アンヌ・ロール・ボンドゥー『マルヴァ姫、海へ! ガルニシ国物語』

956 :なまえ_____かえす日:2014/10/18(土) 21:00:01.93 ID:gO+rU+c2I
【いつ読んだ】
およそ8年前
【物語の舞台となってる国・時代】
日本ではないどこか
【翻訳ものですか?】
おそらく…
【あらすじ】
自分の父親(王様)を殺して国を支配している奴に復讐するために、王女が船に乗っていろいろな島を旅しながら自分の国に帰ろうとする
【覚えているエピソード】

ネタバレ注意

・仲間がどんどん増えていくけど、死んでいく子も多かったはず
・奴隷のように扱われている人がたくさんいる島が出てくる。そこでは動く壁によってたくさんの人がつぶされていく。骨が砕ける音や、聞いていられない叫び声に主人公の仲間が心をやられてしまう。
・悪役を倒して主人公が王として即位する前の日に、仲間の一人である青年と愛を確かめ合う。が、倒したはずの悪役が実は生きていて、その場に現れ主人公を刺そうとする。主人公を助けようと前に出る青年だが、悪役の剣に命を落としてしまう。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー
上巻の表紙は、海が背景で凛々しい女の子の横顔がアップになっている感じ
【その他覚えている何でも】
上下巻
小学校の図書館で読んだので児童書ではあるが、なかなかエグい内容だった

うろ覚えなので嘘を言っているかもしれません…お心当たりありましたら、よろしくお願いします

SC あの本のタイトル教えて!@児童書板 16冊目
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/juvenile/1371123585/956
※解決率向上のため、SCへの書き込みはお勧めしません。


下記の記事のコメント欄で通りすがり様に情報をご提供頂いたことにより、解決いたしました。
http://anohon.starfree.jp/?p=17003


マルヴァ姫、海へ!―ガルニシ国物語〈上〉 (児童図書館・文学の部屋) 単行本 – 2007/8/1
アンヌ=ロール ボンドゥー (著), Anne‐Laure Bondoux (原名), 伊藤 直子 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4566013669
表紙画像有り

マルヴァ姫、海へ!―ガルニシ国物語〈下〉 (児童図書館・文学の部屋) 単行本 – 2007/8/1
アンヌ=ロール ボンドゥー (著), Anne‐Laure Bondoux (原名), 伊藤 直子 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4566013677
表紙画像有り

マルヴァ姫、海へ! (評論社): 2007|書誌詳細|国立国会図書館サーチ
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000008996606-00



記事更新日:2023年12月23日
記事公開日:2020年1月9日

大沢昇(おおさわのぼる)「美しいは醜い、醜いは美しい」(『中国怪奇物語』シリーズ)

846 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2008/12/25(木) 15:38:31 ID:E48xu4XB
【いつ読んだ】 5年ほど前
【あらすじ】先生の周りで先生や生徒が怪奇話的なのを語るような。
【覚えているエピソード】イケメンが船で流れ着いた島では凄く不細工と言われて、そこでイケメンといわれるのは鼻が三つあったりする男。で、顔に落書きとかしたらイケメーンって言われる。
けどばれる。そんな話があった気がする
【物語の舞台となってる国・時代】 中国。タイトルにも中国ってあったと思う
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】 ハードカバーだった
【その他覚えている何でも】5巻くらいまであったような

あの本のタイトル教えて!@児童書板 10冊目
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1212936623/846


当記事のコメント欄で通りすがり様に情報をご提供頂いたことにより、解決いたしました。


中国怪奇物語〈1〉ユーレイの活躍の巻 単行本 – 1995/12/1
大沢 昇 (著), 張 恢 (イラスト, 原名)
http://amazon.jp/dp/4811302915
表紙画像有り

中国怪奇物語〈2〉未知の国へ大冒険 単行本 – 1995/12/1
大沢 昇 (著), 斎藤 美樹 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4811302923
表紙画像有り

中国怪奇物語2 (汐文社): 1995|書誌詳細|国立国会図書館サーチ
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002454410-00
「美しいは醜い、醜いは美しい」

続きを読む 大沢昇(おおさわのぼる)「美しいは醜い、醜いは美しい」(『中国怪奇物語』シリーズ)

クライヴ・バーカー『アバラット』

998 名前:かりんこうめ[] 投稿日:2022/05/09(月) 19:48:20.70 ID:XLuxWPLS
【いつ読んだ】
2015年くらいに隣人から貰い読んだ本です。
とはいえ2015年より前に出版されたもののような気がします。

【物語の舞台となってる国・時代】
ファンタジー?でしたので、現実世界の地名は出て来なかったような……?海があり、それぞれ変わった特徴を持つ島がいくつか出てきていました。
【翻訳ものですか?】
翻訳されたものでした。

【あらすじ・覚えているエピソード】
とにかく風邪の時に見る夢のような話でした。
普通の人間の風貌をした登場人物が主人公の女の子とその母親くらいだった気がします。
ある島?町?に主人公の女の子がいて、母親とうまくいかず…?突発的に海に出て旅をするものだったと思います。女の子は母親には何も言わず海にでたのですが、章の最後で、娘が海に出たことを知らないはずの母親が不意に海風だか海の匂いだかを感じて海を想起していたのが印象的でした。

もう1人印象的な登場人物として、恐ろしい男?
(口が片方の耳まで避けている醜い男だったような…顔を隠す為にマスクをつけていたような?)ある海域の支配者のような男がいました。
男には昔想い人がいたのですが、男の歪んだ愛故にだったか?結ばれることなく相手が死んでいて、主人公の女の子のことを知った男が、目の前に表れた主人公をその死んだ想い人の生まれ変わりだと確信した、ような場面があったと思います。重めの愛を注いでいる描写もあったような…?
男と主人公に年の差だいぶあった気がします。

結局主人公はその恐ろしい男から逃げてました。
最後主人公はよく知らんまた別の島に流れ着いて、カニ?タコ?エビ?のような頭をした男とキスして終わってました。

結局主人公は故郷に戻ることがなくて、当時小学生の私は主人公と母親とのあっさりした生涯の別離になんだか寂しい思いをしたことを覚えています。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】

分厚めのハードカバーで、青いセロハン?プラスチック?のカバーがかかっていて、油絵のタッチで何人かの人の顔が描かれていたと思います。
全体的に青い本でした。

今思えば何となくフランスの本だったような気もしなくないです。いや、アメリカ……?全く役に立たなくて申し訳ないです。作者の名前にバカと入っていたような??
題名は全てカタカナだった気がします。

何せ小学生の頃いきがって難しそうな本に手を出しまくっていたので、当時の読解力がこの本に追いついていなかった可能性もあり、あらすじは多少異なっている所もあると思います。
何一つ確信が持てない情報で申し訳ありませんが、現在20歳の小娘のために力を貸して頂ければと思います。よろしくお願いします。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 21冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1574175760/998

56 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2022/05/25(水) 05:45:36.62 ID:yDqyWIgf [1/2]
>>55
クライヴ・パーカーのアバラット?風邪ひいたときの夢のような内容、口が裂けた男、本の外見は近いと思う
あとハンドルネームいらないから

57 名前:56[sage] 投稿日:2022/05/25(水) 05:49:31.84 ID:yDqyWIgf [2/2]
ごめんクライヴ・バーカーだ
たしかにバカが入ってるな

59 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2022/06/05(日) 00:11:06.88 ID:hsxMAhEJ
>>56
ハンドルネームの件はすみません、あまりこちらを利用したことがなかったので勝手が分からず失礼しました。

藁にもすがる思いで書き込んだので、返信を頂く事ができて本当に嬉しかったです。
件の本はアバラットで間違いありません。
ありがとうございました。

あの本のタイトル教えて!@児童書板22冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1644655135/56-59

アバラット 単行本 – 2002/12/18
クライヴ バーカー (著), 池 央耿 (著)
http://amazon.jp/dp/4789719731
表紙画像有り

アバラット〈2〉 単行本 – 2004/11
クライヴ バーカー (著), Clive Barker (原著), 池 央耿 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/478972414X
表紙画像有り

ヴァルター・メアス『キャプテン・ブルーベアの13と1/2の人生』

669 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2019/03/08(金) 16:08:13.40 ID:HVZyijFU
【いつ読んだ】
・10年前ぐらい
【物語の舞台となってる国・時代】
【翻訳ものですか?】
・記憶が正しければ翻訳された本
【あらすじ・覚えているエピソード】
・くま(?)が主人公 SF、ファンタジー
・主人公の冒険を追っていく話
・目的地に行くために谷を通りたいが、寝ている巨人の頭が邪魔で通れない。
そのため寝ている巨人の耳から脳の中に入り反対側の耳から出ることにする。
脳の中を通る道すがらお金を得るために巨人の夢を作る仕事に就く。
成功を収めるものの、調子に乗って怖い夢を作ってしまい恐怖により巨人が起きてしまう。
(脳みその中では伝達物質的な物が通貨として利用されていた)(主人公以外の人物は元から巨人の脳で働いている)
(巨人の夢は脳みその中にある巨大なスクリーンに映し出され、脳みその中で働く人たちはそれを一種の娯楽として楽しんでいる)
・巨人の巨大な尻毛(汚い)に掴まったりする
・森を通り抜けようとすると自分の体より大きい蜘蛛と鉢合わせ、食べられそうになる。
主人公は必死で逃げるが蜘蛛もなかなかの速さで追ってきて、最終的に持久戦になる。
しばらく逃げているうちにランナーズハイに突入してしまい、景色が極彩色に見える。
・物語の最後あたりへんで楽園のような島に到達する主人公。
食べ物は楽に手に入るしとても美味しい。
そこでしばらく過ごしていたせいで太ってしまう。
一時はここで暮らしていきたいとさえ思っていたが「島自体が生き物であること」「島の目的はそこに訪れた旅人を肥やして最終的に食べること」という真相にたどり着き、命からがら島を脱出する
(この時誰か脱出を手伝ってくれるような人がいた)
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
・ハードカバーの分厚い本
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど】
・小学校の図書室のファンタジーの棚に置いてあった本だった
・章が始まったときの一番最初の文の先頭の文字が他の文字の三倍ほど大きい
・主人公がランナーズハイに陥ったとき、文章が普通のレイアウトではなく、ぐるぐると渦を描くように配置されている。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 20冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1514624373/669


当記事のコメント欄でポーチュラカ様に情報をご提供頂いたことにより、解決いたしました。


キャプテン・ブルーベアの13と1/2の人生 上 単行本 – 2005/1/15
ヴァルター・メアス (著), 平野 卿子 (著)
http://amazon.jp/dp/4309204201
表紙画像有り

https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784309204215
キャプテン・ブルーベアの13と1/2の人生 Moers, Walter(著) - 河出書房新社
キャプテン・ブルーベアの13と1/2の人生 巻次:中
Moers, Walter(著)平野 卿子(訳)メアス ヴァルター(著)
発行:河出書房新社
縦220mm
240ページ
ISBN 13
9784309204215
ISBN 10
430920421X
出版者記号
309
初版年月日
2005年3月
紹介
ブルーベアは二十七の人生を生きる。その半分、十三と二分の一をぼくはこの本で明かそうと思う。そのほかについては語るまい…。森のクモ女から逃れたと思いきや、「次元の穴」にまっさかさま。ナイチンゲールの8の輪を通り、ブルーベアのさらなる冒険は続く!大好評、壮大なファンタジー第二弾。

続きを読む ヴァルター・メアス『キャプテン・ブルーベアの13と1/2の人生』

ウェンディー・オルー『秘密の島のニム』(ひみつのしまのニム)

45 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2022/04/21(木) 23:48:31.77 ID:zsMw1WYM
【いつ読んだ】
2009~2012年頃に小学校の図書室で読みました。
【物語の舞台となってる国・時代】
現代です。
【翻訳ものですか?】
はい。英語圏からの翻訳だと思われます。
【あらすじ・覚えているエピソード】
女の子と父(叔父かも?)の二人だけで無人島で暮らしている話です。島の自然の長期調査のような目的だったと思います。
島での暮らしや調査の描写(水や風の調査)が多かったです。女の子は活発な感じでした。
二人はEメール上で「アレックス」という愛称の若い自然学者と連絡を取ります。

ネタバレ注意
女の子はアレックスの本名をアレクサンダー(男性の名前)だと推測していました。
アレックスも島に調査に来るということで、初めて女の子とアレックスは顔を会わせることになるのですが、そこで初めてアレックスは女性で、アレクサンドラという名前だったことがわかり、二人は仲良くなる…というエピソードを覚えています。

アレックスと女の子が一緒に海に出るシーンがあったように思います。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーです。表紙は水色系統で、海か空の絵でした。どこかに海外の消印の意匠があった気がしますが定かでないです。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
同時期にレベッカ・ラップの「孤島のドラゴン」を読んでいたことを覚えています。
タイトルは長めだったように思います。

46 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2022/04/22(金) 01:51:23.62 ID:Khy8eXuw
>>45
ウェンディー・オルー『秘密の島のニム』はどうでしょう?

47 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2022/04/22(金) 13:01:05.73 ID:N29564WB
>>46
それです!ありがとうございます。

あの本のタイトル教えて!@児童書板22冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1644655135/45-47

https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784751524725
秘密の島のニム ウェンディー・オルー(著) - あすなろ書房

秘密の島のニム
ウェンディー・オルー(著)田中 亜希子(訳)
発行:あすなろ書房
四六判
200ページ
定価1,200円+税
ISBN
978-4-7515-2472-5 
出版者記号
7515 
Cコード
C8097
児童単行本外国文学小説
初版年月日
2008年7月
書店発売日
2008年7月15日

続きを読む ウェンディー・オルー『秘密の島のニム』(ひみつのしまのニム)

シルヴァーナ・ガンドルフィ『むだに過ごしたときの島』

16 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2022/02/24(木) 08:45:11.76 ID:CSq2oG3n
【いつ読んだ】
 20年くらい前
当時小6
【あらすじ・覚えているエピソード】
暇な女の子が海外?異世界?に行く話
ずっとそこに住んでいる男の子と冒険をする
いろんな色のクラムボン?を体に塗るシーンがあたと記憶しています
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーだった気がします
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
暇な時に行ける島みたいな名前だと思って調べても出てきません
とにかく「暇」という言葉が入っていました
市の図書館で借りたのですが今は閉館中で見に行けません
よろしくお願いします

17 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2022/02/24(木) 12:25:28.85 ID:uM/vPyXj
>>16
未読ですが、シルヴァーナ・ガンドルフィ『むだに過ごしたときの島』はどうでしょう?

18 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2022/02/25(金) 13:22:44.07 ID:Xtfp8BHu
>>17
それで間違いないです!
ありがとうございました!

あの本のタイトル教えて!@児童書板22冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1644655135/16-18

むだに過ごしたときの島 単行本 – 2003/7/1
シルヴァーナ ガンドルフィ (著), Silvana Gandolfi (原著), 泉 典子 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4418035133
表紙画像有り

むだに過ごしたときの島 (世界文化社): 2003|書誌詳細|国立国会図書館サーチ
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000004221449-00

別役実(べつやくみのる)『コン・セブリ島の魔法使い』(コン・セブリとうのまほうつかい)

917 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2021/11/08(月) 00:55:24.14 ID:UidjugNa [1/2]
【いつ読んだ】
1980年代

【物語の舞台となっている国・時代】
島 現代だけどファンタジー有り

【翻訳ものですか】
いいえ

【あらすじ・覚えているエピソード】
島に何かを調査しにいった主人公の話
レンタルした道案内する猿と一緒にカゴ状のエレベーターで島の地下に降りて行きます
花の砂糖漬けでブーストして道いっぱいの蛇を主人公が使える唯一の魔法で眠らせて通ったりしてました
(主人公は効果は半信半疑でした)
目的地で調査対象には会えるのですが何か違うってなってました
その人の鼻クソがたまたま何かの効能があっただけで、後に同じ効能の薬を作っていたと思います

【本の姿(文庫、ハードカバー、ソフトカバー)装丁、挿絵】
ハードカバーだった気がしますが文庫だったかも

【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
砂糖漬けがツキヨとついていたはずなので児童書 砂糖漬け ツキヨとか児童書 鼻クソ

確かタイトルが主人公の調査対象の名前だったかも

宜しくお願いします

918 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2021/11/08(月) 01:23:54.48 ID:2CTTEn4R
>>917
別役実『コン・セブリ島の魔法使い』でしょうか?
Amazonのレビューに「暗く深い底の街へと続くエレベーターや、何百何千の蛇がうごめく蛇の谷。月夜の砂糖漬けや青目石。」とあります。

919 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2021/11/08(月) 14:18:17.81 ID:UidjugNa [2/2]
>>918
これです!ありがとうございます!
ふと思い出して内容は結構覚えていたのにタイトルが出てこなくてモヤモヤしていたのがスッキリしました

確か最初に読んだのは課題図書だったからだったかな
気にいって何度か読み返してました
検索で書影を見てさらにエピソードや挿し絵まで思い出しました
懐かしい…
本当にありがとうございました

あの本のタイトル教えて!@児童書板 21冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1574175760/917-919

コン・セブリ島の魔法使い (日本語) オンデマンド (ペーパーバック) – 2005/1/11
別役 実 (著), スズキ コージ (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4835401980
表紙画像・試し読み有り

続きを読む 別役実(べつやくみのる)『コン・セブリ島の魔法使い』(コン・セブリとうのまほうつかい)

折原みと(おりはらみと)『青いいのちの詩 世界でいちばん遠い島』(あおいいのちのうた せかいでいちばんとおいしま)

68 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2007/03/03(土) 08:33:57 ID:drRGq2Mc
【いつ読んだ】
4~5年くらい前に、図書館で読みました。
【あらすじ】
私立の中学?に通っていた主人公が、怪我か病気かで入院する。
そのせいで勉強などについていけなくなり、不登校になる。
不登校を治すために、どこかの島にすむ。
【覚えているエピソード】
最初は都会っ子だったが、だんだん島の子供になっていく。
イルカのウォッチングなどをしていた。
その島では、海亀漁が行われていた。
主人公の友達に、旅館の息子がいて、その息子と一番仲良くなる。
憧れていたダイバーのお姉さんが、夜、海に潜って死んでしまう。
親や兄弟が島に来る。
高校?も島から行きたいと父親に言う。
【物語の舞台となってる国・時代】
日本の島。
沖縄か東京の離島だった気がします。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーだったと思う。
文庫ではないです。

よろしくお願いします。

70 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2007/03/04(日) 02:34:26 ID:IBJOkD4H
>68
前スレの569番の質問と同じ本でしょうか?
ttp://www.geocities.jp/anohon/anohon7.html

だとすると、折原みとさんの「青いいのちの詩―世界でいちばん遠い島」
らしいのですが。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 8冊目
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1170425267/68-70

青いいのちの詩―世界でいちばん遠い島 (心にのこる文学) 単行本 – 1998/11
折原 みと (著)
http://amazon.jp/dp/4591058409
表紙画像有り
内容紹介
不登校児となった勇は環境のまったくちがう小笠原に預けられます。しぶしぶ行った小笠原でしたが、勇がそこで体験したのは…!!
内容(「BOOK」データベースより)
青い海と豊かな自然に囲まれた南の島、小笠原を舞台に描く、少年の力強い成長物語。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002738142-00
タイトル 青いいのちの詩 : 世界でいちばん遠い島
著者 折原みと 作/写真
著者標目 折原, みと, 1964-
シリーズ名 心にのこる文学 ; 35
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 ポプラ社
出版年 1998
大きさ、容量等 206p ; 22cm
ISBN 4591058409
価格 1400円
JP番号 99054871
出版年月日等 1998.11
NDC(9版) 913 : 小説.物語
要約・抄録 不登校児のユウは、小学六年生の春から、親元をはなれ南の島小笠原で暮らすことになった。小笠原に魅せられた著者が島を舞台に描く少年の成長物語。 (日本図書館協会)
要約・抄録 自分を見失った少年が,南の島の人と自然によって,自信をとり戻し前向きに生きていこうとするまでの成長を描く。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

折原みと(おりはらみと)『青いいのちの詩 世界でいちばん遠い島』(あおいいのちのうた せかいでいちばんとおいしま)

569 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2006/10/19(木) 21:12:54 ID:IcyaYNd8
凄く思い入れのある本で、もう一度読みたいと思っているのですが、どうしてもタイトルが思い出せません。
心当たりのある方は是非とも教えてください。

[いつ読んだ]
今から5~10年前

[あらすじ]
男の子がひょんなことから父島列島の島にやって来る。
そこでイルカの世話をする若い女性と出会い、だんだん打ち解けてゆく。
しかし、その女性は風邪をこじらせたまま海に出て、そのまま体調が悪化し、亡くなってしまう。

[覚えているエピソード]
その女性が亡くなった理由は、島に台風が来て、海にいるイルカが心配になり、様子を見に行き、そのまま…という感じだったような…

[物語の舞台となってる国・時代]
日本、父島・母島列島の小さな島

[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]ハードカバー、結構分厚かったかも…

570 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2006/10/19(木) 22:56:18 ID:m8ljNYlM
>569
千世まゆ子さんの「東京ガラパゴス」はどうでしょう?
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/4061956817

575 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2006/10/20(金) 20:17:33 ID:Mao6DPsW
>>570
すみません、違う本みたいです…。

586 名前:ですな[sage] 投稿日:2006/10/25(水) 06:59:37 ID:Phv/myJY
>>569
折原みと「青いいのちの詩―世界でいちばん遠い島」はいかがでしょう

588 名前:569[sage] 投稿日:2006/10/25(水) 23:40:43 ID:zClj7EP5
>>586
多分これです!!
ありがとうございました!!明日探しに行ってきます(`・ω・´)

あの本のタイトル教えて!@児童書板 7冊目
http://book4.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1151942939/569-588

青いいのちの詩―世界でいちばん遠い島 (心にのこる文学) 単行本 – 1998/11
折原 みと (著)
http://amazon.jp/dp/4591058409
表紙画像有り
内容紹介
不登校児となった勇は環境のまったくちがう小笠原に預けられます。しぶしぶ行った小笠原でしたが、勇がそこで体験したのは…!!
内容(「BOOK」データベースより)
青い海と豊かな自然に囲まれた南の島、小笠原を舞台に描く、少年の力強い成長物語。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002738142-00
タイトル 青いいのちの詩 : 世界でいちばん遠い島
著者 折原みと 作/写真
著者標目 折原, みと, 1964-
シリーズ名 心にのこる文学 ; 35
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 ポプラ社
出版年 1998
大きさ、容量等 206p ; 22cm
ISBN 4591058409
価格 1400円
JP番号 99054871
出版年月日等 1998.11
NDC(9版) 913 : 小説.物語
要約・抄録 不登校児のユウは、小学六年生の春から、親元をはなれ南の島小笠原で暮らすことになった。小笠原に魅せられた著者が島を舞台に描く少年の成長物語。 (日本図書館協会)
要約・抄録 自分を見失った少年が,南の島の人と自然によって,自信をとり戻し前向きに生きていこうとするまでの成長を描く。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

矢野徹(やのてつ)『孤島ひとりぼっち』(ことうひとりぼっち)

93 名前:なまえ_____かえす日[sega] 投稿日:2018/02/26(月) 12:45:03.49 ID:AX7MJmP0
【いつ読んだ】 1970年代後半
【物語の舞台となってる国・時代】 無人島
【翻訳ものですか?】 翻訳っぽい
【あらすじ・覚えているエピソード】
無人島にナンパした少年が、近くにあったロボットのプラモを
組み立てて完成したら、なんかあって助けがきて助かった話
ロボットのデザインは挿絵では卵型の (o皿o) みたいなやつ

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど】
ロボット 難破 組み立て 等で検索したが目ぼしい結果が得られず

お願いします。なんでもしますから

94 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2018/02/26(月) 12:53:15.59 ID:EZ83GF9P
>>93
矢野徹『孤島ひとりぼっち』はどうでしょう?

95 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2018/02/26(月) 12:59:18.67 ID:AX7MJmP0
>>94
うおーまじかよたぶんこれだ 画像検索したらなんかこんな感じだこれ

この人 ハインラインとウィザードリィばっかりじゃなくて
自分の小説もいろいろ書いたりしてたんか・・・
生きてるうちに知れなくてごめんよ

97 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2018/02/26(月) 16:19:36.93 ID:Q+da1IqE
>>95
お礼くらい言えばいいのに

98 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2018/02/26(月) 16:35:31.56 ID:AX7MJmP0 [3/3]
>>94
ほんとだお礼書き忘れてたごめんありがとう助かりました!

>>97
センキュ

99 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2018/02/26(月) 16:44:22.91 ID:k9Co+9rb
騒がしいけど良い奴だな

あの本のタイトル教えて!@児童書板 20冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1514624373/93-99

孤島ひとりぼっち (1981年) (角川文庫) 文庫 – 古書, 1981/9
矢野 徹 (著)
http://www.amazon.co.jp/dp/B000J7VQQ6
表紙画像有り

孤島ひとりぼっち (創作子どもSF全集 1) 単行本 – 1969/1
矢野 徹 (著), 梶 鮎太 (イラスト)
http://www.amazon.co.jp/dp/4337125019

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000000794844-00
タイトル 孤島ひとりぼっち
著者 矢野徹 文
著者 梶鮎太 絵
著者標目 矢野, 徹, 1923-2004
著者標目 梶, 鮎太, 1927-
シリーズ名 創作子どもSF全集 ; 1
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 国土社
出版年 1969
大きさ、容量等 110p ; 21cm
JP番号 45002277
出版年月日等 1969
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

大海赫(おおうみあかし)『ガイコ 童話』

650 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2017/08/20(日) 02:03:35.72 ID:dtVt51kd
【いつ読んだ】
2012年頃
【物語の舞台となってる国・時代】
ファンタジーなのでわかりません
【翻訳ものですか?】
わかりません
絵は外国の方のものだったと思います
【あらすじ】
主人公のおしゃれが好きなピンクのリボンをつけた骸骨の女の子が自分の暮らしている島よりもっとおしゃれが発展した島に行きたいと宣言する
【覚えているエピソード】
登場人物全員骸骨
亀の骸骨のおじいさんが亀の涙は良い値がつくからこれを売っておしゃれをする為の道具を買いなさいとその涙を流した後亡くなる
亀の骸骨の涙には美容作用がある
発展した島では紙袋=洋服と認識されていて主人公がその島についてすぐに島の骨達からおかしいと噂される
紙袋は頭に被る
主人公はその後紙袋を売っている店で亀のおじいさんの涙とかわいい紙袋を交換できる
その紙袋をかぶって店を出ると先程まで紙袋をかぶってない主人公に批判的だった島の骨達の態度が一変する(男の骸骨がナンパしてきたりかわいいや綺麗と噂される等)
物語の終盤にボロボロの紙袋をかぶった骸骨の女の子が出てくる
ボロボロの紙袋の女の子と主人公の紙袋を交換する
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)装丁・挿絵】
ハードカバーで黒地に緑の太い線が囲ってあり真ん中に主人公の全身が描かれている
本の形は正方形だったと思います
中も黒地に白い文字で書いてありました
挿絵は一章に1~2枚
小学生中学年~高学年向け

よろしくお願いします

652 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2017/08/21(月) 21:20:23.94 ID:Bom68kPY
>>650
大海赫『童話 ガイコ』はいかがでしょうか?
ttp://www.fukkan.com/fk/CartSearchDetail?i_no=22196139

663 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2017/08/24(木) 04:22:45.45 ID:Cnw8SIio
>>652
その本です!間違っている情報もあったのに本当にありがとうございます!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 19冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1479791990/650-663

童話ガイコ ハードカバー – 2004/6/25
大海 赫 (著)
http://amazon.jp/dp/4835441141
表紙画像・なか見!検索有り
内容(「BOOK」データベースより)
ガイコツだけが住むガイコツの島。鳥もコウモリも馬も牛も、恐竜までガイコツが暮らしている。主人公ガイコが、拾ったリボンを身に付けたことから島にたいへんな大さわぎが起こってしまった。きずついたガイコが旅に出て、たどり着いた島は信じられないような欲望と色彩が渦巻く世界だった…。
内容(「MARC」データベースより)
ガイコツだけが住むガイコツの島。ガイコが拾ったリボンを身につけたことから島に大さわぎが! 傷ついたガイコがたどり着いたのは信じられないような欲望と色彩が渦巻く世界…。叙事詩「ミリ・タンポリ!」併録。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000001-I005872544-00
タイトル ガイコ : 童話
著者 大海 赫/作・絵
出版地 東京
出版社 ブッキング
出版年 2004
大きさ、容量等 167p ; 23cm
注記 叙事詩ミリ・タンポリ!:p149〜164
ISBN 4835441141
価格 ¥1800
TRCMARC番号 04030147
出版年月日等 2004.6
当該情報資源を採取・保存した日 2013-05-01
NDC(9版) 913.6 : 小説.物語
NDC(8版) 913.6
対象利用者 児童
資料の種別 図書

立原えりか(たちはらえりか)「夕やけが消えない島」(小学館『小学四年生』)

604 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2017/08/05(土) 00:33:04.44 ID:y5lCpM3y
【いつ読んだ】 40年くらい前
【物語の舞台となってる国・時代】 日本
【翻訳ものですか?】 いいえ
【あらすじ】主人公は小学生男子。呪い?でピンクの豚?の姿に変えられた女の子を、元の姿に戻すため、「夕焼けの消えない島」を探しに行く。その島に行けば、呪いが解けて元の女の子の姿に戻れるらしい。
【覚えているエピソード】
・男の子が、夕焼けが消えない島のことを、本で調べている。
・担任の男の先生「熱心に何を調べてるんだ?」
・男の子「夕焼けの消えない島・・」
・先生「なぜその島を知っている!?」
・男の子「先生、この島を知ってるんですか!?」 という会話があった。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】 不明
【その他覚えている何でも】
・主人公の男の子が、担任の先生の嘘に怒って先生に殴りかかった。
・男の子「君の本当の姿を見たい」といって、豚と一緒に船でどこにあるのかわからない島を探しに行く、というラスト。
  うろ覚えなのでいろいろ間違ってるかもしれません。

605 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2017/08/05(土) 01:20:32.41 ID:Gp3+nGQf
>>604
答えではないのですが、自分もその物語を読んだことがあります。
当方昭和41年生まれで、小学館の学年誌の3年生か4年生に掲載されていました。
豚ではなく猪だったと思いますが、後は604さんの記憶通りだった気が…
数年前、国立国会図書館を訪れた際に電子アーカイブで読むことができたのですが、
肝心の作品名と作家を忘れてしまいました。
立原えりかだったかもしれませんが、自信がありません。

606 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2017/08/05(土) 05:53:07.35 ID:bDKfbBIV
>>604
>>605
605さんの書き込みから調べてみました

小学四年生 1976年4~7月号(55(1)-55(4))(小学館)に<創作読み物>夕やけが消えない島 / 立原えりか ありました

611 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2017/08/05(土) 20:40:12.57 ID:pd6Ffyf1
>>605
>>606
ありがとうございます!長年のもやもやがスッキリしました。
これでいつか再読出来そうです。感謝します。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 19冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1479791990/604-611

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000039-I000660876-00
タイトル 小学四年生
著者 小学館
出版地 東京
出版社 小学館
出版年 1976-04
大きさ、容量等 冊 ; <26>cm
注記 本タイトル等は最新号による
注記 本タイトル変遷: 小學四年生 (-<18巻4号>)→ 國民四年生 (<18巻11号>–<19巻10号>)→ 小学四年生 (<27巻4号>-90巻12号)
注記 巻号の重複: 16巻11号
注記 大きさの変更あり
注記 付録あり
注記 [ ]-90巻12号 (2012年3月号)
注記 以後休刊
JP番号 00011263
巻次 55(1)
別タイトル 國民四年生
製作者 国立国会図書館
出版年月日等 1976-04
NDLC ZY1
資料の種別 雑誌
刊行巻次 [ ]-90巻12号 (2012年3月号)
刊行巻次 以後休刊
刊行頻度 月刊
刊行状態 刊行終了
掲載誌情報(URI形式) http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1866036
記録形式(IMT形式) image/jp2
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

・目次
表紙 アメリカン・フットボール / 岩尾収蔵 ; 久米茂 ; 滝本明仁 ; 保延サオリ ; 小林朝子 ; 山口光彦 / (0001.jp2)
こう変わることしの巨人軍 / 新宮正春 / 143 (0074.jp2)
〈理科観察教室〉チョウの通り道をさがせ / 奧山久 ; 鈴木治 ; 松下千代志 / 227 (0119.jp2)
〈社会科ルポ〉大空から火災を追って! / 高橋記者 ; 柴田三雄 / 334 (0173.jp2)
〈スターポスター〉王貞治選手 / 佐藤二郎 / 5 (0004.jp2)
〈スターポスター〉キャンディーズ / 蓮野日出男 / 7 (0005.jp2)
〈こすり出し〉あなたはどんな四年生? / しのだひでお / 3 (0002.jp2)
〈小四カラーグラフ〉飛べ!ハンググライダー / 柴田三雄 ; 田辺誠 / 10 (0007.jp2)
花のよう精たち / 水野喜和 / 15 (0009.jp2)
お買い物けん賞 / / 18 (0011.jp2)
お買い物けん賞応ぼのきまり / / 154 (0080.jp2)
〈海洋冒険小説〉赤い海賊船 / 川村たかし ; 斉藤博之 / 91 (0048.jp2)
〈創作読み物〉夕やけが消えない島 / 立原えりか ; 渡辺藤一 / 307 (0159.jp2)
創作民話(シリーズ1)まぼろしの玉 / 久保喬 ; 鈴木義治 / 180 (0093.jp2)
巨人軍ライバル物語 / 近藤唯之 ; 方倉陽二 / 262 (0137.jp2)
長島かんとくの燃える明日 / 長島茂雄 ; 広岡正勅 / 114 (0060.jp2)
白い絵日記 / 落合恵子 ; 奈良坂智子 / 116 (0061.jp2)
さい点学力テスト / / 221 (0117.jp2)
応ぼのきまり / / 170 (0088.jp2)
小四ポイント学習室 / / 205 (0108.jp2)
習字教室 / 本橋亀石 / 218 (0115.jp2)
お友だちの絵 / 小川哲郎 / 14 (0009.jp2)
名作の世界 / 花村えい子 / 330 (0171.jp2)
アリンコ球団 / 吉森みき男 / 41 (0023.jp2)
原人ロック / 中島昌利 / 106 (0056.jp2)
ドラえもん / 藤子不二雄 / 171 (0088.jp2)
アタック真理ちゃん / 飛鳥幸子 / 189 (0097.jp2)
初恋ノート / 聖日出夫 / 239 (0125.jp2)
さっちん110番 / 山田路子 / 275 (0143.jp2)
名たんていカゲマン / 山根あおおに / 297 (0154.jp2)
ポッポの日記 / のなかのばら / 322 (0167.jp2)
パトロールQ / 小室孝太郎 ; 南山宏 / 345 (0178.jp2)
読みきりまんが(シリーズ1)帰れ!コロスケ / 藤原栄子 / 57 (0031.jp2)
〈読みきりギャグまんが〉マミちゃんのマミー / 原田千代子 / 339 (0175.jp2)
がんばれ!!ロボコン / やまと虹一 / 123 (0064.jp2)
それ行けカッチン / 三谷美枝子 ; 佐々木守 / 129 (0067.jp2)
小四テレビチャンネル テレビスター クイズでドーンといってみよう! / / 25 (0015.jp2)
テレビ新番組ニュース / / 135 (0070.jp2)
ヨッコのおへや 春の草花あそび / 邊見泰子 ; アリーズ大沢 ; 逸見淳子 / 22,166 (0013.jp2)
ぼうけん教室 / 斉藤貞三郎 ; 松下ちよし / 118 (0062.jp2)
四ちゃんよっちゃんクラブ / おだ辰夫 / 155 (0080.jp2)
小三2月号ぼ集さい点力だめし満点賞発表 / / 153 (0079.jp2)
小三2月号ぼ集けん賞当選者発表 / / 152 (0079.jp2)
小四4月号アンケートけん賞 / / 202 (0104.jp2)
四年生の育て方 / / 366 (0189.jp2)
ふろくの作り方・遊び方 / / 362 (0187.jp2)
小学四年生5月号のお知らせ / / 20,89,138,220,260,358 (0012.jp2)

検索結果
http://iss.ndl.go.jp/books?any=%E5%A4%95%E3%82%84%E3%81%91%E3%81%8C%E6%B6%88%E3%81%88%E3%81%AA%E3%81%84%E5%B3%B6&display=&op_id=1

土家由岐雄(つちやゆきお)「古いランプ」(ふるいランプ)

631 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2005/05/07(土) 13:56:28 ID:HBb1xxOm
10年くらい前に図書館で読んだことのある話なのですが。
一人の男が魔法のランプを見つけ、無人島にお城を建てて金銀宝石に囲まれながら暮らす。
ところがそのランプの魔人が飛行機にひかれて死んでしまい、
その島から抜け出すこともできず、食べ物もなく、そのまま結局死んでしまう。

どこかの文庫の、短編集の中にあったような気がします。
ご存知の方、よろしくお願いします。

632 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2005/05/07(土) 18:07:41 ID:jlIXmKhc
>631
過去スレ3の58の質問のと同じでしょうか?
回答は310で、 フォア文庫『かわいそうなぞう』に入っている一編とのことです。
http://www.geocities.jp/anohon/anohon3.html

636 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2005/05/08(日) 08:07:49 ID:6QKhA4nq
>>632
その本だと思います!
既出でしたか。確認もせずすみませんでした。
ご回答ありがとうございました。

あの本のタイトル教えて!(児童書板) 4冊目
http://book3.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1105100365/631-636

かわいそうなぞう (1982年) (フォア文庫) 文庫 – 古書, 1982/6
土家 由岐雄 (著),‎ 小林 和子 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/B000J7LMII
表紙画像有り

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001576759-00
タイトル かわいそうなぞう
著者 土家由岐雄 作
著者 小林和子 画
著者標目 土家, 由岐雄, 1904-1999
シリーズ名 フォア文庫
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 金の星社
出版年 1982
大きさ、容量等 173p ; 18cm
価格 390円 (税込)
JP番号 82051627
出版年月日等 1982.6
NDC(9版) 913 : 小説.物語
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

土家由岐雄『かわいそうなぞう』フォア文庫の目次 – あの本のタイトル教えて!(児童書板)まとめ
http://anohon.starfree.jp/?p=16724
もくじ
かわいそうな ぞう p7
めだかの おまつり p17
まほうつかいの ろば p45
おじいさんの えほん おばあさんの えほん p93
こおろぎサーカスだん p107
おまつりの おさる p125
古い ランプ p137
解説 秋山ちえ子 p169

水月まりん(みずきまりん)『マイスィートピンクダイナソー』

132 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2016/01/06(水) 23:54:11.32 ID:kOdb3fsb
【いつ 読んだ】
1980年後半から1990年前半
【物語の舞台 となってる国・時代】
おそらく異世界
【翻訳ものですか?】
違うと思います
【あらすじ】
異世界の無人島?らしきところに飛ばされた主人公の少女(小学校低学年ぐらい?)が、そこで見つけた小動物とサバイバル生活をしている話。
【覚えているエピソード】
・ドライフルーツを作ろうとして腐らせてしまい、ジャムみたいになった。
・お供?のペットが希少動物で、狙われている
・物語の後半で高級ホテルのようなところに連れて行かれ、自分の格好がみすぼらしいと恥じていた
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
多分ハードカバーでハリーポッターぐらいの大きさと厚さ。
挿絵はあったような気がします。
【その他覚えている何でも】
公文式に置いてあって、すごく好きで読んでた記憶はあるのですが、どうしてもラストが思い出せません。

いろいろ覚えているキーワードで検索をしてみたのですがヒットしなかったので、どなたか知っている方お教えください。

213 名前:132[] 投稿日:2016/02/16(火) 21:20:15.82 ID:B4qZ/Qq8
>>132 ですが、自己完結できました。
マイスィートピンクダイナソー でした。ありがとうございました。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 18冊目
http://echo.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1444569960/132-213

マイスィートピンクダイナソー (シルキーファンタジアシリーズ) 単行本 – 1987/11
水月 まりん (著), 茅野 由美 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4875763719
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
ダイナソーって、恐竜のコト。沙羅がみつけたトゲトゲのパッションフルーツは、じつはピンク色の恐竜のたまごだったのです。不思議な世界の伝説の宝物をめぐって、沙羅と楼蘭の大冒険。楼蘭をねらう盗賊たちから身をかくし、早く不思議の戦士をみつけなきゃ。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001884873-00
タイトル マイスィートピンクダイナソー
著者 水月まりん 作
著者 茅野由美 絵
著者標目 水月, まりん
著者標目 茅野, 由美
シリーズ名 シルキーファンタジアシリーズ
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 くもん出版
出版年 1987
大きさ、容量等 172p ; 22cm
ISBN 4875763719
価格 880円 (税込)
JP番号 88003430
出版年月日等 1987.11
NDC(9版) 913 : 小説.物語
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

ニコラーイ・ヴヌーコフ『孤島の冒険』(ことうのぼうけん)

547 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2015/05/02(土) 01:51:58.60 ID:V2/rZZrk
皆様のお知恵を借りたく思い書き込ませていただきます

【いつ読んだ】
15年程前
ただし、誰かから貰った古い本なので出版はもっと前だと思います

【物語の舞台となってる国・時代】
わからない

【翻訳ものですか?】
翻訳ものだと思う

【あらすじ】
主人公の少年が父と船にのったところ難破し少年だけどこかの無人島でサバイバルをして、最終的に救出されるはず

【覚えているエピソード】
・主人公が海岸でイガイを見付けておいしくいただく
・百合の根だかをくっておなかをこわす
・野バラのお茶をのんだ
・おそらく救出される直前に海岸でナマコを見付けてもっとはやく気付いていれば食料に困らなかったとぼやく
・かもめの卵を奪う際に苦労した
・最初に泉を見付けてそこを中心に行動した(うろ覚え)

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
覚えていない
古かったのだけは覚えている

【その他覚えている何でも】
主人公がロシア系の少年だっただけで舞台はロシアでは無かったと思う

あやふやで申し訳ないですがよろしくお願いいたします

548 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2015/05/02(土) 02:00:55.69 ID:V2/rZZrk
>>547
自己解決しました
スレ汚しすみません
ニコライ・ヴヌーコフの『孤島の冒険』でした

あの本のタイトル教えて!@児童書板 17冊目
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1405959838/547-548

https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784494027347

フォア文庫
孤島の冒険
Vnukov, Nikolai Andreevich(著)Zhmaylov(著)島原 落穂(訳)ヴヌーコフ N.(著)
発行:童心社
縦180mm
331ページ
価格情報なし
ISBN
9784494027347
出版社在庫情報
不明
初版年月日
1998年6月
登録日
2017年3月12日
最終更新日
2017年3月12日
書評掲載情報
2017-03-12 朝日新聞 朝刊
評者: 水無田気流(社会学者、詩人)
紹介
海洋生物調査船のデッキから大波にさらわれた十四歳の少年サーシャ。およぎついた島は無人島。雨やあらし、飢えや孤独、おそいかかる試練にサーシャは、どう立ちむかうのか。実話をもとにくりひろげる冒険物語。小学校高学年・中学向き。

孤島の冒険 単行本 – 1988/3
島原 落穂 (著), N・ヴヌーコフ (著), Nikolai Andreevich Vnukov (著)
http://amazon.jp/dp/4494020257
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
海洋生物学調査船のデッキから大波にさらわれ、千島列島の無人島に泳ぎついて、47日間雨や嵐とたたかい、飢えとたたかい、ついに生きのびた14歳の少年サーシャの物語。

孤島の冒険 (童心社): 1988|書誌詳細|国立国会図書館サーチ
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001932400-00

マーク・ウォールデン「H.I.V.E. 悪のエリート養成機関」シリーズ(H.I.V.E. あくのエリートようせいきかん)

950 :なまえ_____かえす日:2014/09/19(金) 11:24:06.20
いつ:2011年頃
国・時代:近代で海外
翻訳:だったはず
あらすじ:・主人公(男)は少年ながらやり手なハッカー、誘拐され島に連れて行かれる。そこには自分と同じくらいの少年少女がいて、悪の組織の幹部になるため学校に通っていた。そこでおこる事件を解決するみたいなやつ。
覚えているエピソード:少年の友人が学校の幹部と同じ陰陽のペンダントを持っている
装丁:地球にヒビをいれる拳のロゴマークが表紙に入っていて、挿絵はなし。3巻くらいまで出てたはず。ハードカバーでぎらぎらしてた。
お願いします、もやもやしてるんです!

SC あの本のタイトル教えて!@児童書板 16冊目
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/juvenile/1371123585/950
※解決率向上のため、SCへの書き込みはお勧めしません。

H.I.V.E.(ハイブ)―悪のエリート養成機関〈volume 1〉 単行本 – 2008/6
マーク ウォールデン (著), Mark Walden (原著), 三辺 律子 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4593534615
表紙画像有り
容(「BOOK」データベースより)
南海の孤島にある極秘の悪人養成機関“H.I.V.E”(ハイブ)。そこでは、世界を支配する一流の悪人を育てていた。何者かの意思により、無理やりH.I.V.Eに入学させられたオットーは、仲間とともに不可能にも思われる脱出を試みるが…。手に汗にぎる、ノンストップ・SFアクション!

H.I.V.E.―悪のエリート養成機構〈volume2〉オーバーロード・プロトコル 単行本 – 2010/5/1
マーク ウォールデン (著), Mark Walden (原著), 三辺 律子 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4593534623
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
「第一級の悪人になれ」。南海の孤島にある極秘の悪人養成機関“H.I.V.E.”。そこでは、世界中から集めた子どもたちを邪悪で悪賢い裏の世界の支配者―悪のエリートに育てていた。天才的な頭脳をもつ孤児の少年オットーは、無理やりH.I.V.E.へ入学させられ、自由のない生活をしいられていた。親友ウィングの父親が亡くなったとのしらせをうけ、葬儀に出席するため東京へむかったオットーとウィング。H.I.V.E.の外に出たふたりに、謎の追っ手がせまる…。手に汗にぎる、ノンストップ・SFアクション。

H.I.V.E.(ハイブ)―悪のエリート養成機関〈volume3〉ルネッサンス・イニシアチブ 単行本 – 2011/12/1
マーク ウォールデン (著), Mark Walden (原著), 三辺 律子 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4593534631
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
「第一級の悪人になれ」。南海の孤島にある極秘の悪人養成機関“H.I.V.E.”。そこでは、世界中からあつめた子どもたちを邪悪で悪賢い裏の世界の支配者―悪のエリートに育てていた。その最高責任者、ネロ博士が何者かに誘拐され、HIVEは屈強な兵士たちに占拠された。ネロはなぜ、誰に誘拐されたのか?オットーたちは、ネロとHIVEを救うことができるのか…!?手に汗にぎる、ノンストップ・SFアクション。いま、すべての秘密が明らかになる―。

検索結果
http://iss.ndl.go.jp/books?ar=4e1f&display=&rft.title=HIVE&search_mode=advanced&rft.au=%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%87%E3%83%B3

わたりむつこ『ゆらぎの詩の物語 はなはなみんみ物語2』(ゆらぎのしのものがたり)

815 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2014/06/29(日) 00:37:23.79 ID:t2oCo0vs
【いつ読んだ】
15年くらい前町の図書館で
【物語の舞台となってる国・時代】
ファンタジー
【翻訳ものですか?】
たぶん作者日本人
【あらすじ】
(だいぶうろ覚えです)
少女2人少年2人が主人公
一族が船である島(いくつかの島があった)に流れつき住み始めるが、地震が頻発・島が沈み始める。
それを止めるため、少女のうちの一人が水中に沈む像(地震の原因)にむかって笛を吹き、少年が溺れかけた?少女を助ける。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハード。何ページかイラストあったような
【その他覚えている何でも】
同じシリーズで、町が見えないドームにおおわれ、だんだんそのドームが小さくなる、という話があったと思います。

816 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2014/06/29(日) 02:31:46.93 ID:MehylSrP
>>815
ドームが縮んでいく話で、わたりむつこさんの「はなはなみんみ物語」
「ゆらぎの詩の物語」「よみがえる魔法の物語」を挙げてみます。

846 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2014/07/06(日) 13:40:39.17 ID:0M6VCPPH
>>816
はなはなみんみシリーズ「ゆらぎの詩の物語」で間違いありませんでした!ありがとうございました

あの本のタイトル教えて!@児童書板 16冊目
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1371123585/815-846

ゆらぎの詩の物語 (はなはなみんみ物語 (2)) 単行本 – 1981/2
わたり むつこ (著)
http://amazon.jp/dp/4897840074
表紙画像あり
商品の説明
泡立ち渦まく水の中を、あの水の壁のあとにむかって、くりなはつきすすみました。 海よ、あなたに心があるのなら、どうかはなはなを助けて! くりなの心をしめているのは、はなはなが、無事にもどってきてくれることだけでした。その気持ちが、くりなに荒れる海の中を、落ちてくる岩のあいだを、弾丸のようにつきぬける勇気をあたえていました。

ゆらぎの詩の物語 (講談社文庫―はなはなみんみ物語) 文庫 – 1986/3
わたり むつこ (著)
http://amazon.jp/dp/4061837141
表紙画像あり
内容(「BOOK」データベースより)
はなはなみんみの兄妹は、小人戦争で生き残った一族とともにやっとの思いで祖国の島にたどり着きます。ところが、そこは、大地がゆらぎ、破壊の途をたどっていたのです。若者たちは、“空中とび”に加えて、“水中くぐり”の術を身につけ、勇敢にゆらぎの謎に挑みます。戦争のおろかしさと、それを乗り越えて生きる少年少女たちの愛と勇気を描く感動のファンタジー物語第2部。

はなはなみんみ物語 (2) ゆらぎの詩の物語 単行本 – 2015/2/19
わたり むつこ (著), 本庄 ひさ子 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4265820522
表紙画像あり
内容紹介
小人大戦争の生き残りである別の小人に出会ったはなはなたちは、小人の国に戻ってやり直そうとします。たえまなく動く大地。小人たちは海底にひそむゆらぎの謎に勇敢に挑む。
内容(「BOOK」データベースより)
地の底なるゆらぎの柱。地をはげしくくだき裂き、地をふるわせ酔わす時、たて、よみがえりの石よ。戦え、地の苦しみをぬぐい去るまで…全国学校図書館協議会選定。日本図書館協会選定。

ゆらぎの詩の物語 (1981年) - – 古書, 1981/2
わたり むつこ (著), 本庄 久子 (著)
http://amazon.jp/dp/B000J7YQR2

検索結果
http://iss.ndl.go.jp/books?ar=4e1f&any=%E3%82%86%E3%82%89%E3%81%8E%E3%81%AE%E8%A9%A9%E3%81%AE%E7%89%A9%E8%AA%9E&display=&op_id=1

O・R・メリング『夏の王』(ナツノオウ)

718 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2013/02/11(月) 04:35:05.03 ID:V3zriQsN
【いつ読んだ】
15年ほど前だったと思います。 

【物語の舞台となってる国・時代】
時代は現代です。
国は海外だったということしか覚えていません。

【あらすじ】
妖精の島が何年かに一度近づいてくる。
未来を変えるために女の子が妖精の世界へ行ってがんばる。

【覚えているエピソード】
現実世界でグライダーのようなもので空を飛んでいた男の人が撃ち落とされて死んでしまう未来を見た女の子。
妖精の島は並行世界のようなもので、妖精の世界での死は現実世界での死につながる。
撃ち落とされた人は実は妖精の王(これは不確かかもしれません)で、
妖精の世界で殺されてしまったから現実でも死んでしまった。
この現実を変えるために女の子(恋人だったかもしれません)が妖精の島へ行って…。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハリーポッターみたいなよくある海外の児童書サイズのハードカバーでした。
装丁や絵の記憶はありません。

長い間気になっている本です。
幼少の記憶のためあいまいな部分が多いですが、何かお心当たりがあればよろしくお願いします。

722 名前:ですな[sage] 投稿日:2013/02/12(火) 00:18:59.80 ID:SLIOSkLs
O.R・メリング「夏の王」ですな>>718

723 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2013/02/12(火) 01:35:15.47 ID:wHQ5soUY
>>722
回答ありがとうございます。
いまあらすじをさらってきたのですが、間違いないようです。
というか私が書いたエピソードとずいぶん違ったようなのに、よくお答えいただきました。
長い間心に引っかかっていたのでわかってうれしいです。
早速読み返してみます。
ほんとうにありがとうございました!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 15冊
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1336568331/718-723

夏の王 単行本 – 2001/7/25
O.R・メリング (著), 井辻 朱美 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4062108291
表紙画像有り
内容紹介
メリングが贈る、ケルトのファンタジー。 ケルトに思い入れのある女性層に、よりマニアックに描かれた作品。神話の人物の神話らしさ、大きさも、前作より、ずっと上ですので、高校生ぐらいから一般まで。
内容(「BOOK」データベースより)
妖精たちの特別な夜―「夏至祭」の前夜、最初のかがり火の火をともす「夏の王」をさがしてほしい。ほんとうは、あんたの妹がその使命を果たすはずだった。妖精を信じる少女オナーは、祖父母の住むアイルランドで事故死した。一年後、その死に責任を感じる双子の姉ローレルがふたたびアイルランドをおとずれると、妖精があらわれ、オナーは現実世界と妖精世界のはざまにいて、彼女の使命をローレルがかわりにやりとげたとき、妖精世界へ迎えられると告げる。そこでローレルは、海賊女王やワシの王に助けられつつ、謎めいた少年イアンとともに「夏の王」をさがしはじめる。メリングのケルトファンタジー第4弾。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000003009056-00
タイトル 夏の王
著者 O.R.メリング 作
著者 井辻朱美 訳
著者標目 Melling, O. R
著者標目 井辻, 朱美, 1955-
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 講談社
出版年 2001
大きさ、容量等 255p ; 20cm
注記 原タイトル: The summer king
ISBN 4062108291
価格 1500円
JP番号 20183380
別タイトル The summer king
出版年月日等 2001.7
NDC(9版) 933 : 小説.物語
原文の言語(ISO639-2形式) eng : English
要約・抄録 妖精を信じる少女オナーは、祖父母の住むアイルランドで事故死した。1年後、その死に責任を感じた双子の姉ローレルが再びアイルランドを訪れると妖精が現れ…。ケルト妖精物語シリーズの第4作。 (日本図書館協会)
要約・抄録 メリングが贈る,ケルトのファンタジー。ケルトに思い入れのある女性層に,よりマニアックに描かれた作品。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童

オラフ・ステープルドン「エスパー島物語」(エスパートウモノガタリ)[「超人の島」(チョウジンノシマ)]

92 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2012/06/10(日) 01:27:40.31 ID:MA6m/u3p

【いつ読んだ】
1990年頃
【物語の舞台となってる国・時代】
アメリカ中心で世界?
【あらすじ】
エスパー能力を持った子供たちが世界中で生まれて、なんかエスパーの島をつくる。
【覚えているエピソード】
エスパーの少年が悩んでた
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
SF文庫かなにかのシリーズの一冊です。カバーは黄色っぽくて、作家は外人でした。挿絵は下手な感じで、人の肌が黒めでやたらと目が大きかったです。
【その他覚えている何でも】
小学校の図書館にありました。当時から古い本だったので、出版年は80年代かもしれません。とても魅力のあるストーリーだった気がするのですが、細部が思い出せません。10数年ぶりに読んでみたいです。よろしくお願いします。

93 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2012/06/10(日) 01:35:08.11 ID:bkyMEfb2
>>92
「エスパーの島」で検索したらステープルドン「エスパー島物語」がヒット。
さらに「エスパー島物語」で検索した早川文庫に入っている
オラフ・ステーブルドンの「オッド・ジョン」が元の話と。
どうでしょ?

94 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2012/06/10(日) 01:38:35.87 ID:bkyMEfb2
>>92
失礼。ステーブルドンじゃなくステープルドン(Stapledon)が正しいみたいだ。

95 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2012/06/10(日) 09:29:26.36 ID:Bz3PCNpA
>>92
93さんの情報を元に、当時の小学校の図書館にありそうな本をさがすと、
岩崎書店「SFこども図書館」シリーズの「超人の島」がヒットします。

96 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2012/06/10(日) 10:01:22.01 ID:AzkvhpUq
>95
補足。
SFこども図書館は題名のまわりが黄色で
ttp://www.ta-kumi.com/harimaze/publication/gallery/iwasaki03.html
旧シリーズの「エスエフ世界の名作は」題名のまわりが赤。
http://www6.kiwi-us.com/~cutbaba/sfsekainomeisaku.htm

97 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2012/06/10(日) 10:19:27.98 ID:MA6m/u3p
>>93
>>95
>>96
ありがとうございます!まさにこの本です。96の黄色い表紙を見た瞬間当時の思い出が蘇ってきました。さっそく図書館に問い合わせします。本当にありがとうございました。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 15冊目
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1336568331/92-97

エスパー島物語 (昭和42年) (SF世界の名作〈23〉) 単行本 – 古書, 1967
ステープルドン (著), 水田 秀穂 (イラスト), 矢野 徹 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/B000JBPR9O
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000000822932-00

超人の島 (1976年) (SFこども図書館〈23〉) 単行本 – 古書, 1976/2
ステープルドン (著), 水田 秀穂 (イラスト), 矢野 徹 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/B000J91B1Y
表紙画像あり

灰谷健次郎(ハイタニケンジロウ)「島物語」(シマモノガタリ)

169 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2009/04/03(金) 00:18:30 ID:OfihlOKT
【いつ読んだ】約10年前くらい
【舞台】日本。離島?に住んでた家族(父、母、姉、主人公だったはず)が
島を離れて少し離れた都会に引っ越す話だったと思います
引っ越し先は船で島の学校に通うことができなくもない距離
【あらすじ】上の【舞台】に書いたくらいしかわかりません
【エピソード】
・ひよこか何かが死んでしまい「姉ちゃんのせいだ」と姉にあたった主人公に
父が、「おまえはそれでも人間の子か」のようなことを怒鳴る。
父がこう言うときは本気で怒っているとき。
その後主人公は土器のかけらか何かに姉のきれいな字で
「ひよこの墓」と書かれた墓を見つける

・島から家出?してきたかつての同級生を家にかくまうような話がある

・姉が網走がどうのこうの~と言うシーンがあり母がそれを網走の人に失礼だと咎める

本当にうろ覚えですみません。
読んでいた時期も曖昧ですが、恐らく
『びりっかすの神様』『金色のくじら』などと同じ頃に読んでいたと思います。

170 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2009/04/03(金) 04:16:45 ID:HaOFXYBm
>169
灰谷健次郎の「島物語」のような気が。
都会から島に引っ越してくる話ではあるけれど。

171 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2009/04/03(金) 20:37:47 ID:OfihlOKT
>>170
検索したらそれっぽかったので本屋行ってきます
ありがとうございました

あの本のタイトル教えて!@児童書板11冊目
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1233574387/169-171

島物語〈1〉 (角川文庫) 文庫 – 2000/8
灰谷 健次郎 (著)
http://amazon.jp/dp/4043520255
表紙画像あり
内容(「BOOK」データベースより)
急に引っ越すなんて無茶苦茶や!小学4年生のタカユキと姉・かなの反対をよそに、「田舎でたくさんのいのちに囲まれて生きたい」と考える絵描きの父親は、一家揃って島への移住を決意した。都会で暮らした家族には不安いっぱいで始まった島の生活。だが、畑での格闘、ヒヨコの誕生と死、魚採り、などなど、心ときめく体験を経てタカユキはたくましく成長してゆく。島に暮らす人々、友達、家族の心温まる交流を交えて描く、自然といのちの物語。

はだしで走れ―島物語1 (島物語 1) 単行本 – 1983/6
灰谷 健次郎 (著), 坪谷 令子 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4652046022
表紙画像あり

はだしで走れ―島物語1 (1983年) - – 古書, 1983/6
灰谷 健次郎 (著), 坪谷 令子 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/B000J7EU4Q

島物語 (全集版 灰谷健次郎の本) 単行本 – 1989/1
灰谷 健次郎 (著)
http://amazon.jp/dp/4652020562
内容(「BOOK」データベースより)
親たちが海峡を越え島へと翔んだとき、ぼく反対、ねえちゃん家出と、大事件だ!灰谷文学に潜むユーモア羽ばたく家族小説。

島物語 (全集版 灰谷健次郎の本) 単行本 – 1989/2
灰谷 健次郎 (著)
http://amazon.jp/dp/4652020570
内容(「BOOK」データベースより)
面白さが面白さへとエスカレートして、子どもと大人の愉しい交歓に明け暮れる。灰谷文学ならではの微笑(ほほえみ)交響楽ついに完結。

灰谷健次郎・島物語 全5巻 単行本 – 2002/3
http://amazon.jp/dp/4652092156