未解決:1983年頃、幼い時に読んだハードカバーのしっかりした本。世界の童話もしくは怪談を扱っているもの。入院した病院に置いてあった。かなり大きい印象でB4くらいはあったような。シリーズものだと思う。一冊一話。白地に綺麗な装丁が施してあった。厚手の紙で絵本のような形式。児童書というには絵が多かったが、活字だけのページもあった。内容は、ヨーロッパのある国で吸血鬼に襲われたお姫様が吸血鬼となって墓場から蘇る、と言うもの。結末は見る事が出来なかった。

280 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2008/08/11(月) 08:04:54 ID:xn2dLLbT
【いつどこで読んだ】
もう25年程前の事なのですが、幼い頃入院した病院に世界の童話もしくは怪談を扱った本がありました。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
シリーズものだと思うのですが、一冊一話ハードカバーのしっかりした本で(かなり大きい印象B4くらいはあったような)、
白地に結構綺麗な装丁が施してあったと思います。
厚手の紙で絵本のような形式でした。
【覚えているエピソード】
内容は、ヨーロッパのある国で吸血鬼に襲われたお姫様が吸血鬼となって墓場から蘇る、と言う物でした。

幼かった私は、そのシーンで恐ろしくなり結末を見る事が出来ませんでした。
先日ふと思い出し、その病院をたずねてみたのですが案の定分からないとの事でした。
もしわかる方が見えましたらよろしくお願いします。

285 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2008/08/12(火) 23:58:48 ID:QHdP8l9U
>>280 >>282 >>284
皆さんのお探しの本は、絵本なんじゃないでしょうか?
絵本の場合は、絵本板のスレでご質問ください。
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/ehon/1214729991/l50

286 名前:280[sage] 投稿日:2008/08/13(水) 09:27:26 ID:678hiLYB
>>285
たしかに児童書と言うには絵が多かったですが
活字だけのページもあったように思い、こちらで質問させて頂きました。

いったんこの質問は取り下げさせて頂いて、もう少し何か思いだせたら(せめて絵本だったかどうか)、
改めて質問させて頂きます。お騒がせしてすみませんm(_ _)m

287 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2008/08/13(水) 10:15:57 ID:UcC7DgrE
>>286
別に質問を取り下げなくてもよいと思いますよ。
万が一絵本だったら絵本板の方が詳しい人が多いので、その可能性を考えて誘導してくださっているだけですし。
児童書だった可能性も高いのなら、このまま質問を継続しても問題ないと思うのですが…。

288 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2008/08/13(水) 11:14:18 ID:678hiLYB
>>287
レスありがとうございます、了解しました。
このまま、質問を継続させて頂きますね。
なにか思い出せましたら、改めて書き込みさせてもらいます。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 10冊目
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1212936623/280-288

窪田僚(くぼたりょう)「うらないトリオ・キューピッズ」シリーズ

178 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2008/07/08(火) 16:36:26 ID:C/sJVcjX
平成4年~平成6年頃、小学校の図書室で読んだ本です。
女の子3人組くらいの女の子と、仲良しの男の子たちが身近な事件(クラスで成績がよくない子がちが急に成績がよくなった塾の秘密を調べるとか)を解決していく、1冊1000円弱の本をよく読んでいたのですがシリーズ名も作者名も思いだせず、絶版なのか本屋にもありません…。

(略)
2つめのシリーズの主人公はセミロング(おかっぱ)です。

分かる方いらっしゃいましたら、教えてください、お願いします!

186 名前:178[sage] 投稿日:2008/07/10(木) 16:34:29 ID:x3otKQcL
>>178です、すみません、解決しました…。
とんでる学園シリーズとうらないトリオ・キューピッズでした。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 10冊目
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1212936623/178

続きを読む 窪田僚(くぼたりょう)「うらないトリオ・キューピッズ」シリーズ

くらしき里央(くらしきりお)「ときめきクラブ」シリーズ

178 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2008/07/08(火) 16:36:26 ID:C/sJVcjX
平成4年~平成6年頃、小学校の図書室で読んだ本です。
女の子3人組くらいの女の子と、仲良しの男の子たちが身近な事件(クラスで成績がよくない子がちが急に成績がよくなった塾の秘密を調べるとか)を解決していく、1冊1000円弱の本をよく読んでいたのですがシリーズ名も作者名も思いだせず、絶版なのか本屋にもありません…。

1つめのシリーズは、主人公がツインテールの三つ編みでライバルが「容子」(?}
(略)

分かる方いらっしゃいましたら、教えてください、お願いします!

186 名前:178[sage] 投稿日:2008/07/10(木) 16:34:29 ID:x3otKQcL
>>178です、すみません、解決しました…。
とんでる学園シリーズとうらないトリオ・キューピッズでした。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 10冊目
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1212936623/178

続きを読む くらしき里央(くらしきりお)「ときめきクラブ」シリーズ

小沢正(おざわただし)『ブタノくんのチョコレート』

260 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2008/07/30(水) 13:26:19 ID:ugjoFpFi
どういう状況で読んだのか全く覚えていないんですが
ご存知の方がいらしたら教えて下さい。

【いつ読んだ】
20年くらい前?
【あらすじ】
主人公の女の子(?)が不思議な国に迷い込む。
そこではお金の代わりにお菓子が通貨として使われていた。
…という内容だったと思います。
【覚えているエピソード】
主人公が持っていたチョコレートを食べてみせると住人達が驚いて大騒ぎに。
その国ではチョコレートはとんでもなく価値の高いだったと記憶しています。
【その他覚えている何でも】
住人達は人間以外の動物(キツネとか)だったかもしれません。
うろ覚えすぎて不確かですが…。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 10冊目
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1212936623/260

続きを読む 小沢正(おざわただし)『ブタノくんのチョコレート』

別役実(べつやくみのる)『コン・セブリ島の魔法使い』(コン・セブリとうのまほうつかい)?

709 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2008/11/26(水) 03:45:44 ID:LQdvaXpF
【いつ読んだ】 25年ぐらい前
【あらすじ】 おぼえていません
【覚えているエピソード】 おぼえていません
【物語の舞台となってる国・時代】日本だと思います
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 おぼえていません
【その他覚えている何でも】
 小学校時代、夏休み読書感想文の課題図書だったのですが
 あとがきだけを読んで感想文を仕上げたので、内容は全く覚えてないです
 覚えているのは、海か川の中を主人公をのせた汽車が走っていて
 その横で、大きなタコと何かが闘っている挿絵があったことだけです
 見た覚えがある方、どうぞよろしくお願いします

712 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2008/11/26(水) 09:54:10 ID:EAI6EP1I
>>709
あとがきだけで感想文が書けるというのがすごいですね。
何年生のときだったかわかると手がかりになるのですが。
とりあえず課題図書はこちら。
http://www.j-sla.or.jp/shiryo/histry_contest/

あの本のタイトル教えて!@児童書板 10冊目
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1212936623/709-712


管理人のコメント:
当記事のコメント欄でポーチュラカ様に情報をご提供頂きました。


コン・セブリ島の魔法使い (日本語) オンデマンド (ペーパーバック) – 2005/1/11
別役 実 (著), スズキ コージ (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4835401980
表紙画像・試し読み有り

コン・セブリ島の魔法使い (日本語) 単行本 – 2004/12/1
別役 実 (著), スズキ コージ (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4835441524
表紙画像・試し読み有り
内容(「BOOK」データベースより)
魔法使いにしか読めないという文書を解読してもらうため、トマカンテ君はコン・セブリ島へ魔法使い探しの旅に出る。今では世界に一人しか残っていないという魔法使い「ワレガミ・ド・コロン」に会うため、案内役の猿「ハゲ」と共に「“地の街”の“青目石”」を目指すトマカンテ君。果たして、無事にコロン氏を見つけ出すことはできるのか。強力コンビによる不朽の傑作、ついに復刊。

コン・セブリ島の魔法使い (1981年) (旺文社創作児童文学) - – 古書, 1981/2
別役 実 (著), 鈴木 康司 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/B000J7YJPG
表紙画像有り

https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001505407-00
タイトル コン・セブリ島の魔法使い
著者 別役実 作
著者 スズキコージ 画
著者標目 別役, 実, 1937-
著者標目 鈴木, 康司, 1948-
シリーズ名 旺文社創作児童文学
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 旺文社
出版年月日等 1981.2
大きさ、容量等 132p ; 22cm
価格 880円 (税込)
JP番号 81029720
出版年(W3CDTF) 1981
NDC(9版) 913 : 小説.物語
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語


記事更新:2020年2月22日
記事公開:2016年7月21日

1970年代後半から1980年前半にかけて読んだ本。ソフトカバー。昔買い与えられた児童文学全集の中の1冊。「飛ぶ教室」「にんじん」なども同じ全集に収められていた。物語の舞台はたぶんロシア(ソ連の頃)。主人公の男の子と親友が、アヒルかガチョウの卵を一生懸命孵化させようと、手作りの保温器か何かをつくって頑張っていた(結局孵化は成功)。両親もそれを暖かく協力する。主人公の男の子か、その親友がミーシャという名前。電気スタンドを使った手作り孵卵器なので温度調整が上手にできず、毎晩夜中に起きて温度チェックと卵のひっくり返し(均等に暖める為)をしていた為、学校のクラブ活動に参加できず、他の皆に吊るし上げられるシーンがある。結局事情を話して全員で孵化を見守ることになる。『ヴィーチャと学校友だち』『ぼくとわんぱくミーシカ』ではない。

685 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2008/11/16(日) 18:00:22 ID:au0HcvWi
【いつ読んだ】
 1970年代後半から80年前半にかけて
【あらすじ】
【覚えているエピソード】
主人公の男の子(ミーシャとか、ロシアっぽい名前だったと思う)が、アヒルかガチョウの卵を一生懸命孵化させようと、手作りの保温器か何かをつくって頑張っていた(結局孵化は成功)
【物語の舞台となってる国・時代】
多分ロシアとかあの辺りの固有名詞が出て来ていたような気がします
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
昔買い与えられた児童文学全集の中の1冊でした。ソフトカバーだった気がします。
【その他覚えている何でも】
ケストナーの『飛ぶ教室』を最近読み、ずっと上記の本と微妙に記憶が混ざってしまっていたので思い出しました。飛ぶ教室も一緒の全集に収められていたんだと思います。あと、にんじんとか。
覚えているのがエピソードひとつで大変心もとないのですが、おわかりになる方がいらしたら幸いです。

689 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2008/11/16(日) 23:26:32 ID:rGXHbJK8
>>685
読んだ記憶はあるんですが……。タイトルが出てこない(汗)
舞台はロシア(この頃はまだソ連)で間違いなかったかと。

語り手の少年と、その親友(この子の名前がミーシャ、だったような)の話でミーシャが孵卵器を作ると言い出し、主人公もそれに協力。
電気スタンドを使った手作り孵卵器なので温度調整が上手にできず、毎晩夜中に起きて温度チェックと卵のひっくり返し(均等に暖める為)をしていた為、学校のクラブ活動に参加できず、他の皆に吊るし上げられるシーンがありました。
結局事情を話して全員で孵化を見守ることになっていました。

自分の方も記憶がノーソフの「ヴィーチャと学校友達」と混ざってしまってて自信がありません。
ノーソフに「ぼくとわんぱくミーシカ」という作品があるので、もしかしたらこれかな、という気がするのですが。

690 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2008/11/17(月) 00:20:05 ID:aofoyluA
>>685
>>689
残念ながら、「ぼくとわんぱくミーシカ」には孵化器の話は出てきません。
今、現物を確認しました。

693 名前:685[] 投稿日:2008/11/17(月) 06:44:51 ID:j5hIToXZ
>>689
そうでした、電気スタンドを使っていましたね!
ご両親も温かく協力していたような・・・
>>690
ご確認していただいてありがとうございます

あの本のタイトル教えて!@児童書板 10冊目
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1212936623/685-693

トム・ベイカー『ブタをけっとばした少年』(ブタをけっとばしたしょうねん)

310 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2008/08/20(水) 06:24:54 ID:o8KLBlqr
【いつ読んだ】
約5、6年前に学校の教室の後ろの棚に他の本と一緒に並べてあった

【あらすじ】
主人公はとにかく性格のねじ曲がった少年で、洒落にならない悪事や悪戯をして人々を困らせている。次々と悪戯を仕掛け、最後には何故か針山に落下して体を突き刺し(まだ生きてる)、ネズミらしき小動物に目玉をほじくられて食べられ、徐々に死んでいく。
少年の悪事を散々語る小動物たちに対して、はじめて自分の今までしてきたことに反省の色を見せる少年(命乞い)

【覚えているエピソード】
・少年が馬のおしりにアーチェリーで弓を飛ばすシーン。可哀相に激痛に暴れる馬。
・針山で、そばにあったラジオで誰かが喋っているのを、薄れてゆく意識の中聞いている。

【物語の舞台となってる国・時代】
外国のはなし。挿絵のイメージも外国。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】結構薄い本でした。ハードカバーで読みました。ページ数が確か少ないので、挿絵は1ページ毎くらいにあったと思います。

【その他覚えている何でも】
挿絵の特長は、とりあえず気持ちの悪い絵で、人の(特に少年)手足は針金のように細長く描かれていました。
少年の顔は犯罪者のようで、大きく零れ落ちそうな目がギョロッとしていました。

構成もシチュエーションも曖昧なので、間違ってるかもしれません。
時々、思い出しては気になるものの、タイトルもわからず終いで、読み返すこともできません。
不十分な説明だとは思いますが、誰かご存じでしたら教えていただけると嬉しいです。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 10冊目
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1212936623/310

ブタをけっとばした少年 単行本 – 2000/6
トム ベイカー (著), デヴィッド ロバーツ (イラスト), Tom Baker (原著), David Roberts (原著), 武藤 浩史 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4105398016
表紙画像・なか見!検索有り
内容(「BOOK」データベースより)
復讐を誓ったカリガリ少年がひきおこす、恐怖の灼熱地獄。火だるまになった13人の牧師さん。愛車とともににっこり燃えつきた老夫婦。炎の川にじゅっとのまれたテレビクルー。犠牲者は300人。このままで、すむと思うかカリガリ少年?神経にビリビリひびく、ナンセンスでグロテスクな笑い、凄まじくファニーな英国ホラーファンタジー、日本上陸!しびれるイラスト満載。
内容(「MARC」データベースより)
どうしようもない悪ガキ、ロバート・カリガリ(13歳)。全人類に憎悪を燃やす少年の血も凍る復讐が始まった! 神経に響くナンセンスでグロテスクな笑い。凄まじくファニーな英国ホラーファンタジー。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002902287-00
タイトル ブタをけっとばした少年
著者 トム・ベイカー 著
著者 武藤浩史 訳
著者標目 Baker, Tom, 1934-
著者標目 武藤, 浩史, 1958-
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 新潮社
出版年月日等 2000.6
大きさ、容量等 134p ; 20cm
注記 絵: デヴィッド・ロバーツ
注記 原タイトル: The boy who kicked pigs
ISBN 4105398016
価格 1300円
JP番号 20075792
別タイトル The boy who kicked pigs
別タイトル The boy who kicked pigs
出版年(W3CDTF) 2000
NDLC KS152
NDC(9版) 933.7 : 小説.物語
原文の言語(ISO639-2形式) eng : English
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

1990年代に読んだ本。森山京『あやとりひめ 五色の糸の物語』という絵本と一緒に子供会でもらったので、何か関連しているかも。着物を着ている時代が舞台の、娘と継母の話。娘のいる寝室に継母が来て、毎晩娘の頬を長い舌で舐める。長い舌だと思っているものは実はこんにゃくで、継母は娘を怖がらせて楽しんでいた。娘は継母の舌があまりに長いから継母を妖怪だと思い込んで逃げ出す。父親が商人で、娘が助けて欲しくても家にいなかった。一生懸命隣町にいる父親の元へ助けを求めて走る。その次の日、娘は一輪の花を持ったまま川で死んでいた。

558 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2008/10/12(日) 20:45:18 ID:rEbHKEdA
【いつ・どこで】
1990年代

【あらすじ】
娘と継母の話。

娘のいる寝室に継母がきて毎晩娘の頬を長い舌で舐める。
娘は継母の舌があまりに長いから継母を妖怪(?)だと思い込んで逃げだす。
一生懸命隣町にいる父親の元へ助けを求めて走る。
その次の日娘は川で死んでいた。
一輪の花を持ったまま。

【物語の舞台となってる国・時代】
着物を着ている時代

【覚えているエピソード】
確か父親が商人で娘が助けて欲しくても隣町にいていなかった。
実は継母の長い舌はこんにゃくで、娘を怖がらせて楽しんでいた。

【その他覚えている何でも】
「あやとり姫」っていう絵本と一緒に子供会でもらったので、
なんか関連しているかもしれないです。

よろしくお願いします。

559 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2008/10/12(日) 20:49:53 ID:rEbHKEdA
>>558
「あやとりひめ(五色の糸の物語)」でした。すみません。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 10冊目
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1212936623/558-559

1999~2002年頃に読んだハードカバーの本。図書館の児童室にあった。外国の作品だと思う。舞台はファンタジーな異世界。牛と「カメさん」が旅する話。牛はカメさんを好きになるが、カメさんは牛と亀は好き合ってはいけないんだみたいなことを言って拒絶する。 それから色々あって何かのトラブルでカメさんが甲羅に篭もって動かなくなってしまい、牛はカメさんを元に戻すためカメさんを背中に乗せてどこかへ旅立つ…みたいなラストだったはず。悪い魔法使いみたいなのが出てきてたかも。

907 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2007/01/03(水) 21:13:43 ID:U9W6FvBi
[いつ読んだ]
5~8年前。
[あらすじ]
主人公?の牛と「カメさん」が旅する話…だったと思う。
牛はカメさんを好きになるが、カメさんは牛と亀は好き合ってはいけないんだみたいなことを言って拒絶する。
それから色々あって何かのトラブルでカメさんが甲羅に篭もって動かなくなってしまい、牛はカメさんを元に戻すためカメさんを背中に乗せてどこかへ旅立つ…みたいなラストだったはず。
[覚えているエピソード]
ほとんど覚えてない…。
[物語の舞台となってる国・時代]
少なくとも現実と同じ世界ではなかった。ファンタジーな異世界。
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
多分ハードカバー。
[その他覚えていること何でも]
悪い魔法使いみたいなのが出てきてたかも。
図書館の児童室で読んだ。
外国の作っぽかった。

よろしくお願いします。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 10冊目
http://book4.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1151942939/907

同じ本の質問
http://anohon.starfree.jp/?p=8353


○2つの質問を合わせた情報
【タイトル】不明
【著者】不明。外国の作品。
【本があった場所】
図書館の児童室。
【読んだ時期】1999~2002年
【物語の舞台となってる国・時代】
ファンタジーな異世界。魔女(悪い魔法使い?)が出てくる。
【本の特徴】
・ハードカバー
【あらすじ・覚えているエピソード】
・牛とカメさんが不思議な世界を旅する話。
・物語の終盤、牛はカメさんを好きになり、そのことを伝える。
・カメさんは牛と亀は好き合ってはいけないと言って拒絶する。
・二人ははぐれる。
・何かのトラブルでカメさんが甲羅に篭もって動かなくなってしまう(死んでしまった?)
・牛はカメさんを元に戻すためカメさんを背中に乗せてどこかへ旅立つ。
もしくは、動かなくなったカメさんを背中に乗せてどこまでも歩いていくという終わり方。
【似ているが違う本】
特になし。


1999年頃に読んだ本。主人公のウシと「カメさん」が二人で不思議な世界を旅する。どこかに魔女も出てきたような。物語の終盤、ウシはカメさんのことを好きになり、その事を伝えるが、理由は忘れたがカメさんはそれを受け入れない。そして、二人ははぐれてしまい、カメさんに何かあって、カメさんは頭と手足を甲羅に引っ込めたまま、動かなくなってしまう(死んだ?)。そして、ウシは動かなくなったカメさんを背中に乗せて、どこまでも歩いていく。寂しげな終わり方。

942 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2009/01/28(水) 02:40:50 ID:ZJGXFPdi
【いつ読んだ】
十年ほど前

【あらすじ】
主人公のウシと「カメさん」が二人で不思議な世界を旅する

【覚えているエピソード】
物語の終盤、ウシはカメさんのことを好きになり、その事を伝えるが、理由は忘れたがカメさんはそれを受け入れない。
そして、二人ははぐれてしまい、カメさんに何かあって、カメさんは頭と手足を甲羅に引っ込めたまま、動かなくなってしまう(死んだ?)
そして、ウシは動かなくなったカメさんを背中に乗せて、どこまでも歩いていく。
それで終わりだったと思います。

【物語の舞台となってる国・時代】
現実とは違う、不思議な世界だったと思います。
どこかに魔女も出てきたような。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
多分ハードカバー。著者は海外だった気がします。

寂しげなラストが子供心に辛かったです。
最近思い出して気になったので。
よろしくお願いします。

943 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2009/01/28(水) 07:15:32 ID:i3rzudPT
>>942
過去スレの7冊目に、同じ本と思われる質問が出ていますが、未解決です。(907)
http://www.geocities.jp/anohon/anohon7.html

お心当たりのある方、よろしく。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 10冊目
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1212936623/942-943

同じ本の質問
http://anohon.starfree.jp/?p=5423


○2つの質問を合わせた情報
【タイトル】不明
【著者】不明。外国の作品。
【本があった場所】
図書館の児童室。
【読んだ時期】1999~2002年
【物語の舞台となってる国・時代】
ファンタジーな異世界。魔女(悪い魔法使い?)が出てくる。
【本の特徴】
・ハードカバー
【あらすじ・覚えているエピソード】
・牛とカメさんが不思議な世界を旅する話。
・物語の終盤、牛はカメさんを好きになり、そのことを伝える。
・カメさんは牛と亀は好き合ってはいけないと言って拒絶する。
・二人ははぐれる。
・何かのトラブルでカメさんが甲羅に篭もって動かなくなってしまう(死んでしまった?)
・牛はカメさんを元に戻すためカメさんを背中に乗せてどこかへ旅立つ。
もしくは、動かなくなったカメさんを背中に乗せてどこまでも歩いていくという終わり方。
【似ているが違う本】
特になし。


和田登(わだのぼる)『十二歳の岸辺で』(じゅうにさいのきしべで)

656 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2008/11/08(土) 00:58:28 ID:lTCLxrot
【いつ読んだ】
30年くらい前だと思います

【覚えているエピソード】
はっきり覚えていないのですが二人の女の子の話。
一人が小児糖尿病。
角砂糖が出てきていたはずで、低血糖で倒れてその後どうなったのか全く覚えていないのですが、角砂糖をあげればよかったみたいな。

【物語の舞台となってる国・時代】
日本、昭和?

【本の姿・装丁・挿絵】
ハードカバーだと思いますがはっきりしません

【その他】
全くほかに手がかりがないのですが、なんだか有名な本だったようなそうでもないような・・・。
もし分かる方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

657 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2008/11/08(土) 23:31:56 ID:z0Yw61cd
>>656
本のタイトルはわかりませんが、6冊目のスレに同様の作品と思われる質問があったので、参考に載せておきます。
この質問に対する回答はまだなかったようです。

814 :なまえ_____かえす日 :2006/05/20(土) 23:38:24 ID:umQX5tLA
[いつ読んだ]
 昭和56~60年くらい
[あらすじ]
 主人公カヨコは地味で経済的にも恵まれていない子。
 仲良しのカヨは裕福で華やかだけど意地悪ではない良い子。
 カヨコは文通相手の女の子にカヨになりきった設定と写真を送っていたら
 お約束通り相手が自分の近くに転居することになる。
 カヨに事情を話し、合わせてもらうがいつしか相手に嘘がばれ、
 相手はそれを責めない。そして自分の一番の秘密も話す、と。
 それは「小児糖尿病」
 で、このあたりからあやふやなんだけど、
 確かその子が不慮の事故で亡くなり、
 彼女がやりたかったことに遺志を継ぐ形で
 カヨコが挑戦する……という感じで終わったような。
[覚えているエピソード]
 文通相手がカヨコとカヨが入れ替わってる? と感じ始めた頃、
 カヨコの家の事情をかいま見て「ああ……」と思う。
 文通相手がネックレスをいつもしていて、チェーンが見えている。
 それには「糖尿病患者なので、低血糖をおこしていたら対応してくれ」
 ということが書かれている。
[物語の舞台となってる国・時代]
 当時(昭和50年代)の日本
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
 ハードカバー
 表紙は覚えてないけど挿絵は漫画的ではない、地味な雰囲気でした。
[その他覚えていること何でも]
 薫くみこさんの12歳シリーズのうちの1冊と同時に
 買って貰った記憶があります。

後半のあやふやな辺りを確認したいので、ご存じの方情報お願いします。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 10冊目
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1212936623/656-657


560 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2021/03/11(木) 19:25:56.62 ID:utbR40ET
ttps://anohon.starfree.jp/?p=8045
十二歳の岸辺で
和田登/著 こさかしげる/絵
講談社 児童文学創作シリーズ1981.11、青い鳥文庫1989.1
あらすじ(ネタバレあり)
主人公の加代子(通称カッコ)は裕福な親友・香代(カヨカヨ)に成り代わって洋子(ヨッコ)と文通していたが洋子が引っ越してきて嘘がばれてしまう
加代子の両親は不仲で家庭が荒んでおり、手紙の中くらいは幸せでいたかったのだと気づいた洋子は、加代子の嘘を責めずに自分は小児糖尿病だと秘密を打ち明ける
明るく頑張っている洋子の影響で、加代子の根暗な性格も前向きに変化していく
香代も含め3人は仲良くなり登山を計画するが、洋子が不慮の事故で亡くなってしまう
加代子らは洋子のことを思って鎮魂の登山をする
加代子は、洋子が生前取り組んでいた、盲目の子どもへの朗読テープ作りを引き継ぐ
加代子の両親の離婚が成立し、加代子は母と一緒にしっかりと生きていこうと決意
孤独だった加代子が自立・成長していく姿を描いた物語

過去ログまとめサイトの未解決本で確信がもてるものがあったので回答しました
昔の書き込みへ今さらでしたらすみません
300ページ近い本で内容も暗めですが、心に残っている作品なのでどなたかのお役に立てばうれしいです

あの本のタイトル教えて!@児童書板 21冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1574175760/560
続きを読む 和田登(わだのぼる)『十二歳の岸辺で』(じゅうにさいのきしべで)

ニコラ・ド・イルシング『なんでもただ会社』(なんでもただかいしゃ)

661 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2008/11/10(月) 23:50:21 ID:3JzXVGoz
【いつ読んだ】
確か1999年くらい 
【どこで】
近所の図書館でした。
【あらすじ】
・子供たちがいる所に魔人(?)のようなセールスマン的な男性が登場して、魔法のカタログをくれる。
・カタログはほしい商品の名前を声に出せば何でも出てくるというもの。ただし、注文は声に出した商品の名前がしりとりになっているようにしないとだめ。
・ある男の子が最後に「ん」が付く商品の名前を声に出してしまう。
・「ん」がつく商品の名前を声に出してしまうと、別の世界(宇宙?)へ連れて行かれ強制労働させられるというオチ。
【覚えているエピソード】
・確か、途中で子供が「ラジコン」と言いそうになって、あわてて「ラジコンの操縦器」とかといって難を逃れてました。
・話の最後かあとがきに「タダほど安いものはない」的な教訓の言葉が書いてあったような気がします。
【物語の舞台となってる国・時代】
・たぶん現代の話です。中世とかではなくて。
・国はわかりませんが、登場人物の名前が欧米っぽかったです。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
・ハードカバーでした。
・大きさは「かいけつゾロリ」と同じくらいだったはずです。
・カラーのページとモノクロのページがありました。
【その他覚えている何でも】
・海外の著者だったはずです。
・基本教訓話。
・ほかの短編も児童書にしては異常にSFじみてた印象がありますが、しりとりの話だけが頭にこびりついています。

話が秀逸だったのと、結末の不条理さが子供心にトラウマだったので、本当に気になっています。
ググってみたりもしたんですが、話の筋は覚えてる割に話のなかの固有名詞が一切不明なので検索にかからずorz
情報をお持ちの方はよろしくお願いします。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 10冊目
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1212936623/661

なんでもただ会社 (シリーズ 本のチカラ) 単行本 – 2008/4
ニコラ・ド イルシング (著), 三原 紫野 (イラスト), Nicolas de Hirsching (原著), 末松 氷海子 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4820803182
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
いたずらずきのティエリーは、パパとママが出かけているあいだに電話でいたずら。つながった相手は、ほしいものをなんでもただでくれる会社だった!―ティエリーに起こった、信じられないようなドキドキ、ハラハラするふしぎな物語!小学校中学年から。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002177022-00
タイトル なんでもただ会社
著者 ニコラ=ド=イルシング 作
著者 末松氷海子 訳
著者 垂石真子 絵
著者標目 Hirsching, Nicolas de, 1956-
著者標目 末松, 氷海子, 1937-
シリーズ名 世界の子どもライブラリー
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 講談社
出版年 1992
大きさ、容量等 85p ; 22cm
注記 原タイトル: Le mot interdit
ISBN 4061947222
価格 1200円 (税込)
JP番号 92039807
別タイトル Le mot interdit
出版年月日等 1992.5
NDC(9版) 953 : 小説.物語
原文の言語(ISO639-2形式) fre :
対象利用者 児童

金山美穂子(かなやまみおこ)『海からきた少女』(うみからきたしょうじょ)

307 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2008/08/19(火) 22:02:48 ID:wsSs2NLV
30年以上前に読んだ物語です。
短編集または複数の作家のアンソロジーに入っていたかもしれません。
団地で留守番している姉妹のところに、防空頭巾?の少女がやってくる。
どうやら戦時中からタイムスリップしてきたらしい。
「灯火管制しなくちゃ」と言ったり、ティーバッグを「香袋」と間違えたりする。
姉妹が出前の丼物をとり、いっしょに食べるシーンがあった。
姉妹は食べ残したが、少女は米粒ひとつ残さなかった。
舞台は、読んだ当時の現代日本。
姉妹の名前はひらがな3文字で、どちらかが「かやの」だったような。
団地の名称か住所に杉か松の字が入っていたような。
これだけ細かいことを覚えているのに、タイトルと作者名が出てきません。
古い本ですがごぞんじの方お願いします。

313 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2008/08/20(水) 21:48:55 ID:SD5AtLCk
>>307
金山 美穂子著
石田 武雄絵
新選創作児童文学『海からきた少女』

316 名前:307[] 投稿日:2008/08/21(木) 10:37:23 ID:KlsRs9bY
>>313
レスありがとうございます!
「海からきた少女」…タイトルも著者名もまったく記憶にありませんでした。
海が関係しているとは想像もつかず、探せなかったのは当然ですね。
入手が難しそうですが、がんばって探してみます。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 10冊目
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1212936623/307-316


参考:海からきた少女という本 -小学校の図書館で読んだ本で、ずっと気になっ- 絵本・子供の本 | 教えて!goo
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/4642741.html
キャッシュ:http://archive.is/hNRNt


海からきた少女 (新選創作児童文学) 単行本 – 1980/5
金山美穂子 (著), 石田武雄 (著)
http://amazon.jp/dp/4337182101

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000000794356-00
タイトル 海からきた少女
著者 金山美穂子 著
著者 石田武雄 絵
著者標目 金山, 美穂子, 1936-
著者標目 石田, 武雄, 1922-
シリーズ名 新選創作児童文学 ; 10
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 国土社
出版年月日等 1970
大きさ、容量等 142p ; 21cm
JP番号 45001789
出版年(W3CDTF) 1970
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

1995年頃、図書室で借りて読んだハードカバーの本。挿絵はいかにも外国もの。簡素な感じだった。ファンタジーで、カタカナの名前ばかり。現代ではないと思う。王国が出てきた。末っ子の王子は肌が緑色。他の王子は普通の肌(水草、水といった印象)。しかし性格がいいか何かで、ヒロインと結ばれ子供にも恵まれる。子供も緑色の肌。インドの神話のクリシュナの可能性有り?

309 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2008/08/20(水) 00:21:18 ID:Mpo2SD11
【いつ読んだ】
1995年頃、図書室で借りて読みました。
外国の児童書だと思います。

【覚えているエピソード】
末っ子の王子は肌が緑色。他の王子は普通の肌。
(上に加えて、水草とか水っぽいといった印象を受けたのを覚えています)
でも性格がいいか何かで、結局ヒロイン(?)と結ばれ子供にも恵まれる。
子供も緑色の肌。

【物語の舞台となってる国・時代】
ファンタジーで、カタカナの名前ばかりでした。
時代は、現代という印象は受けませんでした。
上の「王子」の記憶が強いので、王国が出てきたのは確かだと思います。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーだったように思います。文庫ではありませんでした。
挿絵はいかにも外国もの、というか、簡素な感じだったかと。

覚えているキーワードで探しても見つかりませんでした。
どうかよろしくお願いします!

311 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2008/08/20(水) 08:18:19 ID:A1aJ/Bip
>309
その王子、インドの神話の「クリシュナ」を髣髴させるんですが…違うかな。

359 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2008/08/27(水) 11:08:06 ID:x5W5N0Mt
>309
夫がインド研究者なのでクリシュナについて聞いてみました。
一致するのは、「王国」「王子」 「水草・水辺」 と兄弟のいるところ
ちょっと違うのは、性格が良いというよりは女たらし 肌は緑色というよりは青

というところだそうです。
子供向けにアレンジしてあると考えると相違点は無視できるかも?

ただ、この王子がクリシュナだろうということはわかっても、309さんの読んだ本が何というタイトルかはわからないですね…。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 10冊目
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1212936623/309-359

1998年頃、小学校の図書室で読んだハードカバーの本。こまったさんシリーズと同じ棚にあった。人食いサメがある日お腹が痛くなって亀に相談し、虫下しをもらう。それを飲むとお腹の中の時計が出てきて、時計屋になった、という話。海の中・間欠泉というか温泉のような場所があって、そこでサメが休んでいたシーンがあった。

301 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2008/08/18(月) 00:26:47 ID:3IBEp8st
【いつ読んだ】
十年ほど前、小学校の図書室にありました。
【あらすじ】 よく覚えていません
【覚えているエピソード】
人食いサメがある日お腹が痛くなって亀に相談し、虫下しをもらう
それを飲むとお腹の中の時計が出てきて、時計屋になった、という話だったと思います。
【物語の舞台となってる国・時代】
海の中・間欠泉(?)というか温泉のような場所があって、
そこでサメが休んでいたシーンがあった気がします
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
おそらくハードカバー。
サイズは違うかもしれませんが、こまったさんシリーズと同じ棚にあったのは覚えています

最近ふっと思い出したのですが、どうも詳しいところが思い出せなくてもやもやしています。
お心あたりある方いらっしゃいましたら、お願いします。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 10冊目
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1212936623/301

1995~1996年頃に読んだハードカバーの本。都会から来た少年と森の少年の夏の物語。舞台は日本。主人公の少年は都会から来た。主人公は知らないが、原爆等から逃げる為の疎開だった(父親が技術者等で特別に)。森の中で不思議な少年に出会う。

274 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2008/08/06(水) 16:14:42 ID:OVlE3Vd2 [1/2]
宜しくお願いします

【いつ読んだ】
 12~13年前
【あらすじ】
 都会から来た少年と、森で出会った少年との夏の物語
【覚えているエピソード】
 ・夏
 ・主人公の少年は都会から来た(転校?)
 ・本人は知らないが、原爆等から逃げる為の疎開だった(父親が技術者等で特別に彼だけ)
 ・森の中で不思議な少年に出会う
【物語の舞台となってる国・時代】
 日本です
 ほぼ現代の話…かと
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 ハードカバーだったと思います

相当記憶があやふやで申し訳ありませんが、お心あたりある方いらしたら是非教えて下さい!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 10冊目
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1212936623/274

未解決:1988年頃に読んだなぞなぞの本。マジックで書いたようなイラスト(五味太郎やナショナル坊やのような感じ)。大きさは文庫本より少し大きめで表紙は白っぽかった。「みそしるの中に入っているカメはな~に?」→ワカメ 「飲むと起こられる飲み物はな~んだ?」→コーラ など、小学生向けのなぞなぞ。1ページに上下でなぞなぞがあり、答えは次の次のページに書いてある(ページをめくると答えがわかる仕組み)。「怪人ゾナー」「ぴょこたんのあたまのたいそうシリーズ」など、特定のキャラクターの本ではなかった。

265 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2008/08/01(金) 13:31:50 ID:RgzOZ1Td
お願いします。
【いつ読んだ】
1988年頃
【あらすじ】
なぞなぞの本
【覚えているエピソード】
「みそしるの中に入っているカメはな~に?」→ワカメ
「飲むと起こられる飲み物はな~んだ?」→コーラ
など、小学生向けのなぞなぞです。
【物語の舞台となってる国・時代】
なし
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
マジックで書いたようなイラストであまりうまくない感じ。
(五味太郎やナショナル坊やみたいな感じ。)
大きさは文庫本より少し大きめで表紙は白っぽかったです。
【その他覚えている何でも】
このくらいしか思い出せません。

266 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2008/08/03(日) 04:41:21 ID:Hte78awd
>>265
ぞ~な~!

それは多分「怪人ゾナー」ゾナ!懐かしいゾナ!

267 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2008/08/03(日) 20:59:57 ID:I832nEka
怪人ゾナーの本は確実に1988年頃の本ではないですし(少なくとも1998年以降)
イラストではなくゾナーの写真で占められていたので(ゾナーを主人公にした漫画は載ってましたが)
>>265さんの条件とはかけ離れすぎていると思うのですが…。
横レス失礼しました。

268 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2008/08/03(日) 21:23:57 ID:UAP6eEM6
>>265
キャラクターについて書かれていないのですが人間ですかね?
うさぎだったらたぶん「ぴょこたんのあたまのたいそうシリーズ」だとおもうのですが。

ttp://www.akaneshobo.co.jp/chumoku/4-251-00171-0.html

269 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2008/08/04(月) 12:20:16 ID:fVnNTID6
265です。

レスありがとうございます。
ぴょこたんなど特定のキャラクターはいません。
1ページに上下でなぞなぞがあり、答えは次の次のページにあります。
(ページをめくると答えがわかる仕組み)

他に特徴思い出せればよいのですが…すみません。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 10冊目
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1212936623/265-269

2005~2006年頃に新聞の書評で紹介されていた。子供に助けられた、3日で恩を忘れる猫が、「恩を忘れないうちに」恩返ししようと必死になる話。

264 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2008/07/31(木) 21:43:41 ID:yc26c0Pi
【いつ読んだ】
2~3年前新聞の書評で

【あらすじ】
子供に助けられた猫が、「恩を忘れないうちに」恩返ししようと必死になる話。

【物語の舞台となってる国・時代】
書評で紹介されていただけなのですが、おそらく現代日本

【その他覚えている何でも】
直接読んだわけではないのですが、3日で恩を忘れる猫が忘れないうちに恩返ししようとするという設定が、面白いな~と思ってそのままになってしまいました。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 10冊目
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1212936623/264

小学生の女の子3人がお地蔵さんになってしまい、動けなくなる。男の子も出てきていたずらをされていた。

228 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2008/07/21(月) 00:32:56 ID:Grl/7y3l
【いつ読んだ】
20年以上前

【内容】
小学生の女の子3人がお地蔵さんになってしまう。
動けない。
男の子もでてきてなんかいたずらされたような。

知ってる方いたらお願いします!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 10冊目
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1212936623/228

1995~1996年頃に読んだハードカバーの本。舞台は日本。少女が、知り合い(もしくは親)の経営する海辺の近くの喫茶店に行く。少女は、毎日来ては同じスパゲティを注文するおじいさんに興味を持つ。髭にスパゲティソースをつけてスパゲティを食べている。おじいさんに話しかけて、おじいさんが昔は船乗りだったことを知る。おじいさんは、ボトルシップを制作するのが趣味。ある日少女は、おじいさんと喧嘩してしまう。少女が、次に喫茶店を訪れた時、おじいさんはおらず、もう来ることもなかった。喫茶店の棚に、ボトルシップがあるのを見つける。

222 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2008/07/18(金) 02:46:56 ID:MXsaNhO0
お手数ですが、知識の拝借を願います。

【いつ読んだ】
12、3年前頃だった、と思います。
【あらすじ】
少女が、知り合い(もしくは親)の経営する喫茶店に来た。
少女が興味を持ったのは、毎日来ては同じスパゲティを注文するおじいさんだった。
おじいさんに話しかけて、おじいさんが、昔は船乗り、と聞いた。
また、おじいさんは、ボトルシップを制作するのが趣味だった。
ある日少女は、おじいさんと喧嘩した。
少女が、次に訪れた時、おじいさんはおらず、彼はもう来ることもなかった。
喫茶店の棚に、ボトルシップがあるのを見つけた。
#所々、違うと思います

【覚えているエピソード】
おじいさんが、髭にたっぷりと、スパゲティソースをつけながらスパゲティを食べていました。

【物語の舞台となっている国・時代】
日本。恐らく10年前の現代。

【本の姿・装丁・挿絵】
ハードカバーでした。

【そのほか覚えていること何でも】
海辺の近くの喫茶、だったかもしれません。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 10冊目
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1212936623/222