時期なので、1991~2年に連載された「あした初恋通りへ」の可能性が高いように思います。挿絵の香川祐美さんの作品が、記憶にある挿絵と似ているように思いますし。
時々思い出しては結末が気になっていたので、入手が可能か小学館に問い合わせメールを送ってみました。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 15冊
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1336568331/439-441

小学六年生 (小学館): 1991-04|書誌詳細|国立国会図書館サーチ
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000039-I000222366-00
目次有り

未解決:1984年頃に読んだ。1970年代から家にあったハードカバーの本。挿絵は墨絵のようだった。江戸時代の不思議な話がいくつか載った短編集。江戸の話を集めたシリーズのうちの1冊だったような気がする。虚無僧が出てきた話があった。結婚式か何かで漆器をたくさん必要としている人が、柳の下に漆器が落ちている?のを見つけ、拾う話があったような。

396 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2012/09/24(月) 02:26:14.52 ID:6817v2/s
覚えていることが殆ど無くて情報が少ないのですが…よろしくお願い致します。

【いつ読んだ】
1984年頃。1970年代から家にあったと思います。

【物語の舞台となってる国・時代】
日本江戸時代

【あらすじ】
江戸時代の不思議な話(怖い話かも)がいくつか載った短編集。
どんな話が載っていたかは覚えていません…。

【覚えているエピソード】
・虚無僧が出てきた話がありました。
・結婚式か何かで漆器をたくさん必要としている人が、柳の下に漆器が落ちている?のを見つけ、拾う話があったような…。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー。
挿絵は墨絵のようなものでした。

【その他覚えている何でも】
江戸の話を集めたシリーズのうちの1冊だったような気がします。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 15冊
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1336568331/396

未解決:2003年頃、学校の教室の後ろに置いてあった本棚でみつけた。小さめの単行本。白い地にシンプルめな絵が描いてあった。全体的に抽象的な小説で、児童小説(小学校に置いてあったのでおそらく児童向けだと思う・・・)の割に難しい内容だった気がする。物語の舞台は外国。おそらくヨーロッパが舞台。たぶん現代の話。主人公は男の子。ある暴力的なあいつ(主人公のクラスメイト?)から逃れるため、そいつに対抗できるように強くなるために旅に出る。

326 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2012/09/01(土) 10:08:08.94 ID:v02c8e5C
【いつ読んだ】
学校の教室の後ろに置いてあった本棚でみつけた。2003年頃。
【物語の舞台となっている国、時代】
外国。おそらくヨーロッパが舞台。たぶん現代の話。
【あらすじ】
主人公は男の子。ある暴力的なあいつ(主人公のクラスメイト?)から逃れるため、そいつに対抗できるように強くなるために旅に出る。
【覚えているエピソード】
立ち寄った酒飲み屋で、主人公は酔っぱらってしまう。すると出会ったおじさんにトイレの中で小便をするのを導かれる。
書き方が淡々としているので、思いきり性的という訳ではないんだけど、十歳前後の私にはかなり衝撃的だった。
【本の姿】
小さめの単行本。白い地にシンプルめな絵が描いてたと思います…
【その他覚えている何でも】
全体的に抽象的な小説で、児童小説(小学校に置いてあったのでおそらく児童向けだと思う・・・)の割に難しい内容だった気がする。
すべてが曖昧ですみません。それっぽいタイトルも全く思い出せないです。よろしくお願いします。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 15冊目
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1336568331/326

未解決:2002年頃、小学校の図書室にあったハードカバーの本。二人の考古学者がタイプスリップ(胡蝶の夢)して石器時代?か縄文時代にいく。磐井?みたいな遺跡の名前がでてたと思う。二人がタイムスリップして古代の時代の生活文化を体験して墓?遺跡で磐井?の幽霊に出会って、気がついたら現実に戻っている。浜田けい子「石のにわとり」、福島正実「消えた洞窟」ではない。

237 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2012/08/01(水) 18:56:11.11 ID:HILEMLH7
【いつ読んだ】
小学校の図書本だったはずだから10年前ぐらいだろうか?
【物語の舞台となってる国・時代】
二人の考古学者がタイプスリップ(胡蝶の夢)して石器時代?か縄文時代にいく
小岩井?みたいな遺跡の名前がでてたと思うがはっきりとしない
【あらすじ】
二人がタイムスリップして古代の時代の生活文化を体験して墓?遺跡で小岩井?の幽霊に
であって、気がついたら現実に戻っている
【覚えているエピソード】
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
たぶんハードカバーだったと思います

どなたかピンと来た方情報お願いします
【その他覚えている何でも】

240 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2012/08/01(水) 21:58:02.31 ID:5RkShA8L
>237

全然違うと思うけど一応書き込み。

おれの名はスパイ (1977年) (三省堂らいぶらりいSF傑作短編集)
浜田 けい子 三省堂 (1977-12)
に入っている
「石のにわとり」
女子高生が岩戸山古墳に行って磐井の末むすこの火子の霊?に会う話。

海に生きる (1977年) (三省堂らいぶらりい SF傑作短編集)
福島 正実 三省堂 (1977-09)
に入っている
「消えた洞窟」
遺跡の奥にタイムトンネル。先生は未来人だったのか?

247 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2012/08/02(木) 08:37:23.51 ID:Oufzhsz5
>>240
小岩井じゃなく磐井だったと思います。なんかしっくりきます。
ただ女子高生は出てこなかったし、磐井の末息子ではなく怖い磐井のおっさんの霊がでてきたような記憶です

あの本のタイトル教えて!@児童書板 15冊目
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1336568331/237-247

グリム童話「ねことねずみのともぐらし」[「猫とねずみとお友だち」]?

137 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2012/06/23(土) 19:44:43.04 ID:ARmqj5mR
【いつ読んだ】
1960年後半から1970年前半

【物語の舞台となってる国・時代】
多分日本の昔の話

【あらすじ】
猫とネズミが料理をつくる。何日か置いてから食べる約束をしたのに、猫はネズミにだまって食べてしまう。その事がネズミにばれ、責められた猫はネズミも食べてしまう。

【覚えているエピソード】
猫はネズミに法事に出かけると嘘をついて出かけて、こっそり料理を食べた。誰の法事かネズミに聞かれると「うわなめさん」「なかなめさん」「そこなめ」さんと答えていた。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
B5のハードカバー。白黒で絵はたくさん載っていました。童話・昔話のシリーズの1冊で、1冊の中にいくつか話が載っていたように思います。童話というより、昔話に近い印象です。

【その他覚えている何でも】
読んだ時に、すでに古い本だったので、かなり昔の物かも知れません。
思い当たる方いらっしゃいましたら、教えて頂けるとうれしいです。

138 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2012/06/23(土) 20:20:24.30 ID:hH8IadcM
>>137
グリム童話にそういう話がありますよ
「猫とねずみとお友達」という話です
そこから辿ると分かるかもしれません

139 名前:137[sage] 投稿日:2012/06/23(土) 20:34:36.93 ID:ARmqj5mR
>>138
ありがとうございます!
多分、これですね
日本向けに改変されていたのか、自分の記憶が変わったのか・・・
手がかりができたので、調べてみます

141 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2012/06/24(日) 16:44:51.00 ID:t6Os477X
>>139
日本の昔話にもありますよ。
「ねことねずみ」日本民話か日本昔話で検索するといろいろ出てきます。

142 名前:137[sage] 投稿日:2012/06/25(月) 09:57:53.75 ID:U4v0Y5iT
>>141
検索かけてみましたが、なかなか思い当たるものがありませんでした
ゆっくり探してみます
ありがとうございました

143 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2012/06/25(月) 14:55:49.89 ID:4Ug1Wudc
>>137
民話や昔話はいろんな本に収録されているので、本を特定するのはなかなか難しいですね。
同じ本に入っていた他の話が1つでも2つでも思い出せれば手がかりになりますが。
グリム童話集だったのか、日本や他の国の昔話も混ざっていたのか、など。

144 名前:137[sage] 投稿日:2012/06/25(月) 17:12:44.03 ID:U4v0Y5iT
本の厚さは1cmぐらいで、10冊以上あるシリーズでした。
グリム童話集だったのかどうかは、覚えていません。
近々、姉に会う機会があるので、何か覚えていないかきいてみます。
手掛かりになるような事があれば、また質問させていただきます。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 15冊目
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1336568331/137-144

グリム Grimm 矢崎源九郎訳 ネコとネズミのいっしょのくらし
https://www.aozora.gr.jp/cards/001091/files/59499_69138.html

グリム童話. (上) – 国立国会図書館デジタルコレクション
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1168070

続きを読む グリム童話「ねことねずみのともぐらし」[「猫とねずみとお友だち」]?

木村幸子(きむらさちこ)『二年生の小さなこいびと』(にねんせいのちいさなこいびと)

858 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2012/04/30(月) 23:59:18.19 ID:OSz23hHP
【いつ読んだ】
1980年~1985年
【物語の舞台となってる国・時代】
現代の日本
【あらすじ】
ヨシコという女の子の日常エピソード。全体的にトホホ系の話。
【覚えているエピソード】
・ヨシコ→ヨッコ→オッコと変化して、周囲からオッコと呼ばれている
・顔も頭も性格も良いの同級生の男子一人だけが、ちゃんとヨシコちゃんと呼んでくれて嬉しい。
・地域のクリスマス会に参加する時、100円以内のプレゼントを持ち寄るのだがヨシコの兄はガチャガチャの景品をプレゼントにする。
1回10円のガチャガチャ10回分で、怪獣or車の消しゴム5個とおもちゃの指輪5個を取りこれで男女どちらに当たってもOKだと言っていた。
・ヨシコは、クリスマス会に好きな男子も来るので綺麗なワンピースを着ていく。
ワンピースは少しサイズがきついのに我慢して着ていく。
・クリスマス会では思ったより男子とも親しくできず、つまらなかった。
期待外れだったためかきついワンピースを着ているのもしんどくなり、帰り道で、ウエストのゴムがきつくて痒いのを自分でスカートめくってボリボリ掻く。
・兄がみっともないと注意するが、ヨシコはもうどうでもよくなって掻き続けた。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーということしか…
【その他覚えている何でも】
全編通してヨシコが主人公で、5話くらいあり、それぞれヨシコの日常が書かれている。
覚えているクリスマス会の話はそのうちのどれか1話。

よろしくお願いします。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 14冊目
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1312560424/858

20 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2012/05/15(火) 15:50:16.06 ID:pEaMKvR3
答えではないんですが

前スレの858さんへ

オッコの話、
私もその本探してるんです。
最初古いアパートに住んでるんだけど、最後中古の一戸建てに家族で引越すんですよね。
古いながらも自分だけの部屋ができて嬉しいって話でした。
お兄ちゃんとのエピソードがよく出てくる本でしたね。

どなたかわかる方いませんでしょうか。
858さんの書き込み、コピペさせていただきます↓

【いつ読んだ】
1980年~1985年
【物語の舞台となってる国・時代】
現代の日本
【あらすじ】
ヨシコという女の子の日常エピソード。全体的にトホホ系の話。
【覚えているエピソード】
・ヨシコ→ヨッコ→オッコと変化して、周囲からオッコと呼ばれている
・顔も頭も性格も良いの同級生の男子一人だけが、ちゃんとヨシコちゃんと呼んでくれて嬉しい。
・地域のクリスマス会に参加する時、100円以内のプレゼントを持ち寄るのだが
ヨシコの兄はガチャガチャの景品をプレゼントにする。
1回10円のガチャガチャ10回分で、怪獣or車の消しゴム5個とおもちゃの指輪5個を取り
これで男女どちらに当たってもOKだと言っていた。
・ヨシコは、クリスマス会に好きな男子も来るので綺麗なワンピースを着ていく。
ワンピースは少しサイズがきついのに我慢して着ていく。
・クリスマス会では思ったより男子とも親しくできず、つまらなかった。
期待外れだったためかきついワンピースを着ているのもしんどくなり、
帰り道で、ウエストのゴムがきつくて痒いのを自分でスカートめくってボリボリ掻く。
・兄がみっともないと注意するが、ヨシコはもうどうでもよくなって掻き続けた。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーということしか…
【その他覚えている何でも】
全編通してヨシコが主人公で、5話くらいあり、それぞれヨシコの日常が書かれている。
覚えているクリスマス会の話はそのうちのどれか1話。

よろしくお願いします。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 15冊目
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1336568331/20


http://anohon.starfree.jp/?p=12481
http://anohon.starfree.jp/?p=21340
上記の記事のコメント欄でいちご様・匿名様に情報をご提供頂いたことにより解決いたしました。(2021年8月24日)


続きを読む 木村幸子(きむらさちこ)『二年生の小さなこいびと』(にねんせいのちいさなこいびと)