ミリアム・プレスラー『幸せを待ちながら』(しあわせをまちながら)

770 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2014/06/15(日) 02:01:35.96 ID:EFZo+DxN
【いつ読んだ】
七、八年前
小学校のときの学級文庫においてありました。(3年生以上だったと思います。)
【物語の舞台となってる国・時代】
海外
【翻訳ものですか?】
はい
【あらすじ】
10歳前後の少女が施設のようなところにいる物語
【覚えているエピソード】
・主人公の少女が隠し持っていたチョコを夜中にこっそり食べる、そのとき同室の子にも分けてあげる。
その分け方が寝ぼけている子の口に押し込んだので印象的でした。
・仲の良いおばさんがいて引き取ると言ってくれているが、おばさんの経済状況の理由から引き取ってもらえない。
・施設でご飯を食べているときに余りを食べようとすると机の下で蹴ってくる子がいる
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
文庫ではなかった気がします。
【その他覚えている何でも】
・施設にあまり良いイメージがない
・おばさんはとても良い人
・古臭い感じで人気のある本ではなかった

とても気になっています。
よろしくお願い致します。

771 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2014/06/15(日) 15:06:53.20 ID:6uKCV8bE
>>770
ミリアム・プレスラー『幸せを待ちながら』はいかがでしょうか?
読んでないので、細かいエピソードはわかりませんが、主人公が慕っているおばさんが出てくるようです。
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4378007428

あの本のタイトル教えて!@児童書板 16冊目
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1371123585/770-771

幸せを待ちながら 単行本 – 1995/4/1
ミリアム プレスラー (著), Mirjam Pressler (原著), 松沢 あさか (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4378007428
表紙画像有り

続きを読む ミリアム・プレスラー『幸せを待ちながら』(しあわせをまちながら)

小沢正(おざわただし)『ブタノくんのチョコレート』

260 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2008/07/30(水) 13:26:19 ID:ugjoFpFi
どういう状況で読んだのか全く覚えていないんですが
ご存知の方がいらしたら教えて下さい。

【いつ読んだ】
20年くらい前?
【あらすじ】
主人公の女の子(?)が不思議な国に迷い込む。
そこではお金の代わりにお菓子が通貨として使われていた。
…という内容だったと思います。
【覚えているエピソード】
主人公が持っていたチョコレートを食べてみせると住人達が驚いて大騒ぎに。
その国ではチョコレートはとんでもなく価値の高いだったと記憶しています。
【その他覚えている何でも】
住人達は人間以外の動物(キツネとか)だったかもしれません。
うろ覚えすぎて不確かですが…。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 10冊目
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1212936623/260

続きを読む 小沢正(おざわただし)『ブタノくんのチョコレート』

古田島由紀子「ダルのいる山やま」(日本児童文学者協会『ゆうれいの泣く学校』)

435 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2020/11/08(日) 08:29:19.09 ID:6BArZgtz
【いつ読んだ】 25年ほど前
【物語の舞台となってる国・時代】 日本
【翻訳ものですか?】いいえ
【あらすじ】不思議、怖い系の短編集だったと思います
【覚えているエピソード】山にハイキングに行く話がありました。お弁当を一口残しておかないといけないのに食べ切ってしまい、山から「シニタナイー」と声が聞こえてくる。
幸いポケットの中に食べ残したチョコレートがあり、銀紙がついたまま食べて助かった、という話が載っていました。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】ハードカバーで表紙はシンプルだったような気がします。
【その他覚えている何でも】シリーズものだったような

お願いします!

453 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2020/11/24(火) 22:19:34.57 ID:vaiEPW1P
>>435
「ほんとうにあったおばけの話」シリーズのどれかだと思う
小学生の頃に読んだだけで記憶が曖昧だけどその話は「ダルのいる山」とかそんな感じのタイトルだった気がする

455 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2020/11/28(土) 00:46:43.71 ID:bLMvxtAb
>>453
それです!!!
ダルです!!!ありがとうございます!!!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 21冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1574175760/435-455

ゆうれいの泣く学校 (ほんとうにあったおばけの話) 単行本 – 1991/6/1
日本児童文学者協会 (編集)
http://amazon.jp/dp/4035380601
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
おばけの話はその時代や社会のありようを映す鏡。昭和以降のほんとうにあったおばけの話をあつめて、子どもたちに手渡そう。現代の民話としても読んでもらおう。小学中級から。

続きを読む 古田島由紀子「ダルのいる山やま」(日本児童文学者協会『ゆうれいの泣く学校』)

ヨーク・ファン・リューベン[ヨーケ・ファン・レーウェン]『デージェだっていちにんまえ』

453 :なまえ_____かえす日:2015/01/24(土) 21:32:41.69 ID:EaxCc8t3K
よろしくお願いします。
【いつ読んだ】
15年ほど前。

【物語の舞台となってる国・時代】
アメリカ?外国の本が訳されたものだったと思います。

【あらすじ】
女の子が叔母さんの家にチョコレートを持って行くが、迷子になって人違いされ、紆余曲折して作文を読むコンテストに出場させられてしまうが、その場で思いつきの話をする。
デタラメの話の中に怪獣が出てきて、会場は大うけするが、人違いと分かって家に返される。
すっかり忘れられていたチョコレートは、溶けて固まって、まるで怪獣のようになっていた。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーで、青っぽい表紙だったように記憶しています。

【その他覚えている何でも】
なんとかだって一人前、みたいなタイトルだったような気がしているのですが、検索してもヒットしません。
ご存知の方、よろしくお願いします。

SC あの本のタイトル教えて!@児童書板 17冊目
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/juvenile/1405959838/453
※解決率向上のため、SCへの書き込みはお勧めしません。

デージェだっていちにんまえ (世界傑作童話シリーズ) 単行本 – 1991/11/30
ヨーク・ファン・リューベン (著), Joke van Leeuwen (原著), 下田尾 治郎 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4834001741
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
1986年の国内児童文学賞の金の鉛筆賞(作家賞)と銀の絵筆賞(画家賞)を、1988年にはドイツ児童文学賞をそれぞれ受賞している。小学校中級から。

続きを読む ヨーク・ファン・リューベン[ヨーケ・ファン・レーウェン]『デージェだっていちにんまえ』

新倉みずよ(にいくらみずよ )『チョコレートものがたり』

104 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2020/02/21(金) 20:22:25.51 ID:GYkl44nm
タイトルを全く覚えていない本を探しています。

【いつ読んだ】
1987年~1989年頃だったと思います。

【物語の舞台となってる国・時代】
舞台は外国でした。多分ですが、ヨーロッパっぽかったような…。
時代は、マリーアントワネットよりは後だったと思いますがよく覚えていません。

【翻訳ものですか?】
不明です。
舞台は外国でしたが、日本人が書いたものだったような気もします。

【あらすじ・覚えているエピソード】
チョコレートの秘密とか歴史とか、そういう内容でしたが教育系の内容ではありませんでした。
※例えば博士が出てきて説明するとか少年少女が工場見学に行くとか、そういう感じではありません。

覚えているエピソードは
・チョコレートは昔は飲み物で、とても高価だった。
・貴族しか飲めず、貴族たちは金のカップでチョコレートを飲み
飲み終えたカップを庭に捨てていたので庭はカップの山になり
夜になると月明かりがカップに反射してキラキラしていたという描写があった。
・チョコレートを固形にしたのは、若いロウソク職人だった。
恋人の少女のために、ロウソクを作る技術を応用してチョコレートを固形にした。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーでした。

挿絵は、淡い水彩画のようなタッチで(いわさきちひろさんのような雰囲気)
白っぽい表紙に、ベージュ~茶色っぽい色合いの挿絵だったような気がします。
(チョコレートの本だから茶色っぽかったのかとも思います)

【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
Googleや国会図書館のデータベースで検索しましたが見つけられず…
当時この本を読んだ図書館に電話で問い合わせてみましたが
30年近く前に読んだ本の事なので、首を傾げられて終わりました。

お心当たりのある方がいらっしゃいましたら、是非ともお教えください。
よろしくお願いいたします。

105 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2020/02/21(金) 23:03:32.92 ID:Ak1NAZBb
>>104
未読ですが、新倉みずよ『チョコレートものがたり』はどうでしょう?

107 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2020/02/22(土) 03:26:29.09 ID:f49qoqi4
>>105
すごいです!まさしくこれです!!
もう何十年も探していて、二度と読めないのかと半ば諦めていました。
感動と驚きで涙が…本当にありがとうございます!
ありがとうございます!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 21冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1574175760/104-107

チョコレートものがたり (絵本ノンフィクション (26)) (日本語) 大型本 – 1985/2/12
新倉 みずよ (著), 杉山 吉伸 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4265914268

https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001714733-00
タイトル チョコレートものがたり
著者 新倉みずよ 作
著者 杉山吉伸 絵
著者標目 新倉, みずよ, 1945-
著者標目 杉山, 吉伸, 1937-
シリーズ名 絵本ノンフィクション
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 岩崎書店
出版年月日等 1985.2
大きさ、容量等 31p ; 25cm
ISBN 4265914268
価格 880円 (税込)
JP番号 85018858
出版年(W3CDTF) 1985
件名(キーワード) チョコレート
NDC(9版) 383 : 衣食住の習俗
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

滝沢敦子(たきざわあつこ)『ひみつ基地にあつまれっ!』(ひみつきちにあつまれっ!)

242 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2017/03/02(木) 14:31:54.22 ID:f12LOgla
こんなスレがあったんですね。お願いします!

[いつ読んだ]2001~2005年ころ、東京都多摩市立図書館の児童文学書コーナーで

[あらすじ] 主人公は小学生高学年くらいの女の子。ボーイッシュな感じ。
 近所の人たちや同級生との冒険や別れを通じて成長していく。

[覚えているエピソード]
・同級生に麗華という中国人の男の子がおり、何だかのきっかけで仲良くなる。

・白人男性の相談事?か何かで、男性のアパートに上がり込む。帰宅して、父親に
ひっぱたかれる。「お前は女の子なんだぞ!」と。
 
・内心心を寄せている幼馴染の男の子が、家業の弁当屋の破産で夜逃げ?引っ越し?
 をする。彼だけでも家で引き取れないか?と父親に相談するが、「犬や猫とは違うんだ」
と、断られる。
 男の子にバレンタインチョコをあげる。

[物語の舞台となってる国・時代] 現代の日本。1990~2000年ころの出版だと思う
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵] おかべりか風の絵柄
[その他覚えていること何でも]

373 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2017/05/06(土) 01:40:35.04 ID:B/DoEJ5S
>>242
滝沢敦子の「ひみつ基地にあつまれっ!」

382 名前:242[sage] 投稿日:2017/05/08(月) 16:09:54.22 ID:gmePNgWQ
>>373
おおお!ありがとうございました!!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 19冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1479791990/242-382

ひみつ基地にあつまれっ! (創作児童文学館) 単行本 – 1996/1
滝沢 敦子 (著),‎ 岡本 順 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/426506020X
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
ウォンウォンとうなるモーターと、プレスの音をたえまなく吐きだす町工場。夕暮れ時、買い物客でにぎわう商店街。放課後、子どもたちが思い思いの遊びを楽しむ小さな空地―。そんな下町の一角に、五年生になったばかりの千秋の家「宝湯」はある。しつものように、千秋が、なかまのアツ、ピー、真人と遊んでいる時だった。アツがとつぜん、「おれたちだけの、ひみつの基地を作ろう」といいだした。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002461056-00
タイトル ひみつ基地にあつまれっ!
著者 滝沢敦子 作
著者 岡本順 絵
著者標目 滝沢, 敦子, 1955-
シリーズ名 創作児童文学館 ; 20
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 岩崎書店
出版年 1996
大きさ、容量等 165p ; 22cm
ISBN 426506020X
価格 1400円 (税込)
JP番号 96023424
出版年月日等 1996.2
NDC(9版) 913 : 小説.物語
要約・抄録 東京・下町の風呂屋の裏庭に作ったひみつ基地を舞台に,小学五年生の千秋たちがまきおこす珍騒動を人情味あふれるタッチで描く。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

桜井信夫(さくらいのぶお)『地下別荘の十日間』(シェルターのとうかかん)

108 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2006/01/16(月) 03:40:09 ID:ABrrtJ03
SF板から誘導されて来ました。

[いつ読んだ]
10年ほど前、小学校の図書室です。
[あらすじ]
核爆弾が炸裂、いくつかの家族が核シェルターで生活することに。
[覚えているエピソード]
「練習じゃないから、犬は一緒にいれてあげられないの。」
「長野や新潟のほうは、まだ残っているかも知れないじゃないか!」
チョコとジュースを回し飲み。
黒い雨
防護服が裂けていた。
 
断片的でスミマセンorz

[物語の舞台となってる国・時代] 日本、近未来?
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
ハードカバー、挿絵有り
[その他覚えていること何でも]
 読んだ当時でも、少々本が古かったので、実際に発売されたのはもっと昔かもしれません。

宜しくお願いします。

272 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2006/02/11(土) 02:27:42 ID:K/C58rcc
>>108
その本、私も読んだ事あるかも・・・でもタイトルが思い出せないのです。
それだもんで、私が覚えているエピソードを書きますので、同じ本かどうか情報下さい。
1.舞台は日本の地方都市。主人公は金持ちの子供で少年。核戦争が始まったので、数家族で親父の作ってた核シェルターに入ることに。
2.シェルターには同年齢の少女がいて仲良くなる。(もしかしたら元々仲良かったかも)
3.外の世界は全滅。親父を始め大人はエゴ丸出しで、助けを求める外の人々を見捨てる。そうまでして折角生き残ったのに、大人たちは次第に対立を深め、とうとう殺し合いを始める。
4.生き残ったのは主人公の少年少女と、家庭教師?とメイド?の若者カップル(この人らはいい人)の4人のみ。
5.残留放射能がなんとか下がったので、4人はシェルターを出て他の生き残りを探す旅に出る、でエンド。

一番印象に残っているのが、ラスト、シェルターを出て旅を始めた時。
便意をもよおした主人公に家庭教師のお兄さんがトイレットペーパーを丸ごと渡し、
「恥ずかしがるな、これからは野グソを平気でできるようにならなきゃダメなんだ、俺もするから(女の子らに)君らも順番にウンコしなさい。」
という主旨の事を言うシーン。

>>108さん、同じ本でしょうか?

273 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2006/02/11(土) 03:38:08 ID:K/C58rcc
>>108

「地下別荘(シェルター)の十日間 」 桜井 信夫著かも。

あの本のタイトル教えて!(児童書板) 6冊目
http://book3.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1134797744/108-273

————————————————————
管理人のコメント:
確認したところ、『地下別荘の十日間』で間違いないようでした。
殺し合いは起きず、大人の二人は病死で他は脱出か自殺でした。外の人を見捨てる具体的なシーンは無いようです。
少女は妹で、犬をかわいがっていました。
————————————————————

地下別荘(シエルター)の十日間 (原爆児童文学集 (27)) 単行本 – 1985/12
桜井 信夫 (著)
http://amazon.jp/dp/4811370260

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001838005-00
タイトル 地下別荘の十日間
著者 桜井信夫 作
著者 高橋透 絵
著者標目 桜井, 信夫, 1931-2010
著者標目 高橋, 透, 1939-
シリーズ名 原爆児童文学集
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 汐文社
出版年 1985
大きさ、容量等 195p ; 22cm
ISBN 4811370260
価格 1100円 (税込)
JP番号 87015460
出版年月日等 1985.12
NDC(9版) 913 : 小説.物語
要約・抄録 運動会の朝、登校途中だった邦彦は、家へ帰って来いと命令され、すぐ地下のシェルターに入れられる。原爆を落され、人びとが死にたえた中での生活を描く。 (日本図書館協会)
要約・抄録 数分のちに核爆弾が首都圏上空でさく裂するとの緊急連絡で,田上邸の地下別荘に避難した13人には何が待ちうけていたのか? (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

成宮真純(なるみやますみ)『ふうみん池にワニがでた』(ふうみんいけにわにがでた)

38 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2015/11/03(火) 06:03:09.91 ID:7WANHJEk
【いつ読んだ】
2005~2006年頃
【物語の舞台となってる国・時代】
現代日本
【翻訳ものですか?】
たぶん違う
【あらすじ】
主人公の男の子の家はケーキ屋さんで、ある日家の庭にワニがいた。でも凶暴なワニじゃなくて明るいワニで男の子とも仲良くなる。で、駆除されそうになるんだけど結局されずハッピーエンド。
【覚えているエピソード】
チョコをもらって喜ぶワニの描写があったような気がします。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーで色あせてた可能性もあるけど薄ピンクの表紙で立ったワニの絵が描いてありました。
【その他覚えている何でも】
大して長い話でなく本自体もそんな厚くなかったと思います。

40 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2015/11/03(火) 13:44:24.81 ID:bjYHKdlO
>>38
ふうみん池にワニがでた 成宮真純

44 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2015/11/04(水) 00:11:04.43 ID:6OeSFiIs
>>40 たぶんこれです!ほんとに感謝です!ありがとうございました!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 18冊目
http://echo.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1444569960/38-44

ふうみん池にワニがでた (なるみやますみ童話コレクション) 単行本 – 1995/10
成宮 真純 (著), 熊谷 厚子 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4893171968
内容(「MARC」データベースより)
こんにちワニ! ぼくの家のまえの池からワニがでてきました。あまいものが大好きなへんてこなワニとぼくは、友だちになりました。阪神大震災で亡くなった母が、愛児に遺した珠玉のメルヘン。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002435216-00
タイトル ふうみん池にワニがでた
著者 なるみやますみ さく
著者 くまがいあつこ え
著者標目 成宮, 真純, 1964-1995
著者標目 くまがい, あつこ, 1958-
シリーズ名 なるみやますみ童話コレクション
出版地(国名コード) JP
出版地 舞阪町 (静岡県)
出版社 ひくまの出版
出版年 1995
大きさ、容量等 63p ; 21cm
ISBN 4893171968
価格 1000円 (税込)
JP番号 95080837
出版年月日等 1995.10
NDC(9版) 913 : 小説.物語
要約・抄録 ぼくの家の前の池には,ワニがすんでいます。あまいものが大好きなワニです。ぼくとワニの楽しい友情を描きます。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式)
jpn : 日本語

北原宗積(きたはらむねかず)『雪女のスケッチブック』(ゆきおんなのスケッチブック)

608 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2015/06/05(金) 18:46:28.15 ID:gqzsMrVi
探しています

【いつ読んだ】
 1988年頃
【物語の舞台となってる国・時代】
現代の日本
【翻訳ものですか?】
和書
【あらすじ】男性の駅員が女性からチョコをもらって食べる。実は雪女だった。
2人はテレパシーで話せるようになる。彼は不思議な世界を垣間見る。
【覚えているエピソード】
正体を見せる時、黒髪だった女性が氷のように透けていく
駅員が謎の少女?に頼まれて電車から「産着」を土に投げた翌日
その場所にふきのとうが生えている
テレパシーに雑音が入ってきて次の冬にまた会えると雪女が去って終わり
【本の姿】
A5くらい?白っぽかった ハードカバー(違うかも)中の挿絵は薄い白黒
【その他覚えている何でも】
大筋の中に短編のようなエピソードが各章になっている感じ
「雪おんなとチョコレート」のような題と思ったのですが検索で出ません

よろしくお願いいたします

612 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2015/06/06(土) 20:35:55.36 ID:FzIXrMTl
>>608
北原宗積(著)、山中冬児 (絵) 『雪女のスケッチブック』?

613 名前:608[sage] 投稿日:2015/06/07(日) 00:01:34.37 ID:MDaQpO8m
>>612
ありがとうございます!
かなり可能性が高そうなので取り寄せてみます

619 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2015/06/09(火) 14:31:25.05 ID:Ter3RLSM
>>608 >>612
解決しました
ありがとうございました

あの本のタイトル教えて!@児童書板 17冊目
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1405959838/608-613

雪女のスケッチブック (創作こどもの文学) 単行本 – 1987/2
北原 宗積 (著), 山中 冬児 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4338052333
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
一郎さんは、鉄道にはいったばかりの、わかい車掌さんだ。山にかこまれたいなか町と、山奥の村をむすぶ2両れんけつのディーゼルカーに乗っている。今日のお客さんは…あれえ?小学校中級以上。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001850331-00
タイトル 雪女のスケッチブック
著者 北原宗積 作
著者 山中冬児 絵
著者標目 北原, 宗積, 1931-
著者標目 山中, 冬児, 1918-
シリーズ名 創作こどもの文学
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 小峰書店
出版年 1987
大きさ、容量等 127p ; 22cm
ISBN 4338052333
価格 950円 (税込)
JP番号 87027798
出版年月日等 1987.2
NDC(9版) 913 : 小説.物語
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

丘修三(おかしゅうぞう)『神々の住む深い森の中で』(かみがみのすむふかいもりのなかで)

516 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2015/04/08(水) 22:42:47.78 ID:hSTOxQs3
【いつ読んだ】
  10年ほど前
【物語の舞台となってる国・時代】
日本、現代です。
【翻訳ものですか?】
おそらく違います。
【あらすじ】
男の子が山へ遊び(ハイキング?)に行ったら迷ってしまい、森の動物達に檻に閉じ込められてしまう。
その後何やら広い場所?山?(何とか牧場と書いてあった気がする)に移されて、そこでウサギを捕らえて食べたり、畑を耕したり自給自足生活をしながら途中で出会った女の子とそこからの脱出を目指す物語です。
【覚えているエピソード】
・不思議な石が水を湧かせてくれたり馬を蘇らせたりしてました。
・最後に邪魔をしてきた人たちが、皮だけの状態で干されているのを発見されて新聞記事になっていました。
・途中で出会った老人は確か崖から落ちて死亡してるのも発見された気がします。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
挿絵の特長は覚えていませんが、ハードカバーで全体的に緑っぽくて暗い感じの表示だった気がします。
【その他覚えている何でも】
最初の主人公の所持品が着替えとチョコとライターでした。

もう一度読みたいと思っているのですが、思い出せません。どうかよろしくお願いいたします。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 17
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1405959838/516

神々の住む深い森の中で 単行本 – 1995/3
丘 修三 (著), 岡本 順 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4577014769
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
ぼくは川田大介。小学五年生。秋の連休を利用して、お父さんとふたりで、お父さんの里に遊びにきていた。「あのカブト山には、山ザルがいるだ」と六年生のじゅんちゃんが言ったのが、すべてのはじまりだったのだ。
内容(「MARC」データベースより)
大介は小学五年生。秋の連休を利用して、お父さんとふたりで、お父さんの里に遊びにきていた。「あのカブト山には山ザルがいる」といとこのじゅんが大介にいったのが始まりだった。山の中で道に迷った大介は…。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002387498-00
タイトル 神々の住む深い森の中で
著者 丘修三 作
著者 岡本順 絵
著者標目 丘, 修三, 1941-
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 フレーベル館
出版年 1995
大きさ、容量等 239p ; 22cm
ISBN 4577014769
価格 1300円 (税込)
JP番号 95033119
出版年月日等 1995.3
NDC(9版) 913 : 小説.物語
要約・抄録 小学5年生の大介は,ふとしたことから森の中に迷いこみ,そこで不思議な体験をする。神々と人間,動物と人間の共生を考える。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

筒井敬介(つついけいすけ)『チョコレート町1番地』(チョコレートまちいちばんち)

264 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2014/11/16(日) 00:41:13.00 ID:KJwUssqx
ここでわからなければ絶望的と思って書き込まなかったのですが、我慢できずに投稿します。

【いつ読んだ】
1985年頃?
当時小学校低学年で、
大泥棒ホッツェンプロッツやズッコケ三人組等を好んで読んでました。
消費税が三%になる前のような気がします。

【物語の舞台となってる国・時代】
わからない
(あえて意図的にぼかしてあったと思います)

【翻訳ものですか?】
多分違う

【あらすじ】
主人公の家は貧乏で町全体にも職がない。
そんなとき大手チョコレート会社が町のなかに工場を作り、
町の人を雇ってくれると言う。
ただし、給料は全て板チョコレート。
最初は喜んで働いていた街の人びとだったが…

【覚えているエピソード】
お給料の板チョコは1枚100円でした。
最初はお給料をチョコで支払われることに疑問を持った街の人びとだが、
工場で働く人向け説明会?で、現金が欲しい人はお菓子問屋?に買い取ってもらえば100円?で買い取ってもらえると説明されて納得。
(当時チョコレートはとても高価で価値があり120円ぐらいの価値があるエピソードがあったような)
皆がチョコレート工場で働き始めて、
町全体が豊かで活気があふれて全てが良くなったように見えました。

265 名前:264[sage] 投稿日:2014/11/16(日) 00:42:51.28 ID:KJwUssqx
>>264の続きです。

しかしその後、町中の人びとが板チョコ給料を手にしてしまったため、
問屋でのチョコレート価格が落ち、
最初は90円、最後は10円になってしまって、
(隣町の問屋に売りに行く描写もあって、問屋に「あんたの町の人が皆売りに来るから…」と言われる)
町中の大人が激怒。
工場を相手にストライキ?をして、最後はお給料は現金になりました。

始終子供目線で書かれていて、
工場を誘致でわき上がる町の様子や、
その後、荒んでゆく町の様子が書かれていました。
「もうチョコが入った甘ったるいパンじゃなくて、塩の入ったしょっぱいパンが食べたい」
といったセリフもあったような気がします。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ソフトカバー、新書サイズ、挿し絵無し
表紙はピンクがベースのタイトル文字のみ
文字の大きさは青い鳥文庫ぐらい。

【その他覚えている何でも】
幼なじみのお母さんが、銀行で配っていたと言ってくれた本です。
小さいときは ワクワクドキドキだけで
何とも思ってなかったのですが、
大人になって思い出して、これは貨幣価値の啓蒙書だったと気付きました。
また読みたいと思いながら、何となくそのままにしてたら
チャーリーとチョコレート工場の映画化でネット検索は絶望的に…。
乙一の銃とチョコレートを見ても、思い出してしまって。
正式な出版物ではないのでいま読んだら期待ほどではないかも知れないのですが、
もう一度読みたいと思いながら、今日になってしまいました。

ちなみに当時、もらって数ヵ月後に読み返し過ぎてボロボロになってしまって、と
くれた方に伝えたら、自分の子供が読まなかったから、と
自分の子供用のも一冊くれました。
なので無料配布はまず間違いないかとおもいます。
あとわかる情報は、配っていた銀行はそのお宅のメインバンクはとみん銀行だったのでそこかな、と。
(そのおうちは車がなくて、歩いていける銀行は横浜銀行ととみん銀行と農協しかなくて、サラリーマンのご家族だったので農協は無く
横浜銀行は私が口座を持っていたので絶対違います)
ただ、発行元はいま思ってみると、銀行の名前ではなかった気がします。
(何かの経済団体?か子供には=銀行と繋がらない名前だったような)
私が覚えているタイトルは「チョコレート工場の秘密」でした。

せめて、入手は絶望的でも存在を明らかにできればと思ってます。
出所が出所なので読んだ記憶があるかただけでもいらっしゃったら嬉しいです。

266 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2014/11/16(日) 01:25:51.49 ID:1LZppuEc
>>264-265
筒井敬介の『チョコレート町一番地』では

267 名前:264[sage] 投稿日:2014/11/16(日) 02:42:46.69 ID:KJwUssqx
>>266さま
こんなに早くありがとうございます!

頂いたタイトルで改めて検索したら、以前にも質問が出ていた作品なんてすね。
金融業界オリジナルにこだわって探しすぎていたようで…
(入手銀行の情報とか蛇足過ぎる)

改めて入手は難しそうなので、
図書館を狙います!
ありがとうございました!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 17冊目
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1405959838/264-267

チョコレート町1番地 (講談社青い鳥文庫 (57‐1)) 新書 – 1985/2
筒井 敬介 (著)
http://amazon.jp/dp/4061471120
表紙画像有り

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001643878-00
タイトル チョコレート町1番地
著者 筒井敬介 [著]
著者 小野かおる 絵
著者標目 筒井, 敬介, 1917-2005
シリーズ名 講談社青い鳥文庫
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 講談社
出版年 1983
大きさ、容量等 189p ; 18cm
ISBN 4061471120
価格 390円 (税込)
JP番号 84007474
出版年月日等 1983.2
NDC(9版) 913 : 小説.物語
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

伴一彦(ばんかずひこ)『みにくいあひるの子とよばれたい』(みにくいあひるのことよばれたい)

868 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2014/07/11(金) 19:42:37.73 ID:LE1QbqOi
【いつ読んだ】
 およそ10年前です。

【物語の舞台となってる国・時代】
 いまの日本。

【翻訳ものですか?】
 違います。

【あらすじ】
 小学生中~高学年の女の子のコンプレックスを取り上げた短篇集です。
 一話一話ちがう女の子が主人公になっていて、彼女たちは友達同士です。

【覚えているエピソード】
 ・歯の矯正をしている女の子が別の家のお父さんに「みにくいアヒルの子だね」と言われてショックを受けるが、
  のちに可愛くなって褒め言葉だったことがわかる。
 ・いつも三つ編みをしている女の子が主人公。自分で自分の髪型がださいと思い美容院に行くが失敗してベリーショートになってしまう。
 ・自分が太っていることに気がついて、レコーディングダイエットを始める女の子の話。
  カロリー計算のときに「寝る前にチョコレートをひとかけ」と言っていたのを覚えています。
 ・世界中の鏡のうちがわの世界に入り込んで、いままでの短編で主人公になった女の子たちの悩みを垣間見る話

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 確かハードカバーの赤系の表紙で、キレイキレイみたいな雰囲気の絵柄で女の子が描いてあったと思います。

【その他覚えている何でも】
 話の雰囲気が「こっちむいてみぃこ」みたいで楽しい本でした。
 曖昧な情報が多いですが、もし分かる方がいらっしゃいましたらどうかよろしくお願いいたします。

875 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2014/07/12(土) 22:43:19.69 ID:7XL7M8N9
>>868
伴一彦『みにくいあひるの子とよばれたい』はいかがでしょうか?
ttp://calamel.jp/go/item/2000005287

880 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2014/07/13(日) 14:16:38.86 ID:d2rX2MKW
>>875

この本です!みにくいあひるの子とタイトルに入っていたとは驚きました!w
教えてくださって本当にありがとうございました・・・!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 16冊目
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1371123585/868-880

みにくいあひるの子とよばれたい (偕成社おたのしみクラブ) 単行本 – 1995/11
伴 一彦 (著), かまた いくよ (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4036100807
内容(「BOOK」データベースより)
「みにくいあひるの子」って童話あるでしょ小さいとき、みにくい姿のあひるの子がほんとは白鳥の子で、だれよりも美しいおとなの白鳥になるという話。いまは、かわいくなくてもいいから、大きくなったら、きれいになりたいの。小学3・4・5年生から。
内容(「MARC」データベースより)
ダイエットする女の子や、美男美女の両親に似ていない友人の姿に美人の将来をみつけ、「みにくいアヒルの子とよばれたい」と嘆く女の子など、美しさとは何かをおもしろおかしく、でもシリアスに追求した異色作。8話連作。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002452943-00
タイトル みにくいあひるの子とよばれたい
著者 伴一彦 作
著者 かまたいくよ 絵
著者標目 伴, 一彦, 1954-
シリーズ名 偕成社おたのしみクラブ
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 偕成社
出版年 1995
大きさ、容量等 173p ; 22cm
ISBN 4036100807
価格 1000円 (税込)
JP番号 96015311
出版年月日等 1995.11
NDC(9版) 913 : 小説.物語
要約・抄録 童話で有名な「みにくいあひるの子」のように,いまは,かわいくなくてもいいから,大きくなったら,きれいになりたいの!! (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

渡辺有一(わたなべゆういち)『はしれ、きたかぜ号』(はしれ、きたかぜごう)

296 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2013/11/10(日) 00:57:55.01 ID:LOIzyBcX
よろしくお願いします

【いつ読んだ】
25年くらい前、小学校で読んだと思うので図書室か学級文庫
【物語の舞台となってる国・時代】
日本
【翻訳ものですか?】
いいえ
【あらすじ】
女の子が一人でおばあちゃんちへ行くため寝台列車?に乗る
そのうち鮭?がぞろぞろ乗ってきて
そのうちの1匹が気のいいおばちゃん鮭で女の子と色々話をする
はっと気付くと朝で、鮭はいなくて、夢かと思う
おばあちゃんのいる駅について海を見ると
おばちゃん鮭と思われる魚が跳びはねているのが遠くに見える

【覚えているエピソード】
・おばあちゃんにあげるサンドイッチかチョコレートを鮭が食べたがって、
 でも「これはおばあちゃんのだからダメ!」って断る
・おばちゃん鮭は息子からもらったネックレスをしてて女の子に見せてくれる
 海にいる鮭をおばちゃん鮭と思ったのもこのネックレスをしていたから

298 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2013/11/10(日) 06:57:37.03 ID:BuJqgrm8
>>296
「はしれ、きたかぜ号」 渡辺有一

小学生の時友達の家で呼んだ本がそんな内容で表紙も記憶と一致するので多分これかと

303 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2013/11/14(木) 23:17:56.26 ID:1KRsp1Nu
>>298
遅くなりましたがありがとうございます
見つかってとてもうれしいです
本当にありがとうございました!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 16冊目
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1371123585/296-303

はしれ、きたかぜ号 (絵本・ちいさななかまたち) 単行本 – 1985/3/1
渡辺 有一 (著)
http://amazon.jp/dp/4494006343
表紙画像有り
内容紹介
ゆきこは、おばあちゃんに会いに、一人で夜汽車に乗りましたが……。第8回絵本にっぽん賞、〈よい絵本〉

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001727746-00
タイトル はしれ、きたかぜ号
著者 渡辺有一 さく
著者標目 渡辺, 有一, 1943-
シリーズ名 絵本・ちいさななかまたち
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 童心社
出版年 1985
大きさ、容量等 1冊 ; 21×23cm
ISBN 4494006343
価格 980円 (税込)
JP番号 85031882
出版年月日等 1985.3
要約・抄録 青森にいるおばあちゃんから電話をもらったゆきこは東京から一人で夜汽車に乗ります。皆が寝しずまった車内で、北の海に行く魚達と出会う不思議なお話。 (日本図書館協会)
要約・抄録 青森のおばあちゃんを訪ねて,ゆきこはひとりで夜汽車に乗った。深夜,海が見えた。すると車内に魚たちがやってきた。 絵本にっぽん賞↓《 よい絵本》 選定。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

富安陽子(とみやすようこ)『レンゲ畑のまんなかで』(レンゲばたけのまんなかで)

252 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2013/10/19(土) 01:38:18.52 ID:QYfQbmfS
【いつ読んだ】14~15年前
【物語の舞台となってる国・時代】現代日本
【翻訳ものですか?】日本の作家さんのものでした
【あらすじ】秋になるとコスモス畑になる田んぼの近くで、主人公(小学生の女の子)と、少し不思議で近寄り難い印象の同じく小学生の女の子と仲良くなる話。
【覚えているエピソード】主人公と仲良くなる女の子が、ブランコに乗りながらチョコレートの銀紙をきれいに丸めて宝石みたいと言い合うシーンがあったように思います
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】ハードカバー。コスモス畑に埋もれるようにして女の子が二人で手をつないでいる表紙だった気がします
【その他覚えている何でも】記憶の中ではタイトルが「コスモス畑の真ん中で」だったように思うのですが、見つかりません
よろしくお願いします

254 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2013/10/19(土) 19:45:29.63 ID:O4qMLgNI
>>252
富安陽子『レンゲ畑のまんなかで』はいかがでしょうか?

255 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2013/10/22(火) 00:47:54.38 ID:hNn7csDb
>>254
それです!ありがとうございます!……なんでコスモスだと思い込んでたんだろう

あの本のタイトル教えて!@児童書板 16冊目
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1371123585/252-255

レンゲ畑のまんなかで (ジョイ・ストリート) 単行本 – 1997/3
富安 陽子 (著), 降矢 奈々 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4251061705
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
魔法のような毎日を生きる子どもたち。「あのね、あたしたち、いま、魔女の家につかまってるんだ。」レンゲ畑のまんなかで、女の子が悦子にうちあけました。
内容(「MARC」データベースより)
むかし、あなたのおかあさんが、まだ子どもだったころ。町には広いレンゲ畑や迷路のような路地があって、見なれた街角をまがれば、そこにはいつも冒険と魔法が待っていた。子どもの遊びの世界を生き生きと描く。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002577113-00
タイトル レンゲ畑のまんなかで
著者 富安陽子 著
著者 降矢奈々 画
著者標目 富安, 陽子, 1959-
シリーズ名 ジョイ・ストリート
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 あかね書房
出版年 1997
大きさ、容量等 197p ; 21cm
ISBN 4251061705
価格 1236円 (税込)
JP番号 97061674
出版年月日等 1997.3
NDC(9版) 913 : 小説.物語
要約・抄録 ちょっと昔、お母さんが子どもだった頃、まだ広いレンゲ畑や迷路のような路地があって…。子どもが体験する不思議や楽しさ、好奇心など優しく描く。 (日本図書館協会)
要約・抄録 「あのね,あたしたち,いま,魔女の家につかまってるんだ。」レンゲ畑のまんなかで,見知らぬ女の子が悦子にうちあけました…。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

岡田淳「箱のなかの星」(『リクエストは星の話』)

783 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2013/03/11(月) 08:37:21.90 ID:0tOZfxmy
よろしくお願いします。星にまつわるストーリーの短編集

【いつ読んだ】 30年前
       
【舞台となってる国・時代】 現代日本 小学生の男の子や女の子が主人公

【あらすじ】  夜空の星にまつわる短編集

【覚えているエピソード】

小学生の男の子「ぼく」が小さな箱に星を入れている。
お母さん、や友達など見せる相手によって違う返事が返ってくる。
どうやらその星は相手の見たいものに見えるらしい。
そこで気になっている同級生の女の子に見せたら
ホワイトチョコだ!ありがとう!って食べられてしまって、
それ以来その女の子の目に星が時々見えるというオチでした。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】

ハードカバー 紺色の夜空を背景にピンク?の寝巻を着た髪の長い女の子が
上を見上げているようなの絵に、黄色い星の絵もあったような気がします。
ハシゴもあったかも?_

【その他覚えている何でも】
他のお話では おそらく表紙のストーリーで星が女の子に色々と
星の事を教えてくれてスピカなどの言葉が出ていたような気がします。

何しろ30年も前の記憶なので間違っていることもあるかもしれません。
娘があのころの私と同じ年になったのでふと読み返したくなりました。
どうかよろしくお願いします。

784 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2013/03/11(月) 10:40:57.83 ID:rWc6FdEn
>>783
岡田淳『リクエストは星の話』の「箱のなかの星」ですね

785 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2013/03/11(月) 19:21:17.08 ID:0tOZfxmy
>>784さん、早い!ありがとうございました!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 15冊
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1336568331/783-785

リクエストは星の話 (創作こどもクラブ(2)) 単行本 – 1983/12
岡田 淳 (著, イラスト)
http://amazon.jp/dp/4035300209
表紙画像有り
内容紹介
突然現れたあいつにリクエストされて、ぼくが話した星がでてくる話。本物の星や本物でない星がでてくる4話を収録した連作短編。

リクエストは星の話 (偕成社文庫) 単行本 – 2001/10
岡田 淳 (著)
http://amazon.jp/dp/4035509108
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
マアコがもらったのは友情の星。洋がみたのは希望の星。サッコの手には星のあと。あいつがうたうのは星の歌。ぼくがしっているのは星の話。小学中級以上向き。
内容(「MARC」データベースより)
ぼくは星のでてくる話をしなければならなくなった。というのは、とつぜんあらわれたあいつが、「星のでてくる話をしておくれ。」と、いったからだ…。星の出てくる短編を4篇収録。83年刊の再刊。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001650538-00
タイトル リクエストは星の話
著者 岡田淳 さく・え
著者標目 岡田, 淳, 1947-
シリーズ名 創作こどもクラブ
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 偕成社
出版年 1983
大きさ、容量等 136p ; 22cm
ISBN 4035300209
価格 780円 (税込)
JP番号 84014137
出版年月日等 1983.12
NDC(9版) 913 : 小説.物語
要約・抄録 3年生になったマアコと一平がしんに宿題を夜の学校で教える「シールの星」、4年生の洋は白い小石が入った黒い箱をもらう。「箱の中の星」他2話を収む。 (日本図書館協会)
要約・抄録 ある晩,ベランダで星をみあげていたぼくは,あいつがリクエストするままに星の話をはじめることになった。ステキな星の話4話。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

松谷みよ子(マツタニミヨコ)『コッペパンはきつねいろ』

393 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2012/09/23(日) 18:43:22.87 ID:elRIHoTY
【いつ読んだか】
1985年頃
小学校の図書室で
手に取った時でも結構古く傷んだ本でした
【覚えている内容】
舞台は多分日本
小さな女の子(小学低学年位?)の一家に子狐が住むようになる。
女の子と子狐はとても仲良し。
子狐が化けるのが苦手で落ち込んでいると見かねた女の子がカラフルな欠片が一杯入ったガラス瓶をくれて『化けるのが上手になるお薬』と言う
その欠片を食べて化けると上手く出来て嬉しい子狐だだがとうとう欠片が底を尽き、女の子にもっとお薬が欲しいとおねだり
すると女の子は困った顔で『実はあれは叔父さんからの海外土産で貰った七色の、ただのチョコレートなの』
子狐ショック

この部分だけしか思い出せなくてキーワードを色々組み合わせて検索してみましたが自分には見つけられなく・・・
どなたかお分かりになる方がいらっしゃったらどうかタイトルをお願いします

394 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2012/09/23(日) 19:35:12.90 ID:qqVWZUmD
>>393
松谷みよ子「コッペパンはきつねいろ」(偕成社)の中にそのエピソードがあったような気がします。

395 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2012/09/23(日) 20:01:03.78 ID:elRIHoTY
>>394
ありがとうございます!
こんなに早くレスがいただけるとは!嬉しいです
早速検索してみたところ結構有名な本なのですね
近々購入してみます
長年のつかえを取り払っていただきありがとうございました

あの本のタイトル教えて!@児童書板 15冊
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1336568331/393-395

コッペパンはきつねいろ (偕成社文庫2001) 単行本(ソフトカバー) – 1975/11
松谷 みよ子 (著), 山中 冬児 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4035500100
表紙画像あり
内容紹介
高原の山小屋に住んでいるノンちゃんは、子ギツネのコンとしりあいになり、森の動物たちの<ダケカンバの祭り>にもぐりこみます。

コッペパンはきつねいろ・むささびのコロ ほか (松谷みよ子全集) 単行本 – 1972/6/23
松谷 みよ子 (著), 牧村 慶子 (イラスト), 井口 文秀 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4061228110
内容紹介
絵かきのおとうさんと高原の山小屋でくらしはじめたノンちゃんは、子ぎつねのコンとなかよしになったことから、いろんなふしぎな体験をする。『コッペパンはきつねいろ』ほか2編を収録。
赤い鳥文学賞特別賞受賞

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001962871-00
要約・抄録 ノンちゃんとこぎつねのコンは大の仲よし。ふたりとも,コッペパンが大好きです。子ども達だけがもっている夢の世界を巧みに描く。 (日本児童図書出版協会)

魔法使いの女の子が主人公。修行で黒猫と一緒に人間の世界に降りてきた。師匠から人間の男の子に恋をすると魔法が使えなくなるという忠告を受けるが、恋をしてしまう。

486 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2009/06/15(月) 17:31:07 ID:mUjewvId
【いつ読んだ】
1995~1998年ぐらいに図書館の児童図書コーナーで。

【あらすじ】
魔法でチョコレートでもハンバーガーでもなんでも出せる魔法使いの女の子が主人公。
修行で黒猫と一緒に人間の世界に降りてきた。
師匠から人間の男の子に恋をすると魔法が使えなくなるという忠告を受けるが、
恋をしてしまう…というような話。

【覚えているエピソード】
やはり冒頭の説明の、チョコでもパンでも何でも出せるというところが印象的でした。
かなり切ないお話だったと思います。
子供のころに読んだので相当うろ覚えですが、よろしくお願いします。

あの本のタイトル教えて!@児童書板11冊目
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1233574387/486

しゃべる兎(廃屋に住んでいる)と女の子がいた。主人公はチョコボールを女の子からよくもらってた。

441 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2009/05/31(日) 22:29:28 ID:t405GPdW
【いつ読んだ】
 13年ぐらい前。
【物語の舞台となってる国・時代】
 現代の日本
【あらすじ】
 すいません全く覚えてません。
【覚えているエピソード】
 しゃべる兎と女の子がいた。主人公はチョコボールを女の子からよくもらってた。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 ハードカバー
【その他覚えている何でも】
 廃屋?に兎がすんでたはず。なんか「トリックボール」とか呪文みたいな事を唱えてた

442 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2009/05/31(日) 22:47:02 ID:uKnCxnu8
>>441
>主人公はチョコボールを女の子からよくもらってた。
主人公ってウサギですか?
ウサギと女の子の他に主人公がいるなら、この人物についても書いた方が
いいですよ(人間だとか女の子だとか、動物だとか)。
手がかりは多い方がいいです。

絵本じゃないんですよね?

443 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2009/05/31(日) 23:06:35 ID:t405GPdW
>>442
はい、絵本ではなかったです。主人公は人間でした。主人公については・・・。申し訳ありません余り覚えていません。手掛かりが少ないとは私自信そう思ってますが解る方いましたらどうかよろしくお願いします。

447 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2009/06/02(火) 19:56:47 ID:36hKOHnw
>>441
それ何か記憶にあるな。
「トリックマジックボール、トリックマジックボール」とか繰り返していたような・・・。
ごめん、私もそれ以上思い出せない。

448 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2009/06/02(火) 22:46:46 ID:vAEJ40a+
>>441>>447
どの本かは見当がつかないのですが、
「兎」と「マジックボール」が出てくるなら、
何か手品に関係があるお話かもしれませんね。

あの本のタイトル教えて!@児童書板11冊目
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1233574387/441-448

大海赫(オオウミアカシ)『ビビを見た!』(ビビヲミタ!)

885 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2006/12/25(月) 17:25:07 ID:wm2wH0sE
[いつ読んだ]
約20年ほど前、小学校の図書館で。
[あらすじ]
生まれつき盲目の男の子の目が見えるようになり、
変わりに世界中の目の見える人が盲目になる。
[覚えているエピソード]
主人公と、目が見えなくなった母親と列車に乗って逃げる途中で、
知り合った男の子と女の子にチョコレートを分け与えるシーンがありました。
その女の子がなにかの鍵を握っているといった話でした。
あとは、目が見えるようになった少年が、母親にいろんなことを訊ねて、
今まで知らなかった色や形を知るというシーンがありました。
[物語の舞台となってる国・時代]
日本。現代。
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]覚えていません
[その他覚えていること何でも]
筒の先がぐにゃりと曲がったピストルの挿絵があったと思います。
最後まで読んでいないので、断片的な情報で申し訳ないですが
よろしくお願いします。

887 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2006/12/25(月) 20:50:52 ID:5YN+nQTS
>>885
「ビビを見た」

888 名前:885[sage] 投稿日:2006/12/25(月) 21:27:46 ID:C4KzOW/f
>>887
ぐぐったらそれでした!ありがとうございます!
早速注文しました。

http://book4.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1151942939/885-888

ビビを見た! (fukkan.com) 単行本 – 2004/1/1
http://www.amazon.co.jp/dp/4835440862
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
盲目の主人公ホタルに「7時間だけ見えるようにしてやろう」と言う声が聞こえた。ホタルの目が見えるようになると同時に、回りの人は光を失った。しかもホタルの住む町が正体不明の敵に襲われるとテレビ放送が始まった。人たちは町を脱出するための列車に乗り込んだ。ホタルは列車の中で不思議な緑色の少女ビビと知り合う。その列車を巨人が追ってくる。巨人をなだめられるのはビビだけだ…。
内容(「MARC」データベースより)
盲目のホタルに「7時間だけ見えるようにしてやろう」と言う声が聞こえる。初めて見る世界に喜ぶホタルだが、気づくと他の人はなぜか盲目になっていた。そんな中、美しい緑色の少女ビビを見つけるが…。74年理論社刊の再刊。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000000795780-00
タイトル ビビを見た!
著者 大海赫 作・え
著者標目 大海, 赫, 1931-
シリーズ名 どうわの本棚
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 理論社
出版年 1974
大きさ、容量等 122p ; 23cm
JP番号 45003214
出版年月日等 1974
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語