山本孝(やまもとたかし)「ヒトっぽいサカナ」(『闇に光る目 平成うわさの怪談18』)

520 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2021/01/29(金) 05:59:54.00 ID:D3smRcUT
【いつ読んだ】
12ー10年前
【物語の舞台となってる国・時代】
日本 ペットショップ?
【翻訳ものですか?】いいえ
【あらすじ・覚えているエピソード】
怪しいペットショップ(熱帯魚屋)に入った男の子は珍しい熱帯魚を見つける。その熱帯魚を購入しようとしたが、お金がなかったためその熱帯魚を盗む。家に帰ってその熱帯魚を見つめる少年。気がつくと眠ってしまい、ゆっくりと目覚める。すると自分の姿がおかしい事に気がつく。なんと自分がその熱帯魚に代わってペットショップで売られていたのだ。声を出す事も出来ず自分が誰であるかの証明もできないままその少年は買われ続ける永遠に…みたいな話だったと思います
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】 ハードカバーの児童向け子供小説だったと思います。シリーズ物で、ホラー小説とホラー漫画数編が入っている構成。幼ながらに結構怖かった記憶があります。

784 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2021/07/02(金) 18:36:10.45 ID:J7DL/UuH
【いつ読んだ】2005~2006年頃に小学校の図書室で読みました。
【物語の舞台となっている国・時代】現代日本
【翻訳ものですか?】いいえ
【あらすじ・覚えているエピソード】
5~6話のホラー短編集だったと思います。その中で唯一自分が覚えている話は、「小学生の男の子がペットショップで観賞魚を買って育てるのですが、段々男の子の身体が魚の様に変化していき、最後には観賞魚と身体が入れ替わる」という話です。
【本の種類(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】ハードカバーで挿絵はあったと思います。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】「ホラー」で調べても該当の本が無かったのでホラーが題名に付いて無いのかもしれません。

801 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2021/07/15(木) 15:49:30.90 ID:PDdTShSS
>>784ですが、自己解決しました
「平成うわさの怪談シリーズ18 闇に光る目」の中に収録されている「ヒトっぽいサカナ」という話でした
>>520の方が質問されている本も恐らく同じ本ではないかと思います

あの本のタイトル教えて!@児童書板 21冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1574175760/520-801

闇に光る目 (平成うわさの怪談18) 単行本 – 2006/2/1
木暮 正夫 (編集), 国松 俊英 (編集), 山本 孝 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4265047688
表紙画像有り

続きを読む 山本孝(やまもとたかし)「ヒトっぽいサカナ」(『闇に光る目 平成うわさの怪談18』)

窪田僚(くぼたりょう)『超ピンチ、犯人はわたしなの? うらないトリオ・キューピッズ』(ちょうピンチ、はんにんはわたしなの?)

711 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2021/05/21(金) 03:18:29.90 ID:3NGefPeE [2/3]
表示がおかしいので再投稿します。不慣れで申し訳ないです……。
【いつ読んだ】
2008年から11年ごろ
【あらすじ】
小学5年生の女の子2人(確か)を中心に、学校で起こる様々な出来事を解決する、みたいな感じです。曖昧ですみません。
【覚えているエピソード】
・主人公たちが所属する5年A組とライバルの5年B組でソフトボールの試合をすることになった。練習に励むA組のメンバーったが、何故かボールやグローブなど備品が無くなる。無くなった備品は主人公aのロッカーかどっかから見つかるが、aにはそれらを盗んだ記憶がない。真相を探ると、aはなぜか毎朝小学校の屋上に通っていることがわかる。それを知ったA組のメンバーがある朝屋上に行くと、B組のメンバーが勢揃い。何をやっているのか様子を見るに、どうやらB組のリーダー格がクラスメイトに「A組に勝てるように」みたいな催眠術をかけていて、aはその催眠にかかっちゃってB組の利になるような行動をしていた、というエピソードがありました。仔細は異なるかもしれませんが大筋は合っているはずです。
・小学校内に主人公たちに見てくれがよく似たドッペルゲンガーが現れたので、その調査をする……という話です。 こちらは上のエピソードほどちゃんと覚えてはいません。
【物語の舞台となってる国・時代】
現代日本
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー 挿絵はあったような気がしますが覚えていません。
【その他覚えている何でも】
地元の図書館から借りて読みました。

何かご存知のことがありましたら教えていただきたいです。よろしくお願いします。

712 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2021/05/21(金) 05:45:16.66 ID:2Ay0mZ5r
>>711
とんでる学園シリーズ・うらないトリオ・キューピッズ
「超ピンチ、犯人はわたしなの?」
「廊下で見たのは、わたしの生き霊!?」
窪田僚 作
はどうですか?主人公は三人組ですが…

713 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2021/05/21(金) 10:14:19.37 ID:3NGefPeE [3/3]
>>712
それです!
記憶が曖昧すぎて半ば諦めてたので嬉しいです。
ありがとうございます!!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 21冊目https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1574175760/711-713

超ピンチ、犯人はわたしなの?―うらないトリオ・キューピッズ (とんでる学園シリーズ) | 窪田 僚, 鈴木 みや |本 | 通販 | Amazon
https://www.amazon.co.jp/dp/459102976X
表紙画像有り

https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784591029763
とんでる学園シリーズ
超ピンチ、犯人はわたしなの? : うらないトリオ・キューピッズ
窪田 僚(著)鈴木 みや(画)
発行:ポプラ社
縦220mm
 158ページ
ISBN
978-4-591-02976-3  
出版者記号
591  
初版年月日
1989年7月
紹介
シットって、苦しいものなのね。クラスの美少女・後藤由比が、よりによってB・Fの真澄くんに猛アタック。ハラハラしてたら、今度はB組の美少年・東山くんがわたしに大アプローチ。まさか…わたしって、そんなにモテる?超混乱しているうちに、教室でグローブやボールがドロンしちゃう事件がつぎつぎと…。ねえ、なくなったものって、どこで見つかったと思う?

続きを読む 窪田僚(くぼたりょう)『超ピンチ、犯人はわたしなの? うらないトリオ・キューピッズ』(ちょうピンチ、はんにんはわたしなの?)

オーエン・コルファー『ウィッシュリスト 願い、かなえます』

701 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2006/05/01(月) 17:44:41 ID:dCd/fVAv
読みたくなったんですが、題名が思い出せません!
お願いします!!!

[いつ読んだ]2~4年前(読んだ当時で新し目の本だったはず)
[あらすじ] 登場人物は女の子とおじいさんと女の子の元パートナーみたいな感じで始め、女の子とそのパートナーは泥棒。
2人はおじいさんの家に盗みに入る。
そしたらおじいさんが帰ってきて2人は逃げる。
でも逃げてる時かなんかに、ガスタンクみたいなのがあり、それが爆発して死んでしまう。
女の子は天国に行くか、地獄に行くかを議論され、明快に続くトンネルみたいな所で、そこにいた人(?)に逃がしてもらう・・・(ココはあんまり鮮明じゃないです)
女の子はおじいさんのところに舞い戻り、おじいさんが叶えたい願いを叶えると天国に行けるかもしれないと言う話になって、おじいさんの手伝いをする。
おじいさんは昔から不幸な人で、学生時代にもいじめられていた。
おじいさんの願いの一つはサッカー場かなんかでゴールを決めることだった(ような気がする)
そのサッカー場にいた管理人さんみたいな人にはなぜか女の子の姿が見える
もともと女の子は幽霊状態なので、他の人には姿は見えない
なのに管理人さん(?)には見えたので不思議だ(と言う場面が合あった)
女の子はそれからおじいさんの願いを叶えていく。
もう一つ私が覚えているおじいさんの願いは昔好きだった女性に告白をする(?)
その願いは無事に叶えられる。
女の子が願いを叶える邪魔をするのは元パートナーでその元パートナーにはロボット(?)みたいな仲間がいた。
最後らへんにはその元パートナーと崖の近くで戦う。
そして女の子が勝って無事天国にいける・・・と言う話。
おじいさんはそれから数年生きて、昔好きだった女性と会って幸せ・・・(とかだったかも)

[覚えているエピソード]
女の子がトンネルを通ってる時に、その魂の色で天国か地獄かを分けるのに、真ん中の色だった・・・と言う部分が有った(と思う)
[物語の舞台となってる国・時代]
海外、作者も外国の人だったと思う。
時代は現代。
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
ハートカバーほど表紙が硬くなかった
文庫本ではない。
大きさは、ハリー・ポッターより2周りくらい小さい。
でも文庫本よりは1周りくらい大きい
色は白っぽかった(と思う)
挿絵はこれと言ってなかった
[その他覚えていること何でも]
違う本の話と混ざってるかもしれないけど、女の子は父親のことがすごく嫌いだった。
父親はいつも酔っ払ってTVを見ていたと思う。
元パートナーは男で、ボブとか2文字の名前だったような気がする。
もしかしたら泥棒のときの仲間で犬がいたかも。

本当に読みたいんです!全部当てはまらなくてもいいので、それっぽいのがあったら教えてください!!!

あの本のタイトル教えて!(児童書板) 6冊目
http://book3.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1134797744/701

ウィッシュリスト The Wish List (日本語) 単行本 – 2004/4/26
オーエン・コルファー (著), 種田 紫 (著), Eoin Colfer (著)
http://amazon.jp/dp/4652077408
表紙画像・試し読み有り
内容(「BOOK」データベースより)
老人の切なる思いと、不良少女の魂のゆくえ。『アルテミス・ファウル』の人気作家コルファーが放つ、めちゃくちゃ笑えて胸にしみる、ハートウォーミングな霊魂騒動。
内容(「MARC」データベースより)
死んだ少女の魂がまた現世に戻って、老人の4つの願いをかなえることになった。成功すれば少女は天国に行けるが、ダメなら地獄。めちゃくちゃ笑えて胸にぐっとくる、ハートウォーミングな物語。

続きを読む オーエン・コルファー『ウィッシュリスト 願い、かなえます』

メーガン・ウェイレン・ターナー「盗神伝」シリーズ(とうしんでん)

128 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2020/03/12(木) 22:32:46.37 ID:ykdddnFx [1/2]
【いつ読んだ】
10年前くらい

【物語の舞台となってる国・時代】
盗賊とか国王が出てくるので、ファンタジー世界の中世ヨーロッパ的な設定ではないかと思います。

【翻訳ものですか?】
翻訳ものです

【あらすじ・覚えているエピソード】
凄腕のナイフ使いの盗賊の男の子が主人公です。下記エピソードを急に思い出しただけで、本全体のあらすじはあまり覚えていません。
おそらく2巻などの続刊で、捕らえられて利き手の指を全て切り落とされ、結婚させられて国王にされる。
最初はナイフを口に咥えて使い、脱出を試みたと思います。塔の上層階のような部屋に入れられて、手が使いづらいのに窓から蔦を伝って脱出しようとしていた気がします。
でも失敗したのか、王様として、歓迎されないながらもなんとか頑張った気がします。
詳しくは覚えていません。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーだった気がします。森みたいなイラスト背景の表紙だったかもしれません。

【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
「児童書 盗賊 ナイフ 国王 指」などで検索しましたがナイフの使い方の本ばかりヒットしました…。

急にこのエピソードを思い出し、タイトルを探しています。情報が曖昧で恐縮ですが、よろしくお願い致します。

129 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2020/03/12(木) 22:48:04.44 ID:rUgSVBjv
>>128
『盗神伝』シリーズ
作:メーガン・ウェイレン・ターナー
訳:金原瑞人、宮坂宏美/装画:横田美晴
そのエピソードはⅡのアトリアの女王だと思う

130 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2020/03/12(木) 23:13:38.41 ID:ykdddnFx [2/2]
>>129
それです!!!ありがとうございます!!!!
めちゃくちゃすっきりしました。感謝します。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 21冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1574175760/128-130

https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784251062819

盗神伝 1
Turner, Megan Whalen(著)宮坂 宏美(訳)金原 瑞人(訳)ターナー メーガン・ウェイレン(著)
発行:あかね書房
縦220mm
382ページ
ISBN
9784251062819
初版年月日
2003年3月
紹介
「なんだって盗める」代々、盗人の家系に生まれついたジェンは町中で、そういいふらしていた。彼にはある重要な目的があったのだ―。アメリカで話題の冒険ファンタジー、日本初上陸。ニューベリー賞オナーブック、全米図書館協会優秀図書賞、全米図書館協会ヤングアダルト部門ベストブック他、受賞多数。
続きを読む メーガン・ウェイレン・ターナー「盗神伝」シリーズ(とうしんでん)

吉本直志郎(よしもとなおしろう)『さよならは半分だけ 青葉学園物語』(さよならははんぶんだけ)

627 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2013/01/14(月) 22:03:02.77 ID:D+nXswVW
【いつ読んだ】
1980年頃
【物語の舞台となってる国・時代】
戦後すぐの日本
【あらすじ】
小学生の子供達が戦中~戦後の混乱のなかをたくましく生きる。(たぶん)
【覚えているエピソード】
進駐軍の倉庫に入りこみ、コンビーフやコンデンスミルク、タバコなどを盗む。
盗んだタバコを吸って昏倒した仲間の尻の穴に、煙を吹きこむ。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーだったと思いますが、詳しくはわかりません。
【その他覚えている何でも】
子供達はどこかの方言でしゃべっていた記憶があります。

上にあげたエピソードだけだとなんだか荒んだ感じですが、
全体的には明るくたくましいイメージの話でした。
どうかよろしくお願いします。

628 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2013/01/15(火) 00:16:39.44 ID:k3QkMv3M
>>627
青葉学園物語かなあ。
でも煙草は盗んでなかったと思う。

629 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2013/01/15(火) 00:17:58.33 ID:cHv6J43e
>>627
タバコのくだりを覚えていないので違うかもしれませんが、吉本直志郎さんの青葉学園物語に似たシーンがありました。
広島の児童養護施設の子ども達の話で、広島の方言を喋っています。
岩国基地にコンビーフを盗みに入ろうとし、英語が読めないので辞書を用意しコンビーフの綴りを調べて盗んできたのがコーンスターチだったというオチです。
全体的に明るくたくましい話です。

631 名前:627[sage] 投稿日:2013/01/15(火) 01:11:45.03 ID:soxyp8Vv
すごい、こんなに早くお答えいただけるとは。
ありがとうございます。
たぶん、『青葉学園物語』だと思います。タイトルに覚えがあります。
コーンスターチも、そういえば出てきましたね。
タバコのくだりは、ほかの本の記憶が混じってしまったようです。
そちらはあらためてまた自力で探してみます。
すっきりしました。ありがとうございました。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 15冊
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1336568331/627-631

さよならは半分だけ―青葉学園物語 (1978年) (こども文学館) - – 古書, 1978/12
吉本 直志郎 (著), 村上 豊 (著)
http://amazon.jp/dp/B000J8K634
表紙画像有り

さよならは半分だけ (児童読物傑作集―青葉学園物語) 単行本 – 1978/12
吉本 直志郎 (著)
http://amazon.jp/dp/4591007804
表紙画像有り

さよならは半分だけ―青葉学園物語 (ポプラ社文庫 A 153) 新書 – 1984/3
吉本 直志郎 (著), 中島 きよし (イラスト)
http://amazon.jp/dp/459101021X
表紙画像有り

さよならは半分だけ―青葉学園物語 (1984年) (ポプラ社文庫) 文庫 – 古書, 1984/3
吉本 直志郎 (著), 中島 潔 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/B000J78XIU
表紙画像有り
商品の説明
人気児童作家の吉本直志郎の手によるこの名作は、子供のみならず大人にも人気が高い! 個性的なキャラに風の画家として知られる中島きよしのイラストが加わり読者をますます物語へと引き込んでいく。 現在再版は未定の貴重な本である。

さよならは半分だけ : 青葉学園物語 (ポプラ社): 1978|書誌詳細|国立国会図書館サーチ
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001398973-00

メーガン・ウェイレン・ターナー「盗神伝」シリーズ(とうしんでん)

711 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2019/04/14(日) 19:24:25.50 ID:0Z9Xp6eo [1/3]
【いつ読んだ】
 2008年前後
【物語の舞台となってる国・時代
ファンタジー
【翻訳ものですか?】
わからない
【あらすじ・覚えているエピソード】
何巻かある続き物で
盗賊が主人公で最初は監獄に投獄されているのですが国から何か(宝石?)を手に入れることを条件に外に出され、見事手に入れるのですが実は他の国に仕える盗賊だったのが1巻だったと思います。
続きでは隻腕になったり、女王と結婚して王になっていたと思います。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
わからない
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど】

712 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2019/04/14(日) 19:34:47.08 ID:Aj1ovLMD
>>711
メーガン・ウェイレン ターナー 「盗神伝」シリーズでしょうか?

713 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2019/04/14(日) 21:51:44.84 ID:0Z9Xp6eo [2/3]
>>711
ただ今あらすじを読んで参りました!
盗神伝で間違い無いようです。
ずっとタイトルが思い出せずに気になっていたので、本当にありがとうございました。

714 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2019/04/14(日) 21:53:05.26 ID:0Z9Xp6eo [3/3]
間違えました
>>712です
本当にありがとうございました

あの本のタイトル教えて!@児童書板 20冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1514624373/711-714

https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784251062819

盗神伝 1
Turner, Megan Whalen(著)宮坂 宏美(訳)金原 瑞人(訳)ターナー メーガン・ウェイレン(著)
発行:あかね書房
縦220mm
382ページ
価格情報なし
ISBN
9784251062819
出版社在庫情報
不明
初版年月日
2003年3月
登録日
2016年10月15日
最終更新日
2016年10月15日
紹介
「なんだって盗める」代々、盗人の家系に生まれついたジェンは町中で、そういいふらしていた。彼にはある重要な目的があったのだ-。アメリカで話題の冒険ファンタジー、日本初上陸。ニューベリー賞オナーブック、全米図書館協会優秀図書賞、全米図書館協会ヤングアダルト部門ベストブック他、受賞多数。

https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784251062826

盗神伝 2
Turner, Megan Whalen(著)宮坂 宏美(訳)金原 瑞人(訳)ターナー メーガン・ウェイレン(著)
発行:あかね書房
縦220mm
329ページ
価格情報なし
ISBN
9784251062826
出版社在庫情報
不明
初版年月日
2003年7月
登録日
2016年10月16日
最終更新日
2016年10月16日
紹介
「神よ、やめてくれ!」アトリアの女王にとらえられた盗人ジェンはあまりにも残酷な刑を受けなければならなかった-。アトリア、エディス、ソウニスの三国間の緊張が高まるなか背後からせまりくる強大な帝国メデアの影…!?戦いの渦は、それぞれの思惑を巻きこみ、さらに大きくなっていく-。

https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784251062833

盗神伝 3
Turner, Megan Whalen(著)宮坂 宏美(訳)金原 瑞人(訳)ターナー メーガン・ウェイレン(著)
発行:あかね書房
縦220mm
313ページ
価格情報なし
ISBN
9784251062833
出版社在庫情報
不明
初版年月日
2003年9月
登録日
2016年10月17日
最終更新日
2016年10月17日
紹介
「おれは神々を怒らせてしまったのか?」神の裏切りに絶望の底へ突き落とされた盗人ジェン。その時、運命は大きく動きはじめていた。最後に彼が手に入れるもの、それは、いったい何なのか-。

https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784251062840

盗神伝 4
Turner, Megan Whalen(著)宮坂 宏美(訳)金原 瑞人(訳)ターナー メーガン・ウェイレン(著)
発行:あかね書房
縦220mm
317ページ
価格情報なし
ISBN
9784251062840
出版社在庫情報
不明
初版年月日
2006年6月
登録日
2016年10月15日
最終更新日
2016年10月15日
紹介
「おれは王だ」。エディスの盗人ジェンは、ついにアトリアの王となった。しかし、絶対的な支配者である彼には、つぎなる戦いが待っていた-。好評冒険ファンタジーの新たなる幕が開く。

https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784251062857

盗神伝 5
Turner, Megan Whalen(著)宮坂 宏美(訳)金原 瑞人(訳)ターナー メーガン・ウェイレン(著)
発行:あかね書房
縦220mm
301ページ
価格情報なし
ISBN
9784251062857
出版社在庫情報
不明
初版年月日
2006年6月
登録日
2016年10月15日
最終更新日
2016年10月15日
紹介
「時はすべてのものを変える-ただひとつをのぞいて」。暗殺未遂事件後も周囲に受け入れられず孤立観をますます深めるジェン。神は最後にいったいだれにほほ笑むのか。

立原えりか(たちはらえりか)「あんず林のどろぼう」(あんずばやしのどろぼう)

678 :なまえ_____かえす日:2010/08/15(日) 17:53:05 ID:VXYIdOQE
【いつ読んだ】
2001年頃です。
通っていた学習塾の教材に使われていました。

【物語の舞台となってる国・時代】
わからないです…
特別印象を受けるような設定ではなかったかと。 【あらすじ】
悪事を繰り返している泥棒が主人公。
ある時桜の木の下で赤ん坊を見つける。
赤ん坊の無防備で純真無垢な姿に心が動かされ、今までの自分を悔い改める。

【覚えているエピソード】
あんぱんと牛乳がでてきたと思います。
確か泥棒はそれを赤ん坊にやっていたような?
そこで泥棒が号泣していた記憶があります。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
教材として読みましたので、わからないです。

情報が少ないかもしれませんが、
ご存知の方いらっしゃいましたら、お願いします。

679 :なまえ_____かえす日:2010/08/15(日) 20:22:13 ID:l1Ie0n1n
>>678
立原えりか 「あんず林のどろぼう」ですね。
桜ではなく杏の花の満開の下に捨てられた赤ん坊を見つけてしまった泥棒の話です。

691 :なまえ_____かえす日:2010/08/21(土) 01:28:31 ID:tnNddhpU
>>679
教えていただきありがとうございます!
あんずでしたか…!記憶があやふやで申し訳ありませんでした。
もう一度あのお話を読むことができると思うと嬉しい限りです!本当にありがとうございました。

「あの本のタイトル教えて! @児童書板」格納倉庫
あの本のタイトル教えて!@児童書板 12冊目
http://anohon.html.xdomain.jp/anohon12.html
※2chの過去ログには660までのレスしかないため、格納倉庫参照

あんず林のどろぼう [教科書にでてくる日本の名作童話(第2期)] 単行本 – 1997/4/30
立原 えりか (著), 安田 隆浩 (著)
http://amazon.jp/dp/4265037755
表紙画像有り
内容(「MARC」データベースより)
どろぼうは、迷いこんだあんずの林の中で、赤んぼうを見つけました。「すて子か」 どろぼうが行ってしまおうとすると、赤んぼうは目をぱっちりと開いてどろぼうを見ました。表題作のほか「古いしらかばの木」など3編を収録。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002581686-00
タイトル あんず林のどろぼう
著者 立原えりか 作
著者 安田隆浩 絵
著者標目 立原, えりか, 1937-
著者標目 安田, 隆浩, 1962-
シリーズ名 日本の名作童話 ; 25
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 岩崎書店
出版年月日等 1997.4
大きさ、容量等 77p ; 22cm
ISBN 4265037755
価格 1500円+税 (税込)
JP番号 97066247
出版年(W3CDTF) 1997
NDC(9版) 913 : 小説.物語
要約・抄録 「古いしらかばの木」「人魚のくつ」「あんず林のどろぼう」「木馬がのった白い船」など,4編を収録。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語


https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784750004310

立原えりか自選26の花
立原 えりか(著)
発行:愛育社
縦200mm
478ページ
価格情報なし
ISBN
978-4-7500-0431-0

出版社在庫情報
不明
初版年月日
2013年10月
登録日
2016年9月6日
紹介
「人魚のくつ」(1956年作)始め数百編の作品より自ら選んだ26編の花。心にやさしく触れるファンタジーの世界。
目次
花くいライオン
よろこびのお菓子
町でさいごの妖精をみたおまわりさんのはなし
ユキちゃん
風のおよめさん
花園
蝶を編む人
人魚のくつ
不老不死のくすり
クモ〔ほか〕

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I024945320-00
タイトル 立原えりか自選26の花 = Erica Tachihara The author’s selection 26 flowers
著者 立原えりか 著
著者標目 立原, えりか, 1937-
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 愛育社
出版年月日等 2013.10
大きさ、容量等 478p ; 20cm
注記 年譜あり
ISBN 9784750004310
価格 1800円
JP番号 22395402
トーハンMARC番号 33004322
別タイトル Erica Tachihara The author’s selection 26 flowers
部分タイトル 花くいライオン
部分タイトル よろこびのお菓子
部分タイトル 町でさいごの妖精をみたおまわりさんのはなし
部分タイトル ユキちゃん
部分タイトル 風のおよめさん
部分タイトル 花園
部分タイトル 蝶を編む人
部分タイトル 人魚のくつ
部分タイトル 不老不死のくすり
部分タイトル クモ
部分タイトル さくら湯の客
部分タイトル 月の砂漠
部分タイトル ひとりぽっちのクリスマス
部分タイトル 人しれず咲く花をめずる陽
部分タイトル 月あかりの中庭
部分タイトル タマネギ色のなみだ
部分タイトル 天人の橋
部分タイトル あんず林のどろぼう
部分タイトル 雪の夜のお客さま
部分タイトル 赤い糸の電話
部分タイトル ほんの少しの場所
部分タイトル タムタムおばけとジムジムおばけ
部分タイトル 六本指の手ぶくろ
部分タイトル 野原の食卓
部分タイトル ピアノのおけいこ
部分タイトル いそがしい日の子守唄
出版年(W3CDTF) 2013
NDLC KH934
NDC(9版) 913.6 : 小説.物語
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語


蝶を編む人 (講談社文庫) 文庫 – 1989/2
立原 えりか (著)
http://amazon.jp/dp/4061844121
表紙画像有り

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001966732-00
タイトル 蝶を編む人
著者 立原えりか [著]
著者標目 立原, えりか, 1937-
シリーズ名 講談社文庫
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 講談社
出版年月日等 1989.2
大きさ、容量等 262p ; 15cm
ISBN 4061844121
価格 380円 (税込)
JP番号 89023359
部分タイトル 青い家にきた人.物置小屋の小鬼.ユキちゃん.蝶を編む人.百円分だけ.笛吹きロバ.鳩.アンズ林のどろぼう.風のおよめさん.アジサイの少女.ぬいぐるみ.長ぐつの中のお姫さま.幸福の家.コチョウ貝.虹をさがしに.お祭り.シラカバの夢.雪娘.聖夜.十二月の旅人.ささやく木
出版年(W3CDTF) 1989
NDLC KH612
NDC(8版) 913.8
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語


まぼろしの祭り―立原えりか童話集2 (角川文庫) 文庫 – 1981/10
立原 えりか (著)
http://amazon.jp/dp/4041393027
表紙画像有り
商品の説明
少年と少女の初恋を、秋祭りの夜にみえたまぼろしのようにはかなく、美しく描いた表題作「まぼろしの祭り」。ビスケットが大好きな王さまと、もとはビスケットだったおきさきさまの結婚から、たくみな諷刺とユーモアで愛の本質を語る「おきさきさまはビスケット」。百獣の王ライオンがヒゲを失った時、位までも失い、国を追われて小さな花たちと一緒に暮らすまでを、限りないやさしさと自由な空想で描いた「花くいライオン」等、15篇を収録。繊細でナイーブな心の目に写る世界を、星や花のことばにたくし、本当に美しいもの、大切なものをつづる魅力あふれるメルヘン集。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000001-I078310589-00
タイトル まぼろしの祭り
シリーズ名 角川文庫
シリーズ名 立原えりか童話集 ; 第2
出版地 東京
出版社 角川書店
出版年月日等 1975
大きさ、容量等 236p ; 15cm
部分タイトル 町でさいごの妖精をみたおまわりさんのはなし,おきさきさまはビスケット,あんず林のどろぼう,青い飛行船,もうひとつの国,うぐいす,お人形たちは夜,花くいライオン,輪,雪むすめ,人形の域,花かんざし,水晶球,鳩,まぼろしの祭り
部分タイトル 解説(吉原幸子)
シリーズ著者 立原えりか 著
出版年(W3CDTF) 1975
対象利用者 一般
資料の種別 図書


木馬がのった白い船 (立原えりか作品集) 大型本 – 1975/8/20
立原えりか (著)
http://amazon.jp/dp/B01G116VBS
表紙画像有り

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001428187-00
タイトル 立原えりか作品集
著者標目 立原, えりか, 1937-
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 思潮社
出版年月日等 1973
大きさ、容量等 197p ; 23cm
JP番号 77100854
巻次 4 (木馬がのった白い船)
部分タイトル 木馬がのった白い船.町でさいごの妖精をみたおまわりさんのはなし.あんず林のどろぼう.花くいライオン.はくちょう.お姫さまをたべた大男.サンタクロースへの手紙.花びらいかだ.笛. 月の光の運命(渋沢孝輔)
出版年(W3CDTF) 1973
NDLC KH612
NDC 913.8
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

斉藤洋(さいとうひろし)『TN探偵社なぞのなぞなぞ怪人』 (ティーエヌたんていしゃなぞのなぞなぞかいじん)

644 :なまえ_____かえす日:03/07/27 13:14 ID:FCAhmEH8
8,9年前に読んだ本なんですがタイトルが思い出せません。

主人公は小学生です。
町の探偵社でラジコンを買うためアルバイトをはじめます。
錦鯉泥棒か何かの犯人探しをします。
犯人は庭師だったような気がします。
最後にラジコンを買ってもらいます。

これしか記憶がないのですがわかる人いますか。
宜しくお願いします。

645 :>>644:03/07/27 13:15 ID:FCAhmEH8
TN探偵社なぞのなぞなぞ怪人
TN探偵社怪盗そのまま仮面
あってますか?

☆☆あなたの思い出を探します☆☆
http://book.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1051783548/644-645

TN探偵社 なぞのなぞなぞ怪人 (シリーズ本のチカラ) 単行本 – 2007/5/1
斉藤 洋 (著), 南 伸坊 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4820802860
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
ラジコンのヨットほしさに、「アルバイトぼしゅう」のはり紙を見て、おじいさん探偵の助手をはじめた小学生南雲健太郎。るすばんがしごとのはずだったのに…コンコン、ノックの音とともにあらわれた、ふとったおじさんがもってきたのは?「まをおいてもてりでるが…」暗号の手紙だった!?“うちにあってないもの”をさがせ。健太郎少年とおじいさん探偵が、怪事件にせまる。

TN探偵社なぞのなぞなぞ怪人 (くもんのおもしろ文学クラブ (12)) 単行本 – 1992/7
斉藤 洋 (著)
http://amazon.jp/dp/4875767358
表紙画像有り

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002184176-00
タイトル TN探偵社なぞのなぞなぞ怪人
著者 斉藤洋 作
著者 南伸坊 絵
著者標目 斉藤, 洋, 1952-
シリーズ名 くもんのおもしろ文学クラブ ; 12
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 くもん出版
出版年月日等 1992.7
大きさ、容量等 133p ; 22cm
ISBN 4875767358
価格 930円 (税込)
JP番号 92046961
出版年(W3CDTF) 1992
NDC(9版) 913 : 小説.物語
要約・抄録 探偵社でアルバイトをはじめた健太郎。最初の事件は,手紙からはじまった。〈なぞのなぞなぞ怪人〉のねらいは,なんだ!? (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

吉村夜(よしむらよる)『メルティの冒険 遥かなるアーランド伝説』(メルティのぼうけん はるかなるアーランドでんせつ)

302 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2008/01/07(月) 09:45:04 ID:sFBurJT5
【いつ読んだ】5~6年前
【あらすじ】男勝りで顔もあまり美しくない女の人が旅にでるくらいしか覚えてません…
【覚えているエピソード】語り手の正体は主人公と旅をしていた盗賊だったことがラストに明かされる
【物語の舞台となっている国時代】異世界(ファンタジー系)
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】ハードカバー。本文の最初のページから挿絵がありました。(最初のページは文章の下に挿絵)
【その他覚えている何でも】大きい字で「いらっしゃい!」か「ようこそ!」みたいな言葉で始まります。(その字だけ他の字の4倍くらい)
酒場か何かで語り手から話を聞く形で話が進みます。
願い事を叶える旅とかそんな感じだったと思います。
盗賊は途中から仲間入りしました。

859 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2008/05/17(土) 04:08:39 ID:BLRFA7eZ
>>302
遅レスで本当に申し訳ないのですが。
「メルティの冒険-遥かなるアーランド伝説」
作:吉村夜 画:佐竹美保 出版社:ポプラ社
ではありませんか?

あの本のタイトル教えて!@児童書板 9冊目
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1192631127/302-859

メルティの冒険―遙かなるアーランド伝説 (心にのこる文学) 単行本 – 1998/9
吉村 夜 (著), 佐竹 美保 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4591057798
表紙画像あり
内容紹介
それぞれの『願い』を叶えるために、メルティたち4人の波乱万丈の冒険が始まった。心躍る興奮のファンタジック異世界大河ロマン。
内容(「BOOK」データベースより)
故郷をすてた『豪腕』メルティは、『剣神』ゼルハルトや盲目の魔女ウィヴィナスらとともに、伝説の地・アーランドをめざす冒険の旅に出る。眠れる者を死へと引きずりこむ霧の谷、血をも凍らせる常雪の山、呪われた死人の町…そして背後には欲望の悪魔に取り憑かれた大盗賊ニベルダンの影が―。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002698358-00
タイトル メルティの冒険 : 遥かなるアーランド伝説
著者 吉村夜 作
著者 佐竹美保 絵
著者標目 吉村, 夜, 1972-
著者標目 佐竹, 美保, 1957-
シリーズ名 心にのこる文学 ; 34
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 ポプラ社
出版年 1998
大きさ、容量等 382p ; 22cm
ISBN 4591057798
価格 1400円
JP番号 99042536
出版年月日等 1998.9
NDC(9版) 913 : 小説.物語
要約・抄録 それぞれの『願い』を叶えるために,メルティたち4人の波乱万丈の冒険が始まった。心躍る興奮のファンタジック異世界大河ロマン。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

吉本直志郎(よしもとなおしろう)『さよならは半分だけ 青葉学園物語』(さよならははんぶんだけ)

835 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2007/09/20(木) 20:01:33 ID:GeYsWyU8
【いつ読んだ】1982~5年前後
【あらすじ】孤児と思われる子供たちと先生の日々の交流を書いていたと思います
【覚えているエピソード】 主人公の子供達が食料の倉庫に忍び込んで、コンデデンスミルク等を失敬してみんなで分けて食べていた
【物語の舞台となってる国・時代】日本(おそらく戦後)で、戦災孤児の施設みたいなところ
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】 ハードカバーだと思います
【その他覚えている何でも】途中でその施設(学園?)を卒業した先輩らしき人(それでも中学か高校生位の歳)が登場してきたことと、何かスキーの歌(やーまーはしろーがね、あさひをあびーてー)の替え歌を歌っていた記憶が有ります。

小学校の頃、図書館で読んだ本であらすじも殆ど覚えていないのですが、コンデンスミルクをみんなで回し飲みしていたシーンが今でも時々思い出されます。
ご存知の方がいらっしゃいましたら宜しくお願します。 

837 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2007/09/20(木) 21:13:36 ID:Vr8DPyU6
>>835
「青葉学園物語(全5巻)」のどれかかなあ。
自分読んでないので違ったらごめんなさい。

838 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2007/09/20(木) 21:22:51 ID:w0jjZ2BT
>>837に補足
2巻目の「さよならは半分だけ」だと思います。コンデンスミルクの他にコンビーフも食べてませんでした?

839 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2007/09/20(木) 21:50:55 ID:DfSxmDeA
青葉学園物語、ナツカシス・・・
小学生の時よく読んだわ

840 名前:835[] 投稿日:2007/09/21(金) 00:33:01 ID:dnVIFWrw
>>836-839

835です。こんなに直ぐ回答が頂けるとは・・・。
ありがとうございました。
タイトルを頼りに色々検索したら、当時の記憶が
どどっと甦ってきました。(>_<) あらためてこのシリーズ探してみようと思います。 あの本のタイトル教えて!@児童書板 8冊目 http://love6.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1170425267/835-840

さよならは半分だけ―青葉学園物語 (1978年) (こども文学館) - – 古書, 1978/12
吉本 直志郎 (著), 村上 豊 (著)
http://amazon.jp/dp/B000J8K634
表紙画像有り

さよならは半分だけ (児童読物傑作集―青葉学園物語) 単行本 – 1978/12
吉本 直志郎 (著)
http://amazon.jp/dp/4591007804
表紙画像有り

さよならは半分だけ―青葉学園物語 (ポプラ社文庫 A 153) 新書 – 1984/3
吉本 直志郎 (著), 中島 きよし (イラスト)
http://amazon.jp/dp/459101021X
表紙画像有り

さよならは半分だけ―青葉学園物語 (1984年) (ポプラ社文庫) 文庫 – 古書, 1984/3
吉本 直志郎 (著), 中島 潔 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/B000J78XIU
表紙画像有り
商品の説明
人気児童作家の吉本直志郎の手によるこの名作は、子供のみならず大人にも人気が高い! 個性的なキャラに風の画家として知られる中島きよしのイラストが加わり読者をますます物語へと引き込んでいく。 現在再版は未定の貴重な本である。

さよならは半分だけ : 青葉学園物語 (ポプラ社): 1978|書誌詳細|国立国会図書館サーチ
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001398973-00

立原えりか(たちはらえりか)『空にもらった首飾り』(そらにもらったくびかざり)

778 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2007/09/09(日) 12:25:15 ID:5ZIDxGp/
【いつ読んだ】四年前ですが、本自体は10年以上前の
【あらすじ】短編集です
【覚えているエピソード】
少年から林檎をもらった雪娘(少年はしらない)が、一緒に種を埋める。
老人となって人生に疲れた少年が戻ってくる。雪娘を抱きしめて死んでしまう。
雪娘は春まで少年を抱きしめたまま動けず、そのまま溶けて湖になってしまう。

後覚えている限りだと
・障害児の娘を白鳥にした優しい魔法使いのおばさん
・命を救ってもらった代わりに雪の精霊に捧げられて行方不明になった少年
・月に捕らわれた泥棒一家
・冬の女王の家に泥棒にはいって氷になった少年たち
・冬の一家のお話

などなど
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】ハードカバーで挿絵はありませんでした
【その他覚えている何でも】
~にもらった首飾りというタイトルだった気がするのですが

どうかよろしくお願いします

779 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2007/09/09(日) 13:34:09 ID:xBSUbl20
>>778
最初のエピソードは立原えりかさんの「雪むすめ」だと思います。
月をとろうとして逆に月にとらわれた泥棒一味の話も、
この人の短編集のどれかで読みました。

780 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2007/09/09(日) 14:44:47 ID:9jaS/3kK
東京都立図書館→蔵書検索→タイトル「ニモラッタクビカザリ」で検索
ttp://www.library.metro.tokyo.jp/

781 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2007/09/09(日) 15:14:09 ID:AuqAQQrF [2/2]
780は778へのレスだよね?

あの本のタイトル教えて!@児童書板 8冊目
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1170425267/778-781


参考:
立原えりかのファンタジーランド・再入荷。 – ななほし日記
https://blog.goo.ne.jp/nanahoshi-bunko/e/b34c91be0b102be20c95d868d06c94bf
『空にもらった首飾り』の目次有り


空にもらった首飾り オンデマンド (ペーパーバック) – 2012/10/10
立原えりか (著)
http://amazon.jp/dp/4791790375
表紙画像有り

空にもらった首飾り (1980年) (立原えりかのファンタジーランド〈3〉) - – 古書, 1980/2
立原 えりか (著)
http://amazon.jp/dp/B000J85DT6

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001471419-00
タイトル 空にもらった首飾り
著者 立原えりか 著
著者標目 立原, えりか, 1937-
シリーズ名 立原えりかのファンタジーランド ; 3
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 青土社
出版年 1980
大きさ、容量等 203p ; 20cm
価格 780円 (税込)
JP番号 80040886
出版年月日等 1980.2
NDLC KH612
NDC(8版) 913.8
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

赤木由子(あかぎよしこ)『夕やけなんかだいきらい』(ゆうやけなんかだいきらい)

728 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2007/08/29(水) 11:51:16 ID:3Xplz6AM
【いつ読んだ】
83~84年頃
【あらすじ】
親がいないなどの事情により施設で暮らす小学校低学年の男の子が主役。
その施設に4年生ぐらいの少女が入所してきてお姉さんのような存在になってくれる。
その少女には非行歴(?)のような過去があり、万引きなどを経験している。
あるとき男の子と少女が二人で外出をして、少女は出先で化粧をして中学生ぐらいの姿に見せかけたり、男の子に万引きしたクレパスのセットをプレゼントする。
最後は男の子が保護されたとき少女と別れた後で男の子が手にしていたクレパスについて大人が尋ねるとこれはねえちゃんが万引きして俺にくれたんだと話し、怒られてしまう。

じっくり読んだ物語ではないので記憶があやふやで断片的なことしか思い浮かばず、内容に間違いがあるかもしれません。
表紙が少女がニワトリを抱きかかえている絵で
タイトルが「夕焼けなんか大きらい」というタイトルだったと思うのですが検索しても情報が得られませんでした。
この物語に心辺りある方おりましたら教えて下さい。
よろしくお願いします。

730 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2007/08/29(水) 13:40:00 ID:o9Snys29
>728
国際子ども図書館の目録で検索かけたら
「夕やけなんかだいきらい」赤木由子
てのがありました。
タイトル覚えてる時は、こういう目録で平仮名検索するのがコツ。
中身はわからないけど、挿絵の藤沢友一はYahooの画像検索で絵が出てくるので参考にしてみては。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 8冊目
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1170425267/728-730

夕やけなんかだいきらい (現代童話館 3) 単行本 – 1974/1
赤木 由子 (著), 藤沢 友一 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/449401303X
表紙画像有り
商品の説明
東京の吉祥寺駅からバスで30分ほどいったところにある親のいない子たちの養護施設「あさかぜ学園」。そこで暮らす小学3年のキヨシとモトオを中心に、施設でのさまざまな出来事を描いたフィクションで、以下は目次からの抜粋です。 (1.あさかぜ学園) (2.土のしたのオルゴール) (3.ヘアバンドのチビスケ) (4.かぐや姫) (5.夕やけのサイクリング) 以上です。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000000796195-00
タイトル 夕やけなんかだいきらい
著者 赤木由子 作
著者 藤沢友一 画
著者標目 赤木, 由子, 1927-1988
著者標目 藤沢, 友一, 1922-
シリーズ名 現代童話館 ; 3
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 童心社
出版年 1974
大きさ、容量等 110p ; 22cm
JP番号 45003629
出版年月日等 昭和49
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

ヨゼフ・ラダ『きつねものがたり』

152 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2007/03/29(木) 19:26:36 ID:6el1r8fd
[いつ読んだ]
7.8年前

[あらすじ]
よく覚えていないけど賢いキツネが町の人たちをだましたりする話

[覚えているエピソード]
・主人公のキツネが蓄音機を使う。
・肉屋から大きな肉を盗んだときに黒板か何かに殴り書きを残していく。
 この二つが印象的です。

[物語の舞台となってる国・時代]
人の名前がカタカナだったので舞台は外国かな。

[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
挿絵が全体的に細い線で、オシャレな感じだった気がします。

[その他覚えていること何でも]
小学校2、3年生の頃学校の図書室で読んだと思います。
「ごんぎつね」のようなキツネでなく、クールな感じのキツネが主人公でした。

お願いします。

155 名前:ですな(8☆5458)[sage] 投稿日:2007/03/29(木) 21:55:41 ID:z97T0+b8
>>152
ヨゼフ・ラダ「きつねものがたり」ですな

187 名前:152[sage] 投稿日:2007/04/05(木) 01:18:43 ID:AiorlLJg
>>155 
ありがとうございます。
調べてきます。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 8冊目
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1170425267/152-187

きつねものがたり (世界傑作童話シリーズ) 単行本 – 1966/6/1
ヨセフ・ラダ (著, イラスト),‎ 内田 莉莎子 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4834000583
表紙画像有り
内容紹介
森番がひろってきた子ぎつねは、毎日子どもたちからお話の本を読んでもらっているうちに、人間の言葉をすっかり覚えてしまいました。すると、お話の中の、かしこいきつねのようになりたいと思うようになり、森番の小屋を脱け出し人間をだまそうとします。最初は失敗ばかりでしたが、ついには肉屋からまんまとハムをせしめてしまいます。でもあるとき肉屋のさいふをひろうと……。楽しくユーモラスに語られるチェコのお話です。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000000815119-00
タイトル きつねものがたり
著者 ヨゼフ・ラダ 作・絵
著者 内田莉莎子 訳
著者標目 Lada, Josef, 1887-1957
著者標目 内田, 莉莎子, 1928-1997
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 福音館書店
出版年 1966
大きさ、容量等 163p ; 22cm
JP番号 45023140
出版年月日等 昭和41
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

吉本直志郎(よしもとなおしろう)『さよならは半分だけ 青葉学園物語』(さよならははんぶんだけ)

379 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2006/09/10(日) 03:56:35 ID:8xYQ9Ly+
「いつ読んだ」:20年くらい前
「あらすじ」:細部は忘れたけど、孤児院みたいな処に住む少年少女の話し。
シチュエーションは忘れてしまったけどその一部。
貧しい家庭で、お腹が空いてしまった息子が、家の台所からトマトをお母さんの目を盗む。
お母さんが気付いて逃げる息子を追い掛けてくる。息子はしかられると思い逃げるのだが、つかまってしまう。
叱られる!と思う息子だが、お母さんは台所へ連れてゆき、塩をふって食べた方がおいしいと塩をかけてくれる…
…なんか知らんけど、やたらと涙した思いが…
日本語変かもしれませんがスミマセン
携帯からですが、知ってる方がいましたら、書籍名教えて下さい。よろしくお願いします

381 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2006/09/10(日) 15:19:58 ID:GQh0P5/I
>379
トマトを盗むのはお姉さん”幸ちゃん”のほうですが、「青葉学園物語シリーズ」の中の
『さよならは半分だけ』ですね。

382 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2006/09/10(日) 23:48:06 ID:8xYQ9Ly+ [2/2]
379で書いた者です!
ありがとうございましたー!
なんて本か忘れてしまい、でもあの感動をもう一度…とずっと思っていたのです!
さっそく探しに行きます!
みなさんの情報のやり取りはすばらしいです!
ありがとうございました!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 7冊目
http://book4.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1151942939/379-382

さよならは半分だけ―青葉学園物語 (1978年) (こども文学館) - – 古書, 1978/12
吉本 直志郎 (著), 村上 豊 (著)
http://amazon.jp/dp/B000J8K634
表紙画像有り

さよならは半分だけ (児童読物傑作集―青葉学園物語) 単行本 – 1978/12
吉本 直志郎 (著)
http://amazon.jp/dp/4591007804
表紙画像有り

さよならは半分だけ―青葉学園物語 (ポプラ社文庫 A 153) 新書 – 1984/3
吉本 直志郎 (著), 中島 きよし (イラスト)
http://amazon.jp/dp/459101021X
表紙画像有り

さよならは半分だけ―青葉学園物語 (1984年) (ポプラ社文庫) 文庫 – 古書, 1984/3
吉本 直志郎 (著), 中島 潔 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/B000J78XIU
表紙画像有り
商品の説明
人気児童作家の吉本直志郎の手によるこの名作は、子供のみならず大人にも人気が高い! 個性的なキャラに風の画家として知られる中島きよしのイラストが加わり読者をますます物語へと引き込んでいく。 現在再版は未定の貴重な本である。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001398973-00
タイトル さよならは半分だけ : 青葉学園物語
著者 吉本直志郎 作
著者 村上豊 絵
著者標目 吉本, 直志郎, 1943-
著者標目 村上, 豊, 1936-
シリーズ名 こども文学館
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 ポプラ社
出版年 1978
大きさ、容量等 176p ; 22cm
価格 780円 (税込)
JP番号 79005980
出版年月日等 1978.12
NDC(9版) 913 : 小説.物語
要約・抄録 大河小説「青葉学園物語(全5巻)」の第2作。作者の広島戦災児育成所(養護施設)での少年時代の体験に基づいた作品。夏休みの生活を描く。 (日本図書館協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

岡根芳樹(おかねよしき)『よなかのさんぽ』

678 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2017/08/31(木) 17:51:24.12 ID:pYud/r/9
【いつ読んだ】
10年くらい前
【物語の舞台となってる国・時代】
夜の街か夢の中だったかと思います。
【翻訳ものですか?】
分かりません。
【あらすじ】
普通の子供が猫の姿をした夢泥棒に出会い、街を散歩しながら色々な話をするというものだったと思います。
【覚えているエピソード】
盗んだ夢が絵画となって飾られているところを訪れたりしていたと思います。
また、目が醒めると夢を忘れてしまっているのは夢泥棒が盗んでいくからなんだよ、と泥棒が言っていた気がします。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
恐らくハードカバーでした。表紙も中身も全体的に青みがかった黒という感じで、絵は絵の具で描かれていました。絵柄は割と写実的だったかと。大きさはA4くらいで大きめだったと思います。
【その他覚えている何でも】
静かな雰囲気ながらも少しおどろおどろしい感じの絵本だったと思います。漠然とした情報ばかりですみません。ご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

679 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2017/08/31(木) 19:25:29.90 ID:UbFW9Y7t
詳しい内容も表紙の感じもわからないのですが、夢どろぼうというタイトルがついているので

夢どろぼうをおいかけろ いわままりこ・作 茨田茂平・絵 1987年 岩崎書店 22cm

夜の町にふしぎなくつ音がひびき、あやしい影がよぎっていく。山高帽子に青マント。このあたりでは、ついぞみかけぬふしぎな男。
この男のしょうたいは、大どろぼうである。それも、ただのどろぼうではない。とびきりおもしろいもの、大きいものがだいすきで、これまで、かたっぱしからぬすみまくってきた。
おかげで、このごろでは、ぬすむものがなくなってきて、いささかたいくつぎみなのである。このどろぼうが、つぎにぬすもうとかんがえたものは…。

680 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2017/08/31(木) 21:44:13.99 ID:blDuS+JD
>>679
ご回答ありがとうございます。
調べてみたのですが、画像が出てこないため何とも言えないので実物を探してみます。
ありがとうございました。

693 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2017/09/05(火) 13:12:20.68 ID:S/+DDdoZ
>>678ですが、自己解決しました。
よなかのさんぽという本でした。
色々と記憶違いが多くこのスレに書いたストーリーとは大分違っていましたが間違いなくこの本です。
>>679さんをはじめこのスレの皆さん、本当にありがとうございました。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 19冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1479791990/678-693

よなかのさんぽ 大型本 – 2004/8
おかね よしき (著)
http://amazon.jp/dp/4939029336
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
あつくてあつくてねむれないよる、ネコのミケランジェロをおいかけてぼくはやねのうえにでた。
内容(「MARC」データベースより)
あついあつい夏のよる、やねの上ではふしぎな出来事がおこる。ねむっていたらわからない。そうだよ、ちょうど今夜がそのよるさ。ちょっと散歩に出てごらん…。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000007543399-00
タイトル よなかのさんぽ
著者 おかねよしき 作
著者標目 岡根, 芳樹, 1964-
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 ビリケン出版
出版年 2004
大きさ、容量等 1冊 (ページ付なし) ; 31cm
ISBN 4939029336
価格 1600円
JP番号 20686913
出版年月日等 2004.7
NDLC Y17
NDC(9版) 726.6 : 漫画.挿絵.童画
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

エドモンド・デ・アミーチス「ロマーニャの血」(『クオレ』)

616 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2017/08/07(月) 22:19:21.04 ID:iYBlsYoV
【いつ読んだ】40数年前
【物語の舞台となってる国・時代】おそらく外国 時代不明
【翻訳ものですか?】 おそらく
【あらすじ】 おばあさんとその孫の少年が、二人で夜の家で留守番していると、強盗が押し入り、孫がおばあさんをかばって殺される。
【覚えているエピソード】
冒頭、おばあさんは孫にお小言を並べる。孫はむくれながら黙って聞いている。
後半、金品を持ち去ろうとする強盗におばあさんが取りすがり、刺されそうになるが孫がおばあさんに抱きついてかばう。
強盗が去り、真っ暗な部屋の中で孫を抱くと孫の髪の毛が濡れている。血だと気づいて、おばあさんは孫が自分をかばって刺されたと 気づく。
「おばあさん俺のこと忘れないで」とくりかえす声がだんだんか細くなっていく。(ここで終わり。)
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】 覚えていません
  よろしくお願いします。

617 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2017/08/08(火) 00:35:42.88 ID:zW87gyMg
>>616
『クオレ』挿話の『ロマーニャの血』かな。

618 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2017/08/08(火) 20:41:06.63 ID:7RRUWb2C
>>617
ありがとうございます! 
挿話だったんですね~
早速読んでみます。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 19冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1479791990/616-618

クオレ 愛の学校〈上〉 (偕成社文庫) 単行本 – 1992/8
エドモンド デ・アミーチス (著), Edmond De Amicis (著), 矢崎 源九郎 (著)
http://amazon.jp/dp/4036512803
表紙画像あり
内容(「BOOK」データベースより)
エンリーコの学校生活の1年間を、日記形式で描いた古典名作の完訳版。上巻は10月から2月までを収録。「ちゃんの看護人」「サルデーニャの少年鼓手」など真心や愛国心をうたった物語を挿入。小学上級から。
内容(「MARC」データベースより)
エンリーコの学校生活の一年間を日記形式で描いた古典名作の完訳版。上巻は10月から2月までを収録。「ちゃんの看護人」「サルデーニャの少年鼓手」など真心や愛国心をうたった物語を挿入。

クオレ 愛の学校〈下〉 (偕成社文庫) 単行本 – 1992/8/1
エドモンド デ・アミーチス (著),‎ Edmondo De Amicis (著),‎ 矢崎 源九郎 (著)
http://amazon.jp/dp/4036512900
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
エンリーコの学校生活の1年間を、日記形式で描いた古典名作の完訳版。下巻は3月から7月までを収録。「母をたずねて3千里」「ロマーニャの血」など感動的な物語を挿入。小学上級から。

クオーレ (平凡社ライブラリー) 単行本 – 2007/2
エドモンド・デ アミーチス (著), Edmondo De Amicis (原著), 和田 忠彦 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4582766048
表紙画像あり
内容(「BOOK」データベースより)
『ピノッキオの冒険』と並ぶイタリア児童文学の古典的名作。少年エンリーコが毎日の学校生活を綴った日記と、先生の「今月のお話」九話から成る。なかでも、ジェノヴァの少年マルコが母親を捜して遠くアンデスの麓の町まで旅する「母をたずねて三千里」のお話はあまりにも有名。書名の“クオーレ”は「心」を意味するイタリア語。

クオレ (少年少女世界文学館 22) 単行本 – 1988/3/16
エドモンド デ・アミーチス (著), Edmondo De Amicis (原著), 矢崎 源九郎 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4061943227
表紙画像あり
少年の日記形式でつづる、愛の学校生活。 小学4年の純真な少年エンリーコの日記に、毎月のお話を加えてつづる、愛の物語。百年間にわたって、友情と正義をうったえつづけてきたイタリア児童文学の名作。
内容(「BOOK」データベースより)
小学4年の純真な少年エンリーコの日記でつづる、愛の学校生活。100年間にわたって、子どもたちに友情と正義をうったえつづけてきた、イタリア児童文学の名作。

クオレ (大学書林語学文庫) 単行本 – 1960/5
エドモンド デ・アミーチス (著), 赤沢 寛 (著), Edmondo De Amicis (著)
http://amazon.jp/dp/4475021812
表紙画像あり
内容(「MARC」データベースより)
きょうは4年生のはじめの日、こんどのぼくらの先生は背が高く、ひげがなく、灰色の髪を長くのばしている。クラスの友達は54人…。少年、エリンコのまっすぐな眼で見た学校生活を、描いた小説。

クオレ (21世紀版・少年少女世界文学館 第22巻) 単行本 – 2011/3/18
エドモンド.デ・アミーチス (著), 矢崎 源九郎 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/406283572X
表紙画像あり
内容紹介
小学4年生の日記形式でつづられた1年間の学校生活
「仲間を知れば知るほど、みんなのことが好きになる。」個性的な少年たちの毎日は波乱の連続!
冒険、正義、愛情、涙と笑い――世界の名作にドキドキ、ワクワク
『クオレ』というのは、イタリア語で「心」とか「愛」とかいう意味のことばです。この作品は、19世紀後半の北イタリアに住む、エンリーコという小学4年生のひとりの少年が、1年間の学校生活のあいだに見たりきいたりした、人生と社会のいろいろな問題を日記につづるという形式をとっていて、それに毎月1回先生がお話ししてくださる物語を書きくわえてできあがっています。人間は心の弱いもので、いろいろなあやまちをおかしがちですが、いつ、どんな時代にあっても、世の中をしあわせにするものは、愛よりほかにないということを、しっかりと心にきざみつけていただければ幸いです。
<目次より>
十月
始業の日
ぼくたちの先生
カラブリアの少年
同級生
パドバの少年愛国者(毎月のお話)
十一月
ぼくの友だちガルローネ
ネッリをかばうもの
クラスの一番
十二月
商売人
雪玉
けがをした人の家で
フィレンツェの少年筆耕(毎月のお話)
(抜粋)
内容(「BOOK」データベースより)
「仲間を知れば知るほど、みんなのことが好きになる。」個性的な少年たちの毎日は波乱の連続。小学4年生の日記形式でつづられた1年間の学校生活。

クオレ―愛の学校 (世界の名著) 単行本 – 1980/3
デ=アミーチス (著), 土井 栄 (イラスト), 矢崎 源九郎 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4591003213
表紙画像あり

クオレ〈上〉―愛の学校 (昭和27年) (岩波文庫) 文庫 – 古書, 1952
デ・アミーチス (著), 柏熊 達生 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/B000J8T3QU
表紙画像あり

少年少女世界文学全集〈第16巻〉クオレ―国際版 (1978年) - – 古書, 1978/3
三木 澄子 (著), バルトーリ (イラスト), デ・アミーチス (原著), 山口 秀樹 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/B000J8ROA2
表紙画像あり

クオレ―イタリア少年物語〈上〉 (一友社名作劇場) コミック – 2007/11
E.デ アミーチス (著)
http://amazon.jp/dp/4434111434
表紙画像あり
内容紹介
トリノの小学4年生エンリーコが送る愛と友情あふれる学校生活(漫画:モンタ)と、
ペルボーニ先生が毎月語ってくれる勇敢なイタリア少年の物語(漫画:皆川まい)。
友達を大事にし、家族を愛し、先生を尊敬する—-
忘れかけていた大切なことに気づかせてくれる児童文学の傑作!
「母をたずねて三千里」の原作としても名高く、一度は読んでおきたい名作。
出版社からのコメント
『クオレ』は、120年以上もの間、世界各国で
愛読されてきた児童文学の傑作です。
『クオレ』は3つの部分で構成されています。
まず、トリノの小学4年生エンリーコが送る愛と
友情あふれる学校生活の記録(漫画:モンタ)。
つぎに、担任のペルボーニ先生が毎月語ってくれる
勇敢なイタリア少年の物語(漫画:皆川まい)。
そして、お父さんやお母さんたち家族から、
エンリーコに宛てた手紙です。
3つの部分は、それぞれ違った視点から、私たちが
見失いかけている大切なことを思い出させてくれます。
友達を大事にすること。
自分の家族を愛すること。
先生を尊敬すること—-。
読み終えた後には、まわりにいる人たちに優しく接したくなる、
『クオレ』はそんな物語です。
自分で読むのはもちろん、子どもさんやお友達への
プレゼントにもぴったりな一冊です。

少年少女世界文学全集 39 南欧・東欧編(2) ピノッキオ/クオレ 単行本 – 古書, 1958/10/20
矢崎源九郎 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/B00NBHXEI4
表紙画像あり

ポール・フライシュマン『半月館のひみつ アメリカの童話』(はんげつかんのひみつ)

459 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2017/05/31(水) 10:48:04.18 ID:UBD7OxfK
【いつ読んだ】1999年頃小学校の図書室で読んだものです。

【物語の舞台となってる国・時代】海外です。19世紀あたりだったかと思います。男の子の服装がハンチング帽とサスペンダー付きのズボン、移動手段が馬車だったので。
【翻訳ものですか?】覚えていません。
【あらすじ】家出?した男の子が、雪深い所で寒くて凍えそうになっているところを助けてもらい宿屋に無料で泊めてもらうが、次の日から軟禁されタダ働きとスリの片棒を担がされる。

【覚えているエピソード】 ・宿屋の主である老婆の正体はスリ。宿泊客に「最近ここら辺にスリが増えて物騒で~」と話した際に、客が財布を入れている場所を抑えるので
それを覚えておき、翌日の見送りの際に財布をくすねる。財布は中身を取り出して暖炉で燃やす。
・男の子が壁紙を小さく破いたものに木炭で「助けて」と書いて宿泊客に渡すが、老婆が財布を盗んだ際にばれてしまい、指先を鞭で打たれる
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】ハードカバーだった覚えがあります。 本のサイズは覚えていません。それなりに読み応えがあったので文章は結構多めだった気が…。
【その他覚えている何でも】挿絵が結構怖かった覚えがあります。鉛筆書き?に水彩で色付けしてあった覚えが。

「老婆」「鞭」「宿」「スリ」「誘拐」などの言葉を組み合わせて検索しましたがわかりませんでした。ご存知の方いましたら教えてください。
よろしくお願いいたします。

460 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2017/05/31(水) 12:42:10.32 ID:BwWDNPaK
>459
『半月館のひみつ』ポール・フライシュマン作
ttps://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1088965205

467 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2017/06/01(木) 14:08:17.85 ID:fznlINlq
>>460
459です。
これです!!!本当にありがとうございます。
見つかって嬉しいです。早速購入しようと思います!!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 19冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1479791990/459-467

半月館のひみつ (新・世界の子どもの本) 単行本 – 1993/10
ポール・フライシュマン (著), 浅野 輝雄 (イラスト), Paul Fleischman (原著), 谷口 由美子 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4036083007
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
町に出かけた母さんが、二日たっても帰りません。おまけに、雪までふりだして…。心配になったアーロンは、母さんをさがしにとびだしました。森で道にまよい、たどりついたのは不気味な宿屋〈半月館〉。そして、あらわれたのは…。くずれおちそうな館を舞台に、口のきけない少年が活躍する、スリルいっぱいの冒険ファンタジー。ニューベリー賞作家の才気あふれる力作。
内容(「MARC」データベースより)
町に出かけた母さんが、二日たっても帰りません。おまけに雪までふりだして…。心配になったアーロンは、母さんを探しに行く。くずれおちそうな館を舞台に、口のきけない少年が活躍する、スリルいっぱいの冒険ファンタジー。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002281428-00
タイトル 半月館のひみつ : アメリカの童話
著者 ポール・フライシュマン 作
著者 谷口由美子 訳
著者 浅野輝雄 絵
著者標目 Fleischman, Paul, 1952-
著者標目 谷口, 由美子, 1949-
シリーズ名 新・世界の子どもの本 ; 8
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 偕成社
出版年 1993
大きさ、容量等 161p ; 22cm
注記 原タイトル: The Half-a-Moon Inn
ISBN 4036083007
価格 980円 (税込)
JP番号 94003105
別タイトル The Half-a-Moon Inn
出版年月日等 1993.10
NDC(9版) 933 : 小説.物語
原文の言語(ISO639-2形式) eng : English
要約・抄録 母をたずねて道に迷い、辿りついたのは不気味な宿屋「半月館」。口のきけない少年が活躍する冒険ファンタジー。 (日本図書館協会)
要約・抄録 崩れ落ちそうな館に住み,人の夢をのぞき見る不気味な老婆。口のきけない少年アーロンは母親を助けるために活躍します。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

樫崎茜(かしざきあかね)『ヨルの神さま』(ヨルのかみさま)

195 名前:心当たりある人いますかね[] 投稿日:2017/02/06(月) 13:25:32.74 ID:L6Nfn/LP
【いつ読んだ】
2012年~2008年頃

【あらすじ】
相良という主人公(小・中学生?)が塾帰りに公衆電話にかかってきた電話に出て、オッサンの声で「明日〇〇時、公園に集合」と一方的に言われて切られる。その後、誤って自分が出てしまった事を伝えようとして公園を探す…という感じの入りです。

【エピソード】
・主人公は塾の講師に「あいら」と名前を間違えて呼ばれることにうんざりしてる(相良=さがら)
・自分のことを尊敬してくれる弟がいる
・弟も塾に通っていて、帰りによく2人でコンビニのチキンを買い食いする
・公衆電話のオッサンは、外国人とコンビで電話線を盗んでいる
・その外国人は金がなくて祖国に帰れず、家族に電話するために電話線を盗んでいる(らしい) 。ラストで判明します
・主人公は自分が通っている塾の電話線泥棒に協力することになる
・他の登場人物に、同じ塾生でコンビニバイトのお姉さん(高校生?)、主人公の父母がいたと思います

【物語の舞台となってる国・時代】
現代日本です

【その他覚えていること何でも】
日本人作家、児童書のはずです

196 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2017/02/06(月) 14:13:20.77 ID:L6Nfn/LP
>>195
自己解決しました。「ヨルの神さま」でした。お騒がせしました。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 19冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1479791990/195-196

ヨルの神さま 単行本 – 2008/11/26
樫崎 茜 (著)
http://amazon.jp/dp/4062150999
表紙画像有り
内容紹介
椋鳩十児童文学賞受賞後、渾身の第一作 ある日突然鳴り出した公衆電話のベルが、中学生の少年の退屈な毎日を一変させる。注目の新人女性作家が、しあわせとは何かという命題に果敢に取り組んだ意欲作。
内容(「BOOK」データベースより)
ある日、突然鳴り出した公衆電話のベルが、中学生の少年の退屈な毎日を一変させる。椋鳩十児童文学賞受賞作家の最新作。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000009902299-00
タイトル ヨルの神さま
著者 樫崎茜 著
著者標目 樫崎, 茜
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 講談社
出版年 2008
大きさ、容量等 253p ; 20cm
ISBN 9784062150996
価格 1400円
JP番号 21521443
出版年月日等 2008.11
NDLC Y8
NDC(9版) 913.6 : 小説.物語
要約・抄録 今夜の集会で動きがありそうだ。いつもの公園に十時…ヨルの神さま、おしえてください。しあわせって、なんですか? ある日、突然鳴り出した公衆電話のベルが、中学生の少年の退屈な毎日を一変させる。 (日本図書館協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

ジェラール・ピュッセー『フィストンとデブとうさん』

551 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2006/04/02(日) 01:19:52 ID:ufceip3+
タイトルを思い出せそうで思い出せず、ここしばらく悩んでいます。

[いつ読んだ]20年くらい前です

[あらすじ]お母さんを亡くした男の子が、父親との関係を通して成長する。
      最後は男の子の担任の先生?とお父さんが再婚する。   

[覚えているエピソード]
 ・お父さんはナポレオンを尊敬している。
 ・男の子が出来心で牛乳を万引きする。お父さんは叱らずに、次の日に
  飲みきれないくらいの牛乳を買ってくる。
 ・体に良いからと、苦い肝油を飲まされる。新しいお母さんが来てからは
  甘い肝油ドロップに代えたので、お父さんも喜ぶ。

[物語の舞台となってる国・時代]多分、少し昔のフランス

本の装丁などは全く記憶にありません。
もし既出だったらごめんなさい。ご存知の方おられましたらよろしくお願いします。

552 名前:551[] 投稿日:2006/04/02(日) 02:31:43 ID:ufceip3+
地道に探してみたところ、
「フィストンとデブとうさん」(1986、絶版)という本かも知れないと思いました。
ただ、ぐぐって出てきた内容の印象が記憶と違い今ひとつ納得しきれません。
上記の本をご存知の方がおられれば、>>551に書いたようなエピソードが
含まれていたかどうか、教えていただければ幸いです。

553 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2006/04/02(日) 02:41:10 ID:YE4Rk2t2
>552
図書館で読んで確認した方が確実かも。
それで違ってたら、遠慮なく引き続き質問を。

ちなみに、国際こども図書館のデータベースでは、「フィストンとデブとうさん」は
以下のように書かれています。
「母親のいない、デブでお人よしのお父さんと息子のフィストンとの生活を
 ユーモラスに描いた童話9編を収む」

554 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2006/04/02(日) 09:24:16 ID:Ahdzmmc/
>>551-552
「フィストンとデブとうさん」で間違いないと思います。
私も昔その本読んで、あなたの覚えているエピソードを色々覚えているので。
確か続編があるんだけど、日本では翻訳されてないのが悲しいです。

555 名前:551[sage] 投稿日:2006/04/02(日) 19:26:44 ID:ufceip3+
>>553
そうですね、先に自分で出来る範囲で確認すべきでした。
すみませんでした。

>>554
そう仰っていただくと納得できました。
続編もあったんですね。読めないのはとても残念です。

お蔭様ですっきりしました。本当にありがとうございました!

あの本のタイトル教えて!(児童書板) 6冊目
http://book3.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1134797744/551-555

フィストンとデブとうさん (世界のよみもの) 単行本 – 1986/8
ジェラール ピュッセー (著),‎ ミッシェル ゲイ (イラスト),‎ 末松 氷海子 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4841603174
内容(「BOOK」データベースより)
ぼくのデブとうさんは、しょっちゅういいます。「おれのすきなものは三つある。いちばんすきなのは、もちろんフィストン、おまえだよ。2番目にすきなのは、ナポレオン皇帝、すぐ次にすきなのが、バイオリンだ」―むすこがかわいくてしかたない、おひとよしのおとうさんと、母親を恋しく思いながらも、とうさんをやさしく気づかうフィストン。父と子だけの家庭を、ひとこまひとこま、ユーモラスにほのぼのと描く。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001817329-00
タイトル フィストンとデブとうさん
著者 ジェラール・ピュッセー 作
著者 ミッシェル・ゲイ 絵
著者 末松氷海子 訳
著者標目 Pussey, Gerard
著者標目 Gay, Michel, 1947-
著者標目 末松, 氷海子, 1937-
シリーズ名 世界のよみもの
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 佑学社
出版年 1986
大きさ、容量等 150p ; 23cm
ISBN 4841603174
価格 1200円 (税込)
JP番号 86056188
出版年月日等 1986.9
NDC(9版) 953 : 小説.物語
要約・抄録 母親のいない、デブでお人よしのお父さんと息子のフィストンとの生活をユーモラスに描いた童話9編を収む。 (日本図書館協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

河野貴子(こうのたかこ)『あしたの降水確率0パーセント』(あしたのこうすいかくりつれいパーセント)

450 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2016/06/20(月) 18:32:29.72 ID:JHeLD5lj
長年ずっと探しているのですがどうしても見つかりません。
どうかよろしくお願い致します。

【いつ読んだ】
1988年~1989年頃だと記憶しています。
【物語の舞台となってる国・時代】
現代日本でした。
【翻訳ものですか?】
いえ違います。
【あらすじ】
中学生になった主人公は「中学生になったし日記でもつけてみよう」と
思い立ち、日記を書き始めます。
日々の生活の中で気づいた事等を綴りながら、
主人公が自分を見つめ、少し成長する…というような内容だったと思います。
【覚えているエピソード】
・主人公のあだ名が「おのり」で友達のあだ名が「チーズ」でした。
・両親をお父様、お母様と呼ぶのに幼い頃舌が回らず
「おとうま」「おかあま」と呼び始め、それがずっと続いている。
・初めて学校帰りに友達と繁華街へ寄り道をした際、
友達がスカートを制服の下に重ねて穿いて万引きをする。
悪びれもしない友達を見て、ショックを受ける。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーでした。
全体的に白っぽい水彩っぽい絵の表紙だったような…。
挿絵はあまりなく、鉛筆画っぽかったように記憶しています。
【その他】
タイトルは「晴れのち雨、時々くもり?」
だったと記憶しているのですが、全くヒットしませんでした。
勘違いしているのかもしれませんが…

どれかに当てはまるものがありましたらぜひお教えください。
よろしくお願い致します。

451 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2016/06/20(月) 20:28:44.10 ID:JrvrlrwE [1/2]
>タイトルは「晴れのち雨、時々くもり?
惜しい

あしたの降水確率0パーセント
じゃないでしょうか

452 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2016/06/20(月) 20:29:28.61 ID:0GXSD+ez
>450
河野貴子(コウノタカコ)「あしたの降水確率0パーセント」(アシタノコウスイカクリツレイパーセント)
ttp://anohon.hotcom-web.com/wordpress/?p=5319

454 名前:sage[] 投稿日:2016/06/21(火) 00:10:21.59 ID:5g+MLJ2q
>>451-453

450です。

ありがとうございます!
まさしく、教えていただいた作品です!

懐かしくて、ちょっと泣けてきました。
(タイトル、全然違ってましたね…お恥ずかしいです)

行間なしで詰め過ぎの読みにくい書き込みだったのに
親切に教えていただいてありがとうございました。
早速、図書館で借りてこようと思います。

本当にありがとうございました…!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 18冊目
http://echo.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1444569960/450-454

あしたの降水確率0パーセント (偕成社の創作文学) 単行本 – 1986/6
河野 貴子 (著), おおた 慶文 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4037206501
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
あこがれの先輩、本山さんに気に入られたいばかりに、新聞部顧問の群先生から、かたく禁じられたオーディションの体験ルポをとうとうやっちゃった美典。あげくにスパイにされちゃって…。月に語りかける美典の日記。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001804565-00
タイトル あしたの降水確率0パーセント
著者 河野貴子 著
著者 おおた慶文 絵
著者標目 河野, 貴子
著者標目 おおた, 慶文, 1951-
シリーズ名 偕成社の創作文学
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 偕成社
出版年 1986
大きさ、容量等 245p ; 21cm
ISBN 4037206501
価格 1200円 (税込)
JP番号 86043419
出版年月日等 1986.6
NDC(9版) 913 : 小説.物語
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語