山下明生(やましたはるお)『ふとんかいすいよく』

723 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2021/05/24(月) 20:13:32.69 ID:+BUOAhyN
【いつ読んだ】
1980年代前半 40年近く前
【物語の舞台となってる国・時代】現代日本
【翻訳ものですか?】 違います

【あらすじ・覚えているエピソード】
病気か怪我で学校のプールに入れなくて腐っている男の子のために、
変わり者のお父さんが、家の部屋中にふとんをしきつめて、
そこを海に見立てて、親子で海水浴に来たという設定で、泳ぎの練習をさせてあげる
たしか冒頭で、それとは別に親子で銭湯に行くシーンがあったと思います
真夏に家の中で親子でゴチョゴチョ、バーチャル海水浴やってる感じが大好きだった

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー、挿絵は大半のページにボールペンで描いたようなラフな線画と淡い色調で色付けがしてあって
一応児童書なんだろうけど、絵本との中間みたいな感じでした
確か文章もシンプルで活字も大きかったから、低学年向けの本だと思います

724 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2021/05/24(月) 20:31:11.22 ID:M97nr6eV
>>723
ふとんかいすいよく 山下明生作
挿絵は渡辺洋二版、杉浦範茂版があるようです

725 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2021/05/25(火) 00:44:19.57 ID:rTwnO5Pb
>>724
ありがとうございます
タイトルがまさか、そんなそのまんまとはw
自分が読んだのは挿絵が渡辺洋二版のようです
杉浦範茂版の存在が気になってきました

あの本のタイトル教えて!@児童書板 21冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1574175760/723-725

ふとんかいすいよく (あかね創作どうわ 1) (日本語) 単行本 – 1977/8/25
山下 明生  (著), 渡辺 洋二 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4251032519
表紙画像有り

続きを読む 山下明生(やましたはるお)『ふとんかいすいよく』

ベティ・ブロック『おしゃべりのできる小イヌ』[『家の中では、とばないで!』]

489 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2014/02/27(木) 17:55:57.08 ID:DoMqofKZ
【いつ読んだ】
1980年代、小学校の図書館で
【物語の舞台となってる国・時代】
現代の日本だと思います
【翻訳ものですか?】
違うと思います
【あらすじ】
小学生の女の子と、喋る犬のお話し。犬は小さなサイズ(手のひらサイズ?)で挿絵から想像するに犬はシュナウザーだったと思います
【覚えているエピソード】
最後のラストシーンでは、夜明け前に犬が本棚に登り、息を止めて人形になってしまいます。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーではないかと思います
児童書だと思うので挿絵もありました
【その他覚えている何でも】
挿絵で一番印象に残っているのが、たらいのお風呂に入った犬が自分で、シャワーブラシでゴシゴシして泡ぶくになっている姿です。

その頃に読んだ「長いしっぽのポテトおじさん」や「ユンカースカムヒア」が混同して、
違った記憶になっている可能性もありますが、ラストシーンだけは未だに焼き付いていて忘れられません。
どうかよろしくお願いします。

533 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2014/03/06(木) 00:37:58.83 ID:RRyUIyPB
>>489
>>222
ベティ・ブロック『おしゃべりのできる小イヌ』ではないでしょうか?

あの本のタイトル教えて!@児童書板 16冊目
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1371123585/489-533

続きを読む ベティ・ブロック『おしゃべりのできる小イヌ』[『家の中では、とばないで!』]

筒井敬介(つついけいすけ)「コンなおかしな物語」(1972年『四年の学習』)

665 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2019/03/06(水) 18:54:18.10 ID:hLR0v8TQ
【いつ読んだ】
 70年代前半
【物語の舞台となってる国・時代】 当時の日本
【翻訳ものですか?】いいえ
【あらすじ・覚えているエピソード】
まだ化けるのがうまくない狐が緑のおばさんに化けて登下校時の小学生たちを1年間観察する話
緑のおばさんに化けているのはそれ以外にはまだ化けられないから。
主な登場人物はちょっと太めな女の子と商店街の食堂の息子とその友だち
・覚えてる話は彼らが「お金になる仕事がしたい」と言っているとヒッピー風の男が現れ、「1万円やるから」と言い意味もなく石を運ぶ仕事をさせられる。
実はその男は担任の先生が変装した姿でお金を稼ぐ仕事の大変さを知らせようとした計略だった。
・他には化け狐はまだしっぽが隠せないので服を脱ぐとばれてしまうのでお風呂屋に行けない。
そのためお風呂屋の中に入るのが憧れ。小学生たちの絡む事件に付き合って、開業前の時間のお風呂屋に入れて密かに大喜びする。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
学研の雑誌「○年生の学習」(何年生だったかはよく覚えていません)に連載されていました。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど】
タイトルは「コンなおかしな物語」?
同じ頃、NHKで「コロッケ町のぼく」というドラマをやっていて、ストーリーは違うけれど同じ名前の小学生たちがドラマにも登場し、作者が連載の最終回で「ドラマもよろしく」と紹介していました。
そのドラマの原作者が筒井敬介で全集に「コロッケ町のぼく」が収録されているところまではわかりましたが、「学習」で読んだ話も同じ作者で本に収録されているのか、記憶しているタイトルを筒井敬介や学研の学習とかけ合わせて調べてもよくわかりませんでした。

666 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2019/03/06(水) 19:26:56.31 ID:L7MceUIJ
>>665
以下のサイトに、昭和47年の四年の学習に「コンなおかしな物語」(筒井敬介)が掲載されているという情報があるようです。
http://kanke.news.coocan.jp/gakunensi.html
書籍化はされていないかもしれませんね

667 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2019/03/06(水) 20:04:10.33 ID:hLR0v8TQ
>>666
早速のレスありがとうございます。
やっぱり筒井敬介の作品だったんですね。
それがわかっただけでも嬉しいです。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 20冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1514624373/665-667

岡本泰生(おかもとやすお)『ぼくたちの旅 5日間だけの自由旅行』(ぼくたちのたび いつかかんだけのじゆうりょこう)

213 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2007/12/10(月) 20:50:57 ID:GUl+DrO9
【いつ読んだ】
1996年ごろ 10年位前

【あらすじ】
中学生の日常イベントで特に目標はなかったと思います。

【覚えているエピソード】
中学生だけでフェリーに乗っておじの家に泊まりに行きました。
そこで大人びた努はビールを飲んだり、風呂に入ってお互いのをチェックしたりした
お土産は落花生

また別の話では男二人が面子を守るけんかに参加したりした。
決戦日まで山で縄を巻いた板でパンチの練習もした。

【物語の舞台となってる国・時代】
日本の中学生の男女による群像劇

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーで何冊かシリーズが出ていたと思います。

【その他覚えている何でも】
写真代は25円で人魚姫のイラストのおっぱい、マタのとこにセロハンテープで止めて渡すシーンがあった。
鶴岡八幡宮

214 名前:ですな(10☆6167)[sage] 投稿日:2007/12/10(月) 22:01:32 ID:T0bERJun
過去ログより転載

・1990年頃の本
・瀬戸内海を舞台に中学生の主人公が、友達と数人
(男3女3人くらい?)で旅行する物語を知らないでしょうか?

・思春期に起こる悩みや出来事をテーマにしていた本です。
・登場人物は、主人公が、目立つほうではないけど、納得できないことは出来ないというタイプ。ヒロインは、主人公の幼馴染で、気が強い子。
・あと、友人の1人はメガネをかけた男の子で、ヒロインではない女の子が体調を崩し(初潮?)みんなと別行動をとるといったことがあったと
思います。

岡本泰生「ぼくたちの旅 5日間だけの自由旅行」という回答が
出ています

220 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2007/12/11(火) 23:21:08 ID:H85aVFam
>>214
既出でしたか^^;
わざわざありがとうございます。
小学校時代にいい本読めたと思いました。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 9冊目
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1192631127/213-220

オムニ7 – セブンネットショッピング|ぼくたちの旅5日間だけの自由旅行 通販
https://7net.omni7.jp/detail/1100947783
キャッシュ:http://archive.is/feRMW
表紙画像有り

5日間だけの自由旅行―ぼくたちの旅 (心にのこる文学) 単行本 – 1990/12
岡本 泰生 (著), 佐野 真隆 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4591033430

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002079788-00
タイトル ぼくたちの旅5日間だけの自由旅行
著者 岡本泰生 作
著者 佐野真隆 絵
著者標目 岡本, 泰生, 1946-
著者標目 佐野, 真隆, 1963-
シリーズ名 心にのこる文学 ; 3
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 ポプラ社
出版年 1990
大きさ、容量等 190p ; 22cm
ISBN 4591033430
価格 1200円 (税込)
JP番号 91014423
出版年月日等 1990.12
NDC(9版) 913 : 小説.物語
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本

メアリ・シュトルツ[マリー・ストルツ][M・ストールズ]『鏡のなかのねこ』(かがみのなかのねこ)

724 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2016/09/06(火) 08:52:10.30 ID:piTVi40z
【いつ読んだ】
70年代後半から80年くらい
【物語の舞台となってる国・時代】
 たぶんエジプトだと思います
【翻訳ものですか?】
 そうだと思います
【あらすじ】
 富豪の娘が主人公で時間旅行する話
【覚えているエピソード】
 娘は、若くて美しい母親のことをうらやましいと思っている。父親ゆずりのくせっ毛が
 コンプレックス。ネコが出てきたような気がします。
 母親がバラの花びらの入ったお風呂につかったり、召使いに大きなうちわで
 あおがせたりしてたような。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 ハードカバー
【その他覚えている何でも】

 よろしくお願いします。

725 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2016/09/06(火) 13:14:47.10 ID:tY0CnvOs
>>724
『鏡の中のねこ』 メアリ・シュトルツ (1981年)はいかがでしょう

726 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2016/09/06(火) 14:50:30.16 ID:piTVi40z
>>725さん
ありがとうございます。合ってると思います。
中古しかありませんでしたが、注文しました。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 18冊目
http://echo.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1444569960/724-726

鏡のなかのねこ (偕成社文庫) 単行本 – 1996/8
メアリ シュトルツ (著),‎ エム=ナマエ (イラスト),‎ Mary Stolz (原著),‎ 中村 妙子 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4036521802
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
「バステット!ねこの女神さま!あたしをたすけて!」クラスのいじめっ子からのがれて、美術館の古い墓の前でたおれたイリンは、無意識にさけんだ。現代のニューヨークから、三千年前のエジプトへ、時を越えてとびこんだ少女イリンの物語。小学上級から。
内容(「MARC」データベースより)
「ねこの女神さま! あたしを助けて」 クラスのいじめっ子から逃れ、美術館の古い墓の前で倒れたイリンは無意識に叫んだ。現代のニューヨークから、古代エジプトへ時を越えてとびこんだ少女の物語。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001526169-00
タイトル 鏡のなかのねこ
著者 メアリ=シュトルツ 作
著者 中村妙子 訳
著者標目 Stolz, Mary Slattery, 1920-
著者標目 中村, 妙子, 1923-
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 偕成社
出版年 1981
大きさ、容量等 322p ; 20cm
ISBN 4037261502
価格 1300円 (税込)
JP番号 82000986
出版年月日等 1981.7
NDC(9版) 933 : 小説.物語
要約・抄録 一人娘のイリンは両親が旅行に出たあと家政婦と猫のポージーと留守番をしていた。ふとしたことから三千年前のエジプトにとびこみ、イルンという名になる。長編小説。 (日本図書館協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

ラフィク・シャミ『夜と朝のあいだの旅』(よるとあさのあいだのたび)

663 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2016/08/20(土) 21:08:48.64 ID:uJ4aBNKX
【いつ読んだ】
15年ほど前(図書館で借りて読んだ)

【物語の舞台となってる国・時代】
トルコ?モロッコ?中東?
おそらくだが時代は近現代

【翻訳ものですか?】
はい

【覚えているエピソード】
最初の方に、主人公(少年か少女)が大衆風呂(おそらくトルコ風呂)に入るシーンが出てきました。
海外の児童文学で大衆風呂が出てくるのは珍しいので印象に残っています。
天井が高いなどの描写があり、「入ってみたいなぁ」と思ったのを覚えております。

最後まで読まなかったのか、どんな物語だったのか全く覚えておりません…。おそらく少年の一人称で生き生きと語られていたような気がします。

ワンシーンの印象だけしか覚えていないので難しいかもしれませんが…
心当たりのある方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

664 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2016/08/20(土) 21:14:14.62 ID:NdlT9jlY
正しい意味のトルコ風呂か

665 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2016/08/20(土) 22:04:19.16 ID:KMNU+/I0
ローマ風呂ならオスティア物語

666 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2016/08/20(土) 23:30:43.29 ID:uJ4aBNKX [2/2]
>>664
663です。そうです、ハマムと呼ばれるものかと思います。雰囲気的にハマムっぽい気がしたのですが、665さんが出して下さったようにローマ風呂だったのかもしれません。

>>665
回答いただき、ありがとうございます。ただ調べてみたところ残念ながら違うようです(表紙と題名、内容に全く覚えがなかったため)。

記憶があまりに不確かなので630には書かなかったのですが、少年はサーカス団のようなものに所属していたような気がします。
どなたか覚えがありましたら、よろしくお願いします。

678 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2016/08/25(木) 12:46:43.52 ID:wkCzEQW0
>>663 663ですが、自分で見つけられました。「夜と朝のあいだの旅」という本でした

あの本のタイトル教えて!@児童書板 18冊目
http://echo.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1444569960/663-678

夜と朝のあいだの旅 単行本 – 2002/7/1
ラフィク・シャミ (著),‎ Rafik Schami (原著),‎ 池上 弘子 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4890135952
表紙画像有り
内容(「MARC」データベースより)
幼なじみからの一通の手紙に導かれ、アラビアへ向かうサーカス団長ヴァレンィンの旅を描く。それは、人生の黄昏から少年時代へ戻っていく冒険でもあった。ヘルマン・ヘッセ賞、シャミッソー賞受賞作家、初の長編。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000003653327-00
タイトル 夜と朝のあいだの旅
著者 ラフィク・シャミ 著
著者 池上弘子 訳
著者標目 Schami, Rafik, 1946-
著者標目 池上, 弘子, 1952-
出版地(国名コード) JP
出版地 新潟
出版社 西村書店
出版年 2002
大きさ、容量等 483p ; 19cm
注記 原タイトル: Reise Zwischen Nacht und Morgen
ISBN 4890135952
価格 1800円
JP番号 20290618
別タイトル Reise Zwischen Nacht und Morgen
出版年月日等 2002.7
NDLC KS421
NDC(9版) 943.7 : 小説.物語
原文の言語(ISO639-2形式) ger :
要約・抄録 ある日,サーカスの団長ヴァレンティンのもとに届いた一通の手紙…。あの頃の憧れを手に入れるため,東への旅が,今,始まる。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

名木田恵子(なぎたけいこ)『ユーレイ列車はとまらない ふーことユーレイ』(ユーレイれっしゃはとまらない)

840 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2014/07/04(金) 14:47:28.53 ID:O2G1HXcb
【いつ読んだ】
7,8年前
【物語の舞台となってる国・時代】
現代の日本
【翻訳ものですか?】
違います
【あらすじ】
幽霊が見える女の子(中高生?)が幽霊を成仏させるお話だった気がするのですが、全然覚えていません
【覚えているエピソード】
主人公の女の子には男の子の守護霊がついていて、女の子は守護霊に恋をしている。
守護霊は女の子がピンチの時しか現れないので、女の子がわざと家のお風呂で溺れる。

祖母の家で亡くなった祖父の話をする。
うろ覚えですが、電車のシーンがあったかも
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーで少女マンガの様な挿絵がありました

情報少ないですがお願いします!

841 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2014/07/04(金) 17:26:29.79 ID:jVsYcjW0
>>840
ふーことユーレイシリーズのどれかかな?

844 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2014/07/05(土) 02:24:14.89 ID:fFNibKpJ
>>841
そのシリーズの『ユーレイ列車はとまらない』でした
ほんとにありがとうございます!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 16冊目
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1371123585/840-844

ユーレイ列車はとまらない (ふーことユーレイ (6)) 単行本 – 2001/4
名木田 恵子 (著)
http://amazon.jp/dp/4591068552
表紙画像有り

ユーレイ列車はとまらない―ふーことユーレイ〈6〉 (ポプラポケット文庫) 単行本 – 2006/12
名木田 恵子 (著), かやま ゆみ (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4591095371
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
8月13日、いよいよ“神かくし谷”にユーレイ列車がやってくる。ユーレイたちを、いっぱい乗せて。そのなかに和夫くんがいると思うから、わたし、ぜったい乗るからね!でも、それが和夫くんを危険なめにあわせることになるとは―。小学校上級向け。

ユーレイ列車はとまらない―ふーことユーレイ (もっと・とんでる学園シリーズ) 単行本 – 1992/7
名木田 恵子 (著), かやま ゆみ (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4591042219
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
ユーレイ列車が、やってくる…。ユーレイたちを、いっぱい、乗せて。その中に、和夫くんがいたら、わたし、ぜったい乗るからね。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002246476-00
タイトル ユーレイ列車はとまらない : ふーことユーレイ
著者 名木田恵子 作
著者 かやまゆみ 画
著者標目 名木田, 恵子, 1949-
シリーズ名 もっと・とんでる学園シリーズ ; 1
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 ポプラ社
出版年 1993
大きさ、容量等 165p ; 22cm
ISBN 4591042219
価格 980円 (税込)
JP番号 93039548
出版年月日等 1993.2
NDC(9版) 913 : 小説.物語
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

立原えりか(タチハラエリカ)『走りつづけて、かがやいて』(ハシリツヅケテ、カガヤイテ)

81 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:BRnvxtro
お願いします。

【いつ読んだ】 12年ほど前
【物語の舞台となってる国・時代】 日本 現代
【翻訳ものですか?】 違うと思います
【あらすじ】
  小学校高学年の女の子が主人公。その子はいじめられており、母親はアル中か何かで「私のお母さんはウワバミ」だと言っていた
  また貧乏なことでもいじめにあい、ビンボーニンとからかわれる。
  クリスマスくらい(冬休みに入る前)に年上の外人風の男性に出会う。
  その人と何度も会うが素性は全く分からないまま日がすぎていく。お金持ちのようで、ロールスロイスで高級ホテルに連れていってごちそうしてもらったりする。
  その男性に会った頃から世間では連続バラバラ殺人が起き始める。男性とのエピソードを知り合いの人に話すとその人が犯人なのではないかと疑われ、主人公も少し疑い始める。
  それでも私を暗い世界(いじめにあったりしていた日常)から連れ出してくれたこの人が犯人ではないと主人公は信じている。
  結局事件の犯人は似ていた別人だということが判明する、そして男性とも別れる日がやってくる。(男性の素性は最後までわからず、もしかして何百年も生きている人?のようなことを匂わせている)
  主人公にとっては何週間か夢のような時間を過ごしてきただけだったが、自分の過ごしてきた日々・そしてこれから過ごす日はその人にとってはきっと何百分の一のほんのわずかな時間であるだろう、
  そう思うと自分も頑張れる、自分にとってあの人は光のような存在だったのだ、という風に締めくくられます。

【覚えているエピソード】 ↑にも書いた男性に銀のロールスロイスで迎えられたというもの(初めてロールスロイスという単語を見たので印象深いです)
             ホテルのお風呂に入り、話の中で中世の貴族の女は若い女の生き血を風呂で浴びていたんだよ、というのがありました
             タイトルは○○○○光 ←のような短いものだったと覚えています ひらがなが入ると思うのですがどうしても思い出せません
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
            ハードカバーで挿絵がとても地味な絵だった
            棒人間を膨らませたような、頭が小さくて顔の表情が描かれていない、胴がとても大きい。キャプ翼みたいな絵でした
【その他覚えている何でも】
            あらすじ・エピソードでここまで覚えているのですがどうしてもタイトルだけ出てきません 宜しくお願いします。
            学校の課題図書を買うようなもので買って読んだと思います。宜しくお願いします。

82 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:DUPJEA9W
>>81
立原えりか『走りつづけて、かがやいて』はいかがでしょうか?
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4010695471

87 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:f/0gLoeb
>>82
それです!本当にありがとうございます!!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 16冊目
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1371123585/81-87

走りつづけて、かがやいて オンデマンド (ペーパーバック) – 1998/4/10
立原 えりか (著), 安田 隆浩 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4017695477
表紙画像有り
内容紹介
親もなく、登校拒否をしてひとりぼっちの明日香に、クリスマスの夜、突然声をかけてきたのは、謎の男シリウスだった。ハンサムで優しくて、ゴージャスな時間を与えてくれたシリウス。鉱石を探して、宇宙の彼方の星から来たというシリウス。半信半疑のままに、明日香は助手を引き受けるのだった。ところが、連続殺人事件の容疑者とシリウスとは、あまりにも共通点があった。シリウスは犯人なのか?明日香の中で疑惑が膨れあがって. . .。
内容(「MARC」データベースより)
早くに父親を亡くし、母一人に育てられた明日香。しかし母は酒に溺れ、いたたまれなくなった明日香は、街へ出る。そこで、シリウスと名乗る不思議な男と出会うが…。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002656120-00
タイトル 走りつづけて、かがやいて
著者 立原えりか 作
著者 安田隆浩 絵
著者標目 立原, えりか, 1937-
著者標目 安田, 隆浩, 1962-
シリーズ名 旺文社創作児童文学
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 旺文社
出版年 1998
大きさ、容量等 151p ; 22cm
ISBN 4010695471
価格 1286円
JP番号 99000273
出版年月日等 1998.4
NDC(9版) 913 : 小説.物語
要約・抄録 学校でいじめられ,登校拒否をしていた明日香に,優しく声をかけてきた謎の男シリウス。でも,シリウスの正体は殺人犯なの!? (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

山中恒(ヤマナカヒサシ)『サムライの子』(サムライノコ)

848 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2013/04/20(土) 23:03:32.38 ID:Swzy+0oY
かなり古いものですが、よろしくお願いします。

【いつ読んだ】
 昭和50年代、図書室の本だったので発行はもっと古いと思います。
【物語の舞台となってる国・時代】
 日本、昭和

【あらすじ】 【覚えているエピソード】
 貧困家庭の少女が、善意の女子学生に、熱いお風呂に入れてもらい、きれいにしてもらったり、
 「水銀なんこう」で、のみ・しらみを駆除してもらいます。
 善意の女子学生も、クラスメイトの前ではなぜか少女によそよそしい態度でした。
 終盤少女の父親(当たり屋)が、仕事上の事故で重傷、もしくは死亡します。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 ハードカバーだったかな。

【その他覚えている何でも】
 短編集をまとめた児童向けの文学集のような本で、シリーズものの1冊でした。
 タイトルはトラックとかバラックとかサムライとか、妙に違和感のあるカタカナの
 単語だったと思います。

小学校の図書室から借りて読んでいたのですが、いつの間にか父が読んでいて、
「これはいい話だな」と言ったのを覚えています。できれば、自分の子供にも
読ませたいと思います。よろしく、お願いします。

849 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2013/04/20(土) 23:49:09.01 ID:E/1btuij
>>848
山中恒「サムライの子」はどうでしょう?

850 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2013/04/21(日) 09:55:12.93 ID:/XnuKWjr
>>849
おお、これですこれです。
早速のレス、ありがとうございました。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 15冊
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1336568331/848-850

サムライの子 (1980年) (講談社青い鳥文庫) 新書 – 古書, 1980/11
山中 恒 (著), 市川 禎男 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/B000J81JL2
表紙画像有り

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000000810016-00
タイトル サムライの子
著者 山中恒 著
著者 市川禎男 絵
著者標目 山中, 恒, 1931-
著者標目 市川, 禎男, 1921-1993
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 講談社
出版年 1960
大きさ、容量等 185p ; 22cm
JP番号 45017941
出版年月日等 昭和35
要約・抄録 部落解放の社会問題を背景にバタヤ部落の少年少女の生活を一少女を中心として生々と描く。 (日本図書館協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

ジョーン・エイキン「ぬすまれた夢」(ヌスマレタユメ)

181 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2012/07/14(土) 22:10:57.58 ID:ca6KXLBa
【いつ読んだ】
1998~2000年
【物語の舞台となってる国・時代】
ヨーロッパ風の外国

【あらすじ】
内容はほとんど覚えていないのですが
蜘蛛がいっぱい風呂に入っていて、確かその蜘蛛は魔法にかけられていて
最後は王子様の従者になってヒロインを迎えにくる?みたいな内容だったと思います

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー
挿絵は風呂いっぱいに蜘蛛が入っていたことを、強烈に覚えています
外国の児童文学っぽかったです

183 名前:ですな[sage] 投稿日:2012/07/14(土) 22:33:33.90 ID:yfHZtRYO
ジョーン・エイキン「ぬすまれた夢」ですな
>>181

220 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2012/07/28(土) 14:22:58.83 ID:gkSsK731
>>183
ありがとう!
それだ

あの本のタイトル教えて!@児童書板 15冊目
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1336568331/181-220

ぬすまれた夢 (くもんの海外児童文学シリーズ) 単行本 – 1992/9/12
ジョーン エイキン (著), マーガレット ウォルティー (イラスト), Joan Aiken (原著), Margaret Walty (原著), 井辻 朱美 (翻訳)
https://www.amazon.co.jp/dp/4875767188/
表紙画像あり
内容(「BOOK」データベースより)
ぬすまれた夢をとりもどそうと、〈月の島〉へ旅に出る少年。ねこのひげを切ったために、髪の毛にのろいをかけられてしまう王女。ひとりの少女を愛してしまった木。自分の両足に逃げられてしまう少年。妖怪ケルピーに、世界一の画家にしてくれとたのむ少年…。おどろくべき想像力とユーモアが、不思議なきらめきと魔力にみちた世界を生みだす。イギリス児童文学の巨匠ジョーン・エイキンが贈る珠玉のファンタジー集。小学上級から。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002200325-00
要約・抄録 イギリスの女流作家が1985年に発表した童話集。「虹の最後のかけら」「鍵のかたちをした葉っぱ」「さけぶ髪の毛」と表題作等9編。 (日本図書館協会)
要約・抄録 ぬすまれた夢をとりもどそうと,少年は〈月の島〉へと旅立つ……。全編を飾る美しい挿絵とともに語られる,9つのファンタジー。 (日本児童図書出版協会)

東京都立図書館
http://www.library.metro.tokyo.jp
より
内容注記 内容:虹の最後のかけら.ぬすまれた夢.鍵のかたちをした葉っぱ.さけぶ髪の毛.女の子を愛した木.探しもの-足をひと組.世界一の画家.おふろの中のクモ.ことばをひとつ

ジョーン・エイキン『ぬすまれた夢』(ヌスマレタユメ)

358 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2011/11/13(日) 17:04:58.39 ID:OrPDtqCy
【いつ読んだ】
2001年頃(確か小学校の図書館で)
【物語の舞台となってる国・時代】
架空の世界だと思うけど、まだひらひらドレスを着たお姫様がいるような時代のヨーロッパのイメージ
【あらすじ】
短編集だったのは覚えてますが、あらすじは本当に曖昧です。小学校高学年向けの本だと思います。

【覚えているエピソード】
・お風呂場が蜘蛛でいっぱいになる話
・鳥(?)の心臓を食べる話

【本の姿】
ハードカバー
【その他覚えている何でも】
挿し絵で、風呂場に蜘蛛がいっぱいで驚いて逃げようとしている女の子の絵
女の子たちが寝ている人の口からハート(心臓)を取り出してる絵

記憶が曖昧すぎて情報が少ないですが、わかる方がいらっしゃいましたら宜しくお願いします。

364 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2011/11/14(月) 11:17:30.96 ID:yONCYKBS
>>358
超当てずっぽうだが
ジョーン エイキンの「ぬすまれた夢」はどう?
この中に「おふろの中のくも」ってのがある

心臓を食べる話はまた別かもしれない

458 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2011/12/04(日) 15:41:17.84 ID:aLpGr7uX
>>364
亀すぎですが、レスありがとうございました!

確かに蜘蛛の話はジョーン・エイキンの『ぬすまれた夢』の中のものでした。
心臓の話は別の本とごちゃ混ぜになっていたようです。
どちらも同じ時期に読んだもので、挿し絵が似ていたような記憶があるので、混ざってしまったみたいです。

心臓の話は何の収録作だったんだろう・・・・。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 14冊目
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1312560424/358-458

ぬすまれた夢 (くもんの海外児童文学シリーズ) 単行本 – 1992/9/12
ジョーン エイキン (著), マーガレット ウォルティー (イラスト), Joan Aiken (原著), Margaret Walty (原著), 井辻 朱美 (翻訳)
https://www.amazon.co.jp/dp/4875767188/
表紙画像あり
内容(「BOOK」データベースより)
ぬすまれた夢をとりもどそうと、〈月の島〉へ旅に出る少年。ねこのひげを切ったために、髪の毛にのろいをかけられてしまう王女。ひとりの少女を愛してしまった木。自分の両足に逃げられてしまう少年。妖怪ケルピーに、世界一の画家にしてくれとたのむ少年…。おどろくべき想像力とユーモアが、不思議なきらめきと魔力にみちた世界を生みだす。イギリス児童文学の巨匠ジョーン・エイキンが贈る珠玉のファンタジー集。小学上級から。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002200325-00
要約・抄録 イギリスの女流作家が1985年に発表した童話集。「虹の最後のかけら」「鍵のかたちをした葉っぱ」「さけぶ髪の毛」と表題作等9編。 (日本図書館協会)
要約・抄録 ぬすまれた夢をとりもどそうと,少年は〈月の島〉へと旅立つ……。全編を飾る美しい挿絵とともに語られる,9つのファンタジー。 (日本児童図書出版協会)

東京都立図書館
http://www.library.metro.tokyo.jp
より
内容注記 内容:虹の最後のかけら.ぬすまれた夢.鍵のかたちをした葉っぱ.さけぶ髪の毛.女の子を愛した木.探しもの-足をひと組.世界一の画家.おふろの中のクモ.ことばをひとつ

ベティー・マクドナルド[ベティ・マクドナルド]『ピグルウィグルおばさん』

200 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2008/07/15(火) 01:02:02 ID:foNJCl2W
【いつ読んだ】
 25年~30年ぐらい前だと思います。
【あらすじ】
 子供の問題を解決?してくれるおばさんがいたと思うんですが、おじさんだったかも。
 とにかくその人に頼めば問題が解決するといった感じだったと思います。
【覚えているエピソード】
 お風呂嫌いな女の子がいてその問題を解決するのにたまった垢に何かの種を植え付ける
 といった感じでした。
 他には、ちまちまと食事するのが好きな男の子がいてそれを直すのに、一回りずつ小さくなる食器のセットを貸してあげたりといったのがあったような・・・。
【物語の舞台となってる国・時代】
 多分日本ではなかったと思います。女の子のお母さんがお風呂の用意をするんですが、
 そのお風呂が泡でいっぱいだったのを見たような、読んだような・・・。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 全く覚えていません。

 色々ググッてみましたがどうも芳しくないので、よろしくお願いします。

201 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2008/07/15(火) 04:32:06 ID:ROEyYi+c
>>200
ベティー・マクドナルド 『ピグルウィグルおばさん』

あの本のタイトル教えて!@児童書板 10冊目
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1212936623/200-201

ピグルウィグルおばさん (1978年) (新しい世界の童話シリーズ) 単行本 – 古書, 1978/5
ベティー=マクドナルド (著), 赤坂 三好 (イラスト), 中山 知子 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/B000J8P1W0
表紙画像有り

ピグルウィグルおばさん (現代子ども図書館 (4)) ペーパーバック – 1982
ベティー=マクドナルド (著), 赤坂 三好 (イラスト), 中山 知子 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4050502771
表紙画像有り

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001376146-00
タイトル ピグルウィグルおばさん
著者 ベティー=マクドナルド 作
著者 中山知子 訳
著者 赤坂三好 画
著者標目 MacDonald, Betty Bard, 1908-1958
著者標目 中山, 知子, 1926-2008
著者標目 赤坂, 三好, 1937-2006
シリーズ名 新しい世界の童話シリーズ
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 学習研究社
出版年月日等 1978.5
大きさ、容量等 174p ; 23cm
価格 830円 (税込)
JP番号 78018610
出版年(W3CDTF) 1978
NDC(9版) 933 : 小説.物語
要約・抄録 小さな町にすんでいて、魔法もつかえるちっちゃなおばさんのお話。米国はえぬきの女流の作品。 (日本図書館協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

ベティー・マクドナルド[ベティ・マクドナルド]『ピグルウィグルおばさん』

979 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2008/06/12(木) 18:45:40 ID:LP02QjmI
【いつ読んだ】10年くらい前に小学校の図書室で

【あらすじ】
困った癖を持つ子供達を、あるおばさんが様々な楽しい方法で治していくお話

【覚えているエピソード】

・お風呂嫌いの女の子(パッチーという名前?)をとことん放置してやがてその子の体に種を植え込み、芽が出て大泣きした女の子がやっとお風呂に入る

・ご飯をちょびっとずつしか食べず食べ物遊びをしている男の子にどんどん小さい食器でご飯を出し、やがて栄養が足りないのでふらふらしてきた男の子に「これを一口で食べろ」「これは二口で飲め」というやり方でだんだん元気にさせ食事の大事さを教えていく

【物語の舞台となってる国・時代】
どこか外国の国でした

【本の装丁】
ハードカバー

【その他覚えている何でも】
子供一人に一話で短編の集まりでした
タイトルに「~おばさん」という言葉が入っていたと思います

ぜひもう一度読みたいのでよろしくお願いします!

980 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2008/06/12(木) 20:07:08 ID:sCGU0Z6A
>>979
ベティー・マクドナルドの「ピグルウィグルおばさん」

981 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2008/06/12(木) 20:31:26 ID:LP02QjmI
>>980
そうですそれです!本当にありがとうございました!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 9冊目
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1192631127/979-981

ピグルウィグルおばさん (1978年) (新しい世界の童話シリーズ) 単行本 – 古書, 1978/5
ベティー=マクドナルド (著), 赤坂 三好 (イラスト), 中山 知子 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/B000J8P1W0
表紙画像有り

ピグルウィグルおばさん (現代子ども図書館 (4)) ペーパーバック – 1982
ベティー=マクドナルド (著), 赤坂 三好 (イラスト), 中山 知子 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4050502771
表紙画像有り

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001376146-00
タイトル ピグルウィグルおばさん
著者 ベティー=マクドナルド 作
著者 中山知子 訳
著者 赤坂三好 画
著者標目 MacDonald, Betty Bard, 1908-1958
著者標目 中山, 知子, 1926-2008
著者標目 赤坂, 三好, 1937-2006
シリーズ名 新しい世界の童話シリーズ
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 学習研究社
出版年月日等 1978.5
大きさ、容量等 174p ; 23cm
価格 830円 (税込)
JP番号 78018610
出版年(W3CDTF) 1978
NDC(9版) 933 : 小説.物語
要約・抄録 小さな町にすんでいて、魔法もつかえるちっちゃなおばさんのお話。米国はえぬきの女流の作品。 (日本図書館協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

ベティー・マクドナルド[ベティ・マクドナルド]『ピグルウィグルおばさん』

204 名前:Me-Garnet[] 投稿日:05/02/06(日) 06:54:21 ID:LTVVlHpP
子供の時に読んだ話で、たぶん…おばあさんが出てくる話。内容は子供の困った所をそのおばあさんが知恵を使って直していく…みたいな話です。
1番覚えているのはお風呂嫌いの子供の、垢のたまった腕に種を植えると芽が出て大きくなって、最後にはその子がお風呂に入るで、めでたし めでたしって話です。
とにかくタイトルも著者名もすっかり忘れてしまいました。
だけどもう一回読んでみたいんです!だれか教えて――(´ー`)ノ

205 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:05/02/06(日) 09:09:58 ID:a1ijTYsG
>204
「ピグルウィグルおばさん」かも。

209 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:05/02/07(月) 12:44:00 ID:urmdYnUg
>>204
205さんのあげた「ピグルウィグルおばさん」で合ってると思います。
他にも散らかし屋、けちんぼ、夜更かし、ぶっこわし屋、ずる休みなどの子が出てきます。
言っても聞かないのならとことんやりたいようにやらせておいて、本人が困ってきたところで一押し…という方法がインパクト大だった。

222 名前:Me-Garnet[] 投稿日:05/02/08(火) 12:47:12 ID:hfN9M1SC
>>205
ありがとうございました!長年のもやもやがすっきりしました。
甘えついでに…作者名が分かるといいんだけど…

223 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:05/02/08(火) 14:00:44 ID:QPcfj9Uh
>>222
甘えダメ。

国立国会図書館 http://www.ndl.go.jp/
ここのNDL-OPACで検索汁。

このスレの>>1- また 児童書板トップのローカルルールからも
リンクが張ってあるので活用。

227 名前:Me-Garnet[] 投稿日:05/02/09(水) 04:24:54 ID:9ZN0ee5c
>>223
検索したら分かりました。ありがとうございました!
余談ですけどインターネットってすごい!!!
2月2日に初めてパソコン&ネットを接続したのでびっくりする事ばかりです。
ついつい夜明けまで使ってしまって…毎日寝不足です。

あの本のタイトル教えて!(児童書板) 4冊目
http://book3.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1105100365/204-227

ピグルウィグルおばさん (1978年) (新しい世界の童話シリーズ) 単行本 – 古書, 1978/5
ベティー=マクドナルド (著), 赤坂 三好 (イラスト), 中山 知子 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/B000J8P1W0
表紙画像有り

ピグルウィグルおばさん (現代子ども図書館 (4)) ペーパーバック – 1982
ベティー=マクドナルド (著), 赤坂 三好 (イラスト), 中山 知子 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4050502771
表紙画像有り

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001376146-00
タイトル ピグルウィグルおばさん
著者 ベティー=マクドナルド 作
著者 中山知子 訳
著者 赤坂三好 画
著者標目 MacDonald, Betty Bard, 1908-1958
著者標目 中山, 知子, 1926-2008
著者標目 赤坂, 三好, 1937-2006
シリーズ名 新しい世界の童話シリーズ
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 学習研究社
出版年月日等 1978.5
大きさ、容量等 174p ; 23cm
価格 830円 (税込)
JP番号 78018610
出版年(W3CDTF) 1978
NDC(9版) 933 : 小説.物語
要約・抄録 小さな町にすんでいて、魔法もつかえるちっちゃなおばさんのお話。米国はえぬきの女流の作品。 (日本図書館協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

グートルン・メブス『日曜日のパパとママ』(にちようびのパパとママ)

253 :なまえ_____かえす日:03/06/05 18:54 ID:cS+b8rN3
20年ほど前に図書館で読んだ本なんですけど。
多分著者は外国人だと思います。
舞台も外国。孤児の女の子が、家庭体験かなにかで女の人のところへ行かされます。
自分の考えていた家庭とは違うけど、魅力的にだらしないその人を主人公は気に入ります。

ものすごいうろ覚えだよ…
女の人がお風呂に入ってるとこと、サンドイッチを食べたことしか覚えてないです。
なんでしょう?

254 :なまえ_____かえす日:03/06/05 19:15 ID:P+B1zibD
(略)
>>253
日曜日のパパとママ?

今回、どっちも自分じゃあらすじしかしらないお話なので、違っていたらごめんなさい。

☆☆あなたの思い出を探します☆☆
http://book.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1051783548/253-254

日曜日のパパとママ (国土社の世界の童話) 単行本 – 1985/1/31
グートルン・メブス (著), 小泉 るみ子 (イラスト), 高橋 洋子 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4337062211
表紙画像有り

グートルン・メブス 作ほか. 日曜日のパパとママ, 国土社, 1985.1. 4-337-06221-1.
https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001715876