岡田貴久子(おかだきくこ)『ワニがうたえば雨がふる』

277 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2006/02/11(土) 16:18:11 ID:DmibfMJg
[いつ読んだ]
・4年前に入院中、担当医の先生に借りて読んだので、いつ発売したかは分かりません。

[あらすじ]
・お父さんと女の子が2人で住んでいて、ある日お父さんが仕事で何日か家をあけないといけなくなり、娘を心配して家庭教師を呼んだ。
その家庭教師がワニだった。

[覚えているエピソード]
・ワニは雨が降ってないのに傘をさして家にきた。
・でっかい庭を作って、いろんな植物を育てたりした。
・おばあちゃんが変な生き物と仲良くなった。

[物語の舞台となってる国・時代]
・日本

[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
・ハードカバーで、ワニと女の子が傘をさしている絵が描いてありました。

[その他覚えていること何でも]
・中学生の読みましたが面白かったことだけは覚えています。

分かる方がおられましたら宜しく御願いします。

あの本のタイトル教えて!(児童書板) 6冊目
http://book3.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1134797744/277

ワニがうたえば雨がふる (ジョイ・ストリート) 単行本 – 1995/7
岡田 貴久子 (著), 広瀬 弦 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4251061659
表紙画像有り

続きを読む 岡田貴久子(おかだきくこ)『ワニがうたえば雨がふる』

生源寺美子(しょうげんじはるこ)『マキオのひとり旅』(マキオのひとりたび)

768 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2021/06/24(木) 01:20:21.64 ID:akwmK/bl
【いつ読んだ】 1990年代、学級文庫
【物語の舞台となってる国・時代】 日本、現代
【あらすじ・覚えているエピソード】
ある兄妹が夏休みに叔母?伯母?の家に遊びに来る。叔母には乳児が居り旦那は長期出張で不在。
兄妹が自宅に帰る前の日か何かに乳児が突然具合が悪くなり叔母は乳児を救急病院に連れて行く。
その後、夜になっても叔母は帰らず電話もなかった(おそらく乳児が入院となり付き添っている模様)為
兄妹は叔母の家に取り残されてしまう。
その後旦那が一時的に帰って来るがすぐに出張先に戻ってしまうなど兄妹の生活は続く
結末は忘れたがバッドエンドではなかったはず。

772 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2021/06/24(木) 22:23:53.86 ID:MwPPjjQe
>>768
マキオのひとり旅?
かなり古い作品だから違うかな

774 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2021/06/25(金) 01:43:41.82 ID:Y/xOAY7h
>>772
ありがとうございます。
いや、早かった。
思いだしたがやたらインパクトのある家政婦が出てきたような。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 21冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1574175760/768-774

続きを読む 生源寺美子(しょうげんじはるこ)『マキオのひとり旅』(マキオのひとりたび)

イーニッド・ブライトン[エニード・ブライトン][エニッド・ブライトン]「冒険」シリーズ?

701 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2016/08/29(月) 16:21:13.96 ID:N+/vXnni
【いつ読んだ】
25年ほど前
【物語の舞台となっている国・時代】
外国だったことは覚えてます
【翻訳ものですか?】
すみません、わからないです…
【あらすじ】
姉弟が夏休みにいく先で冒険に巻き込まれる話です。
【覚えているエピソード】
姉弟がFBIかCIAみたいな組織に所属しているお兄さんと仲良くなって、事件を解決していました。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
文庫本
【その他覚えている何でも】
・4作以上のシリーズものの1つです。
・タイトルにそれぞれ山とか谷など、その時に冒険する場所が書かれていました。

調べてもマジックツリーハウスシリーズしか出てこないです…。
あやふやですみませんがよろしくお願いします。

703 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2016/08/29(月) 22:29:35.99 ID:30ZDbku5
>>701
イーニッド・ブライトンの「冒険シリーズ」はいかがでしょうか?
姉弟ではなく兄妹ですが、刑事と一緒に事件を解決するようなので…
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%92%E9%99%BA%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA

あの本のタイトル教えて!@児童書板 18冊目
http://echo.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1444569960/701-703

冒険の島 新書 – 1984/5/1
イーニッド ブライトン (著), 村野 杏 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/B01GNKA58C
表紙画像有り

続きを読む イーニッド・ブライトン[エニード・ブライトン][エニッド・ブライトン]「冒険」シリーズ?

斉藤洋(さいとうひろし)『たったひとりの伝説』(たったひとりのでんせつ)

545 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2019/01/16(水) 20:36:02.56 ID:hpo8pKMl
【いつ読んだ】
2005年ごろ
【物語の舞台となってる国・時代】
日本、主に東南アジア?(日本との戦争に関係する国だった気がする)
【翻訳ものですか?】
覚えていません
【あらすじ・覚えているエピソード】
少年が夏休みに祖父の仕事(電線が関係していたような)に関係する東南アジア?に行く。夜になり、山の方角に光を発見する。
後日?山に行くと、戦時中の兵士と思われる人(たしか日本人、西洋人も含む、兵士の格好をしていた)が植物の栄養になっていた(その人に植物の根が張っていた、眠ってる人、起きて少年と話すことができる人もいた)。
その人によると皆望んで植物の栄養になっているという
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
黄色いハードカバー、種のような絵があった気がする(学校の本だったのでカバーはない状態)
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど】
2005年当時で古そうな本だった気がします。ご存知の方はよろしくお願いします

546 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2019/01/16(水) 21:07:51.78 ID:QSzuqlUD
>>545
斉藤洋『たったひとりの伝説』はどうでしょう?

548 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2019/01/17(木) 01:21:09.92 ID:nOI1i90b
>>546
これです!長年のモヤモヤが解けました!
しかもこんなに早く、本当にありがとうございます!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 20冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1514624373/545-548

たったひとりの伝説 (理論社ライブラリー) 単行本 – 1995/12
斉藤 洋 (著), 荒井 良二 (イラスト)
http://www.amazon.co.jp/dp/4652011210
表紙画像あり
内容(「BOOK」データベースより)
敵の総攻撃を逃がれジャングルをひとりさ迷っていた。やがて、倒れかけた私の前に現れたのは…見たところ子どもの背たけほどのドングリだった。灰色、白、にぶい銀色、さまざまな色・形のドングリたちにとり囲まれると、私の体は宙に浮いた。―それは50年前、おじいちゃんが南洋の戦地で記した手帳に残された、あまりに奇妙な体験だった。
内容(「MARC」データベースより)
祖父が戦争中手帳に記した「大地」という名の不思議な空間。南洋、スルカ島の奥深くに眠るはてしない「夢みる大地」へ、50年後の今、訪れる少年の体験。様々な色・形のドングリにとり囲まれると私の体は宙に浮いた。

たったひとりの伝説 (理論社): 1995|書誌詳細|国立国会図書館サーチ
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002461052-00

松本祐子(まつもとゆうこ)「未散と魔法の花」シリーズ

405 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2018/10/23(火) 16:49:39.13 ID:E06iRqP6 [1/2]
【いつ読んだ】
2010年頃
【物語の舞台となってる国・時代】
恐らく日本だと思います。
【翻訳ものですか?】
日本の作家さんの作品だと思います。
【あらすじ・覚えているエピソード】
主人公は中学生?くらいの女の子で夏休みか何かで叔母さん?の家に行きます。
叔母さんが魔女か何かで不思議な力を持っていて、そこで起こることについての物語でした。そこに一緒に住んでいた小さなメカのドラゴンが印象的でした。叔母さんの力でドラゴンが動いていたような…。
【本の姿】
一般的な児童文庫のしっかりした形で、表紙は水彩画で綺麗な景色の中にドラゴンがさり気なく描かれていました。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど】
5冊?程シリーズがあり、全ての表紙にドラゴンが描かれていた記憶があります。

406 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2018/10/23(火) 17:21:03.90 ID:ApfmWG1Z [1/2]
>>405
松本祐子作
「リューンノールの庭」はどうでしょう?

407 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2018/10/23(火) 17:23:29.49 ID:E06iRqP6 [2/2]
>>406
これです!毎回タイトルが違うみたいですね、ずっと探していたので嬉しいです。
有り難う御座います!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 20冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1514624373/405-407

リューンノールの庭 (文学の森) 単行本 – 2002/12/1
松本 祐子 (著), 佐竹 美保 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4338174110
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
中学1年の未散(みちる)は、あこがれの児童文学作家から招待状をもらいます。しかしその作家は一度も会ったことがない叔母、沙那子だった。夏休みに訪ねた叔母の家で起こる不思議を描く、日本児童文学者協会長編児童文学新人賞第1回入選作品。
内容(「MARC」データベースより)
中学1年生の主人公未散(みちる)。思いもかけず、あこがれの児童文学作家から、招待状をもらう。その作家の書く魔女シリーズは、大人気で、いつも図書室ではひっぱりだこ! 長編児童文学新人賞受賞作品。

ブルーローズの謎―未散と魔法の花〈2〉 (文学の森) 単行本 – 2004/10/1
松本 祐子 (著), 佐竹 美保 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/433817420X
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
夢と知りつつ、夢のなかにいたい。青いバラの語る物語に耳をすまそう。秘密の花園。

フェアリースノーの夢 (文学の散歩道) 単行本 – 2006/12/1
松本 祐子 (著), 佐竹 美保 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/433822407X
表紙画像有り

岡本泰生(おかもとやすお)『ぼくたちの旅 5日間だけの自由旅行』(ぼくたちのたび いつかかんだけのじゆうりょこう)

395 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2015/01/18(日) 08:29:44.24 ID:iEOqXlmN
【いつ読んだ】 15年ほど前 小学校の図書で(高学年)
【物語の舞台となってる国・時代】 当時の日本です。
【翻訳ものですか?】 いいえ
【あらすじ】中学生男三人、女二人の青春もの。夏休みに海に近い親戚の家に2泊3日ぐらいの旅行へ出かける。
【覚えているエピソード】 二日目に海に行く予定が女の子が月からの襲撃を受けボツに。男3人で釣りに出かけるが選んだ場所が地元進学校のそばで、男子の一人が「いづれは僕たちもああやって受験勉強するんだなぁ」的なことを思う。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】 ハードカバーでだったはず。あと二冊ほどシリーズがあったと思います。
【その他覚えている何でも】男3人のキャラ付けはちょっと「ずっこけ三人組」っぽい感じだったと思います。あと女子はちょっとツンデレを感じさせるきつめの台詞回しで、もう一人はおっとりしてたかな。

お願いします。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 17冊目
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1405959838/395

オムニ7 – セブンネットショッピング|ぼくたちの旅5日間だけの自由旅行 通販
https://7net.omni7.jp/detail/1100947783
キャッシュ:http://archive.is/feRMW
表紙画像有り

5日間だけの自由旅行―ぼくたちの旅 (心にのこる文学) 単行本 – 1990/12
岡本 泰生 (著), 佐野 真隆 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4591033430

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002079788-00
タイトル ぼくたちの旅5日間だけの自由旅行
著者 岡本泰生 作
著者 佐野真隆 絵
著者標目 岡本, 泰生, 1946-
著者標目 佐野, 真隆, 1963-
シリーズ名 心にのこる文学 ; 3
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 ポプラ社
出版年 1990
大きさ、容量等 190p ; 22cm
ISBN 4591033430
価格 1200円 (税込)
JP番号 91014423
出版年月日等 1990.12
NDC(9版) 913 : 小説.物語
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

柏葉幸子(かしわばさちこ)「霧のむこうのふしぎな町」(きりのむこうのふしぎなまち)

282 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2017/03/21(火) 00:42:47.26 ID:is450MhJ
何年も前から気になっています。

【いつ読んだ】
 二十五年ほど前
【物語の舞台となってる国・時代】
主人公は確か日本人 物語の舞台は海外風だったと思います

【翻訳ものですか?】
たしか日本の作家さんだったと思います。

【あらすじ】
主人公の女の子は夏休み?の長期休みに一人でとある村?でホームステイをします。
嫌な感じの厳しいおばあさんのいるお家でしばらくお世話になります。村の人たちは親切です。
楽しくいろんな経験をします。

【覚えているエピソード】
厳しいおばあさんの口癖は働かざる者食うべからずで、そんなおばあさんは畑に立っていればカカシの代わりにはなります。(感じ悪いからカラスも来ない

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
文庫本
挿絵はあったと思います

【その他覚えている何でも】
なし

283 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2017/03/21(火) 14:40:04.82 ID:Xc33e1Do
>>282
霧のむこうのふしぎな町?

284 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2017/03/21(火) 17:48:09.70 ID:Krp+LRxc
>>283
それです!!ありがとうございます!面白い作品だったのですごく気になってました。

しらべたらみみをすませばに出ていたり、千と千尋の神隠しの原案だったりするみたいですね。
たしかに嫌なばあさんが湯婆婆に近いと思います

あの本のタイトル教えて!@児童書板 19冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1479791990/282-284

霧のむこうのふしぎな町 (新装版) (講談社青い鳥文庫) 新書 – 2004/12/16
柏葉 幸子 (著),‎ 杉田 比呂美 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4061486683
表紙画像有り
内容紹介
心躍る夏休み。6年生のリナは1人で旅に出た。霧の谷の森を抜け、霧が晴れた後、赤やクリーム色の洋館が立ち並ぶ、きれいでどこか風変わりな町が現れた。リナが出会った、めちゃくちゃ通りに住んでいる、へんてこりんな人々との交流が、みずみずしく描かれる。『千と千尋の神隠し』に影響を与えた、ファンタジー永遠の名作。

霧のむこうのふしぎな町 (文学の扉) 単行本 – 2006/9/21
柏葉 幸子 (著),‎ 杉田 比呂美 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4062832062
表紙画像有り
内容紹介
30年以上にわたり愛されつづけてきたファンタジー文学の傑作が新装版に!
水玉もようのかさの案内で、霧の谷にやってきたリナがすごした ふしぎな夏休みの物語。
『霧のむこうのふしぎな町』は日常と違う世界に行ったりするけれども、実は限られた不思議な空間。昔からそういう話が好きでした。――島本理生(作家)
内容(「BOOK」データベースより)
水玉もようのかさをおいかけているうちに、リナは、ふしぎな町へやってきた。森の深い緑の中に、赤やクリーム色の家が六けん。石だたみの道は、雨がふったようにぬれている。ここが、リナのさがしていた、霧の谷のめちゃくちゃ通りだった。小学中級から。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000000794724-00
タイトル 霧のむこうのふしぎな町
著者 柏葉幸子 文
著者 竹川功三郎 絵
著者標目 柏葉, 幸子, 1953-
著者標目 竹川, 功三郎, 1937-
シリーズ名 児童文学創作シリーズ
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 講談社
出版年 1975
大きさ、容量等 191p ; 22cm
JP番号 45002157
出版年月日等 昭和50
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

末吉暁子(すえよしあきこ)『ミステリーゾーン進学塾』(ミステリーゾーンしんがくじゅく)

646 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2016/08/17(水) 10:33:06.51 ID:peWJVRN+
【いつ読んだ】
1990年代末。小学校の学級文庫にありました。
【物語の舞台となってる国・時代】
日本、現代
【翻訳ものですか?】
いいえ
【あらすじ】
夏休み、小学生の子供達が、塾の合宿で集まるが
何かの拍子で過去にタイムトリップしてしまう。
しかも、恐竜のいる時代であった。
【覚えているエピソード】
・子どもの中に議員の息子が居て「ダイギシ」というあだ名
・「ダイギシ」が翼竜の卵を奪おうとして反撃され怪我をする
・ラスト、氷河のようなところを抜けて現代に戻ってくる
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーで、水色の表紙
白黒の挿し絵あり

宜しくお願いします。

647 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2016/08/17(水) 11:20:00.94 ID:GSJJ/v+8
>>646
塾の合宿で異空間といえば、末吉暁子「ミステリーゾーン進学塾」でしょうか
検索してみたところ、代議士の息子もいるようです

648 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2016/08/17(水) 11:54:09.11 ID:peWJVRN+
>>647
まさにこれです!懐かしいです。
ありがとうございました。
末吉さんの他の本も読んでみたいと思います。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 18冊目
http://echo.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1444569960/646-648

ミステリーゾーン進学塾 (旺文社創作児童文学) 単行本 – 1989/7
末吉 暁子 (著), こぐれ けんじろう (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4010695021
内容(「BOOK」データベースより)
小学上級以上向き。

ミステリーゾーン進学塾 (旺文社): 1989|書誌詳細|国立国会図書館サーチ
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001974843-00

木暮正夫(こぐれまさお)「つくも谷のわらい鬼」(『二ちょうめのおばけやしき』)

548 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2016/07/22(金) 21:32:55.20 ID:0hQ67lHQ
【いつ読んだ】
25年位前、小学生の頃です

【物語の舞台となってる国・時代】
現代日本でした

【翻訳ものですか?】
いいえ

【あらすじ】
夏休みに祖父母(親戚だったかもしれません)の家にバスで向かう小学生男子の主人公
何故か鬼と出会い、主人公は鬼と暮らすこと(鬼になる?)になる

【覚えているエピソード】
バスの中で乗り合わせたおばあさんが桃を剥いて食べはじめる
食べるかい?と主人公にもあげようとするが、主人公は嫌悪感を覚える
この老婆は手で皮を剥き果汁を滴らせているが、いつも家では果物は母が綺麗にカットしフルーツフォークで食べている、と頭の中で考えている

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
覚えていません

【その他覚えている何でも】
覚えていません

こんな曖昧な記憶しかありませんが、主人公がどうして鬼と出会ったのか?どうして鬼と生きていくことを選んだのか?気になっています
何かご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください
よろしくお願いいたします

549 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2016/07/22(金) 23:40:44.52 ID:SoU88uTA
>>548
>>401どうぞー

401 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2016/06/01(水) 21:28:39.83 ID:g+USEF85
>>399
二ちょうめのおばけやしき 木暮正夫

つくも谷のわらい鬼って話みたいですよ

550 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2016/07/22(金) 23:49:51.88 ID:0hQ67lHQ
>>549
既出だったんですね
気付かずにごめんなさい
そして、ご丁寧にありがとうございます!
ずっとずっと気になっていたことがわかり嬉しいです!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 18冊目
http://echo.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1444569960/548-550

二ちょうめのおばけやしき (あたらしい創作童話 10) 大型本 – 1979/8/20
木暮 正夫 (著), 渡辺 有一 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4265916104
表紙画像有り
内容紹介
駅前の広場で、タイトルだけの「おばけしんぶん」をひろったタツヤは、その新聞の発行所であるおばけやしきの探検に……。
内容(「MARC」データベースより)
おこって家を飛び出したタツヤの手に舞いこんできたのは、一まいの紙きれ。それは「おばけ新聞」二ちょうめのおばけやしきと呼ばれている空き家が発行所? タツヤは問題のおばけやしきに行ってみました。表題作ほか6編収録。

二ちょうめのおばけやしき (フォア文庫) 新書 – 1981/7
木暮 正夫 (著), 渡辺 有一 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4265010237
表紙画像有り
内容紹介
家出したタツヤがおばけやしきの探検にでかけるが…。とてもこわいとてもたのしいお話がいっぱい。

二ちょうめのおばけやしき (1981年) (フォア文庫) 文庫 – 古書, 1981/7
木暮 正夫 (著), 渡辺 有一 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/B000J7UMKW
表紙画像有り

二ちょうめのおばけやしき (1979年) (あたらしい創作童話) - – 古書, 1979/8
木暮 正夫 (著), 渡辺 有一 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/B000J8F8K0

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001421998-00
タイトル 二ちょうめのおばけやしき
著者 木暮正夫 作
著者 渡辺有一 絵
著者標目 木暮, 正夫, 1915-
著者標目 渡辺, 有一, 1943-
シリーズ名 あたらしい創作童話
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 岩崎書店
出版年 1979
大きさ、容量等 78p ; 22cm
価格 780円 (税込)
JP番号 79029031
出版年月日等 1979.8
NDC(9版) 913 : 小説.物語
要約・抄録 月刊「親子読書」連載作。おばけよりこわいものが、いくらでもふえている現代の少年がおばけに出会う物語。 (日本図書館協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

あかねるつ『夢咲劇団ただいま参上』(ゆめさきげきだんただいまさんじょう)

220 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2016/02/24(水) 09:06:39.05 ID:6Fjc/oTZ
出版社も作者もまったくわかりませんがよろしくお願いします。

【いつ読んだ】
17年ほど前。学校の図書室で。

【物語の舞台となっている国・時代】
日本、名古屋ないし東海地方。現代(新幹線がまだ自動改札でなく、携帯電話も一般的ではないが、阪神大震災以後)

【翻訳ものですか?】
違います

【あらすじ】
・主人公の小学校高学年ぐらいの少年はイチローという名前だが、クラスメイトからドジローと呼ばれている。
・女子高の用務員をしている父と名古屋で二人暮らしだが、酒浸りの父親にうんざりして、東京で女優をしている母親に会いに行く。
・新幹線にキセル乗車するが、東京で駅員にばれ母親を呼びだされる。
・女優をするために別居したはずの母親はホステスをしており、駅で帰りの新幹線代を渡されそのまま帰らされてしまう。
・名古屋でいろいろあって、大衆演劇の一座に潜り込む。夏休みの宿題で取材させてほしいとかなんとか言ってごまかし、親への連絡も適当にごまかす。
・その大衆演劇に夏休みのあいだお世話になる。座長の娘が同い年で阪神大震災経験者
・その後、保護され父と母がよりを戻すことになったので、母親に元のうちに帰ろうと言われるが、父親との記憶から怯える。

【覚えているエピソード】
主人公の少年は方言を隠すため、「っす」といった口調で話していた。

【本の姿】
ハードカバーで途中挿し絵があったように思う。

【その他覚えているなんでも】
・大衆演劇の座長の娘は阪神大震災のとき、ピアノが倒れてきた恐怖から真っ暗なところや一人きりでは寝られない。
・作者は女性だったように思うが自信なし。
・主人公の両親はもともと役者志望で劇団員だった。
・座長の娘は人気者でファンから熊のぬいぐるみなどをもらうが、お金のほうがいいと発言。
・新幹線のキセル乗車は家族連れにくっついて、改札を通るという手法だったが、東京でおそろいのディズニーキャラのTシャツの親子と一緒に改札を通ろうとしてばれてしまう。
・主人公の父親は息子がいなくなってから、仕事に行かなくなった?

長くなりましたが、よろしくお願いします。

223 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2016/02/27(土) 20:05:28.21 ID:y+Gr3tIR
(略)
>>220
あかねるつ『夢咲劇団ただいま参上』はいかがでしょうか?
ttp://bookclub.kodansha.co.jp/product?isbn=9784061956896

224 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2016/02/28(日) 07:17:33.57 ID:u6vT5rbW
>>223
220です。ありがとうございます!
まさしくその本です。キーワードなどをいくつか組み合わせてググっても全然該当せず、諦めかけていました。
本当にありがとうございます。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 18冊目
http://echo.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1444569960/220-224

夢咲劇団ただいま参上 (わくわくライブラリー) 単行本 – 1997/6
あかね るつ (著), 寺門 ゆかり (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4061956892
表紙画像有り
一朗は小学4年生。暴力をふるう父親からのがれて東京でくらす母をたずねたものの、そこにも、一朗の居場所はなかった。そんなとき、ひょんなことで「夢咲劇団」という大衆演劇の一座と知り合い、そこで夏休みをすごすことになった。劇団の人々のあたたかさにふれた一朗は、ここでずっとくらしたいと思うのだが……。
内容(「BOOK」データベースより)
子の心、親知らず?そんな親とはバイバイだ!一朗は小学四年生。暴力をふるう父親からのがれて東京でくらす母をたずねたものの、そこにも、一朗の居場所はなかった。そんなとき、ひょんなことで『夢咲劇団』という大衆演劇の一座と知り合い、そこで夏休みをすごすことになった。劇団の人々のあたたかさにふれた一朗は、ここでずっとくらしたいと思うのだが…。小学中級から。
内容(「MARC」データベースより)
お父ちゃんといたら暴力をふるわれる。お母ちゃんは、ぼくがいるとこまるらしい。いったいぼくは、どうすればいいのさ? 家出して見知らぬトラックに飛び乗った一朗は、夢咲劇団に出会って、自分の居場所を見つける。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002609169-00
タイトル 夢咲劇団ただいま参上
著者 あかねるつ 作
著者 寺門ゆかり 絵
著者標目 あかね, るつ, 1959-
シリーズ名 わくわくライブラリー
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 講談社
出版年 1997
大きさ、容量等 229p ; 22cm
ISBN 4061956892
価格 1400円
JP番号 98017397
出版年月日等 1997.6
NDC(9版) 913 : 小説.物語
要約・抄録 テーマ性の強い作品の多い作家(中部児童文学会員)が、アマチュア劇団の女優の子どもの生活を描く。ガラスのかけら、楽屋から生中継、等21章。 (日本図書館協会)
要約・抄録 暴力をふるう父親からのがれるため,一朗は夏休みのあいだ大衆演劇「夢咲劇団」一座にくわわることになった。そこでの生活は……。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

高楼方子(たかどのほうこ)『時計坂の家』(とけいざかのいえ)

724 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2015/07/31(金) 00:21:46.37 ID:srXZMVnR
【いつ読んだ】
2000年から2003年頃
【翻訳ものですか?】
いいえ。作者は日本の女性作家だったと記憶してます。
【あらすじ】
主人公は読書好きで地味な女の子。(以下地味子)昔はファンタジーの主人公に憧れていたが
成長するにつれ自分が別世界から選ばれることはないと考えるようになった。物語の主人公になれるのはキラキラした少年少女だけだと。
夏休みで親戚の家へ行く。そこには同い年くらいの少年と少女がいる。
少女の方は色素が薄く(ハーフ?)華やかで活動的。地味子は、この子こそ物語の登場人物にふさわしいと思う。
家は古い洋館で、妖精が住んでいる。妖精たちはずっと地味子の訪れを待っていたと話す
館にある扉を開けて欲しいと頼む。妖精の王になってほしい?とも言われる。
地味子は自分が選ばれるなんて何かの間違いだと言う。
華やかな少女を連れてくるが、魔法?に耐性がないようで眠ってしまう。
【覚えているエピソード】
地味子と少女の名前が似ており、心中で比較する描写がたびたび出てきた。マミコとマミのような感じ。
地味子と少女が階段で話すシーンがあった。確か踊り場にステンドグラスがあったような。
少年の方は、地味子が選ばれるのをわかっていたような描写があった。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーで暗い緑色。色鉛筆かコンテ画で、蔦の絡まったような扉の絵。表紙と裏表紙で繋がっていた。
【その他覚えている何でも】
タイトルは館に関係したもの?

記憶が曖昧で、他の本と混ざっている部分もあるかもしれませんが
わかる方よろしくお願いします。

726 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2015/07/31(金) 00:38:03.61 ID:DQhgGPjn
>>724
高楼方子の『時計坂の家』だと思う

727 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2015/07/31(金) 00:41:21.17 ID:srXZMVnR
>>726
私の記憶がいろいろ間違ってましたが、これでした!
フー子という名前と装丁に覚えがあります
読み直してみようと思います。ありがとうございました。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 17冊目
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1405959838/724-727

時計坂の家 (福音館創作童話シリーズ) 単行本 – 2016/10/10
高楼 方子 (著), 千葉 史子 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4834082938
表紙画像有り
内容紹介
12歳の夏休みがはじまる1週間前のこと、フー子は憧れの従姉妹マリカから1通の手紙を受け取った。夏休み、祖父の住む街に遊びにこないかという誘いだった。 初めてのひとり旅、そしてマリカと過ごす夏休みへのときめくような思いを抱えたフー子を待ち受けていたのは、思いもかけないできごとだった。 祖母の死に隠された秘密。踏み入れてはいけない蠱惑の園・・・・・・あらがえない魅惑に惹きつけられながら、フー子はその真相に近づいていく。

時計坂の家 単行本 – 1992/10
高楼 方子 (著), 千葉 史子 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4897843197
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
初恋の季節、少女はふっと大人びる。誰かを好きになることは、夢見ることを止めること、と知るからだ。これはその残酷な儀式の中、少女が遭遇したひと夏の不思義な物語。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002213022-00
タイトル 時計坂の家
著者 高楼方子 著
著者 千葉史子 絵
著者標目 高楼, 方子, 1955-
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 リブリオ出版
出版年 1992
大きさ、容量等 339p ; 22cm
ISBN 4897843197
価格 1854円 (税込)
JP番号 93006094
出版年月日等 1992.10
NDC(9版) 913 : 小説.物語
要約・抄録 フーコは夏休みの前に、同い年のいとこのマリカと汀館のおじいさんの家で会う約束をした。古い煉瓦造りの時計塔の近くのおじいさんの家で、古い銀の懐中時計を見つける。長編小説。 (日本図書館協会)
要約・抄録 時計坂の家でフー子が出会う数々の不思議。懐中時計をめぐり複雑に絡みあう幻と現実がロォムの謎を解き明かしていきます。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

宮川ひろ(みやがわひろ)『さよならのなつやすみ』

813 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2013/03/29(金) 21:47:22.33 ID:8K/MCNQT
タイトル思い出せません。お願いします。

【いつ読んだ】
20年ほど前
【物語の舞台となってる国・時代】 日本1990年代?
【あらすじ】 小学生の主人公が田舎のひいばあちゃんを自慢する
夏休みに帰省するといつも優しいひいばあちゃんが迎えてくれるのだ
ある年の夏、いつも通り田舎に帰ると大好きなひいばあちゃんが病気で危篤状態に。
看病の甲斐なく、ひいばあちゃんは死ぬ。嘆き悲しむ主人公と親戚たち。

【覚えているエピソード】 ひいばあちゃんがトウモロコシを茹でてくれる
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】 ハードカバー
【その他覚えている何でも】 特になし

814 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2013/03/29(金) 22:20:56.92 ID:TYD8Uu77 [1/2]
>>823
「さよならのなつやすみ」宮川ひろ作 岡本美子絵 ひくまの出版 1990年
読んでないので、あてずっぽうです。はずれてたらごめんなさい。

815 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2013/03/29(金) 22:22:03.23 ID:TYD8Uu77 [2/2]
すみません ↑は>>813さんに。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 15冊
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1336568331/813-815

さよならのなつやすみ (ひくまの出版幼年どうわ―みどりのもりシリーズ) 単行本 – 1990/6
宮川 ひろ (著), 岡本 美子 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4893171364

内容(「BOOK」データベースより)
1年生のゆうすけはひいばあちゃんが大すき!その、ひいばあちゃんが、とつぜんびょうきになってしまった…。ひいばあちゃんとの別れを描く、心の童話。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002041968-00
タイトル さよならのなつやすみ
著者 宮川ひろ 作
著者 岡本美子 絵
著者標目 宮川, ひろ, 1923-
著者標目 岡本, 美子, 1955-
シリーズ名 ひくまの出版幼年どうわ・みどりのもりシリーズ ; 17
出版地(国名コード) JP
出版地 舞阪町 (静岡県)
出版社 ひくまの出版
出版年 1990
大きさ、容量等 90p ; 22cm
ISBN 4893171364
価格 1000円 (税込)
JP番号 90035915
出版年月日等 1990.6
NDC(9版) 913 : 小説.物語
要約・抄録 ゆうすけは夏になるといつも,大好きなひいおばあちゃんがいるいなかへ遊びに行きます。そのひいおばあちゃんが病気になって…。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

高山栄子(たかやまえいこ)『塾 七転び八起きの12歳』(じゅく)

503 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2015/03/28(土) 00:16:03.14 ID:OeWc05Ht
【いつ読んだ】90年代後半
【物語の舞台となってる国・時代】現代
【あらすじ】勉強嫌いな二人組が、破天荒な講師のいる塾で教えてもらう話

【覚えているエピソード】

・主人公の片方が「夏休みがあと一ヶ月長ければ俺は九九まで忘れるだろう」と言っていた
・塾の講師はハゲでファンキーなおじさん、厚化粧でケバいおばさん、あと一人は失念
・二人がケバいおばさんにケーキやアップルパイをおごってもらうシーンがあった
・二人組の夏休みの宿題を講師三人が手伝うシーンがあった
・ラストで講師三人の手紙にサクラガイが添えてあった(この辺あやふやなのでサクラガイではなかったかも)

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】ハードカバー、ポプラ社の本?

どなたか分からないでしょうか、お願いします

509 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2015/04/06(月) 19:57:05.74 ID:uW94dsgV
>>503
高山栄子『塾 七転び八起きの12歳』はいかがでしょうか?
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4591037509

510 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2015/04/06(月) 20:09:22.34 ID:BxToIFq9
>>509
それだあああああ!!!!!ありがとうありがとう!!!!!

十年来の疑問が解決したよ!!

514 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2015/04/07(火) 13:01:39.37 ID:xrtYBfr5
>>510
面白そうだから、早速借りてきた。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 17
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1405959838/503-514

塾―七転び八起きの12歳 (心にのこる文学 (15)) 単行本 – 1995/1
高山 栄子 (著)
http://amazon.jp/dp/4591037509
表紙画像有り
内容(「MARC」データベースより)
バカでもマヌケでもOK。ただし夢のある人、日常生活に不満のある人、なんだかわからないけど、スゴイことがやりたい人に限る。世界一ヘンテコで最高の塾・キッズ・パラダイスに起きる様々な騒動。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002373727-00
タイトル 塾 : 七転び八起きの12歳
著者 高山栄子 作
著者 武田美穂 絵
著者標目 高山, 栄子, 1966-
シリーズ名 心にのこる文学 ; 15
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 ポプラ社
出版年 1994
大きさ、容量等 222p ; 22cm
ISBN 4591037509
価格 1200円 (税込)
JP番号 95019348
出版年月日等 1994.12
NDC(9版) 913 : 小説.物語
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

黒田けい(くろだけい)『家出ゲーム』(いえでゲーム)?

532 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2014/03/05(水) 05:00:03.43 ID:orgYMhag
記憶に残っているのにどうしてもタイトルが思い出せないので分かる方いたらお願いします
【いつ読んだ】
 15年前くらい
【物語の舞台となってる国・時代】
 現代日本
【翻訳ものですか?】
 いいえ
【あらすじ】
 夏休みに家出?をした少年が親には親戚のお兄さんの家に泊まりに行くと嘘をつき、
 公園に住み、様々な経験をする
【覚えているエピソード】
 確か雨を防ぐために公園の東屋で寝泊まりしたりする
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 ハードカバー
【その他覚えている何でも】
 親戚のお兄さんは理系だかの大学生だったような・・・

あの本のタイトル教えて!@児童書板 16冊目
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1371123585/532

家出ゲーム (創作児童文学館) 単行本 – 1995/8
黒田 けい (著), タカタ ケンジ (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4265060110
表内容(「BOOK」データベースより)
ぼく、信也。六年生。男ばかり4人きょうだいの2番目。いろいろと不満があってさ、ぼく、夏休みに家出することにしたんだ。お母さんは、いとこのたかし兄ちゃんちにとまると思っているけど、ほんとは自然公園でのじゅく。ところがね、へんなおじいさんと知り合うは、殺人事件がおきるは、おまけにひとだまやユーレイまで出てさ、もう大パニック。
内容(「MARC」データベースより)
ぼく、信也、六年生。男ばかり四人兄弟の二番目。色々と不満があって、夏休みに家出する事にした。家出した自然公園で、変なおじいさんと知り合い、殺人事件にまきこまれ、ひとだまやユーレイまで出て大パニック。紙画像有り

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002417029-00
タイトル 家出ゲーム
著者 黒田けい 作
著者 タカタケンジ 絵
著者標目 黒田, けい
著者標目 タカタ, ケンジ, 1953-
シリーズ名 創作児童文学館 ; 11
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 岩崎書店
出版年 1995
大きさ、容量等 173p ; 22cm
ISBN 4265060110
価格 1300円 (税込)
JP番号 95062650
出版年月日等 1995.8
NDC(9版) 913 : 小説.物語
要約・抄録 家出(?)して公園で野宿の信也。変なおじさんと知り合ったり,殺人事件がおきたり,おまけにユーレイまで出て,もう大パニック! (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

伊東信(イトウシン)「SOS地底より」(エスオーエスチテイヨリ)

234 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2013/10/11(金) 09:32:02.42 ID:f8CvVnOc
【いつ読んだ】
・おおよそ30年前に小学校の図書室か移動図書館で読んだと思う。

【物語の舞台となってる国・時代】
・現代日本・多分1980年代

【翻訳ものですか?】
・日本作家の作品

【あらすじ】
・小学生の仲良しグループが洞窟探検をしていたら、実はそこは戦時中の防空壕だった。
・誰か一人ないし数人が、防空壕をアジトにしてる犯罪者に捕まった。
・探検のおかげで抜け道か何か知ってて無事救出……だったかな?

【覚えているエピソード】
・夏休みのエピソードだったような気がする。
・仲良しグループは団地だかマンションだかに住んでる子が多かった気がする。
・グループの中に兄弟が一組いたと思う。多分主人公が兄。
・兄弟の父親が「砂上の楼閣」とか言ってて、洞窟がマンションの真下にあったという展開だったはず。
・最初は子供たちがナイショで探検してたけど、中盤でお父さんも一緒に探検して防空壕だとかマンションの真下だって判ったんだったかな。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
・ハードカバーの児童書だったと思う。

【その他覚えている何でも】
・カマドウマの描写がなんか記憶に残ってる。

もうだいぶ前でピンポイントにしか記憶が無いんですが、モヤモヤしてるので
覚えてる方がいたらよろしくおねがいします。

235 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2013/10/11(金) 09:40:27.49 ID:JAU6mTTd
>>234
伊東信の『SOS地底より』ですな。
朝鮮人の強制連行を非難していたり労働者の権利の主張を大切なこととしていたりと、
現在との価値観の変容をも感じとれたり。

236 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2013/10/11(金) 10:06:06.44 ID:f8CvVnOc
>>235
早い回答ありがとうございます! 有名な作品だったんでしょうか。

ぐぐってみたところビンゴのようです。カマドウマも言及されててワロタw
朝鮮人まわりの記憶が全く残ってなくて、探検モノの印象でした。
また読み返してみます。

ありがとうございました。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 16冊目
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1371123585/234-236

SOS地底より (1979年) (文学の館) - – 古書, 1979/8
伊東 信 (著), 横山 明 (著)
http://amazon.jp/dp/B000J8EU4K
表紙画像有り

SOS地底より (文学の館) 単行本 – 1979/8
伊東信 (著), 横山明 (著)
http://amazon.jp/dp/4591008215
表紙画像有り

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001423889-00
タイトル SOS地底より
著者 伊東信 作
著者 横山明 絵
著者標目 伊東, 信, 1928-
著者標目 横山, 明, 1938-
シリーズ名 文学の館
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 ポプラ社
出版年 1979
大きさ、容量等 314p ; 21cm
価格 1200円 (税込)
JP番号 79030924
出版年月日等 1979.8
NDC(9版) 913 : 小説.物語
要約・抄録 太平洋戦争中に造られた地下壕を発見した良太と浩二の兄弟が、麻薬の密輸組織とたたかう冒険小説。戦前から現在まで続く朝鮮人差別問題にもふれる。 (日本図書館協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

ジョン・レナルズ・ガードナー『ぼくの最高機密』(ぼくのトップシークレット)

102 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:dQI6GG8d
【いつ読んだ】
10年前

【物語の舞台となってる国・時代】
現代で恐らくアメリカだったと思います

【翻訳ものですか?】
わかりません

【あらすじ】
主人公の小学生の男の子が夏休みの自由研究で人間が光合成できるようになる薬を作ってしまう
その後主人公が開発した薬を政府の人間が狙ってくる展開になったと思います

【覚えているエピソード】
主人公が家にある冷蔵庫からベーコンを取り出し薬の材料の一つにしていたと思います
他にもいろいろな食材をミキサーにかけ薬の材料にしていました
光合成人間になった主人公は緑色の肌になり太陽の方向に体が傾いてしまう

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー

【その他覚えている何でも】
小学校の学級文庫にあった本でした

うろ覚えで正確ではない情報もあるかもしれません
よろしくお願いします

103 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:w3ONOI+9
>>102
もしかしたらこちらでは。
「ぼくの最高機密」ジョン・レナルズ・ガードナー作 佑学社 1993年

104 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:AuCNo0aS
>>103
それです!
ありがとうございます長年のモヤモヤが消えました

あの本のタイトル教えて!@児童書板 16冊目
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1371123585/102-104

ぼくの最高機密(トップ・シークレット) 単行本 – 1993/6
ジョン・レナルズ ガードナー (著), タカタ ケンジ (イラスト), John Raynolds Gardiner (原著), 渡辺 了介 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4841605029
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
ぼくはいま、まっ暗な部屋のベッドにもぐり、懐中電灯のあかりがもれないようにしながらこれを書いている。家の前には車がとまっていて、ふたりの男がぼくを監視している。というのも、ぼくが「人間光合成」に成功したからなんだ…。理科コンクールにむけてのちょっとした思いつきが、いつしか大統領をまきこむ大問題に。辛口のユーモアがきいたエンターテイメント。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002255037-00
タイトル ぼくの最高機密
著者 ジョン・レナルズ・ガードナー 作
著者 渡辺了介 訳
著者 タカタケンジ 絵
著者標目 Gardiner, John Reynolds, 1944-
著者標目 渡辺, 了介, 1960-
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 佑学社
出版年 1993
大きさ、容量等 159p ; 22cm
注記 原タイトル: Top secret
ISBN 4841605029
価格 1250円 (税込)
JP番号 93048109
別タイトル Top secret
出版年月日等 1993.6
NDC(9版) 933 : 小説.物語
原文の言語(ISO639-2形式) eng : English
要約・抄録 「人間光合成」を思いついた少年は周囲の反対にもめげず研究を進め実験に成功。「植物」になった自分を皆に認めさせるために大統領に手紙を出すが…。 (日本図書館協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

柏葉幸子(カシワバサチコ)「霧のむこうのふしぎな町」(キリノムコウノフシギナマチ)

585 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2012/12/31(月) 10:12:07.24 ID:s/Jr7SNw
はじめまして。
【いつ読んだ】
 25~30年前
【物語の舞台となってる国・時代】現代日本で、
【あらすじ】ファンタジーで、主人公の女の子が夏休みにお爺さんの町に行くような感じ。
近所の人と触れ合いながら、不思議な思い出つくり、
夕焼け色のろうそくとか、虹のキャンディとかを土産に渡されて、自分の町に戻ってくる
【覚えているエピソード】話の筋的には「ファンタジーファンタジー」してないけど
はなしに出てくる色々な食べ物や小物がとても魅力的だった
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】ソフトカバー?少女文庫?
【その他覚えている何でも】30年前のその当時でも少しラノベっぽい=軽く読める
雰囲気の装丁(挿絵はなかった記憶)なのでメジャーには流通してない雰囲気の本でした。
でもこんな片田舎の本屋に置いてあったので、小学生の私がそのような印象を受けただけ
だとおもいます。

589 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2012/12/31(月) 20:47:10.01 ID:evtEjZPW
>>585
青い鳥文庫の「霧のむこうのふしぎな町」ではないでしょうか。
以下のURLに「虹のキャンディ」の記載があります。
http://www.bookclub.kodansha.co.jp/aoitori/summer27.html

>『霧のむこうのふしぎな町』も、単行本が初めて出たのが1975年というから、30年以上も読まれているんだね。
>(青い鳥文庫にはそのあと1980年に入りました。)(中略)
>小学6年生のリナが夏休みをすごそうと一人でむかった“霧の谷”。そのふしぎな町で、リナはふしぎでオモシロイ住人たちに出会います。
>はたらかざる者、食うべからず! シニ編は、おもちゃを作る仕事をしながらみんなでにじのキャンデーを大量に食べるシーンがスキです。
>ああ、おいしそう。

591 名前:585[sage] 投稿日:2012/12/31(月) 23:16:53.84 ID:s/Jr7SNw
>>589さん、
http://www.iiclo.or.jp/100books/1946/htm/frame088.htm
で詳細を見てみたら、そのとおりでした。
ありがとうございます、とても嬉しいです。

こんなに早くレス頂けると思いませんでした。
ありがとう。今年もあとわずか。良いお年を!!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 15冊
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1336568331/585-591

霧のむこうのふしぎな町 (新装版) (講談社青い鳥文庫) 新書 – 2004/12/16
柏葉 幸子 (著), 杉田 比呂美 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4061486683
表紙画像あり
内容紹介
心躍る夏休み。6年生のリナは1人で旅に出た。霧の谷の森を抜け、霧が晴れた後、赤やクリーム色の洋館が立ち並ぶ、きれいでどこか風変わりな町が現れた。リナが出会った、めちゃくちゃ通りに住んでいる、へんてこりんな人々との交流が、みずみずしく描かれる。『千と千尋の神隠し』に影響を与えた、ファンタジー永遠の名作。
内容(「BOOK」データベースより)
心躍る夏休み。6年生のリナは一人で旅に出た。霧の谷の森を抜け、霧が晴れた後、赤やクリーム色の洋館が立ち並ぶ、きれいでどこか風変わりな町が現れた。リナが出会った、めちゃくちゃ通りに住んでいる、へんてこりんな人々との交流が、みずみずしく描かれる。『千と千尋の神隠し』に影響を与えた、ファンタジー永遠の名作。小学中級から。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001417250-00

坂東真砂子(バンドウマサコ)「メトロ・ゴーラウンド」

443 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2012/10/16(火) 10:32:59.39 ID:FoRWf5VS
【いつ読んだ】
 15年前に近所の図書館の児童コーナーで
【物語の舞台となってる国・時代】
現代日本
【あらすじ】
小学生の男の子が夏休みに子供がいなくなるといううわさを聞く。
主人公が地下鉄に乗ってそのずっと先まで行くと自分たちの住んでる世界を支配している組織?のアジトに着く。
組織は政府みたいなもの。世界を運営している。
友達数人と一緒に組織と戦い逃げ出す。世界の外まで出て自分の世界?街?を外から見ると、赤い果実のようだった。
結局日常に戻るんだった気がする。

【覚えているエピソード】
そもそも主人公は友達の男の子が友達に夏休みの宿題を貸していてその子が行方不明になったから、追いかけるために地下鉄に乗ったきがする。
最後の世界の外から見るシーンでは、街か世界の入っている赤い果実がたくさんぶら下がっていて、熟し切った果実はボトッと落ちていく。
中にいる人間はどうなったのかは覚えてないです。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー。主人公の男の子はガキ大将タイプ。表紙は主人公がこっち見てる絵。
丸顔で目も丸い。4等身位。べたっと色塗りしてある。割と分厚い。

【その他覚えている何でも】
子供ながらに果実がたくさんあるのがとても怖くて、私もボトッと落ちたらどうしようと考えていました。
政府が悪役というか機械っぽい。
地下鉄だから「メトロに乗って」と題名混ざっちゃったみたいで、思い出せません。
題名もメトロっぽかったと思います。

444 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2012/10/16(火) 11:25:21.24 ID:zJiQfz9u
>>443
坂東真砂子「メトロ・ゴーラウンド」でしょうか?

あの本のタイトル教えて!@児童書板 15冊
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1336568331/443-444

メトロ・ゴーラウンド (偕成社ワンダーランド) 単行本 – 1992/12
坂東 真砂子 (著), 勝川 克志 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4035400904
表紙画像あり
内容(「BOOK」データベースより)
ぼくの宿題を持ったまま地上から消えうせたシンチンシンチンを探すうにぼくはヨクノポリスと呼ばれるふしぎな近未来都市へ迷いこむ。

http://id.ndl.go.jp/bib/000002222358
あらすじ 地下鉄の中で行方不明になった友だちを探しているうちに、近未来都市ヨクノポリスに迷いこむ。テンポの早い文章でふしぎな世界の物語へ誘う。 (日本図書館協会)
タケシは,行方不明になった友達のシンチンを探して地下鉄に乗るうちに,ヨクノポリスという異次元の都市に迷いこんでしまった。 (日本児童図書出版協会)

柏葉幸子(カシワバサチコ)「霧のむこうのふしぎな町」(キリノムコウノフシギナマチ)

377 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2012/09/20(木) 10:54:49.08 ID:ymvE6JXd
お願いします。
【いつ読んだ】
 およそ15年程前
【物語の舞台となってる国・時代】
 日本だと思います
【あらすじ】
 小学生の女の子が夏休みに父親の知り合いの家に泊まりに行く?
 ような話だったと記憶しています。
【覚えているエピソード】
 傘が迎えに来たり、宿泊所のおばあさんに働かざる者食うべからずと
 言われ洗濯をして過ごしたり、お面を取らない子鬼が出てきたりした
 ような。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 ソフトカバーだったと思うのですが自信がありません。
【その他覚えている何でも】
 他の本と混同して覚えているかもしれません。
 色々と検索かけてみましたが、見つけられないのでお願い致します。

379 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2012/09/20(木) 13:29:05.50 ID:kwKwTbKf
>>377
柏葉幸子さんの「霧のむこうのふしぎな町」ではないでしょうか。

381 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2012/09/20(木) 15:17:10.06 ID:ymvE6JXd
>>379
そうです!そうです!
凄くすっきりしました。早速購入したいと思います。
ありがとうございました。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 15冊
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1336568331/377-381

霧のむこうのふしぎな町 (新装版) (講談社青い鳥文庫) 新書 – 2004/12/16
柏葉 幸子 (著), 杉田 比呂美 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4061486683
表紙画像あり
内容紹介
心躍る夏休み。6年生のリナは1人で旅に出た。霧の谷の森を抜け、霧が晴れた後、赤やクリーム色の洋館が立ち並ぶ、きれいでどこか風変わりな町が現れた。リナが出会った、めちゃくちゃ通りに住んでいる、へんてこりんな人々との交流が、みずみずしく描かれる。『千と千尋の神隠し』に影響を与えた、ファンタジー永遠の名作。
内容(「BOOK」データベースより)
心躍る夏休み。6年生のリナは一人で旅に出た。霧の谷の森を抜け、霧が晴れた後、赤やクリーム色の洋館が立ち並ぶ、きれいでどこか風変わりな町が現れた。リナが出会った、めちゃくちゃ通りに住んでいる、へんてこりんな人々との交流が、みずみずしく描かれる。『千と千尋の神隠し』に影響を与えた、ファンタジー永遠の名作。小学中級から。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001417250-00

折原みと(オリハラミト)「緑の森の神話」(ミドリノモリノシンワ)

177 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2012/07/13(金) 02:26:18.60 ID:u/Gj7XpV
【いつ読んだ】
 10~15年前
【物語の舞台となってる国・時代】
 日本・現代
【あらすじ】
 夏休み、主人公(男の子)の母は妹を出産するため入院中。クーラーの利いた部屋で眠る主人公。
 そして何かの拍子で緑の国に入り込む。
 そこでその国の王女(サラ?とかいう名前だった気が)と仲良くなる
 しかし敵が何度も攻めてきて王女や国の人達と主人公も一緒になって戦う。
 結局最後緑の国は絶えサラも死んでしまい、主人公は元にいた世界に戻る。
 なんやかんやあって、その緑の国は主人公の家(学校?)の近くの山で
 新しくマンションを建てるため(?)木を伐られたり破壊されている。
 後から聞いた話、工事中に謎のハプニングや負傷者で予定より開発が大分遅れたとのこと。
 自分が戦っていたのは、工事のおっさんたちで、あの緑の国は今はもうない山のことだった。
 しかも緑の国では数日過ごしたと思っていたが、実際には2.3時間程度しか経っていなかった。
 その後新しく生まれてきた妹に、主人公は「緑」と名付ける。
 母は信じてくれないだろうが、父には話してみようか・・・と主人公が思うところで話は終わり。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 ハードカバー
 綺麗な緑色でざらざらとした手触りの紙質で出来ている装丁で、
 シルエットの男の子と女の子が向き合ってて手を繋いでいるところを横から書いた絵が表紙。

乱文ですみません。
どうしてもタイトルが思い出せません。
小学校高学年の頃、綺麗な表紙に惹かれて初めて自分で買った本なので
覚えがある人はぜひお願いします。

179 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2012/07/13(金) 18:20:57.29 ID:kP2M6v+Z
>>177
「緑の国 サラ」でぐぐったら真っ先に出てきたけど、これは?
『緑の森の神話 (心にのこる文学)』(ポプラ社)
 作/折原みと
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4591051390

未読なんで外したらごめんね

184 名前:177[] 投稿日:2012/07/15(日) 22:38:38.39 ID:C8NgCKGQ
>>179
この本です!
自分の探し方が甘かったようです・・。
ありがとうございました!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 15冊目
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1336568331/177-184

緑の森の神話 (心にのこる文学) 単行本 – 1996/8
折原 みと (著)
http://amazon.jp/dp/4591051390
表紙画像あり

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002505798-00
要約・抄録 美しい緑あふれる森が開発されると知った少年は,動物,植物のために何ができるのか…著者が初めて挑む本格的ファンタジー小説。 (日本児童図書出版協会)