ジェームス・クリュス『パウリーネと風の中の王子』

872 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2021/09/24(金) 19:30:56.39 ID:xA5VaF/z
【いつ読んだ】
今から30年ほど前に小学校の図書室で借りて読みました
その時すでに結構古い本だったように思います
【物語の舞台となってる国・時代】
なんとなくイギリスの気がしていましたがアメリカやヨーロッパなどの他の国かもしれません
時代は、その本が書かれた当時の時代ではないかと思います
むかしむかしという感じではなかったです
【翻訳ものですか?】
翻訳ものです
【あらすじ・覚えているエピソード】
未就学児~小学生くらいの人間の女の子が主人公のエピソード短編集(連作短編?)みたいな感じでした
女の子は都会ではなく自然ゆたかな田舎で暮らしているような印象があります
女の子の髪はたぶん金髪で長くはありません
おかっぱよりは短く、ベリショートよりは長いです
ほわっとした、というかバサバサした感じの無造作な髪形でした
魔法など不思議要素のあるお話でしたが、がっつりファンタジーな世界観ではなく普通の日常の中にごく自然に不思議要素があるという感じでした
覚えているエピソードは2つです
ひとつめ
いきさつは覚えていませんが、女の子が出先(野原みたいなところ?)で魔法使いのおばさんかおばあさんに「なんでも願いを叶えてあげる」と言われる
女の子は「はちみつパンケーキを食べたいわ」と答える
魔法使いは「では誕生日には何を食べたい?」と尋ね、女の子は「はちみつパンケーキを食べたいわ」と答える
魔法使いは更に「ではクリスマスには何を食べたい?」と尋ね、女の子は「はちみつパンケーキを食べたいわ」と答える
魔法使いは「なんてバカな子どもだろう」と言って女の子の願いを叶える
女の子がはちみつパンケーキをお腹いっぱい食べて家に帰ると、お母さんがソーセージを焼いていた
甘いものをたくさん食べた女の子はちょうどしょっぱいものを食べたかったのでよろこんでソーセージを食べるが、そのソーセージもはちみつパンケーキの味がする
ふたつめ
いきさつは覚えていませんが、女の子が小さくなりシャボン玉の中に入って空を飛ぶことになる
ミツバチに出会い針でシャボン玉を割るぞと脅される
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー
本の大きさは、わかったさんやこまったさんとだいたい同じくらいだったと思います
水色(空)の表紙
シャボン玉の中に座った金髪ショートの女の子の左斜め後ろ姿(赤っぽい服、もしくは白地に赤の水玉みたいな服、半袖かノースリーブ)
シャボン玉は女の子よりわりと大きめで空間にゆとりがありました
それに対峙するように女の子(シャボン玉)の斜め左上に黄色と黒の蜂がいて女の子に向かって蜂が針を見せているような格好
女の子は左腕を蜂に向かって上げていたように思います
蜂と座った女の子はだいたい同じくらいの大きさでした
表紙だと思っていましたがうろ覚えなので、もしかしたら裏表紙だったかもしれません
このシャボン玉とミツバチの絵は、モノクロの線画で挿絵にも使われていました
コピーした同じ絵というわけではなく同じ人が同じ構図で描いた別々の絵という印象でした

挿絵は線画でシンプルな感じでした
女の子の目は点か小さな丸
シンプルさの度合いだけで言うとクェンティン・ブレイクの絵に近いですがその方の絵ではなく、似た絵というわけでもありません
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
上記のエピソードに出てきた単語や台詞で検索してみましたが見つかりませんでした
この女の子のシリーズが図書室に2冊あったように思うのですがこれは自信がないです記憶違いかもしれません
マーガレット・マーヒー『魔法使いのチョコレート・ケーキ』ではありません
ラモーナシリーズではありません
ロッタちゃんシリーズではありません

ずっと見つからず気になっています
どうぞよろしくお願いいたします

924 名前:ですな[] 投稿日:2021/11/14(日) 10:46:13.41 ID:GenYnyrL [1/2]
>>872ジェイムス・クリュス「パウリーネと風の中の王子」
いかがでしょう

あの本のタイトル教えて!@児童書板 21冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1574175760/872-924

612 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2023/08/29(火) 10:11:49.77 ID:j/x9ewNF
前スレ21冊目で「パウリーネと風の中の王子」を教えてくださった924さま
前スレ872を書き込んだ者です

タイトルで検索して出てきたエピソードを読み
おそらく私の探していた本だろうと思いました
なんとかして手に入れて読みたいと思います

本当にありがとうございました
お返事に気付かずお礼が遅くなってしまってすみません

あの本のタイトル教えて!@児童書板22冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1644655135/612

パウリーネと風の中の王子 国際アンデルセン大賞名作全集16 ジェームス・クリュス作 植田敏郎訳 | 古本よみた屋
https://yomitaya.co.jp/?p=158568
表紙画像有り

パウリーネと風の中の王子 (講談社): 1969|書誌詳細|国立国会図書館サーチ
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000000801867-00

ヴァルター・メアス『キャプテン・ブルーベアの13と1/2の人生』

669 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2019/03/08(金) 16:08:13.40 ID:HVZyijFU
【いつ読んだ】
・10年前ぐらい
【物語の舞台となってる国・時代】
【翻訳ものですか?】
・記憶が正しければ翻訳された本
【あらすじ・覚えているエピソード】
・くま(?)が主人公 SF、ファンタジー
・主人公の冒険を追っていく話
・目的地に行くために谷を通りたいが、寝ている巨人の頭が邪魔で通れない。
そのため寝ている巨人の耳から脳の中に入り反対側の耳から出ることにする。
脳の中を通る道すがらお金を得るために巨人の夢を作る仕事に就く。
成功を収めるものの、調子に乗って怖い夢を作ってしまい恐怖により巨人が起きてしまう。
(脳みその中では伝達物質的な物が通貨として利用されていた)(主人公以外の人物は元から巨人の脳で働いている)
(巨人の夢は脳みその中にある巨大なスクリーンに映し出され、脳みその中で働く人たちはそれを一種の娯楽として楽しんでいる)
・巨人の巨大な尻毛(汚い)に掴まったりする
・森を通り抜けようとすると自分の体より大きい蜘蛛と鉢合わせ、食べられそうになる。
主人公は必死で逃げるが蜘蛛もなかなかの速さで追ってきて、最終的に持久戦になる。
しばらく逃げているうちにランナーズハイに突入してしまい、景色が極彩色に見える。
・物語の最後あたりへんで楽園のような島に到達する主人公。
食べ物は楽に手に入るしとても美味しい。
そこでしばらく過ごしていたせいで太ってしまう。
一時はここで暮らしていきたいとさえ思っていたが「島自体が生き物であること」「島の目的はそこに訪れた旅人を肥やして最終的に食べること」という真相にたどり着き、命からがら島を脱出する
(この時誰か脱出を手伝ってくれるような人がいた)
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
・ハードカバーの分厚い本
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど】
・小学校の図書室のファンタジーの棚に置いてあった本だった
・章が始まったときの一番最初の文の先頭の文字が他の文字の三倍ほど大きい
・主人公がランナーズハイに陥ったとき、文章が普通のレイアウトではなく、ぐるぐると渦を描くように配置されている。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 20冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1514624373/669


当記事のコメント欄でポーチュラカ様に情報をご提供頂いたことにより、解決いたしました。


キャプテン・ブルーベアの13と1/2の人生 上 単行本 – 2005/1/15
ヴァルター・メアス (著), 平野 卿子 (著)
http://amazon.jp/dp/4309204201
表紙画像有り

https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784309204215
キャプテン・ブルーベアの13と1/2の人生 Moers, Walter(著) - 河出書房新社
キャプテン・ブルーベアの13と1/2の人生 巻次:中
Moers, Walter(著)平野 卿子(訳)メアス ヴァルター(著)
発行:河出書房新社
縦220mm
240ページ
ISBN 13
9784309204215
ISBN 10
430920421X
出版者記号
309
初版年月日
2005年3月
紹介
ブルーベアは二十七の人生を生きる。その半分、十三と二分の一をぼくはこの本で明かそうと思う。そのほかについては語るまい…。森のクモ女から逃れたと思いきや、「次元の穴」にまっさかさま。ナイチンゲールの8の輪を通り、ブルーベアのさらなる冒険は続く!大好評、壮大なファンタジー第二弾。

続きを読む ヴァルター・メアス『キャプテン・ブルーベアの13と1/2の人生』

未解決:1989~1993年頃読んだハードカバーの児童書。物語の舞台は昭和後期~平成初期の日本。「ずいどう」または「ずい道」という言葉が出てくる。ここからは曖昧な記憶で、古いトンネルの中に大切なものを隠したが、そのトンネルがコンクリートの入り口で塞がれてしまい、困っている。イメージ的には価値のある悪い粉?夢に出てくる?女の子? 高橋昭『たつやとなぞの骨』、伊東信『SOS地底より』、天沢退二郎『光車よ、まわれ!』はおそらく違う。

663 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2019/03/06(水) 01:47:56.46 ID:XMjHevDb
日常でたまたま「ずいどう」という言葉に触れた時に、子供の頃読んだ本への懐かしさと高揚感、探検や秘密に憧れる気持ちが蘇りました。
おそらく小学生の頃に読んだ児童書に出てきたのではないかと考え、何に出てきた言葉なのかと、検索したり有名な児童書のwikiを見たりしますが行き当たりません。
【いつ読んだ】
平成元年~平成5年頃だと思われます
【物語の舞台となってる国・時代】
日本の、昭和後期~平成初期の現代
【翻訳ものですか?】
日本の作家さんだと思います。
【あらすじ・覚えているエピソード】
「ずいどう」または「ずい道」という言葉が出てくる。
ここからは曖昧な記憶で、古いトンネルの中に大切なものを隠したが、そのトンネルがコンクリートの入り口で塞がれてしまい、困っている。イメージ的には価値のある悪い粉?夢に出てくる?女の子?
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
イメージ上はハードカバーの児童書です。思い出した当初は、「ズッコケ三人組」のような有名どころの日常事件ものかと考えて探しましたが、行き当たることができませんでした。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど】
ぐぐったり、単語からの図書検索は思い出したように行なっていますが、うまく行きあたれません。
昨日付けですが、「本の探偵団」というBBSにも書いてしまったので、別のサイトでもマルチポストに当たるようでしたら申し訳ありません。
ずい道で検索ヒットする「たつやとなぞの骨」は、残念ながら読んで確かめることができないのですが、恐らく違うと考えています。
どうぞよろしくお願いいたします。

664 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2019/03/06(水) 18:31:15.94 ID:hLR0v8TQ
>>663
「SOS地底より」は違いますかね?

668 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2019/03/07(木) 02:01:13.97 ID:d5dHFC+O
>>664
ぐぐりました、作中キーワードが確かに近い…!でもここまでシビアな内容ではなかったはず…もっと、少年少女の身の回りの事件っていう感じのイメージです。情報ありがとうございます!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 20冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1514624373/663-668

・同じ質問
「ずいどう」が出てくる児童書-この本、探しています!(本の探偵団)
https://honraku.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=8300528

未解決:1985年頃に読んだハードカバーの本。表紙が木に登って宇宙船に乗ってる想像。なんらかの課題図書だったような気がします。物語の舞台は当時の日本。雑種の野良犬を拾う学童のお話。最後その犬がジステンパーで死ぬ。犬の名前はチビ。

661 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2019/03/05(火) 18:06:51.90 ID:LywdUhJA
【いつ読んだ】
昭和60年ころ
【物語の舞台となってる国・時代】
日本で、当時の現代劇
【翻訳ものですか?】
いいえ
【あらすじ・覚えているエピソード】
雑種の野良犬を拾う学童のお話、最後その犬がジステンパーで死ぬ
犬の名前はチビ
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー、表紙が木に登って宇宙船に乗ってる想像
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど】
なんらかの課題図書だったような気がします。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 20冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1514624373/661

未解決:読んだ時期は1970年代前半。その本は2019年時点で60代の女性がお気に入りだったと言うもの。ハードカバーの薄めの本で透明なビニールカバーが付いていた。物語の舞台は外国で現代の物語。翻訳ものの可能性もある。男女のきょうだいか友だち2人が、机の引き出し(?)から通じている異世界の図書館に行く。

639 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2019/02/28(木) 17:41:06.12 ID:cWVzlPij
いつ読んだ】
1970年代前半。ただし、その本は現在60代の女性がお気に入りだったと言うもの。

【物語の舞台となってる国・時代】
うろ覚えだが、外国で現代の物語

【翻訳ものですか?】
その可能性もある

【あらすじ・覚えているエピソード】
男女のきょうだいか友だち2人が、机の引き出し(?)から通じている異世界の図書館に行く

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーの薄めの本で透明なビニールカバーが付いていた

【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど】
「引き出しの中の図書館」でググったがヒットしない

以上です。かなり古い本だと思うのですが、どなたかご存知ないでしょうか?

あの本のタイトル教えて!@児童書板 20冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1514624373/639

斉藤洋(さいとうひろし)「ふしぎメッセンジャーQ」シリーズ

873 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2021/09/24(金) 21:39:24.82 ID:k6HZ0brP [1/2]
【いつ読んだ】
2010年以降のはずです。
図書館で読んだと記憶していますが定かではありません。

【物語の舞台となってる国・時代】
おそらく現代の日本です。

【翻訳ものですか?】
いいえ。作者は日本人のはずです。

【あらすじ・覚えているエピソード】
依頼でヒロインの自宅周辺をうろついていたところを
覗き魔と勘違いされてヒロインにとっつかまるところから物語がはじまる。
主人公は軟派なショタ(女とあらばすぐ口説こうとする)で探偵みたいなことをしている。
なので、おそらく推理ものかと思われる。
主人公は小学生くらいだったはず、言動は小学生らしくないヤリ手のナンパ師のようだった。
ヒロイン(おそらくJK)が主人公に自分の下着を手渡すシーンがある。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ズッコケやゾロリのようなハードカバーの本でした。
中身は絵本と漫画の中間といった感じでフキダシなどもあったように思います。
完全に漫画というわけではなくゾロリのように地の文が書かれているページもあります。

【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
他に覚えてることは今のところありません。思い出し次第書き込みたいと思います。
ネットで検索するなどしましたがヒットしませんでした。
他にも別の板でスレ立てし情報を集めましたが解決には至りませんでした。
使用したキーワードは以下の通りです。
児童書・探偵・ミステリー・メールバッグ・ハードカバー・サバイバル・
オカルト・少年・幽霊・下着・パンツ・事件・・・

覚えている情報が少なく申し訳ありません。
よろしくお願いいたします。

874 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2021/09/24(金) 22:12:48.10 ID:T48Zz7MP
>>873
斉藤洋「ふしぎメッセンジャーQ」シリーズはどうでしょう?

875 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2021/09/24(金) 22:23:10.48 ID:k6HZ0brP [2/2]
>>874
これでした!
本当にありがとうございます。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 21冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1574175760/873-875

ふしぎメッセンジャーQ ぼくのあぶないアルバイト (ポプラ物語館) 単行本 – 2007/3
斉藤 洋 (著), 下平 けーすけ (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4591097102
表紙画像有り
続きを読む 斉藤洋(さいとうひろし)「ふしぎメッセンジャーQ」シリーズ

田中成和(たなかしげかず)「名門フライドチキン小学校」シリーズ(めいもんフライドチキンしょうがっこう)

869 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2021/09/23(木) 14:53:14.21 ID:6UVyvogt [1/2]
昔読んだ児童小説を探しています。ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
【いつ読んだ】
2000年ごろ、公立図書館の児童書架にて
(出版はもっと前かもしれません)
【物語の舞台となってる国・時代】
ファンタジーなので異世界?
【翻訳ものですか?】
いいえ。日本の児童書シリーズです。
【あらすじ・覚えているエピソード】
・何冊かシリーズになっていた
・舞台は異世界(?)の小学校で、主人公はタコのような坊主頭の校長先生
・他に、苦労人の教頭先生、ピアノを引っ張って運ぼうとするリスト先生という音楽の女性教師、個性的な教師陣が登場
・校長と教頭が料理をすることになり、超初心者向けの料理本を手にしたが、一行目の「まず包丁を握ります」のところを読んで、包丁とはどう握るのだ?と悩む
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーだったと思います。挿絵はたくさんありました。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
主人公は校長/リスト先生/包丁の使い方/異世界の小学校/ピアノを引っ張る/タコみたいな校長
上記のキーワードで検索してみましたが見つかりませんでした。

870 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2021/09/23(木) 15:12:41.05 ID:42iOb3m4
>>869
田中成和「名門フライドチキン小学校」シリーズは違いますか?

871 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2021/09/23(木) 18:07:33.74 ID:6UVyvogt [2/2]
>>870
わあ、これです!また読めるの楽しみです。
迅速な回答ありがとうございました!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 21冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1574175760/869-871

名門フライドチキン小学校 (学年別こどもおはなし劇場 (3 3年生)) 単行本 – 1985/12/1
田中 成和 (著)
http://amazon.jp/dp/459102170X
表紙画像有り

続きを読む 田中成和(たなかしげかず)「名門フライドチキン小学校」シリーズ(めいもんフライドチキンしょうがっこう)

花井泰子(はないやすこ)『これからの家族』

93 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2006/01/12(木) 23:09:02 ID:8ckZwpR5
[いつ読んだ]
10年程前に、図書館で
[あらすじ]
家族3人で暮らしていた主人公。
両親が保証人をしていた友人に逃げられ、借金取りにバイク事故を強要され死亡。
多額の借金を抱えながら、主人公は児童施設に入る。
その後里親となってくれる女性が現れ、その里親の人が結婚し新しい家族を築いていく。
[覚えているエピソード]
里親の女性は、戦後中国?で肉親の姉と生き別れる。
その後姉と名乗る人物に会うが、姉とは嘘でスナックで働かされ逃げる。

主人公の男の子の家が売りに出され、自宅に戻るが鍵がかわっており
同級生がすでに住んでいた。

母親が死ぬ前に、エプロンを脱ぎ渡していた。

[物語の舞台となってる国・時代]
日本
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
ハードカバー
[その他覚えていること何でも]
里親先の女性は、和裁か織物を職業にしていました。
また、老婆の里親にもなっていました。

記憶が曖昧かもしれませんが、どうぞよろしくお願いします。

あの本のタイトル教えて!(児童書板) 6冊目
http://book3.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1134797744/93


ポーチュラカ様に当記事のコメント欄で情報をご提供頂いたことにより、解決いたしました。


これからの家族 (けやきの創作童話) 単行本 – 1992/12/1
花井 泰子  (著), ほんま まさえ (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4874526373
表紙画像有り

続きを読む 花井泰子(はないやすこ)『これからの家族』

未解決:小学校に劇団がやってきて、劇の中で歌われていた歌。なめくじが泣いていた 家が欲しいと泣いていた かたつむりがやってきて 黙って家を置いてった そのままどこかに消えさった その日から かたつむりは、なめくじ なめくじは、かたつむり かたつむりは、なめくじ なめくじは、かたつむり やさしさごっこの夜は寒い 背中ひんやり、かたつむり 次の朝には風邪ひいた やさしさごっこで風邪引いた ハッハッ、ハックションやさしさごっこで ハックショーン

22 名前:この題名おしえて[] 投稿日:05/01/08(土) 23:40:08 ID:GZZtx2Yk
なめくじが泣いていた
家が欲しいと泣いていた
かたつむりがやっきて
黙って家を置いてった
そのままどこかに消えさった
その日から
かたつむりは、なめくじ
なめくじは、かたつむり
かたつむりは、なめくじ
なめくじは、かたつむり

やさしさごっこの夜は寒い
背中ひんやり、かたつむり
次の朝には風邪ひいた
やさしさごっこで風邪引いた
ハッハッ、ハックションやさしさごっこで
ハックショーん

23 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:05/01/09(日) 00:27:36 ID:nB6FeikV [1/2]
>>22
どういうとこで知ったものなの?

詩板で訊いたらいいんじゃないかと言ってみる

あの本のタイトル教えて!(児童書板) 4冊目
http://book3.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1105100365/22-23

・同じ歌詞を知っている方のブログ
ニューヨークだもの~: 記憶とかたつむり
http://newyorkdamono.blogspot.com/2008/08/blog-post_19.html

やさしさって何で出来てるのかな(not メルヘン) | ちょこっと幸せ
https://yaplog.jp/chokohappy/archive/266

未解決:2011~2012年頃、学校の図書館で読んだハードカバーの本。小学6年生の時に読んでいたので、中学年~高学年向けの本だと思う。表紙は全体的に白、女の子の絵が描いてある。挿絵は線が細くて、大友克洋っぽい絵柄、色彩は柔らかい、水彩絵の具のような感じ。挿絵が印象的でした。リアルっぽい感じ。物語の舞台は現代の日本。主人公は小学生の女の子。夏休みに家に太っていてめがねをかけた、太った厳しい家庭教師(?)家政婦(?)が来る。女の子が赤い実(?)かビー玉(?)をもらったか見つけたかして妖怪の世界に行く。妖怪の世界で薬草を練ったりして薬(?)を作る描写がある。妖怪の世界から帰ってきて物語が終わる。

634 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2019/02/25(月) 01:04:43.55 ID:GoNl1Gmv
【いつ読んだ】 2011~2012年頃、学校の図書館で読みました

【物語の舞台となってる国・時代】日本、現代もの
【翻訳ものですか?】 いいえ

【あらすじ・覚えているエピソード】 ・主人公は小学生の女の子。
・夏休みに家に太っていてめがねをかけた、厳しい家庭教師(?)家政婦(?)が来る。
・女の子が赤い実(?)ビー玉(?)をもらったか見つけたかして妖怪の世界に行く。
・妖怪の世界で薬草を練ったりして薬(?)を作る描写がある。
・妖怪の世界から帰ってきて物語が終わる。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー。表紙は全体的に白、女の子の絵が描いてある。挿絵は線が細くて、大友克洋さんっぽい絵柄、色彩は柔らかい、水彩絵の具のような感じ。挿絵が印象的でした。リアルっぽい感じ。

【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど】
女の子が妖怪の世界に行く話だったので妖怪が出てくる児童書で検索しましたが、見つかりませんでした。私が小学6年生の時に読んでいたので、中学年~高学年向けの本だと思います。
女の子、妖怪、太った厳しい家庭教師(家政婦?)、赤い実(ビー玉?)これらの単語が頭に強く残っています。

当時この本が好きで何度も借りていたのですが題名が思い出せずもう一度読みたいのですが読めません。
どなたか知っている方がいれば教えていただきたいです。よろしくお願いします。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 20冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1514624373/634

未解決:1997~2002年頃に読んだハードカバーの本。物語の舞台は現代日本。主人公は小学生の男の子。主人公が骨折して入院する場面がある。「悪魔」を名乗る登場人物が出てきて,トカゲのような姿をときおり見せる。「悪魔」は人間を一度幸福な思いをさせてから不幸に突き落とすやり方をする。藤田博保 『算数テストに悪魔がやってくる』ではない。

598 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2019/02/12(火) 01:21:26.07 ID:jRyuyrzO [1/2]
【いつ読んだ】
1997~2002年ごろ

【物語の舞台となってる国・時代】
現代日本

【翻訳ものですか?】
いいえ

【あらすじ・覚えているエピソード】
主人公は小学生の男の子
主人公が骨折して入院する場面がある
「悪魔」を名乗る登場人物が出てきて,トカゲのような姿をときおり見せる
「悪魔」は人間を一度幸福な思いをさせてから不幸に突き落とすやり方をする

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーだったと思います。

【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど】
「悪魔」「トカゲ」「児童書」等で検索しましたが見つかりません

599 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2019/02/12(火) 01:28:09.88 ID:ChtjkpkD
>>598
藤田博保 「算数テストに悪魔がやってくる」はどうでしょう?

600 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2019/02/12(火) 01:41:33.58 ID:jRyuyrzO [2/2]
>>599
早速ありがとうございます
残念ながら違うように思います

あの本のタイトル教えて!@児童書板 20冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1514624373/598-600

小野耕世(おのこうせい)『アイスクリーム戦争』

728 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2008/04/08(火) 18:32:13 ID:0PolYUzv
題名・作者名が全く思い出せません。ご協力お願いします。

【いつ読んだ】
1990年代後半。図書館の児童書コーナーで借りました。
【あらすじ】
小学生位の子供達が地球侵略に来た宇宙人を退治する。
【覚えているエピソード】
・子供達(兄弟?3人以上はいたかも)が新しく出来たアイス屋にアイスを買いに行く。
・その店のアイスにはオレンジ味がない。ある子が食べていたアイスのコーンの中にガラスの欠片が入っていた。
・アイス屋は実は宇宙人だった。子供達はUFOでさらわれてしまう。
・雪原に連れてこられた子供達。宇宙人に雪だるまをたくさん作れと命令される。
・宇宙人の力で動き出した雪だるまが街々を襲いだす。雪だるまのビーム(?)を浴びた物はアイスの様になって溶けてしまう。
・宇宙人の弱点はオレンジ色だと気付いた子供達。オレンジピールを混ぜた雪玉を作り、中にガラスの欠片を入れる。
・雪玉が放ったオレンジの光を浴び、宇宙人と雪だるまは倒れる。街に平和が戻った。
【物語の舞台となってる国・時代】
現代日本(作者が分からないので外国かもしれません)
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
恐らくハードカバー。挿絵は白黒だった気がします。
溶けてしまった街の絵が印象的でした。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 9冊目
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1192631127/728

アイスクリーム戦争 (小学中級文庫) 単行本 – 1981/7/1
小野 耕世 (著), 西川 おさむ (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4484270021
表紙画像有り

アイスクリーム戦争 (ティビーエス・ブリタニカ): 1981|書誌詳細|国立国会図書館サーチ
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001526161-00


管理人のコメント:
https://www.fukkan.com/seek/detail/1455
上記のページに似た質問があり、「タイトルは『オレンジシャーベット戦争』だとずっと思っていた」との記載があります。似た言葉の「アイスクリーム戦争」に変えて検索してみたところ、ヒットしたので中身を確認しました。一致しているところが多く、間違いなさそうだと思います。

・主人公のヒロシ、ユリ姉さん、弟のジュンが新しくできたアイス店に行く。
・ジュンがオレンジシャーベットを頼もうとしたら、置いていないと言われていちごのアイスにする。ジュンのアイスの中に、真珠みたいな塊が入っていた。(p.23)
・アイスクリーム店で気絶し、気づくと宇宙船の中にいる。
・アイスクリームでできた島に連れてこられ、雪だるまを作るように命令される。
・雪だるまが出すねばねば弾を浴びた物や生物はアイスクリームになる。
・ユリ姉さんがオレンジ・シャーベットを作り、中にアイスクリームに入っていたつぶを入れると、オレンジ色の光が広がり、アイスクリームになっていたものが元に戻る。宇宙船は分解して消える。


未解決:1999年頃に読んだ本。本自体はもっと古いたぶん昭和のもの。昔ポプラ社あたりから出ていた怪盗ルパンや名探偵ホームズのシリーズと同じような大きさ・形状・挿絵だったような気がする。物語の舞台は、書かれたのと同時代。翻訳ものではない。作者は日本人で主人公の少年も日本人。小学校高学年か中学生の少年が、春休みか夏休みイタリアかどこかヨーロッパに旅行に行って、現地で追いつ追われつの何か事件に巻き込まれるサスペンスまたはミステリー。当時バイトしていた埋文センターの書庫の本を整理していた時まじっていたので、もしかしたら考古学か古代の宝物絡みの話だったかもしれない。地下水路かカタコンベの中を主人公がさまよう場面があったかも。イーニッド・ブライトン「冒険シリーズ」ではない。

611 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2019/02/14(木) 19:31:41.97 ID:R/fZwq4w
【いつ読んだ】
20年くらい前ですが本自体はもっと古いたぶん昭和時代のもの
【物語の舞台となってる国・時代】書かれたのと同時代
【翻訳ものですか?】いいえ
【あらすじ・覚えているエピソード】
小学校高学年か中学生の少年が春休みか夏休みイタリアかどこかヨーロッパに旅行に行って現地で追いつ追われつの何か事件に巻き込まれるサスペンスまたはミステリー。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
昔ポプラ社あたりから出ていた怪盗ルパンや名探偵ホームズのシリーズと同じような大きさ・形状・挿絵だったような気がします。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど】
・地下水路かカタコンベの中を主人公がさまよう場面があったかも。
・当時バイトしていた埋文センターの書庫の本を整理していた時まじっていたのでもしかしたら考古学か古代の宝物絡みの話だったかも知れません。

612 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2019/02/14(木) 21:01:23.65 ID:AXgcw16X
>>611
イーニッド・ブライトンの冒険の〇〇シリーズは違うかな?
少年少女4人(+たまにゲスト一人)が休暇旅行先で毎回冒険に巻き込まれるシリーズなんだけど

該当シーンは、冒険の城に地下水路を脱出する場面があるけど
シリーズ他作品にも似たようなシーンあるかもしれない

613 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2019/02/15(金) 01:00:20.42 ID:BoI38UOu
>>612
レスありがとうございます。
ちょっと検索かけて見ましたが、記憶ではハードカバーだったと思うのですが、こっちはソフトカバーの本みたいなので違うような気がします。
説明不足でしたが、作者は日本人で主人公の少年も日本人だったと思いますし。
(整理してる途中で中味を部分的に飛ばし読みして記憶も曖昧なので確信はありませんが)

あの本のタイトル教えて!@児童書板 20冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1514624373/611-613

上崎美恵子(こうざきみえこ)「たのしいティーカップ」

620 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2019/02/16(土) 21:27:21.17 ID:EIzk9LBI
【いつ読んだ】 おそらく15年~18年ほど前(小学生低学年のとき)
【物語の舞台となってる国・時代】日本、現代
【翻訳ものですか?】たぶんいいえ
【あらすじ・覚えているエピソード】
・主人公は小学生くらいの女の子
・音を記憶するマグカップを持っていた
・冷蔵庫の近くにおいていた(入れていた?)ら冷蔵庫のブーンという音を記憶してしまった
・最後は田舎の家(おばあちゃんの家?)に持って行って鳥のさえずりを記憶させて楽しげにしていた
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
・おそらく教科書に載っていた作品なので形態は不明です
短い作品なので絵本か短編集?
・大きめの挿絵が入っていた気がします
マグカップに耳を添えて楽しげにしている姿が印象的でした
鳥がさえずっているイメージも描かれていたと思います
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど】
・マグカップ、コップ、グラスなどのワードを入れつつ探しましたが実物のマグカップ等ばかり引っかかり難航してます
・そもそも作中で「マグカップ」表記だったかも曖昧です
ただ取っ手のついたカップだったはずです
・マグカップの柄について説明した文章もあったような気がします

あの本のタイトル教えて!@児童書板 20冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1514624373/620


管理人のコメント:
あやふや文庫で似た質問が解決していました。


メルカリ – だいすき 少女の童話 2年生 【絵本】 (¥550) 中古や未使用のフリマ
https://www.mercari.com/jp/items/m37672333826/
表紙画像有り

だいすき少女の童話〈2年生〉 単行本 – 1990/12/1
日本児童文学者協会 (編集)
http://amazon.jp/dp/4039171209

続きを読む 上崎美恵子(こうざきみえこ)「たのしいティーカップ」

未解決:1975年頃に読んだ短編集の中の一話。ハードカバーの本。学校の図書館で借りて読んだ。挿絵で女の子はおかっぱだった気がする。挿絵は白黒で、文字がぎっしり書かれていた。読んだ当時の日本の田舎、里山がある場所が物語の舞台。大人のいうことを聞かない、わがままな女の子が主人公。大人から「山の神様に捉えられ、道に迷って出られなくなってしまうから、山に一人で入ってはいけない」と固く禁じられていたのに、反抗心と冒険心から「来た道を戻れば戻れるに決まってる」と、一人で山に入る。元来た道を引き返そうとするが、同じ場所をぐるぐる回って、帰り道が見つからない。風の音が神様の声に聞こえて、それが、「かえすものか かえすものか」と言っているように聞こえる。女の子パニック。そして、ポケットに山で拾ったどんぐりが入っているのに気付く。山の神様に、「山に勝手に入ってごめんなさい。神様のどんぐりを勝手に盗ってごめんなさい」と、泣きながら謝ってどんぐりを山に返したら、笹がさっと開けて、里に戻る道が出て来て、女の子は無事家に帰れた。この話で、自然を畏れる気持ち、山の神様を敬う事を学んだ。登場人物は女の子と森だけ。動物や妖怪は出てこない。そやきよし『やまのこのはこぞう』、宮沢賢治『どんぐりと山猫』ではない。

542 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2015/05/01(金) 22:38:19.83 ID:5UOosF2V
【いつ読んだ】
1975年頃

【物語の舞台となってる国・時代】
日本の田舎、里山がある場所が舞台です。読者と同じ時代として書かれていた気がします。

【翻訳ものですか?】 違います。

【あらすじ】
大人のいうことを聞かない、わがままな女の子が主人公。
大人から「山の神様に捉えられ、道に迷って出られなくなってしまうから、山に一人で入ってはいけない」と固く禁じられていたのに、「来た道を戻れば戻れるに決まってる」と、一人で山に入る。
元来た道を引き返そうとするが、同じ場所をぐるぐる回って、帰り道が見つからない。女の子パニック。そして、ポケットに山で拾ったどんぐりが入っているのに気付く。山の神様に、
「山に勝手に入ってごめんなさい。神様のどんぐりを勝手に盗ってごめんなさい」
と、泣きながら謝ってどんぐりを山に返したら、笹がさっと開けて、里に戻る道が出て来て、女の子は無事家に帰れた。

というような筋だったと思います。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーでした。短編集の中の一話だったと思います。
挿絵で女の子はおかっぱだった気がします。

【その他覚えている何でも】
学校の図書館で借りて読みました。

この話で、自然を畏れる気持ち、山の神様を敬う事を学びました。
この話がいつも頭の片隅にある位、大好きで、影響された本ですが、タイトルがどうしても分かりません。
もう一度読みたいです。子どもに読み聞かせたいです。
ご存知の方はいらっしゃらないでしょうか?
よろしくお願いします。

544 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2015/05/01(金) 23:03:29.21 ID:jAJEzxyo
>542
『やまのこのはこぞう』

545 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2015/05/01(金) 23:23:05.95 ID:5UOosF2V
>544
ありがとうーーーー!!!
きっとそれです!

こんなに早く教えて頂けるとは。。。
本当にありがとう

546 :なまえ_____かえす日:2015/05/02(土) 00:01:24.28 ID:1nIXP9hr
542です。

表紙を見て、きっと『やまのはこぞう』だと思いましたが、
内容をググってみたところ、違うようです。。(汗

ごめんなさい

裁判はしません。動物も出て来ません。妖怪?も出て来ません。
木の実を集めに行ったのではなく、
「大人に行ってはいけない」と言われていたから、反抗心と冒険心から山に入ったのだと記憶しています。
風の音が神様の声に聞こえて、それが、「かえすものか かえすものか」と言っているように聞こえて、女の子ビビりまくり、というような感じ。
登場人物は女の子と森だけです。
挿絵は白黒で、文字がぎっしり書かれていたと思います。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 17冊目
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1405959838/542-546

たぐちきょうこ「のぎくレストランのむすめたち」

865 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2021/09/12(日) 01:54:01.29 ID:zzkFZx2B [1/2]
【いつ読んだ】
30年近く前に小学校を通して購入した本でした(集金用の封筒が注文カタログを兼ねているタイプのもの)
アンソロジーって言うんでしょうか?短編集でそれぞれ作者が別でした。
収録されている短編の中でとても印象に残っている作品があり、作者やタイトルが知りたいです。
小学校低学年~中学年向けの本だと思います。

【物語の舞台となってる国・時代】(当時の)現代日本

【翻訳ものですか?】いいえ

【あらすじ・覚えているエピソード】
主人公の少女が姉妹(正体はキツネ)に出会って、一日だけ喫茶店をやってるからと招待される。
切り株のテーブルと椅子で、黄金ホットケーキと野菊のスカッシュをいただく。
とても美味しくておかわりするが、次の日にはもうその喫茶店は無くなっていた。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーのB5くらいの本だと思います。
ひょっとしたら別の本の記憶とごっちゃになってるかもしれないのですが、その作品集の表紙にアヒルが描いてあったような気がします。
本自体のタイトルは、アヒルが飛んだ日?みたいなタイトルだったような気がするのですが検索してもそれらしいものは出てきません。
アヒルの本に収録されていたような気がする…程度の自信しかありません…。

【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
キツネ 姉妹 黄金ホットケーキ 野菊のスカッシュ
などで検索すると、同じように「この作品のタイトルや作者名を知りませんか?」と尋ねているYahoo知恵袋がヒットしますが結局わからなかったようです。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1194329491

他にも「児童文学に出てきた印象的な食べ物」というスレがヒットするのですが、こちらも「タイトル忘れたけど黄金ホットケーキと野菊のスカッシュ!」と書き込まれていますがそれ以上の情報は無いようです。

ホットケーキやスカッシュの描写が美しく、目に浮かぶようだったので強く印象に残っています。
どなたかご存知の方がいらっしゃれば教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

866 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2021/09/12(日) 02:25:43.34 ID:CacCeeXO
>>865
たぐちきょうこ作「のぎくレストランのむすめたち」はどうでしょうか?
「わすれものチャンピオン 愛の会創作童話集」に収録されています
わすれもの~は同タイトルでPHP研究所出版のものがありますがそちらではなく、児童憲章愛の会が出版している方です

867 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2021/09/12(日) 03:10:56.83 ID:zzkFZx2B [2/2]
>>866
こんなに早くレスいただけるなんてビックリです。ありがとうございます!
ググってみましたが、表紙の絵や他の収録作品を見ても、見覚えあるような無いような…記憶が曖昧すぎてわからないのですが、タイトルがかなりそれっぽいですよね!
中古で入手できるみたいですのでとりあえず購入してみようと思います。

868 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2021/09/14(火) 16:27:00.92 ID:Z1G6v/on
>>866
購入した本が届きました。この本でした!
とても懐かしく、嬉しい思いで胸がいっぱいになりました。
教えていただき本当にありがとうございました!

886 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2021/10/05(火) 16:08:43.86 ID:vSvZ0SBS
>>866 >>867
横からですが
自分もそのお話を覚えてていつかまた読みたいと思っていました
便乗ですがありがとうございました>>867

あの本のタイトル教えて!@児童書板 21冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1574175760/865-886

わすれものチャンピオン 単行本 – 1988/1/1
児童憲章愛の会 (著)
http://amazon.jp/dp/B07W4YB59V

児童書 わすれものチャンピオンの通販 by シータ’s shop|ラクマ
https://item.fril.jp/b22f869cf10cc733d8397fd78207cbc5
表紙画像・目次画像有り

わすれものチャンピオン 愛の会創作童話集 
https://www.kosho.or.jp/products/detail.php?product_id=5176845
目次有り
続きを読む たぐちきょうこ「のぎくレストランのむすめたち」

未解決:1986年頃に読んだハードカバーの本。小学校中学年の推薦図書で購入したもの。タイトルに「幽霊」とか「おばけ」みたいな言葉が入っていたかもしれない。物語の舞台は現代の日本。小学生の男女が、雨の日に道の向こうに幽霊らしきものを見つける。後をついていくと白いレインコートを着たおばあさんだった。その縁でうちによる。その人の孫が誕生日で、一緒にケーキを食べる。実はその家は引っ越してきたばかりで、娘は主人公たちと同じ学校に行く予定。

237 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2011/10/15(土) 01:28:23.60 ID:OkBmP5bN
【いつ】
約25年前

【舞台】
現代の日本

【あらすじ】
小学生の男女が、雨の日に幽霊らしきものを見つける。
後をついていくと白いレインコートを着たおばあさんだった。
その人の一人娘(孫?)が誕生日で、一緒にケーキを食べる。
実はその家は引っ越してきたばかりで、娘は主人公たちと同じ学校に行く予定。

【本の姿】
ハードカバー。

【その他覚えている何でも】
小学校中学年の推薦図書で購入したものでした。
タイトルに「幽霊」とか「おばけ」みたいな言葉が入っていたかもしれません。

よろしくお願いします。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 14冊目
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1312560424/237
あの本のタイトル教えて!@児童書板 19冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1479791990/838

664 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2015/07/01(水) 01:30:01.39 ID:laABT82Z
【いつ】
1989年ごろ
【舞台】
現代日本
【翻訳?】
和書

【あらすじ】
主人公の男の子と女の子(小学生)が、雨の日に道の向こうに幽霊のようなものを見つける。

追いかけていくとじつはそれが白い雨合羽を着たおばあさん。その縁でうちによる。

おばあさんの孫の女の子がじつは引っ越してきたばかりの同い年の女の子。

その女の子が誕生日なので、一緒にお祝いしていく。

【その他】
当時の小学校の推薦図書でした。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 17冊目
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1405959838/664
あの本のタイトル教えて!@児童書板 18冊目
http://echo.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1444569960/63