ルース・エルウィン・ハリス「ヒルクレストの娘たち」シリーズ

726 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2021/05/25(火) 07:29:00.29 ID:61sTa0fZ
【いつ読んだ】およそ 20年前、当時住んでいた地元の図書館の児童書コーナーで借りました。
【物語の舞台となってる国・時代】 イギリス、おそらく一次世界大戦の前後の時代
【翻訳ものですか?】 はい
【あらすじ・覚えているエピソード】
両親を亡くした姉妹の物語。
姉妹の人数は三人か四人。
母親、または父親が亡くなった後のシーンから物語は始まりました。
画家を目指す長女はまだ10代だが、責任感強く妹たちを育てようとしている。
彼女は後に画家になる。
次女は地味だが落ち着いていて、戦争が始まると看護婦となって戦地に向かう。
隣の家の息子たちと姉妹達それぞれ恋仲になっていく展開で、看護婦の次女は戦争に行った隣の家の次男?三男?と戦地で結ばれたりするシーンがあったような…その男性は戦争で亡くなります。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーでした。
三冊~四冊くらいのシリーズものだったような。ら
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
長女の名前は「フランシス」だったと記憶しています。

727 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2021/05/25(火) 08:04:45.32 ID:vOd3M0wP
>>726
ルース・エルウィン・ハリス作
「ヒルクレストの娘たち」シリーズ

729 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2021/05/25(火) 13:14:32.04 ID:61sTa0fZ
>>727
早速のお返事ありがとうございます!
そうです、ヒルクレストの娘たち、でした。
図書館にあったので、予約しました!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 21冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1574175760/726-729

続きを読む ルース・エルウィン・ハリス「ヒルクレストの娘たち」シリーズ

上遠野浩平(かどのこうへい)『ブギーポップ・イン・ザ・ミラー「パンドラ」』

676 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2021/05/07(金) 22:45:14.31 ID:RxmYobQO
よろしくお願いします。

【いつ読んだ】
  1998年ごろ
【物語の舞台となってる国・時代】
  日本 現代
【翻訳ものですか?】
  いいえ
【あらすじ・覚えているエピソード】
  5-6人の子供が出てきてそれぞれが未来予知に関する能力を持っています
  未来に起こることを念写できる女の子(彼女は偽物の能力者です、周りに合わせて絵を描いているだけでした)
  未来に起こる身体感覚を予知できる男の子(途中で銃に撃たれて死にます。「体が熱くなって冷たくなるのがわかったんだ、これって僕が撃たれて死ぬってことだったんだね」みたいなことを言って死にます。)
  仲間はそれぞれ能力を持っていましたが残りは思い出せません。
  主人公は男の子

  ストーリーの一部で能力を持った子供たちが大人?から逃げます。
  途中銃を拾って後ろも見ずに打ちます。当たったような気がします
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
  すみません、何も思い出せません。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
  未来予知 児童文学 など検索しましたが見つけられませんでした。。

677 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2021/05/08(土) 00:10:26.78 ID:LaeZ22gx
>>676
ライトノベルは児童書区分けでは無いことも多いですもんね
電撃文庫のブギーポップシリーズの
ブギーポップ・イン・ザ・ミラー 「パンドラ」
著:上遠野 浩平/イラスト:緒方 剛志
だと思います

678 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2021/05/08(土) 02:25:43.35 ID:a+jnE1fu
>>677
ありがとうございます。
本の説明を見たらおそらくこれだと思います。
児童書ではないので、小学生時代ではなく
20年以上前に中学校の図書館で借りて読んだんだと思います。
電子書籍を買ったのでこれから読み直そうと思います。

正直、ラノベだったのに驚きましたし、ブギーポップシリーズを物心つく前に読んでいたのが驚きでした。

児童書ではなくスレ違いではございましたがご教示ありがとうございました。
感謝しております。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 21冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1574175760/676-678

ブギーポップ・イン・ザ・ミラー 「パンドラ」 (電撃文庫) | 上遠野 浩平 | Amazon
https://www.amazon.co.jp/dp/4048671537
表紙画像有り

https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784840210355
電撃文庫
ブギーポップ・イン・ザ・ミラー 「パンドラ」
文庫 ラノベ  
上遠野 浩平(著/文)
発行:KADOKAWA
文庫判
 304ページ
ISBN
978-4-8402-1035-5  
ISBN 13
9784840210355  
ISBN 10h
4-8402-1035-7  
ISBN 10
4840210357  
出版者記号
8402  
Cコード
C0193
一般 文庫 日本文学、小説・物語
初版年月日
1998年12月25日
書店発売日
1998年12月10日
続きを読む 上遠野浩平(かどのこうへい)『ブギーポップ・イン・ザ・ミラー「パンドラ」』

マーサ・ブルックス原作『ハートレスガール』

151 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2020/04/11(土) 03:16:57.18 ID:vwKMBSe/
【いつ読んだ】
 2005年ごろ(中学校の図書館で借りた)
【物語の舞台となってる国・時代】
おそらく現代アメリカ
【翻訳ものですか?】
おそらくそうです
【あらすじ・覚えているエピソード】
中学~高校生くらいの女の子が親戚?がいるペンビナレーク(レイク?)タウンに居候(家出?)する。
子供と絵を描く。色塗りをするときに単色じゃなくて暗い色で影をつけるといいとアドバイスする。
バスに乗る。女の子はデニムのボトムスを履いている。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー。何かの賞をとったみたいな銀か赤のシールが貼られていた
新しめの本で状態は良かった
主人公の女の子が描いてあって、女の子はうつむいていた気がします
カラーは暗め
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
「ペンビナレークタウン」・「ペンビナレイクタウン」で検索しましたが見つけられませんでした
「○○ガール」みたいなタイトルだったような気がします

154 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2020/04/11(土) 16:06:50.66 ID:BkS8VYXr
>>151
自己解決しました
「ハートレスガール」
マーサブルックス著・もりうちすみこ訳
ありがとうございました

あの本のタイトル教えて!@児童書板 21冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1574175760/151-154

https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784378007922

ハートレスガール
Brooks, Martha(著)森内 寿美子(著) もりうち すみこ(訳)ブルックス マーサ(著 )
発行:さ・え・ら書房
縦200mm
255ページ
ISBN
9784378007922
初版年月日
2005年4月
紹介
白夜の空に雷がとどろきわたる。激しい雨の中、湖畔のカフェの女主人リンダは、横づけされたトラックから運転手が入ってくるのを待っていた…。かけこんできたのは少女だった。カウンターの椅子にすわってふるえている。せわしなくなでつける金髪はひどく不格好に刈りこまれ、銀の指輪をふたつしたか細い指が、スプーン山もり三杯の砂糖でヘドロのように重くなったコーヒーをかきまぜる。「白い毒薬」とつぶやき、少女は暗く悲しげな微笑をリンダに向けた。カナダ総督文学賞受賞。
続きを読む マーサ・ブルックス原作『ハートレスガール』

あまんきみこ『もうひとつの空』(もうひとつのそら)

616 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2019/02/16(土) 12:58:03.33 ID:uyZfuA97
友達が探している本なのですが
自分も見たことがあるような気がするのです

【いつ読んだ】
10年ほど前に学校図書館で
【物語の舞台となっている国・時代】
現代の日本
【あらすじ】
体の弱い妹と、絵を描くのが得意な兄。
兄の描いた絵の中に入ってしまい、二人は亡き祖父母に出会う。
【その他覚えていること】
表紙の絵が妹の後ろ姿と一面のピンクのコスモス畑

618 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2019/02/16(土) 15:37:52.01 ID:eIdd38Kr
>>616
あまんきみこ『もうひとつの空』でしょうか

619 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2019/02/16(土) 16:22:10.11 ID:uyZfuA97
>>618
これです!
ありがとうございました!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 20冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1514624373/616-619

もうひとつの空 (福音館創作童話シリーズ) 単行本 – 1983/11/30
あまん きみこ (著), 金井塚 道栄 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4834009556
表紙画像有り

もうひとつの空 (1983年) - – 古書, 1983/11
あまん きみこ (著), 金井塚 道栄 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/B000J7A82O
表紙画像有り

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001649461-00
タイトル もうひとつの空
著者 あまんきみこ 作
著者 金井塚道栄 画
著者標目 あまん, きみこ, 1931-
著者標目 金井塚, 道栄
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 福音館書店
出版年 1983
大きさ、容量等 307p ; 21cm
価格 1300円 (税込)
JP番号 84013059
出版年月日等 1983.11
NDC(9版) 913 : 小説.物語
要約・抄録 ジンとサキコの二人は、おじいさんが描いたという油絵の中に、青い洋服を着た女の子が増えているのに気付く。現実と夢がおりなす子どもの物語。 (日本図書館協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

武川みづえ(たけかわみづえ)『空中アトリエ』(くうちゅうアトリエ)

31 名前: 名無しさん 投稿日: 2002/11/19(火) 20:00
絵を描くのが大好きなお母さんの話。
絵に夢中になって、夕ご飯の支度をする時間がなくなると、やけっぱちの
ヘンな中華料理(風)をでっちあげるので家族には大不評。
そんな中で唯一の人気メニューは「アカシアの花のてんぷら」だった・・・。

20年前に友人に借りて読んだ本です。「そんなに気に入ったんだったら
自分で買えば?」と言いたくなるくらい何度も何度も借りちゃった。
そのくせタイトルも作者名も何にも覚えていないのです・・・。
ピンときた方、よろしくご教示下さい。

33 名前: 名無しさん 投稿日: 2002/11/19(火) 22:19
>>31
そりゃNHKの少年ドラマシリーズでやった『空中アトリエ』でせう。
ttp://homepage2.nifty.com/girl-girl/bbs/0206/13.htm

34 名前: 名無しさん 投稿日: 2002/11/20(水) 20:15
>33さん
そうですこれですー!懐かしくて涙出てきた・・・。
どうやら絶版のようですが、図書館あたってみます。ありがとうございました。

【うろ覚え】わからないタイトルの本ある?【教えて】
http://anohon.html.xdomain.jp/wakaranai.html

空中アトリエ (少年少女小説傑作選) 単行本 – 1974/1/20
武川 みづえ (著)
http://amazon.jp/dp/4408360430
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
きょうも、ママは“空中アトリエ”で油絵の制作だ。台所にすえた脚立の上で筆をもつと、ママはなんにもきこえなくなってしまう。ママの絵はすきだけど、そんなときのママのすがたは、手のとどかない遠いところにいるような気がしてユリには気にいらない。そしてついに、ユリのくやしさがばくはつする日がやってきた…。第19回小学館文学賞受賞作品。
内容(「MARC」データベースより)
油絵に夢中のママはユリのことなど見向きもしない。ユリはくやしくて、ついにばくはつ! 本当の家族の幸せとは何かを教えてくれる。1970年刊の改訂版。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002581696-00

タイトル 空中アトリエ
著者 武川みづえ 作
著者 沢田あきこ 画
著者標目 武川, みづえ, 1935-
シリーズ名 フォア文庫 ; C137
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 金の星社
出版年 1997
大きさ、容量等 216p ; 18cm
ISBN 4323019777
価格 600円+税 (税込)
JP番号 97066257
出版年月日等 1997.4
NDC(9版) 913 : 小説.物語
要約・抄録 油絵にばかり夢中のママに反発するユリだが…。バラ造りに賭けるおばあさんと知り合い,ママの心を理解していく少女の心の成長を描く。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

渡川浩美(わたりかわひろみ)『とまと・ふぁーむ』

720 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2017/09/11(月) 23:26:49.42 ID:/x1XpVU8
【いつ読んだ】
 10~13年前
【物語の舞台となってる国・時代】
日本
【翻訳ものですか?】いいえ
【あらすじ】
イラストを描くのが好きな仲良し2人組の女の子が学級新聞でオリジナルのトマトをキャラクターにした四コマ漫画を作るようになる。最初は仲良くやっていたが、転入生の女の子がもう1人仲良し組に加わり、次第に主人公の女の子はハブられるようになる。
【覚えているエピソード】
今まではトマトのキャラクターばかり描いていた主人公が何気なく描いた授業中の風景が先生の目にとまり、クラス通信の挿絵を描くことになる。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー。表紙は水彩画っぽく、主人公の女の子がトマトのキャラクターと手を繋いでいる

どうしても思い出せません。知っている方がいらっしゃったらお願い致します。

721 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2017/09/11(月) 23:33:04.79 ID:hvnk1+oR
>>720
とまと・ふぁーむ

722 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2017/09/12(火) 00:02:30.34 ID:U9gCq7nb
>>721
まさにこれでした!ありがとうございます!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 19冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1479791990/720-722

とまと・ふぁーむ (おはなしプレゼント) 単行本 – 2002/12/1
渡川 浩美 (著),‎ 森友 典子 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/433817014X
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
マンガを描くのが大好きな女の子、めめ。とっても大切な友達の真由ととまとを主人公にしたマンガを描いている。ある日、転校生の江島さんを二人の仲間に入れたのだが、江島さんはメメを嫌い、真由とだけ仲良くしはじめた。メメは寂しさでつぶされそうになり…。
内容(「MARC」データベースより)
主人公のめめは、マンガを描くのが大好きな女の子。とまとを主人公にして、とっても大切な友達の真由とマンガを描いている。ある日、転校生の江島さんがやってきて…。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000003989258-00
タイトル とまと・ふぁーむ
著者 渡川浩美 作
著者 森友典子 絵
著者標目 渡川, 浩美, 1967-
著者標目 森友, 典子, 1957-
シリーズ名 おはなしプレゼント
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 小峰書店
出版年 2002
大きさ、容量等 111p ; 22cm
ISBN 433817014X
価格 1200円
JP番号 20346488
出版年月日等 2002.12
NDLC Y8
NDC(9版) 913.6 : 小説.物語
要約・抄録 小学5年の”真由”と”あたし”は大の仲良し。そこへ転校生の江島さんが加わって…。少女たちの交流を描く物語。1995年、本作品で毎日児童小説優秀賞を受賞。 (日本図書館協会)
要約・抄録 メメは,マンガを描くのが大好き。とまとを主人公にして,友達の真由とマンガを描いている。でも転校生の江島さんがきてから…。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

五味彬(ごみあきら)『まりこinデジタランド』(まりこ in デジタランド)

221 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2017/02/14(火) 23:40:55.15 ID:2vXccS/P
【いつ読んだ】
約20年前。小学校の図書室です
当時わりと新しい本でした

【物語の舞台となってる国・時代】
現代日本、家庭用パソコンが普及し始めの頃

【翻訳ものですか?】
いいえ

【あらすじ】
主人公の女の子が父親にもらったパソコンの中に入ってしまう
ソフトを擬人化したキャラ達とパソコン内の世界を冒険する

【覚えているエピソード】
主人公はイラストレーターを目指していて、絵を描くのにパソコンを使っている
パソコンそのものには興味がなく、ペイントと家計簿ソフトしか使っていない
冒険していく内に他のことにも使ってみようと思うようになる
ペイントから生まれた猿みたいなキャラが相棒的な存在
父親はパソコン関連の仕事をしていて忙しい

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー
女の子と猿などのキャラがたくさん書かれた表紙
猿は眼鏡をかけていたような
原色で線がはっきりしたいかにもCGなイラスト

【その他覚えている何でも】
主人公はマリコかマリナみたいな名前でタイトルにも入っていた気がします

検索しても類似のアニメや漫画が多く出てくるのですが児童書です
曖昧なところが多く難しいと思いますがよろしくお願いします

222 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2017/02/15(水) 20:58:48.27 ID:SnMh1iHy
>>221
探してみました↓こちらではないでしょうか

まりこinデジタランド

223 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2017/02/16(木) 00:38:08.43 ID:Y6uYcpxt
>>222
これです!
改めてあらすじを見てみると細部かなり間違って覚えていたようです…
曖昧な情報にも関わらず本当にありがとうございました

あの本のタイトル教えて!@児童書板 19冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1479791990/221-223

まりこinデジタランド オンデマンド (ペーパーバック) – 2000/4/10
五味 彬 (著),‎ ゆずりは さとし (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4017695558
表紙画像・なか見!検索有り
内容紹介
まりこはコンピュータークラブに入っていらい、すっかりはまってしまって、夏休みにはオリジナルキャラ「ハマさん」を使って、コンピューターでマンガをかくつもりでいる。でも、お母さんはなぜか大のコンピューター嫌い。おねだりしても絶対に買ってくれっこない。ところが、念願のコンピューターをお誕生日のプレゼントに、おじいちゃんおばあちゃんがおくってくれた! 喜びいさんで没頭していると、まりこはコンピューターの中の国・デジタランドに入り込んでしまう。そして、コンピューターウイルスに感染して、自分まで消えてしまいそうに!
内容(「MARC」データベースより)
欲しがっていたコンピューターが、まりこの家にやってきた。コンピューターの世界、デジタランドへ入り込むまりこ-。そして、離れていたお父さんともメールを通して、つながっていく。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002878792-00
タイトル まりこinデジタランド
著者 五味彬 作
著者 ゆずりはさとし 絵
著者標目 五味, 彬, 1953-
著者標目 杠, 聡, 1962-
シリーズ名 旺文社創作児童文学
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 旺文社
出版年 2000
大きさ、容量等 175p ; 22cm
ISBN 4010695552
価格 1238円
JP番号 20060819
出版年月日等 2000.4
NDC(9版) 913 : 小説.物語
要約・抄録 ある日Eメールを送っていると,まりこは突然パソコンの中の世界に入りこんでしまった。インターネットの仕組みを物語でときあかす。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

長崎源之助 (ながさきげんのすけ)『ボク、ただいまレンタル中』(ボク、ただいまレンタルちゅう)

204 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2017/02/10(金) 19:47:09.78 ID:+vnB+LNr
【いつ読んだ】1996~1997
【物語の舞台となってる国・時代】日本。昭和か1990年代。
【翻訳ものですか?】違います
【あらすじ】主人公の男の子が家出して子供がいない金持ち夫婦に出会い、息子のかわりなってあげるお話だったような
【覚えているエピソード】主人公はとても絵が上手くて、夫婦の似顔絵を描いてあげたらお礼に豪華な色鉛筆をもらっていた
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】ほんわかしたタッチのイラストで主人公の笑顔が表紙でハードカバーだった
【その他覚えている何でも】主人公はサイダーキャンディガムが大好物だった。退屈すると小さな鉛筆ですぐ絵を描くような子でした。タイトルが「ぼく、家出します」だったような気がするけど検索してもあたりません…。

205 名前:>>204[sage] 投稿日:2017/02/10(金) 19:54:40.59 ID:+vnB+LNr
自己解決しました
おそらく>>6でした

あの本のタイトル教えて!@児童書板 19冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1479791990/204-205

ボク、ただいまレンタル中 (新・こども文学館) 単行本 – 1992/11
長崎 源之助 (著), 岡本 順 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4591032310
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
自動車だって、服だって、ベッドだって、おむつだって、なんだって貸してしまう世のなかだもの『レンタルまご』を商売にする者があったってふしぎじゃない。だが、きみがその『まご』になったらさあ、どうする?小学中級以上。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002216762-00
タイトル ボク、ただいまレンタル中
著者 長崎源之助 作
著者 岡本順 絵
著者標目 長崎, 源之助, 1924-2011
シリーズ名 新・こども文学館 ; 31
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 ポプラ社
出版年 1992
大きさ、容量等 150p ; 22cm
ISBN 4591032310
価格 980円 (税込)
JP番号 93009834
出版年月日等 1992.11
NDC(9版) 913 : 小説.物語
要約・抄録 ソフト帽をちょっとあみだにかぶり、まっ赤なネクタイをしめたキザな男が、公園で一也に「うちで働かないか」と声をかけて来た。孫のレンタル業だって? (日本図書館協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

マイク・ウィルクス『ミラースケープ』

764 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2016/09/20(火) 11:59:47.10 ID:aLAUhf2y
【いつ読んだ】 今21歳で高校の時だから、4年前くらい? 
【物語の舞台となってる国・時代】ヨーロッパ。中世…なのかな
【翻訳ものですか?】 だと思います
【あらすじ】
絵描きの師弟学校?みたいなのに通う男の子が主人公で、
友達と一緒に絵の中に入っては出て冒険する話。
意地悪な先輩の男の子がいた記憶。
こいつは絵が下手で、マスターピース?を出さずに
ずっと卒業できてなかった。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】ハードカバー。
黒と赤が基調で、影絵っぽい感じ。
挿絵はなかったと思う。
【その他覚えている何でも】
タイトルに「スケープ」は入ってたはず

765 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2016/09/20(火) 12:12:31.51 ID:uGBWeuq5
>>764
マイク・ウィルクスの「ミラースケープ」ですか?

766 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2016/09/20(火) 12:15:10.48 ID:aLAUhf2y
>>765 それです!!!!ありがとうございます!!!!
検索してもやり方が悪いのか出てこなくて苦笑

あの本のタイトル教えて!@児童書板 18冊目
http://echo.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1444569960/764-766

ミラースケープ 単行本 – 2008/7/19
マイク・ウィルクス (著),‎ 三辺 律子 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4797342072
表紙画像・なか見!検索有り
内容紹介
絵の中の世界をめぐる謎と冒険!
有名な画家の工房で見習いとして働く13歳の少年メルは、ある事件がきっかけで絵の中の世界〈ミラースケープ〉に入りこんだ。そこで見たものは、全身緑の男やユニコーン、動物と道具を一体化させた生物などが暮らす不思議な世界だった!
内容(「BOOK」データベースより)
絵の才能を見こまれ、天才画家ブレンクのもとで見習いとなった少年メル。ある夜、彼はブレンクが自分の描いた絵のなかに姿を消すのを目撃する。絵の世界に入る魔法を発見したメルは後を追うが、恐ろしい生き物たちに追われ、危機一髪で元の世界へ戻った。しかし、行方不明のブレンクを探すため、メルは仲間とともに、ふたたび絵のなかの世界「ミラースケープ」へと乗りこんでいく!歩く家、時間がゆがんだピラミッド、自由に顔をあやつる男…不思議なものにあふれ、美しくも恐ろしい世界への扉が開く、話題のファンタジー。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000009421287-00
タイトル ミラースケープ
著者 マイク・ウィルクス 著
著者 三辺律子 訳
著者標目 Wilks, Mike
著者標目 三辺, 律子, 1968-
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 ソフトバンククリエイティブ
出版年 2008
大きさ、容量等 455p ; 22cm
注記 原タイトル: Mirrorscape
ISBN 9784797342079
価格 1900円
JP番号 21462642
別タイトル Mirrorscape
別タイトル Mirrorscape
出版年月日等 2008.7
NDLC Y9
NDC(9版) 933.7 : 小説.物語
原文の言語(ISO639-2形式) eng : English
要約・抄録 絵の才能を見込まれ、天才画家ブレンクの見習いとなった少年メル。ある夜、彼はブレンクが自分の描いた絵のなかに姿を消すのを目撃した…不思議な世界。 (日本図書館協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

ミラ・ローベ『ぐるぐるっと町』(ぐるぐるっとまち)

679 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2016/08/25(木) 16:29:10.77 ID:3dWiSgCU
【いつ読んだ】
 2006~9年頃

【物語の舞台となってる国・時代】
外国。時代はわかりません

【翻訳ものですか?】
はい

【あらすじ】
子供達が近所のお兄さん(絵描き)と仲良くなり、最終的に町のまわり?の森を開発から守る

【覚えているエピソード】
子供達が絵描きのお兄さん(確か親たちには変人扱いされている)の所に出入りして親に怒られます。

あと、子供達が森が開発されようとしていることを知り、森を守ろうとプラカードを作ったり、木のおばけ?の真似をしたりして工事をしようとしている人たちを森から追い出しました。
最終的に町長の人が改心して森を囲むように町を作ったと思います。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーだったと思います。表紙は赤系統の色だった気がしますが違うかもしれません。
町に囲まれた森と子供達が作ったプラカードは挿し絵が入っていました。

【その他覚えている何でも】
お兄さんは確か子供達のうちの誰かと同じマンション?アパート?に住んでいました。

記憶がかなり曖昧なのですがまた読みたいのでよろしくお願いします。

684 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2016/08/25(木) 23:17:28.95 ID:iDXPd2Rz
>>679
ミラ・ローべの「ぐるぐるっと町」かな?

700 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2016/08/29(月) 10:18:48.17 ID:ufOlQ5pU
>>684
それです!ありがとうございます
作者で調べたら同じ作者の「そらいろのカンガルー」とも混ざっていたようでした。
本当にありがとうございます!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 18冊目
http://echo.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1444569960/679-700

ぐるぐるっと町 (新しい世界の幼年童話 23) 単行本 – 1978/6/15
ミラ・ローベ (著),‎ ズージ=ワイゲル (イラスト),‎ 塩谷 太郎 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4051047199
表紙画像有り

ぐるぐるっと町 (1978年) (新しい世界の幼年童話) 単行本 – 古書, 1978/6
ミラ・ローベ (著),‎ ズージ=ワイゲル (イラスト),‎ 塩谷 太郎 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/B000J8OCZM

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001379373-00
タイトル ぐるぐるっと町
著者 ミラ=ローベ さく
著者 しおやたろう やく
著者 ズージ=ワイゲル え
著者標目 Lobe, Mira, 1913-1995
著者標目 塩谷, 太郎, 1903-1996
著者標目 Weigel, Susi, 1914-1990
シリーズ名 新しい世界の幼年童話
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 学習研究社
出版年 1978
大きさ、容量等 76p ; 23cm
価格 780円 (税込)
JP番号 78021840
出版年月日等 1978.6
NDC(9版) 943 : 小説.物語
要約・抄録 オーストリアのもっとも人気のある女流作家の作品。森の近くの小さな町の市長さんと子どもたちの物語。 (日本図書館協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

日比茂樹(ひびしげき)『カブトムシの木』(カブトムシのき)

308 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2014/12/05(金) 01:28:04.86 ID:NThbvbeU
【いつ読んだ】 5~10年前

【翻訳ものですか?】違ったと思う

【あらすじ】
カモメの沢山飛んでる海の描かれてる下敷きを文具屋で中学生?が買うんだけど、
それが不思議な力のある下敷きで、頭の中にスクリーンを思い描いてそこに下敷きの絵を投影すると下敷きの中の世界に入れて、
意識が下敷きの世界にいる間に宿題やテストを済ませてくれるから、どんどんその時間が増えていくんだけど、
同じように下敷きに入る人が増えすぎて帰れなくなりそうになる
結局クラスメイトの女の子が下敷きを割って全員戻ってこれた

【覚えているエピソード】
あと他に入ってた話は、サッカーか何かをしている時に、自分に回ってきた大役を避けるために靴紐を結ぶ作業をしてしまう、みたいな話だったと思う
カブトムシの話もあったはずだけど全く覚えてない

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】 多分ハードカバー、表題はカモメの下敷きの話だったと思う

地元の市民図書館で読んだのですが、それきり見付けられないまま引っ越してしまい分からずにいました
よろしくお願いします

309 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2014/12/05(金) 20:16:45.89 ID:y+bBJTMW
(略)
>>308
日比茂樹『カブトムシの木』はいかがでしょうか?
読んではいませんが、収録されてる作品がそれっぽいので。
(「カブトムシの木」「くつひも」「二度目の電話」「カモメの下じき」)
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/toc/4338078146/ref=dp_toc?ie=UTF8&n=465392

311 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2014/12/06(土) 00:02:51.03 ID:PkdL3c92
>>309
あっ、これですこれです、ほぼ間違いないと思います!
表題はカブトムシの方だったか…すみません、本当にありがとうございました!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 17冊目
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1405959838/308-311

カブトムシの木 (赤い鳥文庫) 単行本 – 1992/5
日比 茂樹 (著), 夏目 尚吾 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4338078146
表紙画像有り
商品の説明
小学校4年生の純一は、4才の時にお父さんが交通事故で亡くなり、東京でお母さんと二人暮らし。今年の夏休みもいなかのおじいちゃん・おばあちゃんのところで過ごすことになっていますが、お母さんは仕事のつごうで一緒に行けません。お母さんの提案でクラスメイトの虫好きな子をさそっていなかへいくことになります。だって、おじいちゃんの牛小屋の横にはカブトムシやクワガタがいっぱい集まる魔法みたいなカブトムシの木があるのです・・・。表題作の(カブトムシの木)の他に(くつひも)(二度目の電話)(カモメの下じき)の全4話が収録されています。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002172949-00
タイトル カブトムシの木
著者 日比茂樹 作
著者 夏目尚吾 絵
著者標目 日比, 茂樹, 1943-
シリーズ名 赤い鳥文庫
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 小峰書店
出版年 1992
大きさ、容量等 125p ; 22cm
注記 叢書の編者: 赤い鳥の会
ISBN 4338078146
価格 1180円 (税込)
JP番号 92035734
出版年月日等 1992.5
NDC(9版) 913 : 小説.物語
要約・抄録 お父さんが死んで、純一はおかあさんと二人ぐらしだ。矢野くんと田舎へでかけた純一を描いた表題の話と、「くつひも」「二度目の電話」「カモメの下じき」の4話。 (日本図書館協会)
要約・抄録 カブトムシがむらがるふしぎな木の話(表題作)をはじめ,「くつひも」「二度目の電話」「カモメの下じき」など現代少年を描く4話。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

さとうまきこ『ふたりは屋根裏部屋で』(ふたりはやねうらべやで)

882 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2014/07/13(日) 16:41:01.31 ID:Y3xe4QrW
【いつ読んだ】
30年ほど前 1990年頃

【物語の舞台となってる国・時代】
日本

【あらすじ】
確か 引越ししてきた家でその家の過去に度々行ってしまう女の子が主人公の話
過去ではそこに暮らしていたわがままな?性格な女の子(名前わすれました)と友達になる

主人公が現在の彼女に手紙を出してどんな生活を送ったか聞こうと過去の女の子に提案するも拒否される
話は(確か)過去女の子は越して行くことになる 主人公は拒否されたが現在の彼女に手紙を出し返事をもらう
 
【覚えているエピソード】
過去女の子の弟は病弱 名前はルイ(漢字は忘れました)ルイの名前は外国の王様の名前が由来だと過去の女の子が説明

過去女の子は両親弟の他におじさんも一緒に暮らしていて絵描き 油彩
おじさんの部屋に二人で忍び込んで見つかりそうになる 急いで部屋を出ようとして主人公が絵の具を踏んづけてしまう
踏んづけた絵の具のシミが現在暮らす家の部屋にいまだ残っていた(そのことで自分が過去に行っていると核心する描写があったような)

話の最後の方で過去の女の子の弟が死んでしまう

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー それ以外はどんな絵が描かれていたかは覚えがありません

【その他覚えている何でも】
おじさんと過去女の子の母親の関係がアヤシイ?
現在の彼女はおばあさんになった自分を見てほしくない その後はあまり幸せではなかったようなことが書いてあった様な
(あやふやで思い違いかも…)

883 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2014/07/13(日) 17:56:33.20 ID:lSVi/tE4
>>882
『ふたりは屋根裏部屋で』さとうまきこ

884 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2014/07/13(日) 19:06:55.69 ID:Y3xe4QrW [2/2]
883 ありがとう 早い返答でびっくり アマゾン行ってくる

あの本のタイトル教えて!@児童書板 16冊目
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1371123585/882-884

ふたりは屋根裏部屋で 単行本 – 2013/4/18
さとう まきこ (著), 牧野 鈴子 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4835449142
表紙画像有り
内容紹介
数々の児童文学賞を受賞してきた作家・さとうまきこが贈る、「時空を越えた」タイムトラベル・ミステリーが帰ってきた!
古い洋館に引っ越してきた小学生の主人公エリは、入ってはいけないと言われた“屋根裏部屋”の扉を開けたことから、時空を越え「過去からきた少女」に出会う。過去と現在、ふたりの少女の思春期の葛藤や迷いを、繊細で透明感ある筆致で描く美しい物語。
挿画は、幻想的な画風で人気の高い牧野鈴子が担当。 今回の復刊にあたり、表紙デザインも内容も一部改訂します。新装版『ふたりは屋根裏部屋で』をどうぞ、お楽しみに!
※本書は、1985年・あかね書房刊『ふたりは屋根裏部屋で』を底本に、一部改訂して復刊するものです。
内容(「BOOK」データベースより)
「あなた、だあれ。あなたもこの家に住んでいたの?」劇のせりふのようにいって、エリは少女の絵の前で肩をすくめた―つたのからまる西洋館を舞台に、「過去」と「現在」、時空を越えて出会った、ふたりの少女のふしぎな交流を描く。ガラス細工のように繊細で透明な少女たちの、切なくも美しいタイムトラベル・ミステリー。

ふたりは屋根裏部屋で (あかね創作文学シリーズ) 単行本 – 1985/2/25
さとう まきこ (著)
http://amazon.jp/dp/4251061349
表紙画像有り
商品の説明
静岡県伊東のマンションから都内の一戸建ての西洋館へ、両親とともに引っ越した小学6年のエリ。エリが一人で留守番をしてtる時、開かずの間になっている屋根裏部屋で出会った不思議な少女との交流が始まり、西洋館のなぞがだんだん分かって・・・。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I024373905-00
タイトル ふたりは屋根裏部屋で
著者 さとうまきこ 作
著者 牧野鈴子 絵
著者標目 さとう, まきこ, 1947-
著者標目 牧野, 鈴子, 1951-
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 復刊ドットコム
出版年 2013
大きさ、容量等 259p ; 22cm
注記 あかね書房 1985年刊の一部改訂
注記 文献あり
ISBN 9784835449142
価格 2400円
JP番号 22235684
トーハンMARC番号 32912157
出版年月日等 2013.4
NDLC Y8
NDC(9版) 913.6 : 小説.物語
要約・抄録 小6のエリは、引っ越した古い洋館の屋根裏部屋で59年前にタイムスリップし、ルミナと会う。繊細で透明感のあるタイムトラベルミステリー。 (日本図書館協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

高楼方子(たかどのほうこ)『わたしたちの帽子』 (わたしたちのぼうし)

495 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2014/02/28(金) 23:26:26.18 ID:FPaH7WVN
【いつ読んだ】
5~3年前ほど

【物語の舞台となってる国・時代】
日本・現代

【あらすじ】
主人公は小学生か中学生の女の子。祖母or祖父と暮らしている。(多分祖母)
なにか理由があって祖母のマンションに越してきた?
物語の中では夏休みか春休みだった気が。
主人公はそこで不思議な女の子に出会う。
毎日その女の子と遊んでいるうちに仲良くなる。
 
【覚えているエピソード】
主人公の女の子=① 不思議な女の子=② とします。
②はいつもおなじスカートを履いていた?とても特徴的。
①と②が階段を上っているシーンも覚えています。
①と②は、手紙で秘密のやり取りをしていた?
マンションには絵が飾られてあって、その中に女の子の姿もある。
絵の中の女の子はとても②に似ている。
でも絵はずっと前に描かれたもので、②と同一人物なわけはない。
①は、「②は人間じゃないんだ。」と思って悲しむんだけど、
実は絵の中の女の子は①の祖母だった。
②は普通の女の子で、近くの学校に通っている。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
表紙に女の子が二人、描かれていたような気がします。

【その他覚えている何でも】
・登場人物は①と②のほかに、①の祖母、
  同じマンションに住むおじさんがいたような気がします。
・表紙の女の子の服は白っぽかった気がします。

検索しても見つかりません、どうか協力お願いします。

496 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2014/03/01(土) 00:01:25.20 ID:Nyr53hfb
>>495
高楼方子「時計坂の家」はどうでしょうか。

500 名前:ですな[] 投稿日:2014/03/01(土) 08:26:22.26 ID:PhsUAQhA [1/3]
高楼方子でも「わたしたちの帽子」のほうではないかと

505 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2014/03/01(土) 16:28:27.24 ID:HGURwSbA
>>500は >>495 への回答ですね?

506 名前:ですな[sage] 投稿日:2014/03/01(土) 20:46:48.68 ID:PhsUAQhA
失礼しました>>500は>>495への回答でした

507 名前:495[] 投稿日:2014/03/01(土) 21:23:46.62 ID:JjG/fyNb
>>500
有難う御座います!!
それです!!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 16冊目
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1371123585/495-507

わたしたちの帽子 単行本 – 2005/10/1
高楼 方子 (著), 出久根 育 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4577031256
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
5年生進級を前にした春休みのあいだだけ、古いビルで暮らすことになったサキ。階段や廊下が奇妙な具合につながっているそのビルでサキがであったのは…。さまざまなきれが縫い合わされた帽子が鍵となって、過去・現在・未来がとけあう物語がはじまります。小学校中学年から。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000007963262-00
タイトル わたしたちの帽子
著者 高楼方子 作
著者標目 高楼, 方子, 1955-
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 フレーベル館
出版年 2005
大きさ、容量等 208p ; 21cm
注記 絵: 出久根育
ISBN 4577031256
価格 1300円
JP番号 20909250
出版年月日等 2005.10
NDLC Y8
NDC(9版) 913.6 : 小説.物語
要約・抄録 5年生の前の春休みのあいだだけ、古いビルで暮らすことになったサキ。階段や廊下が奇妙な具合でつながっているそのビルでサキがであったのは…過去から未来が溶け合う物語。 (日本図書館協会)
要約・抄録 古びたビルで5年生になる前の春休みをすごすことになったサキ。部屋に残されていた帽子をかぶってでかけると不思議な出会いが…。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

あまんきみこ『もうひとつの空』(もうひとつのそら)

449 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2014/02/09(日) 00:05:33.44 ID:ByNNUChh [1/2]
ものすごく印象に残っている話なのですが、作者、タイトル全く思い出せずにモヤモヤしています。。

【いつ読んだ】1995~2000年頃

【物語の舞台となってる国・時代】現代日本

【翻訳ものですか?】多分日本

【あらすじ】
 病気でベッドで寝たきりの女の子(小学生くらい)がいて、ベッドの足元に、湖と森と小屋?と水辺で遊ぶ子供たちが描かれている。

【覚えているエピソード】
 女の子は習慣的に絵の中の子供の人数を数えていて、ある日人数が増えているのに気付くと、家族から親戚(友人?)が湖に落ちて水死してしまったと聞かされる…

 そんな話だった気がします。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 確かハードカバー。挿絵は覚えてません。

【その他覚えている何でも】
 ないです。

これ以外にまるで思い出せませんが、ご存知の方がおられましたら宜しくお願い致します。

450 名前:ですな[sage] 投稿日:2014/02/09(日) 09:15:10.73 ID:9bt8JoOh
あまんきみこ「もうひとつの空」ですな

454 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2014/02/09(日) 23:27:50.20 ID:ByNNUChh [2/2]
>>450
わー!これです!
ありがとうございます!!
やっぱり、あまんきみこだったんですね。
安房直子とどっちかな気はしてたんですけど。
本当にありがとうございます!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 16冊目
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1371123585/449-454

もうひとつの空 (福音館創作童話シリーズ) 単行本 – 1983/11/30
あまん きみこ (著), 金井塚 道栄 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4834009556
表紙画像有り

もうひとつの空 (1983年) - – 古書, 1983/11
あまん きみこ (著), 金井塚 道栄 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/B000J7A82O
表紙画像有り

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001649461-00
タイトル もうひとつの空
著者 あまんきみこ 作
著者 金井塚道栄 画
著者標目 あまん, きみこ, 1931-
著者標目 金井塚, 道栄
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 福音館書店
出版年 1983
大きさ、容量等 307p ; 21cm
価格 1300円 (税込)
JP番号 84013059
出版年月日等 1983.11
NDC(9版) 913 : 小説.物語
要約・抄録 ジンとサキコの二人は、おじいさんが描いたという油絵の中に、青い洋服を着た女の子が増えているのに気付く。現実と夢がおりなす子どもの物語。 (日本図書館協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

宇野和子(うのかずこ)『ポケットの中の赤ちゃん』(ポケットのなかのあかちゃん)

271 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2013/10/27(日) 21:15:36.57 ID:TURdyPK8
【いつ読んだ】
1974~1977頃、小学校の図書館で借りました。

【物語の舞台となってる国・時代】
日本で現代物だったはずです。

【翻訳ものですか?】
日本の作家さんだったと思いますが、作家さんまで覚えてなくてすみません。

【あらすじ】
小学生くらいの女の子が主人公で、お人形みたいに小さい女の子とのお話でした。

【覚えているエピソード】
絵に描いた食べ物を小さな女の子が食べるシーンがあり、お母さんの描いたケーキが一番美味しいというシーンがありました。
現実にはない場所へ行くというお話だったように記憶しています。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーだったように思います。

【その他覚えている何でも】
物語の最後は小さな女の子が人形になるかいなくなるか覚えてないのですが、とても寂しくなった記憶があります。

なにぶんかなり昔の児童書なのと、当時通っていた小学校が取り壊されてなくなってしまい、記憶も曖昧で申し訳ないですが知っている方がいましたらよろしくお願いします。

274 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2013/10/30(水) 17:34:07.80 ID:dkdBcvg5
>>271
宇野和子「ポケットの中の赤ちゃん」でしょうか?

308 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2013/11/18(月) 09:18:16.70 ID:VkWv62vF
>>274
ありがとうございます!
それです!!!
ずっと思い出せず、でも叶うならもう一度読みたいと長い間願っていたことでしたので教えていただいてとても有難いです!
残念ながら今は手に入りにくいようですが、チャンスがあったら買いたいです^^
本当にありがとうございました!!!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 16冊目
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1371123585/271-308

ポケットの中の赤ちゃん (児童文学創作シリーズ) 単行本 – 1998/8/11
宇野 和子 (著, イラスト)
[Killer]http://amazon.jp/dp/4061335200
表紙画像あり
内容紹介
ママのエプロンには、なつ子の秘密があるのママのエプロンのポケットから出てきた小さな赤ちゃんム-。ム-は、夜になるとなつ子を不思議な国へ連れていってくれますが、それはム-となつ子だけの秘密。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000000795934-00
タイトル ポケットの中の赤ちゃん
著者 宇野和子 作・絵
著者標目 宇野, 和子, 1932-
シリーズ名 児童文学創作シリーズ
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 講談社
出版年 1972
大きさ、容量等 210p ; 22cm
JP番号 45003368
出版年月日等 昭和47
要約・抄録 幼稚園児の少女のポケットから小さなお人形の子が出現。楽しい空想と思い出を描いた作品。 (日本図書館協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

さとうまきこ『ぼくらのミステリー学園』(ボクラノミステリーガクエン)

819 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2013/04/01(月) 22:15:28.36 ID:1QR8cxPq
お願いします。
【いつ読んだ】 1980年代後半~1990年代、学校の図書館だったと思います。
【物語の舞台となってる国・時代】 日本、現代の学校
【あらすじ】
主人公の名前は思い出せません。
登場人物のクラスメイトは以下あだ名で、
ガキ大将のロイヤル(バーバー・ロイヤルの息子)。
いじめられっこのトミーとあと一人。

ある日トミーが美術の時間に描いた絵。
二つの岩山にまたがるようにとまった、
「ワシかタカのような曲がったくちばし、
でも眼はまんまるで優しそうだ」
と文中で表現される鳥の絵。

でもその絵は、開かずの間のような部屋に飾られていた、
以前にこの学校で亡くなった生徒の絵にとてもよく似ていて、
そのトミーの絵がもとで主人公たちは不思議な体験をする、という物語。

【覚えているエピソード】
トミーがロイヤルたちを驚かせるため、嘘泣きしているとき、
彼の背後に幽霊らしき影が見えるシーン。

不思議な体験のあいだ、よくトミーと一緒にいた主人公をからかうため、
クラスメイトが黒板にトミーと主人公の相合傘をかく。
主人公は無言でそれを消すシーン。

いずれのシーンも挿絵つきで表現されていました。

物語終盤、主人公たちはその亡くなった生徒の家に訪れる。
主人公はトミーとその生徒に何か似ているところはないかと思っていたが、
ほとんど似ていなかった。
と表現されていました。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー。
女性が書いたような優しい絵だったと記憶しています。

登場人物の名前など、もしかしたら間違っているかもしれません。
よろしくおねがいいたします。

820 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2013/04/02(火) 00:33:26.78 ID:oEJuUnvQ
>>819
さとうまきこ『ぼくらのミステリー学園』はいかがでしょうか?
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4036413805

824 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2013/04/02(火) 09:17:10.86 ID:5eJA9ZEo
>>820さん、
間違いなくこれでした。
こんなに早くお答えいただけるとは。
ありがとうございました。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 15冊
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1336568331/819-824

ぼくらのミステリー学園 (カラフル文庫) 単行本 – 2004/3
さとう まきこ (著)
http://amazon.jp/dp/490231441X
表紙画像有り
内容紹介
伊藤和也の小学校には、上級生から語りつがれる「三大ミステリー」と呼ばれるうわさがあった。以前から、その真相を知りたいと願っていた和也たちは、放課後学校にしのび込み、三大ミステリーのひとつ「あかずのロッカー」から、幻想的でふしぎな鳥の絵を発見する。それには、悲しい過去が秘められていた!?

ぼくらのミステリー学園 (子どもの文学 (98)) 単行本 – 1985/12
さとう まきこ (著)
http://amazon.jp/dp/4036269801

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001777395-00
タイトル ぼくらのミステリー学園
著者 さとうまきこ 作
著者 伊藤良子 絵
著者標目 さとう, まきこ, 1947-
著者標目 伊藤, 良子, 1958-
シリーズ名 子どもの文学
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 偕成社
出版年 1985
大きさ、容量等 180p ; 23cm
ISBN 4036269801
価格 880円 (税込)
JP番号 86016231
出版年月日等 1985.12
NDC(9版) 913 : 小説.物語
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

柏葉幸子(カシワバサチコ)「天井うらのふしぎな友だち」(テンジョウウラノフシギナトモダチ)

753 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2013/03/01(金) 13:08:40.02 ID:xSGiiNJ3
【いつ読んだ】
 およそ15年前
【物語の舞台となってる国・時代】
 日本の田舎?
【あらすじ】
 主人公の男の子が引っ越した先の新しい家の屋根裏部屋には、神様達が住んでいた。
【覚えているエピソード】
 たしかトイレの神様もいて、昔はみんな可愛い子どもが生まれるように一生懸命トイレの掃除をしてくれていたけれど、今は忘れられてしまったと愚痴をこぼす
 トイレの神様の部屋には、かつて可愛く産ませてあげた子どもたちの似顔絵が大量に張ってある
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 たちか青い鳥文庫?のようなデザインだったはずです。表紙の淵が青くて、表紙のイラストは山と家と神様数人が描いてあった気がします。
【その他覚えている何でも】
 親戚のお兄さんから貰った本の中にあった気がするので読んだのは15年程前ですがもっと古い本なのかもしれません。

色々調べたり家族にあたったりしたのですが分かりませんでした。
どうかよろしくおねがいします。

754 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2013/03/01(金) 14:05:59.28 ID:hyjBkI5L
>>753
柏葉幸子「天井うらのふしぎな友だち」は違うでしょうか?
以前のタケカワコウの表紙画がそんな感じですが・・(現在の表紙は別の人)
内容は読んでいないのであてずっぽうですみません。

755 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2013/03/01(金) 16:55:24.86 ID:xSGiiNJ3
>>754
今確認したらまさにソレでした!!!
本当にありがとうございます!!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 15冊
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1336568331/753-755

新装版 天井うらのふしぎな友だち (講談社青い鳥文庫) 新書 – 2006/5/16
柏葉 幸子 (著), 杉田 比呂美 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4061487256
表紙画像あり
内容紹介
紅と了が引っ越してきたのは日だまり村の古い大きな家でした。場所によっては天井の板がなく、屋根うらがみえているのです。その夜、紅たちはふしぎな4人組と出会います。4人組は天井と自分たちの部屋をつくって、勝手に住みついてしまいます。ふしぎな事件と冒険に夢中になってしまう永遠の名作ファンタジー。
内容(「BOOK」データベースより)
紅と了が引っ越してきたのは日だまり村の古い大きな家でした。場所によっては天井の板がなく、屋根うらがみえているのです。その夜、紅たちはふしぎな4人組と出会います。4人組は天井と自分たちの部屋をつくって、勝手に住みついてしまいます。ふしぎな事件と冒険に夢中になってしまう永遠の名作ファンタジーがまたまた登場です。小学中級から。

天井うらのふしぎな友だち (講談社 青い鳥文庫) 新書 – 1992/6/15
柏葉 幸子 (著), タケカワ こう (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4061473646
表紙画像あり
内容紹介
紅(べに)と了(りょう)姉弟がひっこしてきた家の天井うらに、時代おくれの、おかしな4人組も部屋をつくって住みつきました。紅たちには、はっきり見える4人なのに、おとうさんにも、おかあさんにも見えない、このふしぎな人物の目的は……。紅たちと4人組がくりひろげる、スリルあふれる夢がいっぱいの長編ファンタジー。
内容(「BOOK」データベースより)
紅と了姉弟がひっこしてきた家の天井うらに、時代おくれの、おかしな4人組も部屋をつくって住みつきました。紅たちには、はっきり見える4人なのに、おとうさんにも、おかあさんにも見えない、このふしぎな人物の目的は…。紅たちと4人組がくりひろげる、スリルあふれる夢がいっぱいの長編ファンタジー。小学上級から。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001928356-00
タイトル 天井うらのふしぎな友だち
著者 柏葉幸子 [著]
著者標目 柏葉, 幸子, 1953-
シリーズ名 講談社文庫
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 講談社
出版年 1988
大きさ、容量等 243p ; 15cm
ISBN 4061842765
価格 360円 (税込)
JP番号 88046956
出版年月日等 1988.6
NDLC KH249
NDC(8版) 913.6
対象利用者 一般

寺村輝夫(テラムラテルオ)「こびとのピコ」

730 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2013/02/14(木) 08:45:13.66 ID:p1XezPvp [1/2]
【いつ読んだ】
 1980年前後
【物語の舞台となってる国・時代】 日本 1980年前後
【あらすじ】 小学生の男の子がボールペンを拾った。
       そのボールペンで書いたものが現実になるという不思議なボールペンで…
【覚えているエピソード】
      (男の子がボールペンで書いたものをほとんど思い出せないので
      手がかりが乏しいのですが)
      バナナをひと房全部1人で食べたいと言ってバナナを描いていた気がします
      
      最後はボールペンの先のボールが外れて書けなくなってしまう

手がかりになるエピソードがほとんどなくてスミマセン
 よろしくお願いします

731 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2013/02/14(木) 08:53:51.75 ID:p1XezPvp [2/2]
ごめんなさい。書き込んだ直後に検索で引っかかりました
こびとのピコというタイトルにまったく記憶がないのですが
不思議なボールペンというキーワードでひっかかりました
どうもすみませんでした。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 15冊
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1336568331/730-731

こびとのピコ (子ども図書館) 単行本 – 1968/3/31
寺村 輝夫 (著), 和歌山 静子 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4477173652
表紙画像有り

こびとのピコ (昭和43年) (子ども図書館) - – 古書, 1968
寺村 輝夫 (著), 和歌山 静子 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/B000JBPTRY
表紙画像有り

新版 こびとのピコ (子ども図書館) 単行本 – 1987/7
寺村 輝夫 (著), 和歌山 静子 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4477175922
表紙画像有り

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001867862-00
タイトル こびとのピコ
著者 寺村輝夫 作
著者 和歌山静子 画
著者標目 寺村, 輝夫, 1928-2006
著者標目 和歌山, 静子, 1940-
シリーズ名 子ども図書館
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 大日本図書
出版年 1987
大きさ、容量等 77p ; 22cm
ISBN 4477175922
価格 960円 (税込)
JP番号 87045358
版 新版
出版年月日等 1987.7
NDC(9版) 913 : 小説.物語
要約・抄録 オムくんのボールペンはふしぎなボールペン。すてきなこびとのピコが出てきて,オムくんのどんなのぞみもかなえてくれます。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000001-I000117495-00
タイトル 寺村輝夫童話全集
著者 寺村 輝夫/著
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 ポプラ社
出版年 1982
大きさ、容量等 221p ; 22cm
価格 ¥1500
TRCMARC番号 82-05222
巻次 6
部分タイトル こびとのピコ どうぶつえんができた カメラの中はアフリカ ライオンのまくらくん がんばれオムくん
部分タイトル オムくんの話. 1
出版年月日等 1982.3
当該情報資源を採取・保存した日 2014-05-01
NDC(9版) 913 : 小説.物語
NDC(8版) 913
対象利用者 一般

沖井千代子(おきいちよこ)『あらしのクリクリ谷 くまのチロ吉ものがたり2 』(あらしのクリクリだに)

322 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2012/09/01(土) 00:04:55.70 ID:+owLRLGH
【いつ読んだ】
15年ほど前なのですが、祖母の家にあったものを読んだ為に参考にならないと思われます…
【物語の舞台となってる国・時代】
現代日本が物語のスタート地点で、それからひょんなことから色々な場所へワープするというものでした。
【あらすじ】
小学生?の女子が持っている狸の人形がいきなり動き出して、それからお話が始まるというお約束のシリーズもの。
【覚えているエピソード】
間違い探しか何かの絵を見ていると、その絵の一部が動き出してそのまま絵の中に吸い込まれてしまう主人公。
気が付くと山の中にいて、七人の子供たちから山を支配する毒キノコの姫を倒してほしいと言われ、
主人公たちはその子供たちと共に毒キノコを倒しに行く、といったストーリーの巻が印象に残っています。
【本の姿】ハードカバーだった、ということしか覚えていません。
【その他覚えている何でも】
こだぬき(何とか)物語、とかそういった感じのシリーズ名だったと思うのですが、検索してもかかりませんでした。

324 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2012/09/01(土) 06:57:18.64 ID:MDZgJOf9
>322 「あらしのクリクリ谷」(くまのチロ吉ものがたり2) 沖井千代子
じゃないですか?

328 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2012/09/02(日) 00:16:27.85 ID:jpmo+ZDI
>>324
その本です、ありがとうございました!
なんつー勘違いしてたんだ自分…

あの本のタイトル教えて!@児童書板 15冊目
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1336568331/322-328

あらしのクリクリ谷―くまのチロ吉ものがたり2 (1980年) (偕成社のAシリーズ) - – 古書, 1980/10
沖井 千代子 (著), 田畑 精一 (著)
http://amazon.jp/dp/B000J83ROE
表紙画像あり

あらしのクリクリ谷―くまのチロ吉ものがたり2 (偕成社のAシリーズ) 単行本 – 1980/10
沖井千代子 (著), 田畑精一 (著)
http://amazon.jp/dp/4035250309

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000000794196-00
タイトル あらしのクリクリ谷 : くまのチロ吉ものがたり
著者 沖井千代子 著
著者 田畑精一 絵
著者標目 沖井, 千代子, 1931-
著者標目 田畑, 精一, 1931-
シリーズ名 創作幼年童話
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 実業之日本社
出版年 1970
大きさ、容量等 197p ; 22cm
JP番号 45001628
出版年月日等 1970
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

アンデルセン「オーレおじさん」

330 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2011/11/05(土) 17:11:30.86 ID:+kwfQhNN
ご存知のかたよろしくお願いします!

【いつ読んだ】
 35年前後前

【あらすじ】
部屋にかかっている額縁の中の絵が動き出す。
(木の葉が風にそよいだり湖の白鳥が泳いだり)
その絵の中に少年が入っていくお話。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー。

たぶん海外の童話だったような気がします。
どなたかご記憶にありませんか?

331 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2011/11/05(土) 19:38:09.95 ID:7gtqHbmM
アンデルセンのオーレおじさんじゃない?

332 名前:あらぶゆ[] 投稿日:2011/11/05(土) 21:25:39.34 ID:e1Zf7hmy
僕も,そうだと思います。

337 名前:330[sage] 投稿日:2011/11/06(日) 20:41:27.98 ID:iRRctAn5
> 331 ,332

ご回答どうもありがとうございます。
調べてみたら、オーレおじさんのエピソードのひとつによく
似ていますね。
たぶんこれなんだと思います。
どうもありがとうございました!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 14冊目
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1312560424/330-337

アンデルセンの絵話 (オールカラー版世界の童話 22) 大型本 – 1969/3/5
奈街 三郎 (著), 滝原 章助 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4092470223
表紙画像あり
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000001-I013675617-00
タイトル 世界の童話・オールカラー版 22 : アンデルセンの絵話
著者 教育童話研究会/編
著者 ハンス・クリスチャン*アンデルセン/作
部分タイトル ひうちばこ
部分タイトル あかいくつ
部分タイトル のろまのハンス
部分タイトル オーレおじさん

完訳 アンデルセン童話集 2 (小学館ファンタジー文庫) 単行本 – 2009/10/7
高橋 健二 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4092301723
表紙画像あり
内容紹介
著名なドイツ文学者、高橋健二先生の偉作を現代に蘇らせます。1986年初版の「コンパクト版アンデルセン童話集」をイラストをリニューアルして復刊したものです。
内容(「BOOK」データベースより)
アンデルセンが生涯に残した童話全156話を芸術院会員・高橋健二氏が原典の趣そのままに完訳。
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000010584749-00
部分タイトル 楽園の庭 / アンデルセン 著高橋健二 訳
部分タイトル 空とぶトランク / アンデルセン 著高橋健二 訳
部分タイトル こうのとり / アンデルセン 著高橋健二 訳
部分タイトル 青銅のいのしし / アンデルセン 著高橋健二 訳
部分タイトル 友情のちかい / アンデルセン 著高橋健二 訳
部分タイトル ホメロスのお墓のばら一輪 / アンデルセン 著高橋健二 訳
部分タイトル 眠りの精オーレおじさん / アンデルセン 著高橋健二 訳
部分タイトル ばらの花の妖精 / アンデルセン 著高橋健二 訳
部分タイトル ぶた飼い王子 / アンデルセン 著高橋健二 訳
部分タイトル そば / アンデルセン 著高橋健二 訳
部分タイトル 天使 / アンデルセン 著高橋健二 訳
部分タイトル 夜鳴きうぐいす / アンデルセン 著高橋健二 訳
部分タイトル 好きな人 / アンデルセン 著高橋健二 訳
部分タイトル みにくいあひるの子 / アンデルセン 著高橋健二 訳
部分タイトル もみの木 / アンデルセン 著高橋健二 訳
部分タイトル 雪の女王 / アンデルセン 著高橋健二 訳
部分タイトル 解説