未解決:2006年に国語の読解問題として読んだ。短編なのか長編の一部なのかは不明。19世紀か20世紀初頭、戦争中のヨーロッパの学校が舞台。学校の先生が生徒のものと思われるパルチザンのビラを拾ってしまうが、生徒を守るために自分のビラだと嘘をついて連行される話。「パルチザン」というキーワードが印象に残っている。

680 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2013/02/02(土) 00:07:22.44 ID:8Fv47sTZ
【いつ読んだ】
2006年
【物語の舞台となってる国・時代】
ヨーロッパ。戦争中なので19世紀か20世紀初頭
【あらすじ】
戦争中のヨーロッパの学校が舞台。
学校の先生が生徒のものと思われるパルチザンのビラを拾ってしまうが生徒を守るために自分のビラだと嘘をついて連行されるという話です。
国語の読解問題で読んだので短編か長編の一部だったかはわかりません。
「パルチザン」というキーワードが印象に残っています。

681 名前:ですな[sage] 投稿日:2013/02/02(土) 21:04:44.31 ID:M+kcnul6
白バラ運動で処刑されたクルト・フーバー教授を思わせますな

あの本のタイトル教えて!@児童書板 15冊
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1336568331/680-681

1992年くらいの道徳の教科書に載っていた話。祖母は小さい頃から主人公(女の孫)を可愛がってくれていたが、だんだんボケはじめ、孫の顔もわからなくなる。孫が就職で家を出る時、孫が好きだった桃缶だけは覚えてて、ゴロゴロ転がしながら渡しに行く。嫁に行く孫が「おばあちゃんにも花嫁姿を見せたかった」と呟き、庭に祖母が植えた赤い花(白い花かも)が美しく咲き乱れる、というラスト。出典元に「狐日記」とあったような気がする。

379 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:05/03/15(火) 18:39:24 ID:B3ndnVyG
1992年くらい?の道徳の教科書に載っていた話なのですが。

小さい頃から主人公(女の孫)を可愛がってくれる祖母。
が、だんだんボケはじめ、孫の顔もわからなくなる。

孫が就職で家を出る時、孫が好きだった桃缶だけは覚えてて、ゴロゴロ転がしながら渡しに行く。

ラストは嫁に行く孫が
「おばあちゃんにも花嫁姿を見せたかった」
と呟き、庭に祖母が植えた赤い花(白かったかも)が美しく咲き乱れる…

と、いうようなスジでした。タイトルは覚えてないのですが、出典元に「狐日記」とあったような…

ご存じの方、いませんか?

あの本のタイトル教えて!(児童書板) 4冊目
http://book3.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1105100365/379

岡本良雄(おかもとよしお)「みかんの木の寺」

431 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:04/01/03(土) 06:05 ID:q9jHH0Gw
小学生の男の子たちとお寺の住職さんが夏みかん(みかん?)の木に下げた手紙を通して対話する話。教科書で読みましたがタイトルがどうしても思い出せません。
男の子たちは早く実をもいでみたくて、それを住職さんが「まだまだ青いよ」みたいな感じで誘導しながら語り合うものです。

どなたか教えてください。お願いします。

432 名前:ですな[sage] 投稿日:04/01/03(土) 10:28 ID:9oJKyG1v
(略)

岡本良雄「みかんの木の寺」ではないですか
現在光村ライブラリー第4巻で読める模様>431

435 名前:431[sage] 投稿日:04/01/03(土) 18:31 ID:EcwQp+YF
>>432
ライブラリー、珍しい企画の本ですね。機会をみつけて確かめたいと思います。
ありがとう。二年生の素材だったそうですが、そんなに小さいころだったかなあ。
そうだとしたら、よく覚えていたものです。

あの本のタイトル教えて! 2冊目
http://book3.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1064147115/431-435

光村ライブラリー〈第4巻〉くまの子ウーフ ほか 単行本 – 2002/3/1
みき たく (著), おかもと よしお (著), かんざわ としこ (著), やました はるお (著), 渡辺 実 (監修), 井上 洋介 (イラスト), 樺島 忠夫 村上 勉 宮地 裕 井口 文秀 新野 めぐみ
http://amazon.jp/dp/4895281027
表紙画像有り
内容(「MARC」データベースより)
光村図書の小学国語教科書の中から、定評のある作品を精選したアンソロジー。大きな活字で読みやすく、学校、家庭での読書、読み聞かせに最適。第4巻には低学年向けのお話4編と、今江祥智による大人向けの解説を収録。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000003690362-00
タイトル くまの子ウーフ : ほか
著者 三木卓 [ほか]著
著者 新野めぐみ [ほか]挿画
著者標目 三木, 卓, 1935-
著者標目 新野, めぐみ, 1948-
著者標目 樺島, 忠夫, 1927-
著者標目 宮地, 裕, 1924-
著者標目 渡辺, 実, 1926-
シリーズ名 光村ライブラリー ; 第4巻
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 光村図書出版
出版年月日等 2002.3
大きさ、容量等 81p ; 22cm
ISBN 4895281027
価格 1000円
JP番号 20336272
部分タイトル えいっ / みきたく さくしんのめぐみ え
部分タイトル 海をあげるよ / やましたはるお さくむらかみつとむ え
部分タイトル みかんの木の寺 / おかもとよしお さくいぐちぶんしゅう え
部分タイトル くまの子ウーフ / かんざわとしこ さくいのうえようすけ え
部分タイトル 解説.さまざまな書き方、ということ。 / 今江祥智 著
シリーズ著者 樺島忠夫, 宮地裕, 渡辺実 監修
出版年(W3CDTF) 2002
NDC(9版) 908 : 叢書.全集.選集
要約・抄録 風に飛ばされた男の子の大切なバスタオルがカエルの親子に海と勘違いされちゃったお話「海をあげるよ」ほか3作品収録。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語


岡本良雄童話文学全集2 ラクダイ横町 単行本 – 古書, 1964/7/10
岡本良雄 (著)
http://amazon.jp/dp/B00TP9197U

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000039-I000204992-00

大石真(おおいしまこと)「貝がら」(かいがら)

653 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2019/03/02(土) 23:08:55.37 ID:jPWTVawD
【いつ読んだ】
 1970年代前半
【物語の舞台となってる国・時代】
ほぼ同時代の日本
【翻訳ものですか?】 いいえ
【あらすじ・覚えているエピソード】
主人公はたぶん首都圏の都市部の男子小学生。
主人公のクラスに男子の転校生が入って隣同士の席になる。
転校生はぜんぜんしゃべらず主人公は不審に思う。
ある日図工の時間、絵を描くことになり、隣の転校生が海の絵を上手に描いているのを見て主人公は思わず声をかけどこの海か聞く。
転校生は転校する前に住んでいた故郷の海でそこがどんなにいい所だったかを「~じゃあ」と方言で話す。
それを聞いていた側の席の女の子たちがクスクス笑い、それを聞いた転校生はまた黙り込んでしまい、主人公は彼が方言を話すのが恥ずかしくてしゃべらなかったんだと気付く。
それからすぐ転校生が風邪を引いて休み、主人公はお見舞いに行く。
転校生は団地住まいで部屋からは故郷の海とは全然違う工場の建ち並ぶ汚れた海が見える。
主人公は転校生にもっと話してほしいと言い友だちになる。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
小学校の国語の教科書(光村?)に載っていました。

654 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2019/03/02(土) 23:42:38.82 ID:GkS3HORH
>>653
大石真の「貝がら」だと思います

656 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2019/03/02(土) 23:53:19.60 ID:jPWTVawD
>>654
早速のレスありがとうございます。
全文載っているサイトで読むことができました。
読み直したらけっこう記憶と違ってましたね。
(特に後半)

あの本のタイトル教えて!@児童書板 20冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1514624373/653-656

光村ライブラリー (6) 単行本 – 2002/3/1
樺島 忠夫 宮地 裕 渡辺 実
http://amazon.jp/dp/4895281043
表紙画像有り
内容(「MARC」データベースより)
光村図書の小学国語教科書の中から、定評のある作品を精選したアンソロジー。大きな活字で読みやすく、学校、家庭での読書、読み聞かせに最適。第6巻には中学年向けのお話6編と、今江祥智による大人向けの解説を収録。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000003690366-00
タイトル 太郎こおろぎ : ほか
著者 山下明生 [ほか]著
著者 渡辺茂男, 西郷竹彦 訳
著者 杉浦範茂 [ほか]挿画
著者標目 山下, 明生, 1937-
著者標目 渡辺, 茂男, 1928-2006
著者標目 西郷, 竹彦, 1920-2017
著者標目 杉浦, 範茂, 1931-
著者標目 樺島, 忠夫, 1927-
著者標目 宮地, 裕, 1924-
著者標目 渡辺, 実, 1926-
シリーズ名 光村ライブラリー ; 第6巻
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 光村図書出版
出版年月日等 2002.3
大きさ、容量等 84p ; 22cm
ISBN 4895281043
価格 1000円
JP番号 20336274
部分タイトル はまべのいす / 山下明生 作杉浦範茂 絵
部分タイトル エルマー、とらに会う / ルース=スタイルス=ガネット 作渡辺茂男 訳ルース=クリスマン=ガネット 絵
部分タイトル とびこめ / レフ=トルストイ 作西郷竹彦 訳エ=カリノフスキー 絵
部分タイトル 太郎こおろぎ / 今西祐行 作中尾彰 絵
部分タイトル 貝がら / 大石真 作狩野富貴子 絵
部分タイトル 吉四六話 / 瀬川拓男 作村上豊 絵
部分タイトル 解説.タネも仕掛けもない魔法 / 今江祥智 著
シリーズ著者 樺島忠夫, 宮地裕, 渡辺実 監修
出版年(W3CDTF) 2002
NDC(9版) 908 : 叢書.全集.選集
要約・抄録 6巻目からは,中学年対象の作品。「はまべのいす」「エルマー,とらに会う」「とびこめ」「太郎こおろぎ」「吉四六話」を収録。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語


10分で読める物語 四年生 単行本 – 2010/7/27
青木 伸生
http://amazon.jp/dp/4052032276
表紙画像有り

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000010941744-00
タイトル 10分で読める物語
著者 青木伸生 選
著者標目 青木, 伸生, 1965-
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 学研教育出版
出版地 東京
出版社 学研マーケティング
出版年月日等 2010.8
大きさ、容量等 159p ; 21cm
ISBN 9784052032271
価格 700円
JP番号 21804180
NS-MARC番号 113153000
巻次 4年生
部分タイトル 日本のお話 谷間に光る緑の風 / 花岡大学 作たかすかずみ 絵
部分タイトル ツェねずみ / 宮澤賢治 作小林敏也 絵
部分タイトル 伝記 ぼくのこと好き? / 大島かおり 文アンヴィル奈宝子 絵
部分タイトル 詩 心に太陽を持て / ツェーザル・フライシュレン 原詩山本有三 訳ささめやゆき 絵
部分タイトル 世界のお話 ぬすまれたハンマー / 鈴木徹郎 文井江栄 絵
部分タイトル 科学のお話 ノウサギのふしぎ / 小宮輝之 文/写真
部分タイトル 日本のお話 貝がら / 大石真 作清重伸之 絵
部分タイトル 古典落語 転失気 / 三遊亭圓窓 文山口みねやす 絵
部分タイトル 詩 あめ / 山田今次 作とよたかずひこ 絵
部分タイトル 世界のお話 とびこみ / レフ・トルストイ 作宮川やすえ 訳平きょうこ 絵
部分タイトル 短歌 百人一首 / 持統天皇, 紀友則, 小野小町 詠み人
部分タイトル 日本のお話 ロボットそうどう / 豊田有恒 作大庭賢哉 絵
部分タイトル 古典 桃太郎 / 滝沢馬琴 著清水耕蔵 絵
出版年(W3CDTF) 2010
件名(キーワード) 童話–童話集
NDLC Y8
NDC(9版) 908.3 : 叢書.全集.選集
要約・抄録 4年生のための日本と世界の名作,昔話,詩,短歌などを13作品収録。国語の先生が選定,解説した「物語の読み方がわかる」本。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語


大石真児童文学全集 10 四年四組の風 単行本 – 1982/3
大石真 (著)
http://amazon.jp/dp/4591018709

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000004-I000652594-00
タイトル 四年四組の風
著者 大石真/著
シリーズ名 大石真児童文学全集 ; 第10
出版地 東京
出版社 ポプラ社
出版年月日等 1982
大きさ、容量等 206p ; 22cm
部分タイトル 時計屋のおとうさん,天使のさかな,海の花火,プラタナスの木の上で,おかあさん,少女のまど,青空の下の少年たち,貝がら,朝やけの富士,竹とんぼの空,ふたりの潮風
資料の種別 図書

2003年頃、河合塾の小学5年か6年むけの試験問題に出た話。舞台は現代日本の小学校。小学生の主人公(少年)はクラスの友達に漫画やメンコやゲームを貸したのに、友達がそれを返してくれず、その上その友達から濡れ衣の噂を流された。濡れ衣の内容は、主人公が友達から漫画を借りていて、その漫画を友達にいつまでたっても返してくれないというあべこべの話だった。怒った主人公は友達を男子トイレに追い詰めて鼻血が出るまで、殴り飛ばした。主人公は喧嘩が強いほうではないという文と、主人公の父親が厳しい人だという設定があった。作者の下の名前に清が付いていた気がする(清十郎とか清一郎とか)。

118 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2011/09/09(金) 18:44:45.53 ID:BtCr3Su7 [1/2]
【いつ読んだ】
2003年ごろ 河合塾の小学5年か6年むけの試験問題で
【物語の舞台となってる国・時代】 現代日本の(おそらく)小学校
【あらすじ】小学生の主人公はクラスの友達に漫画やメンコ?やゲーム?を貸したのに友達がそれを返してくれず、その上その友達から主人公は濡れ衣の噂を流された。濡れ衣の内容は、主人公が友達から漫画を借りていて、その漫画を友達にいつまでたっても返してくれないというあべこべの話でした。
怒った主人公は友達を男子トイレに追い詰めて鼻血が出るまで、殴り飛ばした。
【覚えているエピソード】
主人公は喧嘩が強いほうではないという文と、(こちらはたぶんですが)主人公の父親が厳しい人だという設定がありました。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
河合塾の小学生向けの試験問題なので分かりませんでした 連続で3回試験に出ました
【その他覚えている何でも】
作者の下の名前に清が付いていた気がします 清十郎とか清一郎とかだった気が。
あと、主人公も友達も男です。
心当たりのある方がいらっしゃったら教えて下さると嬉しいです

あの本のタイトル教えて!@児童書板 14冊目
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1312560424/118

立原えりか(たちはらえりか)「あんず林のどろぼう」(あんずばやしのどろぼう)

678 :なまえ_____かえす日:2010/08/15(日) 17:53:05 ID:VXYIdOQE
【いつ読んだ】
2001年頃です。
通っていた学習塾の教材に使われていました。

【物語の舞台となってる国・時代】
わからないです…
特別印象を受けるような設定ではなかったかと。 【あらすじ】
悪事を繰り返している泥棒が主人公。
ある時桜の木の下で赤ん坊を見つける。
赤ん坊の無防備で純真無垢な姿に心が動かされ、今までの自分を悔い改める。

【覚えているエピソード】
あんぱんと牛乳がでてきたと思います。
確か泥棒はそれを赤ん坊にやっていたような?
そこで泥棒が号泣していた記憶があります。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
教材として読みましたので、わからないです。

情報が少ないかもしれませんが、
ご存知の方いらっしゃいましたら、お願いします。

679 :なまえ_____かえす日:2010/08/15(日) 20:22:13 ID:l1Ie0n1n
>>678
立原えりか 「あんず林のどろぼう」ですね。
桜ではなく杏の花の満開の下に捨てられた赤ん坊を見つけてしまった泥棒の話です。

691 :なまえ_____かえす日:2010/08/21(土) 01:28:31 ID:tnNddhpU
>>679
教えていただきありがとうございます!
あんずでしたか…!記憶があやふやで申し訳ありませんでした。
もう一度あのお話を読むことができると思うと嬉しい限りです!本当にありがとうございました。

「あの本のタイトル教えて! @児童書板」格納倉庫
あの本のタイトル教えて!@児童書板 12冊目
http://anohon.html.xdomain.jp/anohon12.html
※2chの過去ログには660までのレスしかないため、格納倉庫参照

あんず林のどろぼう [教科書にでてくる日本の名作童話(第2期)] 単行本 – 1997/4/30
立原 えりか (著), 安田 隆浩 (著)
http://amazon.jp/dp/4265037755
表紙画像有り
内容(「MARC」データベースより)
どろぼうは、迷いこんだあんずの林の中で、赤んぼうを見つけました。「すて子か」 どろぼうが行ってしまおうとすると、赤んぼうは目をぱっちりと開いてどろぼうを見ました。表題作のほか「古いしらかばの木」など3編を収録。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002581686-00
タイトル あんず林のどろぼう
著者 立原えりか 作
著者 安田隆浩 絵
著者標目 立原, えりか, 1937-
著者標目 安田, 隆浩, 1962-
シリーズ名 日本の名作童話 ; 25
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 岩崎書店
出版年月日等 1997.4
大きさ、容量等 77p ; 22cm
ISBN 4265037755
価格 1500円+税 (税込)
JP番号 97066247
出版年(W3CDTF) 1997
NDC(9版) 913 : 小説.物語
要約・抄録 「古いしらかばの木」「人魚のくつ」「あんず林のどろぼう」「木馬がのった白い船」など,4編を収録。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語


https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784750004310

立原えりか自選26の花
立原 えりか(著)
発行:愛育社
縦200mm
478ページ
価格情報なし
ISBN
978-4-7500-0431-0

出版社在庫情報
不明
初版年月日
2013年10月
登録日
2016年9月6日
紹介
「人魚のくつ」(1956年作)始め数百編の作品より自ら選んだ26編の花。心にやさしく触れるファンタジーの世界。
目次
花くいライオン
よろこびのお菓子
町でさいごの妖精をみたおまわりさんのはなし
ユキちゃん
風のおよめさん
花園
蝶を編む人
人魚のくつ
不老不死のくすり
クモ〔ほか〕

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I024945320-00
タイトル 立原えりか自選26の花 = Erica Tachihara The author’s selection 26 flowers
著者 立原えりか 著
著者標目 立原, えりか, 1937-
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 愛育社
出版年月日等 2013.10
大きさ、容量等 478p ; 20cm
注記 年譜あり
ISBN 9784750004310
価格 1800円
JP番号 22395402
トーハンMARC番号 33004322
別タイトル Erica Tachihara The author’s selection 26 flowers
部分タイトル 花くいライオン
部分タイトル よろこびのお菓子
部分タイトル 町でさいごの妖精をみたおまわりさんのはなし
部分タイトル ユキちゃん
部分タイトル 風のおよめさん
部分タイトル 花園
部分タイトル 蝶を編む人
部分タイトル 人魚のくつ
部分タイトル 不老不死のくすり
部分タイトル クモ
部分タイトル さくら湯の客
部分タイトル 月の砂漠
部分タイトル ひとりぽっちのクリスマス
部分タイトル 人しれず咲く花をめずる陽
部分タイトル 月あかりの中庭
部分タイトル タマネギ色のなみだ
部分タイトル 天人の橋
部分タイトル あんず林のどろぼう
部分タイトル 雪の夜のお客さま
部分タイトル 赤い糸の電話
部分タイトル ほんの少しの場所
部分タイトル タムタムおばけとジムジムおばけ
部分タイトル 六本指の手ぶくろ
部分タイトル 野原の食卓
部分タイトル ピアノのおけいこ
部分タイトル いそがしい日の子守唄
出版年(W3CDTF) 2013
NDLC KH934
NDC(9版) 913.6 : 小説.物語
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語


蝶を編む人 (講談社文庫) 文庫 – 1989/2
立原 えりか (著)
http://amazon.jp/dp/4061844121
表紙画像有り

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001966732-00
タイトル 蝶を編む人
著者 立原えりか [著]
著者標目 立原, えりか, 1937-
シリーズ名 講談社文庫
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 講談社
出版年月日等 1989.2
大きさ、容量等 262p ; 15cm
ISBN 4061844121
価格 380円 (税込)
JP番号 89023359
部分タイトル 青い家にきた人.物置小屋の小鬼.ユキちゃん.蝶を編む人.百円分だけ.笛吹きロバ.鳩.アンズ林のどろぼう.風のおよめさん.アジサイの少女.ぬいぐるみ.長ぐつの中のお姫さま.幸福の家.コチョウ貝.虹をさがしに.お祭り.シラカバの夢.雪娘.聖夜.十二月の旅人.ささやく木
出版年(W3CDTF) 1989
NDLC KH612
NDC(8版) 913.8
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語


まぼろしの祭り―立原えりか童話集2 (角川文庫) 文庫 – 1981/10
立原 えりか (著)
http://amazon.jp/dp/4041393027
表紙画像有り
商品の説明
少年と少女の初恋を、秋祭りの夜にみえたまぼろしのようにはかなく、美しく描いた表題作「まぼろしの祭り」。ビスケットが大好きな王さまと、もとはビスケットだったおきさきさまの結婚から、たくみな諷刺とユーモアで愛の本質を語る「おきさきさまはビスケット」。百獣の王ライオンがヒゲを失った時、位までも失い、国を追われて小さな花たちと一緒に暮らすまでを、限りないやさしさと自由な空想で描いた「花くいライオン」等、15篇を収録。繊細でナイーブな心の目に写る世界を、星や花のことばにたくし、本当に美しいもの、大切なものをつづる魅力あふれるメルヘン集。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000001-I078310589-00
タイトル まぼろしの祭り
シリーズ名 角川文庫
シリーズ名 立原えりか童話集 ; 第2
出版地 東京
出版社 角川書店
出版年月日等 1975
大きさ、容量等 236p ; 15cm
部分タイトル 町でさいごの妖精をみたおまわりさんのはなし,おきさきさまはビスケット,あんず林のどろぼう,青い飛行船,もうひとつの国,うぐいす,お人形たちは夜,花くいライオン,輪,雪むすめ,人形の域,花かんざし,水晶球,鳩,まぼろしの祭り
部分タイトル 解説(吉原幸子)
シリーズ著者 立原えりか 著
出版年(W3CDTF) 1975
対象利用者 一般
資料の種別 図書


木馬がのった白い船 (立原えりか作品集) 大型本 – 1975/8/20
立原えりか (著)
http://amazon.jp/dp/B01G116VBS
表紙画像有り

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001428187-00
タイトル 立原えりか作品集
著者標目 立原, えりか, 1937-
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 思潮社
出版年月日等 1973
大きさ、容量等 197p ; 23cm
JP番号 77100854
巻次 4 (木馬がのった白い船)
部分タイトル 木馬がのった白い船.町でさいごの妖精をみたおまわりさんのはなし.あんず林のどろぼう.花くいライオン.はくちょう.お姫さまをたべた大男.サンタクロースへの手紙.花びらいかだ.笛. 月の光の運命(渋沢孝輔)
出版年(W3CDTF) 1973
NDLC KH612
NDC 913.8
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

1996~2001年頃、小学校で配られたプリントに載っていた話。舞台は日本ではない国。主人公の少年と馬が、王様か誰かと勝負をしなければならない。太鼓が叩き終わるまでに走りきらなければいけないが、太鼓の撥が何かの原因で演奏途中で折れてしまう。馬は間に合わなかったと勘違いしてしまう。誰かがレースをやめさせようと、撥に細工していた。

401 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2011/02/01(火) 11:27:05 ID:f3OxAWVO
【いつ読んだ】
 10~15年前 小学校で
【物語の舞台となってる国・時代】
 日本ではないとだけ
【覚えているエピソード】
 主人公の少年と馬が、王様か誰かと勝負をしなければならない。太鼓が叩き終わるまでに走りきらなければいけないが、太鼓の撥が何かの原因で演奏途中で折れてしまう。馬は間に合わなかったと勘違いしてしまい…
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 プリントで読ませていただいたので分かりません
【その他覚えている何でも】
 撥の細工は誰かがレースを止めさせるためを思ってした。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 13冊目
http://kamome.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1285070878/401

今西祐行(いまにしすけゆき)「おいしいパンはいつできる」?

712 名前:sakura[] 投稿日:2008/04/06(日) 01:42:45 ID:gCaFuRYR
【いつ読んだ】昭和45年頃
【あらすじ】腹ぺこのオオカミが、ブタを見つけて食べようとする。ブタはオオカミに、「自分よりパンの方がずっとおいしい」と言い、麦の種まきから粉ひき、パン焼きまで、パンの作り方を順に教える。
【覚えているエピソード】ブタがオオカミに「麦の芽が出たら、その芽を踏む」と麦踏みを教えたとき、オオカミは「パンを踏むのか!」と驚く。

小学校の教室の記憶とともにあるので、教科書にあった作品なのかもしれません。同年代の人たちに尋ねても、ネット検索しても見つけることができません。
どうぞ、よろしくお願いします。

713 名前:ですな[sage] 投稿日:2008/04/06(日) 10:47:24 ID:zR1kf8BL [1/2]
昔の小学3年国語の教科書に
「おいしいパンはいつできる」という話があったようです
話すのは豚ではなく農夫の模様

今西祐行ではないかと思いますが不明

714 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2008/04/06(日) 11:56:42 ID:laMjnwKi
>713
ttp://bnkweb.tosho-bunko.jp/detail.asp?TitleKey=4005713

あの本のタイトル教えて!@児童書板 9冊目
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1192631127/712-714

昭和49年度版 – 教育出版
https://www.kyoiku-shuppan.co.jp/textbook/shou/kokugo/document/ducu2/docu206/119.html
キャッシュ:http://archive.is/7gQcS
■3年(文学・詩)
「三びきのめだか」住井すゑ
「小さなお客さん」あまんきみこ
「ふしぎなふろしきづつみ」前川康男
「なかよし名人」土家由岐雄
「けんちゃんのおまんじゅう」正善達三
「はまひるがおの『小さな海』」今西祐行
「小さい時のエジソン」
「おいしいパンはいつできる」
「百ぴきざるのおかあさん」インドのお話
「夕づる」木下順二

1991~1992年頃に、小学校低学年の時の国語のテストプリントか、ちゃれんじの教材で読んだ話。サバンナ(?)にすむ子供好きなキリンは、自分の長い首を滑り台がわりにして動物の子供を滑らせているが、ある日、ライオンの子供達が滑らせてほしいとやってくる。滑らせてやっていると、遠くの方からライオンの子供の両親が自分と子供達を見ているのに気付く。親のライオンから逃げようと思うものの、そうすると滑っているライオンの子供達が大怪我をすることになるのでキリンは困惑する。人間の登場人物は出てこない。ライオンの両親をみつけて困惑しているキリンの挿絵があった。石森延男「ライオンとキリン」ではない。

121 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2007/11/14(水) 23:17:50 ID:NrrvsjMf
よろしくお願いします。

【いつ読んだ】15、6年前
【あらすじ】
サバンナ(?)にすむ子供好きなキリンは、自分の長い首を滑り台がわりにして動物の子供を滑らせていたが、ある日、ライオンの子供達が滑らせてほしいとやってくる。
で、滑らせてやっていると、遠くの方からライオンの子供の両親が自分と子供達を見ているのに気付く。
「え、俺狙われてね?今、全力疾走で逃げた方がよくね?」
と、思うものの、そうすると確実に今滑っているライオンの子供達が大怪我をすることになるのでキリンは困惑する。
【覚えているエピソード】
全体的に記憶が怪しいのですが、
・キリンが自分の首を滑り台代わりにしてライオンの子供を遊ばせる
・ライオンの両親に気付いて動揺する
という点は確実だと思います
なお、あらすじに書いた子供好きというのは動物世界の子供好きという意味で人間の登場人物は出てきませんでした
【物語の舞台となってる国・時代】 現代のサバンナ(?)
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
小学校低学年の時の国語のテストプリントか、ちゃれんじの教材
ライオンの両親をみつけて困惑しているきりんのイラストが今でも忘れられない
【その他覚えている何でも】プリントで読んだので物語の中の一部分だと思います
実際、この後きりんとライオンがどうなったのかは全く分かりません。

127 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2007/11/15(木) 22:55:15 ID:kJLpfLGD
>121
あてずっぽで 「ライオンとキリン」 石森延男作 かも、と。
内容不明だが 『日本の幼児教育 心の巻[1]』中統教育図書1972.9 に入っている由。

242 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2007/12/19(水) 23:27:26 ID:wFsAWOSO
>>127
キリンの行く末が気になって、図書館で借りてみたけど、
石森延男の「ライオンとキリン」ではなかった。
これは、ケガしたライオンをキリン達がここぞとばかりにいじめ、
ライオンはそれにじっと耐えるという話。
一応、耐えたライオン偉い!という教訓話らしいんだが、
まとめてみるとミもフタもないな。w

あの本のタイトル教えて!@児童書板 9冊目
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1192631127/121-242

日比茂樹(ひびしげき)「くつひも」

568 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2016/07/30(土) 22:21:25.46 ID:u0niHc+V
【いつ読んだ】
今からちょうど10年前頃
【物語の舞台となってる国・時代】
日本、現代
【翻訳ものですか?】
日本語
【あらすじ】
わからない
【覚えているエピソード】
盲腸で入院明けたばかりの小学生の主人公が久しぶりに仲間たちとサッカーをしようと公園(?)へ行く。
すると知らない転校生が仲間に加わっていて今まで実力No.2だった自分が実力No.3に、うまい二人がじゃんけんでチーム編成を決めるきまりだったため主人公はじゃんけんできずその他大勢の中の一人となってしまう。
試合が始まってみても一点もとれずしまいには転校生とプレイするのが怖くなり、その場にしゃがみこんで靴紐を結び直すふりをしてしまう。その後チームメイトと乱闘に発展。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
わからない
【その他覚えている何でも】
自分が中学受験か高校受験の国語の教材で断片的に読んだ児童向け小説です。

わかる方いらっしゃいましたら宜しくお願い申し上げます。

569 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2016/07/31(日) 12:25:50.14 ID:LmLKJTQI
>>568
全く違うかもしれないんだけど
可能性として

くつひも(日比茂樹)

あの本のタイトル教えて!@児童書板 18冊目
http://echo.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1444569960/568-569

カブトムシの木 (赤い鳥文庫) 単行本 – 1992/5
日比 茂樹 (著), 夏目 尚吾 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4338078146
表紙画像有り
商品の説明
小学校4年生の純一は、4才の時にお父さんが交通事故で亡くなり、東京でお母さんと二人暮らし。今年の夏休みもいなかのおじいちゃん・おばあちゃんのところで過ごすことになっていますが、お母さんは仕事のつごうで一緒に行けません。お母さんの提案でクラスメイトの虫好きな子をさそっていなかへいくことになります。だって、おじいちゃんの牛小屋の横にはカブトムシやクワガタがいっぱい集まる魔法みたいなカブトムシの木があるのです・・・。表題作の(カブトムシの木)の他に(くつひも)(二度目の電話)(カモメの下じき)の全4話が収録されています。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002172949-00
タイトル カブトムシの木
著者 日比茂樹 作
著者 夏目尚吾 絵
著者標目 日比, 茂樹, 1943-
シリーズ名 赤い鳥文庫
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 小峰書店
出版年 1992
大きさ、容量等 125p ; 22cm
注記 叢書の編者: 赤い鳥の会
ISBN 4338078146
価格 1180円 (税込)
JP番号 92035734
出版年月日等 1992.5
NDC(9版) 913 : 小説.物語
要約・抄録 お父さんが死んで、純一はおかあさんと二人ぐらしだ。矢野くんと田舎へでかけた純一を描いた表題の話と、「くつひも」「二度目の電話」「カモメの下じき」の4話。 (日本図書館協会)
要約・抄録 カブトムシがむらがるふしぎな木の話(表題作)をはじめ,「くつひも」「二度目の電話」「カモメの下じき」など現代少年を描く4話。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

三振をした日に読む本 (きょうはこの本読みたいな) 単行本 – 1992/3/1
現代児童文学研究会 (編集)
http://amazon.jp/dp/4035391409
表紙画像有り
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002168777-00
タイトル きょうはこの本読みたいな
著者 現代児童文学研究会 編
著者標目 現代児童文学研究会
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 偕成社
出版年 1992
大きさ、容量等 219p ; 22cm
ISBN 4035391409
価格 1200円 (税込)
JP番号 92031562
巻次 14 (三振をした日に読む本)
出版年月日等 1992.3
NDC(9版) 913 : 小説.物語
要約・抄録 陶山公子・夜のスタジアム/日比茂樹・くつひも/村上春樹・マイ・スニーカー・ストーリー/最上一平・冬のマウンド/など13編。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

安藤美紀夫(あんどうみきお)『ひをふくやまとあおいぬま』

427 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2007/06/14(木) 01:50:39 ID:xXN4gpKV
【いつ読んだ】
10年くらい前
【あらすじ】
乱暴者の火山の神(精霊?)が湖の精霊に恋をし、断られたのに腹を立て火山を噴火させ森を焼き、湖も汚染される。湖の精霊は気泡を集め槍を作り火山に投げ、火山が改心
【覚えているエピソード】
魚が気泡を集めていました
【物語の舞台となってる国・時代】
わかりません…
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ホチキスで留めてあったと思います
【その他覚えている何でも】
湖の精霊の名前がピルカトー
小学館の教材「ポピー」のおまけの本だったような…

あらすじははっきり覚えているのに名前が思い出せません
お願いします…

442 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2007/06/18(月) 20:17:59 ID:8Mp2WLru
>>427
安藤美紀夫「ひをふくやまと あおいぬま」では?
ピルカトーをぐぐったらこれが出できたのだが、まさか調べもせずにここに書いたのじゃなかろうな?

あの本のタイトル教えて!@児童書板 8冊目
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1170425267/427-442

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000000832019-00
タイトル ひをふくやまとあおいぬま
著者 安藤美紀夫 作
著者 田中岑 絵
著者標目 安藤, 美紀夫, 1930-1990
著者標目 田中, 岑, 1921-2014
シリーズ名 日本傑作絵本シリーズ
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 福音館書店
出版年 1968
大きさ、容量等 45p ; 32cm
JP番号 45040072
出版年月日等 昭和43
要約・抄録 荒々しい火山とやさしい沼との雄大な物語を淡彩の絵を配して描いた童話。 (日本図書館協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

1992~1997年頃に中学か高校の国語の教科書に載っていた話。大正か明治の日本が舞台で、切り絵風の挿絵があった。ある商家の息子(少年)が、病弱ゆえに外へ出られず、二階の窓から家の前の道を毎日眺めていた。家の前の道は長い坂になっていて、その坂を一生懸命のぼる杖をついた女の子がいた。歩く訓練なのだろう、毎日必死に歩く女の子を、少年は自分の日記の中で応援する。ある日、容態が急変した少年は、母親に、女の子に渡してもらうよう鈴をたくす。

267 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2007/04/25(水) 12:09:55 ID:nboIbdGw
【いつ読んだ】中学か高校の国語の教科書に載っていました。10~15年前くらいでしょうか。

【あらすじ】ある商家の息子(少年)が、病弱ゆえに外へ出られず、二階の窓から家の前の道を毎日眺めていた。
家の前の道は長い坂になっていて、その坂を一生懸命のぼる杖をついた女の子がいた。
歩く訓練なのだろう、毎日必死に歩く女の子を、少年は自分の日記の中で応援する。
ある日、容態が急変した少年は、母親に、女の子に渡してもらうよう鈴をたくす。

【覚えているエピソード】少年の日記形式で綴られていました。

【物語の舞台となってる国・時代】大正か明治の日本。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】切り絵風だったと思います。

切ない物語で、とても感動した記憶があります。もう一度読みたいです。
よろしくお願い致します。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 8冊目
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1170425267/267

未解決:1987年頃に低学年の教科書で読んだ話。舞台は日本。困っているおじいさんを男がある時助けた。おじいさんが身寄りがない余命わずかの金持ちだと知った男は、必死に看病して遺産を貰おうとする。男の妻は、おじいさんを招く時には必死に掃除した。妻は見えないところもきれいに掃除する。おじいさんは死ぬときに、その夫婦に遺産をあげると遺言を書く。妻が実は最初から遺産目当てだったと告白すると、「そんなことは知ってた。でも、次第にまともな生活ができるようになったので、おまえたちに遺産をあげることにした」と言い、死ぬ。その夫婦はその遺産を寄付し、まっとうな生活を始めようと心に決める。

107 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2007/03/22(木) 15:59:15 ID:uCh/DUmS
【いつ読んだ】20年くらい前
【あらすじ】
登場人物 おじいさん(お金持ち)
DQN貧乏夫婦
困っているおじいさんを、ひょんなことで助けた男。
おじいさんがお金持ち、身寄りがない、余命わずかとわかる。
必死に看病して、遺産をもらおうとする男。
おじいさんを自宅に招くときには必死にそうじする妻。
妻のひとこと「見えるところだけきれいにしても、見えないところがにじみでてくるから」と、
家の中じゅうをきれいに掃除し始める。
おじいさんが死ぬときに、その夫婦に遺産をあげると遺言を書く。
妻が実は最初から遺産目当てだったと告白すると、
「そんなことは知ってた。でも、次第にまともな生活ができるようになったので、おまえたちに遺産をあげることにした」
と言い、死ぬ。
その夫婦はその遺産を寄付し、まっとうな生活を始めようと心にきめる。
終わり。
【覚えているエピソード】 小学校の教科書だったとおもう。
【物語の舞台となってる国・時代】 日本?
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】 教科書、低学年?
【その他覚えている何でも】 ほかにはないです。
よろしくおねがいします。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 8冊目
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1170425267/107
この本のタイトル(題名)教えて! その5
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/books/1166607907/321-322

ナサニエル・ホーソーン[ナサニエル・ホーソン]「人面の大岩」

134 名前: なまえ_____かえす日__ 投稿日: 2003/02/15(土) 02:42
約30年前の国語の教科書(光村図書・4年生か?)に出ていた話です。
オーネストという名の少年が主人公。
岩山に刻まれた顔(何かの謂われのあるもの)をいつも見て素直に育ち、
成長してからは、皆に尊敬される人物になるのですが、
その顔そっくりになっていた・・・というもの。

ある掲示板で探しているのを見て、
「おーっ、そういう話があったなー」と思い出してしまい、
ぜひ知りたい病がうつってしまいました^^
出典など、ご存知の方、よろしくお願いします。

135 名前: なまえ_____かえす日__ 投稿日: 2003/02/15(土) 11:35
光村だということが確かなら、ここで調べられる。
http://www.mitsumura-tosho.co.jp/Frames.asp?TargetPage=Data/Travel/index.asp&ImgTarget=6

137 名前: なまえ_____かえす日__ 投稿日: 2003/02/15(土) 22:16
>>135
う~ん、そこはチェックしたのですが、もう1~2年古い教科書と思われ、
出ていないんですよ・・・

138 名前: なまえ_____かえす日__ 投稿日: 2003/02/16(日) 14:13
>>134
ホーソーン「人面の大岩」じゃないの?

139 名前: なまえ_____かえす日__ 投稿日: 2003/02/16(日) 14:21
つけたし。「人面の大岩」とくるとここを思い浮かべてしまう。
ttp://www.americanphoto.co.jp/pages/shasinshuchu/shasinshuchuseibu094.html

141 名前: 134 投稿日: 2003/02/16(日) 20:58
>>138
レスありがとうございます。
いただいたキーワード「人面の大岩」から検索してみました。
この話に間違いありません!
教科書には「いわおの顔」という題で掲載されていたらしい。
たぶん、子ども向けの抄訳。
岩波文庫のホーソーンの短編集で
「大いなる岩の顔」として読めるらしいこともわかりました。
感謝、感謝!!

【うろ覚え】わからないタイトルの本ある?【教えて】
http://anohon.html.xdomain.jp/wakaranai.html

七人の風来坊―ホーソーン短篇集 他四篇 (1952年) (岩波文庫) 文庫 – 古書, 1952/10/15
ホーソーン (著),‎ 福原 麟太郎 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/B000JBCJAE
表紙画像有り
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000000891094-00
タイトル 七人の風来坊 : ホーソーン短篇集 他四篇
著者 ホーソーン 著
著者 福原麟太郎 訳
著者標目 Hawthorne, Nathaniel, 1804-1864
著者標目 福原, 麟太郎, 1894-1981
シリーズ名 岩波文庫
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 岩波書店
出版年 1952
大きさ、容量等 114p ; 15cm
JP番号 52008127
部分タイトル 七人の風来坊,人面の大岩,ハイデガア博士の実験,デイヴィッド・スウオン,泉の幻
出版年月日等 1952
NDC 933
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

ナサニエル・ホーソーン短編全集III 単行本 – 2015/10/1
ナサニエル ホーソーン (著),‎ Nathaniel Hawthorne (原著),‎ 國重 純二 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4523292205
表紙画像有り
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I026759329-00
タイトル ナサニエル・ホーソーン短編全集
著者 ナサニエル・ホーソーン [著]
著者 國重純二 訳
著者標目 Hawthorne, Nathaniel, 1804-1864
著者標目 国重, 純二, 1942-2013
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 南雲堂
出版年 2015
大きさ、容量等 644p ; 22cm
注記 布装
注記 原タイトル: Tales and Sketches
ISBN 9784523292203
価格 9800円
JP番号 22631799
トーハンMARC番号 33346437
巻次 3
別タイトル Tales and Sketches
部分タイトル りんご売りの老人
部分タイトル 古い指輪
部分タイトル 空想の殿堂
部分タイトル 新しいアダムとイヴ
部分タイトル 痣
部分タイトル 利己主義、もしくは胸中の蛇
部分タイトル 人生の行列
部分タイトル 天国鉄道
部分タイトル 蕾と小鳥の声
部分タイトル 可愛いダッファダンデリィ
部分タイトル 火を崇める
部分タイトル クリスマスの宴
部分タイトル 善人の奇跡
部分タイトル 情報局
部分タイトル 地球全燔祭
部分タイトル 美の芸術家
部分タイトル ドラウンの木像
部分タイトル 選りすぐりの人々
部分タイトル 自筆書簡集
部分タイトル ラパチーニの娘
部分タイトル P-氏の便り
部分タイトル 大通り
部分タイトル イーサン・ブランド
部分タイトル 人面の大岩
部分タイトル 雪人形
部分タイトル フェザートップ
出版年月日等 2015.10
NDLC KS158
NDC(9版) 933.6 : 小説.物語
原文の言語(ISO639-2形式) eng : English
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

世界の幻想ミステリー〈2〉ザ・ミステリアス 単行本 – 2008/3/1
江河 徹 (著),‎ ひらい たかこ
http://amazon.jp/dp/4774313777
表紙画像有り
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000009310527-00
タイトル 世界の幻想ミステリー
著者 江河徹 編
著者標目 江河, 徹, 1926-
著者標目 平井, 貴子, 1954-
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 くもん出版
出版年 2008
大きさ、容量等 210p ; 19cm
ISBN 9784774313771
価格 900円
JP番号 21394635
巻次 2
別タイトル ザ・ミステリアス
部分タイトル ザ・ミステリアス / ひらいたかこ 画
部分タイトル 消えたオノレ・シュブラック / アポリネール 著高野優 訳
部分タイトル ブライトン街道にて / ミドルトン 著斎藤喜美子 訳
部分タイトル 夢の子ども / ラム 著斎藤喜美子 訳
部分タイトル 銅版画 / ジェイムズ 著椋田直子 訳
部分タイトル アウル・クリーク鉄道橋のできごと / ビアス 著椋田直子 訳
部分タイトル 信号係 / ディケンズ 著高橋啓 訳
部分タイトル 開いている窓 / サキ 著上木さよ子 訳
部分タイトル 人面の大岩 / ホーソーン 著江河徹 訳
部分タイトル 解説 / 江河徹 著
出版年月日等 2008.4
件名(キーワード) 小説小説集
NDLC Y9
NDC(9版) 908.3 : 叢書.全集.選集
要約・抄録 フローベール,ワイルド,ポー,モーパッサンなどの著名な作家による幻想的な作品をテーマ別に編集。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

文学の本だな 中学編 3―愛と勇気・真実と平和の物語 単行本 – 1983/6
沢田慶輔 (著),‎ 鳥越信 (著)
http://amazon.jp/dp/4337052135
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000000833780-00
タイトル 文学の本だな : 愛と勇気・真実と平和の物語
著者 沢田慶輔, 鳥越信 編
著者標目 沢田, 慶輔, 1909-
著者標目 鳥越, 信, 1929-2013
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 国土社
出版年 1963
大きさ、容量等 254p ; 22cm
JP番号 45041838
巻次 中学編3
出版年月日等 1963
要約・抄録 ホーソン「人面の大岩」菊池寛「恩讐の彼方に」吉田とし「少年」等13編。 (日本図書館協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

新編バベルの図書館 第1巻 単行本 – 2012/8/27
ホルヘ・ルイス・ボルヘス (監修)
http://amazon.jp/dp/4336055270
表紙画像有り
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I023879118-00
タイトル 新編バベルの図書館
著者 J.L.ボルヘス 編纂/序文
著者標目 Borges, Jorge Luis, 1899-1986
著者標目 酒本, 雅之, 1931-
著者標目 竹村, 和子, 1954-2011
著者標目 富士川, 義之, 1938-
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 国書刊行会
出版年 2012
大きさ、容量等 551p ; 22cm
注記 原タイトル: La Biblioteca di Babele
ISBN 9784336055279
価格 5800円
JP番号 22187721
巻次 1
別タイトル アメリカ編
別タイトル La Biblioteca di Babele
部分タイトル アメリカ編 / 酒本雅之, 竹村和子, 富士川義之, 井上謙治, 大津栄一郎, 林節雄 訳
部分タイトル ウェイクフィールド / ナサニエル・ホーソーン 著酒本雅之 訳
部分タイトル 人面の大岩 / ナサニエル・ホーソーン 著竹村和子 訳
部分タイトル 地球の大燔祭 / ナサニエル・ホーソーン 著竹村和子 訳
部分タイトル ヒギンボタム氏の災難 / ナサニエル・ホーソーン 著竹村和子 訳
部分タイトル 牧師の黒いベール / ナサニエル・ホーソーン 著酒本雅之 訳
部分タイトル 盗まれた手紙 / エドガー・アラン・ポー 著富士川義之 訳
部分タイトル 壜のなかの手記 / エドガー・アラン・ポー 著富士川義之 訳
部分タイトル ヴァルドマル氏の病症の真相 / エドガー・アラン・ポー 著富士川義之 訳
部分タイトル 群集の人 / エドガー・アラン・ポー 著富士川義之 訳
部分タイトル 落し穴と振子 / エドガー・アラン・ポー 著富士川義之 訳
部分タイトル マプヒの家 / ジャック・ロンドン 著井上謙治 訳
部分タイトル 生命の掟 / ジャック・ロンドン 著井上謙治 訳
部分タイトル 恥っかき / ジャック・ロンドン 著井上謙治 訳
部分タイトル 死の同心円 / ジャック・ロンドン 著井上謙治 訳
部分タイトル 影と光 / ジャック・ロンドン 著井上謙治 訳
部分タイトル 私的生活 / ヘンリー・ジェイムズ 著大津栄一郎 訳
部分タイトル オウエン・ウィングレイヴの悲劇 / ヘンリー・ジェイムズ 著林節雄 訳
部分タイトル 友だちの友だち / ヘンリー・ジェイムズ 著林節雄 訳
部分タイトル ノースモア卿夫妻の転落 / ヘンリー・ジェイムズ 著大津栄一郎 訳
部分タイトル 代書人バートルビー / ハーマン・メルヴィル 著酒本雅之 訳
出版年月日等 2012.8
NDLC KE211
NDLC KS141
NDC(9版) 908.3 : 叢書.全集.選集
原文の言語(ISO639-2形式) fre :
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

安房直子(あわなおこ)「鳥」

75 名前: なまえ_____かえす日__ 投稿日: 2002/12/27(金) 22:34
教科書に載ってた話なんだけど、耳の中に「おもいで」だったか
「しあわせ」だったかを落としちゃった女の子が、
「取って欲しい」と頼む話。

タイトル&あらすじ、情報キボンヌです。よろしくお願いします。

77 名前: ですな 投稿日: 2002/12/28(土) 00:10
一般書籍板
「国語」の教科書~忘れられない一編~その2
http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1015144289/182
>>75

79 名前: 75 投稿日: 2002/12/28(土) 20:14
>>77

蟻が㌧!!!

【うろ覚え】わからないタイトルの本ある?【教えて】
http://anohon.html.xdomain.jp/wakaranai.html
————————————————————
「国語」の教科書~忘れられない一編~その2
https://book.5ch.net/test/read.cgi/books/1015144289/182
182 :無名草子さん:02/07/02 01:57
安房直子の『鳥』。
耳の中に入ってしまった秘密を、耳のお医者さんに取り出してほしい…と
頼む女の子の必死さが美しい情景描写とともに思い出ぶかい。
「太陽はぎんぎん音立てて回る光の輪でした。」って表現なかったかな?
————————————————————
きつねの窓 (ポプラポケット文庫 (051-1)) 単行本 – 2005/10/1
安房 直子 (著),‎ 吉田 尚令 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4591088812
表紙画像有り
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000007932135-00
タイトル きつねの窓
著者 安房直子 作
著者標目 安房, 直子, 1943-1993
シリーズ名 ポプラポケット文庫 ; 051-1
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 ポプラ社
出版年 2005
大きさ、容量等 198p ; 18cm
注記 絵: 吉田尚令
注記 1980年刊の新装改訂
ISBN 4591088812
価格 570円
JP番号 20901360
部分タイトル きつねの窓
部分タイトル さんしょっ子
部分タイトル 夢の果て
部分タイトル だれも知らない時間
部分タイトル 緑のスキップ
部分タイトル 夕日の国
部分タイトル 海の雪
部分タイトル もぐらのほった深い井戸
部分タイトル サリーさんの手
部分タイトル
出版年月日等 2005.10
NDLC Y7
NDC(9版) 913.6 : 小説.物語
要約・抄録 子ぎつねが,青くそめた指でつくった,ひし形の窓の中に見えたのは……? 胸が痛くなる感動のファンタジー短編集。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

風と木の歌―童話集 (偕成社文庫) 単行本 – 2006/7/1
安房 直子 (著),‎ 司 修 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4036526200
表紙画像有り
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000008245558-00
タイトル 風と木の歌 : 童話集
著者 安房直子 著
著者標目 安房, 直子, 1943-1993
シリーズ名 偕成社文庫
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 偕成社
出版年 2006
大きさ、容量等 221p ; 19cm
ISBN 4036526200
価格 700円
JP番号 21078400
部分タイトル きつねの窓
部分タイトル さんしょっ子
部分タイトル 空色のゆりいす
部分タイトル もぐらのほったふかい井戸
部分タイトル
部分タイトル あまつぶさんとやさしい女の子
部分タイトル 夕日の国
部分タイトル だれも知らない時間
部分タイトル 解説.体の底に残る響き / 蜂飼耳 著
出版年月日等 2006.8
NDLC Y7
NDC(9版) 913.6 : 小説.物語
要約・抄録 ききょうの花でそめたゆびには不思議なちからがあるのです。「きつねの窓」のほか,8編を収録。懐かしくどこか切ない物語集。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

南の島の魔法の話 (講談社文庫) 文庫 – 1980/6/11
安房 直子 (著),‎ 西本 鶏介 (解説)
http://amazon.jp/dp/4061381105
表紙画像有り
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001460518-00
タイトル 南の島の魔法の話
著者 安房直子 [著]
著者標目 安房, 直子, 1943-1993
シリーズ名 講談社文庫
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 講談社
出版年 1980
大きさ、容量等 229p ; 15cm
価格 340円 (税込)
JP番号 80029971
部分タイトル .ある雪の夜の話.きつねの窓.沼のほとり.さんしょっ子.南の島の魔法の話.青い花.木の葉の魚.夕日の国.きつねの夕食会.もぐらのほったふかい井戸.誰も知らない時間. 安房直子著書目録:p228~229
出版年月日等 1980.6
NDLC KH73
NDC(8版) 913.8
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

ファイン/キュート 素敵かわいい作品選 (ちくま文庫) 文庫 – 2015/5/8
高原 英理 (編集)
http://amazon.jp/dp/4480432620
表紙画像有り
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I026339608-00
タイトル ファイン/キュート素敵かわいい作品選
著者 高原英理 編
著者標目 高原, 英理, 1959-
シリーズ名 ちくま文庫 ; た72-2
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 筑摩書房
出版年 2015
大きさ、容量等 348p ; 15cm
ISBN 9784480432629
価格 900円
JP番号 22575759
トーハンMARC番号 33264460
部分タイトル プラテーロ / フワン・ラモン・ヒメーネス 著長南実 訳
部分タイトル 手袋を買いに / 新美南吉 著
部分タイトル ちびへび / 工藤直子 著
部分タイトル 雀と人間との相似関係 / 北原白秋 著
部分タイトル 誕生日 / クリスティナ・ロセッティ 著羽矢謙一 訳
部分タイトル 「日記」から / 知里幸恵 著
部分タイトル 蠅を憎む記 / 泉鏡花 著
部分タイトル 悼詩 / 室生犀星 著
部分タイトル 聖家族 / 小山清 著
部分タイトル 永井陽子十三首 / 永井陽子 著
部分タイトル スイッチョねこ / 大佛次郎 著
部分タイトル 小猫 / 幸田文 著
部分タイトル ピヨのこと / 金井美恵子 著
部分タイトル 私の秋、ポチの秋 / 町田康 著
部分タイトル おかあさんいるかな / 伊藤比呂美 著
部分タイトル アリクについて / カレル・チャペック 著伴田良輔 訳
部分タイトル 銀の匙〈抄〉 / 中勘助 著
部分タイトル 少女と海鬼灯 / 野口雨情 著
部分タイトル ぞうり / 山川彌千枝 著
部分タイトル 夕方の三十分 / 黒田三郎 著
部分タイトル 杉﨑恒夫十三首 / 杉﨑恒夫 著
部分タイトル 月夜と眼鏡 / 小川未明 著
部分タイトル マッサージ / 東直子 著
部分タイトル あけがたにくる人よ / 永瀬清子 著
部分タイトル 妻が椎茸だったころ / 中島京子 著
部分タイトル 雑種 / フランツ・カフカ 著池内紀 訳
部分タイトル 二つの月が出る山 / 木原浩勝, 中山市朗 著
部分タイトル 一対の手 / アーサー・キラ=クーチ 著平井呈一 訳
部分タイトル 鳥 / 安房直子 著
部分タイトル チェロキー / 斉藤倫 著
部分タイトル マイ富士 / 岸本佐知子 著
部分タイトル 池田澄子十三句 / 池田澄子 著
部分タイトル 電 / 雪舟えま 著
部分タイトル 水泳チーム / ミランダ・ジュライ 著岸本佐知子 訳
部分タイトル うさと私〈抄〉 / 高原英理 著
出版年月日等 2015.5
NDLC KH6
NDC(9版) 913.68 : 小説.物語
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

なくしてしまった魔法の時間 (安房直子コレクション) 単行本 – 2004/3/1
安房 直子 (著)
http://amazon.jp/dp/4035409103
表紙画像有り
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000007286508-00

タイトル なくしてしまった魔法の時間
著者 安房直子 作
著者 北見葉胡 画
著者標目 安房, 直子, 1943-1993
著者標目 北見, 葉胡, 1957-
著者標目 安房, 直子, 1943-1993
シリーズ名 安房直子コレクション ; 1
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 偕成社
出版年 2004
大きさ、容量等 337p ; 22cm
ISBN 4035409103
価格 2000円
JP番号 20561070
部分タイトル さんしょっ子
部分タイトル きつねの窓
部分タイトル 空色のゆりいす
部分タイトル
部分タイトル 夕日の国
部分タイトル だれも知らない時間
部分タイトル 雪窓
部分タイトル てまり
部分タイトル 赤いばらの橋
部分タイトル 小さいやさしい右手
部分タイトル 北風のわすれたハンカチ
部分タイトル エッセイ
シリーズ著者 安房直子 著
出版年月日等 2004.3
NDLC Y8
NDC(9版) 913.6 : 小説.物語
要約・抄録 安房直子の初期の作品が中心。淡い初恋,死んでしまった娘の思い出など,「とりかえせない時間」が物語の核になっています。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

茂市久美子(もいちくみこ)「ゆうすげ村の小さな旅館」(ゆうすげむらのちいさなりょかん)

238 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2017/02/26(日) 01:23:02.28 ID:I4VQ30nH
はじめて質問させていただきます。
ただ、国語の教科書からの出典なのでここで良いのかどうか・・・

【いつ読んだ】
小学校2,3年の頃(6,7年前)
【物語の舞台となってる国・時代】
よくわかりませんが、近代的な建物等の描写が特になく、中世あたりかと
【翻訳ものですか?】
違うと思います
【あらすじ】
【覚えているエピソード】
とある山奥に旅館を一人で切り盛りしているおばあさんがいた。
ある日、女の子がニンジンを持って(いたかははっきりしていませんが、)
「手伝いたい」と言ってきた。
その日から女の子は毎日ニンジンを持ってきては
その旅館で働き、客からの人気も高かった。
ある日、客の一人が「最近目がよくなった気がする」と言う。
当のおばあさんも目がよくなった気がしていた。
そこでおばあさんは女の子の後をつけてみたところ、
実はその女の子はニンジンを栽培しているウサギで、
その育てているニンジンに目がよくなる効果があった。
しかし、その次の日からは女の子は旅館に来なくなってしまった。
といった感じだったと思います。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
国語の教科書だったので…
月夜に一人の女の子(か、もしくは一匹のウサギ)がニンジン畑で畑作業をしていて
それを見つめるおばあさん、みたいな挿絵があった気がします。
【その他覚えている何でも】
・冒頭のほうで「切り盛り」という単語
・女の子の働く様子が「くるくるとよく働く」と表現されている
・お客は工事関連

これだけで見つかるかどうかはわかりませんが、宜しくお願いします。
一応、取っておいてあるだろう国語の教科書も探してみます。

239 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2017/02/26(日) 01:28:33.98 ID:I4VQ30nH
すみません、>>238ですが、少しggってみたらすぐに見つかりました…
該当の本は「ゆうすげ村の小さな旅館」というそうです。
まだまだ検索スキルが足りないようで…
今度はもっと調べてからここで聞くことにします。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 19冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1479791990/238-239

ゆうすげ村の小さな旅館 (わくわくライブラリー) 単行本 – 2000/7/17
茂市 久美子 (著),‎ 菊池 恭子 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4061956965
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
ゆうすげ村のゆうすげ旅館の12か月。つぼみさんは1人で旅館をきりもりしています。お客さんも、ちょっと変わっていて、こんな旅館があったらステキです。心暖まる、ファンタジーのはじまりです。小学中級から。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002909413-00
タイトル ゆうすげ村の小さな旅館
著者 茂市久美子 作
著者 菊池恭子 絵
著者標目 茂市, 久美子, 1951-
著者標目 菊池, 恭子, 1948-
シリーズ名 わくわくライブラリー
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 講談社
出版年 2000
大きさ、容量等 162p ; 22cm
ISBN 4061956965
価格 1400円
JP番号 20085001
出版年月日等 2000.7
NDC(9版) 913 : 小説.物語
要約・抄録 ゆうすげ旅館に山の林道工事の人が6人も泊まりにきました。手伝いにきた娘が持ってきたウサギダイコンを食べた客達の耳が良く聞こえるようになる話、他。 (日本図書館協会)
要約・抄録 ゆうすげ旅館の12か月を描く心暖まるお話。ゆうすげ村の小さな旅館に,ウサギやクマがあらわれて,楽しい物語が……。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

アーノルド・ローベル「おちば」

669 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:04/10/31(日) 13:57:29 ID:h5FLBdkA
小学生の時に国語の教科書に出てきたんだけど、
確かカエルの友達二人が、お互いの家に行って、
庭掃除をする。その段階でお互い掃除やってることなんてしらない。
それで二人とも掃除がすんで、家に帰ると風で二人の庭の落ち葉は
散らかってしまう。
そうして二人とも家の庭をみて「ああ、自分の庭も掃除しないとなぁ」と
おもっておわり、みたいな話。

なんだかわかりますかね。
記憶が曖昧なのでカエルでもないかもしれないけど。

672 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:04/10/31(日) 19:34:40 ID:f5L1KBkl
>>669
多分アーノルド・ローベルの「ふたりはいつも」だと思う。

おなじ2匹のかえるが主人公のシリーズが他に3冊あるので、
もし駄目だったら他を当たってみて。

あの本のタイトル教えて!(児童書板) 3冊目
http://book3.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1085386303/669-672

ふたりはいつも (ミセスこどもの本) ハードカバー – 1977/5/15
アーノルド・ローベル (著),‎ 三木 卓 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4579400801
表紙画像有り

アーノルド・ローベル『ふたりはいつも』の目次
http://anohon.starfree.jp/?p=17256
そりすべり p4
そこの かどまで p18
アイスクリーム p30
おちば p42
クリスマス・イブ p54

岡本良雄(おかもとよしお)「みかんの木の寺」

115 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2017/01/11(水) 19:02:59.02 ID:XKDa8/Si
児童書というカテゴリーには含まれないと思うが、国語の教科書か何かで読んだ。
著名な日本の作家の短編かもしれない。

【いつ読んだ】
 1970年代頃?

【あらすじ】
子供が近所の家の生垣?の木の果実(ミカン?)を盗もうとするが、その家の主人の老人?に叱られてしまう。
が、その実が熟するころになると、子供たち向けに、プレゼントとして『食べていいよ』と提供される。

116 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2017/01/11(水) 19:27:56.39 ID:3tRp8yfa
>>115
私も光村の国語の教科書で読みました。

『みかんの木の寺』-作者は岡本良雄。
最後におしょうさんが手紙と籠に入ったみかんを境内に置いてくれるんですよね。

117 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2017/01/11(水) 19:29:23.99 ID:EZFHFa1c
>>115
光村図書の2年生の国語に載っていた
「みかんの木の寺」 岡本良雄 はどうでしょう。
こどもたちがみかんを取ろうとすると、あと~~待てと書かれてはいませんでしたか。

118 名前:115[] 投稿日:2017/01/11(水) 20:46:03.09 ID:XKDa8/Si
>>116
>>117
そうでした。ありがとうございます。すっきりしました。
蜜柑で検索しても、芥川龍之介の蜜柑ばかり出てくるので見つけられませんでした。
(この話もいい話ですが)。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 19冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1479791990/115-118

光村ライブラリー〈第4巻〉くまの子ウーフ ほか 単行本 – 2002/3/1
みき たく (著),‎ おかもと よしお (著),‎ かんざわ としこ (著),‎ やました はるお (著),‎ 渡辺 実 (監修),‎ 井上 洋介 (イラスト),‎ 樺島 忠夫 村上 勉 宮地 裕 井口 文秀 新野 めぐみ
http://amazon.jp/dp/4895281027
表紙画像有り
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000003690362-00
タイトル くまの子ウーフ : ほか
著者 三木卓 [ほか]著
著者 新野めぐみ [ほか]挿画
著者標目 三木, 卓, 1935-
著者標目 新野, めぐみ, 1948-
著者標目 樺島, 忠夫, 1927-
著者標目 宮地, 裕, 1924-
著者標目 渡辺, 実, 1926-
シリーズ名 光村ライブラリー ; 第4巻
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 光村図書出版
出版年 2002
大きさ、容量等 81p ; 22cm
ISBN 4895281027
価格 1000円
JP番号 20336272
部分タイトル えいっ / みきたく さくしんのめぐみ え
部分タイトル 海をあげるよ / やましたはるお さくむらかみつとむ え
部分タイトル みかんの木の寺 / おかもとよしお さくいぐちぶんしゅう え
部分タイトル くまの子ウーフ / かんざわとしこ さくいのうえようすけ え
部分タイトル 解説.さまざまな書き方、ということ。 / 今江祥智 著
シリーズ著者 樺島忠夫, 宮地裕, 渡辺実 監修
出版年月日等 2002.3
NDC(9版) 908 : 叢書.全集.選集
要約・抄録 風に飛ばされた男の子の大切なバスタオルがカエルの親子に海と勘違いされちゃったお話「海をあげるよ」ほか3作品収録。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

岡本良雄童話文学全集2 ラクダイ横町 単行本 – 古書, 1964/7/10
岡本良雄 (著)
http://amazon.jp/dp/B00TP9197U
表紙画像有り
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000001-I023123016-00
タイトル 童話四年生 : 新撰
著者 岡本 良雄 著
著者 太田 ちよぞお 装幀
出版地 東京
出版社 泰光党
出版年 1949
大きさ、容量等 188p ; 19cm
価格 ¥100
部分タイトル 先生のおみやげ
部分タイトル 打たないホームラン
部分タイトル キングコングとくつみがき
部分タイトル 雲の子ども
部分タイトル モーターの音
部分タイトル ノブッペいも
部分タイトル みかんの木の寺
部分タイトル ぼくたちはまっている
部分タイトル まちがいつづき
部分タイトル 停電ものがたり
部分タイトル ぼくらのP・T・A
部分タイトル くろ山たんけん
出版年月日等 1949.12
当該情報資源を採取・保存した日 2016-04-28
NDC J913
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000001-I010440880-00
タイトル 日本子どもの文学
著者 東京私立初等学校国語研究部文学研究会/編
出版地(国名コード) JP
出版社 国土社
出版年 1986
大きさ、容量等 174p ; 22cm
価格 950円
巻次 3年生
部分タイトル おばけとんぼ
部分タイトル 鬼の話
部分タイトル 渡り鳥のくるころ
部分タイトル きんの糸とにじ
部分タイトル つけもののおもし
部分タイトル 赤い木の実
部分タイトル あくびあや太郎
部分タイトル かりたもんならかえしてくれ
部分タイトル ひろったラッパ
部分タイトル ひまわりジャングル
部分タイトル おとうさんのおとうさん
部分タイトル みかんの木の寺
部分タイトル がんぶろ
部分タイトル 小さなお客
部分タイトル いやだといった男の子
部分タイトル ほたる
部分タイトル 小さな青い馬
出版年月日等 1986.1
当該情報資源を採取・保存した日 2014-12-16
対象利用者 一般
資料の種別 図書

三木卓(みきたく)「のらねこ」

584 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2016/08/05(金) 00:33:44.91 ID:gpp91qT2
重ね重ね失礼します
もうひとつ、タイトルや作者がわからないお話があります
おそらく学研か、国語の教科書に載っていたと思うのですが、それらしいワードで検索してもヒットしません

【いつ読んだ】
1994年~2000年頃

【物語の舞台となってる国・時代】
日本、現代

【翻訳ものですか?】
おそらく違う

【あらすじ】
人に飼われている猫が主人公
野良猫が主人公のもとを訪ねる
エサの猫缶を食べている主人公に対し、野良猫は「君はいつでもエサを食べられるのだから、恵んでくれてもいいだろう」と話す
主人公はやりきれない気持ちになり、野良猫にエサを分ける

【覚えているエピソード】
野良猫が「君の家の戸棚には、猫缶がギラギラ光るほど~」というような感じで、
「ギラギラ」という擬音が用いられていた覚えがあります

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
挿し絵はありましたが、内容は覚えておりません

短編か、長編における一部のエピソードなのかはわかりません
よろしくお願いいたします

585 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2016/08/05(金) 07:51:46.45 ID:968WiKXv
>>584
三木卓さんの「のらねこ」じゃないかな?
主人公は人に飼われている猫ではなく
猫を飼っている子供だけど
猫缶が「ギラギラ」の下りもあるし
小4の教科書にも載っている
確認してみて

586 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2016/08/05(金) 08:39:55.29 ID:Ez2OPZJc
>>585
教えていただいた内容で検索したところ、ずばりこちらのお話でした!
どうもありがとうございます!
主人公は飼い猫じゃなかったんですね…変な勘違いをしておりました…笑

あの本のタイトル教えて!@児童書板 18冊目
http://echo.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1444569960/584-586

ぽたぽた (名作童話集) 単行本 – 2013/2/20
三木 卓 (著), 杉浦 範茂 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/465220003X
表紙画像有り
内容紹介
まっしろい画用紙、コップについたジュース、風にひるがえる洗濯物、カラス、のらねこ・・・。これらのどれもが身近だった幼い頃の日々。幼児の時間と空間を生き生きと綴る会心の短編集。
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I024244663-00
タイトル ぽたぽた
著者 三木卓 作
著者 杉浦範茂 絵
著者標目 三木, 卓, 1935-
著者標目 杉浦, 範茂, 1931-
シリーズ名 名作童話集
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 理論社
出版年 2013
大きさ、容量等 143p ; 21cm
注記 筑摩書房 1983年刊の加筆、復刊
ISBN 9784652200032
価格 1500円
JP番号 22203857
トーハンMARC番号 32882524
部分タイトル ジュース
部分タイトル ビー玉
部分タイトル うんこ
部分タイトル 画用紙
部分タイトル ぽたぽた
部分タイトル 写真
部分タイトル からす
部分タイトル もけいひこうき
部分タイトル あめ
部分タイトル せっけん
部分タイトル 川べ
部分タイトル びょうき
部分タイトル とけい
部分タイトル たんじょうび
部分タイトル かげぼうし
部分タイトル のらねこ
部分タイトル いぬ
部分タイトル うらおもて
部分タイトル てぶくろ
出版年月日等 2013.2
NDLC Y8
NDC(9版) 913.6 : 小説.物語
要約・抄録 幼い男の子「りょう」の、身近なもの、生きものと心を交わしあう、豊かでみずみずしい感性で描かれた、19の短編集。第22回野間児童文芸賞受賞作。 (日本図書館協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

齋藤 孝の親子で読む国語教科書3年生 (齋藤孝の親子で読む国語教科書) 単行本 – 2011/3/19
http://amazon.jp/dp/4591122875
表紙画像有り
内容紹介
学年別に選ばれた、さまざまな内容の楽しく、かなしく、そして心うごかされる物語。著者齋藤孝のあたたかい語り口の解説で味わうことで、新しい読書の世界へのとびらが開きます。
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000011151256-00
タイトル 齋藤孝の親子で読む国語教科書
著者 齋藤孝 著
著者標目 齋藤, 孝, 1960-
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 ポプラ社
出版年 2011
大きさ、容量等 142p ; 22cm
ISBN 9784591122877
価格 1000円
JP番号 21918063
NS-MARC番号 121685800
巻次 3年生
部分タイトル いろはにほへと / 今江祥智 著
部分タイトル のらねこ / 三木卓 著
部分タイトル つりばしわたれ / 長崎源之助 著
部分タイトル ちいちゃんのかげおくり / あまんきみこ 著
部分タイトル ききみみずきん / 木下順二 著
部分タイトル ワニのおじいさんのたからもの / 川崎洋 著
部分タイトル さんねん峠 / 李錦玉 著
部分タイトル サーカスのライオン / 川村たかし 著
部分タイトル モチモチの木 / 斎藤隆介 著
部分タイトル 手ぶくろを買いに / 新美南吉 著
出版年月日等 2011.3
件名(キーワード) 小説小説集
NDLC Y8
NDC(9版) 913.68 : 小説.物語
要約・抄録 掲載作品:いろはにほへと;ききみみずきん;さんねん峠;サーカスのライオン;のらねこ ほか (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

教科書にでてくるお話 3年生 (ポプラポケット文庫) 単行本 – 2006/3/1
西本 鶏介 (監修)
http://amazon.jp/dp/4591091694
内容(「BOOK」データベースより)
現在使われている各社の国語教科書に掲載または紹介されている作品ばかりを集めたアンソロジーです。長く読みつがれている名作、心あたたまるお話、おもしろくて元気がでるお話など、すばらしい作品がいっぱい。作品の表記は原典に忠実にし、全文を掲載しています。教科書では気づかなかった作品の魅力を、新たに発見できるかもしれません。小学校中級から。
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000008129862-00
タイトル 教科書にでてくるお話
著者 西本鶏介 監修
著者標目 西本, 鶏介, 1934-
シリーズ名 ポプラポケット文庫 ; 007-6
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 ポプラ社
出版年 2006
大きさ、容量等 186p ; 18cm
ISBN 4591091694
価格 570円
JP番号 20997591
巻次 3年生
部分タイトル のらねこ / 三木卓 著長野ともこ 絵
部分タイトル きつつきの商売 / 林原玉枝 著吉田尚令 絵
部分タイトル ウサギのダイコン / 茂市久美子 著伊東美貴 絵
部分タイトル きつねをつれてむらまつり / こわせ・たまみ 著伊東美貴 絵
部分タイトル つりばしわたれ / 長崎源之助 著吉田尚令 絵
部分タイトル 手ぶくろを買いに / 新美南吉 著後藤貴志 絵
部分タイトル うみのひかり / 緒島英二 著うすいしゅん 絵
部分タイトル サーカスのライオン / 川村たかし 著斎藤博之 絵
部分タイトル おにたのぼうし / あまんきみこ 著狩野富貴子 絵
部分タイトル 百羽のツル / 花岡大学 著篠崎三朗 絵
部分タイトル モチモチの木 / 斎藤隆介 著篠崎三朗 絵
部分タイトル かあさんのうた / 大野允子 著山中冬児 絵
部分タイトル ちいちゃんのかげおくり / あまんきみこ 著狩野富貴子 絵
出版年月日等 2006.3
件名(キーワード) 童話(日本)童話集
NDLC Y7
NDC(9版) 913.68 : 小説.物語

(808-2)国語教科書にでてくる物語 3年生・4年生 (ポプラポケット文庫) 単行本 – 2014/4/1
斎藤 孝 (著)
http://amazon.jp/dp/4591139174
表紙画像有り
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I025354333-00
タイトル 国語教科書にでてくる物語
著者 齋藤孝 著
著者標目 齋藤, 孝, 1960-
シリーズ名 ポプラポケット文庫 ; 808-2
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 ポプラ社
出版年 2014
大きさ、容量等 294p ; 18cm
ISBN 9784591139172
価格 700円
JP番号 22383514
トーハンMARC番号 33075369
巻次 3年生・4年生
部分タイトル いろはにほへと / 今江祥智 著
部分タイトル のらねこ / 三木卓 著
部分タイトル つりばしわたれ / 長崎源之助 著
部分タイトル ちいちゃんのかげおくり / あまんきみこ 著
部分タイトル ききみみずきん / 木下順二 著
部分タイトル ワニのおじいさんのたからもの / 川崎洋 著
部分タイトル さんねん峠 / 李錦玉 著
部分タイトル サーカスのライオン / 川村たかし 著
部分タイトル モチモチの木 / 斎藤隆介 著
部分タイトル 手ぶくろを買いに / 新美南吉 著
部分タイトル やいトカゲ / 舟崎靖子 著
部分タイトル 白いぼうし / あまんきみこ 著
部分タイトル 木竜うるし / 木下順二 著
部分タイトル こわれた1000の楽器 / 野呂昶 著
部分タイトル 一つの花 / 今西祐行 著
部分タイトル りんご畑の九月 / 後藤竜二 著
部分タイトル ごんぎつね / 新美南吉 著
部分タイトル せかいいちうつくしいぼくの村 / 小林豊 著
部分タイトル 寿限無 / 興津要 著
部分タイトル 初雪のふる日 / 安房直子 著
出版年月日等 2014.4
件名(キーワード) 小説小説集
NDLC Y7
NDC(9版) 913.68 : 小説.物語
要約・抄録 3年生向きは「いろはにほへと」を含む創作7編、昔話「ききみみずきん」など3編。4年生向きは「ごんぎつね」など10編。 (日本図書館協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

山川方夫(やまかわまさお)「夏の葬列」(なつのそうれつ)

418 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2016/06/09(木) 22:10:18.88 ID:UQot3O1j [1/2]
【いつ読んだ】
20年くらい前の国語の教科書の中。
千葉の公立中学校でした。

【物語の舞台となってる国・時代】
第二大戦中の日本

【翻訳ものですか?】
違います

【あらすじ】
疎開中の少年が少女と仲が良くなる。
しかし、疎開先にも米軍の戦闘機がやってくる。
銃撃されそうになった時に少女の白い服が目立って撃たれるのではないかと思って、少女を突き飛ばしてしまう。
少女は重症を負うが少年は疎開先から自宅に帰る。
大人になってから疎開先に来ると葬式をやっている。
その写真を見るとあの少女のものだった。
自分が突き飛ばしたせいで死ななかったと安心するが、実はその写真は少女の母親のものだった。
少女は銃撃されたあとにすぐ死亡しており、その母親はそのことで苦しんで死んだと知る。

419 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2016/06/09(木) 22:18:25.80 ID:C4oMy1bo [1/2]
有名どころだね
「夏の葬列」

421 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2016/06/09(木) 22:32:11.25 ID:UQot3O1j [2/2]
>>419
ありがとうございました

あの本のタイトル教えて!@児童書板 18冊目
http://echo.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1444569960/418-421

夏の葬列 (集英社文庫) 文庫 – 1991/5/1
山川 方夫 (著)
http://amazon.jp/dp/4087520145
表紙画像有り
内容紹介
突然の空襲。敵機から少年をかばった少女が銃撃されて死んだ。少年は成長し、苦い思い出の地を訪れるが…。人生の残酷さと哀しさを鋭く描いた表題作他。(解説・山崎行太郎/鑑賞・川本三郎)
内容(「BOOK」データベースより)
太平洋戦争末期の夏の日、海岸の小さな町が空襲された。あわてて逃げる少年をかばった少女は、銃撃されてしまう。少年は成長し、再びその思い出の地を訪れるが…。人生の残酷さと悲しさを鋭く描いた表題作ほか、代表的ショート・ショートと中篇を収録。
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002108333-00
タイトル 夏の葬列
著者 山川方夫 著
著者標目 山川, 方夫, 1930-1965
シリーズ名 集英社文庫
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 集英社
出版年 1991
大きさ、容量等 254p ; 16cm
注記 著者の肖像あり
ISBN 4087520145
価格 370円 (税込)
JP番号 91042968
部分タイトル 夏の葬列.待っている女.お守り.十三年.朝のヨット.他人の夏.一人ぼっちのプレゼント.煙突.海岸公園. 山川方夫年譜:p245~254
出版年月日等 1991.5
NDLC KH698
NDC(8版) 913.6
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

教科書で読む名作 夏の花ほか 戦争文学 (ちくま文庫) 文庫 – 2017/1/10
原 民喜 (著)
http://amazon.jp/dp/4480434135
表紙画像有り
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I027803493-00
タイトル 夏の花ほか 戦争文学
著者 原民喜 ほか 著
著者標目 原, 民喜, 1905-1951
シリーズ名 ちくま文庫 ; き41-3. 教科書で読む名作
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 筑摩書房
出版年 2017
大きさ、容量等 268p ; 15cm
ISBN 9784480434135
価格 740円
JP番号 22850781
トーハンMARC番号 33546751
部分タイトル 夏の花 / 原民喜 著
部分タイトル 審判 / 武田泰淳 著
部分タイトル 夏の葬列 / 山川方夫 著
部分タイトル 夜 / 三木卓 著
部分タイトル 空罐 / 林京子 著
部分タイトル カプリンスキー氏 / 遠藤周作 著
部分タイトル 出征 / 大岡昇平 著
部分タイトル 待ち伏せ / ティム・オブライエン 著村上春樹 訳
出版年月日等 2017.1
NDLC KH6
NDC(9版) 913.68 : 小説.物語
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

教科書名短篇 – 少年時代 (中公文庫) 文庫 – 2016/4/21
中央公論新社 (編集)
http://amazon.jp/dp/4122062470
表紙画像有り
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I027233928-00
タイトル 教科書名短篇少年時代
著者 中央公論新社 編
著者標目 中央公論新社
シリーズ名 中公文庫 ; ち8-2
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 中央公論新社
出版年 2016
大きさ、容量等 234p ; 16cm
ISBN 9784122062474
価格 700円
JP番号 22722269
トーハンMARC番号 33434097
部分タイトル 少年の日の思い出 / ヘルマン・ヘッセ 著高橋健一 訳
部分タイトル 胡桃割り / 永井龍男 著
部分タイトル 晩夏 / 井上靖 著
部分タイトル 子どもたち / 長谷川四郎 著
部分タイトル サアカスの馬 / 安岡章太郎 著
部分タイトル 童謡 / 吉行淳之介 著
部分タイトル 神馬 / 竹西寛子 著
部分タイトル 夏の葬列 / 山川方夫 著
部分タイトル 盆土産 / 三浦哲郎 著
部分タイトル 幼年時代 / 柏原兵三 著
部分タイトル あこがれ / 阿部昭 著
部分タイトル 故郷 / 魯迅 著竹内好 訳
出版年月日等 2016.4
NDLC KH6
NDC(9版) 913.68 : 小説.物語
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

親しい友人たち (山川方夫ミステリ傑作選) (創元推理文庫) 文庫 – 2015/9/30
山川 方夫 (著), 高崎俊夫 (編集)
http://amazon.jp/dp/4488481019
表紙画像有り
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I026738580-00
タイトル 親しい友人たち : 山川方夫ミステリ傑作選
著者 山川方夫 著
著者 高崎俊夫 編
著者標目 山川, 方夫, 1930-1965
著者標目 高崎, 俊夫
シリーズ名 創元推理文庫 ; Mや6-1
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 東京創元社
出版年 2015
大きさ、容量等 382p ; 15cm
ISBN 9784488481018
価格 1000円
JP番号 22635793
トーハンMARC番号 33339803
部分タイトル 待っている女
部分タイトル 恐怖の正体
部分タイトル 博士の目
部分タイトル 赤い手帖
部分タイトル 蒐集
部分タイトル ジャンの新盆
部分タイトル 夏の葬列
部分タイトル はやい秋
部分タイトル 非情な男
部分タイトル 菊
部分タイトル メリイ・クリスマス
部分タイトル 愛の終り
部分タイトル 動物の秘密
部分タイトル デパートにて
部分タイトル 二人の同一人物
部分タイトル アルス・アマトリア
部分タイトル 人間の条件
部分タイトル ヘンな日本人
部分タイトル 嘘八百の真実
部分タイトル 健全な心配
部分タイトル 行動の理由
部分タイトル “恐怖”のプレゼント
部分タイトル 十三年
部分タイトル お守り
部分タイトル ロンリー・マン
部分タイトル 箱の中のあなた
部分タイトル 予感
部分タイトル 暑くない夏
部分タイトル トンボの死
部分タイトル あるドライブ
部分タイトル 三つの声
部分タイトル 頭上の海
部分タイトル 他人の夏
出版年月日等 2015.9
NDLC KH954
NDC(9版) 913.6 : 小説.物語
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

展望台のある島 単行本 – 2015/11/14
山川 方夫 (著), 坂上 弘 (編集)
http://amazon.jp/dp/4766422732
表紙画像有り
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I026838187-00
タイトル 展望台のある島
著者 山川方夫 著
著者 坂上弘 編
著者標目 山川, 方夫, 1930-1965
著者標目 坂上, 弘, 1936-
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 慶應義塾大学出版会
出版年 2015
大きさ、容量等 317p ; 20cm
注記 「山川方夫全集 第4巻・第5巻」(筑摩書房 2000年刊)の改題、合本
注記 年譜あり
ISBN 9784766422733
価格 3000円
JP番号 22651457
トーハンMARC番号 33361600
部分タイトル 夏の葬列
部分タイトル あるドライブ
部分タイトル 三つの声
部分タイトル 未来の中での過去
部分タイトル 蛇の殻
部分タイトル 頭の大きな学生
部分タイトル クレヴァ・ハンスの錯誤
部分タイトル 遅れて坐った椅子
部分タイトル ある週末
部分タイトル 煙突
部分タイトル 最初の秋
部分タイトル 展望台のある島
部分タイトル Kの話
出版年月日等 2015.11
NDLC KH954
NDC(9版) 913.6 : 小説.物語
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

歪んだ窓 (ふしぎ文学館) 単行本 – 2012/9
山川 方夫 (著)
http://amazon.jp/dp/4882934337
表紙画像有り
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I023938910-00
タイトル 歪んだ窓
著者 山川方夫 著
著者標目 山川, 方夫, 1930-1965
シリーズ名 ふしぎ文学館
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 出版芸術社
出版年 2012
大きさ、容量等 267p ; 19cm
注記 文献あり
ISBN 9784882934332
価格 1500円
JP番号 22155743
部分タイトル 待っている女
部分タイトル 恐怖の正体
部分タイトル 博士の目
部分タイトル 赤い手帖
部分タイトル 蒐集
部分タイトル ジャンの新盆
部分タイトル 夏の葬列
部分タイトル はやい秋
部分タイトル 非情な男
部分タイトル 菊
部分タイトル メリイ・クリスマス
部分タイトル 愛の終り
部分タイトル 十三年
部分タイトル お守り
部分タイトル ロンリー・マン
部分タイトル 箱の中のあなた
部分タイトル 予感
部分タイトル 暑くない夏
部分タイトル トンボの死
部分タイトル 社内旅行
部分タイトル カナリヤと少女
部分タイトル 新年の挨拶
部分タイトル なかきよの…
部分タイトル “S・M・A”の秘密
部分タイトル 相性は-ワタクシ
部分タイトル 昭和の雛人形
部分タイトル 僧侶の夢
部分タイトル テレビの効用
部分タイトル 歪んだ窓
部分タイトル 朝のヨット
部分タイトル 他人の夏
部分タイトル 邂逅
部分タイトル 月とコンパクト
部分タイトル 外套の話
部分タイトル クリスマスの贈物
部分タイトル 大人のつきあい.座談会ショート・ショートのすべて / 山川方夫, 星新一, 都筑道夫 述
出版年月日等 2012.9
NDLC KH698
NDC(9版) 913.6 : 小説.物語
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

山川方夫珠玉選集〈下〉最初の秋 (1972年) - – 古書, 1972
山川 方夫 (著)
http://amazon.jp/dp/B000J97WZ8
表紙画像有り
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001256783-00
タイトル 山川方夫珠玉選集
著者標目 山川, 方夫, 1930-1965
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 冬樹社
出版年 1972
大きさ、容量等 286p ; 19cm
JP番号 75011514
巻次 下 (最初の秋)
部分タイトル 昼の花火,お守り,夏の葬列,十三年,赤い手帖,待っている女,春の驟雨,街のなかの二人,海岸公園,最初の秋
出版年月日等 1972
NDLC KH698
NDC 913.6
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

検索結果
http://iss.ndl.go.jp/books?ar=4e1f&except_repository_nos[]=R100000038&except_repository_nos[]=R100000049&except_repository_nos[]=R100000073&rft.title=%E5%A4%8F%E3%81%AE%E8%91%AC%E5%88%97&search_mode=advanced&rft.au=%E5%B1%B1%E5%B7%9D%E6%96%B9%E5%A4%AB&sort=ud