民話(イタリア)「まんぞくもののシャツ」[「満ち足りた男のシャツ」]?

893 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2014/07/18(金) 19:37:18.15 ID:KY3912Td
児童書質問雑談スレで昨日質問したものです。
ここに誘導してもらいました。
70代の祖母の探している本です。
どなたかわかるかたがいましたらよろしくお願いします。

【いつ読んだ】
約70年前

【物語の舞台となってる国、時代】
ヨーロッパのような?

【あらすじ】
ある国のお姫様か女王様が病気になるが、なかなか治らない

占い師に見てもらうと「この病気は世界中で一番幸せな人の靴を履かせると治ります」と言われた
家来達に世界で一番幸せと言ってる人を探させてようやく幸せと言ってるみすぼらしい家にすむ老人を知ることができた

その人の靴をもらい病気のお姫様に履かせることがてきて病気が治った

【覚えてるエピソード】
世界で一番幸せな人、靴
↑のキーワード

【本の姿】
カラーで普通の大きさ
あまり厚くはない

【その他覚えていること】
家来が足を棒にして探すがなかなか見つからないところ

896 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2014/07/18(金) 23:58:12.61 ID:tDbLTGKJ
>>893
雑談スレにもレスがついてるけど見てるかな

70年前なら戦前の発行の本かな
原型はどこかの民話集とかにありそうだけど
お祖母さんが読んだ本ではアレンジしてあったかもしれないね
見つかりますように

898 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2014/07/19(土) 08:10:16.27 ID:neGUE0wr
>>896
ありがとうございます
アレンジしたものなのかもしれないですね
もしくはいろんな物語がミックスしちゃったのかもしれません
70年前のことなので(笑)
でも祖母も喜んでくれると思います
本当にありがとうございました!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 16冊目
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1371123585/893-898


653なまえ_____かえす日2014/07/17(木) 19:21:32.13ID:YOWHZwLV>>655
質問です。

祖母(70代)が子供の頃読んだ本らしいのですが、
タイトルが思い出せない本があるそうです。
ざっくりした内容は、
一国の女王だか王女様だかが重い病にかかる
そこへ占い師が現れて、「治す方法はひとつ。自分のことを幸せだと思ってる人の靴を履くと治ると言う
家来達が国内外を探し回る
大金持ちそうな人とかに聞いてみると
「幸せじゃない、あれが足りないこれが足りない」等と皆不満がある。
ところがある家の中から笑い声が聞こえる
家来が覗いてみると貧しそうな暮らしだろうにとても幸せそうだ
そこで、そこの人の靴を貰い女王に履かせたら病気が治った
幸せとはお金や財産ではないですよ…
というお話しだったそうです。

どなたかこういうストーリーの童話?をご存じのかたいませんか?
祖母の幼い頃の記憶なのでたぶん所々微妙に間違ってるかもしれませんが似たような話しでもいいです。
よろしくお願いします。

655なまえ_____かえす日2014/07/17(木) 21:06:41.86ID:L+WhGv7R>>656
>>653
ここよりも‘あの本のタイトル教えて’スレの方が住人多いから分かる確率上がると思う
自分(20代)はその話に見覚えある程度だからお役に立てず申し訳ない

656なまえ_____かえす日2014/07/18(金) 06:48:56.13ID:4prYK0SW
>>655
ありがとうございます
今日はこれから学校なので
あとからそちらへ移動してみます

でもこの本に見覚えあるんてすね!
よかったです。

657なまえ_____かえす日2014/07/18(金) 22:37:54.74ID:eG22ITa5>>658
下敷きはイタリア民話にあるやつなのかな
靴じゃなくてシャツで、似た感じの話が出てくるんだよね
やっと見つけた幸せ者はシャツを持っていなかったってオチみたいだけど

658なまえ_____かえす日2014/07/18(金) 23:37:50.58ID:71In4wjc>>659
>>657
多分それだよね
確か病気になるのはお姫様じゃなくて王子様だったと思うけど
70年も前の本だと大変だろうけど見つかって欲しい

659なまえ_____かえす日2014/07/19(土) 08:19:03.56ID:neGUE0wr>>660
>>657>>658
ありがとうございます!
別スレにも書きましたがたぶんそのイタリア民話かもしれませんね
もう70年前に読んだ本らしいので記憶も曖昧てしょうし、
いろんな物語がミックスしてしまったのかもしれません
大切なヒントを頂いたのでさらに探してみます
祖母は戦争、震災や家族関係で大変な人生だったひとなので
なにか喜ばせてあげたい
祖母は早く親を亡くしてるのですが、その本は親との思い出でもあるようなのでなんとか見つけてあげたいです
ありがとうございました!

660なまえ_____かえす日2014/07/20(日) 02:36:31.94ID:ZpZ0EDoA
>>659
それだけ古い本だと専門家に尋ねてアタリをつけた方がいいかもしれない
国際子ども図書館とか神田のみわ書房とかかな

【児童書板】質問・雑談スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1284039927/653-660

イタリア民話集 上 (岩波文庫 赤 709-1) 文庫 – 1984/8/16
イタロ・カルヴィーノ (著), 河島 英昭 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4003270916
表紙画像有り

続きを読む 民話(イタリア)「まんぞくもののシャツ」[「満ち足りた男のシャツ」]?

H・デービーズ「フロッシー」シリーズ

125 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2017/01/15(日) 04:06:36.31 ID:lOY0PUAP
【いつ読んだ】
 1995年から2000年頃
 小学校の図書室で読みました。

【物語の舞台となってる国・時代】
 海外、アメリカ系?、80から90年辺り?

【翻訳ものですか?】
 おそらく

【あらすじ】
 主人公の女の子がティーンエイジャーの姉の部屋を探検しているときに、毛皮のコートを見つける。
 興味本意で着てみたら姉と同年代の姿に変身していた。
 家を抜け出して遊び回るが、コートの変身には時間制限があった。

【覚えているエピソード】
 いとこの男の子が遊びに来た際にコートの秘密を共有しようとするが、主人公の女の子にしか効果がなかった。
 また女の子が家で飼っている犬は、女の子が変身した姿だと気付いている。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 文庫サイズだったと思います。
 おそらく表紙だったと思うのですが、女の子がコートに埋もれている絵が印象的でした。
 マンガのようなタッチの絵柄で、カラーインクや水彩っぽい色味でした。
 文中の挿し絵は多くなくて、モノクロだったように思います。

【その他覚えている何でも】
 姉の部屋が物で溢れている、今で言う「汚部屋」のような描写だったように思います。
 一話一話は短いオムニバス形式、シリーズもので何冊か出ていました。

とても気に入って読んでいたのに、タイトルが思い出せなくてもやもやしています。
なかなか決定打になりそうな情報がないのですが、どうかよろしくお願いします。

126 名前:ですな[sage] 投稿日:2017/01/15(日) 07:27:46.14 ID:nujgTCsg [1/2]
ハンター・デービーズ
フロッシーシリーズですな
「おしゃまな少女の夢見るデート」
「おしゃまな少女の人生相談」
「おしゃまな少女のバレリーナ」

127 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2017/01/15(日) 08:58:45.55 ID:fPgDFLtD
>>126
画像調べて思わず声をあげてしまいました
これです!間違いないです!
とても好きな本だったので、教えていただけて嬉しいです。
本当にありがとうございます!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 19冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1479791990/125-127

おしゃまな少女の夢みるデート (ポプラ社文庫) (日本語) 新書 – 1987/3/1
ハンター デービーズ (著), 折原 みと (イラスト), 久米 穣 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/459102475X
内容(「BOOK」データベースより)
わたし、はやくおとなになりたいの。わたしはフロッシー、夢みる女の子。せのびがしたい、少女の気持ち、わかるでしょ。

続きを読む H・デービーズ「フロッシー」シリーズ

吉見知子(よしみともこ)『絶叫仮面』(ぜっきょうかめん)

384 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2020/09/09(水) 11:50:05.57 ID:M6HGlN0h [1/2]
【いつ読んだ】 恐らく2007年~2010年あたり。
【物語の舞台となってる国・時代】 現代
【翻訳ものですか?】 いいえ
【あらすじ】
ほとんど覚えてないのですが、都市伝説?の夕方(or夜)に現れる黒い男の正体を探る…みたいな感じだったと思います。
【覚えているエピソード】
押し入れ?から黒い男の衣装を見つけた…みたいなシーンがあった気がします。曖昧なので違うかもしれないです
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
文庫本ではなく、単行本サイズでした。ハードかソフトかはちょっとわからないです。 表紙は多分背景が夕焼けで、中心に女の子が大きく描かれていたと思います。
【その他覚えている何でも】特になし

詳しいこと何も覚えてなくて申し訳ないです…。内容がすごく面白かったことだけ覚えてて、もう一度読みたくて書き込ませて頂きました! お心当たりのある方、教えて頂ければ幸いです。よろしくお願い致します…!

385 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2020/09/09(水) 13:56:22.75 ID:89W514rB [1/2]
少年探偵団…は現代じゃないだろうしなあ…

387 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2020/09/09(水) 16:37:51.47 ID:89W514rB [2/2]
385だけど、表紙に女の子載ってるの文庫版だけみたいだから全然違ったわ

389 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2020/09/09(水) 18:30:52.21 ID:M6HGlN0h [2/2]
>>387
調べてみましたが違いました💦

390 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2020/09/09(水) 19:43:55.15 ID:89W514rB [3/3]
>>389
そっかー、万が一でも合ってたらと思ったけどごめんな

391 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2020/09/09(水) 21:24:19.72 ID:M6HGlN0h [3/3]
>>390
いえ!考えて頂けて嬉しかったです…!ありがとうございました!

休み費やして自力で見つけられました!「絶叫仮面」という作品でした。
お騒がせしました、ありがとうございました!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 21冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1574175760/384-391

https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784344017214

絶叫仮面
吉見 知子(著)平山 けいこ(絵)
発行:幻冬舎
縦200mm
271ページ
ISBN
978-4-344-01721-4
初版年月日
2009年8月
紹介
「声を聞いたら、殺される-」一年前から流行りはじめた都市伝説、「絶叫仮面」。退屈な夏休みを送る高校生、神山沙月はその伝説に魅せられ、インターネットの世界に飛び込んだ。顔の見えない相手。無機質なデータのやり取り。そこは最初、とても安全な場所のはずだった。しかし徐々に、現実と虚構の境界線は曖昧になっていく。果たして、それは本当にただの都市伝説なのか?それとも狂気の世界から舞い降りた怪物なのか?小さなひびがひとつ、またひとつと現実を引き裂いていく時、命をかけた謎解きが始まる-。

続きを読む 吉見知子(よしみともこ)『絶叫仮面』(ぜっきょうかめん)

小沢正(おざわただし)『せかいいちきたないレストラン ぶたのポーシュのものがたり』

579 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2006/10/21(土) 13:58:56 ID:ryVVthIA
[いつ読んだ]20年ほど前。

[あらすじ]
登場人物は動物キャラクター(擬人化されていて、服を着たり店を経営していたりする)ですが、ほのぼのした感じではなく、全体的にシュールで不気味な話だった記憶があります。
狂言回し的な主人公が一人いて、主人公の周囲の人物に不条理っぽい異変が起きる短編エピソードをいくつかまとめた本でした。

[覚えているエピソード]
・主人公の友達のうさぎ(←うろ覚え)が、何か魔法の服を手に入れたとかの理由により「今着ている服を脱ぐと、いつのまにかその下から別の服が現れる」という状態になります。
最初は友人は、新しい服を買わなくても次々に服が現れるので喜んでいましたがそのうち服を一枚脱ぐたびに友人の身長が縮んでいくことが判明します。
しかし友人はすでに服に取り憑かれていて、服を脱ぎ続けることをやめられず小さくなっていきます。
最後は、その友人は消息不明に…みたいな結末だったように思います。

・上とは別の短編。
主人公の友人がレストランを開業します。しかしその建物はものすごく汚く、一目見て誰も入る気が起きないようなありさま。
友人は「見た目でなく中身に惚れてほしい」みたいなポリシーでそうしているのだと語りますが
主人公がつきあいでその店で食事をしたところ、味の方もあまりにひどいので閉口する…
というシーンがありました。
こちらの話の結末はよく覚えていませんが、やはりアンハッピーな終わり方だった気がします。

[物語の舞台となってる国・時代] 動物が人間のように生活している架空の世界です。

[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
ハードカバーで、さほど分厚い本ではなかったような。
挿絵は原色っぽくてややアクの強い、パンチのある絵柄でした。
(例えるならスズキコージ氏みたいな雰囲気で、もう少し毒のある感じだった気がします)

あの本のタイトル教えて!@児童書板 7冊目
http://book4.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1151942939/579


管理人のコメント:
キャラクターが動物で不条理な内容ということで、小沢正先生の作品かもしれないと思い、著作一覧を調べたところそれらしきタイトルのものがあったので、取り寄せて現物を確認しました。
服を脱ぐたびに体が小さくなる話は「ねことマント」です。タイトルの通り、主人公の友人はコローフキンという名前のねこでした。
レストランの話は、表題作の「せかいいちきたないレストラン」。レストランを開業したのはきつねのノスタルです。


小沢正『せかいいちきたないレストラン ぶたのポーシュのものがたり』の目次 – あの本のタイトル教えて!(児童書板)まとめ
http://anohon.starfree.jp/?p=22467


せかいいちきたないレストラン―ぶたのポーシュのものがたり (コーキであい文庫 (1)) (日本語) 単行本 – 1983/9/25
小沢 正 (著)
http://amazon.jp/dp/4771612013

https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001633387-00
タイトル せかいいちきたないレストラン : ぶたのポーシュのものがたり
著者 小沢正 作
著者 織茂恭子 絵
著者標目 小沢, 正, 1937-2008
著者標目 織茂, 恭子, 1940-
シリーズ名 コーキであい文庫
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 コーキ出版
出版年月日等 1983.9
大きさ、容量等 87p ; 22cm
ISBN 4771612013
価格 980円 (税込)
JP番号 83050527
出版年(W3CDTF) 1983
NDC(9版) 913 : 小説.物語
要約・抄録 脱いでも脱いでもその下から服が出てくる不思議なマントを買ったため姿を消した猫の話など5話。 (日本図書館協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

ミリアム・プレスラー[ミリヤム・プレスラー]『ビターチョコレート』

871 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2019/08/02(金) 01:27:27.23 ID:xcIpXLud
【いつ読んだ】
2000年頃、小学校の図書室で
【翻訳ものですか?】
翻訳ものだったと思います。
【あらすじ・覚えているエピソード】
太っている女の子が自分の体型を気にするあまり、過食症(嘔吐する描写があったような)になってしまうのですが、周り(家族だったか、学校の先生だったか…)の助けによって回復。最後は太っていても、自分の好きなピンク色の服を着て、鏡の前で満足する、という内容です。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーで、文量は多くなかったかと。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど】
地元の図書館や紀伊国屋書店で児童書コーナーを探したものの、ピンとくるものがなく… また、「過食症」「拒食症」等のワードで検索しても、それらしきものが見つけられませんでした。
小学生のわたしにとって強い印象が残った作品です。どなたかピンときたらぜひ教えて下さい。

872 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2019/08/02(金) 01:57:34.61 ID:jhSrwweU
>>871
ミリアム・プレスラー著「ビターチョコレート」はどうでしよう?

873 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2019/08/02(金) 09:34:45.63 ID:5iVg766w
>>872
これです!タイトル見てチョコレートを食べる描写もあったなと思い出しました。ずっと探していたので嬉しいです、ありがとうございます!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 20冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1514624373/871-873

ビターチョコレート 単行本 – 1992/3
ミリアム プレスラー (著), Mirjam Pressler (原著), 中野 京子 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4378007355
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
太った私なんか大きらい。15歳のエーファは、自分がだれにも好かれず孤独なのは太っているせいだと思っている。その苦しみを忘れるため彼女はひたすら食べ続けるが…。青春の苦悩と喜びを鮮やかに切りとった作品。

ビターチョコレート (さ・え・ら書房): 1992|書誌詳細|国立国会図書館サーチ
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002191372-00
要約に記載有り

藤真知子(ふじまちこ)『まじょ子のすてきなおうじさま』(まじょこのすてきなおうじさま)

465 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2006/09/27(水) 07:49:01 ID:xTcuMCrn
[いつ読んだ]1993年頃
[あらすじ] あらすじはほとんど覚えていません。5作ほどが収められている短編集だったと・・・。
[覚えているエピソード] 女の子の履いているスカートがケチャップでできたスカートになってしまう、というシーンがありました。家に帰ってそれを母親に怒られる、かと思いきやケチャップが切れていたから丁度いいわ、と言われていました。
[物語の舞台となってる国・時代](当時の)現代日本、でもちょっと不思議世界?
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]児童向けのハードカバー。小学3,4年生向、と書いてあったような気も。挿絵も、子供向けの本らしいシンプルな絵でした。

情報が少ないのですが、わかる方がいたら嬉しいです。

466 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2006/09/27(水) 20:16:55 ID:wqkPM/T6
>>465
なにそれ、おもしろそう。
私も知りたい~

あの本のタイトル教えて!@児童書板 7冊目
http://book4.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1151942939/465-466

参考:藤真知子『まじょ子のすてきなおうじさま』
http://anohon.starfree.jp/?p=8109

まじょ子のすてきなおうじさま (学年別こどもおはなし劇場) 単行本 – 1989/3
藤 真知子 (著),‎ ゆーち みえこ (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4591029441
表紙画像有り
内容紹介
まじょ子は、コンピューターをつかってすてきな王子さまさがしをはじめます。さて、すてきなひとはみつかるでしょうか?
内容(「BOOK」データベースより)
まじょ子だって女の子。花よめさんになりたいな。おうじさまとけっこんして、おひめさまになれたらさいこう!2年生向き。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001969464-00
タイトル まじょ子のすてきなおうじさま
著者 藤真知子 作
著者 ゆーちみえこ 絵
著者標目 藤, 真知子, 1950-
著者標目 ゆーち, みえこ, 1948-
シリーズ名 学年別こどもおはなし劇場・2年生
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 ポプラ社
出版年 1989
大きさ、容量等 102p ; 22cm
ISBN 4591029441
価格 680円 (税込)
JP番号 89026091
出版年月日等 1989.3
NDC(9版) 913 : 小説.物語
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

魚住直子(うおずみなおこ)『非・バランス』(ひ・バランス)

109 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2017/01/09(月) 23:36:59.19 ID:v7vaP+BM
【いつ読んだ】
小学校の中学年(1995年から1999年あたり)
【物語の舞台となってる国・時代】
現代の日本
【翻訳ものですか?】
いいえ
【あらすじ】
全く覚えていません・・・。
【覚えているエピソード】
○小学生か中学生の女の子が主人公
○どういう流れからだったのかは忘れてしまいましたが、
 社会人の女性と知り合い、憧れるようになる。
○その女性が何かの腹いせ(勤め先だったか社会に対してだか)に、
 自身が勤めている会社の商品(洋服)に
 針を混入させるという嫌がらせをしており、主人公が驚くシーンがある。
○唯一覚えているセリフが
「アパレルに勤めてるなんて言った覚えはない」というニュアンスのもの
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
おそらくハードカバー
【その他覚えている何でも】
○小学校の図書室にありました。
○作者が女性だったような気がします。

情報量が少なくて申し訳ありません。よろしくお願いします。

114 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2017/01/10(火) 21:38:36.83 ID:b85fxIPa
109です。自己完結しました。
魚住直子さんの「非・バランス」でした。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 19冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1479791990/109-114

非・バランス (講談社文庫) 文庫 – 2006/5/16
魚住 直子 (著)
http://amazon.jp/dp/406275391X
表紙画像有り
内容紹介
少女と大人――
傷つきやすい2つのハートが出会ったある夏の物語
1つ、クールに生きていく。2つ、友だちはつくらない。そう心に決めていた中学生の私の前に、不思議な一人の女性があらわれた。彼女こそ、理想の大人だと思う私の毎日は少しずつ変わっていくが……。少女と大人――傷つきやすい2つのハートが出会った、ある夏の物語。第36回講談社児童文学新人賞受賞。
内容(「BOOK」データベースより)
1つ、クールに生きていく。2つ、友だちはつくらない。そう心に決めていた中学生の私の前に、不思議な一人の女性があらわれた。彼女こそ、理想の大人だと思う私の毎日は少しずつ変わっていくが…。少女と大人―傷つきやすい2つのハートが出会った、ある夏の物語。第36回講談社児童文学新人賞受賞。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002492825-00
タイトル 非・バランス
著者 魚住直子 著
著者標目 魚住, 直子, 1966-
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 講談社
出版年 1996
大きさ、容量等 161p ; 20cm
ISBN 4062081954
価格 1500円 (税込)
JP番号 96055193
出版年月日等 1996.6
NDC(9版) 913 : 小説.物語
要約・抄録 いじめに会う中2の少女であるが、妙に大人びて、クールに生きることや、友だちを作らないことを信条とする、仲々知的な子が展開する物語。 (日本図書館協会)
要約・抄録 小学校のときに受けたいじめの記憶におびやかされる私は,友だちをつくらずクールに生きる作戦をたて学校で生きぬこうとするが。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

ミリアム・プレスラー[ミリヤム・プレスラー]『ビターチョコレート』

678 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2015/07/05(日) 14:13:47.42 ID:SSQ7TeRs
【いつ読んだ】
 おそらく1990年代後半
【物語の舞台となってる国・時代】
 当時より少し昔の欧米風
【翻訳ものですか?】
 かもしれないです
【あらすじ】
 太った女の子が主人公で地味に暮らしていたが、渋々行った祭りでダンスの才能を開花させ
そこでダンスうまいねとナンパしてきた男に恋する話
【覚えているエピソード】
 主人公はおばさんに服を作ってもらっていて、ズボンは手間がかかると言われて
仕方なくスカートを着ているが恋をしてか自信がついてかスカートも好きになる
 音楽に身を任せて自然と踊れるダンスの才能は父譲りだった
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 ハードカバーだった気がします
【その他覚えている何でも】
 女の子が自己肯定していく流れなど凄くアメリカ的な印象ですがアメリカの話という確信がないです

683 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2015/07/06(月) 08:07:22.82 ID:fC0VX1Al
>>678
細部が違う気がするけど、
「ビターチョコレート」ミリアム・プレスラー

684 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2015/07/06(月) 11:56:47.51 ID:YFWyoyXB
>>683
食べ物の表現に覚えがあるのでそれっぽいです!
ありがとうございます!
おそらく色々理解していない年齢で読んで分かった気になって記憶改竄してますね
読むのが楽しみです。本当に感謝です

あの本のタイトル教えて!@児童書板 17冊目
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1405959838/678-684

ビターチョコレート 単行本 – 1992/3
ミリアム プレスラー (著), Mirjam Pressler (原著), 中野 京子 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4378007355
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
太った私なんか大きらい。15歳のエーファは、自分がだれにも好かれず孤独なのは太っているせいだと思っている。その苦しみを忘れるため彼女はひたすら食べ続けるが…。青春の苦悩と喜びを鮮やかに切りとった作品。

ビターチョコレート (さ・え・ら書房): 1992|書誌詳細|国立国会図書館サーチ
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002191372-00
要約に記載有り

宇野和子(うのかずこ)『ポケットの中の赤ちゃん』(ポケットのなかのあかちゃん)

668 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2015/07/01(水) 21:38:30.33 ID:JvXfZh+/
【いつ読んだ】
 恐らく昭和55年前後
【物語の舞台となってる国・時代】
当時の日本
【翻訳ものですか?】
日本の児童文学だと思います。
【あらすじ】
女の子が小さな人形みたいな女の子と冒険するが、最後は人形になって動かなくなってしまう
【覚えているエピソード】
最初は豆のように小さい動くものを発見、みるみる赤ちゃんから大きくなって女の子になる
口の悪い子だけど仲良くなる。洋服作れとかあれこれ指示されたりする
その子は、他の人に見つかると動けなくなるから秘密にしてという設定
押し入れの下にある階段から冒険に出て怖い魔物??みたいのに追いかけられて逃げたり
人形の動物を動かして本当の動物園みたいにしたり
ある日学校に行ってる最中、お母さんが部屋に掃除に入り、結局ただの人形になっている
その子を見つける。結局一緒にいたのは3日くらい?
エピローグで、中学生?くらいになった主人公がまだその人形を大切にしていて
「この子は生きている(意訳)」と呪文を唱える。当然動かないけど、いつかはまた
遊べるかも。いやあれは夢だったのかな?というところで終わり
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
とんと覚えていません
【その他覚えている何でも】
洋服を作るシーンで、紙を短冊に切って穴を開け、首からかけるんだけど、
「これじゃわきがぱあぱあじゃないの!」と怒られるシーンが印象に残っています。
確か詳細な挿絵もあったと思います
キーワードになりそうなその子達の名前など、何も覚えてなくて検索できないでいます。
どうぞよろしくお願いします。

669 名前:668[sage] 投稿日:2015/07/01(水) 21:52:27.45 ID:JvXfZh+/
すみません書き込んですぐですが、あれこれ検索して見つけました。
お騒がせしました。

670 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2015/07/01(水) 22:21:25.15 ID:EppOPLBZ
見つかってよかったですね
そういう時は後々同じような疑問をもった人のためにも
タイトルと著書を書いていただけると参考になります

673 名前:668[sage] 投稿日:2015/07/04(土) 19:35:28.42 ID:D5w2yVOm
>>670
そうですね。では
青い鳥文庫「ポケットの中の赤ちゃん」でした。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 17冊目
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1405959838/668-673

ポケットの中の赤ちゃん (児童文学創作シリーズ) 単行本 – 1998/8/11
宇野 和子 (著, イラスト)
[Killer]http://amazon.jp/dp/4061335200
表紙画像あり
内容紹介
ママのエプロンには、なつ子の秘密があるのママのエプロンのポケットから出てきた小さな赤ちゃんム-。ム-は、夜になるとなつ子を不思議な国へ連れていってくれますが、それはム-となつ子だけの秘密。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000000795934-00
タイトル ポケットの中の赤ちゃん
著者 宇野和子 作・絵
著者標目 宇野, 和子, 1932-
シリーズ名 児童文学創作シリーズ
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 講談社
出版年 1972
大きさ、容量等 210p ; 22cm
JP番号 45003368
出版年月日等 昭和47
要約・抄録 幼稚園児の少女のポケットから小さなお人形の子が出現。楽しい空想と思い出を描いた作品。 (日本図書館協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

アンドレ・モーロワ『わがままいっぱいの国』(わがままいっぱいのくに)

355 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2014/12/26(金) 19:35:02.09 ID:5xR+EIfX
母の探している本です。お願いします。

【いつ読んだ】
母が子供の時に祖母からもらったものらしいので
1970年頃のものだと思われます。

【物語の舞台となってる国・時代】
西洋、時代は不明

【翻訳ものですか?】
はい

【あらすじ】
少女が夢の中?で魔法使い予備軍になります。
結末が全く思い出せないようですみません。

【覚えているエピソード】
まずおばあさん魔法使いに採寸され、合う服や羽、杖などをもらいます。
飛べるようになったところで同じクラスの意地悪な子達に遭遇、この辺までの記憶です。

【本の姿】
A5サイズのハードカバー、ブルーっぽい表紙。

【その他覚えている何でも】
主人公の少女はブルーのワンピースを作ってもらいます。
羽はとても薄い材質で、杖はヒノキの棒みたいな感じです。

クリスマスプレゼントにと思って探していたのですが間に合いませんでした。
どうかお力を貸してください。

362 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2014/12/30(火) 04:27:05.83 ID:28oaCapB
>>355
エルナー=エステス『ガラス山の魔女たち』はどうでしょう?
今は『魔女ファミリー』のタイトルで瑞雲舎から出ています。

363 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2014/12/30(火) 19:19:25.45 ID:rLd6tUR0
>>362
ありがとうございます。
残念ながら違うようです。

369 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2015/01/04(日) 12:38:28.56 ID:ik8pluFc
まとめありがとうございます。

>>355ですが、自己解決しました。
「わがままいっぱいの国/アンドレ・モーロワ」でした。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 17冊目
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1405959838/355-369

わがままいっぱいの国 (旺文社ジュニア図書館)
著者 アンドレ・モーロワ (作),榊原 晃三 (訳)
https://honto.jp/netstore/pd-book_00089189.html

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000000802496-00
タイトル わがままいっぱいの国
著者 モーロワ 作
著者 榊原晃三 訳
著者 久保雅勇 絵
著者標目 Maurois, André, 1885-1967
著者標目 榊原, 晃三, 1930-1996
著者標目 久保, 雅勇, 1925-
シリーズ名 旺文社ジュニア図書館
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 旺文社
出版年 1971
大きさ、容量等 157p ; 22cm
JP番号 45009986
出版年月日等 昭和46
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

民話(英国)「だんなも、だんなも、大だんなさま」

358 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2013/12/15(日) 17:12:06.81 ID:gywG6Jif
【いつ読んだ】 
およそ30年前です。小学校の図書館であったと思います。

【物語の舞台となってる国・時代】
ずっと日本の民話だと思っていたのですが、ズボンが出てくるのでわからなくなりました。

【翻訳ものですか?】
上記の理由で、わからなくなっております。

【あらすじ】
【覚えているエピソード】
モノや動物に独自の命名をして、他人にもそれを強要する「だんなさま」がいる。

ズボン=はたはた二本差し(うろおぼえです)
飼い猫=色白ぽっちゃりシミニー嬢ちゃま
水=井戸からのお客様

今までの雇い人は独自の命名を覚えられずクビになったが、
新しくやってきた侍女は覚えがよくて旦那様の機嫌も上々

ある夜、猫のしっぽに竈の火が燃え移って火事になって、侍女が旦那様を起こして
「色白ぽっちゃりシミニー場ちゃまに火がつきました!
旦那様、早く起きてハタハタ二本差しをお履きになってください、
井戸から来たお客様をかけないと大変です!!!」
と言ってるうちにうちは丸焼け・・・

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーの民話集のような本だった気がします。

【その他覚えている何でも】
かなり検索しましたが、下手でヒットしません・・・
子供に読んでやりたいので、どうぞお願いいたします

359 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2013/12/15(日) 19:46:18.43 ID:fZh2BNlm
>>358
「主人のなかの主人」
「旦那さまのなかの旦那さま」
「だんなもだんなも、おおだんなさま」
等、微妙に違うタイトルでいくつかあるようです。
イギリス民話ですが、内容だけでしたら短いお話なのでWeb上でも確認できます。

360 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2013/12/15(日) 19:48:19.48 ID:snTpzK9V
>>358
イギリス民話ですね

『だんなも だんなも おおだんなさま』というタイトルで
石井桃子訳 『イギリスとアイルランドの昔話』 に載っています

他の本でも読んだことがあるのであなたが読んだ本とは違うかも知れませんが…

361 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2013/12/15(日) 20:44:41.25 ID:gywG6Jif
>>359さん、>>360さん
こんなに早い回答をありがとうございます!
検索してみてみましたらイギリスの民話で間違いありませんでした。
自分なりにキーワードを変えてググッてみたりしたのですがヒットせずで、教えていただけて助かりました。
ありがとうございます。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 16冊目
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1371123585/358-361

924 :なまえ_____かえす日:2014/07/18(金) 01:20:44.41 ID:P59V4Bz8W
>>358

こどもに語る
世界人気昔ばなし201話

に同じ話がありました。
タイトルは「色白ぽっちゃりシミニーさま」
イギリスのお話のようです。

SC あの本のタイトル教えて!@児童書板 16冊目
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/juvenile/1371123585/924
※解決率向上のため、SCへの書き込みはお勧めしません。

イギリスとアイルランドの昔話 (福音館文庫)
石井桃子
http://books.rakuten.co.jp/rb/1450678/
表紙画像有り
【内容情報】(「BOOK」データベースより)
「ジャックと豆の木」「三びきの子ブタ」など、世界じゅうの子どもたちに親しまれているお話を集めたジェイコブズらによる昔話集です。語り継がれるなかでむだを省かれ、みがきあげられてきた言葉と、ととのったストーリー。グリムの昔話集とならんで、昔話のアンソロジーの古典です。小学校中級以上。

【目次】(「BOOK」データベースより)
ちいちゃい、ちいちゃい/チイチイネズミとチュウチュウネズミ/三びきのクマの話/かたやきパン/三びきの子ブタ/ミアッカどん/おスだんなと、おスおくさん/だんなも、だんなも、大だんなさま/空の星/ヘドレイのべこコ/ふしぎなお客/りこうなお嫁さん/ジャックとマメの木/姉いもうと/スワファムの行商人/トム・ティット・トット/ものぐさジャック/ノロウェイの黒ウシ/妖精のぬりぐすり/巨人たいじのジャック/イグサのかさ/ディック・ウィッティントンとネコ/元気な仕立て屋/どろぼうの名人/たまごのカラの酒つくり/ノックグラフトンの昔話/白いマス(コングの昔話)/主人と家来/大男フィン・マカウル/グリーシ

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000001-I013668989-00
タイトル 世界児童文学全集 5 初版 : イギリス童話集
著者 石井 桃子/訳
著者 富山 妙子/絵
出版地(国名コード) JP
出版社 あかね書房
出版年 1959
大きさ、容量等 320 ; 23
注記 イギリスの話(22編)、アイルランドの話(8編)、解説あり
部分タイトル ヘドレイのべこコ
部分タイトル グルーシ
部分タイトル ちいちゃい、ちいちゃい
部分タイトル ふしぎなお客
部分タイトル チイチイネズミとチュウチュウネズミ
部分タイトル りこうなおよめさん
部分タイトル 三びきのクマのはなし
部分タイトル ジャックとマメの木
部分タイトル かたやきパン
部分タイトル 姉いもと
部分タイトル 3びきの子ブタ
部分タイトル スワファムの行商人
部分タイトル ミアッカどん
部分タイトル トム・ティット・トット
部分タイトル おスだんなと、おスおくさん
部分タイトル ものぐさジャック
部分タイトル だんなも、だんなも、大だんなさま
部分タイトル ノロウェイの黒ウシ
部分タイトル 空の星
部分タイトル 妖精のぬりぐすり
出版年月日等 1959年
当該情報資源を採取・保存した日 2014-12-03
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

マーク・ウォールデン『H.I.V.E 悪のエリート養成機関 volume 1』(H.I.V.E あくのエリートようせいきかん)

824 名前:kono[] 投稿日:2011/06/30(木) 03:20:40.55 ID:Y2zjSTfx
【いつ読んだ】
2009年頃
【物語の舞台となってる国・時代】
外国
【覚えているエピソード】
・主人公は訓練学校?に入れられ、仲間と一緒に脱出しようとする。
・寮?にはクローゼットがあり、そこに脱いだ服を入れておくと夜中に機械が作動し
朝には新しい服に取り換えてある
・主人公はその仕組みを利用し脱出する。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
青っぽかった…?
【その他覚えている何でも】
・主人公は万能で頭も切れ、運動も得意で、リーダー的存在でした。
・もしかしたら、脱出じゃなくて他の目的があって抜け出したのかも…

うろ覚えですが、心当たりのある方、情報よろしくお願いします。

826 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2011/07/01(金) 00:18:15.44 ID:Dw11Lsjn
>>824
エルサ・ベスコフ「クローカ博士の発明」かな?

827 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2011/07/04(月) 19:28:13.81 ID:v6ck+YLJ
>>824
マーク・ウォールデン「H.I.V.E. 悪のエリート養成機関」
の1巻が脱出話みたいだけどどうでしょ

あの本のタイトル教えて!@児童書板 13冊目
http://kamome.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1285070878/824-827

この本のタイトル(題名)教えて! その9
http://kamome.5ch.net/test/read.cgi/books/1284113689/621


管理人のコメント:
現物を確認したところ、脱出に関する二冊の本のエピソードは似ていますが、クローゼットの仕組みを利用するという点で、『H.I.V.E[ハイブ] 悪のエリート養成機関』が質問者の方の探している本に近いようです。


H.I.V.E.(ハイブ)―悪のエリート養成機関〈volume 1〉 単行本 – 2008/6
マーク ウォールデン (著), Mark Walden (原著), 三辺 律子 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4593534615
表紙画像有り

内容(「BOOK」データベースより)
南海の孤島にある極秘の悪人養成機関“H.I.V.E”(ハイブ)。そこでは、世界を支配する一流の悪人を育てていた。何者かの意思により、無理やりH.I.V.Eに入学させられたオットーは、仲間とともに不可能にも思われる脱出を試みるが…。手に汗にぎる、ノンストップ・SFアクション!

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000010936329-00
タイトル H.I.V.E. : 悪のエリート養成機関
著者 マーク・ウォールデン 作
著者 三辺律子 訳
著者標目 Walden, Mark
著者標目 三辺, 律子, 1968-
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 ほるぷ出版
出版年 2008
大きさ、容量等 365p ; 20cm
注記 原タイトル: H.I.V.E
ISBN 9784593534616
価格 1600円
JP番号 21780551
巻次 v.1
別タイトル H.I.V.E
出版年月日等 2008.6
NDLC Y9
NDC(9版) 933.7 : 小説.物語
原文の言語(ISO639-2形式) eng : English
要約・抄録 南海の孤島にある極秘の悪人養成機関から仲間と脱出を試みる主人公オットー。はたして成功するのか?手に汗にぎるSFアクション。 (日本児童図書出版協会)
要約・抄録 南海の孤島にある極秘の悪人養成機関。そこでは、世界を支配する一流の悪人を育てていた。そこに入学させられたオットーは、脱出を試みるが…。 (日本図書館協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

舟崎克彦(フナザキヨシヒコ)『ガヤガヤムッツリ』

557 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2012/12/24(月) 14:38:40.91 ID:wzjFwbhK
【いつ読んだ】1987年頃
【物語の場所】森か林
【エピスード】二人の妖精?のようなものが主人公です。一人は赤い服を着ていてボサボサ頭でおっちょこちょい。もう一人は青い服を着ていておかっぱ頭でおとなしい感じ。また青い服のほうが本を読んでいて知識があったようにイメージしています。
【あらすじ】はっきり覚えてるわけではありませんが、青い服の妖精がハチミツの話を赤い服妖精に言ったら、赤い服のほうが森へ出掛けていき、ハチにさされてしまったがハチミツはとれた、みたいな内容だったような気がします。
ハチミツではなかったかもしれませんが、挿し絵に琥珀色の液体の入った瓶にピンク色の花でフタをしているものがありました。
【本の形状】ハードカバーでした。

書店、古本屋を探し回っていますが見つかりません。
よろしくお願いします。

558 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2012/12/25(火) 13:50:14.70 ID:X95SbdjH
>>557
あてずっぽうだけど
舟崎克一さんの『ガヤガヤムッツリ』かな

562 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2012/12/25(火) 17:26:46.91 ID:5ffDwiij
>>558さん
ビンゴです!!
ありがとうございました。長年探していたのでめちゃめちゃ嬉しいです。
ここで聞いてよかったー。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 15冊
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1336568331/557-562

ガヤガヤムッツリ (あかね書房・復刊創作幼年童話) 単行本 – 1972/11
舟崎 克彦 (著, イラスト)
http://amazon.jp/dp/4251035216
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
ふたりになりたいガヤガヤと、ひとりになれないムッツリの、おかしなおかしなものがたり。それは、ふたりのたんじょうびのあさにはじまった。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002971795-00
タイトル ガヤガヤムッツリ
著者 舟崎克彦 作・画
著者標目 舟崎, 克彦, 1945-2015
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 あかね書房
出版年 1972
出版年 2001
大きさ、容量等 77p ; 23cm
ISBN 4251035216
価格 950円
JP番号 20141681
出版年月日等 1972.11(16刷:2001.2)
要約・抄録 ふたりになりたいガヤガヤと,ひとりになれないムッツリのおかしなおかしな物語。それは,ふたりの誕生日の朝に始まった! (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童

マーガレット・ワイス、トレイシー・ヒックマン『ドラゴンランス 夏の炎の竜』(ドラゴンランス ナツノホノオノリュウ)

115 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2012/06/14(木) 19:08:24.42 ID:VwPS+gXj
【いつ読んだ】
 10年ほど前。

【物語の舞台となってる国・時代】
日本ではなく、ファンタジーな世界感であまり発達していない感じ。

【あらすじ】
ある村に住んでいる女の子が主人公。あるとき黒い石が発見されます。この石が不思議な石で、見る人によって、多面体に見えたり、滑らかに見えたりします。この石が原因で主人公の村が襲撃を受けます。そこから逃げる主人公。旅をして魔女に出会い、城に行きます。

【覚えているエピソード】
・主人公に自覚はないものの、魔法の素質がある。
・主人公が着ている服は魔法が込められている。
・旅先でりんごか何かを盗み、牢屋に入れられてしまう。
・魔女の城で、魔法で眠らされてしまう。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーで、赤い表紙です。登場人物たちが描かれていて、主人公の女の子は緑色の服を着ています。

【その他覚えている何でも】
シリーズ物の1冊目だったと思います。
主人公が城で眠らされたところでこの巻は終わります。
外人の方が作者だったと思います。

ご協力お願いします!

122 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2012/06/16(土) 14:16:14.45 ID:XP7oAdyC
>>115は、gooのこの質問の本と同じかも。
ttp://oshiete.goo.ne.jp/qa/7082856.html
こちらも未解決だけど、情報量が多いので解決につながらないかな。

453 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2012/10/19(金) 17:23:18.08 ID:2UgXWOjc
>>115です。
探していた本の題名がひょんなことで判明しました。
ドラゴンランス 夏の炎の竜(上)でした。
協力してくれた方、ありがとうございました。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 15冊目
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1336568331/115-453

ドラゴンランス 夏の炎の竜(上) 単行本 – 2003/9/24
M・ワイス (著), T・ヒックマン (著), 安田 均 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4757715803
表紙画像あり
全世界5000万部のファンタジー小説『ドラゴンランス』の初邦訳・最新刊がついに登場! ハラハラ、ドキドキの“剣と魔法”、そして“愛と友情”の物語! 空前絶後のスケールで贈る、その世界観はほかに追随を許さず、歴史的な名作! ハリポタ、指輪物語ファン必携の1冊!!
内容(「BOOK」データベースより)
地獄のような猛暑が続くアンサロン大陸では、水は干上がり、人々は活動する気力さえ失いつつあった。そんな中、ついにタキシス暗黒騎士団の侵略が始まる。突如出現した無数の艦隊とドラゴンを前に、ソラムニア騎士団はなすすべもなく―取り返しのつかない悲劇が起こる。いっぽう、金色の瞳を持つ謎の少女ウーシャと出会ったタッスルは、“上位魔法の塔”の主である黒魔術師ダラマールのもとを訪れるが、折しも、ダラマールへの復讐に燃える暗黒騎士スティールも白魔術師パリンをともなって“上位魔法の塔”へとドラゴンを駆っていた…。エルフ同士の同族戦争が間近に迫り、ドワーフ族もエルフとの戦争を覚悟する中、かつての“竜槍の英雄”たちは、果たして―。今明かされる世界創世の真実、そして神々の戦いの歴史…強大な魔遺物“灰宝石”が破壊されるとき、神々さえ恐怖する史上最大の危機がクリンを襲う。そのとき、“奈落”からはレイストリンの声が…。
内容(「MARC」データベースより)
世界で5千万部のベストセラー「ドラゴンランス」「ドラゴンランス伝説」「ドラゴンランスセカンドジェネレーション」に続くD&Dファンタジーの続編がついに日本上陸。世界創世の真実と神々の戦いの歴史が今明かされる!
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000004240502-00

ドラゴンランス―夏の炎の竜〈下〉 単行本 – 2004/3
マーガレット ワイス (著), トレイシー ヒックマン (著), Margaret Weis (原著), Tracy Hickman (原著), 安田 均 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4757718012
表紙画像あり
内容(「MARC」データベースより)
さらば、ドラゴンランスの英雄と神よ-。万物と無の父、火竜、異界の魔物が世界を襲う。親子二代にわたるドラゴンランスすべてを締めくくる完結篇。