堀直子(ほりなおこ)『うらない少女セイラ』

859 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2012/05/01(火) 11:19:43.69 ID:fTDAHgmO
【いつ読んだ】
2000年ぐらい
【物語の舞台となってる国・時代】
現代の日本
【あらすじ】
小学生の女の子がある日突然予知能力を手に入れ、クラスメイトの未来を占っていく
【覚えているエピソード】

ネタバレ注意
・クラスメイトの一人でお嬢様的な感じの子が家族旅行に行く時、帰り際に乗る飛行機にハイジャックが来ると主人公が予知するが
彼女は主人公の予言を信じ、早い飛行機に乗って帰ったのでハイジャックに襲われずに済んだ

・うろ覚えですが、確かくしゃみをする事で予言していた気がします
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
本の大きさ、装丁はゾロリぐらいでした
表紙のイラストはこまったさんのような可愛い感じだったと思います
【その他覚えている何でも】
主人公の女の子の名前が「ゆみ子」のような3文字で簡単な名前だった気がします

昔学校で読んでいたのですが、最後まで読む事が出来なかったので投稿しました
ヒントが少なくてすみませんがよろしくお願いします

あの本のタイトル教えて!@児童書板 14冊目
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1312560424/859


当記事のコメント欄で通りすがり様に情報をご提供頂いたことにより、解決いたしました。


うらない少女セイラ (童話だいすき) 単行本 – 2000/12/1
堀 直子 (著), 三村 久美子 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4265061192
表紙画像有り

うらない少女セイラ (岩崎書店): 2000|書誌詳細|国立国会図書館サーチ
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002943341-00

記事更新日:2023年12月23日
記事公開日:2019年4月3日

下川香苗(しもかわかなえ)『闘いの季節』(たたかいのとき)

504 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2008/09/28(日) 00:11:02 ID:sMgno044
【いつ読んだ】
7年前

【あらすじ】
冴えない中学生(高校生かも)の少年がオートバイを拾い、ライセンスを取って大会に出るまでのできごと
ある日、空き地で使われなくなったバイクを拾う。
同級生の女の子(優等生)の父親がバイク屋で、親しくなって色々と面倒見てもらう。
しかし、女の子はうちの父親にもう会わないででと言う。理由は汚いから。主人公はそんなことはないと怒り出す。

ネタバレ注意

実は、女の子も父親が好きなのだが、酒を飲むと性格が変わり、家族に乱暴を働くことが分かる
通院したりしてなんとか努力して克服するが、さらに借金(友人に騙された?)だらけなのが分かり、女の子は転校することに
何とかしてやると言って、主人公は銀行員の父親に頼むが断られる。

【覚えているエピソード】
主人公の兄は事故で亡くなっており、母親としては大会なんかもってのほかで
泣きながら主人公を止めるのだけれど、主人公は「俺は兄貴と違って死なねえよ」と言う。しかし、大会はビリでしかも事故ってしまう。
事故から退院後、バイク屋の親父に、しばらくバイクに乗らないことを告げる
怖くなったのかと聞かれて、今まで親のお金でやってきたから、今度は自分のバイトしてお金を貯めてやってみたいんだと答える。


【物語の舞台となってる国・時代】
日本、現代

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
覚えてません。

よろしくお願いします

あの本のタイトル教えて!@児童書板 10冊目
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1212936623/504


当記事のコメント欄で通りすがり様に情報をご提供頂いたことにより、解決いたしました。


闘いの季節 (心にのこる文学) 単行本 – 1999/10/1
下川 香苗 (著), 佐竹 美保 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4591061647
表紙画像有り

闘いの季節 (ポプラ社): 1999|書誌詳細|国立国会図書館サーチ
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002827178-00

記事更新日:2023年11月26日
記事公開日:2016年7月8日

山中恒(やまなかひさし)『マキの廃墟伝説 ホーンテッド・シティー物語』

536 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2023/06/14(水) 12:38:06.54 ID:kmCUx2qw
前からずっと探してて見つからないのですが協力していただけますか?
【いつ読んだ】
だいたい10年前ぐらい
【物語の舞台となってる国・時代】
現代日本
【あらすじ・覚えているエピソード】
女の子が幽体離脱?して住んでる町の怪現象を解決していくお話だった気がします
印象深い話は、サナトリウムで結核で亡くなった少女が出てきます
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】割と多かった気がします

537 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2023/06/14(水) 13:08:09.16 ID:viFrCudn
>>536
山中恒『マキの廃墟伝説 ホーンテッド・シティー物語』はどうでしょう?

538 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2023/06/14(水) 14:23:43.69 ID:C8XOEsW9
>>537
これです!ありがとうございました!

あの本のタイトル教えて!@児童書板22冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1644655135/536-538

マキの廃墟伝説―ホーンテッド・シティー物語 単行本 – 2007/6/1
山中 恒 (著), スカイエマ (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4652007620
表紙画像有り

マキの廃墟伝説 : ホーンテッド・シティー物語 (理論社): 2007|書誌詳細|国立国会図書館サーチ
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000008604825-00

花井泰子(はないやすこ)『これからの家族』

93 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2006/01/12(木) 23:09:02 ID:8ckZwpR5
[いつ読んだ]
10年程前に、図書館で
[あらすじ]
家族3人で暮らしていた主人公。
両親が保証人をしていた友人に逃げられ、借金取りにバイク事故を強要され死亡。
多額の借金を抱えながら、主人公は児童施設に入る。
その後里親となってくれる女性が現れ、その里親の人が結婚し新しい家族を築いていく。
[覚えているエピソード]
里親の女性は、戦後中国?で肉親の姉と生き別れる。
その後姉と名乗る人物に会うが、姉とは嘘でスナックで働かされ逃げる。

主人公の男の子の家が売りに出され、自宅に戻るが鍵がかわっており
同級生がすでに住んでいた。

母親が死ぬ前に、エプロンを脱ぎ渡していた。

[物語の舞台となってる国・時代]
日本
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
ハードカバー
[その他覚えていること何でも]
里親先の女性は、和裁か織物を職業にしていました。
また、老婆の里親にもなっていました。

記憶が曖昧かもしれませんが、どうぞよろしくお願いします。

あの本のタイトル教えて!(児童書板) 6冊目
http://book3.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1134797744/93


ポーチュラカ様に当記事のコメント欄で情報をご提供頂いたことにより、解決いたしました。


これからの家族 (けやきの創作童話) 単行本 – 1992/12/1
花井 泰子  (著), ほんま まさえ (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4874526373
表紙画像有り

続きを読む 花井泰子(はないやすこ)『これからの家族』

エルンスト・ヴィーヘルト「沼の主モールマン」

795 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2011/06/18(土) 14:28:50.87 ID:OzcH/zxX [1/2]
少し暗い話ですが宜しくお願いします。

【いつ読んだ】45年くらい前
【物語の舞台となってる国・時代】中世の欧州(英国かな)
【あらすじ】小さい頃事故で片足が不自由になった女の子が沼の主に出会い湖底の館に招かれ手術を受けて足が直る
【覚えているエピソード】臀部をナイフで切開される。沼の主が実は父親
【本の姿】ハードカバー収録の中篇
【その他覚えている何でも】水の子と同じ時期に読んだような気がします

796 名前:ですな[sage] 投稿日:2011/06/18(土) 20:20:11.35 ID:UpXGhPGS [1/2]
>430 : なまえ_____かえす日 : 04/01/03 02:45 ID:SvtGJRCB [2回発言]
>キングスレイの「水の子どもたち」と同時期によんだ本の中の一話なんですが、雰囲気からすると
>英文学だと思います。主人公は女の子で先天的なものか後天性であったか、片足が不自由でした。
>「沼の男」が彼女の足をナイフで切開して治療します。沼の描写がかなり幻想的だったように
>記憶しています。心当たりはありますか?

>432 : ですな : 04/01/03 10:28 ID:9oJKyG1v [2回発言]
>アンデルセンに「沼の王の娘」という作品があるそうですが関係ないですか>430

797 名前:ですな[] 投稿日:2011/06/18(土) 20:30:41.71 ID:UpXGhPGS [2/2]
今「沼の主 童話」でぐぐりますと
岩波少年文庫「くろんぼのペ-タ-」ヴィ-ヘルト作の
「沼の主モールマン」に当たりました

800 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2011/06/18(土) 23:14:57.25 ID:OzcH/zxX [2/2]
>>797
あー、大分記憶とは違いますがそうですね
ありがとうございます

あの本のタイトル教えて!@児童書板 13冊目
http://kamome.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1285070878/795-800

くろんぼのペーター (岩波版ほるぷ名作文庫) 単行本 – 1955/10/25
ヴィーヘルト (著), 国松孝二訳 (著)
http://amazon.jp/dp/B01LTIP1IM
表紙画像有り

続きを読む エルンスト・ヴィーヘルト「沼の主モールマン」

ナンシー・エチメンディ『時間をまきもどせ!』(じかんをまきもどせ!)

731 名前:本を探しています。[a14789963@gmail.com] 投稿日:2021/05/26(水) 05:12:29.36 ID:Ud+KkgAN [1/2]
【いつ読んだ】
小学3年から中学2年までの間
自分は今21歳(今年で22歳)

【物語の舞台となってる国・時代】
特に特別な国や時代の設定はなかったかと思われます

【翻訳ものですか?】
いいえ違います

【あらすじ・覚えているエピソード】
主人公はある男の子
物語の最初主人公は妹のことが嫌いだった。
自分の街に移動遊園地がやってきたので、主人公は友達に誘われ遊園地に遊びに行く。
だが友達より先に行こうと誘ってきたのは妹だったが妹と共に行動を嫌がる主人公は友達と行った。
妹はお母さんに連れられ遊園地に来ていた。
そこで事件が起こる。
妹は車に轢かれ即死してしまった。
自分の妹を亡くした主人公は悲しみに暮れ、家の外でぼんやりすることが多くなった。
ある日ぼんやりしていると足の悪い謎の老人に出会う。
その老人は謎の機械をくれた。
(時計だった気もする)
わけわからなく機械をいじってみると妹が亡くなった日にタイムスリップすることができた。

ネタバレ注意
今度こそ失敗しまいと試行錯誤し、危ないことから妹を遠ざけようとするが毎回妹が死んでしまう未来に行きついてしまう。(死に方は様々)
過去に戻れる最後の機会が来た。
覚悟を決めて過去に戻るが、妹は最初と同じように車の前に飛び出してしまう。
どうしても救いたい主人公は妹を庇い、自分が轢かれてしまう。

ラストどんな終わり方かは覚えてません!
ただ老人は主人公の未来から来た主人公でした!
妹が死ぬ何回目かはわかりませんが、観覧車から落っこちて死んでしまうっていうのがありました。
あと、主人公の友達も妹を助けるのを手伝ってくれました。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
挿絵はあった気がします。
他は覚えてません。

732 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2021/05/26(水) 05:24:43.08 ID:YeeDI7Mz
>>731
「時間をまきもどせ!」ナンシー・エチメンディ作
はどうですか?

733 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2021/05/26(水) 05:31:52.74 ID:Ud+KkgAN [2/2]
即レスありがとうございます!
調べたらあらすじとピタリと合いました。
もう3年くらいもやもやしてたので購入してもう1回読んでみようと思います。
ありがとうございます!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 21冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1574175760/731-733

時間をまきもどせ! (日本語) 単行本 – 2008/10/1
ナンシー エチメンディ  (著), 杉田 比呂美 (イラスト), Nancy Etchemendy (原著), 吉上 恭太 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4198626278
表紙画像有り

続きを読む ナンシー・エチメンディ『時間をまきもどせ!』(じかんをまきもどせ!)

ポール・フライシュマン『風をつむぐ少年』(かぜをつむぐしょうねん)

971 :まりまり:2016/12/17(土) 12:38:54.85 ID:5DL+6XF73
20年位まえにF-Coop生協で取り扱いがあった本です。
アメリカかどこかの原作で、16歳の少年が交通事故をおこして女の子を死亡させる、少女の両親は彼に対し、謝罪の気持ちを『世界の四隅に旗を立てる』ということで表すよう求めます。題名も何もわかりません。
これだけのヒントですが、もしわかる方がいらっしゃいましたら、宜しくお願いいたします。

SC あの本のタイトル教えて!@児童書板 16冊目
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/juvenile/1371123585/971
※解決率向上のため、SCへの書き込みはお勧めしません。

https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784751518083

風をつむぐ少年
フライシュマン,P.(ポール)(著)片岡 しのぶ(訳)
発行:あすなろ書房
四六判
208ページ
ISBN
978-4-7515-1808-3
Cコード
C0097
一般 単行本 外国文学小説
初版年月日
1999年9月
書店発売日
1999年9月1日
続きを読む ポール・フライシュマン『風をつむぐ少年』(かぜをつむぐしょうねん)

近藤眞理(こんどうまり)文、蓮見けい(はすみけい)原作『いのちの地球 ダイオキシンの夏』

116 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2015/12/23(水) 23:26:22.76 ID:BxFFBRgx
【いつ読んだ】
80年代?

【物語の舞台となってる国・時代】
現代のイタリア

【翻訳ものですか?】
たぶん日本の作品だと思います。

【あらすじ】
イタリアのある地方の工場で事故か故意の廃棄かで有害なガスが漏れだしている疑惑が起き、地元の子ども達が日本人記者と一緒に解明に乗り出すという話。

【その他覚えている何でも】
実話が元でアニメ映画になってたはずです。

117 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2015/12/24(木) 23:31:02.83 ID:Qg+fZk0K
>>116
蓮見けい『いのちの地球 ダイオキシンの夏』はいかがでしょうか?
ttp://www.amazon.co.jp/dp/426580098X

もしくはこれの原作の『悪魔のおりた街 ダイオキシンの夏』かも。

121 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2015/12/26(土) 11:49:57.56 ID:P+gX281h
>>117
ありがとうございます。
「ダイオキシンの夏」というサブタイトルに記憶があるので、どちらかだと思います。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 18冊目
http://echo.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1444569960/116-121

アニメ版 いのちの地球ダイオキシンの夏 単行本 – 2001/8/1
蓮見 けい  (著), 近藤 真理 (著)
http://amazon.jp/dp/426580098X
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
北イタリアのセベソの町に、ある日とつぜん、白い粉がふりそそぎ、町じゅうをおおいました。化学工場で、爆発事故がおきたためです。ジュリアたち五人のなかまは、探偵団を結成して、白い粉と事故のなぞをしらべはじめました。

続きを読む 近藤眞理(こんどうまり)文、蓮見けい(はすみけい)原作『いのちの地球 ダイオキシンの夏』

花井泰子(はないやすこ)『これからの家族』

501 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2020/12/23(水) 02:42:18.43 ID:OMv/BzIw
【いつ読んだ】
1995年頃に読んだと思います。

【物語の舞台となってる国・時代】
日本 おそらく1980年くらい?
【翻訳ものですか?】
日本の作品
【あらすじ・覚えているエピソード】
主人公の両親が友人の借金の保証人になり、借金取りに連れられていってしまう。
その際に主人公は母親からエプロンを手渡されます。
その後両親は事故を装って死亡。バイクに乗っての事故だったと思います。家族でお揃いの上着を着ていた記憶があります。
施設に預けられ、里子として和裁で生計を立てている女性に引き取られます。
その家にはおばあさんがいて、話を聞くと女性と血縁関係がない事が発覚。家族をもちたいと子供と老人を引き取ったと。
この育ての女性は、戦前に姉と離れ離れになり、その後姉と名乗る人に引き取られた。しかし、それは嘘で無理矢理働かされ、そこから逃げ出したというエピソードがありました。
最後はその女性と、主人公の施設にいた職員が結婚し
誰一人として血は繋がってないけど家族なんだというまとめ方でした。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
本当の家族、新しい家族みたいな題名だったと思います

図書館で親が借りてきました。
子供心に強烈なエピソードばかりで、大人になった今もう一度読み返したいです。

502 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2020/12/24(木) 00:30:46.70 ID:AH/X3kU/
>>501
未読ですが、花井泰子さんの『これからの家族』ではないでしょうか?

503 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2020/12/24(木) 01:27:06.07 ID:MGvYJlVd
>>502
ありがとうございます!!
あらすじ確認しました!!
これだと思います!!
ずっと探していていたのでとにかく嬉しいです
本当にありがとうございました

504 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2020/12/24(木) 08:02:46.73 ID:DdxXkJhi
>>503
見つかって良かったです。
主さんの書かれていたあらすじですごく気になったので、私もぜひ読んでみたいと思います。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 21冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1574175760/501-504

これからの家族 (けやきの創作童話) 単行本 – 1992/12/1
花井 泰子  (著), ほんま まさえ (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4874526373
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
クリスマスの日、小学三年の明は、ひとりぼっちになった。「お父さんとお母さんが、交通事故にあって、死んだのだ」明をひきとる親類はいない。明は、友愛学園という施設にあずけられ、里親の菅原さんの家にいった。菅原さんは、明を里子にしたほか、里おばあちゃんまで、ひきうけたのだ。交通戦争といわれる現代、ここに、〈これからの家族〉の誕生を、新しい家族が結団されるまでを書いた問題作。小学生中学年から。
内容(「MARC」データベースより)
クリスマスの日、小学三年の明は一人ぼっちになってしまった。お父さんとお母さんが交通事故にあって死んだのだ。明は菅原さんの家に里子になっていくことに決まった。これからの家族はどんな家族だろう…。

続きを読む 花井泰子(はないやすこ)『これからの家族』

中田よう子(なかだようこ)『友だちは1/2ゆうれい』(ともだちは1/2ゆうれい)

251 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2020/05/23(土) 05:29:12.63 ID:GaZYxd3u
【いつ読んだ】
2008~2014年の間、小学校の図書館で
【物語の舞台となってる国・時代】
日本、現代 ファンタジーでない
【翻訳ものですか?】 いいえ
【あらすじ・覚えているエピソード】
・主な登場人物は主人公と幽霊の二人、たしかどちらも男の子だったと思う
・幽霊は最初記憶を失っていたが、最後それを取り戻して成仏。死因はトラックに轢かれたこと
・所謂感動系の話
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
・ソフトカバー
・文庫はわからないが、角川つばさ文庫や青い鳥文庫の様な萌え絵で可愛らしい表紙だった
・厚い本ではなく、薄くて小さい
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
表紙は特に黄色が印象深かったです。幽霊が金髪だったんじゃないかと思います。

自分の感動の源泉となった作品です。よろしくお願い致します。

252 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2020/05/23(土) 15:51:11.39 ID:NsnvW8uN
>>251
中田よう子『友だちは1/2ゆうれい』はどうでしょう?

253 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2020/05/23(土) 16:06:30.06 ID:GaZYxd3u [2/2]
>>252
それでした!意外と古い本で困惑&懐かしさが込み上げてきました。本当にありがとうございました!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 21冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1574175760/251-253

友だちは1/2ゆうれい (フォア文庫) (日本語) 文庫 – 2001/11/1
中田 よう子 (著), 時 すばる (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4323090196
表紙画像有り
内容(「MARC」データベースより)
草下しげるは気のよわ~い小学校4年生。ある日校庭で、記憶をなくしたゆうれいの男の子、ユウに出会う。しげるとクラスメートのゆかりは、ユウに頼まれて記憶さがしを手伝うことになった。ユウの正体は!? 再刊。
続きを読む 中田よう子(なかだようこ)『友だちは1/2ゆうれい』(ともだちは1/2ゆうれい)

三田村信行(みたむらのぶゆき)『オオカミのゆめぼくのゆめ』

991 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2019/11/18(月) 21:26:09.40 ID:A+r4oaNR
【いつ読んだ】
15~20年くらい前、図書館で借りたと思います。
【物語の舞台となってる国・時代】
近代日本。平成あたり。
【翻訳ものですか?】
翻訳ではないです。
【あらすじ・覚えているエピソード】
短編集だったのかいくつかあるのですが……
①死んでしまったとある家族が、黄泉の国から戻ってきたら目視しながらイメージした食べ物を食べられるようになった話。
例えばピザのチラシを見ながら食べたいと思うと、口の中にピザが現れるみたいな。
②猫みたいに見える木の実がなる話。
③身体中の血液が徐々に砂になってしまう女の子の話。最後は交通事故にあったけど砂山しか残らなかったみたいな終わりかたでした。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
外装は全く覚えてません。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど】
覚えているワードで検索したのですが児童書がヒットせずお手上げでした。
お心当たりの方がいましたらよろしくお願い致します。

992 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2019/11/18(月) 22:35:26.72 ID:opOlBoSH
>>991
三田村信行『オオカミのゆめぼくのゆめ』でしょうか?
食べ物の話は「生きる時間」、ねこの話は「おばさんの庭」、砂の話は「砂の少女」かと。

996 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2019/11/19(火) 22:14:22.81 ID:DGr+/mWY
>>992
検索してみたら表紙に覚えがありました!
長年のもやもやがこんなすぐに!ありがとうございます!!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 20冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1514624373/991-996

オオカミのゆめ ぼくのゆめ (ほるぷ創作文庫) 単行本 – 1988/1
三田村 信行 (著), 佐々木 マキ (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4593590027
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
オオカミのゆめ―どこか遠い山の中で、オオカミがゆめをみていた。ゆめの中でオオカミは、一人の男の子になっていた。…ぼくのゆめ―ある晩、ぼくはゆめをみました。それは、こんなゆめでした。ゆめの中でぼくは、1ぴきのオオカミになっていたのです。…オオカミがぼくか、ぼくがオオカミか?夢と現実のあいだで〈変身〉を重ねながら、生きることの感覚を定着する、幻想ロマン!名作『風を売る男』につづく、得望の最新作品集!

オオカミのゆめぼくのゆめ (ほるぷ創作文庫)
三田村信行
http://books.rakuten.co.jp/rb/292872/
【目次】(「BOOK」データベースより)
おばさんの庭/砂の少女/ゆめの村へ/生きる時間/オオカミのゆめ ぼくのゆめ

https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001898026-00
タイトル オオカミのゆめぼくのゆめ
著者 三田村信行 作
著者 佐々木マキ 絵
著者標目 三田村, 信行, 1939-
著者標目 佐々木, マキ, 1946-
シリーズ名 ほるぷ創作文庫
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 ほるぷ出版
出版年月日等 1988.2
大きさ、容量等 205p ; 21cm
ISBN 4593590027
価格 1200円 (税込)
JP番号 88016593
出版年(W3CDTF) 1988
NDC(9版) 913 : 小説.物語
要約・抄録 遠い山の中でオオカミは人間の男の子になった夢を見ていた。犬を追いはらい、プールで泳いだ夢を。表題の話の他に「おばあさんの庭」等4編。 (日本図書館協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

日本児童文学者協会編「ほんとうにあったおばけの話」シリーズ

46 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2007/02/16(金) 16:36:59 ID:xQwZ4cFH
【いつ読んだ】
 8~12年前 小学校と中学校の図書館に置いてありました。

【あらすじ】と【覚えているエピソード】
 表題のお話を含む、一冊につき6、7話ぐらいの実体験の怖い話
 が載せられていて、それぞれ話の最後には体験者の名前が書かれていました。
 以下うろ覚えのお話。
・戦時中のこと、兄が出征していて安否を気遣う。お父さんが家に帰ってきたとき手に髑髏をぶら下げているように見えた。しかしそれは鼻緒の取れた下駄であった。
後日兄の戦死の知らせがとどく。
・給食のおばちゃんが雪で帰れなくなり休憩室に泊まる事に。眠っていると小さな女の子の霊が布団に入ってきて背中がヒヤッとする。その後戦時中にマンホールに落ちてそのまま誰にも気づかれず死んだ女の子であったことが分かる。
・戦時中に家でめずらしくおじやを作った。一人留守番していると、台所で物音がするので覗いてみると、鬼婆のような形相でおじやを食べる近所のやさしくて上品なおばあさんがいた。
・山に葉っぱか山菜を採りに出かけると白い化け物が出てきて「頭から塩ふってくおうか」と言われる。
・校舎裏にある竹やぶから泣き声が聞こえる。
・バイクで事故をした霊が出る。

【物語の舞台となってる国・時代】
戦時中のものから現代のものまで

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 ハードカバー 
校舎裏で幽霊が泣く話の載った本にはそのまんま校舎とその裏に竹やぶがある様子が描かれていました。
挿絵は写実的な絵のときもあれば、マジックのような太い線で目がまん丸で点が一個描かれた顔の全体的にかくかくした絵のときもりました。

【その他覚えている何でも】
シリーズとして5、6冊は出ていたようにおもいます。
全体的に怖いけど悲しい話が多かったです。

どうしても「頭から塩をふってくおうか」と言うお化けがでてくるお話がもう一度読みたいのです。あれだけ大好きだったにもかかわらず題名が思い出せません。
どうかよろしくお願い致します。

49 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2007/02/16(金) 20:40:56 ID:CFFBEK2j
>>46 「ゆうれいの泣く学校」「初七日にきたお母さん」「帰ってくる火の玉」「消えたビーチサンダル」「午後六時ののろい」「高速道路に出るおばけ」「むかえにきた死人たち」「おばけがくれた青い紙」のシリーズだったと思います。
お探しの話はこの中にあるとは思いますがどれかわかりませんなぁ・・・ってこのシリーズであってますか?

55 名前:46[] 投稿日:2007/02/17(土) 23:15:24 ID:cEeo9Cas
>>49 まさしくそのシリーズです!!どうもありがとうございます。
正しい題名が思い出せず的外れな検索結果ばかり出て困っていたので本当にうれしいです。さっそく図書館に借りに行って全巻を読み返したいと思います。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 8冊目
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1170425267/46-55

高速道路に出るおばけ (ほんとうにあったおばけの話) 単行本 – 1990/7
日本児童文学者協会 (編集)
http://amazon.jp/dp/4035380105
表紙画像有り
あみ目メロンをたべたとき(五十嵐秀男)/粉ミルクください(かみやとしこ)/怪談をつくる話(松谷みよ子)など13編。
対象年齢:小学中級から
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002052102-00
タイトル ほんとうにあったおばけの話
著者 日本児童文学者協会 編
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 偕成社
出版年 1990
大きさ、容量等 154p ; 22cm
ISBN 4035380105
価格 1000円 (税込)
JP番号 90046049
巻次 1 (高速道路に出るおばけ)
出版年月日等 1990.7
件名(キーワード) 心霊研究
NDC(9版) 147 : 超心理学.心霊研究
要約・抄録 高速道路に出るおばけ(三宅弘文)/怪談をつくる話(松谷みよ子)/ま夏の夜の怪(南島栄)/金歯とり(日比茂樹)など13編。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

ついてくるひとだま (ほんとうにあったおばけの話) 単行本 – 1990/8/1
日本児童文学者協会 (編集)
http://amazon.jp/dp/4035380202
表紙画像有り
写真にあらわれた死者(小沢清子)/ヒバヤマのおんりょう(尾辻紀子)/車にのったゆうれい(大西伝一郎)など13編。
対象年齢:小学中級から
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002052103-00
タイトル ほんとうにあったおばけの話
著者 日本児童文学者協会 編
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 偕成社
出版年 1990
大きさ、容量等 146p ; 22cm
ISBN 4035380202
価格 1000円 (税込)
JP番号 90046050
巻次 2 (ついてくるひとだま)
出版年月日等 1990.7
件名(キーワード) 心霊研究
NDC(9版) 147 : 超心理学.心霊研究
要約・抄録 ついてくるひとだま(木村和嘉子)/茂平のくわ(平野ますみ)/亡霊がよぶ海(北川幸比古)/恐怖の十三階段(市川栄一)など13編。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

おばけがくれた青い紙 (ほんとうにあったおばけの話) 単行本 – 1990/8
日本児童文学者協会 (編集)
http://amazon.jp/dp/403538030X
表紙画像有り
白い手(大西左千余)/ま夜なかに本堂の戸がひらく(三浦精子)/血をのみにくるゆうれい(田代しゅうじ)など13編収録。
対象年齢:小学中級から
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002052104-00
タイトル ほんとうにあったおばけの話
著者 日本児童文学者協会 編
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 偕成社
出版年 1990
大きさ、容量等 164p ; 22cm
ISBN 403538030X
価格 1000円 (税込)
JP番号 90046051
巻次 3 (おばけがくれた青い紙)
出版年月日等 1990.7
件名(キーワード) 心霊研究
NDC(9版) 147 : 超心理学.心霊研究
要約・抄録 おばけがくれた青い紙(植木雅子)/白い手(大西左千余)/うめく石ローラー(最上二郎)/田辺の池(小坂恭子)など13編。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

むかえにきた死人たち (ほんとうにあったおばけの話) 単行本 – 1990/7
日本児童文学者協会 (編集)
http://amazon.jp/dp/4035380407
表紙画像有り
なっちゃん人形の髪(東條泰子)/まもられた約束(武田てる子)/やっぱりミオさんはやってきた(やまもとさとこ)など13編。
対象年齢:小学中級から
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002052105-00
タイトル ほんとうにあったおばけの話
著者 日本児童文学者協会 編
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 偕成社
出版年 1990
大きさ、容量等 156p ; 22cm
ISBN 4035380407
価格 1000円 (税込)
JP番号 90046052
巻次 4 (むかえにきた死人たち)
出版年月日等 1990.7
件名(キーワード) 心霊研究
NDC(9版) 147 : 超心理学.心霊研究
要約・抄録 むかえにきた死人たち(松岡芳子)/ノックしたのは,だれ?(橋村あさこ)/ゆうれいがとどけてくれた手紙(吉岡久男)など13編。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

死に神のサイン (ほんとうにあったおばけの話) 単行本 – 1990/8
日本児童文学者協会 (編集)
http://amazon.jp/dp/4035380504
表紙画像有り
便せんにとまったが(千川あゆ子)/赤いゆかたの少女(堀久子)/トンネルにたたずむ女(国分ヒサ)など13編。
対象年齢:小学中級から
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002052106-00
タイトル ほんとうにあったおばけの話
著者 日本児童文学者協会 編
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 偕成社
出版年 1990
大きさ、容量等 154p ; 22cm
ISBN 4035380504
価格 1000円 (税込)
JP番号 90046053
巻次 5 (死に神のサイン)
出版年月日等 1990.7
件名(キーワード) 心霊研究
NDC(9版) 147 : 超心理学.心霊研究
要約・抄録 死に神のサイン(石田としこ)/赤いゆかたの少女(堀久子)/谷はよんでいる(大塚たえこ)/孫をよろしく(中島信子)など13編。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

ゆうれいの泣く学校 (ほんとうにあったおばけの話) 単行本 – 1991/6
日本児童文学者協会 (編集)
http://amazon.jp/dp/4035380601
表紙画像有り
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002116863-00
タイトル ほんとうにあったおばけの話
著者 日本児童文学者協会 編
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 偕成社
出版年 1991
大きさ、容量等 148p ; 22cm
ISBN 4035380601
価格 1000円 (税込)
JP番号 91051498
巻次 6 (ゆうれいの泣く学校)
出版年月日等 1991.7
件名(キーワード) 心霊研究
NDC(9版) 147 : 超心理学.心霊研究
要約・抄録 ゆうれいの泣く学校(いながきがん)/あの世とこの世のあいだ(栗原直子)/親孝行作戦はコワーイ(竹田まゆみ)など13編。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

初七日にきたお母さん (ほんとうにあったおばけの話) 単行本 – 1991/6
日本児童文学者協会 (編集)
http://amazon.jp/dp/4035380709
初七日にきたお母さん(滋野透子)/海ぼうず岬(武政博)/夜の学校はおばけ学校(藤井則行)/怪談ごっこ(丘修三)など13編。
対象年齢:小学中級から
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002116864-00
タイトル ほんとうにあったおばけの話
著者 日本児童文学者協会 編
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 偕成社
出版年 1991
大きさ、容量等 156p ; 22cm
ISBN 4035380709
価格 1000円 (税込)
JP番号 91051499
巻次 7 (初七日にきたお母さん)
出版年月日等 1991.7
件名(キーワード) 心霊研究
NDC(9版) 147 : 超心理学.心霊研究
要約・抄録 初七日にきたお母さん(滋野透子)/海ぼうず岬(武政博)/夜の学校はおばけ学校(藤井則行)/怪談ごっこ(丘修三)など13編。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

帰ってくる火の玉 (ほんとうにあったおばけの話) 単行本 – 1991/7
日本児童文学者協会 (編集)
http://amazon.jp/dp/4035380806
表紙画像有り
帰ってくる火の玉(鈴木喜代春)ふりむいた顔(今関信子)/生きている供養塔(佐藤真佐美)/ノロ(はまみつを)など13編。
対象年齢:小学中級から
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002116865-00
タイトル ほんとうにあったおばけの話
著者 日本児童文学者協会 編
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 偕成社
出版年 1991
大きさ、容量等 156p ; 22cm
ISBN 4035380806
価格 1000円 (税込)
JP番号 91051500
巻次 8 (帰ってくる火の玉)
出版年月日等 1991.7
件名(キーワード) 心霊研究
NDC(9版) 147 : 超心理学.心霊研究
要約・抄録 帰ってくる火の玉(鈴木喜代春)/ふりむいた顔(今関信子)/生きている供養塔(佐藤真佐美)/ノロ(はまみつを)など13編。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

消えたビーチサンダル (ほんとうにあったおばけの話) 単行本 – 1991/7
日本児童文学者協会 (編集)
http://amazon.jp/dp/4035380903
表紙画像有り
内容紹介
消えたビーチサンダル(緒島英二)/クローンホテル302 号室(西川由紀子)/いちばんおそろしいおばけ(中野幸隆)など13編。
対象年齢:小学中級から
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002116866-00
タイトル ほんとうにあったおばけの話
著者 日本児童文学者協会 編
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 偕成社
出版年 1991
大きさ、容量等 154p ; 22cm
ISBN 4035380903
価格 1000円 (税込)
JP番号 91051501
巻次 9 (消えたビーチサンダル)
出版年月日等 1991.7
件名(キーワード) 心霊研究
NDC(9版) 147 : 超心理学.心霊研究
要約・抄録 消えたビーチサンダル(緒島英二)/クーロンホテル302号室(西川由紀子)/いちばんおそろしいおばけ(中野幸隆)など13編。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

午後六時ののろい (ほんとうにあったおばけの話) 単行本 – 1991/7
日本児童文学者協会 (編集)
http://amazon.jp/dp/4035381004
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002116867-00
タイトル ほんとうにあったおばけの話
著者 日本児童文学者協会 編
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 偕成社
出版年 1991
大きさ、容量等 148p ; 22cm
ISBN 4035381004
価格 1000円 (税込)
JP番号 91051502
巻次 10 (午後六時ののろい)
出版年月日等 1991.7
件名(キーワード) 心霊研究
NDC(9版) 147 : 超心理学.心霊研究
要約・抄録 午後六時ののろい(中野みち子)/ひづめの音(森田文)/のろいのくぎ(関谷ただし)/父の手のサレコウベ(赤座憲久)など14編。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

レベッカ・ステッド『きみに出会うとき』(きみにであうとき)

67 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2018/02/17(土) 20:21:14.66 ID:uKjQ3Ezg
【いつ読んだ】
2007年(定かではない)

【物語の舞台となってる国・時代】
西洋・現代

【翻訳ものですか?】
はい

【あらすじ・覚えているエピソード】
「ベールをそっと持ち上げると真実が見える、とママが言っていた」というような文で始まる
主人公と母親はクイズ大会に出る
高飛車な女児が宝石のついた時計を使ってタイムスリップについて述べる(時間は一直線ではなく点在している)
賢い男児がそれに納得する
笑い男(?)という大人が以下の奇行に走る
→ポストの下に頭を突っ込む、何かを蹴り上げる動作をする
笑い男は口にメモ用紙を入れてある
笑い男=賢い男児の未来の姿で、タイムスリップしてきた
交通事故から主人公たちを救うために蹴り上げて助けた

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー、黄色っぽかった(?)

よろしくお願いします

68 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2018/02/17(土) 21:35:46.95 ID:ddRGlwUt
>>67
レベッカ・ステッド『きみに出会うとき』はいかがでしょうか?
ttp://www.webmysteries.jp/topic/1104-05.html

69 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2018/02/17(土) 23:12:29.41 ID:uKjQ3Ezg
>>68
嬉しいです!
リンクまでありがとうございます

あの本のタイトル教えて!@児童書板 20冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1514624373/67

きみに出会うとき ハードカバー – 2011/4/21
レベッカ・ステッド (著),‎ ないとう ふみこ (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4488013309
表紙画像有り
内容紹介
ミランダのもとにとどく謎のメッセージ。“あなた”はだれ? どうしてわたしにこんなメッセージをよこすの? 少女の不思議な体験を爽やかに描いた、ニューベリー賞受賞作。
内容(「BOOK」データベースより)
きょう、ママにハガキがとどいた。三年間応募しつづけて、ついに当選したんだ。うちのママが「ピラミッドクイズ」に出場する。“あなた”の予言のとおりだ。ミランダはママとふたり暮らし。ある事件以来、親友だったサルとはろくに口もきいてない。でも、新しい友だちだってできたし、昼休みのバイトだってはじめた。そんなミランダのもとに謎のメッセージがとどきはじめる。まるで未来を知っているかのような“あなた”からの不思議なメモ。“あなた”はだれ?どうしてわたしにこんなメッセージをよこすの?少女の不思議な体験と成長を爽やかに描いた、ニューベリー賞受賞作。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000011172819-00
タイトル きみに出会うとき
著者 レベッカ・ステッド 著
著者 ないとうふみこ 訳
著者標目 Stead, Rebecca
著者標目 内藤, 文子
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 東京創元社
出版年 2011
大きさ、容量等 265p ; 20cm
注記 原タイトル: When you reach me
ISBN 9784488013301
価格 1900円
JP番号 21926151
NS-MARC番号 122190200
別タイトル When you reach me
出版年月日等 2011.4
NDLC Y9
NDC(9版) 933.7 : 小説.物語
原文の言語(ISO639-2形式) eng : English
要約・抄録 きょう、ママにハガキがとどいた。3年間応募してきた「クイズ」に出場するって。ミランダはママとふたり暮らし。そんなミランダに謎のメッセージが届きはじめた…。 (日本図書館協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

蜂屋誠一(はちやせいいち)『ジャパニーズ・ドリーム』

5 名前: 名無しさん 投稿日: 2002/10/28(月) 04:14
ある高校生が、登校中に交通事故にあい、そのまま昔にタイムスリップ。
そこでは仲間として地蔵様の「ジーゾー」とかいて、確か最後はそのまま過去に生きて
話しをしながら旅しているっていう本があったと思います。
ジパングっていうタイトルかどうかうろおぼえ。

イラストが気に入ってて、未だにこの本を探しています。

6 名前: ですな 投稿日: 2002/10/28(月) 05:40
渡辺 浩, 渡辺 桂子, 蜂屋 誠一「ジャパニーズ・ドリーム」ですな

16 名前: 名無しさん 投稿日: 2002/11/04(月) 01:07
>>5
私もその本捜してました!
確か『ジャパニーズドリーム』とかいう
タイトルだったと記憶してます(違うかも…
(略)

【うろ覚え】わからないタイトルの本ある?【教えて】
http://anohon.html.xdomain.jp/wakaranai.html

ジャパニーズ・ドリーム (偕成社の創作) 単行本 – 1988/11
蜂屋 誠一 (著), 渡辺 浩 (イラスト), 渡辺 桂子 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4036354000
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
登校のとちゅう、実相寺烈はトラックにはねられ、日本の民話の世界にタイムスリップしてしまった。地蔵、妖怪、河童、雪むすめらとともに、雷神剣、炎神輪、水神盾の秘宝をもとめての旅をつづける奇想天外の冒険物語。小学上級から。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001953568-00
タイトル ジャパニーズ・ドリーム
著者 蜂屋誠一 著
著者 渡辺浩・桂子 絵
著者標目 蜂屋, 誠一, 1969-
著者標目 渡辺, 浩, 1960-
著者標目 渡辺, 桂子, 1957-
シリーズ名 偕成社の創作
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 偕成社
出版年 1988
大きさ、容量等 220p ; 22cm
ISBN 4036354000
価格 1200円 (税込)
JP番号 89010186
出版年月日等 1988.11
NDC(9版) 913 : 小説.物語
要約・抄録 トラックにはねられた高校生・実相寺烈は,いきなり昔の民話のような世界にタイムスリップしていた…。スリルとサスペンスの物語。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

コルビー・ロドースキー『ルーム・ルーム』

546 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2017/07/17(月) 22:50:54.82 ID:5ZFuReIq
長文ですが、よろしくお願いします

【いつ読んだ】
 およそ20年前、2000年付近

【物語の舞台となってる国・時代】
現代の米国かヨーロッパ

【翻訳ものですか?
おそらく翻訳ものです
【あらすじ】
シングルマザーと2人暮らしをしている女の子が主人公。
特に知り合いもいない家庭で、2人きり
ある日母が事故死し、孤児になり心を閉ざす主人公
母の学生時代の友人に主人公を引き取られる事に
駅もしくは空港の様な場所で待ち合わせをする
やって来た母の友人は、母と正反対の地味な人で主人公は残念に思う
母の友人は独身で、2人で暮らす
ある日、母の友人の実家に呼ばれ2人で向かう。
母の友人のご両親は自分の孫の様に訪問を喜んで迎える。
母の友人の親族が続々集まってきて、バーベキューみたいなことをやりだす。
みんな良い人で、主人公も少しずつ打ち解けてハッピーエンド

【覚えているエピソード】

母の友人と初めて会う場所で、主人公はどんな人が母の友人か想像を膨らませます。毛皮?のコートを纏ってハイヒールの髪がウェーブがかった女性が向こうから歩いてきて、母に似たセンスのあの人かもと思う主人公ですが女性は通り過ぎる。
《ここは挿絵になってました》
しかし、やって来たのは、傘を持って眼鏡で主人公がダサいと思う女性。なんでこんなダサい人が母の友人でしかも孤児の自分を引き取るのか疑問に思う。
前後するかもしれませんが、母が事故死した後にセラピストと面談する主人公は1枚の紙になんでも良いから描いてと言われ、真っ黒に塗り潰します。
母の友人の実家に行った時、そこには家族の写真がたくさん飾られており主人公は眺めます。母の友人の兄弟とその奥さん?、子供達など色んな親族の写真
《ここも確か挿絵になってました》
そこへ親族の誰が主人公に話しかけるというシーンでした。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
白地のおそらくハードカバーでした
単行本?ビジネス本くらいの大きさのような。
主人公が表紙にのっていて、いかにも海外の作家が描いた絵だった気がします。ロングヘアで、金色で、目が。で表現されていて、鉛筆で軽く描いてあるような絵だった気がします。日本人ではないような気がしますが、アニメのような絵の描きかたではありませんでした。

【その他覚えている何でも】
そんなに長い話の本ではない気がします。大草原の小さな家よりは短いお話です。
絵のタッチと、文章が翻訳調な気がしました。当時は海外、アメリカもしくはイギリスの作品だと思っていました。
ファンタジー要素がなく、当時の自分と同じ年頃の主人公のお話でした。
文章は主人公が一人語り?をしてゆく型ちで、その時々の心情がよく出てた作品だった記憶があります。
タイトルが全く思い出せませんがよろしくお願いします。

548 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2017/07/18(火) 23:51:58.76 ID:6ZGue6+E
>>546
コルビー・ロドースキー『ルーム・ルーム』はいかがでしょうか?
ttps://www.amazon.co.jp/dp/4323063113

550 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2017/07/19(水) 07:35:55.27 ID:SVSzC5AC
>>548
これです!
本当にありがとうございます
知り合い、ネットで調べても難しく、映画you ‘ve got male のキャスリーンがいたらと思っていました
こんな凄い人がいるなんて
ありがとうございます!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 19冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1479791990/546-550

ルーム・ルーム (ハートウォームブックス) 単行本 – 2000/12
コルビー ロドースキー (著), 長崎 訓子 (イラスト), Colby Rodowsky (原著), 金原 瑞人 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4323063113
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
母を亡くしたリビィは、母の友人ジェシーに引きとられる。地味な雰囲気のジェシーに反発しながらも、やがて心を通い合わせてゆく。小学校高学年~中学生向き。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002945107-00
タイトル ルーム・ルーム
著者 コルビー・ロドースキー 作
著者 金原瑞人 訳
著者 長崎訓子 画
著者標目 Rodowsky, Colby F
著者標目 金原, 瑞人, 1954-
著者標目 長崎, 訓子, 1970-
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 金の星社
出版年 2000
大きさ、容量等 221p ; 20cm
注記 原タイトル: The turnabout shop
ISBN 4323063113
価格 1300円
JP番号 20117647
別タイトル The loom room
別タイトル The turnabout shop
出版年月日等 2000.12
NDC(9版) 933 : 小説.物語
原文の言語(ISO639-2形式) eng : English
要約・抄録 母を亡くしたリビィは、母の友人ジェシーに引きとられる。地味な雰囲気のジェシーに反発しながらも、やがて心を通い合わせてゆく…。心あたたまる物語。 (日本図書館協会)
要約・抄録 母を亡くしたリビィは,母の友人ジェシーに引きとられる。地味な雰囲気のジェシーに反発しながらも,やがて心を通い合わせてゆく。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

ジーン・フェリス『時を超えた記憶 ラスコーの夢』(ときをこえたきおく ラスコーのゆめ)

142 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2017/01/25(水) 14:44:45.16 ID:lr+rkSFM
教えてください
【いつ読んだ】
13~14年前
【物語の舞台となってる国・時代】
海外、たしかアメリカだったような気がします
【翻訳ものですか?】
【あらすじ】
主人公は女性で姉妹がいて、母は愛嬌のある彼女の方ばかり可愛がる。ある日、彼女は出掛けてその帰りに車で事故に遭い死んでしまう。その日から主人公は、原始人のような恰好をして洞穴で食事をしていると、自身がトラに食われてしまうという夢を見るようになる。
【覚えているエピソード】
途中でサーカス団のジャグラーの男性と恋仲になります。物語の最後に一緒に来ないかと誘われて、母を置いて行けないと断っていたと思います。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーで、白地に色鉛筆のようなもので人物の絵が描かれたものだった気がします。なんとなく、『ふたりのイーダ』に似たデザインのようなイメージがあります。
【その他覚えている何でも】
うろ覚えで申し訳ありませんが、ずっと探していますのでご助言お願い致します。

197 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2017/02/06(月) 21:08:47.30 ID:uHkj8FOV
>>142
遅くなったけど偶然見つけたので

時を超えた記憶―ラスコーの夢 ジーン フェリス

すっきり

501 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2017/06/10(土) 20:52:26.95 ID:ytg3l3Xl
>>197
ありがとうございます。
お礼が遅くなり、本当にすみません。
そして、本当に感謝しております。
これです、間違いなく。
ありがとうございました。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 19冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1479791990/142-501

時を超えた記憶―ラスコーの夢 (ときめき文学館) 単行本 – 1996/12/1
ジーン フェリス (著),‎ 宇野 亜喜良 (イラスト),‎ Jean Ferris (原著),‎ 若林 千鶴 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4323025238
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
悲しみ、恐れ、苦悩、そして…恋。思春期の少女の、激しくもせつない心の葛藤を謎めいた夢と、生命の神秘とともに描く、感動の物語。十六歳の大晦日に、ふたごの妹モリーを事故で失ったハンナ。ハンナは大きな喪失感に包まれ、悲しみのあまり、未来さえも恐れるようになっていた。夏になり、家族と訪れた南フランスで、ハンナはサーカスの青年ステファンと出会い、恋に落ちる。モリーに罪の意識を感じる中、ハンナはラスコーの洞窟で、以前自分がそこに「いた」ような不思議な体験をする。また、ハンナが夜ごとに見る古代の少女の夢も、時を越えてハンナに何かを告げようとするのだった。ステファンとの出会いと別れ、そして、夢の世界からのメッセージによって、ハンナはふたたび未来を見つめる力をとりもどし、立ちなおっていく。小学校5・6年生から。
内容(「MARC」データベースより)
ハンナは不思議な夢を見た。暗い洞窟の中で、たき火に使う燃料をさがす古代の少女の夢。妹モリーを事故で失ってから、悲しみを恐れ、未来を恐れるようになったハンナ。悲しみと不思議な夢とは何か関係があるのだろうか。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002547248-00
タイトル 時を超えた記憶 : ラスコーの夢
著者 ジーン・フェリス 作
著者 若林千鶴 訳
著者 宇野亜喜良 画
著者標目 Ferris, Jean, 1939-
著者標目 若林, 千鶴, 1954-
シリーズ名 ときめき文学館 ; 4
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 金の星社
出版年 1996
大きさ、容量等 269p ; 20cm
注記 原タイトル: Signs of life
ISBN 4323025238
価格 1339円 (税込)
JP番号 97031809
別タイトル Signs of life
出版年月日等 1996.12
NDC(9版) 933 : 小説.物語
原文の言語(ISO639-2形式) eng : English
要約・抄録 ハンナとモリーの思春期の双子の姉妹の 烈しくも切ない心の葛藤を、謎めいた夢と生命の神秘と共に描く。読み易い。 (日本図書館協会)
要約・抄録 双子の妹を交通事故で失くした17歳のハンナ。心に空いた穴を埋められずにいるハンナ一家はラスコーの壁画を見に南仏に出かけるが…。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

伊藤純子「ある日、目がさめたら」(日本児童文学者協会編『ぼくの推理白書』)

70 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2016/12/22(木) 02:20:57.86 ID:52BnDb0v
【いつ読んだ】
 2003年ごろ
【物語の舞台となってる国・時代】
おそらく当時の日本
【翻訳ではない】
【あらすじ】
ある小学生の少年が病院で目を覚ます。
少年は交通事故で何ヶ月も眠っていたのだが、退院して学校に通うようになる。
しかし、自分の知らないはずの他校の少年や学校のことが何故か記憶にあり、その他校に行くことで別の記憶が蘇る。
その記憶とは、学校にある鐘の鳴る塔によじ登り自殺を図ったこと。
医者にわけを聞くと、少年が自殺未遂を犯して病院に運ばれたとき、一方で交通事故で死にそうだったサッカー少年が運ばれたため、サッカー少年の記憶を主人公に移植したとのこと。主人公混乱で完。

細かいところはあやふやですがだいたいこんな感じだったと思います。
【覚えているエピソード】
児童向けホラー短編集の内の一話です。
同じ本にかごめかごめの話が入ってました。
かごめかごめを友達で集まって深夜にやり、そのあと後ろにきた少年が交通事故で死んで、同時刻、代わりにその弟が生まれるって話でした。
他の話は覚えてないですが、全部で5話くらいあったと思います。
【本の姿・装丁・挿絵】
本の外側は覚えてないですが、挿絵が少女漫画風の絵の記憶があります。ただ、話によって挿絵が違ったかもしれません。
【その他覚えている何でも】
小学校中学年向けだったと思います。
当時学級文庫から読みました。
よろしくお願いします。

71 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2016/12/23(金) 08:23:53.85 ID:p1BhshFn
>>70
ぼくの推理白書 (だいすきミステリー)

・「かごめかごめ」怪事件
・ある日、目がさめたら

こういったタイトルの2編が入ってるようなのでもしかしたら

85 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2016/12/26(月) 16:55:06.72 ID:EKvqxYdC
>>71
ありがとうございます!
おそらくこの本です
自分にとっては、自我と記憶の概念をぶち壊した恐怖の作品として心に引っかかっていたので見つかって嬉しいです。
今度図書館で探して読み返してみます
<(_ _)>

あの本のタイトル教えて!@児童書板 19冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1479791990/70-85

ぼくの推理白書 (だいすきミステリー) 単行本 – 2001/7
日本児童文学者協会 (編集)
http://amazon.jp/dp/4035385301
表紙画像有り
内容(「MARC」データベースより)
全国から公募して選んだショートショート・ミステリーの傑作集。推理、探偵、怪奇、SFなど、さまざまな内容の作品を揃えました。表題作「ぼくの推理白書」をはじめ10編の多彩な作品を収録。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000003005541-00
タイトル ぼくの推理白書
著者 日本児童文学者協会 編
著者 竹咲輝, いのもとまさひろ 画
著者標目 竹咲, 輝
著者標目 いのもと, まさひろ
著者標目 日本児童文学者協会
シリーズ名 だいすきミステリー ; 3
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 偕成社
出版年 2001
大きさ、容量等 181p ; 22cm
ISBN 4035385301
価格 1000円
JP番号 20178959
部分タイトル 影の教室 / 芝田勝茂 著
部分タイトル となりの部屋にようこそ / 岩本昌子 著
部分タイトル 消えた一万円札のなぞ / 河住雅子 著
部分タイトル 「かごめかごめ」怪事件 / 竹下明宏 著
部分タイトル ある日、目がさめたら / 伊藤純子 著
部分タイトル 四丁目の歩道橋 / 松本周子 著
部分タイトル 真夜中の足音 / 田村理江 著
部分タイトル 林間学校のミステリー / 今村陽子 著
部分タイトル 黒いアゲハチョウ / 武田てる子 著
部分タイトル ぼくの推理白書 / 石崎洋司 著
出版年月日等 2001.8
NDC(9版) 913 : 小説.物語
要約・抄録 完全な密室から盗まれた三億円の名画。そのトリックは,あんがい単純なものだった。表題作をはじめ,全部で10編の作品を収録。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

マリリン・ハリス『のこされた日記』(のこされたにっき)

37 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2016/12/05(月) 17:42:30.69 ID:5ZirkQZd
【いつ読んだ】
15年ほど前
【物語の舞台となってる国・時代】
海外 おそらく現代
【翻訳ものですか?】
はい
【あらすじ】
少女が家出か何かで一人ぼっちで放浪する。
子供が一人なので色々と苦労しながら旅をするが、最終的には車に轢かれて死んでしまう。
【覚えているエピソード】
本編は日記形式で、少女が放浪中につけていた日記という設定。
最初と最後に語り部(?)の男の一人称形式の章が入っていて、
少女が車に轢かれて死んだのもこの男の語りで説明されている。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー。ページ数はそんなに多くなかった記憶があります。

38:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2016/12/05(月) 21:03:54.87 ID:eUI5T67I
>>37
未読なので自信はありませんが、マリリン・ハリス『のこされた日記』でしょうか?

39:37[sage] 投稿日:2016/12/06(火) 11:20:25.06 ID:0ZdwRl+H
>>38
あらすじを調べてみたら記憶の内容にぴったりです!
表紙画像が出てこなかったのですが、おそらくこれです。
ありがとうございました!

41 名前:37[] 投稿日:2016/12/07(水) 18:15:16.55 ID:oW1gUmdw
>>40
すごい!これです、これです!!!
表紙なんかも記憶と違ったけど当てるなんてすごいですね、二十年前の記憶なんてあてにならないもんです。
小さい頃読んだ時に、ラストに納得いかなくて、でも何故か何度も読み返したくなる本で、嫌いだけど好きでした。
アラサーになった今読んだら別の感想が生まれるかなと思って図書館に行って一時間かけて児童書ぜんぶ探したけど見つからなかったんです。本当にありがとうございました

あの本のタイトル教えて!@児童書板 19冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1479791990/37-41

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001536759-00
タイトル のこされた日記
著者 マリリン=ハリス 作
著者 熊谷伊久栄 訳
著者標目 Harris, Marilyn
著者標目 熊谷, 伊久栄
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 偕成社
出版年 1981
大きさ、容量等 298p ; 20cm
ISBN 403726160X
価格 1300円 (税込)
JP番号 82011593
出版年月日等 1981.10
NDC(9版) 933 : 小説.物語
要約・抄録 日記形式により、15歳の少女キャットが、しじゅう争ってばかりいる両親のもとを逃れ、生きることとはなにか、自分とはなにかをみつめてさまよった2カ月半を示す。 (日本図書館協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

アレックス・シアラー『青空のむこう』(あおぞらのむこう)

751 名前:そうす[] 投稿日:2016/09/13(火) 01:24:06.15 ID:rbIoJhs6
【いつ読んだ】
 7年くらい前です(そのときに新刊ではなかったと思うのであまりあてにならないかもしれません)
【物語の舞台となってる国・時代】
海外、現代
【翻訳ものですか?】
翻訳者だったと思います
【あらすじ】
少年が姉と兄弟喧嘩した後すぐに交通事故で死んでしまい天国?のようなところへ行くのですが、虹の向こうへいけば生まれ変わる(?)それまでにやり残したこと
姉に謝りたいと地上に戻って自分の居ない世界を見て
姉に謝るまでのストーリー
【覚えているエピソード】
少年が死んだ後、家に行くと母が自分の分も食器を出している
学校にいくと自分の棚が新しいこの物になっていて寂しくなった
家にいる猫は自分が見えているのか威嚇してくる
姉にひどいあだ名をつけていた
死後の世界で1人の少女(?)と出会い地上を回る
鉛筆を念力(?)で動かして姉に紙でメッセージを残し謝る
最後は虹の向こうへ行く
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
空の背景にジャンプしている少年がいる
文庫本ではなくハードカバータイプだった
【その他覚えている何でも】
空の彼方へっていう感じの名前だった気がしてたけど検索しても出てこなかった

どうしてももう1度読みたいので本のタイトルが分かる方よろしくお願い致します。

752 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2016/09/13(火) 02:05:32.61 ID:nghdonMb
>>751
アレックス・シアラー『青空のむこう』でしょうか

753 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2016/09/13(火) 08:03:21.93 ID:rbIoJhs6
>>752
青空の向こう、で検索してきました。
まさにこれです!!!
ありがとうございます!
ずーっと読みたかったので助かりました!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 18冊目
http://echo.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1444569960/751-753

青空のむこう 単行本 – 2002/5/1
アレックス シアラー (著),‎ Alex Shearer (原著),‎ 金原 瑞人 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4763002112
表紙画像・なか見!検索有り
容(「BOOK」データベースより)
ぼくはまだ決めかねてた。アーサーはぼくに背中をむけて歩きだした。そのとたん、エギーやママやパパや友だち、ぼくが知ってる人たちの顔が次々に浮かんで、どうしてももう一度会いたくなった。みんながいなきゃ生きていけない。死んでることだってできない。すぐにぼくは決心した。アーサーの後を追いながら呼びかけた。「待って、アーサー。ぼくも行く」アーサーは立ち止まってぼくを待った。それからふたりで駆けだした。“生者の国”を目指して―。
内容(「MARC」データベースより)
「この世」に思いを残したまま死んだ少年が、「この世」にゴーストとなって戻ってくる。友達、家族に思いを伝える術がなかったが、最後に奇跡が起きて「あの世」に旅立ってゆく。

青空のむこう―ジュニア版 単行本 – 2004/11
アレックス シアラー (著),‎ 杉田 比呂美 (イラスト),‎ Alex Shearer (原著),‎ 金原 瑞人 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4763004387
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
青空のむこうから、ひとりの少年がおりてきた。やり残したことがあるから…。ぼくはまだ決めかねてた。アーサーはぼくに背中をむけて歩きだした。そのとたん、エギーやママやパパや友だち、ぼくが知ってる人たちの顔がつぎつぎにうかんで、どうしてももういちど会いたくなった。みんながいなきゃ生きていけない。死んでることだってできない。すぐにぼくは決心した。アーサーのあとを追いながら呼びかけた。「待って、アーサー。ぼくも行く」アーサーは立ちどまってぼくを待った。それからふたりでかけだした。“生者の国”を目ざして。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000004000123-00
タイトル 青空のむこう
著者 アレックス・シアラー 著
著者 金原瑞人 訳
著者標目 Shearer, Alex, 1949-
著者標目 金原, 瑞人, 1954-
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 求龍堂
出版年 2002
大きさ、容量等 245p ; 20cm
注記 原タイトル: The great blue yonder
ISBN 4763002112
価格 1200円
JP番号 20353464
別タイトル The great blue yonder
別タイトル The great blue yonder
出版年月日等 2002.5
NDLC Y9
NDC(9版) 933.7 : 小説.物語
原文の言語(ISO639-2形式) eng : English
要約・抄録 ある日交通事故で死んでしまった少年が、黄泉の国の途中で150年前に死んで母親に会いたがっているアーサーと出会った。そして、二人は「生者の国」を目指して駆けだした。 (日本図書館協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

川島誠(かわしままこと)「電話がなっている」(でんわがなっている)

145 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2016/01/14(木) 21:25:51.19 ID:dYXTcqAj
【いつ読んだ】6~10年前くらいに、小学校の学級文庫で読みました。(古びていたような気がするので、出版はそれより前かもしれません)

【物語の舞台となってる国・時代】日本、たぶん近未来

【翻訳ものですか?】わかりません

【あらすじ】高校卒業後か大学卒業後の、たった一回の学力テストで人がAからFくらいにレベル分けされ、Aならエリート街道まっしぐら、一番下のレベルなら食肉として工場に向かわなければいけない。(人口が増えすぎて食糧難の為)
付き合っている?男の子と女の子がいて、女の子はそのテストの数日前に事故かなにかのアクシデントに遭い、本来なら良い成績を取れるはずだったのに一番下のレベルになってしまった。

【覚えているエピソード】ラストシーンでは、男の子がお肉を買う。これは彼女の肉かもしれない、みたいなセリフがあったような…

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】わかりません

【その他覚えている何でも】
おそらく、短篇集のなかの一つのお話でした。

衝撃的なお話で、もう一度読みたいと思っています。分かる方がいましたら、教えてください。
お願い致します。

146 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2016/01/14(木) 23:06:14.95 ID:sDSvBTIp
>>145
川島誠「電話がなっている」でしょうか

147 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2016/01/14(木) 23:48:52.39 ID:dYXTcqAj
>>146
まさにそれでした!!
うろ覚えの部分(しかも間違った情報)ばかりでしたのに、教えていただき、本当にありがとうございました。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 18冊目
http://echo.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1444569960/145-147

電話がなっている (ニューファンタジー 3) 単行本 – 1985/6/5
川島 誠 (著)
http://amazon.jp/dp/4337139036

地球最後の日 (SFセレクション) 単行本 – 2005/2
赤川 次郎 (著), 那須 正幹 (著), 三田村 信行 (著), 川島 誠 (著), 曽祢 まさこ (著), 赤木 かん子 (編集)
http://amazon.jp/dp/459108499X
表紙画像あり

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000007659691-00
タイトル 地球最後の日
著者 那須正幹, 赤川次郎 他著
著者標目 那須, 正幹, 1942-
著者標目 赤川, 次郎, 1948-
著者標目 赤木, かん子
シリーズ名 SFセレクション ; 5
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 ポプラ社
出版年 2005
大きさ、容量等 188p ; 20cm
ISBN 459108499X
価格 1000円
JP番号 20745566
部分タイトル The end of the world / 那須正幹 著
部分タイトル 悪夢の果て / 赤川次郎 著
部分タイトル おとうさんがいっぱい / 三田村信行 著
部分タイトル 電話がなっている / 川島誠 著
部分タイトル おむかえがくるよ / 曽祢まさこ 著
部分タイトル 解説 / 赤木かん子 著
シリーズ著者 赤木かん子 編

セカンド・ショット (角川文庫) Kindle版
川島 誠 (著)
http://amazon.jp/dp/B00EAEYEHM
表紙画像あり
電話がなっている。だけど、ぼくは、電話器をとることができない。いまのぼくには、君と話をする資格なんてない。だって、ぼくは……。あわい初恋が衝撃的なラストを迎える幻の名作「電話がなっている」や、バスケ少年の中学最後の試合を爽快に描いた表題作。少年という存在の気持ちよさ、やさしさと残酷さ、あまりにも繊細な心の痛み、のぞきみえる官能――思春期の少年が持つすべての素直な感情がちりばめられた、みずみずしいナイン・ストーリーズ。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000004066835-00
タイトル セカンド・ショット
著者 川島誠 [著]
著者標目 川島, 誠, 1956-
シリーズ名 角川文庫
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 角川書店
出版年 2003
大きさ、容量等 203p ; 15cm
ISBN 4043648022
価格 457円
JP番号 20379447
部分タイトル サドゥン・デス
部分タイトル 田舎生活
部分タイトル 電話がなっている
部分タイトル 今朝、ぼくは新聞を読んだ
部分タイトル セカンド・ショット
部分タイトル 悲しみの池、歓びの波
部分タイトル ぼく、歯医者になんかならないよ
部分タイトル セビージャ
部分タイトル 消える。

日本の童話名作選 現代篇 (講談社文芸文庫) 文庫 – 2007/12/10
講談社文芸文庫 (編集)
http://amazon.jp/dp/4061984985
表紙画像あり
内容紹介
日常を超え拡がる子どもの宇宙!
70年代からの日本社会の激動は童話の世界を大きく変えた。大人が子どもに与える教訓的な物語は影をひそめ、子どもの空想を刺激し日常とは別の次元に誘う幼年童話、ファンタジーの名作が生まれる一方、いじめや受験戦争に蝕まれる10代の心を繊細に描くヤングアダルト文学も登場。若い才能ある書き手達が大人と子どもの文学の境界を双方から軽やかに突破していった。山下明生、灰谷健次郎、江國香織、村上春樹等の名品26篇。
●淋しいおさかな 別役実
●凧になったお母さん 野坂昭如
●桃次郎 阪田寛夫
●コジュケイ 舟崎克彦
●はんぶんちょうだい 山下明生
●花がらもようの雨がさ 皿海達哉
●月売りの話 竹下文子
●ひろしのしょうばい 舟崎靖子
●だれもしらない 灰谷健次郎
●ぽたぽた 三木卓
●おとうさんの庭 三田村信行
●ひょうのぼんやり おやすみをとる 角野栄子
●まぼろしの町 那須正幹
●仁王小路の鬼 柏葉幸子
●電話がなっている 川島誠
●半魚人まで一週間 矢玉四郎
●少年時代の画集 森忠明
●絵はがき屋さん 池澤夏樹
●くるぞ くるぞ 内田麟太郎
●草之丞の話 江國香織
●黒ばらさんと空からきた猫 末吉暁子
●氷の上のひなたぼっこ 斉藤洋
●あしたもよかった 森山京
●金色の象 岩瀬成子
●ピータイルねこ 岡田淳
●ふわふわ 村上春樹
――<「目次」より>

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000001-I016918801-00
タイトル SFセレクション
著者 赤木かん子/編
出版地 東京
出版社 ポプラ社
出版年 2005
大きさ、容量等 188p ; 20cm
ISBN 459108499X
価格 1000円(税込)
NS-MARC番号 051616300
巻次 5
別タイトル 並列タイトル:SF selections
部分タイトル The end of the world
部分タイトル 悪夢の果て
部分タイトル おとうさんがいっぱい
部分タイトル 電話がなっている
部分タイトル おむかえがくるよ
部分タイトル 解説
部分タイトル 地球最後の日