ヨーク・ファン・リューベン[ヨーケ・ファン・レーウェン]『デージェだっていちにんまえ』

453 :なまえ_____かえす日:2015/01/24(土) 21:32:41.69 ID:EaxCc8t3K
よろしくお願いします。
【いつ読んだ】
15年ほど前。

【物語の舞台となってる国・時代】
アメリカ?外国の本が訳されたものだったと思います。

【あらすじ】
女の子が叔母さんの家にチョコレートを持って行くが、迷子になって人違いされ、紆余曲折して作文を読むコンテストに出場させられてしまうが、その場で思いつきの話をする。
デタラメの話の中に怪獣が出てきて、会場は大うけするが、人違いと分かって家に返される。
すっかり忘れられていたチョコレートは、溶けて固まって、まるで怪獣のようになっていた。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーで、青っぽい表紙だったように記憶しています。

【その他覚えている何でも】
なんとかだって一人前、みたいなタイトルだったような気がしているのですが、検索してもヒットしません。
ご存知の方、よろしくお願いします。

SC あの本のタイトル教えて!@児童書板 17冊目
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/juvenile/1405959838/453
※解決率向上のため、SCへの書き込みはお勧めしません。

デージェだっていちにんまえ (世界傑作童話シリーズ) 単行本 – 1991/11/30
ヨーク・ファン・リューベン (著), Joke van Leeuwen (原著), 下田尾 治郎 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4834001741
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
1986年の国内児童文学賞の金の鉛筆賞(作家賞)と銀の絵筆賞(画家賞)を、1988年にはドイツ児童文学賞をそれぞれ受賞している。小学校中級から。

続きを読む ヨーク・ファン・リューベン[ヨーケ・ファン・レーウェン]『デージェだっていちにんまえ』

越沼初美(こしぬまはつみ)『三丁目のちびっこギャング ボクとアネキの大冒険』(さんちょうめのちびっこギャング)

164 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2020/04/17(金) 02:57:05.94 ID:PFhmuHCw
はじめに、厳密にはおそらく「ヤングアダルト」なのでイタチだったらすみません
ただ地元の図書館の「児童書コーナー」で借りた記憶はあります

【いつ読んだ】
2010年前後
出版年は1990年などもっと古いかも

【物語の舞台となってる国・時代】
日本・現代

【翻訳ものですか?】
いいえ

【あらすじ・覚えているエピソード】

登場人物
・主人公―男子中学生か高校生
・姉(長女)―大学生?
・姉(次女)― 高校生?

断片的エピソード
(1)姉が2人いるが、長女は性格が明るいのに次女は暗いのは、長女が生まれるときに妹の分の明るさまで持ってきちゃったからだ、的な説明
(2)主人公が友達に「お前の姉ちゃんエロくね!?」と興奮される
(3-1)主人公が町の相撲大会に出て、ライバル/悪役的な同級生もしくは年上と戦う
(3-2)主人公は当初相撲に出ることを嫌がるが、長女に「男同士が裸でぶつかってセクシー」みたいな事言われつつやるはめに
(3-3)前日に鏡で自分のやせた体を見て不安感と恥ずかしさを覚える
(4)文脈がまったく飛ぶが、姉の友人としてゲイの少年が出てくる。姉に「日焼けして短髪でスポーツマンっぽいのにコッチ系なの」みたいな説明を受ける
(5)そもそものストーリーとしてはその姉弟たちが探偵団になって事件解決を目的としていたような、そうでなかったような……
↑上記のエピソードは他の本と混同している可能性もあります
(2)と(3)は同じ本のエピソードである確率が高いと思いますが、もしかしたら(1)と(4)は別の本かもしれません
その場合(3)の世界では姉は1人で次女はいませんね
(また気持ち悪い性癖のせいで偏った記憶になってしまいすみません……)

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ソフトカバーだったような…文庫よりは大きかったような…
挿絵は何枚かあったように思います
いわゆる学習まんが調というのか、ちょっと古めの素朴なタッチだったと思います
一冊完結ではなくシリーズものだったような

【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
やったこと
・Googleで二重引用符つけたキーワード検索
「児童書 ヤングアダルト 姉弟 相撲大会 長女 明るい」など相当いろいろ組みあせました
・地元の図書館のウェブサイトで検索(NDC913、ティーン、児童書絞り込みなど)
・Wikipediaの「YA!ENTERTAINMENT」参照(タイトルに心当たりあるかざっと見ただけだが)
・WebCat Plus

その他覚えてる何でも
・図書館で適当に手にとったものなので課題図書等ではないと思います
・記憶の限り書きましたが疑問点があればレスしていただければ幸いです

いわゆる物心つく前の記憶なので全体として非常に曖昧な手がかりで申し訳無いです
また「児童書」かどうか微妙なラインであることも心苦しく思います

183 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2020/04/22(水) 00:05:41.62 ID:2siUFaLS [1/2]
>>164
越沼初美『三丁目のちびっこギャング』はいかがでしょうか?
短大生の姉の「男同士が…」というセリフもありました。
ttps://www.bookoffonline.co.jp/old/0012309677

190 名前:164[sage] 投稿日:2020/04/24(金) 11:29:59.06 ID:OEd9wtKs
>>183
表紙のイラストに見覚えがありました。
たぶんこれだと思います。
探していただいてありがとうございました。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 21冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1574175760/164-190

三丁目のちびっこギャング (Kノベルズ) 新書 – 1995/1/1
越沼 初美 (著), 峯村 良子 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4037906406
内容(「BOOK」データベースより)
町内の相撲大会に出場したことがきっかけで、ボクは、三丁目にある相撲部屋の力士たちと知り合いになった。その力海部屋で飼われているネコが、何者かに襲われた。ボクと、親友の涼太郎、そして短大生のアネキは、さっそく調査をはじめたが…。
内容(「MARC」データベースより)
相撲大会がきっかけで、ボクは3丁目の相撲部屋の力士たちと知り合いになった。その力海部屋で飼われているネコが何者かに襲われた。ボクと親友の涼太郎、そして短大生のアネキは、さっそく調査を始めたが…。
続きを読む 越沼初美(こしぬまはつみ)『三丁目のちびっこギャング ボクとアネキの大冒険』(さんちょうめのちびっこギャング)

キャロル・ケンダル「小人のミニピン物語」シリーズ

163 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2020/04/16(木) 23:09:19.39 ID:IOZmbK4r
ずっと前から探していて出会えない本があります。

【いつ読んだ1995年頃】
小学校3~5年頃かと思うのですが、図書館で冒険ものの本を探していて出会いました。
【物語の舞台となってる国・時代】
主人公が住んでいる国は、村同士の美しさを競うコンテストがあります。町ごとに色が決められていて、全員全部、街中、家を同じ色で塗ります。緑だったかオレンジだったか…
でも主人公はどうしても自分の好きな色を我慢できず、コンテスト前夜に、自分の家だけ、自分の好きな色に塗り替えてしまいます。
主人公は人間ではなくて、多分動物か何か擬人化したとのだったかもと思います。マントをしてました。

そんな「変わり者」の主人公と、同じく「変わり者」で黄金が大好きなおじいさん、あと太っちょの人だったかなあ…、みんなで追放されたんだかなんだか、旅をします。冒険です。
丘の向こうの国へ行くと、そこは見たこともない生き物の領地、見たこともない植物の場所で…
そこに卵型の実のなる植物があって、生き物たちに攻撃されたとき、その実の中身を塗るとスーッと薬になった描写がありました。
最終的には村に戻り英雄として迎えられます。そして、それぞれの個性でいいじゃないか!となって、みんなそれぞれ好きな色で家を塗ります。

【翻訳ものですか?】
海外作品だと思います。翻訳されていたんじゃないかなあ。
【あらすじ・覚えているエピソード】
つまはじきものだったのに英雄になるまでの本と、英雄として再び旅立つ本の2冊ありました。
2冊目には、魚臭くてみんなから嫌われている人も一緒に旅をします。

黄金が好きな人は黄金のマントを作りたいと言っていてみんなから「そんなの無理だ」と笑われているけど、旅の途中、金糸を作ることを発明し、金のマント作りに成功します。

多分2冊目の方は、ページの中の扉のところに、○○(登場人物の言葉)の格言、とせりふが紹介されていました。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーで分厚い本だったと思います。小学生で読んでいたので、そんなに小さな字ではないと思います。
挿絵もついていました。

【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
個性が大事、というテーマだったと思います。

もしもう一度出会えたら嬉しいです。
もしご存じの方いれば、どうぞよろしくお願いします!

180 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2020/04/21(火) 19:57:32.24 ID:dGyCDmoD
>>163
ハードカバーではないのですが、内容からすると、
キャロル・ケンダル著「小人のミニピン物語」シリーズだと思います。

『かがやく剣の秘密』
『ささやきの鐘の秘密』

以上2冊が講談社青い鳥文庫から出ていました。

184 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2020/04/22(水) 08:20:48.35 ID:/2lcr8Zy
>>180
すごい!!これだ!そうだと思います!
ああ嬉しい!!!大感謝です!!!
わ~~~~、ありがとうございました!!!
本当にずっと気にかかっていて何度も検索したけど肝心な単語を覚えてないのでヒットしなくて。ありがとうございました!!!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 21冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1574175760/163-184

かがやく剣の秘密―小人のミニピン物語 (講談社青い鳥文庫 (95‐1)) 新書 – 1985/7/10
キャロル=ケンダル (著), 楢 喜八 (イラスト), 八木田 宜子 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4061471724
「小がら人」というミニピン族が、安全な山あい地方に住んでいました。ある早朝、マグルスは、夕焼け連山に立ちのぼる金色の炎、よろよろと歩いてくるガミー、そしてシャベルをもったウォルター伯爵を見ました――ミニピン族とキノコ族の戦いをとおして、ユニークな小人の世界をえがくアメリカのファンタジー名作。
続きを読む キャロル・ケンダル「小人のミニピン物語」シリーズ

ベバリイ・クリアリー『がんばれヘンリーくん』

969 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2007/01/31(水) 12:12:41 ID:hDmApvRQ
[いつ読んだ]15年ほど前
[あらすじ]
犬を飼った少年が自分で世話代稼ぐために
アルバイトしたりする話。
犬はコンテストにも出していたような。
[覚えているエピソード]
釣り好きのおじさんがミミズくれというので
庭をほじくり返してミミズをいっぱい集めてた。
[物語の舞台となってる国・時代]
現代のアメリカ。
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
ハードカバー。

よろしくおながいします

970 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2007/01/31(水) 13:28:43 ID:ASBcw8RP
>>969
「ゆかいなヘンリーくん」シリーズ?

971 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2007/01/31(水) 15:41:43 ID:hDmApvRQ
>>970
ああ、それです!
懐かしいなあアバラー。しかもシリーズものだったんですね。
探してみます。ありがとうございました。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 7冊目
http://book4.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1151942939/969-971

がんばれヘンリーくん (ゆかいなヘンリーくん 1) 単行本 – 2007/6/15
ベバリイ クリアリー (著),‎ ルイス ダーリング (イラスト),‎ Beverly Cleary (原著),‎ Louis Darling (原著),‎ 松岡 享子 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4052026616
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
ヘンリーくんは小学三年生。どこにでもいる、ごくふつうの男の子です。ある日、街角でやせこけた犬を拾い、こっそりバスに乗せて家までつれて帰ろうとしましたが、とちゅうで犬があばれだして大さわぎに…。それいらい、ヘンリーくんのまわりでは、次つぎにゆかいな事件がおこります。小学校中学年から。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000000818678-00
タイトル がんばれヘンリーくん
著者 ベバリイ・クリアリー 作
著者 松岡享子 訳
著者 横山明 絵
著者標目 Cleary, Beverly, 1916-
著者標目 松岡, 享子, 1935-
著者標目 横山, 明, 1938-
シリーズ名 新しい世界の童話シリーズ ; 28
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 学習研究社
出版年 1967
大きさ、容量等 214p 図版 ; 23cm
JP番号 45026705
出版年月日等 昭和42
要約・抄録 少年と小犬を描いた米国の児童図書館員出身作家の好評の連作体作品。 (日本図書館協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

アルバート・ペイソン・ターヒューン『名犬ラッド』(めいけんラッド)

399 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2017/05/16(火) 18:02:45.43 ID:ORn4uE+w
どなたかお願いします

【いつ読んだ】1994年頃、母が廃品回収で貰ってきた本
【物語の舞台となってる国・時代】欧米
【翻訳ものですか?】翻訳ものだったはずです
【あらすじ】主人公はコリー犬。大きな庭のあるお屋敷で飼われている。
      短編2話と中編1話で1冊になっていたように記憶しています。
      最初の短編の方で、庭に毒蛇が出てお屋敷の子供が襲われそうになったのを
      コリー犬が身を挺して守ったことでご主人からの信頼が厚くなり
      より一層かわいがられ大切に扱われるようになります。
      (最初は毒蛇のことにご主人が気づかずコリーを叱っていたような)
      最終話が少々長い中編なのですが、ある日ご主人に連れられて車で出かけた時
      ドアのロックが甘く、急ハンドルの勢いでコリー犬は道路に放り出されます。
      そこからコリー犬が懐かしいお屋敷へ戻るために苦労しながら旅をして
      最後はなんとかお屋敷にたどり着きハッピーエンド。
【覚えているエピソード】主人公のコリーをドッグショー、犬の品評会に出すこととなり、
      奥様にせっせとブラシをかけてもらい連れて行かれた品評会では
      見事ブルーリボンを獲得するという話があったと思います。
【本の姿】ハードカバー。海外の児童文学を集めたシリーズのようで、他の巻もありました。
1994年当時そんなに新しい本ではなかったです。
全体的な地はクリーム色で、中央に精細な水彩で着色されたような絵があったような
記憶があるのですが、紙も黄ばんでいたのでクリーム色というのも日焼けかしれません。
【その他覚えている何でも】名犬ラッシーではないです。
名犬ラッシーと勘違いしていたのですが改めて内容を確認したところ違う話でした。

400 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2017/05/16(火) 18:11:15.92 ID:ORn4uE+w
>>399
自己解決しました。
『名犬ラッド』でした

あの本のタイトル教えて!@児童書板 19冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1479791990/399-400

名犬ラッド (岩波少年文庫 3004) 単行本 – 1970/1
A.P.ターヒューン (著),‎ ロバート・ディッキー (イラスト),‎ 岩田 欣三 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4001130041
表紙画像有り
商品の説明
狼の血を引く名犬ラッドの勇ましく、心広く、忠実で、知恵に満ちた16年の生涯を描いた物語。発表された時には作者ターヒュン宛てではなく「ラッド」宛てに読者からの手紙が殺到したと云う。(原著者のあとがきより)ラッドの女主人や他の犬への愛情には胸を打たれるものがある 訳者 岩田欣三 イラスト ロバート・ディッキー

名犬ラッド (小学文庫) 単行本 – 1984/1
田中 佳子 (著)
http://amazon.jp/dp/4820002201
表紙画像有り

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000000819181-00
タイトル 名犬ラッド
著者 ターヒューン 著
著者 岩田欣三 訳
著者標目 Terhune, Albert Payson, 1872-1942
著者標目 岩田, 欣三, 1898-1986
シリーズ名 岩波少年文庫 ; 16
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 岩波書店
出版年 1951
大きさ、容量等 378p 図版 ; 18cm
JP番号 45027209
出版年月日等 昭和26
要約・抄録 ニュー・ジャージーのお邸に飼われていた美しいコリー種犬ラッドの冒険の物語。 (日本図書館協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

杉本りえ(すぎもとりえ)『無愛想なアイドル』(ぶあいそうなアイドル)

578 名前:なまえ_____かえす日[y_yama.yu-ki@docomo.ne.jp] 投稿日:2016/08/04(木) 05:08:00.91 ID:LLufqWy7
【いつ読んだ】
2004年頃
【物語の舞台となってる国・時代】
現代日本
【翻訳ものですか?】
いいえ
【あらすじ】
すいません、よく覚えてません
【覚えているエピソード】
黒いランドセルを背負った女の子、マラソン大会を頑張るために知り合いのおばあさんの犬の散歩を兼ねて朝から練習している男の子
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーだった気がします
表紙は黄色地に黒いランドセルを背負った女の子が描かれていた気がします
文字が確か水色で黄色とのメリハリが綺麗でした
【その他覚えている何でも】
小学校の図書室で読んだ本なので発行年月は分かりません
話の中で女の子が引っ越したはずです

579 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2016/08/04(木) 14:13:00.09 ID:KK/NAm9r
>>578
杉本りえ「無愛想なアイドル」はどうでしょう

581 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2016/08/04(木) 22:55:15.69 ID:LLufqWy7
>>579
それです!
とても思い入れのある本なので読み直そうと長い間探していたのでスッキリしました!
本当にありがとうございます!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 18冊目
http://echo.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1444569960/578-581

無愛想なアイドル (ポプラの森) 単行本 – 2007/11/1
杉本 りえ (著), 加藤 アカツキ (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4591099830
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
あだ名は、超人男姫。世界で一番、近づきたくない女の子の、はずなんだけど…男みたいなかっこうをしていて、スポーツ万能。だれとも友だちになろうとしない。でも、じつは…顔はかわいい。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000009164202-00
タイトル 無愛想なアイドル
著者 杉本りえ 作
著者標目 杉本, りえ, 1954-
シリーズ名 ポプラの森 ; 19
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 ポプラ社
出版年 2007
大きさ、容量等 198p ; 22cm
注記 絵: 加藤アカツキ
ISBN 9784591099834
価格 1300円
JP番号 21328579
出版年月日等 2007.11
NDLC Y8
NDC(9版) 913.6 : 小説.物語
要約・抄録 あだ名は、超人男姫。世界で一番、近づきたくない女の子。男みたいなかっこうをしていて、スポーツ万能。だれとも友だちになろうとしない。でも、じつは…。 (日本図書館協会)
要約・抄録 ぼくが世界で一番近づきたくない女の子–スポーツ万能,男みたいな格好をした超人男姫。子どもの淡い恋をさわやかに描く成長物語。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

山脇あさ子(やまわきあさこ)「炎の中のコンテスト」(ほのおのなかのコンテスト)

64 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2014/08/15(金) 00:38:23.18 ID:QyJ346j6
【いつ読んだ】 80年代初頭、もしくは中盤
【物語の舞台となってる国・時代】 70年代の日本?
【あらすじ】
主人公の近所に「ダン」という模型店ができて、戦車・戦闘機・戦艦など
ミリタリーもののプラモデルのコンテストを行う。優勝賞品はラジコンカー。
ところが応募作品は店主にことごとく破壊されてしまう。
【覚えているエピソード】
「ダン」には会員証があり、会員になると模型を定価の一割引で購入できる。

当時隆盛を極めた、反戦児童文学だったような気がするけど名前が思い出せない

66 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2014/08/15(金) 00:52:57.70 ID:NKDzz7AY
>>64
過去スレで同様の質問が出ていたので

炎の中のコンテスト じゃないですか?

67 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2014/08/15(金) 01:18:45.06 ID:uEeLW0OD
>>66
それです!画像検索で表紙を見て思い出しました。
四半世紀にわたるモヤモヤが解消しました。感謝!
しかしヒドい話だったなぁ。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 17冊目
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1405959838/64-67

炎の中のコンテスト (1982年) (新日本少年少女の文学) - – 古書, 1982/7
山脇 あさ子 (著), 高橋 透
http://amazon.jp/dp/B000J7L3IC
表紙画像あり

炎の中のコンテスト (新日本少年少女の文学 16) - – 1982/7
山脇 あさ子 (著), 高橋 透 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4406008659
表紙画像あり

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001579902-00
タイトル 炎の中のコンテスト
著者 山脇あさ子 著
著者 高橋透 絵
著者標目 山脇, あさ子, 1943-
著者標目 高橋, 透, 1939-
シリーズ名 新日本少年少女の文学
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 新日本出版社
出版年 1982
大きさ、容量等 190p ; 22cm
価格 980円 (税込)
JP番号 82054774
出版年月日等 1982.7
NDC(9版) 913 : 小説.物語
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

矢玉四郎(やだましろう)『うそつきたいかい』

33 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2014/08/05(火) 15:47:16.50 ID:lpQnVxXz
【いつ読んだ】
30~35年くらい前
【物語の舞台となってる国・時代】
日本(当時の現代)と、おとぎの国みたいな異世界(夢の世界?)
【翻訳ものですか?】
違います
【あらすじ】
嘘つきの女の子が虫の国(?)に迷い込んでしまい、嘘つき大会に出ることになる
【覚えているエピソード】
女の子は嘘をつくのがだんだんイヤになってきて、大会では「私もう帰る」と言うけれど、
「私は蛙だ」と言ったと思われ、すごい嘘だと評価を受ける
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
雑誌に掲載されていたような?
もしかしたら本の形にはなっていないかもしれません
【その他覚えている何でも】
「もうかえる」と言ったとき、蛙に食べられてしまうと思って観客席がパニックになっていた
描写があったように思います

上記のように書籍として独立していないかもしれないんですが、
わかる方いましたらお願いします

34 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2014/08/05(火) 15:59:03.42 ID:L1gxN3IC
>>33
『うそつきたいかい』矢玉四郎 っぽい?

35 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2014/08/05(火) 16:13:25.32 ID:lpQnVxXz
>>34
これっぽい!早い!ありがとうございます!
有名な方の作品だったんですねぇ
思いもしなかったです

あの本のタイトル教えて!@児童書板 17冊目
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1405959838/33-35

うそつきたいかい (はれぶたぶんこ) 単行本 – 1999/2/15
矢玉 四郎 (著, イラスト)
http://amazon.jp/dp/426506132X
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
うそつきのあこちゃんは、あるひ、てんとうむしにしょうたいされてむしたちの「うそつきたいかい」にいきました。むしたちにおてほんになるようなうそをついてほしいといわれたあこちゃんは…。うそをつくのは、むずかしい?小学1・2年生から。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001488410-00
タイトル うそつきたいかい
著者 矢玉四郎 作・絵
著者標目 矢玉, 四郎, 1944-
シリーズ名 あかね幼年どうわ
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 あかね書房
出版年 1980
大きさ、容量等 77p ; 22cm
価格 680円 (税込)
JP番号 81012711
出版年月日等 1980.10
NDC(9版) 913 : 小説.物語
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

山脇あさ子(ヤマワキアサコ)「炎の中のコンテスト」(ホノオノナカノコンテスト)

35 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2012/05/25(金) 00:51:42.44 ID:RpVPFKz1
【いつ読んだ】30年ぐらい前
【物語の舞台となってる国・時代】昭和
【あらすじ】
街の模型店でプラモデルコンテストが開催されることになった。
子供たちは一生懸命プラモデルを作成し、コンテストの発表をとても楽しみにしていた。
しかし、コンテストの発表当日、模型店は開店していない。
子供達が見せの裏に廻ってみると、なんと子供達が出品したプラモデルが焼き捨てられていた。
それから模型店が再び開店することはなかった。

しばらくして子供の一人が別の街に模型店が移転しているのを発見。
子供たちは店に押しかけ、店主に詰め寄る。

店主はプラモデルの戦闘機や戦車、戦艦など、戦争に使われる兵器に
嫌悪し、焼き捨て街から町へ流れ同様の行為を繰り返していた。

というような回りくどい反戦小説。

【覚えているエピソード】
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
【その他覚えている何でも】

お願いします><

36 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2012/05/25(金) 02:08:47.12 ID:71s+hRW+
>>35
横からごめん
その店主は戦争ものプラモの売り上げに一生懸命貢献してるとしか読めないのだがw

37 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2012/05/25(金) 02:22:05.44 ID:iQKJjm94
>>36
反戦の名のもとに子供たちに酷いことをする奴を描いた
反反戦小説に見えるw
反戦なんて言ってる奴はこんなに頭がおかしいんだぜ!みたいな

38 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2012/05/25(金) 18:24:47.58 ID:qILt4Z0f
>>35
未読だけど
山脇 あさ子 「炎の中のコンテスト (新日本少年少女の文学)」

検索すると、あちこちで聞いている人があって、面白かった。
子供の立場からだと、店主が理不尽な暴力をふるっているようにしか思えないよね。

45 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2012/05/27(日) 19:15:07.34 ID:3KRb59kH
>>38
返信遅れすみません。
教えて頂いた情報でググッたらなんとなく見覚えのある(ような気がする)表紙が見れました。
ずーっとモヤモヤしてたので助かりました、ありがとう~

>>36-37
当時、小学生ながらすっごいインパクトを感じましたよ、設定にw

あの本のタイトル教えて!@児童書板 15冊目
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1336568331/35-45

炎の中のコンテスト (1982年) (新日本少年少女の文学) - – 古書, 1982/7
山脇 あさ子 (著), 高橋 透
http://amazon.jp/dp/B000J7L3IC
表紙画像あり

炎の中のコンテスト (新日本少年少女の文学 16) - – 1982/7
山脇 あさ子 (著), 高橋 透 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4406008659
表紙画像あり

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001579902-00