ベティ・ブロック『おしゃべりのできる小イヌ』[『家の中では、とばないで!』]

222 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2013/10/07(月) 11:29:52.74 ID:G5kjcs8n
【いつ読んだ】
1990年代中頃
【物語の舞台となってる国・時代】
覚えていない
【翻訳ものですか?】
おそらく翻訳もの
【あらすじ】
主人公の女の子が空を飛ぶ(魔法を使うだったかも)ことを猫に教わる話
【覚えているエピソード】
主人公が猫にたきつけられ、空を飛ぶ練習をする。その時に、高いとこをとぶより、イスの下をくぐる方が難しいんだと言われる
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
薄い桃色のような色だった気がします
【その他覚えている何でも】
出てくる猫はちょっとイヤミな感じの性格です。
小学校中学年くらいで読んだ記憶があるので、その年代でも読める本だと思います。
情報が少なくてすみません。
ご存知の方いらっしゃれば宜しくお願いします。

226 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2013/10/08(火) 21:57:18.74 ID:/FDGIBj7
>>222
ずっと前に読んで細かいところ忘れちゃったので、違ってるかも知れませんが、
「黒ねこの王子カーボネル」では?

533 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2014/03/06(木) 00:37:58.83 ID:RRyUIyPB
>>489
>>222
ベティ・ブロック『おしゃべりのできる小イヌ』ではないでしょうか?

あの本のタイトル教えて!@児童書板 16冊目
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1371123585/222-533

続きを読む ベティ・ブロック『おしゃべりのできる小イヌ』[『家の中では、とばないで!』]

安部公房(あべこうぼう)「空飛ぶ男」

483 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2007/06/28(木) 15:15:33 ID:SXzzQBnX
【いつ読んだ】
14年前

【あらすじ】
冷蔵庫に手をかけて牛乳を飲んでたら空飛ぶ男を発見。
目をつけられて、その男の苦労話を聞かされる。後に空飛ぶ男の役を引き継ぐ。

【物語の舞台となってる国・時代】
現代社会

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
教科書か、テストに出た内容だったと思う。

なんだか気になっているので、それほど興味ないのですが見つけていただけたらと思います。

521 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2007/07/07(土) 23:43:15 ID:/apYKrDp
>>483
飛ぶ=三田村信行「ものまね鳥を撃つな」を連想。しかしたぶん違う

522 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2007/07/08(日) 01:59:21 ID:UKtcN+U7
>483
安部公房のそのものズバリな題名の短編「空飛ぶ男」だと思う

あの本のタイトル教えて!@児童書板 8冊目
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1170425267/483-522

https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784101121185

新潮文庫
笑う月
文庫
安部 公房(著/文)
発行:新潮社
文庫判
縦151mm 横106mm 厚さ7mm
重さ 103g
172ページ
ISBN
9784101121185
Cコード
C0193
一般 文庫 日本文学、小説・物語
初版年月日
1984年7月25日
書店発売日
1984年7月27日
続きを読む 安部公房(あべこうぼう)「空飛ぶ男」

ミヒャエル・エンデ「ジム・ボタン」シリーズ

812 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2019/06/07(金) 21:44:51.93 ID:1IuqW//h [1/2]
【いつ読んだ】
  10年ほど前 小学校の図書館で
【物語の舞台となってる国・時代】
田舎の少年が旅に出て冒険をする
【翻訳ものですか?】 海外の小説だった気がします
【あらすじ・覚えているエピソード】
 機関車に磁石をつけて空を飛ぶ
 砂漠に住む離れると大きく見える男
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
BOXに入ったハードカバー 鮮やかな水色だったと思います。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど】
 2冊続きの本で当時、友人は結構有名な児童書だと言っていた気がします。

よろしくお願いします。

813 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2019/06/07(金) 22:43:19.99 ID:/Mq8E+fB
>>812
ミヒャエル・エンデ
「ジム・ボタンの機関車大旅行」
「ジム・ボタンと13人の海賊」
だと思います。

814 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2019/06/07(金) 23:24:18.70 ID:1IuqW//h [2/2]
>>813
ありがとうございます!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 20冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1514624373/812-814

https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784001109986

ジム・ボタンの機関車大旅行 : ジム・ボタンの冒険1
Ende, Michael(著)上田 真而子(訳)
発行:岩波書店
縦220mm
348ページ
価格情報なし
ISBN
9784001109986
初版年月日
1986年6月

https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784001109993

ジム・ボタンと13人の海賊 : ジム・ボタンの冒険2
Ende, Michael(著)上田 真而子(訳)
発行:岩波書店
縦220mm
343ページ
ISBN
9784001109993
初版年月日
1986年6月


https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784000920414

エンデ全集
ジム・ボタンの機関車大旅行
Ende, Michael(著)上田 真而子(訳) カミンスキー W(著)エンデ ミヒャエル(著 )
発行:岩波書店
縦200mm
359ページ
価格情報なし
ISBN
9784000920414
出版社在庫情報
不明
初版年月日
1997年2月

エンデ全集〈2〉ジム・ボタンと13人の海賊 単行本 – 2001/7/18
ミヒャエル エンデ (著), Michael Ende (原著), 上田 真而子 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4000920421
表紙画像有り


ジム・ボタンの機関車大旅行 (岩波少年文庫) 単行本(ソフトカバー) – 2011/8/19
ミヒャエル・エンデ (著), 上田 真而子 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4001142074
表紙画像有り
内容紹介
小さな島国フクラム国に、ある日とどいたなぞの小包。中にはなんと黒人の赤んぼうが入っていました。赤んぼうは成長して、ジム・ボタンと呼ばれるようになります。ジムは親友の機関士ルーカスと、機関車エマにのって冒険の旅に出かけ、さらわれたリーシー姫を助けるために、竜の町クルシム国へと向かうのでした。エンデの傑作。

https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784001142082

岩波少年文庫
ジム・ボタンと13人の海賊
Ende, Michael(著)上田 真而子(訳)エンデ ミヒャエル(著)
発行:岩波書店
縦180mm
378ページ
価格情報なし
ISBN
978-4-00-114208-2
出版社在庫情報
不明
初版年月日
2011年9月
紹介
フクラム国にもどったジム・ボタンは、ふたたび機関士ルーカスと旅に出ます。一年の眠りからさめた竜の助言にしたがい、いよいよ宿敵、海賊「荒くれ13」と、あれくるう嵐の海で対決。ジムの意外な出生の秘密が明らかになります。小学4・5年以上。


ジム=ボタンの機関車大冒険 (講談社): 1974|書誌詳細|国立国会図書館サーチ
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000000800808-00

ジム=ボタンと13人の海賊 (講談社): 1975|書誌詳細|国立国会図書館サーチ
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000000800807-00

アストリッド・リンドグレーン『やねの上のカールソン』(やねのうえのカールソン)

623 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2006/11/07(火) 22:47:46 ID:RbsvdQSg
三つほどタイトルの思い出せないシリーズがあります。
どれも25年くらいまえに小学校の図書館で読みました。

一つ目
屋根の上だったか木の上にある小屋にすんでる変人が主人公
おなかのボタンを押すと背中からプロペラが出て飛べる

(略)
どれもアヤフヤな記憶ですみませんが、よろしくお願いします

624 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2006/11/07(火) 22:51:56 ID:G92ay+gc
>>623
1つ目はリンドグレーンの「やねの上のカールソン」で
(略)

630 名前:623[sage] 投稿日:2006/11/08(水) 22:23:23 ID:Aor3HAAt
それですそれです。ありがとうございます>624,625
そういえば、図書館でピッピとかやかまし村シリーズと同じ場所においてあって
夢中になって読みました。
早速注文します。
でも、リンドグレーン全部そろえると結構かかりそう。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 7冊目
http://book4.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1151942939/623-630

やねの上のカールソン (リンドグレーン作品集 (7)) 単行本 – 1965/10/16
リンドグレーン (著),‎ イロン・ヴィークランド (イラスト),‎ 大塚 勇三 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4001150670
表紙画像有り

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000000830934-00
タイトル リンドグレーン作品集
著者標目 Lindgren, Astrid, 1907-2002
著者標目 大塚, 勇三, 1921-
著者標目 Wikland, Ilon, 1930-
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 岩波書店
出版年 1965
大きさ、容量等 262p ; 23cm
JP番号 45038983
巻次 7
別タイトル やねの上のカールソン
部分タイトル やねの上のカールソン / 大塚勇三 訳イロン・ヴィークランド 絵
出版年月日等 1965
要約・抄録 屋根の上の小さい家にすむ空を飛べる男の愉快な風変りな物語。 (日本図書館協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

高井節子(たかいせつこ)『ナナコは魔女のひまご』(ナナコはまじょのひまご)

559 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2016/07/27(水) 01:28:07.85 ID:2bqOPiNC
(略)

もう一冊です。
【物語の舞台となってる国・時代】
日本。家族?小学生位の女の子が主人公。
【翻訳ものですか?】
【あらすじ】
2人きりでと言うわけでは無かったと思いますが、女の子とおばあちゃんが住んでいる家で、ある夜外を見るとおばあちゃんがホウキにまたがって飛んでいた。
おばあちゃんのホウキに一緒に乗ったような気も…?
最後は、朝になってもおばあちゃんの雨戸があかないので心配していたらなくなっていた。
昨日の夜の出来事は何だったのか??

【覚えているエピソード】
こちらも魔女と言う言葉が入っているかもしれません。
文に書き出すと暗い内容になりましたが、挿絵はポップで普通の可愛らしい絵で不思議な話…と言った印象を持っています。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー
【その他覚えている何でも】

実は前にも、どこかで質問させて頂いてすっかり忘れていました。
しばらく2ちゃん自体やっていませんでしたので自分の質問したカキコミの探し方もわからず…こちらで質問させていただきます。
よろしくお願いします。

561 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2016/07/27(水) 09:11:58.49 ID:2bqOPiNC
(略)
実は気になってねむれなくなり徹夜で検索したところ、本のタイトルがわかりました。
お騒がせ致しました。

ちなみに、夏休みは魔女の研究とナナコは魔女のひ孫という本でした。
以前のカキコミも見つけて頂き2度スッキリです。
ありがとうございました!!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 18冊目
http://echo.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1444569960/559-561

ナナコは魔女のひまご (新・子どもの文学) 単行本 – 1987/8
高井 節子 (著), 守矢 るり (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4036393006
内容(「BOOK」データベースより)
ナナコのひいおばあちゃんってすごいんだ!杖が手みたいになるし、どろぼうだってやっつけられる。空だってとべるんだ。あたしはその魔女のひまごだ。おとなたちは笑うけど。…小学中級から。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000004-I000707993-00
タイトル ナナコは魔女のひまご
著者 高井節子/作,守矢るり/絵
シリーズ名 新・子どもの文学
出版地 東京
出版社 偕成社
大きさ、容量等 172p ; 23cm
ISBN 4036393006
出版年月日等 1987.8
資料の種別 図書

斎藤隆介(さいとうりゅうすけ)「白い花」

280 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2016/04/06(水) 23:41:53.64 ID:qHD0PLFK
20年以上前に読んだ話。本の体裁としては、児童向けの短篇アンソロジー的なものだったような。

…その国には巨大なテングが空を埋めて飛来し、熱いクソをズシンズシンと落としてみんなを殺している。
女たちは死を恐れずに弓矢で立ち向かう。民族の象徴である白い花にかけて、いつか平和を勝ち取るまで、強大な敵に抗い続けなければならない…

と、どこにも明示はされてないのだけど明らかに米軍の空爆下の少国民に徹底抗戦を呼びかけているかのような内容。
児童文学の世界で戦争に触れるものは「戦争はいけません」というラインに従ったものばかりなので、異物感を感じたのを覚えている。

何という作品か、ご存知の方いませんか?

281 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2016/04/07(木) 19:55:40.48 ID:dNirK9oM
>>280
ベトナム戦争をモチーフにした斎藤隆介の短編童話ですね。
タイトル忘れましたが(もしかしたら「ショーンのネズミ」かも)、短編集「べロ出しチョンマ」に入ってたと思います。
(もし入ってなければ別の短編集「立ってみなさい」の方)

282 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2016/04/07(木) 21:31:29.19 ID:S8x2NRMG
>>281
ありがとうございます!!
あーそうか、ベトナム戦争だったんだ。斎藤隆介の本は確かにウチにありました。

284 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2016/04/08(金) 21:50:27.81 ID:YjK5Wf6H
>>280>>282
>281ですが、確認できました。
やはり「ベロ出しチョンマ」に収録されている「白い花」でした。

292 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2016/04/10(日) 14:14:01.73 ID:7AwQTGki
>>284
ありがとうございます
モロにホー・チ・ミン出てきますねw

あの本のタイトル教えて!@児童書板 18冊目
http://echo.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1444569960/280-292

OD版 斎藤隆介全集 (第2巻) 短編童話2 花咲き山・ひさの星 単行本 – 2000/7
斎藤 隆介 (著)
http://amazon.jp/dp/4265039650
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000007499762-00
タイトル 斎藤隆介全集
著者 斎藤隆介 編
著者標目 斎藤, 隆介, 1917-1985
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 岩崎書店
出版年 2000
大きさ、容量等 223p ; 23cm
注記 原本: 1982年刊
ISBN 4265039650
価格 3700円
JP番号 20669340
巻次 第2巻(短編童話 2)
部分タイトル 花咲き山
部分タイトル ひさの星
部分タイトル ベロ出しチョンマ
部分タイトル ひばりの矢
部分タイトル ゲス
部分タイトル 五郎助奉公
部分タイトル 白猫おみつ
部分タイトル 白い花
部分タイトル 浪兵衛
部分タイトル 山唄
部分タイトル 毎日正月
部分タイトル 花咲き山
部分タイトル トキ
部分タイトル ガラッパ駒ひき
部分タイトル ショーンのネズミ
部分タイトル でえだらぼう
部分タイトル 腹ペコ熊
部分タイトル ひさの星
部分タイトル カニの山のぼり
部分タイトル 半日村
部分タイトル ふき
部分タイトル 火
部分タイトル 山鳥ほろほろ
部分タイトル 天上胡瓜
部分タイトル 対談.「創作民話」をめぐって / 古田足日, 斎藤隆介 述
部分タイトル 座談会.みんなの中でこそ、みんなとのつながりを考えてこそ / 岩沢文雄 ほか述
部分タイトル 解説 / 鳥越信 著
版 オンデマンド版
出版年月日等 2000.7
NDLC Y8
NDC(9版) 918.68 : 作品集:全集,選集
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

ベロ出しチョンマ (新・名作の愛蔵版) 単行本 – 2000/11/1
斎藤 隆介 (著), 滝平 二郎 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4652005091
表紙画像有り
内容紹介
村人を飢えから救うため直訴した名主木本藤五郎。その子、長松の供養のために村人がつくった“ベロ出しチョンマ”の人形。もはや古典になった創作民話のロングセラー。(小西正保)
–このテキストは、絶版本またはこのタイトルには設定されていない版型に関連付けられています。
内容(「BOOK」データベースより)
1967年に出版されて、日本の児童文学に新しい風を吹きこんだ『ベロ出しチョンマ』。日本児童文学の歴史に残るロングセラーをA5判サイズで活字も新しく2分冊でリニューアルしました。
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002941319-00
タイトル ベロ出しチョンマ
著者 斎藤隆介 作
著者 滝平二郎 絵
著者標目 斎藤, 隆介, 1917-1985
著者標目 滝平, 二郎, 1921-2009
シリーズ名 新・名作の愛蔵版
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 理論社
出版年 2000
大きさ、容量等 197p ; 22cm
ISBN 4652005091
価格 1200円
JP番号 20112013
部分タイトル 花咲き山
部分タイトル ソメコとオニ
部分タイトル 死神どんぶら
部分タイトル 毎日正月
部分タイトル 春の雲
部分タイトル ベロ出しチョンマ
部分タイトル 白猫おみつ
部分タイトル おかめ・ひょっとこ
部分タイトル こだま峠
部分タイトル 天狗笑い
部分タイトル 緑の馬
部分タイトル 天の笛
部分タイトル 白い花
部分タイトル 寒い母
部分タイトル トキ
出版年月日等 2000.11
NDC(9版) 913 : 小説.物語
要約・抄録 はりつけの刑にさた兄と妹。妹思いの兄長松は,死の直前ベロッと舌を出し,妹を笑わせようとした。表題作他,15編の創作民話。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

大海赫(おおうみあかし)『クロイヌ家具店』(クロイヌかぐてん)

414 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2014/01/23(木) 14:26:08.74 ID:HdjTrlFa
【いつ読んだ】10年ほど前
【物語の舞台となってる国・時代】現代の日本
【翻訳ものですか?】違う
【あらすじ】空飛ぶ椅子を手に入れた少年の話
【覚えているエピソード】
・空飛んだり小さくなったりする椅子を手に入れた少年がテレビに出演する
・最後に少年は家出をする
・最後、小さくなった少年は親戚のパイロットの耳元で何かをささやく(?)
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】ハードカバーだったような
表紙挿絵は村上保のような切り絵風でした
【その他覚えている何でも】
覚えていることは以上です
少ない情報ですが思い当たる本があるかたお願いします

426 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2014/01/25(土) 22:53:19.22 ID:jp+YodY9
>414 大海赫の「クロイヌ家具店」

427 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2014/01/26(日) 10:13:05.67 ID:9fAl0TMR
>>426
おお!これだ!
ありがとうございます!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 16冊目
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1371123585/414-427

クロイヌ家具店 (fukkan.com) 単行本 – 2012/4/1
大海 赫 (著)
http://amazon.jp/dp/4835448235
表紙画像有り
内容紹介
主人公の男の子は、町にある「クロイヌ家具店」に新しいいすを買いに行った。しかし、そこで売られている椅子には怪しい秘密があった…。座ったらお尻が離れなくなる椅子とか、支えの四本の足が小男の彫り物になっている椅子とか…。
内容(「BOOK」データベースより)
主人公は、お気に入りのいすを庭の老木シイの木にとられてしまった。新しいいすを買うためにニジノ市でいちばん大きなクロイヌ家具店に行こうとすると、親友ネズミのチムチュ氏がしんぱいして止めた。あの家具店は「あ・や・し・い」と言うのだ。あやしいと聞いて、主人公はますます興味をかきたてられた。しかし、こんな事件に巻き込まれると誰にも予想できなかった…。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000000794771-00
タイトル クロイヌ家具店
著者 大海赫 作・え
著者標目 大海, 赫, 1931-
シリーズ名 理論社のroman book
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 理論社
出版年 1972
大きさ、容量等 182p ; 23cm
JP番号 45002204
出版年月日等 1972
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語