ジョーン・エイキン[ジョーン・エイケン]『ウィロビー・チェースのおおかみ』[『ウィロビー館のオオカミ』]

417 名前:ばん[] 投稿日:2015/01/23(金) 21:26:53.75 ID:sFPhR56b
よろしくお願いします。

●質問テンプレ
[いつ読んだ]20年~15年ほど前
[あらすじ] おばあさんと暮らしていた女の子がおばあさんを亡くし、ある館に引き取られるもののいろいろなひどい目に遭う。そこでおなじように虐げられていた他の女の子たちや使用人の少年の手を借りて、館から逃げ出すお話。
[覚えているエピソード] ティッシュペーパーのように薄いハムを挟んだサンドイッチ?ロールパン?が出てくる。クリームをかけたおかゆも出てくる。少年が助けてくれる際には、鍵を粘土で型取りして合鍵を作る。
[物語の舞台となってる国・時代] ヨーロッパだと思われます
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵] 青い鳥文庫だったような…
[その他覚えていること何でも]横文字の名前(名字)が、タイトルに入っていたように思います

色々キーワードを入れて検索していますが見つかりません。よろしくお願いします。

429 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2015/01/27(火) 13:55:02.13 ID:58Lxr/fK
>>417
ジョーン・エイキンの『ウィロビー館のオオカミ』ではないでしょうか。
『ウィロビー・チェースのオオカミ』という別の訳で冨山房からも出版されています。

436 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2015/01/27(火) 23:40:33.59 ID:O7cAaCkl
>429
質問者がマルチポストしていたSF板で解決済なようです。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 17冊目
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1405959838/417-436


851 :ばん:2015/01/23(金) 02:04:53.55
●質問テンプレ
[いつ読んだ]20年~15年ほど前
[あらすじ] おばあさんと暮らしていた女の子がおばあさんを亡くし、ある館に引き取られるもののいろいろなひどい目に遭う。そこでおなじように虐げられていた他の女の子たちや使用人の少年の手を借りて、館から逃げ出すお話。
[覚えているエピソード] ティッシュペーパーのように薄いハムを挟んだサンドイッチ?ロールパン?が出てくる。クリームをかけたおかゆも出てくる。少年が助けてくれる際には、鍵を粘土で型取りして合鍵を作る。
[物語の舞台となってる国・時代] ヨーロッパだと思われます
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵] 青い鳥文庫だったような…
[その他覚えていること何でも]横文字の名前(名字)が、タイトルに入っていたように思います

色々キーワードを入れて検索していますが見つかりません。よろしくお願いします。

853 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/01/24(土) 23:00:43.10
>>851
ジョーン・ エイケンの「ウィロビー・チェースのおおかみ」かその関連作じゃないかな。

854 :ばん:2015/01/25(日) 19:30:56.21>>853
ウィロビー・チェイスのおおかみ から関連で探していったところ、青い鳥文庫の「ウィロビー館のおおかみ」でした。
本当にありがとうございました!

この作品のタイトルが知りたい! Part 10
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sf/1378623699/851-854

https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784572004727
ウィロビー・チェースのオオカミ ジョーン・エイキン(著/文) - 冨山房
ダイドーの冒険シリーズ
ウィロビー・チェースのオオカミ
ジョーン・エイキン(著/文)こだまともこ(翻訳)
発行:冨山房
四六判
縦190mm
304ページ
ISBN 13
9784572004727
ISBN 10
4572004722
出版者記号
572
Cコード
C8097
8:児童 0:単行本 97:外国文学小説
初版年月日
2008年11月25日
書店発売日
2008年11月25日
紹介
両親が不在の屋敷にあらわれた家庭教師によって、ボニーといとこのシルヴィアは、次々と陰謀の渦に巻きこまれていきます。少年サイモンの助けで窮地を脱するのですが…三人の大冒険の結末は?波瀾万丈のシリーズ第1作、待望の新訳!

続きを読む ジョーン・エイキン[ジョーン・エイケン]『ウィロビー・チェースのおおかみ』[『ウィロビー館のオオカミ』]

オハヨー出版『パンダものがたり』

452 :なまえ_____かえす日:2015/01/24(土) 04:02:14.04 ID:zlENazg+O
近年パンダの話題やキャラクターを見かける度にどうしても思い出す絵本があるので、聞いてみたくなりました。
軒並み検索や通販等も探してみたのですが…。

検索したらスレ3の933さんや他所の方の質問がヒットしたのですが、ピンとくる回答が見あたらず…
判ったこと全部書いてみますが、もし解決済みならごめんなさい。

【いつ頃見た本ですか?】
30~35年以上前だと思います
【どこで見ましたか?】
自宅にありました。おそらく両親が買ってくれた本だと思います。
【本の大きさや形は?】
普通の縦に少し長いか、四角くて大きくてぶ厚いサイズ…かな?
【絵の印象は?】
リアルで大人っぽい絵

・スレ3の933さんのコメ
僕が探しているのは「パンダ物語」という絵本です。
内容は幼いパンダが谷底に落ちてしまいそこでどう生きていくのかを描いた絵本です。
谷底には「おじさん」がいて生きていくために笹を食べることや、いろんなことを教えてくれます。
ただ最後に「おじさん」は死んでしまいます

・検索で引っかかった質問
パンダの名前はミンミンだったように思います。
月に向かって笹を食べる。オオカミがでてくる。
ちょっぴりさみしいお話だったように思います。
パンダものがたりだったかなとも思ったのですがわからなくて。

・私のヒント。
確か熊か虎と、狼(本人か親が熊との合いの子風だったかも。
あるいは先祖的な意味で合体風?)とパンダが家族や兄弟で、ケンカか事故で狼?が怪我をしてしまって、意見の違いか何かで兄弟と別れ別れになったパンダが、月夜に願掛けで神様にもう笹しか食べません
(肉は食べない的な事だったかも?色々混ざってたらすみません)と祈ってた話だったような…。
狼?の生死までは判りません;
おじさんと呼んでた気もするし、違うキャラが出てた気もするし。
中国の似た言い伝えや、それぞれの生態を上手く絡めた話なのかもしれません。
もし色々思い違いがあったらごめんなさい

どなたかが933さんにおっしゃってたタオタオ物語でしたか、山田洋次監督原作のアニメーションのようで、全然違いました。
(933さんのがタオタオ物語で、後二つが別の作品の可能性もありますが)

パンダ物語だとして、同じタイトルの絵本が複数あるのかな…苦笑
古くて雲を掴む話で本当にごめんなさい。

SC あの本のタイトル教えて!@児童書板 17冊目
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/juvenile/1405959838/452
※解決率向上のため、SCへの書き込みはお勧めしません。

まんだらけ通販 | おはようえほん12 パンダものがたり ひとりぼっちのパンダ – 中野店からの出品
https://order.mandarake.co.jp/order/detailPage/item?itemCode=1048765028
表紙画像あり

https://iss.ndl.go.jp/books/R100000004-I001017893-00

タイトル パンダものがたり
シリーズ名 おはようえほん ; 12
出版地(国名コード) JA
出版地 東京
出版社 オハヨー出版
出版年月日等 9999.99
大きさ、容量等 1サツ ; 25cm
価格 350円
部分タイトル ひとりぼっちのパンダ
NDC(8版) E
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

管理人のコメント:
(教えてください)1980年ごろに気に入っていたパンダの絵本です。 | 赤木かん子オフィシャルサイト
http://www.akagikanko.net/forums/topic/268/
上記のサイトで、似た質問が解決していました。

スレ3の933というのは、絵本板のスレのことのようです。
「誰か教えて」絵本の正式タイトルと作者 ・3冊目
https://book.5ch.net/test/read.cgi/ehon/1047302841/933


中山光義(なかやまみつよし)『死んだ人間が生まれかわる』(しんだにんげんがうまれかわる)

697 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2019/04/01(月) 20:26:33.05 ID:ZQnD3Yqo
子供のころ、小学校の図書館にあった本を探しています。
・表紙は真っ赤です。
・色んな短編の話が入っていました。 その中で覚えているのは
・オオカミに育てられたアマラとカマラの話。また、オオカミに育てられた男の子の話もアマラとカマラの話の章で触れていました。
・500年生きた王様の話。「500年生きた王様」のようなタイトルの章でした。ミイラのように(?)なりながら500年生きた王様が、長生きのためにバターの入ったお茶を飲んでいた、という話でした。

断片的すぎて色々検索しましたが見つかりません。。 もしご存知の方がおられましたら教えてください!!

909 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2019/08/30(金) 23:57:25.27 ID:cNY2vCGr
【いつ読んだ】
25年ほど前(1993年~1999年あたり)
【物語の舞台となってる国・時代】
色々な国(色々な国の伝説のような、都市伝説のようなものが短編で書かれていた)

【翻訳ものですか?】
わかりません

【あらすじ・覚えているエピソード】
・色々な国の伝説のような都市伝説のような話が短編で何作か書かれている。
・そのうちのひとつがオオカミに育てられた少女アマラとカマラの話
・アマラとカマラ以外にも、その章の最後の方にオオカミに育てられた少年の話も少し載っていた。
・500年(?)生きた王様の話。
・その章の表紙は、半分ミイラ化した王様の挿絵がされていたように思います。
・バター?か何かを入れたバター茶(?)を飲んで500年生き続けた王様の話
・そのほかにも章があったように思いますが、覚えているのはこの2つの話です。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーだったような気がします。色は赤。(もしかしたら装丁の下が赤だっただけかもしれません。 )

【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど】
小学校の図書室で読みました。小学校が新しくなってしまい、問い合わせてみましたが見つからず。。
こちらで数ヶ月前に質問させていただきましたが、テンプレを使わなかったことをご指摘いただきましたので、再投稿です。よろしくお願いします。

912 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2019/08/31(土) 21:17:59.17 ID:lKXKvJBq
>>909
『死んだ人間が生まれかわる(すべて実話だ世界のふしぎ1)』はいかがでしょうか?
目次情報によると、オオカミ少女の話と600年生きた王さまの話があるようです。
ttps://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784591033968

930 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2019/09/09(月) 19:12:52.76 ID:b4nU5RqZ
>>912
きっとこれです!!ありがとうございます!!!
何年も探してて、見つからず、でもずっとずっと読みたかったので、感謝です(T_T)

あの本のタイトル教えて!@児童書板 20冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1514624373/698-930

死んだ人間が生まれかわる (すべて実話だ世界のふしぎ) 単行本 – 1990/6/1
中山 光義 (著), 関 よしみ (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4591033961

続きを読む 中山光義(なかやまみつよし)『死んだ人間が生まれかわる』(しんだにんげんがうまれかわる)

いぬいとみこ『ゆきおと木まもりオオカミ』(ゆきおときまもりオオカミ)

65 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2015/11/17(火) 17:17:23.63 ID:X+GAyTmm
【いつ読んだ】
 1980年代(およそ30年前)
【物語の舞台となってる国・時代】
 現代日本
【翻訳ものですか?】
 違うと思います。
【あらすじ】
 主人公の少年と、オオカミとの出会いから別れまでのお話。
【覚えているエピソード】
 ・少年との別れ際に、「不思議の時は終わったよ」とオオカミが言う。(大事なことなので二回言った気がします)
 ・オオカミは一匹で、姫リンゴの木を育てている。
 ・オオカミは自分のことを「街オオカミ」とか「都会オオカミ」とか言っていた気がします。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 ハードカバーだった気がします。目がぎょろっとしたオオカミの挿絵を憶えています(こねこのぴっちのような)
 そのオオカミが電車のつなぎ目に乗っている挿絵があったと思います。
【その他覚えている何でも】
 オオカミがなんだかクールだった印象があります。でも挿絵のオオカミはとてもかわいかったです。
 オオカミの言い回しが難しくて、当時(小学生)の自分にはよくわからなかった憶えがあります。

 今ならオオカミの気持ちがわかるかもしれません。よろしくお願いします。

66 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2015/11/17(火) 22:03:01.66 ID:ZWDC65mt
>>65
タイトルだけでそれっぽくない?と思った本が
「ゆきおと木まもりオオカミ」
全然違ったらすみません

71 名前:65[] 投稿日:2015/11/19(木) 20:46:34.78 ID:mnEorWuf
>>66
!タイトルでピンときませんでしたが、検索した表紙に、
小さくあのオオカミが!
「ゆきおと木まもりオオカミ」で間違いないようです!
本当にありがとうございます!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 18冊目
http://echo.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1444569960/65-71

ゆきおと木まもりオオカミ (新童話プレゼント) 単行本 – 1984/3
いぬい とみこ (著), いせ ひでこ (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4652004036
表紙画像有り

ゆきおと木まもりオオカミ (1984年) - – 古書, 1984/3
いぬい とみこ (著), 伊勢 英子 (著)
http://amazon.jp/dp/B000J793LG
表紙画像有り
商品の説明
ゆきおは小学1年生、まわり中に家が立ちならび最後に残された原っぱ「オオカミ原っぱ」で、ひとりローラースケートの練習をしています。ゆきおが練習中にころぶと、ケヤキの上のほうから笑う声が・・・。以下は見出しからの抜粋です (1.オオカミ原っぱ) (2.木まもりオオカミ) (3.かくれがで) (4.ふしぎのときは おわったよ) (5.オオカミ原っぱがなくなった) (6.オオカミと水仙)

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001657294-00
タイトル ゆきおと木まもりオオカミ
著者 いぬいとみこ 作
著者 いせひでこ え
著者標目 いぬい, とみこ, 1924-2002
著者標目 伊勢, 英子, 1949-
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 理論社
出版年 1984
大きさ、容量等 116p ; 22cm
価格 880円 (税込)
JP番号 84020907
出版年月日等 1984.3
NDC(9版) 913 : 小説.物語
要約・抄録 大きなケヤキの木があるオオカミ原っぱは、ゆきおたちに残された最後の原っぱでした。ある日のこと、ひとりであそんでいたゆきおは、不思議なオオカミに出会いました。 (日本図書館協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

藤咲あゆな(ふじさきあゆな)『ムーンライト・ワンダーランド オオカミ少年と不思議な仲間たち』(ムーンライト・ワンダーランド おおかみしょうねんとふじぎななかまたち)

7 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2015/10/19(月) 22:38:55.28 ID:62oWMwV3
【いつ読んだ】
 小学校の図書館で、8~10年程前?
【物語の舞台となってる国・時代】
何処かの王国だったような…
【翻訳ものですか?】 いいえ
【あらすじ】 すみません、曖昧です
【覚えているエピソード】
赤い髪の少女と狼か何かの男の子、
元騎士?鍵の姿になってしまった青年が登場しています
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
どこかの児童文庫で、ソフトカバー
キャラクターな感じ?
【その他覚えている何でも】
魔の月みたいなものがあったはず
鍵姿の青年は、ある月がまわってくるとその間だけ青年に戻る設定

どんなにググっても検索ヒットでなくて…どんな題名だったか気になってモヤモヤします、どうか、お願いします!

8 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2015/10/20(火) 03:18:23.10 ID:0nSK6TUt
>>7
ムーンライト・ワンダーランド―オオカミ少年と不思議な仲間たち 藤咲あゆな

9 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2015/10/21(水) 01:29:01.59 ID:mAEvKGU3
>>8
それです!!
本当にありがとうございます!
やっとモヤモヤが晴れてスッキリした気分です(^O^)

あの本のタイトル教えて!@児童書板 18冊目
http://echo.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1444569960/7-9

ムーンライト・ワンダーランド―オオカミ少年と不思議な仲間たち (カラフル文庫) 単行本 – 2005/5
藤咲 あゆな (著)
http://amazon.jp/dp/4861761522
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
魔の月の下、魔物に襲われた者は、呪われた血を持つ者となる―。呪いによって、黄蘭月の夜はオオカミに変身してしまう体になった少年ラン。村にいられなくなってしまった彼は、ひょんなことから出会った少女アージュ、喋る鍵のオードたちとともに旅に出る…。書き下ろしファンタジー。
内容(「MARC」データベースより)
魔の月の下、魔物に襲われた者は、呪われた血を持つ者となる-。呪いによって黄蘭月の夜はオオカミに変身してしまう体になった少年ラン。村にいられなくなった彼は、ひょんなことから出会った少女アージュらと旅に出る…。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000007942574-00
タイトル ムーンライト・ワンダーランド : オオカミ少年と不思議な仲間たち
著者 藤咲あゆな 作
著者標目 藤咲, あゆな
シリーズ名 カラフル文庫
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 ジャイブ
出版年 2005
大きさ、容量等 207p ; 18cm
注記 画: 椿しょう
ISBN 4861761522
価格 760円
JP番号 20903690
出版年月日等 2005.5
NDLC Y7
NDC(9版) 913.6 : 小説.物語
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

三田村信行(みたむらのぶゆき)『オオカミ少年の夜』(オオカミしょうねんのよる)

47 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2014/08/10(日) 15:03:09.22 ID:FQ427bql
ふと昔読んだ本が読みたくなってしまいました。わかる方お願いします。

【いつ読んだ】
93年から98年の間

【物語の舞台となってる国・時代】
現代日本

【翻訳ものですか?】
たぶん和書です。

【あらすじ】
ある日突然狼に変身できるようになった男の子が夜の街を徘徊する話。
街を徘徊するうちにホームレスのおっちゃんと仲良くなりました。
最後の方で保健所か何かの職員に捕まりそうになりますがそのおっちゃんが
かばってくれて逃げのびるエピソードがあった気がします。
最後は変身が解けて家に帰っておしまいだった気がするのですが、おちが今一つ思い出せません。

【覚えているエピソード】
夜の街を走り回るのがこんなに面白かったなんてというエピソードがあった気がします。
そのあと家に帰ったら家の中が泥だらけになって両親が驚いていたはずです。
お腹がすいたのでゴミ箱の中を漁ったら意外に食べられるものがたくさん捨ててあり
食べてみたらおいしかったという話もあった気がします。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
確かハードカバーだったと思います

48 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2014/08/10(日) 15:34:46.86 ID:9DE8GVGR
>>47
当てずっぽうになるが
オオカミ少年の夜?

50 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2014/08/10(日) 22:29:10.07 ID:FQ427bql
>>48
さっそくありがとうございます。あらすじを見た感じこれっぽいような一部記憶と違うような…
な感じでした。隣の市の図書館に蔵書があるようなので盆休みにでも行ってみたいと思います。

106 名前:47[sage] 投稿日:2014/08/31(日) 22:17:56.47 ID:D76fRgNc
>>48
大変遅くなりましたが確認が取れました。オオカミ少年の夜で間違いありませんでした。
三田村先生の乾いた雰囲気が子供心にとてもかっこよく感じたのを思い出しました。
もう一度この本に巡り合えてとてもうれしいです。本当にありがとうございました!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 17冊目
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1405959838/47-106

オオカミ少年の夜 (恐怖のとびら) 単行本 – 1991/9
三田村 信行 (著), 古味 正康 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4337144102
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
伸一は、テレパシーのように頭の中にひびいてくる声でよび起こされ、夜のやみにさそいこまれた。どこを走っているのか、けんとうもつかない。事件は、そうしてはじまったのだ。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002131430-00
タイトル オオカミ少年の夜
著者 三田村信行 文
著者 古味正康 画
著者標目 三田村, 信行, 1939-
著者標目 古味, 正康, 1946-
シリーズ名 恐怖のとびら ; 10
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 国土社
出版年 1991
大きさ、容量等 125p ; 22cm
ISBN 4337144102
価格 950円 (税込)
JP番号 91066065
出版年月日等 1991.9
NDC(9版) 913 : 小説.物語
要約・抄録 動物園で老いたオオカミににらまれた伸一は,毎夜,町中を走りまわっては明け方にベッドに帰るようになった。両親は心配して……。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

セバスティアン・リーベック『ハリネズミのラッテのぼうけん』

9 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2013/06/14(金) 10:13:28.79 ID:EjcpcVDR
【いつ読んだ】
1900年前後

【物語の舞台となってる国・時代】
動物が暮らす森や動物が治める国がある。若干人間も出てくる。

【翻訳ものですか?】
おそらく。確証はない。

【あらすじ】
ハリネズミの主人公が暮らす森の川の水が枯れた。
水が湧き出る石が盗まれたせいだということで、いろんな国に行って取り返そうとする。
探し回った挙句、暮らしていた森に戻ってきて、泥棒から石を取り返して終わり。

【覚えているエピソード】
ヤマイヌだかオオカミだかの国に行くことや、
泥棒のアジトが水浸しになること。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーで、そこそこ厚い本だった気がする。

【その他覚えている何でも】
登場人物の中に魔女的な人がいた気がする。

12 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2013/06/14(金) 21:51:19.40 ID:a/z6oW4Q
>>9
セバスティアン・リーベック『ハリネズミのラッテのぼうけん』はいかがでしょうか?
↓本文画像あります。
ttp://rusuban.ocnk.net/product/3976

19 名前:9[sage] 投稿日:2013/06/15(土) 13:45:42.35 ID:SicODKmp
>>12
それです。ありがとうございました。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 16冊目
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1371123585/9-19

ハリネズミのラッテのぼうけん (1980年) (世界傑作童話シリーズ) 単行本 – 古書, 1980/11/30
セバスティアン・リーベック (著), 梶山 俊夫 (イラスト), 大塚 勇三 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/B000J80NYQ

ハリネズミのラッテのぼうけん 単行本 – 1980/11
セバスティアン・リーベック (著), 大塚 勇三 (翻訳), 梶山 俊夫 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4834007952

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001494593-00
タイトル ハリネズミのラッテのぼうけん
著者 セバスティアン・リーベック 作
著者 大塚勇三 訳
著者 梶山俊夫 絵
著者標目 Lybeck, Sebastian
著者標目 大塚, 勇三, 1921-
著者標目 梶山, 俊夫, 1935-2015
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 福音館書店
出版年 1980
大きさ、容量等 197p ; 22cm
価格 1200円 (税込)
JP番号 81018902
出版年月日等 1980.11
NDC(9版) 949 : その他のゲルマン文学
要約・抄録 日照り続きで枯れてしまいそうな森を救うために、ラッテは「水の石」を探しに旅にでる。 (日本図書館協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

ユルヨ・コッコ「トナカイを守る」(昭和52年度版『小学 新国語 五年 下巻』)

659 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2013/01/24(木) 21:08:37.30 ID:3F/Ar/zA
一般書籍板から誘導されてきました・・・よろしくお願いします。

[いつ読んだ]30年くらい前、国語の教科書で読んだ海外作品です。
[あらすじ]
フィン人の少年とラップ人の少年の友情物語
[覚えているエピソード]
ラップ人の少年がフィン人の少年に語る伝説がかすかに記憶に残ってます。
「フィン人はラップ人に悪いことをしたので、死ぬとトナカイ(カリブー?)になってラップ人(死ぬとオオカミになる)に食べられる」
とかいう内容だったような。
[物語の舞台となってる国・時代]
フィンランド・近現代
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
中学か小学校の国語教科書
[その他覚えていること何でも]
上で書いたことが記憶のすべてです・・・
国語の時間中授業と関係のないページをパラパラ読みしただけなので、
詳しく覚えておらず・・・すみません
小学国語は光村だったと思います。中学は思い出せません・・・

662 名前:ですな[sage] 投稿日:2013/01/24(木) 23:22:38.67 ID:k8S8qwyp
>>659
昭和52年頃
ユルヨ=コッコ「トナカイを守る」という作品があったようです
http://www.mitsumura-tosho.co.jp/chronicle/text/3/5

666 名前:659[sage] 投稿日:2013/01/25(金) 01:57:24.24 ID:Kduu/PKc
>>662
おおお・・・!
ありがとうございます!
何十年と心に刺さっていたトゲが抜けました!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 15冊
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1336568331/659-666

昭和52年度版(昭和52年~昭和54年使用)5年 | 教科書クロニクル 小学校編 | 教科書クロニクル | 光村図書出版
http://www.mitsumura-tosho.co.jp/chronicle/shogaku/s52/5nen.html
キャッシュ:http://archive.is/aNHjY
トナカイを守る
ユルヨ=コッコ
神宮輝夫 訳

小沢正(オザワタダシ)「こぶたのかくれんぼ」

127 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2012/06/19(火) 02:13:43.94 ID:V/GKc0+t
【いつ読んだ】
90年代
【あらすじ】
狼の子と羊?かヤギのお話で、
羊のお母さんがクッキーを作ってくれるのだが、材料を間違えて、羊の子供たちに食べさせると、ほんとうに羊の子が狼の姿になってしまい、
狼は羊の姿に変わってしまうという…
お母さんは気づかずに狼の姿の自分の子を追い払い、羊の姿をした狼はそのまま羊の姿で家族としてくらしてるかも…
というちょっと悲しい話だった気がします

543 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2012/12/13(木) 14:48:23.35 ID:n+09ewJC
>>127
山羊でも羊でもないのですが「こぶたのかくれんぼ」がそれっぽい気がします
五匹のこぶたが一匹足りなくなり、狼のせいだろうと詰め寄るものの気弱な狼に心当たりはなく
補うために狼をこぶたにするのですが、一匹足りないというのがそもそも勘違いだったと判明し
母豚がこぶたにした狼を元に戻すレシピを教わってきたものの……みたいな話の流れです

あの本のタイトル教えて!@児童書板 15冊目
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1336568331/127-543

こぶたのかくれんぼ (ポプラポケット文庫) 単行本 – 2005/12
小沢 正 (著), 上條 滝子 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4591089967
表紙画像あり
内容(「BOOK」データベースより)
五ひきのこぶたたちが、おてつだいをしようと、森へまきをひろいにでかけました。ところが、ぶじについたと思ったら、どうやら一ぴきたりません。「おおかみがさらってしまったにちがいない!」こぶたたちはみんなでおおかみをせめたてますが…。小学校初・中級~。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000000794865-00

ケーテ・レヒアイス「ウルフ・サーガ」

40 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2012/05/26(土) 23:33:59.51 ID:5tpFYIVs
【いつ読んだ】
 12年くらい前
【物語の舞台となってる国・時代】
 覚えていないが、森?
【あらすじ】
 オオカミが主人公。主人公の群れのオオカミが縄張りを追われてしまう。
 最後には縄張りを取り戻していたように記憶している。
【覚えているエピソード】
 追われていった先で南の地方にすむ小型オオカミたちと仲良くなって、
 小型オオカミでは狩れない獲物を狩ったりしていた。
 主人公の兄弟が小型オオカミのメスと恋仲になっていた。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 たぶんハードカバー。
【その他覚えている何でも】
 群れのリーダーは「○○・カン」のような語感で呼ばれていた。

ずっと探しているのですが決定的なキーワードが見つからないため見つけられません。
お願いします!

46 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2012/05/27(日) 23:14:55.50 ID:rNlloiK7
>>40
ケーテ・レヒアイス/著『ウルフ・サーガ』はどうでしょうか?

51 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2012/05/28(月) 18:18:17.85 ID:ai7bQN6t
>>46
これです!
ずっと登場人物の名前などが思い出せずモヤモヤしていたので助かりました!
本当にありがとうございます!!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 15冊目
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1336568331/40-51

ウルフ・サーガ〈上〉 (福音館文庫 物語) 文庫 – 2004/11/20
ケーテ レヒアイス (著), カレン ホレンダー (イラスト), K¨athe Recheis (原著),
https://www.amazon.co.jp/dp/4834019969/
表紙画像あり
内容紹介
遠い昔、「ワカの掟」をまもって、狼たちは平穏に暮らしていた。そこに突然、巨大な黒狼をリーダーとする集団が襲う。シリキたち狼兄姉の苦難にみちた闘いの旅がはじまる。(S-35)
内容(「BOOK」データベースより)
そびえ立つ山と森、草原、そして清流。遠い昔、狼たちは各々の猟場で平和に暮らしていた。四本足の動物も翼を持つ鳥も、生命ある物すべてが平等に生きよという「ワカの掟」をまもって―。そこに突然、巨大な黒狼をリーダーとする集団が襲う。シリキたち狼兄姉の苦難にみちた闘いの旅を描く壮大な物語。小学校上級以上。

ウルフ・サーガ〈下〉 (福音館文庫 物語) 文庫 – 2004/11/20
ケーテ レヒアイス (著), カレン ホレンダー (イラスト), K¨athe Recheis (原著), Karen Holl¨ander (原著), 松沢 あさか (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4834019977
表紙画像あり
内容紹介
迷い狼のシリキたち兄姉狼は、やっと安住の地を見つけた。だが、「ワカの掟」の復活を賭けて、ふたたび巨大集団との宿命的な闘いに挑む。自然界の秩序をめぐる壮大な物語。(S-36)
内容(「BOOK」データベースより)
猟場を持たない迷い狼となったシリキたち兄姉は、巨大集団の追っ手からのがれ、幾多の困難をくぐり抜け、やっと安住の地を見つけたのだった。が、世界の秩序である「掟」の復活をめざして、シリキたちはふたたび、巨大な黒狼に宿命的な闘いを挑む―。雄大なスケールで描く、狼たちの一大叙事詩。小学校上級以上。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002834157-00
要約・抄録 パロ・カンに率いられてささやき風谷で小さな群ながら平和に暮していた狼たちは、ある日、北から巨大狼ショーガル・カンの侵入を受け、パロも殺されてしまう。 (日本図書館協会)
要約・抄録 すべての生き物とともに平和に生きる狼の世界に現れた巨大狼。彼の説く狼のための新しい世界とは–破局と再生を描く一大叙事詩。 (日本児童図書出版協会)

立原えりか(タチハラエリカ)「オオカミの船」

723 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2012/03/11(日) 22:25:44.93 ID:BFJAH6tw
(略)

【いつ読んだ】
30年前くらい??

【物語の舞台となってる国・時代】
架空だと思います。

【あらすじ】
少女と老いた狼が森で出会う。
少女が狼に海の話をし、ふたり(?)で舟を作りはじめる。
完成間際に、帆がないことに少女が気づき泣き出す。
老いた狼曰く、
「私の皮を使うといい。自分には海を想像しながらあなたと舟を作った思い出で十分。」
そして狼はぴったりと眼を閉じ、二度と開けることはない。

少女は舟を完成させ、沖へ旅立つ。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
たぶん、国語の教科書で読んだと思うのですが・・・
図書館や本屋で教科書の物語を集めたものを漁りましたが、見つかりません。

どうぞよろしくお願いします。

724 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2012/03/11(日) 22:35:20.23 ID:H3+WIw4h
>>723
立原えりか「オオカミの船」ですね。
短編集「雪むすめ」(思潮社)に入っていましたが、この本はすでに絶版で・・
今はどの本で読めるのかな。

725 名前:723[sage] 投稿日:2012/03/11(日) 22:47:27.37 ID:BFJAH6tw
>>724 様

うわああああああ

10年ほど前、思い立って探したときは何の手がかりもなかったのに・・

ありがとうございました!
探してみます!!!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 14冊目
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1312560424/723-725

立原えりか作品集〈5〉海からきたひと (1973年) - – 古書, 1973
立原 えりか (著)
http://amazon.jp/dp/B000J98HHU

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001254121-00
部分タイトル 花かんざし,雪むすめ,月どろぼう,アヤメの娘,青い目をしたろば,オオカミの船,うぐいす,おくりもの,かくれんぼ,ユニコーン,海からきたひと,ひとりぽっちのクリスマス

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000004-I000767514-00
タイトル 雪むすめ : 立原えりか童話集
著者 立原えりか/著
出版地 東京
出版社 思潮社
大きさ、容量等 152p ; 21cm
部分タイトル 花かんざし,手紙,かくれんぼ,ユニコ-ン,おくりもの,うぐいす,オオカミ の 船,アヤメ の 娘,月 どろぼう
出版年月日等 1969

メル・エリス「走れ!白いオオカミ」(ハシレ!シロイオオカミ)

144 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2011/09/16(金) 00:58:46.01 ID:dYFmkWPE

【いつ読んだ】
18~20年ほど前

【物語の舞台となってる国・時代】
時代は現代。
おそらく、北米やカナダのあたりだと思います。
オオカミのいる地域です。

【あらすじ】
少年が、はぐれオオカミだか犬と間違えて育てちゃったオオカミだかを、
群れに返そうと、ひとりと一匹で旅をする物語。
 
【覚えているエピソード】
オオカミがいない地域から出発し、
危険だからと殺そうとする大人たちの目をかいくぐって、
少年は森で野宿したり、家から食べ物を盗んだりしていた、ような……。
道中、車がひっきりなしに通る国道のようなところを、
どうしても渡らなくちゃいけなくて、
オオカミが車にひかれそうになって危機一髪!というエピソードがあった気がします。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ソフトカバーでした。
青い鳥文庫と同じような判型(新書判)だったと記憶しています。
挿絵はアニメ風だったと思うので、映画のノベライズか映画化された物語だったのかも。

【その他覚えている何でも】
子ども向けとしては割と読み応えのある、
ぎっしり文字のつまった本だった印象です。

ご存知の方、いらしたらお願いいたします。

146 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2011/09/16(金) 08:41:28.08 ID:8kIJVJlE
>>144
「走れ!白いオオカミ」メル・エリス、かな?
あかね文庫なので、形状はあうんだけど。
検索するとでてくる映画のあらすじが似てる気がする。

151 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2011/09/16(金) 20:47:25.01 ID:dYFmkWPE
>>146
まさにこれでした!
あらすじを読んでみて、オオカミの名前がグレイだったことも思い出しました。
私の中では、
アニメーション映画と本の挿絵がごっちゃになっていたようです。
どうもありがとうございました。
うれしい!!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 14冊目
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1312560424/144-151

走れ!白いオオカミ (あかね文庫) 新書 – 1990/4
メル・エリス (著), 久米 元一 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4251100425
表紙画像あり

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001318046-00
要約・抄録 イヌの調教師が飼っている実在の白い狼をモデルにした作品。作者は動物文学者。 (日本図書館協会)

三田村信行(ミタムラノブユキ)「オオカミ男のクリスマス」(オオカミオトコノクリスマス)

282 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2010/11/27(土) 00:57:59 ID:Y5Ew1RYY
【いつ読んだ】
10~15年前
【物語の舞台となってる国・時代】
80~90年代の日本
【あらすじ】
主人公は現代社会にまぎれて生きている狼男で、普段は会社員として働いているが、
狼男の地位向上のために、慈善事業としてサンタクロース活動をする計画を温めていた。
その計画の途中で主人公は少女(名はたしか「みかん」)と出会い、行動を共にする。
最後には主人公は何かの事件に巻き込まれて、車にひかれるか何かで死亡するが、
その計画自体は世に公表されて、反響を呼んだ。
【覚えているエピソード】
主人公は一方的に惚れていたOLと結婚する気でいたが、
実はお情けで優しくされていただけだという本人の弁を立ち聞きしてしまう。
それとほぼ同時に会社をリストラされて、くどくどと文句を言う。

少女に、名前が果物から来ていることが気に入らないと告げるが、それがきっかけで少女に気に入られる。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー、内側に英単語がびっしり書いてあった気がする。
【その他覚えている何でも】
世知辛い内容の割に、かなり易しい文体で書かれていた気がする。

内容はかなり具体的に覚えているのですが、タイトルに全く覚えがなく、検索にもかかりません。
ご存知の方いらっしゃいましたらお願いします。

283 名前:鴨[sage] 投稿日:2010/11/27(土) 08:37:21 ID:vYf+Of3M
>>282
そんな「児童書」を書くのはこの人しかいないだろうと。未読ですが。
「オオカミ男のクリスマス」三田村信行・作 古味正康・絵 PHP研究所 1994年

285 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2010/11/28(日) 00:36:51 ID:iUTUi1FV
>>283
ありがとうございます
検索かけてみたらドンピシャでした
著者の他の作品もひねくれていて面白そうですね

あの本のタイトル教えて!@児童書板 13冊目
http://kamome.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1285070878/282-285

オオカミ男のクリスマス (PHP創作シリーズ) 単行本 – 1994/11
三田村 信行 (著), 古味 正康 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4569588980
表紙画像あり
内容(「BOOK」データベースより)
人間社会に暮らすオオカミ男は、ある計画を実行しようと準備をすすめていた。その計画とは…。オオカミ男の夢と愛と哀しみを、動きのあるストーリー展開のなかにえがく。小学校中級以上から。
内容(「MARC」データベースより)
人間社会に暮らすオオカミ男は、ある計画を実行しようと準備をすすめていた。その計画とは、SPO計画。いったいどんな計画なのか。オオカミ男の夢と愛と哀しみを、スリリングなストーリー展開で描く。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002366399-00

岡田淳(おかだじゅん)『選ばなかった冒険 光の石の伝説』(えらばなかったぼうけん ひかりのいしのでんせつ)

297 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2009/05/07(木) 12:07:16 ID:W7gRw3cM
【いつ読んだ】
7年ほど前、小学校の図書室にあったのを

【物語の舞台となってる国・時代】
現代の日本

【あらすじ】
ほとんど覚えてないけれど、学校がゲーム(RPG)の世界になる話

【覚えているエピソード】
・本来3階か4階建て(うろ覚え)の学校なのに階段をどれだけ登っても上の階がある
・保健室がゲームで言う、いわゆる宿屋、そこには先生が居るんだけどゲームのキャラのように同じことしか喋らない
その保健室で眠ると現実の世界に戻る、そして現実の世界で寝るとまたゲームの世界に・・・
・体育倉庫で大人の男の人に護身術みたいなの教えてもらった

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
覚えてません
【その他覚えている何でも】
頭が狼で体が人間の敵キャラ(ザコキャラ)がいた

298 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2009/05/07(木) 12:51:54 ID:GkZhHe+u
>>297
未読ですが想像で…
岡田淳「選ばなかった冒険 : 光の石の伝説」は?

299 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2009/05/07(木) 13:42:00 ID:W7gRw3cM
>>298
それです!
ありがとうございました!

300 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2009/05/07(木) 15:02:11 ID:n8G6EQ/f
>>298
想像であてただと!?

あの本のタイトル教えて!@児童書板11冊目
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1233574387/297-300


選ばなかった冒険―光の石の伝説 (偕成社ワンダーランド (17)) 単行本 – 1997/4
岡田 淳 (著, イラスト)
http://www.amazon.co.jp/dp/4035401706
表紙画像あり
内容(「MARC」データベースより)
学とあかりは、保健室に行く途中、学校の階段から「光の石の伝説」の世界にワープしてしまう。そこは、学が昨夜夢中になってプレイしていたロールプレイングゲームの、闇の王が支配するダンジョンの世界だった…。

選ばなかった冒険——光の石の伝説 (偕成社文庫) 単行本(ソフトカバー) – 2010/11/5
岡田 淳 (著, イラスト)
http://www.amazon.co.jp/dp/4036526707
表紙画像あり
内容紹介
学とあかりはRPGゲーム「光の石の伝説」の中に入り込んでしまった。ゲームをクリアしないと抜け出せない!
内容(「BOOK」データベースより)
学とあかりは、保健室にいく途中学校の階段からテレビゲーム「光の石の伝説」の世界にはいりこんでしまう。そこは闇の王の支配する世界。すでに何人もの学校の子どもたちがまきこまれ闇の王の世界で敵味方にわかれて闘いながら学校ではふつうの生活を送るという二重生活を強られていた…。小学上級以上。

選ばなかった冒険 : 光の石の伝説 (偕成社): 1997|書誌詳細|国立国会図書館サーチ
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002581690-00