ミヒャエル・エンデ『魔法のカクテル』(まほうのカクテル)

882 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2021/10/04(月) 03:43:55.16 ID:8l72RSqB
【いつ読んだ】
 およそ20年前
【物語の舞台となってる国・時代】
外国
【翻訳ものですか?】
はい
【あらすじ・覚えているエピソード】
悪い二人の魔法使い(叔母と甥だったはず)が悪事を企む話でした
大晦日?に教会?時計搭?の鐘の音に合わせて望みと正反対のことを言うと望んだことが叶う儀式を行い、この世に災厄をもたらそうとする二人
「世界に祝福がもたらされますように」と正反対のことを願うけれど、儀式を行う時間がずれていたため言葉通り世界がよくなるよう願いを叶えられてしまうというオチでした

儀式のために薬を作ることになったけれど、作る人の好きな色の面積を求めなければならず、叔母の好きな色と甥の好きな色のどちらにするかで喧嘩して、結局二人の好きな色の面積が同じだったため事なきを得たというエピソードがありました

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
鐘、悪い魔法使い、色の面積などで検索しました
もしかしたら他に主人公がいたかもしれません
もう一度読みたいのでどうかよろしくお願いします

883 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2021/10/04(月) 19:18:00.60 ID:qDwmMr16
>>882
ミヒャエル・エンデ『魔法のカクテル』でしょうか?

887 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2021/10/06(水) 20:33:24.14 ID:zWFS4px1
>>883
その本でした!
二十年ぶりに思い出の本が読めるのがとても嬉しいです。
おぼつかない記憶と説明から導いていただき本当にありがとうございました。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 21冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1574175760/882-887

https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784001142495
魔法のカクテル ミヒャエル・エンデ(著/文) - 岩波書店
岩波少年文庫 岩波少年文庫
魔法のカクテル
ミヒャエル・エンデ(著/文)川西 芙沙(翻訳)
発行:岩波書店
318ページ
ISBN
978-4-00-114249-5 
出版者記号
00 
Cコード
C8397
児童全集・双書外国文学小説
書店発売日
2019年10月17日
紹介
大晦日の夜,魔術師イルヴィツァーはあせっていた.真夜中までに自然を破壊しなければ,地獄の魔王との契約が果たせないのだ.そこへ魔女が現れて,どんな願いもかなう魔法のカクテルをつくることに.悪だくみを止めようと,猫のマウリツィオとカラスのヤーコプが大奮闘! たっぷりの遊び心と風刺がきいた長編ファンタジー.

続きを読む ミヒャエル・エンデ『魔法のカクテル』(まほうのカクテル)

ディック・キング・スミス『ゴッドハンガーの森』

857 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2012/04/30(月) 09:25:49.00 ID:gRmCBZj7
ずっと探しているのですが見つかりません。どうかお願いします。

【いつ読んだ】
 1997~2000年頃
【物語の舞台となってる国・時代】
 舞台はおそらくヨーロッパ。時代はわかりませんが現代ではなかったような
【あらすじ】
 うろ覚えですが、森に住む巨大な鳥と動物たち(主に鳥で、カラスが目立っていたような覚えがあります)の物語
 出てくるのは鳥や動物たちばかりで、人間は動物たちから恐れられている猟師のみが出てくる
【覚えているエピソード】
 ・毎朝、鳥たちが巨大な鳥のいる木の周りに集まって集会をする
 ・猟師が手についた狩った動物の血をメスの猟犬の体で拭う

ネタバレ注意
 ・カラスの身代わりに巨大な鳥が猟師に撃たれる
 ・死んだ鳥が猟師が住む家の軒先に吊るされる
 ・森に雷が落ちて、そのあと猟師も死んでいた

印象的だったのはここらへんのみ
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 ・ハードカバーでした。装丁は白っぽかったような気がします。挿絵はなかったです
【その他覚えている何でも】
 ・大きな鳥はナルニア国物語のアスランのような性格をしていたと思います
 ・大きな鳥の色が太陽のような金色だというような描写があったと思います
 ・なんかカラスが目立っていたような

小学生か中学生の時に読んで、著者もまったく覚えていないありさまです。
でももう一度読みたいので、よろしくお願いします。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 14冊目
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1312560424/857

ゴッドハンガーの森 (ユースセレクション) 単行本 – 1998/5
ディック・キング=スミス (著), Dick King-Smith (原著), 金原 瑞人 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4062616572
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
「ああ、スカイマスター、あなたがゴッドハンガーの森にいらっしゃるかぎり、わたしたちに不運なことがありましょうか」ある日森に現れた謎の鳥スカイマスターの教えに従って、森の鳥や獣は、森番の銃から命を守っていた。だが森番は、スカイマスターに狩猟の邪魔をされ続け、畑や鶏が荒らされたとき、執拗な復讐をはじめる。生き物たちの明日を思う、動物ファンタジーの名手キング=スミスが贈る、破壊と再生の寓話。
内容(「MARC」データベースより)
ある日ゴッドハンガーの森に現れた謎の鳥、スカイマスターの教えに従って、森の鳥や獣は森番の銃から命を守っていた。しかし、狩猟の邪魔をされ続けた森番は、畑や鶏が荒らされたとき、スカイマスターに執拗な復讐を始める。
続きを読む ディック・キング・スミス『ゴッドハンガーの森』

丘修三(おかしゅうぞう)『けやきの森の物語』(けやきのもりのものがたり)

628 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2017/08/13(日) 23:45:14.10 ID:Z+h4scQ4
【いつ読んだ】
2007年に小学校の学級文庫で読みました。
【物語の舞台となってる国・時代】
動物達が暮らす架空の村の話だったと思います。
時代は分かりません。
【翻訳ものですか?】
分かりません。
【あらすじ】
ある時田舎の村に配達に行くことになったうさぎの郵便屋さんがいました。
始めは「こんな田舎…」と郵便屋さんは村のことを馬鹿にしていました。
だけど村の動物達と関わっていくうちに次第に心変わりしていくことになったのです。
【覚えているエピソード】
・熊のおばあさんのもとへ都会に住む孫がやってくる
おばあさんは土いじりをさせて遊ばせていたが孫の母親(おばあさんの娘)は教育書ばかりを読んでいて「土には色々な菌がいるから」と土いじりをさせることを嫌がる
・カラスの親子の話
都会に家出した息子を持つお父さんと村に帰ってきた息子の和解話
お父さんが息子をひっ叩いて泣きながら抱擁しているシーン?があったような
・最終章でうさぎの郵便屋さんが村に引っ越してきます
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
白い表紙?
ハードカバーでかなり分厚い(500ページぐらい)
鉛筆で描いたような挿絵あり
【その他覚えている何でも】
1冊で完結している長編
数年前から探しているのですがネットでいくら検索してもタイトルが出てきません。
登場人物は全員動物で一見ほのぼのしているけど内容はやたら社会的でした。
どうしても再び読みたいのでお力を貸して頂けると幸いです。

637 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2017/08/15(火) 15:49:28.79 ID:QCjXTfTF
>>628
ストーリーや設定で探しても見つからないので
タイトルに「森」とか入ってそうと予測を付けて探してみたところそれらしきものがありましたよ

けやきの森の物語 丘 修三

639 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2017/08/15(火) 19:57:09.49 ID:pLEbSluJ
>>637
早速調べてみたところけやきの森の物語で間違いなさそうです
早速購入したいと思います
本当にありがとうございました!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 19冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1479791990/628-639

けやきの森の物語 (文学の森) 単行本 – 2002/11
丘 修三 (著),‎ 河村 隆二郎 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4338174099
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
一日一日が、静かに流れてゆくけやきの森。けやきの森は、じっと見ていました。昨日のこと、今日のこと、そして明日の夢を。けやきの森の動物たちによるヒューマンコメディー。
内容(「MARC」データベースより)
一本の大きなけやきの木がありました。森の出来事はすべてその年輪に刻まれています。おや、何やら騒ぎが…事件かな? けやきの森の動物たちによるヒューマンコメディー。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000003613343-00
タイトル けやきの森の物語
著者 丘修三 作
著者 河村隆二郎 絵
著者標目 丘, 修三, 1941-
著者標目 河村, 隆二郎, 1971-
シリーズ名 文学の森
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 小峰書店
出版年 2002
大きさ、容量等 522p ; 21cm
ISBN 4338174099
価格 2400円
JP番号 20340055
出版年月日等 2002.11
NDLC Y8
NDC(9版) 913.6 : 小説.物語
要約・抄録 手紙ぎらいのクマゲラじいさん、陽気なクマのビッグ・ママ、かくべえ村長とタヌキの若者ボンゴたちの話。「しあわせ」の森計画、夏の来訪者、動きだす闇、他。 (日本図書館協会)
要約・抄録 けやきの森の住人たちは皆,個性的! 人間社会を動物の姿に仮託して語る風刺物語。作者の新境地のユーモア小説です。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

浜たかや(はまたかや)『ふたりのエスパー』

75 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2014/08/17(日) 18:16:12.66 ID:L8/7zW4P
【いつ読んだ】
1990年代後半

【物語の舞台となってる国・時代】
現代日本

【翻訳ものですか?】
いいえ

【あらすじ】
エスパーの二人が主人公。
ひとりは壁抜けができる男の子。もうひとりはテレパシーを使える女の子。
その二人が、トラブルを超能力で解決していくのだが、銀行強盗につかまってしまう。
しかし、ハンバーガーが好きなエスパーのカラスに助けてもらう。
そのカラスの能力は精神操作。

【覚えているエピソード】
カラスはハンバーガーが好きで、男の子が買っているハンバーガーを、精神操作で奪ってしまう。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー。漫画みたいな挿絵。

【その他覚えている何でも】
確かタイトルにエスパーとついていた気がするので、調べればすぐにわかるかと思ったのですが、わからず。
気のせいなのかも。あらすじをかなりはっきり覚えているので、そこに間違いはないと思います。

82 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2014/08/20(水) 20:07:06.31 ID:IeWY/uFT
>>75
浜たかや『ふたりのエスパー』かと思われます。
ハンバーグ好きのカラスが出てくるので、多分これかと。

95 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2014/08/24(日) 15:40:19.58 ID:7VPKW9Kk
>>82
返信が遅くなってすみません。
「ふたりのエスパー」で間違いありませんでした!
タイトルで検索するとランプをめぐる戦いみたいなことが書いてあって、ランプは全く記憶になかったのですが、この本で間違いなかったです。
大変ありがとうございました。
(略)

あの本のタイトル教えて!@児童書板 17冊目
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1405959838/75-95

ふたりのエスパー (童話の花たば) 単行本 – 1989/9
浜 たかや (著), 我妻 やすみ (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4035360309
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
いのこりふたり組とタケシとミキは、どうもエスパーらしい。ナオトがぶらさげている古いランプをねらうサングラスふたり組。ランプをめぐって、2組のたたかいがはじまった。小学中級から。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001998545-00
タイトル ふたりのエスパー
著者 浜たかや さく
著者 我妻やすみ え
著者標目 浜, たかや, 1935-
著者標目 我妻, やすみ
シリーズ名 童話の花たば
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 偕成社
出版年 1989
大きさ、容量等 102p ; 22cm
ISBN 4035360309
価格 820円 (税込)
JP番号 89055200
出版年月日等 1989.9
NDC(9版) 913 : 小説.物語
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

木村裕一(きむらゆういち)『地下室から愛をこめて 事件ハンターマリモ』(ちかしつからあいをこめて じけんハンターマリモ)

690 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2014/05/08(木) 02:37:10.54 ID:KXphnIBQ
【いつ読んだ】
2006、2007年あたり
【物語の舞台となってる国・時代】
日本・現代
【翻訳ものですか?】
NO
【あらすじ】
亡くなった父親(?)の形見として母親に鍵を授かっていたのだけれどどこの鍵なのかがわからないままだった主人公の女の子。
ある日押入れの奥に鍵穴があるのを見つけ、鍵はこの隠し部屋の鍵だと気づく。
そのドアを開けてみるとその下には地下室があった。
主人公が地下室を探っていると一昔前のウォークマンみたいのを発見する。
それは実は動物の話していることを翻訳する父親の発明品だった。
一方学校でクラスメイトにアクセサリーを盗ったと濡れ衣を着せられた主人公は父親の発明品を使って真犯人を暴こうとする。
ついにカラスがアクセサリーを盗んだということを突き止めた主人公は、この発明品のことを明かさずにこの事実を証明するために奔走する。
そしてクラスメイトの前で現場検証をすることを提案し、事件の真犯人がカラスであったことを証明した主人公はついに自らの疑いを晴らすことに成功する。
【覚えているエピソード】
だいたいこんな感じです。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
たぶんハードカバー
挿絵があってラノベみたいになってた気がします。
【その他覚えている何でも】
上のあらすじは一巻のもので少なくとも二巻は刊行されてました。

一巻のストーリーはけっこう思い出せるのですがどうしてもタイトルに心当たりがなくて見つけられません。
小学生のころ確か夏の課題図書だかで買ったんだろうと思います。
すごい面白くて挿絵も結構可愛かった印象があるんですが今は手元になくて何の本なのか非常に気になってます。
続編とかあるのかも気になります。
心当たりある方どうぞよろしくお願いします!

691 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2014/05/08(木) 20:04:53.49 ID:nwSrMuk0
>>690
きむらゆういち『地下室から愛をこめて』はいかがでしょうか?
「事件ハンターマリモ」というシリーズで何冊か出ています。
ttp://webcatplus.nii.ac.jp/webcatplus/details/book/3518705.html

693 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2014/05/09(金) 01:38:01.71 ID:oJBphuZx
>>691
それです!!!
懐かしい・・・
こんなに早く見つけてくださって嬉しいです
続きもまた読んでみます!
本当にありがとうございました!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 16冊目
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1371123585/690-693

地下室から愛をこめて―事件ハンターマリモ (フォア文庫) 文庫 – 2002/9
きむら ゆういち (著), 三村 久美子 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4323090242
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
マリモは、小学4年生の女の子。お父さんは天才科学者だったが、マリモが小学校に入った年に、「マリモが10歳になったら渡してくれ」と、あるカギをお母さんに預けて死んだ。そのカギは、秘密の地下室のカギだった…。フォア文庫でしか読めない、おもしろミステリー新シリーズ「事件ハンターマリモ」第一弾。
内容(「MARC」データベースより)
海野マリモは小学4年生の女の子。ある日、同級生の時計が盗まれ、忘れ物を取りに教室に入ったマリモが疑われる。その夜、マリモは秘密の地下室を発見して…。おもしろミステリー新シリーズ。

地下室から愛をこめて―事件ハンターマリモ 単行本 – 2004/6
きむら ゆういち (著)
http://amazon.jp/dp/4323070489
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
海野マリモは小学4年生の女の子。ある日、同級生の時計が盗まれ、忘れ物を取りに教室に入ったマリモが疑われる。その夜、マリモは秘密の地下室を発見したのだった…。
内容(「MARC」データベースより)
海野マリモは小学4年生の女の子。ある日、同級生の時計が盗まれ、忘れ物を取りに教室に入ったマリモはみんなから疑われる。その夜、マリモは秘密の地下室で不思議なイヤホンを発見した…。2002年刊フォア文庫の単行本化。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000003678155-00
タイトル 地下室から愛をこめて : 事件ハンターマリモ
著者 きむらゆういち 作
著者 三村久美子 画
著者標目 木村, 裕一, 1948-
著者標目 三村, 久美子
シリーズ名 フォア文庫
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 金の星社
出版年 2002
大きさ、容量等 148p ; 18cm
ISBN 4323090242
価格 560円
JP番号 20315699
出版年月日等 2002.9
NDC(9版) 913 : 小説.物語
要約・抄録 隠された扉の奥に秘密の地下室を発見したマリモ。そこにあったヘッドホーンから聞こえてきたのは…。おもしろミステリーシリーズ。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

柏葉幸子(かしわばさちこ)「地下室からのふしぎな旅」(ちかしつからのふしぎなたび)

433 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2014/02/01(土) 21:47:04.84 ID:RNVTgd5x
【いつ読んだ】
 7、8年前
【物語の舞台となってる国・時代】 日本/現代/異世界
【翻訳ものですか?】 いいえ
【あらすじ】 少女がその変人の叔母と振り子時計の裏から異世界に行って冒険する話。
冒険とはいっても明るい雰囲気でコメディに近い。
【覚えているエピソード】
叔母が少女の姉か少女自身をカラスと渾名していた
叔母の家が二つの町の境界線上にあり、
手紙を書いた部屋によって送り主の所に記載する住所が異なる
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】 文庫本でした。カバーの下は灰色の無地
【その他覚えている何でも】 小学校の学級文庫に置いてあり、大分古びた様子でした。
あと、叔母がとにかくひょうきんで明るくアッサリ異世界に溶け込んでた覚えが…
そして異世界に行ったことで叔母と仲良くなるのかな??ちょっとこの辺りはあやふやです。

重要でない手掛かりしか覚えておらず、検索してもなかなか引っかからないものでこちらに頼らせていただきます。
ずっと再読したいと切望しています。もし読んだことがあるという方がいらっしゃったらレス下さると助かります

435 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2014/02/01(土) 23:33:46.39 ID:ASHbH/SP
>>433
叔母さんのキャラクターで地下室からのふしぎな旅を思い出したけど、
いま手元にないから違ってたらごめん。

436 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2014/02/02(日) 02:54:17.87 ID:Qd/j2h6Z
>>435
ああっ確かそんな題名でした!!
ぐぐって内容確認したのですがどうもこの作品のようです。助かりました、ありがとうございます。
確信ある記憶しか書かなかったつもりが結構記憶違い多くてお恥ずかしい限りです
比喩でなく涙が…本当にありがとうございます。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 16冊目
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1371123585/433-436

新装版 地下室からのふしぎな旅 (講談社青い鳥文庫) 新書 – 2006/4/15
柏葉 幸子 (著), 杉田 比呂美 (イラスト)
www.amazon.co.jp/dp/4061487248
表紙画像有り
内容紹介
アカネが薬をもらいにきたチィおばさんの薬局の地下室にふしぎなお客さんがやってきます。「木の芽時の国」の錬金術師だというその人につれられてアカネとチィおばさんは「となりの世界」に「契約の更新」にでかけていきます。さあ、ふしぎな旅のはじまりです。『霧のむこうのふしぎな町』に続きファンタジー永遠の名作をお贈りします。
出版社からのコメント
地下室のかべを通り抜けてのふしぎな旅 大通り五丁目で薬局を開いているチィおばさんをたずねた主人公アカネはふしぎな旅をすることになる。『霧のむこうのふしぎな町』に続く名作ファンタジー第2弾。

地下室からのふしぎな旅 (講談社 青い鳥文庫) 新書 – 1988/4
柏葉 幸子 (著), タケカワ こう (イラスト)
www.amazon.co.jp/dp/4061472402
表紙画像有り
内容紹介
人けのない地下室に、黒いマントの見知らぬ男!彼の名はヒポクラテス。となりの世界から、土地の契約更新にやってきたのだった。アカネとチィおばさんは、彼につれられて地下室のかべをするぬけ、となりの世界の木の芽時の国へ──いくはずだったが……。アカネたちがくり広げる、はらはら、ドキドキの冒険ファンタジー。

地下室からのふしぎな旅 (1981年) (児童文学創作シリーズ) - – 古書, 1981/3
柏葉 幸子 (著), タケカワ こう (イラスト)
www.amazon.co.jp/dp/B000J7XSUS

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000008336609-00
タイトル 地下室からのふしぎな旅
著者 柏葉幸子 作
著者標目 柏葉, 幸子, 1953-
シリーズ名 講談社文学の扉
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 講談社
出版年 2006
大きさ、容量等 231p ; 22cm
注記 絵: 杉田比呂美
ISBN 4062832070
価格 1400円
JP番号 21123707
出版年月日等 2006.10
NDLC Y8
NDC(9版) 913.6 : 小説.物語
要約・抄録 黒いマントの男は,アカネとチィおばさんをかかえこんで,地下室のかべにむかって走り出した。ぶつかる!と思ったら……。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

みづしま志穂(ミヅシマシホ)『迷探偵ドージーくん』(メイタンテイドージークン)

303 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2012/08/23(木) 22:46:39.70 ID:0Qv/0Aue
【いつ読んだ】
15年ほど前です
【物語の舞台となってる国・時代】
イギリスかアメリカ、
もしくはヨーロッパあたりのような印象だった記憶があります。

【あらすじ】
動物達が擬人化というか、人のように生活しているお話で、
探偵をしているカラスが出てきます。
そのカラスが主人公だったように思います。

【覚えているエピソード】
ある有名ホテルに王様?のような偉い人が来ることになり、
その際とても珍しい「金のりんご」で作ったゼリーを召し上がって頂くことになっていたけれど、
ホテル内でそのゼリーが盗まれてしまって、それを探偵が見事探し当てるという話がありました。
ゼリーはホテル内のプールにいた客の浮き輪の中に詰まっていた、という話です。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーで、A5ぐらいの大きさだったように思います。
カラー表紙で、主人公のカラスが表紙でした。

【その他覚えている何でも】
探偵には助手もいたような気がします。
また、その王様?が金のりんごのゼリーにありついたとき、
「金のりんごの ゼ・ゼ・ゼリー!」という歌を歌っていたような部分がありました。

学校の教室に置いてあり、大好きで何度も読んでいたのですが、
大人になってから題名などを全く思い出せず
何年も歯がゆい思いをしていたところ、このスレに辿り着きました。
ご存知の方がいましたらどうぞ宜しくお願いします。

304 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2012/08/24(金) 13:24:23.25 ID:CzTHjM6n
>>303
『迷探偵ドージーくん (こども童話館 16)』(ポプラ社)
 みづしま 志穂/作
 原 京子/絵
これはどうかな?
↓ここに小さいけど画像があって、「ぬすまれたゼリー」の部分がほんの少し見えるんだけど
ttp://www.rinkya.com/new/it/auction-r51793296

未読なんで見当はずれだったらごめん

305 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2012/08/24(金) 21:20:21.49 ID:fRd+my+9
>>304
ああ!!この本で間違いないと思います!
こんなに早くお答え頂けるなんて、嬉しさと感嘆で心臓が止まりそうでした
画像までご丁寧にありがとうございます!
「ぬすまれたゼリー」の挿絵にも見覚えがありますので間違いありません

何とお礼を言ったらいいか…本当にありがとうございました!
絶版のようですが頑張って探して読みたいと思います!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 15冊目
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1336568331/303-305

迷探偵ドージーくん (こども童話館 (16)) 単行本 – 1985/12
みづしま 志穂 (著)
http://amazon.jp/dp/4591021505

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001779980-00

主人公は祖母、妹と3人暮らし。妹はまだ乳幼児。祖母は妹だけをかわいがっており、主人公は虐げられている。ある日、祖母が倒れる。主人公は祖母と妹の衣服を剥いでカラスに食べさせ、家を出て行く。短編集の中の1篇で、確か作者は日本人。同じ短編集の中に、幼い子供を亡くしてしまい、人形を自分の子供だと思い込んでいる母親の話があった。

42 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:05/01/10(月) 20:18:30 ID:OMOcmCNG
10年ほどまえに読んだ本をもう一度読みたいのですが、
タイトルも作者もわかりません。
ひょっとすると児童書ではないかもしれないのですが、
主人公が子供だったので、こちらで質問してみます。

主人公は祖母、妹と3人暮らし。妹はまだ乳幼児。
祖母は妹だけをかわいがっており、主人公は虐げられている。
ある日、祖母が倒れる。
主人公は祖母と妹の衣服を剥いでカラスに食べさせ、
家を出て行く。

短編集の中の1篇で、確か作者は日本人でした。
また、同じ短編集の中に、幼い子供を亡くしてしまい、
人形を自分の子供だと思い込んでいる母親の話がありました。

よろしくお願いします。

http://book3.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1105100365/42

安房直子(アワナオコ)「わるくちのすきな女の子」(ワルクチノスキナオンナノコ)

408 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2011/11/22(火) 13:56:04.88 ID:sew3t2rl
【いつ読んだ】
 小学生の頃に読んだので、およそ14年ほど前
【物語の舞台となってる国・時代】
外国
【あらすじ】
主人公のいじわるな女の子(男の子?)が、いつもいじわるなことばかりするので、
ある日、鳥(カラス)にされてしまい、人間の姿に戻るために頑張る話。
魔女に鳥(カラス)にされたような、鳥(カラス)になる薬を主人公が飲んでしまったかは
忘れてしまいましたので、定かではありません。
【覚えているエピソード】
長距離移動で、体がボロボロになっていた。
空を飛んでいる場面の描写が印象的でした。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーです。挿絵はありました。
【その他覚えている何でも】
海外の児童書を和訳したものです。
本は学校の図書館で借りて読みました。

どなたかご存知でしたら、教えてください。
よろしくお願いいたします。

409 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2011/11/22(火) 15:52:10.64 ID:XU8Ne63i
>>408
カラスにされるというと
「クラバート」オトフリート=プロイスラー
意地悪なことばかりするので罰に、というと、
小人にされてガンたちと旅をする「ニルスのふしぎな旅」が思い浮かぶけど、
どうかな。
どちらもメジャーすぎて、違う気がするけど、一応書いてみた。

410 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2011/11/22(火) 16:12:03.43 ID:sew3t2rl
>>409さん
「クラバート」も「ニルスのふしぎな旅」を検索しましたが、初めて見ました。
どちらの本も面白そうですね。

今思い出したのですが、いじわるな性格の主人公が鳥になったのではなく、
小人のように小さくされて(小さくなって?)、鳥の背中に乗っていたような気もします。

探している本と違ってはいたものの、探していただいて感謝します。
ありがとうございます。

411 名前:410[sage] 投稿日:2011/11/22(火) 16:35:28.33 ID:sew3t2rl
>>409さん
海外の児童書を和訳したものというのは私の勘違いでした。
大変申し訳ありません!

先ほど自己解決し、やっと本の題名が判明しました。
「わるくちのすきな女の子」という本でした。

一緒に探していただいて、ありがとうございました。

412 名前:409[sage] 投稿日:2011/11/22(火) 17:49:29.72 ID:XU8Ne63i
>410
解決おめ!
安房直子さんでしたか。
面白そうなので自分も読もうと思います。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 14冊目
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1312560424/408-412

わるくちのすきな女の子 (童話の海) 単行本 – 1989/12
安房 直子 (著), 林 静一 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4591033724
表紙画像あり
内容(「BOOK」データベースより)
「ありがとう」って、いいことばですね。―そしてこれは、いじわるで、わるくちがすきで「ありがとう」といえなかった女の子のものがたり。小学中級向。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002012665-00
要約・抄録 可愛くて、頭がよくて、ゴムとびでも何でも一番できる女の子がいました。でもその女の子の胸の中には、まっ黒いかまどがあって、”わるくち”の火が燃えていました。 (日本図書館協会)

マリア・グリーペ「忘れ川をこえた子どもたち」(ワスレガワヲコエタコドモタチ)

849 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2011/07/11(月) 19:13:25.46 ID:SIAFtrGZ
【いつ読んだ】
 90年代後半から0年代前半
【物語の舞台となってる国・時代】
おそらくファンタジー。雰囲気は中世ヨーロッパ?城(お屋敷?)がある。市場もあった。
【あらすじ】
農夫?か何か庶民の子供(兄妹)が、金持ちの夫婦にさらわれる(金で買われる?)。
金持ちの妻は何でも自分の願いをかなえてしまう旦那に対して不可能な要求をしようとしただけ。
旦那は妻を愛しているから全ての要求に答えてしまうが、妻が本当に求めていたのは「かなわない夢」
最終的に、魔女の介入で、金持ちの旦那は妻の「花束が欲しい」という願いをかなえられなかった。
つながり不明だが子供たちは無事家に帰れる
【覚えているエピソード】
・魔女が出てきたのは確か。 魔女はカラスを飼っている。カラスが池で片目を落とす
・農夫の妻はカラスの目に酷似した指輪を得る。子供がさらわれるのは指輪入手後
・金持ちの旦那は妻の「ありがとう」をずっと聞きたがっていた
・子供は帰るとき樽?か何かに魔女が変身させて川をわたったような・・・
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
おそらくハードカバー

かなり不正確ですが、本当にもう一度読みたいんです。
心当たりがある方いらっしゃいましたら回答よろしくお願いします。

850 名前:849[] 投稿日:2011/07/11(月) 19:16:09.99 ID:SIAFtrGZ
>>849に書ききれなかったので・・・
【その他覚えている何でも】
カラスの目、とかそんな感じのタイトル。 カラスの目は緑系の色

851 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2011/07/11(月) 20:22:43.20 ID:BZ8f73C9
>849
マリア・グリーペ『忘れ川をこえた子どもたち』かも?

855 名前:849[] 投稿日:2011/07/12(火) 21:02:47.55 ID:1JR39NOC
>>851
それでした!本当にありがとうございます!
タイトル間違って記憶していたのにありがとうございます

あの本のタイトル教えて!@児童書板 13冊目
http://kamome.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1285070878/849-855

忘れ川をこえた子どもたち 単行本 – 1979/12/5
マリア・グリーペ (著), ハラルド・グリーペ (イラスト), 大久保 貞子 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4572004366
表紙画像あり
スウェーデンの一地方に住むガラス職人の二人の子どもたちが、ある日突然行方不明になります。リンゴの花咲く村や、「忘れ川」に囲まれた不思議な館を舞台にくりひろげられる、スウェーデンの幻想物語。児童文学翻訳賞受賞。

忘れ川をこえた子どもたち (1979年) 単行本 – 古書, 1979/12
マリア・グリーペ (著), ハラルド・グリーペ (イラスト), 大久保 貞子 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/B000J8BRIW

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001441442-00
要約・抄録 100年以上も昔の、リンゴの花咲く平和な村や、「忘れ川」に囲まれた北国の不思議な館を舞台に、幼い2人の子をめぐってくりひろげられる幻想的な物語。 (日本図書館協会)

オトフリート・プロイスラー『クラバート』

89 :たまちゃん:03/05/16 18:46 ID:SY5KauRl
そして、一冊、どうしても探しても見つからない本がある。
だれか知っていたら、どうかどうか教えてください。
タイトル:「クスバード」「グスバード」「グズバード」「クスバート」(こんな感じだったと思うのに、思い出せないー!)
内容:ある男が、廃墟とかした町の工場(のようなところ)にたどりつく。
そこの工場長は、屈折した怪しい人物。どす暗い背景を抱えたその工場長のもとで、主人公と男たちは、身を粉にして働く。
ラスト、主人公のもとに、恋人(だったか母親だったか)が、彼を探して、その工場にやってくる。しかし、工場長は、男たちを、みなカラスに変えてしまい、見分けがつかなくしてしまう。それでも恋人(だったか母親だったか)は、数あるカラスの中から、主人公をみつけだし、おしまい。
外国の方が書かれた本です。
ちょっと恐いお話なのですが、妙に胸に残っているのです。
どなたか、ご存知ありませんか??
90 :たまちゃん:03/05/16 18:57 ID:SY5KauRl
>>89に付け加えです。読んだのは、20年ほど前です。

このスレッド作られた方、すばらしいです。

91 :なまえ_____かえす日:03/05/16 19:52 ID:SF7Qy72F
>>89-90オトフリート・プロイスラーの「クラバート」だよ。
勝手に推測スレでも話題になってるよ。
92 :たまちゃん:03/05/16 19:56 ID:SY5KauRl
>>91 さん
感激です。ほんとうにありがとうございます。
有名な作品だったのですね(ずっと探していた自分がちょっと恥ずかし・・。推測スレ行ってみます)
☆☆あなたの思い出を探します☆☆
http://book.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1051783548/89-92

クラバート 単行本 – 1980/5
オトフリート=プロイスラー (著), ヘルベルト=ホルツィング (イラスト), 中村 浩三 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4037261103
表紙画像有り


クラバート(上) (偕成社文庫4059) 単行本(ソフトカバー) – 1985/6
プロイスラー (著), ヘルベルト=ホルツィング (イラスト), 中村 浩三 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4038505901
表紙画像有り

クラバート(下) (偕成社文庫4060) 単行本(ソフトカバー) – 1985/6
プロイスラー (著), ヘルベルト=ホルツィング (イラスト), 中村 浩三 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4038506002
表紙画像有り

クラバート (偕成社): 1980|書誌詳細|国立国会図書館サーチ
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001455815-00