大石圭(おおいしけい)『処刑列車』(しょけいれっしゃ)

408 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2020/10/01(木) 15:56:42.61 ID:SaTEvYkv
【いつ読んだ】
2005年頃、およそ15年前
小学校の図書室でかりて読んだ

【物語の舞台となってる国・時代】
日本(多分) 現代

【翻訳ものですか?】
違う

【あらすじ・覚えているエピソード】
電車か新幹線で立てこもり事件が起き、犯人は双子の兄妹?で親を呼び出し自分たちがお腹の中にいたときに減胎手術をうけた記憶が残っていてそれを恨んでいるみたいな内容

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー
ローマ字が絵の中に描かれており物語で減胎する胎児を選ぶときの呼び方だったような

【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
ネットで検索の際に、トレインジャック、減胎、電車たてこもり、X、Y、など使用し探しつづけましたがわかりませんでした。

よろしくお願いします。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 21冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1574175760/408

参考:
https://honraku.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=8840847

https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784043572106
処刑列車 大石 圭(著/文) - 角川書店
角川ホラー文庫
処刑列車
大石 圭(著/文)
発行:角川書店
縦150mm
384ページ
ISBN 13
9784043572106
ISBN 10
4043572107
出版者記号
04
初版年月日
2005年5月

処刑列車 単行本 – 1999/10/1
大石 圭 (著)
http://amazon.jp/dp/4309013120
表紙画像有り

処刑列車 (河出書房新社): 1999|書誌詳細|国立国会図書館サーチhttps://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002834280-00

木暮正夫(こぐれまさお)「つくも谷のわらい鬼」(『二ちょうめのおばけやしき』)

399 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2016/06/01(水) 20:07:33.62 ID:hM8mqKAe
【いつ読んだ】
1980年~頃
【物語の舞台となってる国・時代】
その当時の現代日本
【翻訳ものですか?】
日本語原作だったと思います
【あらすじ】
親からあまり相手にしてもらえない小学校高学年くらいの男の子が、母親に愛情を求めて様々な家の手伝いや
手作りのプレゼント?などをしてがんばるものの結局自分に関心がないことに気づいてしまう。
絶望した少年は幼少時に聞いたか興味のあった鬼が出る山の話が好きで、手持ちのお金で一人電車に乗り
その山を目指す。
しばらくして、その山の遊歩道?にその少年の靴がそろえて置いてあるのが見つかる。少年は行方不明に。
その少年が子鬼になったかもしれないという記述があったような気も?
【覚えているエピソード】
印象に残っているのは、少年が急行電車で同席した老婆がその少年を気遣い手持ちの桃を剥いておすそわけする場面。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
絵本ではなく、それなりの文量があったように思います。
【その他覚えている何でも】
うるおぼえなため、異なった記憶が混在している可能性がありますが、今回起こった少年の置き去り事件でこの本を思い出してしまいました。
あまりに救いようのない結末はいまだに心に残っています。

情報乏しいですが、もしご存知の方がいましたらよろしくお願いします。

401 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2016/06/01(水) 21:28:39.83 ID:g+USEF85
>>399
二ちょうめのおばけやしき 木暮正夫

つくも谷のわらい鬼って話みたいですよ

403 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2016/06/02(木) 07:57:44.28 ID:YoGDW3qO
>>401
これでした! 今日にでも市の図書館を>>401
のぞいてこようと思います
ありがとうございました

あの本のタイトル教えて!@児童書板 18冊目
http://echo.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1444569960/399-403

二ちょうめのおばけやしき (あたらしい創作童話 10) 大型本 – 1979/8/20
木暮 正夫 (著), 渡辺 有一 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4265916104
表紙画像有り
内容紹介
駅前の広場で、タイトルだけの「おばけしんぶん」をひろったタツヤは、その新聞の発行所であるおばけやしきの探検に……。
内容(「MARC」データベースより)
おこって家を飛び出したタツヤの手に舞いこんできたのは、一まいの紙きれ。それは「おばけ新聞」二ちょうめのおばけやしきと呼ばれている空き家が発行所? タツヤは問題のおばけやしきに行ってみました。表題作ほか6編収録。

二ちょうめのおばけやしき (フォア文庫) 新書 – 1981/7
木暮 正夫 (著), 渡辺 有一 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4265010237
表紙画像有り
内容紹介
家出したタツヤがおばけやしきの探検にでかけるが…。とてもこわいとてもたのしいお話がいっぱい。

二ちょうめのおばけやしき (1981年) (フォア文庫) 文庫 – 古書, 1981/7
木暮 正夫 (著), 渡辺 有一 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/B000J7UMKW
表紙画像有り

二ちょうめのおばけやしき (1979年) (あたらしい創作童話) - – 古書, 1979/8
木暮 正夫 (著), 渡辺 有一 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/B000J8F8K0

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001421998-00
タイトル 二ちょうめのおばけやしき
著者 木暮正夫 作
著者 渡辺有一 絵
著者標目 木暮, 正夫, 1915-
著者標目 渡辺, 有一, 1943-
シリーズ名 あたらしい創作童話
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 岩崎書店
出版年 1979
大きさ、容量等 78p ; 22cm
価格 780円 (税込)
JP番号 79029031
出版年月日等 1979.8
NDC(9版) 913 : 小説.物語
要約・抄録 月刊「親子読書」連載作。おばけよりこわいものが、いくらでもふえている現代の少年がおばけに出会う物語。 (日本図書館協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

上崎美恵子(こうざきみえこ)『ゆめみるカネじいさん』

262 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2016/03/28(月) 09:16:52.05 ID:63/QNBCd
15年くらい前に読んだ本で内容をほとんど覚えていなくて…
主人公が電車に乗っていて、ヘドロトンネルを抜けるとそこは海の中で、魚の顔をした車掌が出てきたりタコとウツボの戦いを見たりして、またヘドロトンネルを通って帰ってきたという話です。
日本のものだったと思います、全体的に不思議な話でした。

264 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2016/03/28(月) 22:09:05.11 ID:SC9FqGoi
(略)

>>262
上崎美恵子『ゆめみるカネじいさん』はいかがでしょうか?
ttp://yasaiyasai.blog.so-net.ne.jp/2007-08-26-1

265 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2016/03/28(月) 23:16:24.04 ID:63/QNBCd
>>264
これです!!2年くらいずっと探してました、本当嬉しいです…!ありがとうございます!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 18冊目
http://echo.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1444569960/262-265

上崎美恵子『ゆめみるカネじいさん』の目次
http://anohon.starfree.jp/?p=19689

ゆめみるカネじいさん (フォア文庫 A 38) 新書 – 1985/1
上崎 美恵子 (著), 勝又 進 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4652070527

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001714683-00
タイトル ゆめみるカネじいさん
著者 上崎美恵子 作
著者 勝又進 画
著者標目 上崎, 美恵子, 1924-1997
シリーズ名 フォア文庫
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 理論社
出版年月日等 1985.1
大きさ、容量等 138p ; 18cm
価格 390円 (税込)
JP番号 85018808
出版年(W3CDTF) 1985
NDC(9版) 913 : 小説.物語
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

赤川次郎(あかがわじろう)「回想電車」(かいそうでんしゃ)

128 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2015/12/30(水) 21:40:56.26 ID:iVkbRzaX
【いつ読んだ】
 およそ8~10年前、国語の教科書で
【物語の舞台となってる国・時代】
 おそらく日本
【翻訳ものですか?】
 いいえ
【あらすじ】
 男が電車の中で昔に関係のあった人たちとあっていく話だった気がする
【覚えているエピソード】
 ラストは、実は電車の中の話は夢で、寒さしのぎのために車庫の電車に忍び込んでけれども凍死しているところを発見される
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
不明
【その他覚えている何でも】
 他には特になし

テンプレの教科書検索も見たのですが全くヒットしなかったのでご存知の方お願いします

129 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2016/01/01(金) 23:36:58.99 ID:ts3daKl6
>>128
赤川次郎 回想電車

教科書に掲載されたことがあるかは存じ上げません

130 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2016/01/02(土) 21:53:45.86 ID:Gmt4rmtD
>>129
ありがとうございます!

学校が私立だったのでもしかしたら教科書ではない他の本をあつかっていたのかもしれません

あの本のタイトル教えて!@児童書板 18冊目
http://echo.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1444569960/128-129

回想電車 (集英社文庫) 文庫 – 1999/10/1
赤川 次郎 (著)
http://amazon.jp/dp/408747108X
表紙画像有り
内容紹介
深夜の電車に乗った男が出会う懐かしい人たち。昔の恋人、かつての同僚、命を助けた少女―。一夜のうちに過去と未来が交錯し……。表題作など、孤独と愛と死が見え隠れする連作集。(解説・大森 望)
内容(「BOOK」データベースより)
深夜の電車に乗った男が遇った昔の恋人、同僚、かつて一期一会の出会いをした親子。一夜のうちに過去と未来が交錯して、その翌朝は…。不思議な時間軸で描かれた表題作ほか、孤独と愛と死、そして希望が見え隠れする全9篇を収録。様ざまな人生の断片を巧みに映し出す、優しさとほのかな怖さを秘めた傑作短篇集。
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002501387-00
タイトル 回想電車
著者 赤川次郎 著
著者標目 赤川, 次郎, 1948-
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 集英社
出版年 1996
大きさ、容量等 292p ; 20cm
ISBN 4087741915
価格 1400円 (税込)
JP番号 96063755
部分タイトル 手帳.スキャンダル.カーテンコール.代理人.ランチタイム.自転車置場に雨が降る.妻の眠り.スターダスト.回想電車
出版年月日等 1996.4
NDLC KH47
NDC(8版) 913.6
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

短編復活 (集英社文庫) 文庫 – 2002/11/20
赤川 次郎 (著), 浅田 次郎 (著), 伊集院 静 (著), 北方謙三 (著), 椎名 誠 (著), 篠田 節子 (著), 清水 義範 (著), 志水 辰夫 (著), 坂東 眞砂子 (著), 東野 圭吾 (著), 宮部 みゆき (著), 群 ようこ (著), 山本 文緒 (著), 唯川 恵 (著), 集英社文庫編集部 (編集)
http://amazon.jp/dp/4087475174
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
創刊15周年をむかえる「小説すばる」に掲載された短編小説群から、よりすぐりの秀作16編を集英社文庫編集部が精選!短編の冬、といわれて久しい時代にあえて世に問う、究極のアンソロジー。
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000003615372-00

タイトル 短編復活
著者 集英社文庫編集部 編
著者標目 集英社
シリーズ名 集英社文庫
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 集英社
出版年 2002
大きさ、容量等 540p ; 16cm
ISBN 4087475174
価格 800円
JP番号 20337542
部分タイトル 回想電車 / 赤川次郎 著
部分タイトル 角筈にて / 浅田次郎 著
部分タイトル 特別料理 / 綾辻行人 著
部分タイトル 螢ぶくろ / 伊集院静 著
部分タイトル 岩 / 北方謙三 著
部分タイトル 猫舐祭 / 椎名誠 著
部分タイトル 38階の黄泉の国 / 篠田節子 著
部分タイトル プレーオフ / 志水辰夫 著
部分タイトル 苦労判官大変記 / 清水義範 著
部分タイトル 梅試合 / 高橋克彦 著
部分タイトル 盛夏の毒 / 坂東眞砂子 著
部分タイトル 超たぬき理論 / 東野圭吾 著
部分タイトル さよなら、キリハラさん / 宮部みゆき 著
部分タイトル キャンパスの掟 / 群ようこ 著
部分タイトル いるか療法 / 山本文緒 著
部分タイトル 青の使者 / 唯川恵 著
出版年月日等 2002.11
NDLC KH6
NDC(9版) 913.68 : 小説.物語
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

中野幸隆(なかのゆきたか)『十三等分の時計の秘密』(じゅうさんとうぶんのとけいのひみつ)

189 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2014/10/13(月) 23:42:55.92 ID:fiOaCW+f
子どもに紹介したいと思った本なのですが、思い出せないでいます。
よろしくお願いします。

【いつ読んだ】
1994年ごろです。

【物語の舞台となってる国・時代】
現代の日本。

【翻訳ものですか?】
違います

【あらすじ】
主人公は小学生か中学生。
受験勉強をするために電車で塾か予備校に通っています。
車窓から見える『13時まであるアナログ時計』がいつも気になっています。
行ってみると、とある装置を紹介されます。
ドラゴンボールの精神と時の部屋の小さいバージョンみたいなもので、
中で数時間経っても、外では数秒しか経ってない。
主人公はそこで昼寝をすることにしました。
ただ、その装置の利用で起こる変化(主人公は白髪)はそのままにするのが
条件なのだけど、母親が抜いてしまう。
すると、主人公は老人になり、母親から不審者と思われて追い出され、
その時計のある建物のところへ行ってみると、その建物はなくなっている。

【覚えているエピソード】
主人公より先に装置を使って失敗した人が出てきます。
すでに老化し、行き場を失い、汚いホームレスになっており、
物語当初は主人公に見下される描写があったと思います。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーの本でした。

【その他覚えている何でも】
その本は小学校の図書館で借りました。

193 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2014/10/14(火) 20:12:30.77 ID:bfJd8Vcv
>>189
中野幸隆『十三等分の時計の秘密』はいかがでしょうか?
ttp://blogs.yahoo.co.jp/hosinokake/23964685.html

195 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2014/10/14(火) 23:34:44.24 ID:fmgE1dUF
>>193
これです!これで現物が確認できます。
ありがとうございます。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 17冊目
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1405959838/189-195

十三等分の時計の秘密 (スピカの創作文学) 単行本 – 1992/7
中野 幸隆 (著), 藤川 秀之 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4876920354
表紙画像有り

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002189864-00
タイトル 十三等分の時計の秘密
著者 中野幸隆 作
著者 藤川秀之 画
著者標目 中野, 幸隆, 1941-
シリーズ名 スピカの創作文学 ; 6
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 教育画劇
出版年 1992
大きさ、容量等 142p ; 22cm
ISBN 4876920354
価格 1200円 (税込)
JP番号 92052649
出版年月日等 1992.7
NDC(9版) 913 : 小説.物語
要約・抄録 古い小さなビルの塔につけられた時計の文字盤は変っていて、ふつうの時計の「12」の位置に無限大の記号「∞」がついていた。おかしな時計の謎。 (日本図書館協会)
要約・抄録 勉強のための時間がもっと欲しい。和友は誘われるように13等分の時計の下へ…塾通いで遊ぶ時間もない子どもが出会う真夏の出来事。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

名木田恵子(なぎたけいこ)『ユーレイ列車はとまらない ふーことユーレイ』(ユーレイれっしゃはとまらない)

840 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2014/07/04(金) 14:47:28.53 ID:O2G1HXcb
【いつ読んだ】
7,8年前
【物語の舞台となってる国・時代】
現代の日本
【翻訳ものですか?】
違います
【あらすじ】
幽霊が見える女の子(中高生?)が幽霊を成仏させるお話だった気がするのですが、全然覚えていません
【覚えているエピソード】
主人公の女の子には男の子の守護霊がついていて、女の子は守護霊に恋をしている。
守護霊は女の子がピンチの時しか現れないので、女の子がわざと家のお風呂で溺れる。

祖母の家で亡くなった祖父の話をする。
うろ覚えですが、電車のシーンがあったかも
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーで少女マンガの様な挿絵がありました

情報少ないですがお願いします!

841 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2014/07/04(金) 17:26:29.79 ID:jVsYcjW0
>>840
ふーことユーレイシリーズのどれかかな?

844 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2014/07/05(土) 02:24:14.89 ID:fFNibKpJ
>>841
そのシリーズの『ユーレイ列車はとまらない』でした
ほんとにありがとうございます!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 16冊目
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1371123585/840-844

ユーレイ列車はとまらない (ふーことユーレイ (6)) 単行本 – 2001/4
名木田 恵子 (著)
http://amazon.jp/dp/4591068552
表紙画像有り

ユーレイ列車はとまらない―ふーことユーレイ〈6〉 (ポプラポケット文庫) 単行本 – 2006/12
名木田 恵子 (著), かやま ゆみ (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4591095371
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
8月13日、いよいよ“神かくし谷”にユーレイ列車がやってくる。ユーレイたちを、いっぱい乗せて。そのなかに和夫くんがいると思うから、わたし、ぜったい乗るからね!でも、それが和夫くんを危険なめにあわせることになるとは―。小学校上級向け。

ユーレイ列車はとまらない―ふーことユーレイ (もっと・とんでる学園シリーズ) 単行本 – 1992/7
名木田 恵子 (著), かやま ゆみ (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4591042219
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
ユーレイ列車が、やってくる…。ユーレイたちを、いっぱい、乗せて。その中に、和夫くんがいたら、わたし、ぜったい乗るからね。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002246476-00
タイトル ユーレイ列車はとまらない : ふーことユーレイ
著者 名木田恵子 作
著者 かやまゆみ 画
著者標目 名木田, 恵子, 1949-
シリーズ名 もっと・とんでる学園シリーズ ; 1
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 ポプラ社
出版年 1993
大きさ、容量等 165p ; 22cm
ISBN 4591042219
価格 980円 (税込)
JP番号 93039548
出版年月日等 1993.2
NDC(9版) 913 : 小説.物語
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

諸橋精光(もろはしせいこう)『はしれ!チビ電』(はしれ!チビでん)

663 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2014/04/25(金) 21:14:53.76 ID:jcmyXz8m
【いつ読んだ】
7~9年ほど前です

【物語の舞台となってる国・時代】
国は日本で時代は昭和か平成ぐらいだと思います

【翻訳ものですか?】
いいえ

【あらすじ】
小学生ぐらいの男の子たちが友達同士で集まって街中で電車ごっこをする話です

【覚えているエピソード】
始まりは公園からだった気がします。(うろ覚え)
ただの電車ごっこではなく台車?みたいな物に乗って坂道や街中を駆け回る話だったと思います
電車の本体はダンボールでできていたと思います。(うろ覚え)
街中の風景がとても綺麗で細かく書かれていました。
友達の数は5人以上いた気がします。(うろ覚え)

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
覚えてないです。

【その他覚えている何でも】
絵本なんですけど絵が結構うまくてとてもリアリティがありました。

子供の頃に学校の図書室で少し読んだだけなのであまりよく覚えていません・・・
絵がとても綺麗だったのが強く印象に残っています。
久しぶりに思い出していろいろ検索してみたんですが何も出ず・・・
よろしくお願いします。

664 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2014/04/25(金) 23:01:26.00 ID:4VL7izBY
>>663
もろはしせいこう『はしれ!チビ電』はいかがでしょうか?
http://www.ehonnavi.net/ehon/2025/%E3%81%AF%E3%81%97%E3%82%8C%EF%BC%81%E3%83%81%E3%83%93%E9%9B%BB/

665 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2014/04/25(金) 23:23:29.57 ID:jcmyXz8m
>>664
ああ!これです!!ありがとうございます!!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 16冊目
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1371123585/663-665

はしれ!チビ電 (絵本・ちいさななかまたち) 単行本 – 1997/5
もろはし せいこう (著)
http://amazon.jp/dp/449400572X
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
チビ電ってダンボールでつくったちいさなでんしゃなんだ。ぼくたちはチビ電にのってまちにでかけたんだ。もう、さいこーだったよ。
内容(「MARC」データベースより)
チビ電って、ぼくたちがダンボールで作った小さな電車なんだ。パンタグラフもついてるし、色だって塗ったんだ。完成したチビ電に乗って、みんなで町へ出た。いつもの景色が違って見えて、胸がどきどきしてきたんだ。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002609377-00
タイトル はしれ!チビ電
著者 もろはしせいこう 作
著者標目 諸橋, 精光, 1954-
シリーズ名 絵本・ちいさななかまたち
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 童心社
出版年 1997
大きさ、容量等 39p ; 21×23cm
ISBN 449400572X
価格 1300円
JP番号 98020525
出版年月日等 1997.5
要約・抄録 夏休みの終り頃、遊びにもあきた子ども達が古い台車を手に入れ、ダンボール箱で作りあげたチビ電車。ガタゴト町へくり出して…。子ども達の喜びが伝わる絵本。 (日本図書館協会)
要約・抄録 ダンボール箱と台車で作ったチビ電。チビ電にのって町にでかける子どもたち。生き生きとした子ども像と町の風景を力強く描く絵本 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

木暮正夫(こぐれまさお)『二ちょうめのおばけやしき』(にちょうめのおばけやしき)

351 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2013/12/12(木) 16:59:18.01 ID:vrbOQU8h
検索してもそれらしい本が見つかりません、よろしくお願いします

【いつ読んだ】
1990年代
【物語の舞台となってる国・時代】
現代日本
【翻訳ものですか?】
いいえ
【あらすじ】
少し怖い話や不思議な話の短編集、それぞれの話の主人公は皆小学生くらいの子ども
【覚えているエピソード】
・いわくつきの屋敷?を探検していた男の子が昔飼っていた猫に再会する話
・生きるのが嫌になった男の子がリュックを背負って家出、
電車に乗って行き着いた先の田舎で鬼に出会い仲間になる話
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
文庫本で、黄土色がかった灰色のようなカバー
【その他覚えている何でも】
・小学、中学生向けに発行されている文庫本のシリーズで
「こわい話」というくくりでエピソードがまとめられた一冊だったような気がします
・本のタイトルか短編の一本に「○○横丁」と入っていたはず

352 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2013/12/13(金) 05:58:18.00 ID:AINyc9BH
>>351
下の話は「二ちょうめのおばけやしき」に収録されている
「つくも谷のわらい鬼」だと思う。

353 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2013/12/13(金) 21:22:56.27 ID:5tnvGvmF
>>352
その本でした!
横丁じゃなくて二ちょうめだったんですね、見つからない訳だ…
また探して読んでみます、ありがとうございました

あの本のタイトル教えて!@児童書板 16冊目
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1371123585/351-353

二ちょうめのおばけやしき (あたらしい創作童話 10) 大型本 – 1979/8/20
木暮 正夫 (著), 渡辺 有一 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4265916104
表紙画像有り
内容紹介
駅前の広場で、タイトルだけの「おばけしんぶん」をひろったタツヤは、その新聞の発行所であるおばけやしきの探検に……。
内容(「MARC」データベースより)
おこって家を飛び出したタツヤの手に舞いこんできたのは、一まいの紙きれ。それは「おばけ新聞」二ちょうめのおばけやしきと呼ばれている空き家が発行所? タツヤは問題のおばけやしきに行ってみました。表題作ほか6編収録。

二ちょうめのおばけやしき (1981年) (フォア文庫) 文庫 – 古書, 1981/7
木暮 正夫 (著), 渡辺 有一 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/B000J7UMKW
表紙画像有り

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001421998-00
タイトル 二ちょうめのおばけやしき
著者 木暮正夫 作
著者 渡辺有一 絵
著者標目 木暮, 正夫, 1915-
著者標目 渡辺, 有一, 1943-
シリーズ名 あたらしい創作童話
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 岩崎書店
出版年 1979
大きさ、容量等 78p ; 22cm
価格 780円 (税込)
JP番号 79029031
出版年月日等 1979.8
NDC(9版) 913 : 小説.物語
要約・抄録 月刊「親子読書」連載作。おばけよりこわいものが、いくらでもふえている現代の少年がおばけに出会う物語。 (日本図書館協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

上崎美恵子(こうざきみえこ)『ゆめみるカネじいさん』

117 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:bFzwf0Ux
【いつ読んだ】
30年くらい前です。
【物語の舞台となってる国・時代】
覚えていませんが、日本、現代だと思います。
【翻訳ものですか?】
いいえ(多分)
【あらすじ】
左官屋さん?のおじいさんが主人公の、ファンタジー。
三篇くらいの短編で構成されていましたので、内容は次のエピソードのほうに書きます。

【覚えているエピソード】
覚えている話はふたつで、ひとつは、森の中に壁を作ってほしいと依頼され、
依頼のままにまっすぐ壁を作っていたら、いつの間にか森を一周していた、
実は森の主みたいな存在が森を守るために依頼した、というような話でした。

もうひとつは、夜に電車に乗っていたおじいさんが、川面に映る電車の光を見て
「川の底を走っている電車もあるのかな」と想像したらいつの間にか
その水中の電車のなかにいて、電車が巨大なイカだかタコだかに襲われると
いう感じです。(車掌さんに起こされるオチだったかな?)

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーサイズだったと思います(ちょっと自信ないです)

【その他覚えている何でも】
区の図書館で借りました。小学校低学年~中学年向けかと思います。
タイトルに「~じいさん」とついていたかも?(自信なし)

よろしくお願いします。

118 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:4bPS5XV7
>>117
「ゆめみるカネじいさん」(上崎美恵子・作 理論社 1976年)ではないでしょうか。
子供向けの本で左官屋のおじいさんが主人公って珍しいですよね。

119 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:bFzwf0Ux
>>118
わああ!
これだと思います
スピード解決ありがとうございます!

たしかに、その独特さから記憶に残っているのかもしれません

あの本のタイトル教えて!@児童書板 16冊目
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1371123585/117-119

上崎美恵子『ゆめみるカネじいさん』の目次
http://anohon.starfree.jp/?p=19689

ゆめみるカネじいさん (フォア文庫 A 38) 新書 – 1985/1
上崎 美恵子 (著), 勝又 進 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4652070527

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001714683-00
タイトル ゆめみるカネじいさん
著者 上崎美恵子 作
著者 勝又進 画
著者標目 上崎, 美恵子, 1924-1997
シリーズ名 フォア文庫
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 理論社
出版年月日等 1985.1
大きさ、容量等 138p ; 18cm
価格 390円 (税込)
JP番号 85018808
出版年(W3CDTF) 1985
NDC(9版) 913 : 小説.物語
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

坂東真砂子(バンドウマサコ)「メトロ・ゴーラウンド」

443 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2012/10/16(火) 10:32:59.39 ID:FoRWf5VS
【いつ読んだ】
 15年前に近所の図書館の児童コーナーで
【物語の舞台となってる国・時代】
現代日本
【あらすじ】
小学生の男の子が夏休みに子供がいなくなるといううわさを聞く。
主人公が地下鉄に乗ってそのずっと先まで行くと自分たちの住んでる世界を支配している組織?のアジトに着く。
組織は政府みたいなもの。世界を運営している。
友達数人と一緒に組織と戦い逃げ出す。世界の外まで出て自分の世界?街?を外から見ると、赤い果実のようだった。
結局日常に戻るんだった気がする。

【覚えているエピソード】
そもそも主人公は友達の男の子が友達に夏休みの宿題を貸していてその子が行方不明になったから、追いかけるために地下鉄に乗ったきがする。
最後の世界の外から見るシーンでは、街か世界の入っている赤い果実がたくさんぶら下がっていて、熟し切った果実はボトッと落ちていく。
中にいる人間はどうなったのかは覚えてないです。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー。主人公の男の子はガキ大将タイプ。表紙は主人公がこっち見てる絵。
丸顔で目も丸い。4等身位。べたっと色塗りしてある。割と分厚い。

【その他覚えている何でも】
子供ながらに果実がたくさんあるのがとても怖くて、私もボトッと落ちたらどうしようと考えていました。
政府が悪役というか機械っぽい。
地下鉄だから「メトロに乗って」と題名混ざっちゃったみたいで、思い出せません。
題名もメトロっぽかったと思います。

444 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2012/10/16(火) 11:25:21.24 ID:zJiQfz9u
>>443
坂東真砂子「メトロ・ゴーラウンド」でしょうか?

あの本のタイトル教えて!@児童書板 15冊
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1336568331/443-444

メトロ・ゴーラウンド (偕成社ワンダーランド) 単行本 – 1992/12
坂東 真砂子 (著), 勝川 克志 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4035400904
表紙画像あり
内容(「BOOK」データベースより)
ぼくの宿題を持ったまま地上から消えうせたシンチンシンチンを探すうにぼくはヨクノポリスと呼ばれるふしぎな近未来都市へ迷いこむ。

http://id.ndl.go.jp/bib/000002222358
あらすじ 地下鉄の中で行方不明になった友だちを探しているうちに、近未来都市ヨクノポリスに迷いこむ。テンポの早い文章でふしぎな世界の物語へ誘う。 (日本図書館協会)
タケシは,行方不明になった友達のシンチンを探して地下鉄に乗るうちに,ヨクノポリスという異次元の都市に迷いこんでしまった。 (日本児童図書出版協会)

坂東真砂子(ばんどうまさこ)「メトロ・ゴーラウンド」

157 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2012/07/04(水) 18:22:47.14 ID:tjKJLGDU
【いつ読んだ】
2000年前後
【物語の舞台となってる国・時代】
日本から異世界へ

【覚えているエピソード】
かなりうろ覚えなんだけど
主人公の男の子がなんやかんやで異世界に行ってしまうという内容。
電車がキーワードになっていたような気がする。
ジャンルとしてはSFだと思う。
敵、の正体がじつは植物で、その世界はじつは巨大な植物の実の中だった…というオチ。
結構緊張感のある話だった。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
うろ覚えだから合ってるかわからないが
ドット絵みたいな…ゲームのアイコンみたいな絵…が
表紙だったような気がしなくもない。
挿絵はふつうだったかなぁ…。

人間の姿をした敵がじつは植物だったこと、
世界が植物の実の中だったこと、というオチの部分以外全然思い出せないのですが、心当たりのある方よろしくお願いします。

158 名前:ですな[sage] 投稿日:2012/07/04(水) 20:05:38.70 ID:iR4bZmcJ
坂東真砂子「メトロ・ゴーラウンド」ですな

159 名前:157[] 投稿日:2012/07/04(水) 21:04:34.98 ID:6U/hyNk1
>158
それですそれです!
ありがとうございます!!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 15冊目
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1336568331/157-159

メトロ・ゴーラウンド (偕成社ワンダーランド) 単行本 – 1992/12
坂東 真砂子 (著), 勝川 克志 (イラスト)
[Killer]http://amazon.jp/dp/4035400904
表紙画像あり
内容(「BOOK」データベースより)
ぼくの宿題を持ったまま地上から消えうせたシンチンシンチンを探すうにぼくはヨクノポリスと呼ばれるふしぎな近未来都市へ迷いこむ。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002222358-00
タイトル メトロ・ゴーラウンド
著者 坂東真砂子 作
著者 勝川克志 絵
著者標目 坂東, 真砂子, 1958-2014
シリーズ名 偕成社ワンダーランド ; 9
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 偕成社
出版年 1992
大きさ、容量等 221p ; 22cm
ISBN 4035400904
価格 1200円 (税込)
JP番号 93015430
出版年月日等 1992.12
NDC(9版) 913 : 小説.物語
要約・抄録 地下鉄の中で行方不明になった友だちを探しているうちに、近未来都市ヨクノポリスに迷いこむ。テンポの早い文章でふしぎな世界の物語へ誘う。 (日本図書館協会)
要約・抄録 タケシは,行方不明になった友達のシンチンを探して地下鉄に乗るうちに,ヨクノポリスという異次元の都市に迷いこんでしまった。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

黒井千次(クロイセンジ)『星からの1通話』(ホシカラノイッツウワ)

325 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2011/11/05(土) 12:05:32.24 ID:nZy1VDpX
2冊目です。
ショートショート集でした

別の短編集とごっちゃになっているエピソードもあるかもしれません…。

【いつ読んだ】
15年以上前、図書館で

【物語の舞台となってる国・時代】
様々ですが、現代とSFっぽい近未来が多め
近未来は大抵ディストピアか、一見理想郷に見えるけどどこか怖い

【覚えているエピソード】

・主人公の男性はテレビの放送が終わった深夜、「ペットともめ事を起こして殺された人間」のニュースを見るが通りすがりの女性以外誰も信じない。

 女性は「自分は今夜ペットを殺す、あなたも何か飼っているなら気をつけて」と言って去るが、その夜のニュースで「○○さんがペットを握り殺そうとして返り討ちに遭い死んだ」と流れる。

 男は自分は何も飼っていない、飼われていないと思いながら布団に入るが、その横でゆっくりと妻が起き上がる気配が…。

・主人公は子供で、一人で電車を利用するが切符を無くして駅から出られなくなる。

 やがて同じように切符を無くした子供たち(少年野球の少年や、お出かけ用に着飾った少女がいました)と出会い、大人になるまで駅から出られないのだと他人事のように感じながら腰を下ろす。

・毛皮のコートやマフラーを身につけた三人の美女がパーティー後に行方不明になり、その後死体で発見される。
遺体には動物の咬傷や首を絞めた痕があった。
 一方別の場所では、毛皮のはずの動物たちが不味かったとか首が太くて締めにくかったとかお喋りしている。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】

青い夜空に星が描いてある絵本っぽい表紙に、詩が書いてありました。

「遠くの星から電話がかかってきて、あっちにも地球同様の生活や悩みがある…と
わかった瞬間、遠くて一瞬の電話は切れた」というような内容でした。

【その他覚えている何でも】

星新一っぽい雰囲気でしたが、Wikiや密林で見てもこれというタイトルや表紙が見つかりませんでした。

よろしくお願いします。

334 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2011/11/06(日) 01:11:01.24 ID:LicCpqF8
>>325
切符を失くして駅からでられなくなる子どもの話は、黒井千次の「子供のいる駅」です。
他は知りませんが、黒井千次で調べると「星からの1通話」というショートショート集があったので、この本では。

336 名前:324-325[sage] 投稿日:2011/11/06(日) 12:29:11.02 ID:4ymk/8Jh
(略)
>>334
ありがとうございます!
表紙が記憶にあるものとかなり近いのと、タイトルが表紙の詩にぴったりなのでこれだと思います。
例に挙げた作品は「子供のいる駅」で間違いありません、さっそく図書館で探してきます。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 14冊目
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1312560424/325-336

星からの1通話 (講談社文庫) 文庫 – 1990/1
黒井 千次 (著)
http://amazon.jp/dp/4061846027
表紙画像あり

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001701883-00

ジョーン・エイケン(ジョーン・エイキン)「三人の旅人たち」(サンニンノタビビトタチ)

181 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2011/09/25(日) 15:26:05.27 ID:1bbsjMYw [1/2]
【いつ読んだ】
 今から30-35年くらい前です
【物語の舞台となってる国・時代】
 欧米?
【あらすじ】
 ローカル線の駅。そこには電車が一日一回しか止まらない。駅員が三人いて一人が南へ、一人が西へ、一人が東へと、休み時間に散歩に行く
【覚えているエピソード】
なんか果物を一人が取ってきたような
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
特になし
【その他覚えている何でも】
教科書の副教材だったような気がしますが・・・

これだけで分かりますか?

182 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2011/09/25(日) 15:28:08.40 ID:1bbsjMYw [2/2]
三人の旅人たちでした

自己解決

あの本のタイトル教えて!@児童書板 14冊目
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1312560424/181-182

しずくの首飾り (岩波ものがたりの本) 単行本 – 2002/6/20
ジョーン エイキン (著), ヤン・ピアンコフスキー (イラスト), Joan Aiken (原著), 猪熊 葉子 (翻訳)
http://www.amazon.co.jp/dp/4001103842
表紙画像あり

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000001-I067592494-00
部分タイトル しずくの首飾り 足ふきの上にすわったネコ 空のかけらをいれてやいたパイ ジャネットはだれとあそんだか 三人の旅人たち パン屋のネコ たまごからかえった家 魔法のかけぶとん