講談社『世界名作童話全集 8 ピーター・パン まほうのつえ』

768 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2008/04/19(土) 17:56:15 ID:TwxsV55D
お願いします。

【いつ読んだ】40年くらい前
【あらすじ】杖の先を回しながら行きたい場所を言うと移動できる。
砂漠に不時着したおじさんを助けに行く。
悪者を北極かどこかに置き去りにして助かる。
【覚えているエピソード】ラストが、観劇?かなにかで杖の持込を断られ泣く泣く下足番に預ける。戻ってきたら下足番と杖が消えていた。
下足番が酔っぱらって杖の先を回しながら「天国に行きたい」と言っていたというオチ。
【物語の舞台となってる国・時代】不明
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー。ピーターパンがメインの本だったがそっちの方がおもしろかった。
【その他覚えている何でも】

769 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2008/04/19(土) 19:46:18 ID:Q0vWDDgZ
>768
『ピ-タ-パン』 / バリ-∥作 / 講談社 , 1962 ( 世界名作童話全集 ; 8 )
ピ-タ- パン, バリ-∥作, 久保喬∥訳 まほうのつえ, バッカン∥作, 白木茂∥訳
または
『イギリス童話』 / 講談社 , 1962 ( 講談社の世界絵童話全集 ; 第1 )
:ピ-タ-=パン(ジェ-ムズ=マシウ=バリ原作 絵松本かつぢ 文槙本ナナ子) 魔法のつえ(ジョン=バッカン原作 絵大日方明 文有吉佐和子)
でどうでせう。
(都立図書館の多摩図書館所蔵のタイトル「ピーター パン ツエ」で検索。)

770 名前:768[sage] 投稿日:2008/04/20(日) 23:39:28 ID:ar4umURg
>>769
ありがとうございます。
上の本で間違いありません。

777 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2008/04/23(水) 20:44:59 ID:ZbxCgXKA
>>769
>>768を読んで、「あったあった!あれ面白かったな~」と思ってました。
(私が読んだのは25年くらい前)
でもタイトル思い出せず・・・
便乗して御礼を言わせて頂きます。ありがとうございました。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 9冊目
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1192631127/768-777

ピーター・パン・まほうのつえ (昭和37年) (世界名作童話全集〈8〉) - – 古書, 1962
バリー (著), バッカン (著), 矢車 涼 (イラスト), 白木 茂 (翻訳), 久保 喬 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/B000JBPSQG

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000000821490-00
タイトル ピーター・パン
タイトル まほうのつえ
著者 バリー 作 ; 久保喬 訳 ; 矢車涼 等絵
著者 バッカン 作 ; 白木茂 訳 ; 矢車涼 等絵
著者標目 Barrie, James Matthew, 1860-1937
著者標目 久保, 喬, 1906-1998
著者標目 矢車, 涼, 1921-
著者標目 Buchan, John, 1875-1940
著者標目 白木, 茂, 1910-1977
シリーズ名 世界名作童話全集 ; 8
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 講談社
出版年 1962
大きさ、容量等 170p 図版 ; 23cm
JP番号 45029528
出版年月日等 昭和37
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

レベッカ・ステッド『きみに出会うとき』(きみにであうとき)

67 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2018/02/17(土) 20:21:14.66 ID:uKjQ3Ezg
【いつ読んだ】
2007年(定かではない)

【物語の舞台となってる国・時代】
西洋・現代

【翻訳ものですか?】
はい

【あらすじ・覚えているエピソード】
「ベールをそっと持ち上げると真実が見える、とママが言っていた」というような文で始まる
主人公と母親はクイズ大会に出る
高飛車な女児が宝石のついた時計を使ってタイムスリップについて述べる(時間は一直線ではなく点在している)
賢い男児がそれに納得する
笑い男(?)という大人が以下の奇行に走る
→ポストの下に頭を突っ込む、何かを蹴り上げる動作をする
笑い男は口にメモ用紙を入れてある
笑い男=賢い男児の未来の姿で、タイムスリップしてきた
交通事故から主人公たちを救うために蹴り上げて助けた

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー、黄色っぽかった(?)

よろしくお願いします

68 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2018/02/17(土) 21:35:46.95 ID:ddRGlwUt
>>67
レベッカ・ステッド『きみに出会うとき』はいかがでしょうか?
ttp://www.webmysteries.jp/topic/1104-05.html

69 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2018/02/17(土) 23:12:29.41 ID:uKjQ3Ezg
>>68
嬉しいです!
リンクまでありがとうございます

あの本のタイトル教えて!@児童書板 20冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1514624373/67

きみに出会うとき ハードカバー – 2011/4/21
レベッカ・ステッド (著),‎ ないとう ふみこ (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4488013309
表紙画像有り
内容紹介
ミランダのもとにとどく謎のメッセージ。“あなた”はだれ? どうしてわたしにこんなメッセージをよこすの? 少女の不思議な体験を爽やかに描いた、ニューベリー賞受賞作。
内容(「BOOK」データベースより)
きょう、ママにハガキがとどいた。三年間応募しつづけて、ついに当選したんだ。うちのママが「ピラミッドクイズ」に出場する。“あなた”の予言のとおりだ。ミランダはママとふたり暮らし。ある事件以来、親友だったサルとはろくに口もきいてない。でも、新しい友だちだってできたし、昼休みのバイトだってはじめた。そんなミランダのもとに謎のメッセージがとどきはじめる。まるで未来を知っているかのような“あなた”からの不思議なメモ。“あなた”はだれ?どうしてわたしにこんなメッセージをよこすの?少女の不思議な体験と成長を爽やかに描いた、ニューベリー賞受賞作。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000011172819-00
タイトル きみに出会うとき
著者 レベッカ・ステッド 著
著者 ないとうふみこ 訳
著者標目 Stead, Rebecca
著者標目 内藤, 文子
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 東京創元社
出版年 2011
大きさ、容量等 265p ; 20cm
注記 原タイトル: When you reach me
ISBN 9784488013301
価格 1900円
JP番号 21926151
NS-MARC番号 122190200
別タイトル When you reach me
出版年月日等 2011.4
NDLC Y9
NDC(9版) 933.7 : 小説.物語
原文の言語(ISO639-2形式) eng : English
要約・抄録 きょう、ママにハガキがとどいた。3年間応募してきた「クイズ」に出場するって。ミランダはママとふたり暮らし。そんなミランダに謎のメッセージが届きはじめた…。 (日本図書館協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

パム・エアーズ『お助けナブラーが、やってくる』(おたすけナブラーがやってくる)

20 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2018/01/14(日) 15:39:19.51 ID:e77qYU/s ?2BP(1000)
【いつ読んだ】
およそ6年前。
【物語の舞台となってる国・時代】
わからないがおそらく日本ではない。
【翻訳ものですか?】
わからない。
【あらすじ・覚えているエピソード】
主人公の少年を怪獣が助ける話だったと。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
たしか薄い黄色の背景にヘッドフォンを付けた緑の怪獣の絵がかいてあった。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど】
題名に「たすけて」が入っていた気がします。

自分なりに調べてみましたが分かりませんでした。
ご存知の方がいましたらご協力よろしくお願いいたします。

22 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2018/01/14(日) 22:40:41.50 ID:RBGqlijU
>>20
パム・エアーズ『お助けナブラーが、やってくる』はいかがでしょうか?
ttps://www.amazon.co.jp/dp/4566012840

23 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2018/01/15(月) 17:05:03.33 ID:0Q5xDkxY
>>22
それです!
自分の書いた情報は結構間違ってたみたいですね。
昔読んで好きだったので思い出せてよかったです。
すぐに入手しようと思います。
ありがとうございました。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 20冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1514624373/20-23

お助けナブラーが、やってくる (児童図書館・文学の部屋) 単行本 – 1998/11
パム エアーズ (著),‎ Pam Ayres (原著),‎ 灰島 かり (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4566012840
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
今夜もパパとママは大げんか。ルーファスは部屋で泣いていた。すると突然、木の香りがして、竜みたいな犬みたいなおかしなやつが―!?心やさしくたのもしい“ナブラー”の、スカッと痛快な物語。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002726574-00
タイトル お助けナブラーが、やってくる
著者 パム・エアーズ 作
著者 灰島かり 訳
著者標目 Ayres, Pam, 1947-
著者標目 灰島, かり, 1950-2016
シリーズ名 児童図書館・文学の部屋
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 評論社
出版年 1998
大きさ、容量等 207p ; 21cm
注記 原タイトル: The Nubbler
ISBN 4566012840
価格 1400円
JP番号 99054793
別タイトル The Nubbler
出版年月日等 1998.12
NDC(9版) 933 : 小説.物語
原文の言語(ISO639-2形式) eng : English
要約・抄録 ナブラーという小さい竜のような、また大きな犬のようにも見える生き物が悩める少年に勇気と希望をあたえる。 (日本図書館協会)
要約・抄録 パパとママが大げんか。ルーファスは一人ないていた-。悩める少年に勇気と希望とサバイバルを教えてくれる,”ナブラー”参上! (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

南房秀久(なんぼうひでひさ)『トリシア、ただいま修業中!』『トリシア、まだまだ修業中!』

13 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2018/01/11(木) 01:00:22.53 ID:lrnbMtaT
【いつ読んだ】
2006年頃。小学校で配られる本の通販で購入。小学六年生向けか、全学年向けのコーナーに載っていたと思う。

【物語の舞台となってる国・時代】
ファンタジーもので架空の世界

【翻訳ものですか?】
わからない

【あらすじ・覚えているエピソード】
・主人公は10代前半の女の子、明るくて少し気が強い感じ。
・同い年くらいの幼馴染みの男の子がいる。
・主人公は魔法が使えた。見習い魔法使いだった気がする。
・動物だか魔法だかが嫌いな人(女性?)に主人公が頼み込み、怪我をしたモンスター(ドラゴン?)の子供を助けるエピソードがある。主人公は「魔法でも何でもいいから、とにかくたくさんお湯を沸かせ」というような事を言われていたと思う。
・幼馴染みの男の子がどこかの街で何かを競うエピソードがある。その中で怪我をしていた。その争いが終わったあと、主人公と2人で屋根のうえに寝転がり星空を見上げながら手を繋いでいた。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
今風の可愛らしい絵柄の表紙。だから購入した覚えがあります。

【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど】
「小学六年生向け、魔法、魔法使い、児童書」など入れて調べましたが出てきませんでした。
よろしくお願いします。

14 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2018/01/11(木) 02:21:29.10 ID:lrnbMtaT
>>13
解決しました。
「トリシア、ただいま修行中!」「トリシア、まだまだ修行中!」という本でした。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 20冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1514624373/13-14

トリシア、ただいま修業中! (エンタティーン倶楽部) 単行本 – 2004/1/27
南房 秀久 (著),‎ 小笠原 智史 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/405202060X
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
魔法使いの見習い少女・トリシア。成績はペケ。術はハチャメチャ。でも、たったひとつだけどんな天才魔法使いもかなわない不思議な力をトリシアは持っていたのでした…。それは、動物たちと心を通わせる力―。トリシアと仲間たちがくりひろげる冒険いっぱいのコメディファンタジー。
内容(「MARC」データベースより)
トリシアは、アムリオン王国の魔法学校で魔法医をめざして修行中の少女。ドジで成績も悪く、迷惑をかけっぱなし。ある日、トリシアのクラスに王女様が転入してきて…。人気シリーズの番外編。『6年の学習』連載をまとめる。
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000004381108-00
タイトル トリシア、ただいま修業中! : 魔法世界ファンタジー
著者 南房秀久 作
著者 小笠原智史 画
著者標目 南房, 秀久
著者標目 小笠原, 智史
シリーズ名 エンタティーン倶楽部
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 学習研究社
出版年 2004
大きさ、容量等 229p ; 19cm
ISBN 405202060X
価格 800円
JP番号 20554344
出版年月日等 2004.2
NDLC Y8
NDC(9版) 913.6 : 小説.物語
要約・抄録 魔法使いの見習い少女・トリシア。ドジで成績も最悪。トリシアとその仲間たちが,魔法学校でおこすドタバタを描くファンタジー。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

トリシア、まだまだ修業中! (エンタティーン倶楽部) 単行本 – 2004/7
南房 秀久 (著)
http://amazon.jp/dp/4052021142
表紙画像有り
内容紹介
魔法学校を卒業したトリシアは、魔法医の見習いとして、アムリオン王国一の名医ソリスの下で働くことになる。相変わらずドジでおっちょこちょいのトリシアに、ソリスもいささか持て余し気味ながら、厳しくも暖かく見守るのだった。
内容(「BOOK」データベースより)
魔法学校を卒業したトリシアは一人前の医者になろうと、アムリオン王国一の天才医師・ソリスのもとで修業をすることに…。でも、困ったことにソリスはガサツでランボーでその上、魔法が大っ嫌い!トリシアは、ソリスの修業にたえられるのか!?大人気コメディファンタジー、第2弾。
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000007412697-00
タイトル トリシア、まだまだ修業中! : 魔法世界ファンタジー
著者 南房秀久 作
著者 小笠原智史 画
著者標目 南房, 秀久
著者標目 小笠原, 智史
シリーズ名 エンタティーン倶楽部
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 学習研究社
出版年 2004
大きさ、容量等 253p ; 19cm
ISBN 4052021142
価格 800円
JP番号 20618739
出版年月日等 2004.7
NDLC Y8
NDC(9版) 913.6 : 小説.物語
要約・抄録 魔法医をめざして王国一の名医ソリスの元に住みこみで修業にはげむトリシア。失敗ぶりも相変わらずの,トリシアシリーズ第2弾。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

神沢利子(かんざわとしこ)『ちびっこカムのぼうけん』

509 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2017/06/24(土) 09:04:30.74 ID:0X6Ym21d
【いつ読んだ】 1990年前後
【物語の舞台となってる国・時代】 アイヌのような世界観で電気などが存在してない文明レベルでした
【翻訳ものですか?】 違うと思います
【あらすじ】 少年が病気のお母さんを助ける方法を探しに旅をする・・・だったと思います。全体的にかなりうろ覚えです
【覚えているエピソード】 何か大事な指輪を少年が持っていてカラスか何かズル賢い動物に騙されてそれを地面の割れ目か何かに投げ捨ててしまうシーンだけ覚えています
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】 覚えていません
【その他覚えている何でも】 上記以外は全く覚えていませんが心当たりがありましたらよろしくお願いします

510 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2017/06/24(土) 10:18:32.28 ID:dtb2rEdn
>509
『ちびっこカムのぼうけん』?
ttp://www.iiclo.or.jp/100books/1946/htm/frame027.htm

511 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2017/06/24(土) 12:42:25.20 ID:Pl7L+1g4
>>510
おそらくこれです!
素早いお返事ありがとうございます

あの本のタイトル教えて!@児童書板 19冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1479791990/509-511

ちびっこカムのぼうけん (新・名作の愛蔵版) 単行本 – 1999/3/1
神沢 利子 (著),‎ 山田 三郎 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4652005032
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
カムは、湖のそばにたち、金のユビワを北にむかって、三ど大きくふりました。かあさんのびょうきをなおすイノチノクサをもとめて、火の山にすむ大オニ・ガムリイと対決するカム。リズム感あふれる文章でつづる、スケールの大きなファンタジー。
内容(「MARC」データベースより)
火を吐く山の頂上にはガムリイという大男の鬼がいて、夜な夜な北の海のクジラをつまみ上げては火にあぶって食べているという。母の病気を直すために、カムはその山へイノチノクサを取りに行く…。再刊。

ちびっこカムのぼうけん (1979年) (フォア文庫) 文庫 – 古書, 1979/10
神沢 利子 (著),‎ 宮本 忠夫 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/B000J8D0GO
表紙画像有り

ちびっこカムのぼうけん (日本の児童文学) 単行本
神沢利子 (著)
http://amazon.jp/dp/B01LTIBKWI
表紙画像有り

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000000829227-00
タイトル ちびっこカムのぼうけん
著者 神沢利子 著
著者 山田三郎 絵
著者標目 神沢, 利子, 1924-
著者標目 山田, 三郎, 1927-1979
シリーズ名 日本の創作童話
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 理論社
出版年 1961
大きさ、容量等 166p ; 22cm
JP番号 45037274
出版年月日等 昭和36
要約・抄録 北国のイタズラッ子カムとトナカイが大グマやアザラシたちとの大冒険をする。 (日本図書館協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

灰谷健次郎(はいたにけんじろう)『ろくべえまってろよ』

200 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2016/02/09(火) 20:33:15.61 ID:NIgoEv0T
お願いします
【いつ読んだ】
 昭和53年頃
【物語の舞台となってる国・時代】
日本、現代
【翻訳ものですか?】
わからない
【あらすじ】
メス犬がマンホールに落ちている オス犬がそれを助ける 酸欠 
【覚えているエピソード】
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
教科書に掲載
【その他覚えている何でも】
どろんこはりーと混同してましたが違うようです

202 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2016/02/09(火) 20:38:46.94 ID:aA9Sbqu9
>>200
ろくべえまってろよ

203 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2016/02/09(火) 20:44:55.65 ID:NIgoEv0T
>>202
それだー
なんか35年間で勝手にメス犬が穴の中で子供を産んでる展開が追加されていた
それで検索してたから見つからなかったんだ
ありがとう

あの本のタイトル教えて!@児童書板 18冊目
http://echo.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1444569960/200-203

ろくべえまってろよ (ぽっぽライブラリ みるみる絵本) 大型本 – 2005/2/1
灰谷 健次郎 (著), 長 新太 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4580813936
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
ろくべえが大変だ!穴に落ちてしまった犬のろくべえを救う方法は?犬と子供たちとの交流をユーモラスに綴った表題作の他、マコチンというあだ名の元気で明るい男の子を描いた『マコチン』、小犬をめぐる父と娘の物語『しかられなかった子のしかられかた』等、子供たちの日常生活をいきいきと描き、爽やかな感動と共に人生に対する勇気が湧いて来る、大人と子供のための灰谷童話8編。

ろくべえまってろよ (みるみる絵本―ぽっぽライブラリ) 大型本 – 1975/8/1
灰谷 健次郎 (著), 長 新太 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4580811356
表紙画像・なか見!検索有り

灰谷健次郎童話セレクション〈1〉ろくべえまってろよ 単行本 – 2016/12/1
灰谷 健次郎 (著)
http://amazon.jp/dp/4811323564
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
犬のろくべえが、深い穴に落ちてしまいました。ろくべえを見つけたのは、一年生のえいじ君たち。早くろくべえを助けなきゃ!でも、高学年の子はまだ学校に行っているし、大人は手伝ってくれません。ろくべえを助け出すために、えいじ君たちは「めいあん」を思いつきました。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002419005-00
タイトル ろくべえまってろよ
著者 灰谷健次郎 作
著者 長新太 絵
著者標目 灰谷, 健次郎, 1934-2006
著者標目 長, 新太, 1927-2005
シリーズ名 みるみる絵本
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 文研出版
出版年 1995
大きさ、容量等 30p ; 29cm
注記 第56刷 (第1刷: 1975年)
ISBN 4580811356
価格 1280円 (税込)
JP番号 95064626
出版年月日等 1995.1
要約・抄録 たいへんだ! 犬のろくべえが深い穴の中に落ちてしまった。早く助け出さないと死んでしまうかもしれない。どうしよう! (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

ポール・フライシュマン『半月館のひみつ アメリカの童話』(はんげつかんのひみつ)

523 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2015/04/18(土) 02:52:09.53 ID:EEh6jhcg
【いつ読んだ】
 本当にうろ覚えですが、おそらく2000年~2007,8年くらい
【物語の舞台となってる国・時代】
外国です。詳しくは覚えていません。
【翻訳ものですか?】
不明
【あらすじ】
前半、中盤をほとんど思い出せないのですが、全体の大雑把な流れだけでも書きます。
母と子(男の子)がいるのですが、子どもが魔女のような(あくまで「ような」で、魔女ではなく普通の人間だったと思います)おばあさん(確か挿絵はふくよかだった?)に連れ去られます。
遠く、ひたすら遠くに連れて行かれ、そのおばあさんの家で火おこしをはじめとしてひたすらにこき使われます。(連れて行かれたところはすごく寒いところでした。)
おばあさんが子どもに、「もう地球の裏側くらい遠いところに来てしまったからお母さんは絶対に会えないよ」みたいなことを言っていたのが印象に残ってます。
ところがある日お母さんが男の子を手当たり次第に探してその家を訪ねて来ます。
おばあさんは男の子を2階に閉じ込めるか何かしておくのですが、男の子がお母さんに気付いてもらおうと必死に2階で飛んだり跳ねたりします。
一階の玄関でお母さんと対面しているおばあさんは、天井から落ちてきたほこりでくしゃみをします。
おばあさんは、男の子なんかいないと言い張り、お母さんは去ってしまいます。
しかし後日お母さんが戻って来て、息子を助け出します。
お母さんが息子が2階にいると気付いた理由が、おばあさんがくしゃみをした時に鼻をかんだハンカチ?が、お母さんが息子に作った世界に一つしかない手作りのハンカチだったというのをはっきりと覚えています。
【覚えているエピソード】
おばあさんはその後、火おこしができずに凍ってしまったというような最後だったと思います。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーだったはずです。挿絵はちらほらありました。
【その他覚えている何でも】
以上が覚えている全てです。よろしくお願いします。

527 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2015/04/21(火) 21:47:42.54 ID:nEBKJDrX
>>523
ポール・フライシュマン『半月館のひみつ』はいかがでしょうか?
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4036083007

530 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2015/04/23(木) 19:44:04.06 ID:shFwMpCc
>>527
これです!
諦めかけてました、ほんとうにありがとうございます!!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 17冊目
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1405959838/523-530

半月館のひみつ (新・世界の子どもの本) 単行本 – 1993/10
ポール・フライシュマン (著), 浅野 輝雄 (イラスト), Paul Fleischman (原著), 谷口 由美子 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4036083007
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
町に出かけた母さんが、二日たっても帰りません。おまけに、雪までふりだして…。心配になったアーロンは、母さんをさがしにとびだしました。森で道にまよい、たどりついたのは不気味な宿屋〈半月館〉。そして、あらわれたのは…。くずれおちそうな館を舞台に、口のきけない少年が活躍する、スリルいっぱいの冒険ファンタジー。ニューベリー賞作家の才気あふれる力作。
内容(「MARC」データベースより)
町に出かけた母さんが、二日たっても帰りません。おまけに雪までふりだして…。心配になったアーロンは、母さんを探しに行く。くずれおちそうな館を舞台に、口のきけない少年が活躍する、スリルいっぱいの冒険ファンタジー。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002281428-00
タイトル 半月館のひみつ : アメリカの童話
著者 ポール・フライシュマン 作
著者 谷口由美子 訳
著者 浅野輝雄 絵
著者標目 Fleischman, Paul, 1952-
著者標目 谷口, 由美子, 1949-
シリーズ名 新・世界の子どもの本 ; 8
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 偕成社
出版年 1993
大きさ、容量等 161p ; 22cm
注記 原タイトル: The Half-a-Moon Inn
ISBN 4036083007
価格 980円 (税込)
JP番号 94003105
別タイトル The Half-a-Moon Inn
出版年月日等 1993.10
NDC(9版) 933 : 小説.物語
原文の言語(ISO639-2形式) eng : English
要約・抄録 母をたずねて道に迷い、辿りついたのは不気味な宿屋「半月館」。口のきけない少年が活躍する冒険ファンタジー。 (日本図書館協会)
要約・抄録 崩れ落ちそうな館に住み,人の夢をのぞき見る不気味な老婆。口のきけない少年アーロンは母親を助けるために活躍します。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

マイケル・コールマン『ねらわれたゲームソフト インターネット探偵団  1』

155 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2014/09/25(木) 17:23:16.36 ID:jjdzziG8
【いつ読んだ】
13~17年程前
【物語の舞台となってる国・時代】
現代日本?
【翻訳ものですか?】
違ったと思う
【あらすじ】
日本の女の子とその友人?の男の子が、海外の男の子とメル友になる。
海外の顔文字の「:)」などの意味が解らず、相手との意思疎通が難しい。
ある日海外の男の子から「助けて!これは冗談じゃないよ」という意味の
メール(暗号で書かれていて、「;(」とかの顔文字が使われていた)が届き
女の子+男の子2人(だったはず)の3人組で、男の子を助けようという流れになる。
海外の男の子はコンピューターゲームの開発者で、新作ゲームを奪われそうになっていた。
【覚えているエピソード】
海外の男の子はかなり美形?で、車椅子に乗っていた気がする
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
青い鳥文庫だった気がするけど、その辺の児童文学書だった記憶がぼんやりしかない
表紙にはいわゆる漫画っぽい感じのイラストが書いてあって、女の子と男の子の絵だった
【その他覚えている何でも】
2巻まで続きが出ていた

いくら検索してもどうしても出てきません。だれかお願いします

158 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2014/09/26(金) 06:49:53.97 ID:seuJ7v3d
>>155
インターネット探偵団①ねらわれたゲームソフト

それっぽいものを探しただけなので違うかも

166 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2014/09/28(日) 19:14:17.95 ID:p6h0EwvE
>>158
ありがとうございます!それです!
色々やはりうろ覚えな所が多く、違う点もかなりあったのに見つけて下さってありがとうございます。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 17冊目
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1405959838/155-166

ねらわれたゲームソフト―インターネット探偵団〈1〉 (P‐club) 単行本 – 1999/7
マイケル コールマン (著), 藤臣 美弥子 (イラスト), Michael Coleman (原著), 田中 美保子 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/459106137X
内容紹介
全世界が待ちわびる最新ゲームソフトが強盗にねらわれた! ネットワーク時代に生きる子ども達のための超新型エンターテイメント。
内容(「BOOK」データベースより)
「タムジン、タスケテ」と突然送られてきたEメール。これはいったいどういう意味?!イギリスで大ヒット探偵シリーズの第一巻目。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002813474-00
タイトル ねらわれたゲームソフト
著者 マイケル・コールマン 作
著者 田中美保子 訳
著者 藤臣美弥子 絵
著者標目 Coleman, Michael, 1946-
著者標目 田中, 美保子, 1955-
著者標目 藤臣, 美弥子
シリーズ名 P-club ; 2-1. インターネット探偵団 ; 1
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 ポプラ社
出版年 1999
大きさ、容量等 214p ; 18cm
注記 原タイトル: Internet detectives,net bandits
ISBN 459106137X
価格 500円
JP番号 99117079
別タイトル Internet detectives,net bandits
出版年月日等 1999.7
NDC(9版) 933 : 小説.物語
原文の言語(ISO639-2形式) eng : English
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

伊藤遊 (イトウユウ)『鬼の橋』(オニノハシ)

892 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2013/05/12(日) 00:08:27.71 ID:rigxAWQ8
【いつ読んだ】
12年程前
【物語の舞台となってる国・時代】
日本で、牛若丸とかがいた時代
【あらすじ】
ほんとにうろ覚えなんですが、主人公の男の子(牛若丸?)が地獄のような所へ行って鬼に会う。
妹を助けようとしている?
結末がどんなだったかは忘れてしまいました。
【覚えているエピソード】
とにかく昔の日本が舞台で、鬼が複数出てきて主人公も鬼も地獄のような所にいる、という…
助けるのは妹じゃなく恋人だったかもしれません。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーでした。
挿絵は筆で書いたような(昔の絵巻物にあるような)絵柄です。
カラーではありませんでした。
【その他覚えている何でも】
小学校低学年の頃に図書館で借りて読みました。
何年も気になっているのにどうしてもわからない本です。
よろしくお願いします。

893 名前:892[] 投稿日:2013/05/12(日) 00:19:02.33 ID:rigxAWQ8
追記です。
うろ覚えなので間違ってるかもですが

物語の舞台は最初から地獄のような所なのではなく、
主人公は普通に生活していて、あるとき突然?地獄のような所へ来た。
主人公は割といい暮らしをしてる身分の高い少年。
地獄の道?橋?の上で向こうから鬼がやってくるが、
一匹は角が一本、もう一匹は角が二本、あと腰巻きがどうのとか言ってたような…
こんなんですいません。

894 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2013/05/12(日) 07:28:26.42 ID:8zTl0ooe
>>892
伊藤遊さんの「鬼の橋」かな?
牛若丸が出てくる時代じゃないけど。

897 名前:892[] 投稿日:2013/05/12(日) 18:31:19.32 ID:rigxAWQ8
>>894
多分それです!!
すごい!!ありがとうございます!!!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 15冊
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1336568331/892-897

鬼の橋 (福音館文庫 物語) 単行本 – 2012/9/11
伊藤遊 (著), 太田大八 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4834027392
表紙画像有り
内容紹介
平安時代初期に実在し、数多くの不思議な伝説が語り伝えられる人物小野篁。なかでも、夜な夜な井戸を通って冥府へと通い、閻魔大王のもとで働いていたという話が有名だが、その篁の少年時代を描いた、第三回児童文学ファンタジー大賞受賞作の待望の文庫化。
妹を亡くし失意の日々を送る少年篁は、ある日妹が落ちた古井戸から冥界の入り口へと迷い込む。あの世へと続く橋の上で鬼たちに捕まった篁を助けたのは、すでに死んだはずの征夷大将軍坂上田村麻呂だった。彼は、いまだ橋をわたれないまま、鬼から都を護っていたのだ。
一方、京の五条橋の下には、親を亡くした少女阿古那が住みついていた。そこへ冥界から、坂上田村麻呂に片角を折られた鬼の非天丸がやってくる……。
出版社からのコメント
平安時代初期に実在し、数多くの不思議な伝説が語り伝えられる人物小野篁。なかでも、夜な夜な井戸を通って冥府へと通い、閻魔大王のもとで働いていた話はよく知られている。その篁の少年時代を描いた、傑作ファンタジー。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002709714-00
タイトル 鬼の橋
著者 伊藤遊 作
著者 太田大八 画
著者標目 伊藤, 遊, 1959-
著者標目 太田, 大八, 1918-2016
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 福音館書店
出版年 1998
大きさ、容量等 340p ; 21cm
ISBN 4834015718
価格 1400円
JP番号 99044901
出版年月日等 1998.10
NDC(9版) 913 : 小説.物語
要約・抄録 平安時代の弘仁5年(814)、従五位の朝臣小野岑守の嫡男、篁は五條の橋のところで、痩せて血色の悪い女の子に出会った。色々な伝説がある篁の少年時代を描いたファンタジー。 (日本図書館協会)
要約・抄録 この世とあの世,鬼と人間,少年と大人。二つの世界を隔てる様々な橋。揺れうごく思春期の少年が渡ってゆく橋とは……。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

山下定(ヤマシタサダム)「恐怖の標本空間」(キョウフノヒョウホンクウカン)

715 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2012/03/06(火) 16:40:59.79 ID:WiqEstiz
【いつ読んだ】 1990年頃

【物語の舞台となってる国・時代】 現代 日本 ファンタジー

【あらすじ】 中学生くらいの男の子と親友の男の子二人が異世界へ迷い込み、誰かを助けに行く話だった気がします

【覚えているエピソード】 モンスターと戦闘の際、想像することにより主人公は剣を。親友はレーザー銃を出現させて戦う

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】 ハードカバー。主人公、親友二人とあと誰かが載っていたと思います

当時は知人の家にあり遊びに行く度に読んでいました。
ほとんど忘れているのであまり情報はありませんが宜しくお願いします

718 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2012/03/10(土) 14:27:07.41 ID:5dM2cn2u
>>715
ストーリー的には学研 新創作シリーズの「恐怖の標本空間」ではないかと思われます。
想像で物を実体化出来る空間で主人公が炎の剣を、友人がレーザー銃を出して戦う展開があります。
表紙は主人公とヒロイン(?)のみですが。
どうでしょうか?

728 名前:715[sage] 投稿日:2012/03/13(火) 00:39:56.98 ID:KuAVprKX
>>718
お答えありがとうございます
題名がわからなかったので大変助かります

P.S 7年前にも同じように質問されていた方がいました
この板の歴史を感じます

あの本のタイトル教えて!@児童書板 14冊目
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1312560424/715-728

恐怖の標本空間 (学研の新・創作シリーズ) 単行本 – 1989/9
山下 定 (著)
http://amazon.jp/dp/4051030911
表紙画像あり

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002070055-00
タイトル 恐怖の標本空間
著者 山下定 作
著者 おぎしまちあき 画
シリーズ名 学研の新・創作シリーズ
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 学習研究社
出版年 1989

リン・リード・バンクス「ようせいティキのおくりもの」

619 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2012/02/10(金) 22:03:55.74 ID:W7ba7ICN
【いつ読んだ】
日本にて、1990年代後半。 
【あらすじ】
ダンサーか舞台女優だった女性が、足を負傷し舞台に立てなくなってしまいます。
失意の女性はある日ひょんなことから、ちょっとぽっちゃりした少女の姿をしたバラの妖精に出会います。
バラの妖精は、彼女を励ますために、生まれてくる子供に祝福を与えると約束します。
その後、女性はある男性と出会い、結婚します。
生まれた子供は、ピンクのバラ色のほっぺと、ほんのわずか、青い色が混じった髪をした可愛い女の子でした。
女の子が10歳くらいになった頃、妖精の世界では女王?が圧政を強いて、妖精たちを苦しめていました。
この辺りからだんだんホラーっぽくなり、女の子の周りで動物が死ぬなど、奇怪な出来事が起こり始めます。
そして、ぼろぼろになったバラの妖精が再び現れ、妖精の世界を救って欲しいと頼みに来ます。
最後は、妖精の祝福を受けた女の子の髪の毛の魔力を使って、女王を打ち倒します。
ラスト、女の子は母親の不自由な足に髪の毛を結わえ付け、足が完治することを祈って眠りにつきます。
【覚えているエピソード】
・母親が、足が不自由だということが何度も強調され、度々ピンチに陥る。
・父親が、妖精の祝福を受けたことを不安がり、母親を叱り付ける(「バラ色のほっぺをした赤ちゃんだって!?青いバラの妖精だったら、
青いほっぺの赤ん坊が生まれてきたらどうするんだ!」など)
・女の子は大きくなると、反抗期に入り、母親と壁が生まれる。それが妖精の女王につけこまれる隙を生む。
・ぽっちゃりしたバラの妖精をからかう、やせっぽちの少年の妖精もメインキャラとして登場する。
・前半は典型的なファンタジー的描写だが、中盤では女の子の心の闇が描かれ、ホラーっぽくなる。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー。淡い色彩で、花の周りを戯れる少年と少女の妖精の絵が表紙だったと思います。
【その他覚えている何でも】
・女の子の髪の毛を投げ縄みたいにして、女王を捕らえていた気がします。
・妖精はとても小さい。人形くらい。
・舞台は外国で、多分70~90年代くらいのアメリカ辺りだと思います。
・母親の名前は確かサラとかだったような。。。
・バラの妖精はちょっとドジなので、生まれてくる子供の色をちょっとだけ間違えました。
それが、ほんのわずかに生えた青い髪となって表れます。

何かお心当たりがありましたら、よろしくお願いします。

621 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2012/02/10(金) 22:15:43.10 ID:MEDWmE9j
>>619
「ようせいティキのおくりもの」だと思います。

630 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2012/02/12(日) 14:11:45.65 ID:o8GsKyVd
>621さん

「ようせいティキのおくりもの」
図書館で確認して、その通りでした。
これから読むのが楽しみです。
ありがとうございました。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 14冊目
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1312560424/619-630

ようせいティキのおくりもの (Best choice〈petit〉) 単行本 – 1991/10/15
リン・リード バンクス (著), 中川 千尋 (イラスト, 翻訳)
http://amazon.jp/dp/482884970X
内容(「BOOK」データベースより)
ビンディはどこから見ても、ふつうの女の子。でも本当は、バラの花のようせいティキがプレゼントした子でした。ようせいのきまりをやぶって人間と友だちになったティキとエルフのウィジックは、おそろしいようせいの女王に、ひどい目にあわされ…。ハラハラドキドキ、ふしぎで、ちょっぴりこわいけど、よみはじめたらやめられないものがたり。6さいから。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002140028-00
要約・抄録 かみの毛は茶色、目ははしばみ色の、ほんのちょっぴり太めの女の子ビンディがどのようにして生まれてきたか。どこが、とくべつなのか、のお話。 (日本図書館協会)
要約・抄録 ようせいティキがくりひろげる,はらはらドキドキ,おもしろい物語です。 (日本児童図書出版協会)

おのりえん「メメント・モーリ Memento Mori」

604 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2012/02/01(水) 19:10:49.52 ID:qhdeI9oe
失礼します。どうかこの本のタイトルを教えて下さい。
【いつ読んだ】
10年ほど前。
【物語の舞台となっている国・時代】
異世界 (魔王とかいた気が…)
【あらすじ】
女の子が異世界に迷い込みます。
その世界では、同じ一日がずっと繰り返されていました。
繰り返すなんておかしいと言う女の子でしたが、住民たちは
『いつも通りじゃない一日』を過ごすことを恐れて頑なに同じ行動を繰り返します。
女の子は、恐怖に陥りながらも何度も何度も溺死してしまう、
その世界の友人を救うため、その日を繰り返すことを阻止しようとします。
【覚えているエピソード】
翼の生えている男の身の上話
その男は、生まれてきたとき背中にこぶがありました。
彼の仲間は彼を憐れみました。
しかし、ある時こぶが割れて、翼が生えてきました。
彼は仲間から妬まれるようになりました。
【その本の姿】
ハードカバーで、赤茶けた色していたと思います。
表紙は、木のてっぺんに翼をもつ黒い男がたっていて、女の子が抱えられている絵です。
【その他】
確か、キーとなる登場人物に、女の子と同じくらいの男の子が出てきました。
角があって、心臓が右にあります。

606 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2012/02/02(木) 00:54:14.72 ID:4f7LZICZ
>>604
メメント・モーリ
おの りえん(著)/平出 衝(絵)

表紙はこれですね
http://ec2.images-amazon.com/images/I/5140K0EXKJL._SS500_.jpg

607 名前:604[] 投稿日:2012/02/02(木) 11:15:53.94 ID:ROw6n2LF
>>606様
それですそれです!
ありがとうございます!
思わず口から変な声が出ました!
小学生の時に読んだので、タイトルの意味が解らなかったんですよね…。
今ならバッチリです!本当にありがとうございました!!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 14冊目
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1312560424/604-607

メメント・モーリ 単行本 – 2001/3
おの りえん (著), 平出 衛 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4652071965
表紙画像あり
内容(「BOOK」データベースより)
だれもが同じ一日をくりかえしている。前に進むため―メメント・モリ。十年儀式をこばみ続ける鬼の王子モーリと骸骨になる前に家を出たいと願った少女が出会ったとき、止まっていた時の秘密が解きあかされていく…。のびやかな元気をくれるタイムファンタジー。
内容(「MARC」データベースより)
十年儀式をこばみ続ける鬼の王子モーリと骸骨になる前に家を出たいと願った少女が出会ったとき、止まっていた時の秘密が解きあかされていく…。のびやかな元気をくれるタイムファンタジー。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002968530-00
タイトル メメント・モーリ : Memento Mori
著者 おのりえん 作
著者 平出衛 絵
著者標目 おの, りえん, 1959-
著者標目 平出, 衛, 1956-
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 理論社
出版年 2001
大きさ、容量等 341p ; 19cm
ISBN 4652071965
価格 1800円
JP番号 20139225
出版年月日等 2001.3
NDC(9版) 913 : 小説.物語
要約・抄録 メメント・モーリとは「死を想え」の意。栄光も美もいつかは尽きる。少女ほほはある時鬼の羽の中におちて時間の止まった世界に行く。時の秘密を解きあかすタイムファンタジー。 (日本図書館協会)
要約・抄録 12歳の少女ほほは,ひょんなことから時間が止まった鬼の国で冒険をすることに…。成長と死とをテーマにした壮大なファンタジー。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

古田足日(フルタタルヒ)「へび山のあい子 赤い矢と青いほのおの物語」(ヘビヤマノアイコ アカイヤトアオイホノオノモノガタリ)

486 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2011/12/11(日) 01:44:11.65 ID:7N0F1juB
【いつ読んだ】
20年くらい前
【物語の舞台となってる国・時代】
日本、昭和50~60年代?
【あらすじ】
・主人公は小学生の女の子
・コンビナートがあり空気が淀んでいる街に住んでいる
・友達とか親とか身近な人を助ける話
・犯罪に立ち向かう話ではなくファンタジーな冒険話
【覚えているエピソード】
・土をこねて短剣と他にいくつかのアイテムを作る
・アイテムは冒険で役に立つ
・冒険するのはコンビナート内?
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーで分厚かった
挿絵は時々ちょこっと入っている程度でほぼ文章
タッチは全然覚えていない
【その他覚えている何でも】
コンビナートが竜のように見える描写があったようななかったような

「コンビナート、冒険、児童書」など検索してみたけど見つからず
分かる方いたら教えてください

487 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2011/12/11(日) 02:02:52.15 ID:4vNnUS58
>>486
古田足日の「へび山のあい子」ではないでしょうか

488 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2011/12/11(日) 03:37:26.96 ID:7N0F1juB
>>487
それだああああ!!!
ありがとう!マジありがとう!
ちょっと図書館行ってきます!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 14冊目
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1312560424/486-488

へび山のあい子―赤い矢と青いほのおの物語 単行本 – 1987/10
古田 足日 (著), 田畑 精一 (イラスト)
http://www.amazon.co.jp/dp/4494006785
内容(「BOOK」データベースより)
3年生のあい子とその仲間たちを軸に、古代と現代をつなぐ、愛と勇気と冒険の一大ロマン。

全集古田足日子どもの本 (第5巻) 単行本 – 1993/12
古田 足日 (著)
http://www.amazon.co.jp/dp/4494019917
表紙画像あり

http://id.ndl.go.jp/bib/000001900582

香月日輪(コウヅキヒノワ)「このさき危険区域  学園ミステリアス・ストーリーズ」(コノサキデンジャラスゾーン ミステリアス・ストーリーズ)

276 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2011/10/27(木) 15:01:44.27 ID:8sx4nw8B
【いつ読んだ】
およそ10年前に小学校の図書室で。
【物語の舞台となってる国・時代】
日本で現代でした。
【あらすじ】
怖い話?がいくつか載っている本でした。
【覚えているエピソード】
給食の残りをランドセルに隠していたらそれをランドセルが食べていた。
面白がって死骸や嫌いなクラスメートを食べさせたら仕舞には自分がランドセルに食べられてしまったという話。
頻繁に忘れ物をする少女が学校行事ででかけた先の崖?で転落。
友人だか先生だかに助けてもらって何事もなく過ごすが、崖下に自分の体を忘れてきていたという話。
【その他覚えているなんでも】
他には友人の女の子のあとをついていったら壁の向こうに行っちゃったみたいな話もあったかもしれません。

上記のランドセルの話がお気に入りで数回借りたのにタイトルが思い出せません。
もしよろしければご協力よろしくお願いします。

283 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2011/10/28(金) 06:09:31.39 ID:5ctnig7Z
>>276
このさき危険区域(デンジャラス・ゾーン)
香月日輪(著)/佐竹美保(絵)

だと思う。

287 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2011/10/29(土) 05:16:10.20 ID:zwGe1+Dr
>>283様
ああその本です!
タイトルを見た瞬間忘れていた表紙まで鮮明に思い出せました!
近所の図書館や書店をあたってみます。
本当に本当にありがとうございます!!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 14冊目
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1312560424/276-287

このさき危険区域(デンジャラス・ゾーン)―学園ミステリアス・ストーリーズ (for Boys and Girls) 単行本 – 1999/3
香月 日輪 (著), 佐竹 美保 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4591060101
表紙画像あり
内容紹介
毎日通っている学校でも油断は禁物。廊下の暗がりや空き教室にはミステリアスがひそんでいる。この先、危険覚悟でお進みください。
内容(「BOOK」データベースより)
超常現象、異次元、デジャ・ビュ、呪い、神の領域、ポルターガイスト、時空間の歪み、正夢、百物語、運命、厭魅の法、パラサイコロジー、怨霊…。ミステリアスを感じたいなら、危険覚悟でこの本を読め。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002767108-00
タイトル このさき危険区域 : 学園ミステリアス・ストーリーズ
著者 香月日輪 作
要約・抄録 毎日通っている学校でも油断は禁物。廊下の暗がりや空き教室にはミステリアスがひそんでいる。この先,危険覚悟でお進みください。 (日本児童図書出版協会)

黒沼―香月日輪のこわい話 (新潮文庫) 文庫 – 2012/8/27
香月 日輪 (著)
http://amazon.jp/dp/4101390711
表紙画像あり
内容紹介
幽霊でもない、妖怪でもない、「なんだかわからないもの」が、実は身の回りに潜んでいるかもしれない。ほら、あなたのすぐそばにも……。無邪気に見える子供の心にさえ巣くう「闇」をまっすぐ見据えた身も凍る怪談と、日常と非日常の間に漂う世にも不思議な物語。『このさき危険区域 学園ミステリアス・ストーリーズ』を改題、新たに11編を加えて再編集した著者初の怪奇短編集。
内容(「BOOK」データベースより)
幽霊でもない、妖怪でもない、「なんだかわからないもの」が、実は身の回りに潜んでいるかもしれない。ほら、あなたのすぐそばにも…。無邪気に見える子供の心にさえ巣くう「闇」をまっすぐ見据えた身も凍る怪談と、日常と非日常の間に漂う世にも不思議な物語。文庫初の怪奇短編集。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I023872800-00
タイトル 黒沼 : 香月日輪のこわい話
著者 香月日輪 著
注記 「このさき危険区域」(ポプラ社 1999年刊)の改題に短編を加えて再構成
部分タイトル ランドセルの中
部分タイトル たたずむ少女
部分タイトル 扉の向こうがわ
部分タイトル 呪い
部分タイトル 鬼ごっこ
部分タイトル 忘れもの
部分タイトル 聖母
部分タイトル 黒沼
部分タイトル ねこ屋
部分タイトル 鬼車
部分タイトル 再見
部分タイトル 海を見ていた
部分タイトル はげ山の魔女
部分タイトル 人魚の壺
部分タイトル 海を望む窓辺に
部分タイトル 春疾風
部分タイトル 断崖
部分タイトル 春 茶屋の窓辺にて候

ウルズラ・ウェルフェル「こんにちはスザンナ」

489 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2011/03/04(金) 17:11:43.24 ID:+NNqBecI

名前: なまえ_____かえす日
E-mail:
内容:
『読んだ時代』
1967年頃

『物語の舞台』 
外国だと思います
イギリスか、ドイツ、アメリカなど白人圏

『あらすじ』
高い塀に囲まれた家で暮らす幼い少女。
母親に外出を止められていて、いつも空想の男の子と遊んでいる。
ある日、その塀を乗り越えて来た少年に空想の男の子のことをからかわれる。
最初は怒っていた少女だが、やがて仲良しになっていく。

『エピソード』
空想の男の子におやつのケーキをあげていた。
塀を乗り越えて来た少年と庭に水路を掘って遊んだ。
さだかではないが、後半、その少年と塀を越えて遊びに行ったような。。
雪合戦をして、敵チームにとらわれた少年を助け出し、小さいながらあっぱれ!
って仲間に入れてもらえるようになったというエピソードがあった気がします。

『本の姿』
ハードカバー

『その他覚えていること』
いわさきちひろ風のスケッチ風の挿絵が少し入っていた。
いわさきちひろ。。だったかもしれないがさだかでない。
塀の上にいる少年の絵が表紙か挿絵になっていた。

504 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2011/03/07(月) 12:16:39.80 ID:9PG+uBsX
>>489
読んだことないけど興味を持ったからぐぐってみた。
こんにちわスザンナ 新しい世界の童話シリーズ 
作家 ウルズラ・ウェルフェル 
出版は学習研究社 1967年刊行らしい。絵はいわさきちひろだって。
空想の友人の名は ムーリー 少年の名はアリー。

古い本だけど見つけられるといいね。アマゾンとかだと古書でいいならあるかも?

509 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2011/03/09(水) 03:42:57.54 ID:5oUH9Kiw
<504さん
489です!!ありがとうございます!!
本当に信じられません。。ずっとずっと思い出そうとして思い出せず。
何度もぐぐっても見つけられなかったのに。。
今度はなんとかして見つけ出します。
ありがとうございます。わ~夢見たいです。ホントに!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 13冊目
http://kamome.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1285070878/489-509

こんにちはスザンナ (1967年) (新しい世界の童話シリーズ〈27〉) 単行本 – 古書, 1967/8
ウルズラ・ウェルフェル (著), 岩崎 ちひろ (イラスト), 関 楠生 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/B000JBTCHM
表紙画像あり

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000004247508-00

佐藤和治(サトウカズハル)、原作なかむらたかし「バニパルウィット 突然!猫の国」

146 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2009/03/21(土) 23:04:07 ID:YRROuLk8
【いつ読んだ】
10~12年ほど前、公立図書館で借りて読みました。
【物語の舞台となってる国・時代】
現代日本&猫の世界
【あらすじ】
いなくなった飼い犬を探して、小学校高学年~中学生くらいの兄と妹が
猫の世界に迷い込む。猫の国では、他の世界の生物も猫の姿になってしまう。
その上、長く滞在すると化け物になってしまうため、主人公たちの飼い犬はすでに…
【覚えているエピソード】
主人公の兄のほうといい感じになる女の子の白猫がいて、
気球か何かから落っこちそうになる彼女を兄が必死で助ける場面がありました。
彼女との別れの場面が切なかった記憶があります。
【本の姿・装丁・挿絵】
ハードカバーだったと思います。
【その他覚えている何でも】
猫の世界には自然の太陽がなくて、毎朝人工的に打ち上げています。
猫の姿/化け物になってしまうのは、その太陽の副作用。
猫の世界は大きな眠り猫が支えていて、
悪者が大きな風船のねずみを作って、眠り猫を起こそうと企んでいました。

ご存知のかたいらっしゃいませんでしょうか。よろしくお願いします。

147 名前:ですな[sage] 投稿日:2009/03/21(土) 23:37:09 ID:bphTkJF0
あの本のタイトル教えて!@児童書板 10冊目
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1212936623/

149 名前:なまえ_____かえす日 投稿日:2008/07/05(土) 02:25:59 ID:3lo21B+C
こんばんは、検索しても見つからず、曖昧で申し訳ないのですが
宜しくお願いいたします。

【いつ読んだ】
1995年~1997年のあたり

【あらすじ】
ファンタジーで、兄妹がある日猫になってしまう。
そのまま猫の国(キャットワールド?)へ連れていかれる?
最後は気球が出てきたような気がします

【覚えているエピソード】

兄妹の飼っている飼い犬の名前がとても個性的で印象に残っていましたが、忘れて
しましました。カタカナで長い名前だったと思います。
また、挿絵がとても綺麗で(ゲームの図案?のような、鉛筆でラフに描かれたもの)
細かいところまで機械の描写がされていたと思います。

沢山色々な機械や武器も出てきたように思います。

【物語の舞台となってる国・時代】
現代とキャットワールド(猫の国?)を行き来する話

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーで、挿絵はモノクロの鉛筆で描かれたものでした
表紙も同じ挿絵画家の方が水彩とペン?で細かく描いていたと思います。
ページ数は300くらいだったかと思います。

【その他覚えている何でも】

設定がとにかく細かくできており、ストーリーはファンタジーですが
可愛らしい感じではなく、怖い部分もあったと思います
最後の気球のシーンでは主人公の兄妹の飼い犬が大きな気球になっていたような
気がします。

8年ほど前に図書館で読んだきりのもので、もう一度読みたいのですが
記憶が曖昧ですので、いくつか間違っているかもしれません。
もし心当たりがある方がおられましたら、宜しくお願い致します。

151 名前:なまえ_____かえす日 投稿日:2008/07/05(土) 19:09:16 ID:+v8gbdgH
>>149
『バニパルウィット 突然!猫の国』ではないですかね?
マイナーですけどアニメで映画化もされました。

ちなみに犬の名前は「パパドール」です。

148 名前:146[sage] 投稿日:2009/03/22(日) 00:02:04 ID:+k/zVwm1
>>147
過去ログは見逃しておりました…お手数をおかけしてすみません。
まさしくこれです。主人公たちはカタカナ名前だったのですね。思い違いでした。
本当にありがとうございました!

あの本のタイトル教えて!@児童書板11冊目
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1233574387/146-148

バニパルウィット―突然!猫の国 単行本 – 1995/7
なかむら たかし (著), 佐藤 和治 (著)
http://amazon.jp/dp/4873761336
表紙画像あり
内容(「BOOK」データベースより)
「おまえなんかどっかへいっちまえ」やつあたりしたら、あいつはどこかへ行っちゃった…。消えた愛犬パパドールを追って、5年生のトリヤスと妹のミーコが迷いこんだのは、猫だらけのふしぎな国バニパルウィット。そこでは人間もみんな猫になってしまう。その上、なんとパパドールは巨大な怪物となって大暴れしていた。やつを元の姿にもどせるのは、飼し主のトリヤスだけ。おくびょうでぶきっちょなトリヤスはバニパルウィットを救うことができるか。楽しくてはらはらする、愛と冒険と友情の物語。
内容(「MARC」データベースより)
消えた愛犬パパドールを追って5年生のトリヤスと妹のミーコが迷いこんだのは猫だらけの不思議な国バニパルウィット。そこでは人間もみんな猫になってしまう。一方、パパドールは巨大怪物となって大暴れ。映画の原作本。

http://id.ndl.go.jp/bib/000002415285