未解決:2003~2006年に読んだハードカバーの本。もしかしたら推奨図書だか課題図書だったかもしれない。本の後ろにマーク?シール?がついていた。文字の大きさや内容からして小学校低学年向けだと思う。物語の舞台は現代日本。小学校に行きたがらない保育園児の女の子の話。主人公の女の子は多分保育園児で、小学校に上がりたがらずお母さん(家族?)を困らせる。買ってもらったランドセルを粗末に扱う、もしくは背負いたくないみたいな駄々をこねる。ある日昼寝の時間中抜け出して知らない女の子と出会い仲良くなる。仲良くなる女の子はひょっとしたら未来の主人公?だったかもしれない。主人公は小学校に否定的な態度をとるのに対して女の子は肯定的。仲良くなった女の子がお別れするとき、「いつでもそばにいるから」とか「ずっといっしょだよ」みたいな台詞を言っていたような。最後のシーンは、頑なだった主人公が小学校に行ってもいいかなーという態度になっており、ふと自分の影か何かを見て、お別れした女の子のことを思い出す。(影=お別れした女の子のような描写があったかも)挿絵あり。最後のページの挿絵は、ランドセルを背負った主人公の後ろ姿+影だったと思う。

49 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2013/06/25(火) 22:48:41.16 ID:DgfdSb9N
【いつ読んだ】
7~10年前程
【物語の舞台となってる国・時代】
現代日本
【あらすじ】
小学校に行きたがらない保育園児の女の子の話
【覚えているエピソード】
主人公の女の子は多分保育園児で、小学校に上がりたがらずお母さん(家族?)を困らせる
買ってもらったランドセルを粗末に扱う、もしくは背負いたくないみたいな駄々をこねる
ある日昼寝の時間中抜け出して知らない女の子と出会い仲良くなる
仲良くなる女の子はひょっとしたら未来の主人公?だったかもしれません
主人公は小学校に否定的な態度をとるのに対して女の子は肯定的
仲良くなった女の子がお別れするとき
「いつでもそばにいるから」とか「ずっといっしょだよ」みたいな台詞を言っていたような
最後のシーンは、頑なだった主人公が小学校に行ってもいいかなーという態度になっており
ふと自分の影か何かを見て、お別れした女の子のことを思い出す
(影=お別れした女の子のような描写があったかも)
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー、挿絵あり
最後のページの挿絵は、ランドセルを背負った主人公の後ろ姿+影だったと思います
【その他覚えている何でも】
読書感想文にしようとした本だったので
もしかしたら推奨図書だか課題図書だったかもしれません
(本の後ろにマーク?シール?がついてました)
文字の大きさや内容からして小学校低学年向けだと思います

色々なキーワードで探してみるもヒットせず…
記憶違いがあるかもしれませんがよろしくお願いします

あの本のタイトル教えて!@児童書板 16冊目
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1371123585/49

ミリアム・プレスラー『幸せを待ちながら』(しあわせをまちながら)

770 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2014/06/15(日) 02:01:35.96 ID:EFZo+DxN
【いつ読んだ】
七、八年前
小学校のときの学級文庫においてありました。(3年生以上だったと思います。)
【物語の舞台となってる国・時代】
海外
【翻訳ものですか?】
はい
【あらすじ】
10歳前後の少女が施設のようなところにいる物語
【覚えているエピソード】
・主人公の少女が隠し持っていたチョコを夜中にこっそり食べる、そのとき同室の子にも分けてあげる。
その分け方が寝ぼけている子の口に押し込んだので印象的でした。
・仲の良いおばさんがいて引き取ると言ってくれているが、おばさんの経済状況の理由から引き取ってもらえない。
・施設でご飯を食べているときに余りを食べようとすると机の下で蹴ってくる子がいる
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
文庫ではなかった気がします。
【その他覚えている何でも】
・施設にあまり良いイメージがない
・おばさんはとても良い人
・古臭い感じで人気のある本ではなかった

とても気になっています。
よろしくお願い致します。

771 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2014/06/15(日) 15:06:53.20 ID:6uKCV8bE
>>770
ミリアム・プレスラー『幸せを待ちながら』はいかがでしょうか?
読んでないので、細かいエピソードはわかりませんが、主人公が慕っているおばさんが出てくるようです。
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4378007428

あの本のタイトル教えて!@児童書板 16冊目
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1371123585/770-771

幸せを待ちながら 単行本 – 1995/4/1
ミリアム プレスラー (著), Mirjam Pressler (原著), 松沢 あさか (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4378007428
表紙画像有り

続きを読む ミリアム・プレスラー『幸せを待ちながら』(しあわせをまちながら)

三輪裕子(みわひろこ)『雪山のひみつ基地』(ゆきやまのひみつきち)

754 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2014/06/07(土) 23:33:34.95 ID:cyqFQD9i
【いつ読んだ】
1993~1995年前後に小学校の図書室で。
【あらすじ】
小学生が子供たちだけで冬のロッジ?コテージ?に宿泊するお話です
【覚えているエピソード】
途中で何か問題が起きて2人か3人でロッジから出て誰かの家まで行くような・・・
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーだったと思います
【その他覚えている何でも】
表紙は茶色っぽかった気がします。
多分、冬の読書感想文用で入ってきた本だと思うのですが、それで検索しても見つからず。
お手上げでした。

大好きで何回も読んでいた本で、また読みたいと思っています。
少しでも情報がわかる方、教えてください。
よろしくお願いします。

755 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2014/06/08(日) 01:39:39.70 ID:PmA79Q/5
内容知らないんだけど
雪山のひみつ基地 とか

758 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2014/06/10(火) 14:04:50.93 ID:khQKTX0+
>>755
うわわわわわー
これかもしれません!
表紙に見覚えがあります。
残念ながら絶版になっていて、本屋では探せませんでしたが、図書館とか古本屋とか探してみます!
ありがとうございました!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 16冊目
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1371123585/754-758

雪山のひみつ基地 (わくわくライブラリー) 単行本 – 1989/12/1
三輪 裕子  (著), ふりや かよこ (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4061956353
表紙画像有り
続きを読む 三輪裕子(みわひろこ)『雪山のひみつ基地』(ゆきやまのひみつきち)

未解決:1990年代初めに市立図書館で読んだ。ハードカバーの本。少女漫画絵で右下に明るい髪の女の子のアップが描かれた表紙。シリーズ物ではなく一巻完結だった。物語の舞台は現代の小(中?)学校。翻訳ものではない。主人公の女の子がサッカー部の男の子と手をつなぐ(体が触れる)とお互いの考えていることが聞こえる(テレパシー)能力を身につける。学校に幽霊があらわれ、その謎を解決するために二人がテレパシー能力を周りの人にばれないように注意しながら解決していく。写真が得意な男の子がフイルムの重ね撮りを使って心霊写真を作る。幽霊からの忠告の手紙が届くがその文章の中で「恋」の漢字が全部「変」に書き間違えられていた。クライマックスで皆で手をつないで降霊会を行う。

958 :なまえ_____かえす日:2014/10/29(水) 00:06:51.28 ID:BaFkozPms
【いつ読んだ】
1990年代初め・市立図書館
【物語の舞台となってる国・時代】
現代・小(中?)学校
【翻訳ものですか?】
いいえ
【あらすじ】
主人公の女の子がサッカー部の男の子と手をつなぐ(体が触れる)とお互いの考えていることが聞こえる(テレパシー)能力を身につける
学校に幽霊があらわれ、その謎を解決するために二人がテレパシー能力を周りの人にばれないように注意しながら解決していく
【覚えているエピソード】
写真が得意な男の子がフイルムの重ね撮りを使って心霊写真を作る
幽霊からの忠告の手紙が届くがその文章の中で「恋」の漢字が全部「変」に書き間違えられていた
クライマックスで皆で手をつないで降霊会を行う
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー
少女漫画絵で右下に明るい髪の女の子のアップ
【その他覚えている何でも】
シリーズ物ではなく一巻完結だったと思います。

非常に曖昧な記憶で申し訳ないですが、この十数年ずっと心に引っかかっていた物語です。もしご存じの方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

SC あの本のタイトル教えて!@児童書板 16冊目
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/juvenile/1371123585/958
※解決率向上のため、SCへの書き込みはお勧めしません。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 17冊目
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1405959838/242

ポール・フライシュマン『風をつむぐ少年』(かぜをつむぐしょうねん)

971 :まりまり:2016/12/17(土) 12:38:54.85 ID:5DL+6XF73
20年位まえにF-Coop生協で取り扱いがあった本です。
アメリカかどこかの原作で、16歳の少年が交通事故をおこして女の子を死亡させる、少女の両親は彼に対し、謝罪の気持ちを『世界の四隅に旗を立てる』ということで表すよう求めます。題名も何もわかりません。
これだけのヒントですが、もしわかる方がいらっしゃいましたら、宜しくお願いいたします。

SC あの本のタイトル教えて!@児童書板 16冊目
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/juvenile/1371123585/971
※解決率向上のため、SCへの書き込みはお勧めしません。

https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784751518083

風をつむぐ少年
フライシュマン,P.(ポール)(著)片岡 しのぶ(訳)
発行:あすなろ書房
四六判
208ページ
ISBN
978-4-7515-1808-3
Cコード
C0097
一般 単行本 外国文学小説
初版年月日
1999年9月
書店発売日
1999年9月1日
続きを読む ポール・フライシュマン『風をつむぐ少年』(かぜをつむぐしょうねん)

ベティ・ブロック『おしゃべりのできる小イヌ』[『家の中では、とばないで!』]

222 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2013/10/07(月) 11:29:52.74 ID:G5kjcs8n
【いつ読んだ】
1990年代中頃
【物語の舞台となってる国・時代】
覚えていない
【翻訳ものですか?】
おそらく翻訳もの
【あらすじ】
主人公の女の子が空を飛ぶ(魔法を使うだったかも)ことを猫に教わる話
【覚えているエピソード】
主人公が猫にたきつけられ、空を飛ぶ練習をする。その時に、高いとこをとぶより、イスの下をくぐる方が難しいんだと言われる
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
薄い桃色のような色だった気がします
【その他覚えている何でも】
出てくる猫はちょっとイヤミな感じの性格です。
小学校中学年くらいで読んだ記憶があるので、その年代でも読める本だと思います。
情報が少なくてすみません。
ご存知の方いらっしゃれば宜しくお願いします。

226 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2013/10/08(火) 21:57:18.74 ID:/FDGIBj7
>>222
ずっと前に読んで細かいところ忘れちゃったので、違ってるかも知れませんが、
「黒ねこの王子カーボネル」では?

533 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2014/03/06(木) 00:37:58.83 ID:RRyUIyPB
>>489
>>222
ベティ・ブロック『おしゃべりのできる小イヌ』ではないでしょうか?

あの本のタイトル教えて!@児童書板 16冊目
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1371123585/222-533

続きを読む ベティ・ブロック『おしゃべりのできる小イヌ』[『家の中では、とばないで!』]

ベティ・ブロック『おしゃべりのできる小イヌ』[『家の中では、とばないで!』]

489 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2014/02/27(木) 17:55:57.08 ID:DoMqofKZ
【いつ読んだ】
1980年代、小学校の図書館で
【物語の舞台となってる国・時代】
現代の日本だと思います
【翻訳ものですか?】
違うと思います
【あらすじ】
小学生の女の子と、喋る犬のお話し。犬は小さなサイズ(手のひらサイズ?)で挿絵から想像するに犬はシュナウザーだったと思います
【覚えているエピソード】
最後のラストシーンでは、夜明け前に犬が本棚に登り、息を止めて人形になってしまいます。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーではないかと思います
児童書だと思うので挿絵もありました
【その他覚えている何でも】
挿絵で一番印象に残っているのが、たらいのお風呂に入った犬が自分で、シャワーブラシでゴシゴシして泡ぶくになっている姿です。

その頃に読んだ「長いしっぽのポテトおじさん」や「ユンカースカムヒア」が混同して、
違った記憶になっている可能性もありますが、ラストシーンだけは未だに焼き付いていて忘れられません。
どうかよろしくお願いします。

533 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2014/03/06(木) 00:37:58.83 ID:RRyUIyPB
>>489
>>222
ベティ・ブロック『おしゃべりのできる小イヌ』ではないでしょうか?

あの本のタイトル教えて!@児童書板 16冊目
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1371123585/489-533

続きを読む ベティ・ブロック『おしゃべりのできる小イヌ』[『家の中では、とばないで!』]

安達征一郎(あだちせいいちろう)『てまひま船長の宝さがし』

751 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2014/05/31(土) 11:28:09.69 ID:Tfz7E/UA
【いつ読んだ】
10年くらい前
【覚えているエピソード】
るるるるる号という船が出てきて、少年と少女がウミガメを助けるために奮闘する話でした。
沖縄あたりが舞台だったような気がします。
【本の姿・装丁・挿絵】
おぼえていません

話の内容は大分覚えているのですが、どうしてもタイトルだけが思い出せず・・・
ここに来るのは初めてですので、既出の質問でしたらごめんなさい。よろしくお願いします。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 16冊目
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1371123585/751


143 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2014/09/20(土) 19:44:08.94 ID:Q7wjY8hi [2/2]

751 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2014/05/31(土) 11:28:09.69 ID:Tfz7E/UA
【いつ読んだ】
10年くらい前
【覚えているエピソード】
るるるるる号という船が出てきて、少年と少女がウミガメを助けるために奮闘する話でした。
沖縄あたりが舞台だったような気がします。

「るるるるる号」というのが該当しないので違うと思いますが
『東京ガラパゴス』  千世 まゆ子 (著), 吉田 純 (絵)がそういうお話でした

148 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2014/09/23(火) 22:03:33.95 ID:aWdXKjJU
≫143さん
前スレの≫751です。
その本を調べてみましたが、やっぱり違う本のようです。
本の紹介には書き忘れてましたが、私が読んだ本の方では主人公と同じ年(だったはず)の巫女?の女の子を中心とした男女のグループと冒険していた記憶がありますので・・・

ですが返信ありがとうございました。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 17冊目
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1405959838/143-148

てまひま船長の宝さがし (子どもの文学 (66)) (日本語) 単行本 – 1983/9/1
安達 征一郎  (著), 吉崎 正巳 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4036266608

続きを読む 安達征一郎(あだちせいいちろう)『てまひま船長の宝さがし』

A・ロワイエとE・ポドリ『カレンダーにはなかった日』

147 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2013/09/07(土) 14:52:35.85 ID:qZ909hvL
ずっと気になっていまして、他のところでも分かりませんでした。

【いつ読んだ】
およそ25年前

【物語の舞台となってる国・時代】
多分日本

【あらすじ】SFで学校が舞台の本で、主人公(男の子)の血をもらいに未来から女性がくる。
実はその主人公は未来では重要人物になっていて、何かの病気にかかっていて、それを治すために周りの側近が若い主人公のところに頼みにきます。
血を手にいれたら記憶を消して未来に帰るという約束だったのですが、主人公達は忘れたくないため、一部始終をこっそり録音していたのですが、最後にばれてしまい記憶を消されて終わるといったストーリーでした。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
多分ハードカバーです。

ご存知のかたいましたら、教えて下さい。よろしくお願いします。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 16冊目
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1371123585/147

SC あの本のタイトル教えて!@児童書板 17冊目
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/juvenile/1405959838/270


カレンダーにはなかった日 (国土社の世界の童話) 単行本 – 1985/12/15
A・ロワイエ (著), E・ボドリ (著), 平野 琳人 (イラスト), 長谷川 たかこ (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4337062238

続きを読む A・ロワイエとE・ポドリ『カレンダーにはなかった日』

松村美樹子(まつむらみきこ)『おかあさん、わたし家出します』(おかあさん、わたしいえでします)

722 名前:彩[] 投稿日:2014/05/18(日) 13:37:06.98 ID:vhMCGDJi
【いつ読んだ】
 2004年~2009年

【物語の舞台となってる国・時代】
日本・現代・小学生

【翻訳ものですか?】
いいえ

【あらすじ】
女の子がお母さんにテストの点数を褒めてもらえなくて家出してしまう

【覚えているエピソード】
・お母さんの出したオムライスが、いつもはケチャップでかわいい絵を描いているのに、テストを見せた日はケチャップはぐちゃぐちゃにのせられていた。
・女の子は犬を飼っていた
・家出する時の持ち物にパンとジュース、それから女の子の大好きなソーダのチューイングキャンディを持って行ってました。
・家出の手段は自転車。水色のピカピカ自転車。
・最初に学校に向かって別れを告げます。マラソン大会の練習中のクラスメイトに会ってた。
・一度チューイングキャンディが無くなってしまい、駅で買う。
・河原でホームレスのおじさんに会ってたような・・・
・食料などが全部尽きて、ふらふらさまよっていたら自転車で転んでしまう。
・それを見ていた近くのアパートのお姉さんが助けに来てくれる。
・お姉さんの家に行って、クッキーとお茶をごちそうになる。
・最後お父さんと犬が迎えに来たはずです。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
あまり覚えてないですが・・・ハードかソフトだったと思います。
少なくとも文庫本ではなかったです。
挿絵もありました。白黒です。大体左ページにありました。

【その他覚えている何でも】
ソーダのチューイングキャンディを食べるとき、必ず表現に「しゅわっと」や「しゅわしゅわ」と入っていました。

現在高校生で、小学校の頃に図書室で読みました。
何回も読んでいたのに、題名がどうしても思い出せません。もう一度読みたいです。
これだけの情報では難しいかもしれませんが、よろしくお願いします。

743 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2014/05/21(水) 19:58:56.11 ID:MPq1r6x6
>>722
松村美樹子さんの『おかあさん、わたし家出します』はいかがでしょうか?
ttp://www.kgk-net.com/dokusyo/3book/3b_081.html

あの本のタイトル教えて!@児童書板 16冊目
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1371123585/722-743

おかあさん、わたし家出します (童話の海) 単行本 – 1994/3/1
松村 美樹子 (著), ふりや かよこ (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4591041964
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
ちはるは、もうかんぜんにおこった。ちっとも、ちはるの気もちがわからないおかあさんと、ちっとも、ちはるのことかんがえてくれないおとうさん。ちはる、決心した。ひとりで生きていく。わたし、家出します。小学中級向。
内容(「MARC」データベースより)
今日は算数のテストを返される日。ちはるは「勉強のできる子」じゃないけれど、今度のテストはがんばっていつもよりいい点数をとった。でもお母さんはちっとも喜んでくれない…。子どもの気持ちと成長を描く物語。

https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002308210-00
タイトル おかあさん、わたし家出します
著者 松村美樹子 作
著者 ふりやかよこ 絵
著者標目 松村, 美樹子, 1969-
シリーズ名 童話の海 ; 16
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 ポプラ社
出版年月日等 1994.3
大きさ、容量等 142p ; 22cm
注記 叢書の編者: 日本児童文学者協会
ISBN 4591041964
価格 880円 (税込)
JP番号 94029888
出版年(W3CDTF) 1994
NDC(9版) 913 : 小説.物語
要約・抄録 はじめて算数のテストで75点をとったちはるは、いそいで家にかえっておかあさんに見せました。「やっぱりじゅくへ行かなきゃだめね」と言われたちはるの話。 (日本図書館協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語


管理人のコメント:
確認したところ、743の方が挙げている『おかあさん、わたし家出します』で間違いないと思われました。
質問者の方が書いているエピソードはほぼ一致していますが、細かい相違点は以下です。
・ソーダ・キャンディを家から持ち出すエピソードはない。駅前のコンビニエンス・ストアでソーダ・キャンディを買おうとするが、結局購入はしないので、作中で実際に食べる場面はない。ソーダ・キャンディと書かれていて「チューイング」であるという記述はない。
・河原でホームレスのおじさんと会う描写は無いが、土手に子犬の入った段ボール箱を捨てるおじさんを見かけるシーンがある。
・自転車で転ぶシーンはあるが、食料が尽きてという描写はない。実際は、ジュースのカンを避けようとしてすべる。
・近くのアパートのお姉さんの家に行って、出してもらったのは紅茶のカップとドーナツ。
・お父さんが迎えに来る描写はなく、お姉さんに自転車の後ろに乗せられ、家まで送ってもらう。主人公が家を出た後、お父さんとお母さんが犬に起こされ、朝からずっと主人公を探していたという描写は有り。

確認に使用したのはポプラ社1994年版です。


山中恒(やまなかひさし)『でてきたドジマサ』

536 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2014/03/08(土) 00:24:40.58 ID:pcwkAycL
【物語の舞台となってる国・時代】
現代日本
【翻訳ものですか?】
いいえ
【あらすじ】
主人公が通っている小学校に、女教師が赴任してきて担任になる。
様々な誤解などから主人公がその担任に嫌われ、目をつけられる。
主人公が成長してヤンキー高校生になり、その女教師が勤める学校に乗り込み、嫌われる原因となった誤解を怯える女教師に対してまくし立てる。
ヤンキー高校生になって~というのは実は小学生の主人公が教室でうたた寝しながら見ていた夢だった。
しかし何故か同時に教室でうたた寝していた女教師も同じ夢を見ていたらしく、誤解が解けて主人公と和解できた。
【覚えているエピソード】
女教師が全校生徒の前でする挨拶で、「空を見上げてみてください」と言われ素直に見上げた主人公が眩しくてくしゃみをする。
授業中あくびが伝染する
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーで、挿絵は多かった気がします。
【その他覚えている何でも】
児童書だったと思いますが、もしかしたら絵本だったかもしれません。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 16冊目
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1371123585/536

132 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2014/09/13(土) 03:58:11.49 ID:qMTHc+Ug

536 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2014/03/08(土) 00:24:40.58 ID:pcwkAycL
【あらすじ】
主人公が通っている小学校に、女教師が赴任してきて担任になる。
様々な誤解などから主人公がその担任に嫌われ、目をつけられる。
主人公が成長してヤンキー高校生になり、その女教師が勤める学校に乗り込み、嫌われる原因となった誤解を怯える女教師に対してまくし立てる。
ヤンキー高校生になって~というのは実は小学生の主人公が教室でうたた寝しながら見ていた夢だった。
しかし何故か同時に教室でうたた寝していた女教師も同じ夢を見ていたらしく、誤解が解けて主人公と和解できた。
【覚えているエピソード】
女教師が全校生徒の前でする挨拶で、「空を見上げてみてください」と言われ素直に見上げた主人公が眩しくてくしゃみをする。
授業中あくびが伝染する

—————————————————
遅すぎて申し訳ない
本探しをしていたところ
『でてきたドジマサ』 山中恒 が引っかかったのでご報告

あの本のタイトル教えて!@児童書板 17冊目
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1405959838/132

でてきたドジマサ (大日本の創作どうわ) (日本語) 単行本 – 1976/4/30
山中 恒 (著), 宮田 武彦 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4477166850
続きを読む 山中恒(やまなかひさし)『でてきたドジマサ』

宇野和子(うのかずこ)『ポケットの中の赤ちゃん』(ポケットのなかのあかちゃん)?

969 :なまえ_____かえす日:2015/06/25(木) 02:33:48.78 ID:nkT8Aq+BZ
【いつ読んだ】
30年くらい前図書館で借りて読みました。

【物語の舞台となってる国・時代】
日本の小学生くらいの女の子の身の回りで起きたファンタジー。

【翻訳ものですか?】
いいえ

【あらすじ】
女の子が紙に小人(?)の絵を描いたらその小人が絵から出てきて一緒に生活することになった。
夢の世界なのか空想の世界なのかよくわからないが
失くした物を探しに小人と一緒に別の世界へ行く…というような話。

【覚えているエピソード】
紙にご飯やお菓子を描くと具現化し小人に食べさせていた。
夜寝てる時に電灯から伸びてくる光をたどって夢の世界へ行く。
夢の世界は失くした物で溢れかえっていて夢の番人のようなキャラが出てくる。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
小学生低学年向けの本で当時学校の図書館で借りて読んだ記憶があります。
ファンタジーと書きましたがラノベではなく挿絵付きの児童書だったと思います。
30年以上前の記憶なので酷く曖昧で断片的にしか思い出せません。
本のタイトルも装丁も忘れてしまいました。
また別の記憶にすり変わっているかもしれません。

当時この本が大好きで紙に描くと具現化するという設定や夢の世界への行き方などワクワクした記憶が心に残っています。
わかる方いらっしゃいましたら、どうかよろしくお願いします。

SC あの本のタイトル教えて!@児童書板 16冊目
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/juvenile/1371123585/969
※解決率向上のため、SCへの書き込みはお勧めしません。


管理人のコメント:
宇野和子『ポケットの中の赤ちゃん』と共通する点が多いのではないかと考えました。

○共通点
・読んだ時期1985年頃(2015年の30年前)
→『ポケットの中の赤ちゃん』は1972年初版。
・翻訳ものではない
・夢の世界に行く
・紙にご飯やお菓子を描くと具現化し小人に食べさせていた
・夜寝てる時に電灯から伸びてくる光をたどって夢の世界へ行く
→蛍光灯がドアのように見え、蛍光灯に向かって歩いていく描写有り。

○どちらともつかない点
・ 日本の小学生くらいの女の子の身の回りで起きたファンタジー
→『ポケットの中の赤ちゃん』の主人公のなつ子は幼稚園児。

○違う点
女の子が紙に小人(?)の絵を描いたらその小人が絵から出てきて一緒に生活することになった。
→ムー(赤ちゃん)は絵ではなくママのエプロンのポケットから出現。

○管理人の記憶・記録になく、調べる必要がある点
・夢の世界に行く理由
・夢の番人のようなキャラクターの存在

ひとまず『ポケットの中の赤ちゃん』ということにしておこうと思いますが、もっと近い話をご存知の方はお教えいただければ幸いです。


ポケットの中の赤ちゃん (児童文学創作シリーズ) 単行本 – 1998/8/11
宇野 和子 (著, イラスト)
http://amazon.jp/dp/4061335200
表紙画像あり

内容紹介
ママのエプロンには、なつ子の秘密があるの。ママのエプロンのポケットから出てきた小さな赤ちゃんム-。ム-は、夜になるとなつ子を不思議な国へ連れていってくれますが、それはム-となつ子だけの秘密。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000000795934-00
タイトル ポケットの中の赤ちゃん
著者 宇野和子 作・絵
著者標目 宇野, 和子, 1932-
シリーズ名 児童文学創作シリーズ
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 講談社
出版年 1972
大きさ、容量等 210p ; 22cm
JP番号 45003368
出版年月日等 昭和47
要約・抄録 幼稚園児の少女のポケットから小さなお人形の子が出現。楽しい空想と思い出を描いた作品。 (日本図書館協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

さとうまきこ「ロータスの森の伝説」シリーズ(ロータスのもりのでんせつ)

967 :なまえ_____かえす日:2015/05/10(日) 01:07:08.95 ID:pj1N6+/9/
【いつ読んだ】
 10年以上前

【物語の舞台となってる国・時代】
現代の日本が舞台で、主人公の部屋の窓の外から異世界に行く、といったようなファンタジーでした

【翻訳ものですか?】
おそらく違います

【あらすじ】
小学生~中学生の女の子が、ある日自分の部屋(マンションかアパート)の窓の外に別の世界が広がっていることに気づき、その世界を冒険していく話。お供にペットのような、動物のようなキャラクターがいたような気がします。

【覚えているエピソード】
・主人公の女の子は剣で戦っていた……はず。
・影が主人公を襲うシーンがある。
・物語の終盤、記憶喪失の子が登場する。ビニールハウスのような場所にいて、「食べ過ぎると記憶がなくなる実」を食べ過ぎていてしまった。登場シーンは「ララララ……」と歌っていて、最初は「シル」と名乗っていた。本名はシルなんとかかんとかで長い名前。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ソフトカバーか文庫本だった気がします

【その他覚えている何でも】
青い鳥文庫だったような気がするのですが、検索しても引っかからなくて違うかもしれません……。
窓の外に行くこと、「シル」という子のこと、がどうしても頭から離れません。どなたかよろしくお願いいたします。

SC あの本のタイトル教えて!@児童書板 16冊目
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/juvenile/1371123585/967
※解決率向上のため、SCへの書き込みはお勧めしません。

・単行本
光の戦士ミド (ロータスの森の伝説) 単行本 – 2003/6
さとう まきこ (著)
http://amazon.jp/dp/4652073143
表紙画像あり
内容(「BOOK」データベースより)
むかし、ロータスの森は、緑豊かな美しい森だった。ところが五〇〇年ほど前、たった一夜にして、森は荒れ果ててしまった。何者かの呪いのせいなのか?伝説によれば、いつか透明な窓から、光の戦士がやってきて、もとの豊かな森に戻してくれるというが…。
内容(「MARC」データベースより)
ロータスの森にやってきたミドリは、樫の木のおじいさんから「おまえは森を蘇らせる光の戦士だ」と告げられる。そして、子犬のチトとともに冒険に旅立つことに…。2002年刊「ロータスの森の伝説光の戦士ミド」の改題。

影の谷へ (ロータスの森の伝説) 単行本 – 2003/7
さとう まきこ (著)
http://amazon.jp/dp/4652073151
表紙画像あり
内容(「BOOK」データベースより)
透明な窓からやってきた光の戦士ミド、黒犬チト、謎の子どもシル。ふたたび旅立った三人は、力を合わせて新しい敵に立ち向かう。ロータスの森をよみがえらせるために、そして、失われたシルの記憶をとりもどすために…。
内容(「MARC」データベースより)
光の戦士ミド、黒犬チト、謎の子どもシル。ふたたび旅立った三人は力を合わせて新しい敵に立ち向かう。ロータスの森をよみがえらせ、シルの記憶をとりもどすために…。2002年刊「ロータスの森の伝説影の谷へ」の改題。

ロータスの森の伝説 よみがえる魔力 (ロータスの森の伝説 (3)) 単行本 – 2003/9
さとう まきこ (著)
http://amazon.jp/dp/465207316X
表紙画像あり
内容(「BOOK」データベースより)
光の戦士ミド、黒犬チト、謎の子どもシル。三人が力を合わせ、敵をたおすたびに、ロータスの森に緑がよみがえっていく。そしてシルもまた少しずつ、失われた記憶をとりもどしていった。やがて、その記憶とともによみがえる、シルの不思議な力とは…。
内容(「MARC」データベースより)
「動物たちが殺された」という知らせでミドリはロータスの森へかけつけ、泉に毒を入れた犯人を探す。光の戦士ミド、黒犬チト、少年シルが活躍するファンタジー。2003年6月刊「ロータスの森の伝説よみがえる魔力」の改題。

黒い塔 (ロータスの森の伝説) 単行本 – 2004/1
さとう まきこ (著)
http://amazon.jp/dp/4652073240
表紙画像あり
内容(「BOOK」データベースより)
―絶対的な悪が、すぐそこまで迫ってきている。シルのおじいさんは、死のまぎわに、そう言い残した。もう逃げるわけにはいかない!光の戦士ミド、魔力がよみがえったシル、そして、黒犬チト。三人は「絶対的な悪」との戦いを誓って、さらに旅をつづける…。
内容(「MARC」データベースより)
シルが見つけた怪しい黒雲。その下にやってきたミドリが見たのは、よろいかぶとの兵士と奴隷のように働かされる村人たちの姿だった…。光の戦士が活躍するファンタジー。

最後の決戦 (ロータスの森の伝説) 単行本 – 2004/1
さとう まきこ (著)
https://www.amazon.co.jp/dp/4652073259/
表紙画像あり
内容(「BOOK」データベースより)
ロータスの木の精霊を救い出すまで、家には帰らない!そう決心した、光の戦士ミド。もっと強い魔法使いになりたいと願うシル。そして、黒犬チト。三人のまえに、黒い塔に住む「絶対的な悪」が、ついにその正体をあらわそうとしていた…。
内容(「MARC」データベースより)
「絶対的な悪」がついに姿を現した。悲しみ、苦しみ、ねたみ…。次々と見せつけられる「悪」の光景に絶望しそうになる光の戦士たちの最後の戦い。シリーズ完結編。04年1月刊「ロータスの森の伝説最後の決戦」と内容同じ。


・フォア文庫
ロータスの森の伝説 光の戦士ミド (フォア文庫) 新書 – 2002/6
さとう まきこ (著), たかはし あきら (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4652074492
表紙画像あり
内容(「BOOK」データベースより)
むかし、ロータスの森は、緑豊かな美しい森だった。ところが五〇〇年ほど前、たった一夜にして、森は荒れ果ててしまった。何者かの呪いのせいなのか?伝説によれば、いつか透明な窓から、光の戦士がやってきて、もとの豊かな森に戻してくれるというが…。ファンタジー「ロータスの森の伝説」シリーズスタート。小学校中・高学年向き。
内容(「MARC」データベースより)
昔、ロータスの森は緑豊かな美しい森だった。ところが、500年ほど前、たった一夜にして、森は荒れ果ててしまった。何者かの呪いのせいなのか? 伝説によれば、光の戦士がやってきて元の豊かな森に戻してくれるというが…。

ロータスの森の伝説 影の谷へ (フォア文庫) 新書 – 2002/11
さとう まきこ (著), たかはし あきら (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4652074522
表紙画像あり
内容(「BOOK」データベースより)
透明な窓からやってきた光の戦士ミド、黒犬チト、謎の子どもシル。ふたたび旅立った三人は、力を合わせて新しい敵に立ち向かう。ロータスの森をよみがえらせるために、そして、失われたシルの記憶をとりもどすために…。ファンタジー「ロータスの森の伝説」シリーズ第2巻。
内容(「MARC」データベースより)
光の戦士ミド、黒犬チト、謎の子供シル。ふたたび旅立った三人は力を合わせて新しい敵に立ち向かう。ロータスの森をよみがえらせるために、そして失われたシルの記憶を取り戻すために。「ロータスの森の伝説」第二弾。

ロータスの森の伝説 よみがえる魔力 (フォア文庫) 新書 – 2003/6
さとう まきこ (著), たかはし あきら (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4652074557
表紙画像あり
内容(「BOOK」データベースより)
光の戦士ミド、黒犬チト、謎の子どもシル。三人が力を合わせ、敵をたおすたびに、ロータスの森に緑がよみがえっていく。そしてシルもまた少しずつ、失われた記憶をとりもどしていった。やがて、その記憶とともによみがえる、シルの不思議な力とは…?ファンタジー「ロータスの森の伝説」シリーズ第3巻。
内容(「MARC」データベースより)
「動物たちが殺された」というチトの知らせで、ミドリはロータスの森にかけつけた。泉に毒を入れた憎むべき犯人は誰だ? 光の戦士の新たな闘いがはじまった。「ロータスの森の伝説」シリーズ第3弾。

ロータスの森の伝説 黒い塔 (フォア文庫) 文庫 – 2004/1
さとう まきこ (著), たかはし あきら (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4652074581
内容(「BOOK」データベースより)
―絶対的な悪が、すぐそこまで迫ってきている。シルのおじいさんは、死のまぎわに、そう言い残した。もう逃げるわけにはいかない!光の戦士ミド、魔力がよみがえったシル、そして黒犬チト。三人は「絶対的な悪」との戦いを誓って、さらに旅をつづける…。ファンタジー「ロータスの森の伝説」シリーズ第4巻。小学校中・高学年向き。
内容(「MARC」データベースより)
シルがみつけた「あやしい黒雲」。そこで目にしたのは、よろいかぶとの兵士たちと、奴隷のように働かされる村人の姿だった…。「ロータスの森の伝説」シリーズ第4弾。04年1月刊「黒い塔」と内容同じ。

ロータスの森の伝説 最後の決戦 (フォア文庫) 文庫 – 2004/1
さとう まきこ (著), たかはし あきら (イラスト)
https://www.amazon.co.jp/dp/4652074603/
内容(「BOOK」データベースより)
ロータスの木の精霊を救い出すまで、家には帰らない。そう決心した、光の戦士ミド。もっと強い魔法使いになりたいと願う、シル。そして、黒犬チト。三人のまえに、黒い塔に住む「絶対的な悪」が、ついにその正体を現そうとしていた…。ファンタジー「ロータスの森の伝説」シリーズ最終巻。小学校中・高学年向き。
内容(「MARC」データベースより)
「絶対的な悪」がついに姿を現した。悲しみ、苦しみ、ねたみ…。次々と見せつけられる「悪」の光景に絶望しそうになる光の戦士たちの最後の戦い。シリーズ完結編。04年1月刊「最後の決戦」と内容同じ。

未解決:2000年頃に読んだ絵本。主人公は、あこという名前の女の子。魔法?で自分の部屋が綺麗なお城?になったり、スイーツやフカフカのベットが目の前に現れる。でも実はその世界は夢?で、スイーツだと思っていたのはビー玉、ベットは落ち葉で……という話だった。主人公のお母さんの頭がアフロ?だった。

965 :なまえ_____かえす日:2015/05/03(日) 22:44:42.77 ID:Kxjl1N6Bh
15年ほど前に読んだ絵本のタイトルを思い出したいのですが
知ってる方いたら教えてほしいです!
主人公の、名前は女の子で あこだった気がします!
内容は魔法?で自分の部屋が綺麗な お城?になったり、スイーツやフカフカのベットが目の前にあらわれて、でも実はその世界は夢?でそれはスイーツだと思っていたのはビー玉で、ベットは落ち葉で、、、みたいなお話だったのですが、もし少しでも思い当たる絵本があれば教えていただきたいです( ; ; )
ちなみに主人公のお母さんの頭がアフロ?でした!

SC あの本のタイトル教えて!@児童書板 16冊目
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/juvenile/1371123585/965
※解決率向上のため、SCへの書き込みはお勧めしません。

角野栄子(かどのえいこ)「ろう番のパイ」(『ごちそうびっくり箱』)

959 :なまえ_____かえす日:2014/11/06(木) 21:17:17.89 ID:+Kd7vJmKQ
前スレの@15冊目にあった
>449-2
私もすごく探しています!キーワード検索してたら>449さんがヒットしたので便乗。

【いつ読んだか】
25年前くらい

【あらすじ】
料理人の女の子(おばちゃん?)が世界を旅しながら色々な料理に出会ったり、お料理で解決していく児童書。

>449の脱獄の手伝いをする話。
良い人が牢屋に入れられて、牢屋は夜はとても寒くなる。
良い人に同情した料理人が、牢屋の鍵穴のカタをとって、その鍵の形のスープ入りパイを作る。
良い人に食事を運んだ時に、パイは食べちゃダメ。凍らせてパイ生地を剥くとスープの鍵ができるから、それで鍵を開けて逃げなさい。と言ってあげる。

他にも三角形のニョッキだかパスタだかラザニアが空飛んでた挿絵を覚えてます。

【形態】
一般的な?児童書で、挿絵はシンプルな小さい絵がちょこちょこ描いてありました。
短編がいくつも入ってます。

【その他】
角野栄子さんかとも思ったのですが、wikiで見てもそれらしいものはなく。

どなたか心当たりのある方、お願いします。

960 :なまえ_____かえす日:2014/11/08(土) 21:55:53.38 ID:iidyKPusU
>>959
未読ですが「ごちそうびっくり箱」という本はどうですか

962 :なまえ_____かえす日:2015/02/26(木) 23:59:40.52 ID:p/GxczsIE
>>960
これです!!!
最新レスばっかり追って今の今まで気付きませんでした。
ありがとうございます。

SC あの本のタイトル教えて!@児童書板 16冊目
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/juvenile/1371123585/959-962
※解決率向上のため、SCへの書き込みはお勧めしません。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 15冊
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1336568331/449

ごちそうびっくり箱 (角川つばさ文庫) Kindle版
角野 栄子 (著), 千葉 史子 (著)
http://amazon.jp/dp/B00QRL8AYO

ごちそうびっくり箱 (角川つばさ文庫) 単行本 – 2014/12/12
角野 栄子 (著), 千葉 史子 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4046314605
表紙画像有り

角野栄子、西村宗(絵) / ごちそうびっくり箱 - WORDSONG
1988年 筑摩書房
https://www.wordsong.jp/?pid=169697857
表紙画像有り

角野栄子 さくほか. ごちそうびっくり箱, 筑摩書房, 1988.9. 4-480-88093-3.
https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001942785

ごちそうびっくり箱』の目次
http://anohon.starfree.jp/?p=36621

未解決:1984年頃に読んだハードカバーの本。物語の舞台は日本。海の町に引っ越してきた少年(小学生)がクラスメイトに馴染めない話。最後はハッピーエンド。少年の名前は「のぼる」。お父さんと海を見に行く場面がある。一回目は途中で引き返し、二回目にたどり着く。転校先のクラスに馴染めず、学校をサボって前いた町に行ってしまうエピソードがある。のぼるが学校をサボった翌日、ガキ大将っぽい子が話しかけてくるシーンの挿絵があった。最後近くに「海ものぼるの友達でした」というような文章があった。

937 :なまえ_____かえす日:2014/07/23(水) 00:50:56.71 ID:Py13OwDSo
【いつ読んだ】
およそ30年くらい前?
【物語の舞台となってる国・時代】
日本
【翻訳ものですか?】
違う
【あらすじ】
海の町に越してきた少年がクラスメイトに馴染めない話。最後はハッピーエンド
【覚えているエピソード】
少年の名前は「のぼる」
お父さんと海を見に行く。一回目は途中で引き返し、二回目にたどり着く
学校をサボって前いた町に行ってしまう
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
たぶんハードカバー
のぼるが学校をサボった翌日、ガキ大将っぽい子が話しかけてくる挿絵があったと思う

お心あたりのある方がおりましたら、よろしくお願いします

SC あの本のタイトル教えて!@児童書板 16冊目
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/juvenile/1371123585/937
※解決率向上のため、SCへの書き込みはお勧めしません。


697 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2015/07/12(日) 18:55:45.58 ID:og9eRl/M
よろしくお願いします
【いつ読んだ】
30年以上前 
【物語の舞台となってる国・時代】
日本、現代
【翻訳ものですか?】
違います
【あらすじ】
海の町に引っ越してきた男の子(小学生)の話
【覚えているエピソード】
・お父さんと海を見に行く。一回目は途中で引き返す。二度目で到着
・転校先のクラスに馴染めず前いた町に来てしまう
・学校に着いたら、ガキ大将が話しかけてくる
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
・たぶんハードカバー
【その他覚えている何でも】
・主人公の名前を平がなにすると3文字
・最後近くに「海も○○○(主人公)の友達でした」というような文章があった

あの本のタイトル教えて!@児童書板 17冊目
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1405959838/697

未解決:2004年頃に読んだハードカバーの本。縦書き右とじ、挿し絵は白黒で表紙は淡い感じの着色。物語の舞台は現代日本。昔図書館で手当たり次第読んでいた中のひとつ。小学生の少女と少年の話。主人公は小学校高学年くらいの女の子。同級生の男の子の父親が「やもめ」と噂されているのを聞き、姉に「~くんのお父さんかもめなんだって」と言って「かもめじゃなくてやもめでしょう」と笑われるシーンがある。空飛ぶくじら(確か)に乗ってその男の子と山に行く。仙人のような老人に会う。雲のドロップ?みたいなものをもらって食べる。雲のドロップ?は口に入れるとすぐ壊れてしまう脆いものだった。最後は家に帰る。

896 :なまえ_____かえす日:2014/07/11(金) 22:13:27.08 ID:FJTz5wUHO
【いつ読んだ】
およそ10年前
【物語の舞台となってる国・時代】
現代日本
【翻訳ものですか?】
違う
【あらすじ】
小学生の少女と少年の話だったが断片的な記憶しかないためストーリーの詳細不明
【覚えているエピソード】
・主人公は小学校高学年くらいの女の子
・同級生の男の子の父親が「やもめ」と噂されているのを聞き、姉に「~くんのお父さんかもめなんだって」と言って「かもめじゃなくてやもめでしょう」と笑われるシーンがある
・空飛ぶくじら(確か)に乗ってその男の子と山に行く
・仙人のような老人に会う
・雲のドロップ?みたいなものをもらって食べる
・最後は家に帰る
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
単行本(ハードカバー)、縦書き右とじ、挿し絵は白黒で表紙は淡い感じの着色
【その他覚えている何でも】
雲のドロップ?は口に入れるとすぐ壊れてしまう脆いものだったと思います
昔図書館で手当たり次第読んでいた中のひとつなので他の本と混じって内容が曖昧ですがこんな感じの話で心当たりがあれば情報よろしくお願いします。

SC あの本のタイトル教えて!@児童書板 16冊目
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/juvenile/1371123585/896
※解決率向上のため、SCへの書き込みはお勧めしません。

たかしよいち原作、吉川豊(よしかわゆたか)漫画「まんが世界ふしぎ物語」シリーズ

850 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2014/07/07(月) 03:10:20.35 ID:MVdyAqAK
【いつ読んだ】15年前から20年の間
【物語の舞台となってる国・時代】
現代 色んな時代に行って勉強するタイムトラベルもの
【翻訳ものですか?】
日本 オリジナル作品
【あらすじ】
タイムトラベルもので、発掘家の女性と男性が歴史的な場所や時代に行って子供が歴史を覚えられる様に作られたシリーズものの教育漫画でした
1巻完結で他のエピソードは収録されていません
【覚えているエピソード】
トロイの木馬が舞台だった作品がありました
この武器はこういう風に使ったんだよという解説などあり新人の女性に教えるタイプ
(昆虫本で博士と子供が会話する感じです)
発掘を手伝うシーンがあったり危機にさらされたり漫画としてメリハリがありました
トロイの木馬以外にも同シリーズは3,4冊置いてありましたがタイトルを忘れてしまいました
他のシリーズも男性、女性ともに同じ人物だった記憶です
絵柄は藤子作品みたいに頭身が低くかったり可愛いわけでもなく、小学生から見て可愛いから読もう!と思える絵柄ではありませんでした
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー ラミネートコーティング
世界の偉人など子供用本によくあるタイプです
中身は黒と赤の二色刷のページがあった記憶があります
全編漫画で学研が出版していそうな内容
もしくは講談社、小学館あたりのメジャー出版社?
【その他覚えている何でも】
小学生の頃に学校の図書室で借りたため確認がとれず困っています
どうぞよろしくお願いします

851 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2014/07/07(月) 08:54:30.89 ID:Jc+AD8pI
>>850
平成時代の歴史学習漫画なら
吉川豊あたりだと思うけど、画像検索で絵に見覚えない?
(いっぱい出してるので特定はちと無理)

852 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2014/07/07(月) 16:24:08.05 ID:lw0qnwkd
追加で、吉川豊でトロイを舞台にしたのは
「まぼろしの王国トロイア(まんが世界ふしぎ物語)」ね。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 16冊目
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1371123585/850-852

878 :なまえ_____かえす日:2014/07/07(月) 14:07:16.13 ID:jeX+FVUgf
>>877
うわー!この人だ!!
見覚えのある表紙がまんが世界のふしぎ物語にありました!
本当にありがとうございます!!

SC あの本のタイトル教えて!@児童書板 16冊目
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/juvenile/1371123585/878
※解決率向上のため、SCへの書き込みはお勧めしません。

ピラミッドのひみつ (まんが世界ふしぎ物語) (日本語) 単行本 – 1990/12/20
たかし よいち (著), 吉川 豊 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4652018517
表紙画像有り
内容紹介
エジプトの砂ばくにそびえ立つピラミッド。少女カオリは、ヒゲ男とミイラぼうやとともにそのなぞにちょう戦。漫画で読む考古学。

ミイラと墓どろぼう (まんが世界ふしぎ物語) (日本語) 単行本 – 1990/12/1
たかし よいち (著), 吉川 豊 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4652018525
表紙画像有り

王家の谷にねむる宝 (まんが世界ふしぎ物語) (日本語) 単行本 – 1991/2/1
たかし よいち (著), 吉川 豊 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4652018533
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
草も木も、生えることのない、荒れはてた砂と岩の大地―王家の谷。そこには、岩穴をくりぬいてつくったファラオ(王)のための墓がつくられていました。黄金にかがやく大財宝に囲まれて眠る王のミイラ。しかし、墓どろぼうたちは、しつこくねらい、しのびこんでいきます。さあ、この巻では、みなさんを、その王家の谷へご案内しましょう。

なぞの少年王ツタンカーメン (まんが世界ふしぎ物語) (日本語) 単行本 – 1991/3/1
たかし よいち (著), 吉川 豊 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4652018541
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
さあ、いよいよ本番、少年王ツタンカーメン王墓大発見の時がやってきました。どうやって墓をさがし当て、墓の中には、いったいどんな大財宝がかくされていたのでしょうか…。遺跡荒らしの大どろぼうキャット馬場は、これからマミーくんたちといっしょに、あなたを、その胸おどる発掘現場へとご案内します。

まぼろしの王国トロイア (まんが世界ふしぎ物語) (日本語) 単行本 – 1991/6/1
たかし よいち (著), 吉川 豊 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/465201855X
表紙画像有り

よみがえる黄金の宝 (まんが世界ふしぎ物語) (日本語) 単行本 – 1991/8/1
たかし よいち (著), 吉川 豊 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4652018568
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
ギリシア神話に出てくる古代王国トロイアやミケーネは、ほんとうにあった。少年のころ、そんな夢をえがきながら、おとなになって、ついにまぼろしの都の発掘にいどんだシュリーマン。かれは、どうやって黄金にかがやく、すばらしい宝物を掘り当て、まぼろしの都をさがし出したのでしょうか…。

ジャングルにきえたマヤ (まんが世界ふしぎ物語) (日本語) 単行本 – 1991/10/1
たかし よいち (著), 吉川 豊 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4652018576
表紙画像有り
商品の説明
メキシコのジャングルにピラミッドがそびえたつ――マヤの遺跡。おなじみ3人組は,今度はまぼろしのマヤ文明の謎ときにいどむ。

インカ帝国のひみつ (まんが世界ふしぎ物語) (日本語) 単行本 – 1991/12/1
たかし よいち (著), 吉川 豊 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4652018584
表紙画像有り

ねむりからさめたミイラ (まんが世界ふしぎ物語) (日本語) 単行本 – 1992/2/1
たかし よいち (著), 吉川 豊 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4652018592
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
ミイラ―なんと、うす気味悪いひびきをもった言葉でしょう。いったい、ミイラは何のために作られるようになったのでしょうか…。どんなやりかたで、作ったのでしょうか…。世界には、さまざまなミイラがあります。この巻では、おなじみキャット馬場が、みなさんを不思議なミイラの世界へご案内いたします。

日本にのこるなぞのミイラ (まんが世界ふしぎ物語) (日本語) 単行本 – 1992/4/1
たかし よいち (著), 吉川 豊 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4652018606
表紙画像有り

未解決:2004年ころに読んだ本。かいけつゾロリのようなハードカバーの本だった。物語の舞台は不明。魔法に関する話。主人公の性別は女の子で、もしかしたら人間ではなかったかもしれない。緑色というかエメラルドのような魔法の石?を木に登って光にかざすシーンがあった。

869 :なまえ_____かえす日:2014/07/05(土) 10:59:33.88 ID:sxjKq1vDI
【いつ読んだ】
 10年ほど前
【物語の舞台となってる国・時代】
わからないです
【翻訳ものですか?】
違います
【あらすじ】
魔法に関するお話だった、ということくらいしか覚えてません…
確か主人公の性別は女の子で、もしかしたら人間ではなかったかもしれません。
【覚えているエピソード】
緑色というかエメラルドのような魔法の石?を木に登って光にかざすというシーンがありました。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーです(かいけつゾロリのような本でした)
【その他覚えている何でも】
この少ない情報ですが、ご存知の方がいらっしゃったらよろしくお願いします。

SC あの本のタイトル教えて!@児童書板 16冊目
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/juvenile/1371123585/869
※解決率向上のため、SCへの書き込みはお勧めしません。

庄野英二(しょうのえいじ)『ごちそう島漂流記』(ごちそうじまひょうりゅうき)

92 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:2zy0/z7L
【いつ読んだ】
 15年ほど前

【物語の舞台となってる国・時代】
 江戸時代あたり
 主人公たちはちょんまげをしている

【あらすじ】
 漁師か何かをしている主人公たち数人が難破して外国に流れ着く
 そこで王族か何かに歓迎されて贅沢三昧な暮らしをするんですがそのせいで太ってしまい、病気になって何人か死ぬ
 最後は日本に戻ってくるというような話だったと思います

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 ハードカバー
 赤茶っぽい装丁だったような
 絵は筆で書いたような感じだったと思います
 表紙か裏表紙にちょんまげをした男のお腹が膨らんでるみたいな絵がデカデカとあった

【その他覚えている何でも】
 ~だそうなみたいな昔話風の語り口だったような気がします
 主人公たちは田舎臭い感じ
 古い本だったので昭和に発売したものではないかと思います

小学生時代に図書室で読んで面白かった記憶があるんですが、タイトルなど全く思い出せません
かなりうろ覚えなので情報に誤りがあるかもしれませんが
よろしくお願いします

93 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:S5PB0mXQ
>>92
未読だけど「ごちそう島漂流記」庄野英二は?
漂流して異国に着き、歓待される話だと、大黒屋光太夫とか、孫太郎を扱ったものも考えられるけど。

98 名前:92[sage] 投稿日:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:2zy0/z7L
>>93
ありがとうございます。
検索しても情報が少なく、確信は持てませんが、この本かもしれません。
なかなか入手困難なようですが、なんとか探して確認してみます。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 16冊目
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1371123585/92-98


管理人のコメント:
93の方の書き込みを元に「ごちそう島漂流記」を調べました。
「ごちそう島漂流記」は、宝暦七年(1757年・江戸時代)に六人の水夫が漂流する話です。
甚吉、市松の二人は船の上で水分不足により死亡。清吉は陸に着いた後、マラリア病で死亡。小平次、吉右衛門、権八の三人は、ごちそうと運動不足で腹が張って病気になってしまいますが、治して無事に帰国します。
「昔話風の語り口」は当てはまりませんが、共通する部分が多いので、『ごちそう島漂流記』の可能性が高いのではないかと思います。

近くの図書館に所蔵されていた全集で内容の確認のみ行なったので、裏表紙や挿絵は確認できませんでした。以下のページで表紙・挿絵の一部を見ることができるようです。
ヤフオク! – 署名本/ごちそう島漂流記/庄野英二/田島征三/昭…
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m173332450
キャッシュ:http://archive.ph/rMjGb
http://archive.ph/vWXIX


https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000000829645-00
タイトル ごちそう島漂流記
著者 庄野英二 著
著者 田島征三 絵
著者標目 庄野, 英二, 1915-1993
著者標目 田島, 征三, 1940-
シリーズ名 創作児童文学選 ; 9
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 あかね書房
出版年月日等 昭和43
大きさ、容量等 160p ; 22cm
JP番号 45037692
出版年(W3CDTF) 1968
要約・抄録 江戸時代、大しけにあって漂流し台湾、福州、南京をへて長崎にもどった船乗りの報告に基づく愉快な異国談。 (日本図書館協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語


庄野英二全集〈3〉 (1979年) - – 古書, 1979/7
庄野 英二 (著)
http://amazon.jp/dp/B000J8G8Z4
表紙画像有り

https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001417270-00
タイトル 庄野英二全集
著者標目 庄野, 英二, 1915-1993
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 偕成社
出版年月日等 1979.7
大きさ、容量等 451p ; 20cm
価格 2500円 (税込)
JP番号 79024299
巻次 3
部分タイトル うみがめ丸漂流記.ごちそう島漂流記.バタン島漂流記.アルファベット群島. 解題 戸塚恵三著. 庄野英二覚え書 前川康男著
出版年(W3CDTF) 1979
NDLC KH573
NDC 918.6
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語