日本児童文学者協会編「ほんとうにあったおばけの話」シリーズ

46 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2007/02/16(金) 16:36:59 ID:xQwZ4cFH
【いつ読んだ】
 8~12年前 小学校と中学校の図書館に置いてありました。

【あらすじ】と【覚えているエピソード】
 表題のお話を含む、一冊につき6、7話ぐらいの実体験の怖い話
 が載せられていて、それぞれ話の最後には体験者の名前が書かれていました。
 以下うろ覚えのお話。
・戦時中のこと、兄が出征していて安否を気遣う。お父さんが家に帰ってきたとき手に髑髏をぶら下げているように見えた。しかしそれは鼻緒の取れた下駄であった。
後日兄の戦死の知らせがとどく。
・給食のおばちゃんが雪で帰れなくなり休憩室に泊まる事に。眠っていると小さな女の子の霊が布団に入ってきて背中がヒヤッとする。その後戦時中にマンホールに落ちてそのまま誰にも気づかれず死んだ女の子であったことが分かる。
・戦時中に家でめずらしくおじやを作った。一人留守番していると、台所で物音がするので覗いてみると、鬼婆のような形相でおじやを食べる近所のやさしくて上品なおばあさんがいた。
・山に葉っぱか山菜を採りに出かけると白い化け物が出てきて「頭から塩ふってくおうか」と言われる。
・校舎裏にある竹やぶから泣き声が聞こえる。
・バイクで事故をした霊が出る。

【物語の舞台となってる国・時代】
戦時中のものから現代のものまで

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 ハードカバー 
校舎裏で幽霊が泣く話の載った本にはそのまんま校舎とその裏に竹やぶがある様子が描かれていました。
挿絵は写実的な絵のときもあれば、マジックのような太い線で目がまん丸で点が一個描かれた顔の全体的にかくかくした絵のときもりました。

【その他覚えている何でも】
シリーズとして5、6冊は出ていたようにおもいます。
全体的に怖いけど悲しい話が多かったです。

どうしても「頭から塩をふってくおうか」と言うお化けがでてくるお話がもう一度読みたいのです。あれだけ大好きだったにもかかわらず題名が思い出せません。
どうかよろしくお願い致します。

49 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2007/02/16(金) 20:40:56 ID:CFFBEK2j
>>46 「ゆうれいの泣く学校」「初七日にきたお母さん」「帰ってくる火の玉」「消えたビーチサンダル」「午後六時ののろい」「高速道路に出るおばけ」「むかえにきた死人たち」「おばけがくれた青い紙」のシリーズだったと思います。
お探しの話はこの中にあるとは思いますがどれかわかりませんなぁ・・・ってこのシリーズであってますか?

55 名前:46[] 投稿日:2007/02/17(土) 23:15:24 ID:cEeo9Cas
>>49 まさしくそのシリーズです!!どうもありがとうございます。
正しい題名が思い出せず的外れな検索結果ばかり出て困っていたので本当にうれしいです。さっそく図書館に借りに行って全巻を読み返したいと思います。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 8冊目
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1170425267/46-55

高速道路に出るおばけ (ほんとうにあったおばけの話) 単行本 – 1990/7
日本児童文学者協会 (編集)
http://amazon.jp/dp/4035380105
表紙画像有り
あみ目メロンをたべたとき(五十嵐秀男)/粉ミルクください(かみやとしこ)/怪談をつくる話(松谷みよ子)など13編。
対象年齢:小学中級から
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002052102-00
タイトル ほんとうにあったおばけの話
著者 日本児童文学者協会 編
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 偕成社
出版年 1990
大きさ、容量等 154p ; 22cm
ISBN 4035380105
価格 1000円 (税込)
JP番号 90046049
巻次 1 (高速道路に出るおばけ)
出版年月日等 1990.7
件名(キーワード) 心霊研究
NDC(9版) 147 : 超心理学.心霊研究
要約・抄録 高速道路に出るおばけ(三宅弘文)/怪談をつくる話(松谷みよ子)/ま夏の夜の怪(南島栄)/金歯とり(日比茂樹)など13編。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

ついてくるひとだま (ほんとうにあったおばけの話) 単行本 – 1990/8/1
日本児童文学者協会 (編集)
http://amazon.jp/dp/4035380202
表紙画像有り
写真にあらわれた死者(小沢清子)/ヒバヤマのおんりょう(尾辻紀子)/車にのったゆうれい(大西伝一郎)など13編。
対象年齢:小学中級から
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002052103-00
タイトル ほんとうにあったおばけの話
著者 日本児童文学者協会 編
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 偕成社
出版年 1990
大きさ、容量等 146p ; 22cm
ISBN 4035380202
価格 1000円 (税込)
JP番号 90046050
巻次 2 (ついてくるひとだま)
出版年月日等 1990.7
件名(キーワード) 心霊研究
NDC(9版) 147 : 超心理学.心霊研究
要約・抄録 ついてくるひとだま(木村和嘉子)/茂平のくわ(平野ますみ)/亡霊がよぶ海(北川幸比古)/恐怖の十三階段(市川栄一)など13編。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

おばけがくれた青い紙 (ほんとうにあったおばけの話) 単行本 – 1990/8
日本児童文学者協会 (編集)
http://amazon.jp/dp/403538030X
表紙画像有り
白い手(大西左千余)/ま夜なかに本堂の戸がひらく(三浦精子)/血をのみにくるゆうれい(田代しゅうじ)など13編収録。
対象年齢:小学中級から
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002052104-00
タイトル ほんとうにあったおばけの話
著者 日本児童文学者協会 編
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 偕成社
出版年 1990
大きさ、容量等 164p ; 22cm
ISBN 403538030X
価格 1000円 (税込)
JP番号 90046051
巻次 3 (おばけがくれた青い紙)
出版年月日等 1990.7
件名(キーワード) 心霊研究
NDC(9版) 147 : 超心理学.心霊研究
要約・抄録 おばけがくれた青い紙(植木雅子)/白い手(大西左千余)/うめく石ローラー(最上二郎)/田辺の池(小坂恭子)など13編。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

むかえにきた死人たち (ほんとうにあったおばけの話) 単行本 – 1990/7
日本児童文学者協会 (編集)
http://amazon.jp/dp/4035380407
表紙画像有り
なっちゃん人形の髪(東條泰子)/まもられた約束(武田てる子)/やっぱりミオさんはやってきた(やまもとさとこ)など13編。
対象年齢:小学中級から
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002052105-00
タイトル ほんとうにあったおばけの話
著者 日本児童文学者協会 編
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 偕成社
出版年 1990
大きさ、容量等 156p ; 22cm
ISBN 4035380407
価格 1000円 (税込)
JP番号 90046052
巻次 4 (むかえにきた死人たち)
出版年月日等 1990.7
件名(キーワード) 心霊研究
NDC(9版) 147 : 超心理学.心霊研究
要約・抄録 むかえにきた死人たち(松岡芳子)/ノックしたのは,だれ?(橋村あさこ)/ゆうれいがとどけてくれた手紙(吉岡久男)など13編。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

死に神のサイン (ほんとうにあったおばけの話) 単行本 – 1990/8
日本児童文学者協会 (編集)
http://amazon.jp/dp/4035380504
表紙画像有り
便せんにとまったが(千川あゆ子)/赤いゆかたの少女(堀久子)/トンネルにたたずむ女(国分ヒサ)など13編。
対象年齢:小学中級から
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002052106-00
タイトル ほんとうにあったおばけの話
著者 日本児童文学者協会 編
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 偕成社
出版年 1990
大きさ、容量等 154p ; 22cm
ISBN 4035380504
価格 1000円 (税込)
JP番号 90046053
巻次 5 (死に神のサイン)
出版年月日等 1990.7
件名(キーワード) 心霊研究
NDC(9版) 147 : 超心理学.心霊研究
要約・抄録 死に神のサイン(石田としこ)/赤いゆかたの少女(堀久子)/谷はよんでいる(大塚たえこ)/孫をよろしく(中島信子)など13編。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

ゆうれいの泣く学校 (ほんとうにあったおばけの話) 単行本 – 1991/6
日本児童文学者協会 (編集)
http://amazon.jp/dp/4035380601
表紙画像有り
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002116863-00
タイトル ほんとうにあったおばけの話
著者 日本児童文学者協会 編
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 偕成社
出版年 1991
大きさ、容量等 148p ; 22cm
ISBN 4035380601
価格 1000円 (税込)
JP番号 91051498
巻次 6 (ゆうれいの泣く学校)
出版年月日等 1991.7
件名(キーワード) 心霊研究
NDC(9版) 147 : 超心理学.心霊研究
要約・抄録 ゆうれいの泣く学校(いながきがん)/あの世とこの世のあいだ(栗原直子)/親孝行作戦はコワーイ(竹田まゆみ)など13編。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

初七日にきたお母さん (ほんとうにあったおばけの話) 単行本 – 1991/6
日本児童文学者協会 (編集)
http://amazon.jp/dp/4035380709
初七日にきたお母さん(滋野透子)/海ぼうず岬(武政博)/夜の学校はおばけ学校(藤井則行)/怪談ごっこ(丘修三)など13編。
対象年齢:小学中級から
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002116864-00
タイトル ほんとうにあったおばけの話
著者 日本児童文学者協会 編
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 偕成社
出版年 1991
大きさ、容量等 156p ; 22cm
ISBN 4035380709
価格 1000円 (税込)
JP番号 91051499
巻次 7 (初七日にきたお母さん)
出版年月日等 1991.7
件名(キーワード) 心霊研究
NDC(9版) 147 : 超心理学.心霊研究
要約・抄録 初七日にきたお母さん(滋野透子)/海ぼうず岬(武政博)/夜の学校はおばけ学校(藤井則行)/怪談ごっこ(丘修三)など13編。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

帰ってくる火の玉 (ほんとうにあったおばけの話) 単行本 – 1991/7
日本児童文学者協会 (編集)
http://amazon.jp/dp/4035380806
表紙画像有り
帰ってくる火の玉(鈴木喜代春)ふりむいた顔(今関信子)/生きている供養塔(佐藤真佐美)/ノロ(はまみつを)など13編。
対象年齢:小学中級から
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002116865-00
タイトル ほんとうにあったおばけの話
著者 日本児童文学者協会 編
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 偕成社
出版年 1991
大きさ、容量等 156p ; 22cm
ISBN 4035380806
価格 1000円 (税込)
JP番号 91051500
巻次 8 (帰ってくる火の玉)
出版年月日等 1991.7
件名(キーワード) 心霊研究
NDC(9版) 147 : 超心理学.心霊研究
要約・抄録 帰ってくる火の玉(鈴木喜代春)/ふりむいた顔(今関信子)/生きている供養塔(佐藤真佐美)/ノロ(はまみつを)など13編。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

消えたビーチサンダル (ほんとうにあったおばけの話) 単行本 – 1991/7
日本児童文学者協会 (編集)
http://amazon.jp/dp/4035380903
表紙画像有り
内容紹介
消えたビーチサンダル(緒島英二)/クローンホテル302 号室(西川由紀子)/いちばんおそろしいおばけ(中野幸隆)など13編。
対象年齢:小学中級から
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002116866-00
タイトル ほんとうにあったおばけの話
著者 日本児童文学者協会 編
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 偕成社
出版年 1991
大きさ、容量等 154p ; 22cm
ISBN 4035380903
価格 1000円 (税込)
JP番号 91051501
巻次 9 (消えたビーチサンダル)
出版年月日等 1991.7
件名(キーワード) 心霊研究
NDC(9版) 147 : 超心理学.心霊研究
要約・抄録 消えたビーチサンダル(緒島英二)/クーロンホテル302号室(西川由紀子)/いちばんおそろしいおばけ(中野幸隆)など13編。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

午後六時ののろい (ほんとうにあったおばけの話) 単行本 – 1991/7
日本児童文学者協会 (編集)
http://amazon.jp/dp/4035381004
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002116867-00
タイトル ほんとうにあったおばけの話
著者 日本児童文学者協会 編
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 偕成社
出版年 1991
大きさ、容量等 148p ; 22cm
ISBN 4035381004
価格 1000円 (税込)
JP番号 91051502
巻次 10 (午後六時ののろい)
出版年月日等 1991.7
件名(キーワード) 心霊研究
NDC(9版) 147 : 超心理学.心霊研究
要約・抄録 午後六時ののろい(中野みち子)/ひづめの音(森田文)/のろいのくぎ(関谷ただし)/父の手のサレコウベ(赤座憲久)など14編。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

通知
guest
0 コメント
Inline Feedbacks
すべてのコメントを表示