たつみや章(たつみやしょう)『裔を継ぐ者』(すえをつぐもの)

828 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2019/06/23(日) 22:51:17.25 ID:soXSl9QD
【いつ読んだ】
約14年ほど前。
ただ学校の図書館にあった本なのでそれよりも前に出版された物なのだと思います。
【物語の舞台となってる国・時代】
日本。
弥生などそれくらいの古い時代だと思って読んだ記憶があります。
【翻訳ものですか?】
多分違います。
【あらすじ・覚えているエピソード】
・主人公は男の子で(多分)4人家族。
・末っ子でまだ狩りができる歳では無い。
・お兄ちゃんは狩りができる年でお父さんと狩りに出かけられる(それをとても羨ましがる)
・ある日こっそり弓を持ち出して人気のない場所で弓を射っていると、誤って白い大蛇に弓を射ってしまう。
・逃げ出すも村の預言者(巫女みたいな人)にバレて罪を償って来いと村を追い出される。
(この辺りから曖昧です…すいません…)
・最初は「なんで俺が…」みたいだったのだが飢えや恐怖から逃げながらも人(重要人物だったはずなんですが思い出せません)と森で遭遇して自分のしたことの重大さなどに気付いて謝りに行く。
・(暗いイメージのある場所で)白い大蛇と再び再開。射られたままの弓を引き抜いて謝る。
・罪を償う為?誠意を見せる為?に焚き木に腕を入れろと言われて素直に腕を突っ込む。
・暑くは無い?が火が当たった場所(髪や目)が白くなる。
・誠意があると見なされ村に帰る。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーで2.3センチほどの厚さ。
表紙は暗い緑調?の…主人公の男の子が描かれていたと記憶しています。
タイトルは…確か…漢字⁇(自信はありません)
挿絵などもあったイメージです。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど】
他にも同じような本があった気がするのでもしかしたらシリーズなのかもしれません。
他のまた読もうと思ったもののそのまま卒業してしまい読めなくなってしまい、それ以来読み返したいと思い出すたびに検索を繰り返していますが中々見つかりません…。
検索サイトなどで蛇、白蛇、大蛇、弓…などのキーワード、ストーリーなど色んな単語で行ったものの思しき物はヒットしませんでした…。
初めて知った掲示板で不慣れなのですが、どなたかご存知ないでしょうか…。
お願いいたします…。

829 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2019/06/23(日) 23:19:45.20 ID:ezjhlMnR
>>828
『裔を継ぐ者』たつみや章/東逸子
ですね
五冊あるシリーズ物の最終巻(外伝)になります

830 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2019/06/24(月) 00:31:08.44 ID:5pPwZIzu
>>829
わぁぁぁぁ!裔を継ぐ者調べました!
この作品です
こんなに早く教えていただけるなんて…本当に…本当にありがとうございます!
この作品…最終巻だったんですね…。
そんな情報まで…感謝感謝です
ありがとうございましたっ

あの本のタイトル教えて!@児童書板 20冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1514624373/828-830

https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784062120203

裔を継ぐ者
たつみや 章(著/文)東 逸子(著/文)
発行:講談社
四六判
322ページ
定価 1,600円+税
ISBN
9784062120203
Cコード
C8093
児童 単行本 日本文学、小説・物語
初版年月日
2003年11月
書店発売日
2003年11月27日
紹介
ポイシュマたちの物語から五百数十年後。新たなる宿命を受けた子が旅立つ!
野間児童文芸賞受賞の『月神(げっしん)の統べる森で』に始まる長編4部作、外伝登場
命は、必ず親から子へと受け継がれるのですから、過去に旅できるタイムマシンが発明されて何千年も前の縄文時代に行けたとしたら、そこにはその時代のあなたの先祖がいるわけです。何百代も前の先祖ってことになりますけどね。平安時代にも鎌倉時代にも江戸時代にも、まちがいなくあなたの先祖がいます。だって、いま生きている私たちは一人一人みんな、時代を超えて途切れることなく連綿と続いている血脈の裔(すえ)なのですから。――「あとがき」より

裔を継ぐ者 (講談社): 2003|書誌詳細|国立国会図書館サーチ
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000004294605-00

斉藤洋(さいとうひろし)『ジーク 月のしずく日のしずく』

427 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2018/11/02(金) 23:13:23.81 ID:NwdztsEd
ふと昔の記憶が出てきたので、もう一度読んでみたいです。お力をお貸しください!

【いつ読んだ】1998年頃、精霊の守り人と同時期あたり
【物語の舞台となってる国・時代】 異世界ファンタジー
【翻訳ものですか?】 日本人作者と思う
【あらすじ・覚えているエピソード】 主人公は男の子で剣を振るう戦士 太陽と月のメダル?を集める旅に出る 銀の矢を放った?
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】 ハードカバー 表紙は主人公の男の子のイラスト
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど】 タイトルやキーワードで国立図書館、グーグル検索済み

429 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2018/11/03(土) 00:13:19.27 ID:GvQ0n5zp
>>427
斉藤洋の『ジーク 月のしずく日のしずく』はどうでしょうか?

431 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2018/11/03(土) 04:01:17.13 ID:1oxC+Ji5
>>429
それです!!!
ありがとうございます!図書館行って蔵書検索してきます

あの本のタイトル教えて!@児童書板 20冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1514624373/427-431

ジーク―月のしずく日のしずく (偕成社ワンダーランド) (日本語) 単行本 – 1992/4/1
斉藤 洋 (著), 小澤 摩純 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4035400505
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
父アレス亡きあと、ジークは運命の糸のみちびかれるまま、都にのぼり、さまざまな仲間とめぐりあい、アーギスと宿命の対決をする…。
続きを読む 斉藤洋(さいとうひろし)『ジーク 月のしずく日のしずく』

トム・ベイカー『ブタをけっとばした少年』(ブタをけっとばしたしょうねん)

310 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2008/08/20(水) 06:24:54 ID:o8KLBlqr
【いつ読んだ】
約5、6年前に学校の教室の後ろの棚に他の本と一緒に並べてあった

【あらすじ】
主人公はとにかく性格のねじ曲がった少年で、洒落にならない悪事や悪戯をして人々を困らせている。次々と悪戯を仕掛け、最後には何故か針山に落下して体を突き刺し(まだ生きてる)、ネズミらしき小動物に目玉をほじくられて食べられ、徐々に死んでいく。
少年の悪事を散々語る小動物たちに対して、はじめて自分の今までしてきたことに反省の色を見せる少年(命乞い)

【覚えているエピソード】
・少年が馬のおしりにアーチェリーで弓を飛ばすシーン。可哀相に激痛に暴れる馬。
・針山で、そばにあったラジオで誰かが喋っているのを、薄れてゆく意識の中聞いている。

【物語の舞台となってる国・時代】
外国のはなし。挿絵のイメージも外国。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】結構薄い本でした。ハードカバーで読みました。ページ数が確か少ないので、挿絵は1ページ毎くらいにあったと思います。

【その他覚えている何でも】
挿絵の特長は、とりあえず気持ちの悪い絵で、人の(特に少年)手足は針金のように細長く描かれていました。
少年の顔は犯罪者のようで、大きく零れ落ちそうな目がギョロッとしていました。

構成もシチュエーションも曖昧なので、間違ってるかもしれません。
時々、思い出しては気になるものの、タイトルもわからず終いで、読み返すこともできません。
不十分な説明だとは思いますが、誰かご存じでしたら教えていただけると嬉しいです。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 10冊目
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1212936623/310

ブタをけっとばした少年 単行本 – 2000/6
トム ベイカー (著), デヴィッド ロバーツ (イラスト), Tom Baker (原著), David Roberts (原著), 武藤 浩史 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4105398016
表紙画像・なか見!検索有り
内容(「BOOK」データベースより)
復讐を誓ったカリガリ少年がひきおこす、恐怖の灼熱地獄。火だるまになった13人の牧師さん。愛車とともににっこり燃えつきた老夫婦。炎の川にじゅっとのまれたテレビクルー。犠牲者は300人。このままで、すむと思うかカリガリ少年?神経にビリビリひびく、ナンセンスでグロテスクな笑い、凄まじくファニーな英国ホラーファンタジー、日本上陸!しびれるイラスト満載。
内容(「MARC」データベースより)
どうしようもない悪ガキ、ロバート・カリガリ(13歳)。全人類に憎悪を燃やす少年の血も凍る復讐が始まった! 神経に響くナンセンスでグロテスクな笑い。凄まじくファニーな英国ホラーファンタジー。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002902287-00
タイトル ブタをけっとばした少年
著者 トム・ベイカー 著
著者 武藤浩史 訳
著者標目 Baker, Tom, 1934-
著者標目 武藤, 浩史, 1958-
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 新潮社
出版年月日等 2000.6
大きさ、容量等 134p ; 20cm
注記 絵: デヴィッド・ロバーツ
注記 原タイトル: The boy who kicked pigs
ISBN 4105398016
価格 1300円
JP番号 20075792
別タイトル The boy who kicked pigs
別タイトル The boy who kicked pigs
出版年(W3CDTF) 2000
NDLC KS152
NDC(9版) 933.7 : 小説.物語
原文の言語(ISO639-2形式) eng : English
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

斉藤洋(さいとうひろし)『ジーク 月のしずく日のしずく』

194 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2008/07/14(月) 17:19:21 ID:FPay8eNw
【いつ読んだ】
15年前
【あらすじ】
主人公は少年
【覚えているエピソード】
【物語の舞台となってる国・時代】
ファンタジー
【本の姿・装丁・挿絵】
ハードカバー
少年と月か太陽のイラスト

【その他覚えている何でも】
作者は外国の方でした。
月や太陽に関係があった様な……。
あやふやですが、面白かった!という記憶があり、ぜひもう一度読みたいので心当たりがある方は教えて下さい。

255 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2008/07/29(火) 00:32:49 ID:o29/shnm
(略)
二冊目いきます
【いつ読んだ】10年位前
【あらすじ】小さい頃に狼に襲われて、片目が見えない少年が冒険する話
【覚えているエピソード】その少年は対立する2国のハーフで実は王族
何年かに一度の13月に、その2国から数名ずつ選び、呪われた島に行かせて”島”と戦う
最後に、主人公が形見として持ってたものが島を倒す唯一のもので、その形見を矢に巻きつけてうって倒す
【物語の舞台となってる国・時代】古代ギリシャとかそんな雰囲気がある
【その他覚えている何でも】続編も出てました
多分>>194の本と同じだと思います
長いですが、どなたかお願いします!m(_ _)m

256 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2008/07/29(火) 00:47:49 ID:bv+haThW
>>255
2冊目は斉藤洋の「ジーク」(偕成社)ですね。
実は>>194のときもちらっと「ジーク?」と思ったんですが、自信がなくて回答しないままでした…すみません

あの本のタイトル教えて!@児童書板 10冊目
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1212936623/194-256

ジーク―月のしずく日のしずく (偕成社ワンダーランド) (日本語) 単行本 – 1992/4/1
斉藤 洋 (著), 小澤 摩純 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4035400505
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
父アレス亡きあと、ジークは運命の糸のみちびかれるまま、都にのぼり、さまざまな仲間とめぐりあい、アーギスと宿命の対決をする…。
続きを読む 斉藤洋(さいとうひろし)『ジーク 月のしずく日のしずく』

ジム・キェルガード[ケルガード][J・キエルガード]『火の戦士』(ひのせんし)

333 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2017/04/20(木) 14:22:35.08 ID:SQQRxe8K
【いつ読んだ】 1995~97年頃 小学校の図書室で
【物語の舞台となってる国・時代】 中世ヨーロッパ風の国
【あらすじ】
舞台は石器時代。ひょんなことから投槍器を発明した主人公は部族を追放される
一人で生き残る為に、最終的に弓矢を発明する。
【覚えているエピソード】
主人公が敵対する部族と戦う為に、終盤に弓矢を発明する。それまでは投槍器で獣や敵対部族と戦う
水を保管できるように、木のカゴにタールを塗って簡易な龜を作る。
ラストは主人公を追放した部族が疲弊した姿で現れ、主人公に助けを求める。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】 ハードカバーだった
【その他覚えている何でも】
主人公が追放された原因は、不完全な投槍器を試してマンモスを怒らせ、仲間が殺された為
主人公のいた部族には、カーという名前の火起こしの名人がいた

小学校の図書室で読んだので児童書だったと記憶しています。ご存じの方はよろしくお願いします

334 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2017/04/20(木) 19:21:00.53 ID:vXf+2s8d
>>333
これと同じですかね
以下転載

「火の戦士」(おそらくこのタイトル)をしりませんか

小学生の時に読んだもので、おそらく児童書として出版されたのでしょう、学校に備えてありました。
内容は(多分)旧石器時代の人類の夜明けのような時代設定で、
集落を追われた若者が生きるために火のおこし方、弓矢、食料の保存法、猟犬、狩りに使う毒などの人類が長い年月をかけた進歩をたった一人で発見、習得していきます。
途中女と行動を共にし最後は自分を追い出した集落へ最新の技術をもって戻っていくものです。
もう一度読みたいと切に願っております。著者、出版社をご存知の方、よろしくお願いします。

書 名:火の戦士
原 題:Fire hunter
著 者:ジム・キェルガード(Kjelgaard, Jim)
訳 者:福島正実(フクシマ, マサミ(1929-))
    石津博典(イシズ, ヒロスケ)/画

335 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2017/04/21(金) 02:41:27.09 ID:HqyBy0+W
>>334
それです!火の戦士!
タイトルで検索しても出てこなかったので記憶違いと思っていました
ありがとうございます!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 19冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1479791990/333-335

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000000802008-00
タイトル 火の戦士
著者 ジム・キェルガード 作
著者 福島正実 訳
著者 石津博典 絵
著者標目 Kjelgaard, Jim, 1910-1959
著者標目 福島, 正実, 1929-1976
著者標目 石津, 博典, 1915-1985
シリーズ名 ジュニア・ベスト・ノベルズ ; 20
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 岩崎書店
出版年 1975
大きさ、容量等 221p ; 19cm
JP番号 45009497
出版年月日等 1975
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

斎藤隆介(さいとうりゅうすけ)「白い花」

280 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2016/04/06(水) 23:41:53.64 ID:qHD0PLFK
20年以上前に読んだ話。本の体裁としては、児童向けの短篇アンソロジー的なものだったような。

…その国には巨大なテングが空を埋めて飛来し、熱いクソをズシンズシンと落としてみんなを殺している。
女たちは死を恐れずに弓矢で立ち向かう。民族の象徴である白い花にかけて、いつか平和を勝ち取るまで、強大な敵に抗い続けなければならない…

と、どこにも明示はされてないのだけど明らかに米軍の空爆下の少国民に徹底抗戦を呼びかけているかのような内容。
児童文学の世界で戦争に触れるものは「戦争はいけません」というラインに従ったものばかりなので、異物感を感じたのを覚えている。

何という作品か、ご存知の方いませんか?

281 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2016/04/07(木) 19:55:40.48 ID:dNirK9oM
>>280
ベトナム戦争をモチーフにした斎藤隆介の短編童話ですね。
タイトル忘れましたが(もしかしたら「ショーンのネズミ」かも)、短編集「べロ出しチョンマ」に入ってたと思います。
(もし入ってなければ別の短編集「立ってみなさい」の方)

282 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2016/04/07(木) 21:31:29.19 ID:S8x2NRMG
>>281
ありがとうございます!!
あーそうか、ベトナム戦争だったんだ。斎藤隆介の本は確かにウチにありました。

284 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2016/04/08(金) 21:50:27.81 ID:YjK5Wf6H
>>280>>282
>281ですが、確認できました。
やはり「ベロ出しチョンマ」に収録されている「白い花」でした。

292 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2016/04/10(日) 14:14:01.73 ID:7AwQTGki
>>284
ありがとうございます
モロにホー・チ・ミン出てきますねw

あの本のタイトル教えて!@児童書板 18冊目
http://echo.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1444569960/280-292

OD版 斎藤隆介全集 (第2巻) 短編童話2 花咲き山・ひさの星 単行本 – 2000/7
斎藤 隆介 (著)
http://amazon.jp/dp/4265039650
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000007499762-00
タイトル 斎藤隆介全集
著者 斎藤隆介 編
著者標目 斎藤, 隆介, 1917-1985
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 岩崎書店
出版年 2000
大きさ、容量等 223p ; 23cm
注記 原本: 1982年刊
ISBN 4265039650
価格 3700円
JP番号 20669340
巻次 第2巻(短編童話 2)
部分タイトル 花咲き山
部分タイトル ひさの星
部分タイトル ベロ出しチョンマ
部分タイトル ひばりの矢
部分タイトル ゲス
部分タイトル 五郎助奉公
部分タイトル 白猫おみつ
部分タイトル 白い花
部分タイトル 浪兵衛
部分タイトル 山唄
部分タイトル 毎日正月
部分タイトル 花咲き山
部分タイトル トキ
部分タイトル ガラッパ駒ひき
部分タイトル ショーンのネズミ
部分タイトル でえだらぼう
部分タイトル 腹ペコ熊
部分タイトル ひさの星
部分タイトル カニの山のぼり
部分タイトル 半日村
部分タイトル ふき
部分タイトル 火
部分タイトル 山鳥ほろほろ
部分タイトル 天上胡瓜
部分タイトル 対談.「創作民話」をめぐって / 古田足日, 斎藤隆介 述
部分タイトル 座談会.みんなの中でこそ、みんなとのつながりを考えてこそ / 岩沢文雄 ほか述
部分タイトル 解説 / 鳥越信 著
版 オンデマンド版
出版年月日等 2000.7
NDLC Y8
NDC(9版) 918.68 : 作品集:全集,選集
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

ベロ出しチョンマ (新・名作の愛蔵版) 単行本 – 2000/11/1
斎藤 隆介 (著), 滝平 二郎 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4652005091
表紙画像有り
内容紹介
村人を飢えから救うため直訴した名主木本藤五郎。その子、長松の供養のために村人がつくった“ベロ出しチョンマ”の人形。もはや古典になった創作民話のロングセラー。(小西正保)
–このテキストは、絶版本またはこのタイトルには設定されていない版型に関連付けられています。
内容(「BOOK」データベースより)
1967年に出版されて、日本の児童文学に新しい風を吹きこんだ『ベロ出しチョンマ』。日本児童文学の歴史に残るロングセラーをA5判サイズで活字も新しく2分冊でリニューアルしました。
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002941319-00
タイトル ベロ出しチョンマ
著者 斎藤隆介 作
著者 滝平二郎 絵
著者標目 斎藤, 隆介, 1917-1985
著者標目 滝平, 二郎, 1921-2009
シリーズ名 新・名作の愛蔵版
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 理論社
出版年 2000
大きさ、容量等 197p ; 22cm
ISBN 4652005091
価格 1200円
JP番号 20112013
部分タイトル 花咲き山
部分タイトル ソメコとオニ
部分タイトル 死神どんぶら
部分タイトル 毎日正月
部分タイトル 春の雲
部分タイトル ベロ出しチョンマ
部分タイトル 白猫おみつ
部分タイトル おかめ・ひょっとこ
部分タイトル こだま峠
部分タイトル 天狗笑い
部分タイトル 緑の馬
部分タイトル 天の笛
部分タイトル 白い花
部分タイトル 寒い母
部分タイトル トキ
出版年月日等 2000.11
NDC(9版) 913 : 小説.物語
要約・抄録 はりつけの刑にさた兄と妹。妹思いの兄長松は,死の直前ベロッと舌を出し,妹を笑わせようとした。表題作他,15編の創作民話。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

たつみや章(たつみやしょう)『水の伝説』(みずのでんせつ)

166 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2016/01/24(日) 16:19:36.24 ID:+YY98Bc/
【いつ読んだ】
 およそ10年前に小学校の図書室で

【物語の舞台となってる国・時代】
 現代日本。
 田舎の村に帰省?転校?した町育ちの少年が主人公だったような。

【翻訳ものですか?】
 いいえ

【あらすじ】
 覚えてないです・・・

【覚えているエピソード】
 主人公の男の子が竜神が住むという川か滝に
 生贄のような感じで綺麗な着物をきて沈んでいくシーンが非常に印象的でした。
 そのあと幼馴染?友達になった現地の子? の男の子が助けにきてくれて
 一緒に溺れかけて臨死体験した上本当に竜神にも会って……というような流れでした。
 臨死体験中に主人公はその友達に「なにやってんだ、帰れ!」って怒るんだけど
 友達は半分ふざけつつも「お前と一緒に行く」と引かない、ってシーンもありました。
 龍「今までここに来たおなごは自分を見るとみんな冥界まで逃げていった」
 主人公(それってショック死ってこと!?まあこんな怖い龍見たら、女の人ならショック死もするかも・・・?)
 というようなやりとりがあったはず。
 竜神の目から矢を引っこ抜いてあげるシーンが痛そうだと思った気がします。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 ハードカバーの単行本でした。
 表紙は大きな滝を木の陰からのぞいている男の子の後ろ姿のような感じ。

【その他覚えている何でも】
 主人公の一人称は「僕」で友達は「俺」だったと思います。

長らく探しているのですがどうにも見つかりません。
ご存知の方がいらっしゃれば幸いです。

167 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2016/01/24(日) 17:05:04.91 ID:ckIC4irx
>>166
たつみや章の『水の伝説』だと思う

168 名前:166[sage] 投稿日:2016/01/24(日) 17:44:33.73 ID:jKEkUaCo
>>167
これです!!!
ありがとうございます!!
長く探していたので本当に嬉しいです。感謝します……!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 18冊目
http://echo.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1444569960/166-168

水の伝説 (講談社文庫) 文庫 – 2007/7/14
たつみや 章 (著)
http://amazon.jp/dp/4062757907
表紙画像有り
内容紹介
自然保護の大切さを訴えた傑作ファンタジー増水した川で謎の生き物を助けた後、不思議な夢を見た光太郎。その夢には、山を壊す人間に憤る、「竜神」のメッセージが隠されていた。「神さま三部作」第三作。
内容(「BOOK」データベースより)
東京の学校になじめず、白水村に山村留学した内気な小学6年生、光太郎。最初は戸惑っていたものの、少しずつ村の生活になじみ始めた矢先、運命が一変する。川で不思議な生き物を助けたその夜、自然を司る龍神の怒りを鎮める役を担うことになり…。少年の成長と、自然の尊さを描いたファンタジーの名作。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002454418-00
タイトル 水の伝説
著者 たつみや章 著
著者標目 たつみや, 章, 1954-
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 講談社
出版年 1995
大きさ、容量等 253p ; 20cm
注記 絵: 藤田新策
ISBN 4062076829
価格 1500円 (税込)
JP番号 96016786
出版年月日等 1995.11
NDC(9版) 913 : 小説.物語
要約・抄録 山村留学で白水村にやってきた光太郎は大雨で水かさの増した川で流木にはさまれていたカッパを助け、岩の間で赤い盃をみつけた。高熱を出した光太郎の夢の中に山姫さまが現われた。ファンタジー。 (日本図書館協会)
要約・抄録 学校でのいじめに耐えきれず山村留学をした「ぼく」は寄宿先の家で山崩れに遭遇する。山を崩し荒れ狂う竜神の怒りとは? (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

物語の舞台はアメリカの中部?お父さん、お母さん、長女、長男、次女、三女の家族構成。話は、子供たちひとりひとりがメインの4部くらいに分かれている。その中のひとつが、ある日お父さんが拾ったインディアンの矢じりを、子供たちみんなが欲しがる話。お父さんは「みんなの中で一番勇気がある子にあげる」と言い、 子供たちは張り切って自分が一番勇気があるとこを見せようとする。結局矢じりをもらったのは長女だったような。最後に、凍った湖でスケートをする話があった。 その湖に末娘が落ちてしまうのだけど結局兄弟に助けられる。

102 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2005/07/12(火) 23:07:35 ID:fyCGblU7
20年くらい前の児童書。
作者は多分外国人。
本はハードカバーで、大き目の絵本くらいの大きさだった。
そんなに厚くない。(5、60ページ???)
物語の舞台はアメリカの中部???
確かお父さん、お母さん、長女、長男、次女、三女の家族構成。
話は、子供たちひとりひとりがメインの4部くらいに分かれていた気がする。
その中のひとつが、ある日お父さんが拾ったインディアンの矢じりを、子供たちみんなが欲しがる話。
お父さんは「みんなの中で一番勇気がある子にあげる」と言い、
子供たちは張り切って自分が一番勇気があるとこを見せようとする。
結局矢じりをもらったのは長女だったような???
それから最後の話に、凍った湖でスケートをする話があった。
その湖に末娘が落ちてしまうのだけど結局兄弟に助けられる。

…というような本をどなたかご存知の方いませんか?
思い出せない部分が大きいけど、なんだか印象的で気になっています。
たしか長男がらみでキャベツ畑とかも出てきたような。。。

あの本のタイトル教えて!(児童書板) 5冊目
http://book3.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1119772219/102

あの本のタイトル教えて!@児童書板 18冊目
http://echo.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1444569960/171

花岡大学(はなおかだいがく)『あばれんぼうのこどもライオン』

125 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:03/10/10(金) 00:04 ID:UZyyAr29
一般書籍版の方にも書いたのですが、こちらにも書かせて下さい。
小学校低学年くらいに読んだ本だから多分児童書か絵本だと思います。

すごく生意気なライオンの子供がいて、あちこちで無謀な狩りをする。
他の動物にもつきあわせたりとかして。ライオンのお母さんが何度も
「危ないからやめなさい」と注意するんだけど、その度に「フン」て
鼻で笑って聞き流し、最後は王様の馬小屋を狙ったら、思った以上に手強くて。
弓矢でたくさん撃たれて、必死で逃げ帰ってお母さんに抱かれて死んでしまう。

というストーリーなんですが、作者とタイトルが思い出せません。
どなたか御存知でしたら教えて下さい。

あの本のタイトル教えて! 2冊目
http://book3.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1064147115/125

323なまえ_____かえす日2017/04/18(火) 20:51:44.99ID:tqpo9f8w>>324
>>322
125 :なまえ_____かえす日:03/10/10 00:04 ID:UZyyAr29
一般書籍版の方にも書いたのですが、こちらにも書かせて下さい。
小学校低学年くらいに読んだ本だから多分児童書か絵本だと思います。

すごく生意気なライオンの子供がいて、あちこちで無謀な狩りをする。
他の動物にもつきあわせたりとかして。ライオンのお母さんが何度も
「危ないからやめなさい」と注意するんだけど、その度に「フン」て
鼻で笑って聞き流し、最後は王様の馬小屋を狙ったら、思った以上に手強くて。
弓矢でたくさん撃たれて、必死で逃げ帰ってお母さんに抱かれて死んでしまう。

というストーリーなんですが、作者とタイトルが思い出せません。
どなたか御存知でしたら教えて下さい。

これと同じかな
このレスに回答はなかったけど今調べたら
「あばれんぼうのこどもライオン」

324なまえ_____かえす日2017/04/18(火) 20:58:27.41ID:jIIPszk5
>>323
そ、そ、それです、その話です!
今レスを読んで思い出しました!
嬉しいです…ずっともやもやしていたので
早速探します、ありがとうございます( TДT)

あの本のタイトル教えて!@児童書板 19冊目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1479791990/323-324

あばれんぼうのこどもライオン (1977年) (旺文社こどもの本) - – 古書, 1977/3
花岡 大学 (著), 大野 隆也 (著)
http://amazon.jp/dp/B000J8TL9O

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001355915-00
タイトル あばれんぼうのこどもライオン
著者 はなおかだいがく 著
著者 おおのたかや え
著者標目 花岡, 大学, 1909-1988
著者標目 大野, 隆也, 1929-
シリーズ名 旺文社こどもの本
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 旺文社
出版年 1977
大きさ、容量等 55p ; 23cm
価格 530円 (税込)
JP番号 77035927
出版年月日等 1977.3
NDC(9版) 913 : 小説.物語
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語