吉田とし(よしだとし)『七枝とムサシ』(ななえとムサシ)

939 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2019/09/18(水) 23:05:07.11 ID:252E6j/e
まとまりのない文章になりましたが…おわかりになる方おりましたらお願い致します
【いつ読んだ】
読んだのは2004年頃ですが、出版されたのは1960~70年代だと思います
【物語の舞台となってる国・時代】
昭和の日本
【翻訳ものですか?】
いいえ
【あらすじ・覚えているエピソード】
主人公の女子中学生は真面目な優等生で、その子が乱暴者の同級生に惹かれていくボーイミーツガールな話でした
途中学園演劇のシーンがあり出来杉くんみたいな優等生キャラと共演します
その演劇はヒロインが戯れに撃った猟銃が当たって(掠って?)出来杉くんが失明する…という内容でした
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
深いグリーンかワインレッドのハードカバー、表紙はリアルタッチの女の子の絵(構図はバストアップ)
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど】
タイトルは主人公の女の子の名前のみでしたがその肝心な名前が思い出せず…
吉江だったか富与だったか…とにかくレトロな名前だったと思います
また同じ装丁で女の子の名前のタイトルの本が何冊かありましたので一巻完結のシリーズものだったと思います

940 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2019/09/18(水) 23:30:52.61 ID:R+pKTfbS
>>939
未読ですが、「吉田としジュニアロマン選集」が怪しい気がします。
吉田とし『七枝』はどうでしょう?

941 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2019/09/18(水) 23:59:26.88 ID:252E6j/e [2/2]
>>940
こんなにもお早く返答頂きありがとうございます!
検索したところ内容は出て来なかったのですが表紙とサブタイトルの「ムサシ」に覚えがありましたので間違いないと思います!
長年のつかえが取れてすっきりしました
ありがとうございました!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 20冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1514624373/939-941

七枝 (吉田としジュニアロマン選集) 単行本 – 1979/9
吉田とし (著)
http://amazon.jp/dp/4337184104

https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001351661-00
タイトル 七枝
著者 吉田とし 著
著者標目 吉田, とし, 1925-1988
シリーズ名 ソノラマ文庫. 吉田としジュニアロマンシリーズ
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 朝日ソノラマ
出版年月日等 1977.9
大きさ、容量等 252p ; 15cm
価格 280円 (税込)
JP番号 77031673
出版年(W3CDTF) 1977
NDC 913.6
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語


https://iss.ndl.go.jp/books/R100000039-I000292265-00
タイトル 七枝とムサシ
著者 吉田とし 著
著者 吉田郁也 絵
出版地 東京
出版社 東都書房
出版年月日等 昭和40
大きさ、容量等 173p ; 22cm
JP番号 45018105
DOI 10.11501/1654436
製作者 国立国会図書館
出版年(W3CDTF) 1965
製作日 2011-03-31
対象利用者 児童
資料の種別 図書
記録形式(IMT形式) image/jp2
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語
著作権処理情報
著作者名 著作権状態 裁定年月日
― 国立国会図書館/図書館送信参加館内公開 ―
目次
目次 / (0005.jp2)
1 待ちぶせ / 7 (0007.jp2)
2 風信器の下で / 13 (0010.jp2)
3 ひきょう者 / 19 (0013.jp2)
4 黒いうずまき / 25 (0016.jp2)
5 一組対二組 / 31 (0019.jp2)
6 児童会の席 / 37 (0022.jp2)
7 落ちた子 / 43 (0025.jp2)
8 すなおなとき / 49 (0028.jp2)
9 かわいいボール / 53 (0030.jp2)
10 心のつつみ / 60 (0034.jp2)
11 小さい花たば / 66 (0037.jp2)
12 いけないこと / 72 (0040.jp2)
13 さくらふぶき / 78 (0043.jp2)
14 土の上で / 84 (0046.jp2)
15 線香のにおい / 90 (0049.jp2)
16 白い子ども / 95 (0051.jp2)
17 良夫の招待 / 99 (0053.jp2)
18 黒板いっぱいに / 105 (0056.jp2)
19 夜のおくりもの / 112 (0060.jp2)
20 人間の芽 / 116 (0062.jp2)
21 けむりの中を / 123 (0065.jp2)
22 泣いてもいい! / 129 (0068.jp2)
23 知らない事情 / 135 (0071.jp2)
24 茶色い封筒 / 142 (0075.jp2)
25 父の答え / 148 (0078.jp2)
26 その理由 / 152 (0080.jp2)
27 名コンビ / 160 (0084.jp2)
28 さようなら / 166 (0087.jp2)
あとがき / 172 (0090.jp2)

ぬまのまさこ「しいの木通りのマッチ マンガ・ものがたり」(シイノキドオリノマッチ)

122 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2011/09/10(土) 21:06:06.75 ID:7WKAeFgQ
[いつ読んだ]
21年くらい前 図書館で
[あらすじ] ほのぼのとした日常みたいな内容。小学生くらいの女の子が主役で
おはじきとかもしていた。その女の子には姉がいる(年が結構上?)
[覚えているエピソード]
はっきり覚えているのは、
最後の方で、かぼちゃを貰い カボチャをフライにして食べる お姉さん?が揚げてた記憶あり
ここはあやふやですが、劇団か何かで 魔女ぽい人もでてたかもです
[物語の舞台となってる国・時代]
昭和30年か昭和40年頃だと思います ちゃぶ台とか出てきます
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
ハードカバー 児童書? 表紙はピンク色系だったと思います
[その他覚えていること何でも]
児童書?には、珍しく縦書きの文字ではなく、終始漫画本みたいに漫画調になってました

よろしくお願いします。

414 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2011/11/23(水) 01:51:37.40 ID:2IfaOMJI
>>122
私もその本を探しています!漫画みたいな児童書ですよね。
たしか転校してきた?女の子のお母さんが演劇をする人で、
みんなでその「リア王」の芝居を見に行くみたいな
エピソードもありませんでしたか?
それと、女の子が高いところから飛び降りて大けがするみたいなのも
ありませんでしたか?

418 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2011/11/23(水) 10:36:54.77 ID:QtKRNyKL
>>122
>>414
漫画本ではなく、児童書だけど中は漫画で、昭和、女の子、ほのぼの日常系というと、
沼野正子さんの「しいの木通りのマッチ」とか、おかべりかさんとか・・?

423 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2011/11/25(金) 00:48:36.37 ID:kVF8j2tp
>>418
しいの木通りのマッチです!!あらすじを検索してそれで間違いないみたいです!
もう10年以上前から気になって気になって仕方がなかったのですが、
涙が出るほどうれしいです。ありがとうございました!!!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 14冊目
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1312560424/122-423

しいの木通りのマッチ―マンガ・ものがたり 単行本 – 1982/9
ぬまの まさこ (著)
http://amazon.jp/dp/4035280208
表紙画像あり
商品の説明
しいの木通りは子どもたちの開放区。マツコ達の物語は、子どもを取り巻く大人達のドラマでもあります。子どもも大人も楽しめてちょっと考えさせられる、マンガスタイルの物語。全1巻。ハードカバー愛蔵版・カバー装。

しいの木通りのマッチ (マンガものがたり (1)) 単行本 – 1984/12
ぬまの まさこ (著)
http://amazon.jp/dp/4035280305

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001583856-00

ドナルド・ソボル「少年探偵ブラウン」(ショウネンタンテイブラウン)

759 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2011/06/03(金) 00:08:38.01 ID:mXmIaZwX [1/3]
【【いつ読んだ】
  28年ほど前に図書館で。
【物語の舞台となってる国・時代】
  現代のアメリカとかイギリスとかそのあたり
【あらすじ】
  子供用の日常ミステリ。12~15歳くらいの男の子が主人公で探偵役。
  1冊にいくつかの話が載ってて、何冊かシリーズ化していた記憶が。

760 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2011/06/03(金) 00:11:02.13 ID:mXmIaZwX [2/3]
759の続きです。長すぎて一度にアップできなかったので・・・

【覚えているエピソード】
  そのうちの1つの短編をはっきりと覚えています。
  学園祭でクラスの催しとして劇をすることになって、
  主人公の男の子が考えた話を真相当てミステリとして観客に当てさせる。
     ~夏の暑い日、ある家に泥棒が入って、何らかの犯行を行う。
      犯人がその家から警察に電話をかけて、第一発見者を装う。
      しかし、すぐに犯人であるとばれて逮捕される。なぜばれたのか。
      真相は・・・・ ネタバレなので省略します(o^-’)b
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
  ハードカバーかソフトカバー。 
【その他覚えている何でも】
  作者は外国のかただった気がします。よろしくお願いします!

761 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2011/06/03(金) 20:23:39.44 ID:FwVvjNti
>>760
カンで「少年たんていブラウン」(ドナルド・ソボル)と言ってみる。

763 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2011/06/03(金) 23:06:33.76 ID:mXmIaZwX [3/3]
>>761
「少年たんていブラウン」をネットで調べてみました。
記憶の中の挿絵とイメージが似ています!
読者に対して真相当てをする形の内容なんですね。
そういわれれば、そのような流れだったかもしれません!
今度図書館で探して、確認したいと思います。

手がかりをどうもありがとうございました!!!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 13冊目
http://kamome.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1285070878/759-763

少年探偵ブラウン(1) (偕成社文庫2035) 単行本(ソフトカバー) – 1977/2
ドナルド=ソボル (著), 桜井 誠 (イラスト), Donald Sobol (原著), 花輪 莞爾 (翻訳)
http://www.amazon.co.jp/dp/4035503509
表紙画像あり

http://id.ndl.go.jp/bib/000002660053
あらすじ 〈百科事典〉とあだ名されるブラウン少年が探偵事務所を開きました。「おたずねもの強盗事件」など,謎解きが楽しめる15編収録。 (日本児童図書出版協会)

高楼方子(タカドノホウコ)「わたしたちの帽子」(ワタシタチノボウシ)

695 :なまえ_____かえす日:2010/08/25(水) 02:12:51 ID:xAt6oE2V
【いつ読んだ】
三年から五年前くらい
【物語の舞台となってる国・時代】
現代の日本。古ぼけたアパート
【あらすじ】
小学生の女の子(主役)がアパートに越してきて
そのアパートに住んでいるかぼちゃパンツを履いた個性的な女の子と、不思議なアパートでおかしな住人を観察する
【覚えているエピソード】
・南瓜パンツの女の子は普段は(気に入っているが恥ずかしいので)ジーンズで行動
着るのはアパートとの中だけ
・手品師?の絵が飾ってあり、絵のステッキの部分?を押すと(絵が隠し扉になっており)通路が現れる
・屋上で踊るモグラのようなおじさん
・主役とお母さんはワンピースを着た上品なお婆さんを目撃し、お母さんはああ言う風に歳をとりたいと言う。お婆さんの挿絵有り
・下へ長い階段を降り、窓を覗くと演劇をしている(現代の日本では無い母娘が進学するしないで揉めている。挿絵有り)終わった後か南瓜パンツの子は、拍手をする
・廊下で主役とかぼちゃパンツの子はが笑い合う。挿絵有り
・鍵穴を覗き猫の事務所の様のをみる
【本の姿・装丁・挿絵】
・多分ハードカバー
・春の森の様な場所に、普通室内に有る様な螺旋階段が手前に中央奥に茶色いドア。
その手前で女の子二人が手を繋いで背を向けて立っている
・(名前は知りませんが)挿絵も表紙も同じ人の絵で、多分有名な画家さん

多分小学校中学年~高学年向けくらいだと思います。他の作品とごっちゃになってしまっているかもしれません。宜しくお願いします。

696 :ですな:2010/08/25(水) 21:25:43 ID:G8TbUN7+
高楼方子「わたしたちの帽子」ですな

699 :695:2010/08/26(木) 02:28:25 ID:Q0WIX0k+
>>696
それだ!
ありがとう

「あの本のタイトル教えて! @児童書板」格納倉庫
あの本のタイトル教えて!@児童書板 12冊目
http://anohon.html.xdomain.jp/anohon12.html
※2chの過去ログには660までのレスしかないため、格納倉庫参照

わたしたちの帽子 単行本 – 2005/10
高楼 方子 (著), 出久根 育 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4577031256
表紙画像あり
内容(「BOOK」データベースより)
5年生進級を前にした春休みのあいだだけ、古いビルで暮らすことになったサキ。階段や廊下が奇妙な具合につながっているそのビルでサキがであったのは…。さまざまなきれが縫い合わされた帽子が鍵となって、過去・現在・未来がとけあう物語がはじまります。小学校中学年から。

http://id.ndl.go.jp/bib/000007963262
あらすじ 5年生の前の春休みのあいだだけ、古いビルで暮らすことになったサキ。階段や廊下が奇妙な具合でつながっているそのビルでサキがであったのは…過去から未来が溶け合う物語。 (日本図書館協会)
古びたビルで5年生になる前の春休みをすごすことになったサキ。部屋に残されていた帽子をかぶってでかけると不思議な出会いが…。 (日本児童図書出版協会)

竹内真(タケウチマコト)「3年5組・ザ・ムービー」(サンネンゴクミ・ザ・ムービー)

541 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2009/07/01(水) 04:13:59 ID:aZUtS0AN
【いつ読んだ】
90年代前半ごろ?

【物語の舞台となってる国・時代】
当時の現代日本

【あらすじ】
中学校の文化祭(?)で、演劇をやることになったクラス。
劇中劇で、「そのクラスの教室に住んでいる幽霊と生徒たちの交流」が描かれます。
教室にいる間は幽霊のことが見えて、話したり遊んだりすることができるけれど、
教室から一歩外に出ると、誰もが幽霊の存在を忘れてしまう。
幽霊はそうして、毎年違うクラスメイトたちと過ごしながら、進級(卒業?)とともに
忘れられていってしまう…という筋書きです。

劇内で、校歌をアレンジして合唱する場面があり、ピアノ伴奏担当の男子が
グリッサンドで序奏を始める大胆な編曲をします。

文化祭が終了して、しばらくあとにクラス対抗の合唱コンクール?があります。
普通に合唱をする予定でしたが、舞台上で合唱のスタンバイが整ったとき、
劇で幽霊役を演じた男子生徒が、劇中の台詞
「みんなと同じことやってたんじゃ、面白くないぜ」(正確には覚えていません)
と言います。
それを聞いて、ピアノ担当の男子はグリッサンドで伴奏を開始。
全員が暗黙の了解で、劇に使用したアレンジバージョンの校歌を歌う…という結末でした。

【覚えているエピソード】
上記ですべてです。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】

【その他覚えている何でも】
「X年X組の幽霊」というタイトルだったと思うのですが、肝心の数字が思い出せず、
探し出せません…
どなたかお分かりの方がいらしたら、よろしくお願いします。

542 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2009/07/01(水) 06:15:35 ID:wLQc+mc9
>>541
浜野卓也さんの「五年二組の幽霊島」という本があるようです。

550 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2009/07/03(金) 00:25:50 ID:Jp3uzZdM
>>542
中学校が舞台で、島に関係していないので、違う作品だと思います。
ありがとうございます。

561 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2009/07/05(日) 13:44:50 ID:zzJh4xAG
>>541
http://www.amazon.co.jp/3%E5%B9%B45%E7%B5%84%E3%83%BB%E3%82%B6%E3%83%BB%E3%83%A0%E3%83%BC%E3%83%93%E3%83%BC-%E7%AB%B9%E5%86%85-%E7%9C%9F/dp/4872210387
竹内 真『3年5組・ザ・ムービー』
この本でしょうか?カスタマーレビューが似た内容なのですが。

569 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2009/07/08(水) 09:34:44 ID:s6UkPK5A
>>561
これです!
いろいろ記憶違いがありました。
見つけてくださって感謝です!
本当にありがとうございます。

あの本のタイトル教えて!@児童書板11冊目
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1233574387/541-569

3年5組・ザ・ムービー 単行本 – 1995/9
竹内 真 (著)
http://amazon.jp/dp/4872210387
内容(「BOOK」データベースより)
第44回毎日児童小説中学生向き最優秀作品。
内容(「MARC」データベースより)
大変だ! 文化祭で劇をやるクラスが多く出てきて、くじ引きの結果、3年5組はハズレ、体育館が使えなくなってしまった。1学期から準備したのに…。そこで大転換、映画作りが始まったのだ。

http://id.ndl.go.jp/bib/000002483511