さとうさくら『いじわるふきちゃん』

435 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2023/03/01(水) 16:46:18.86 ID:/iuUF3U1
【いつ読んだ】
 2010年くらい
【物語の舞台となってる国・時代】
現代日本
【翻訳ものですか?】
翻訳ものでは無い
【あらすじ・覚えているエピソード】
・精神的に口がきけない女性の話
・走るのが好きで帰る時に心の中で「よーいドン」と行ってから走っている
・工場で働いており、軽いいじめにあっている
・その女性には兄弟がいて、母親は兄弟の方を可愛がっている
・リレーの選手に主人公が選ばれたが、遊んでいた兄(弟?)のほうをカメラに撮っていた
・主人公の視点で話が進んでいく
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
表紙がオレンジがかった赤、ハードカバー、挿絵はなかったと思う
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
全然詳しく覚えていなかったので、「赤い表紙の本,といったような検索しか出来ませんでした

525 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2023/06/11(日) 19:16:56.99 ID:wF4CSJ1d
>>435
みつかりました!
『いじわるふきちゃん』でした!
ありがとうございました

あの本のタイトル教えて!@児童書板22冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1644655135/435-525

いじわるふきちゃん 単行本 – 2009/9/9
さとう さくら (著)
http://amazon.jp/dp/4796672664
表紙画像有り

いじわるふきちゃん (宝島社): 2009|書誌詳細|国立国会図書館サーチ
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000010553164-00

浜野卓也(はまのたくや)『ふしぎなてるてるぼうず』

505 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2007/07/02(月) 19:33:54 ID:YSoElm/i
【いつ読んだ】
12年ぐらい前

【あらすじ】
運動会の前日に捻挫or風邪で寝込んだ男の子に、遠方に住むおじいちゃんから電話がくる。
捻挫or風邪のことや明日の天気が悪いことを話すと、おじいちゃんが何とかしてくれる。
翌日お礼の電話をすると、おじいちゃんは亡くなっていた。
          
【覚えているエピソード】
おじいちゃんが薬(何かの黒焼き)届けると言った。
母親が薬を持ってくるが、隣のおばさんに貰ったらしい。
おじいちゃんが天気をよくするために忍法で空を飛んでいた。

【物語の舞台となってる国・時代】
現代の日本

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーで、表紙は黒い傘か黒いてるてるぼうず

あの本のタイトル教えて!@児童書板 8冊目
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1170425267/505


管理人のコメント:
本を確認したところ、男の子が休んでいたのは捻挫が理由でした。
「にわとこの木のくろやきでしっぷをするといいのじゃが……。」(p.28)というセリフがあります。

・情報元
あの本のタイトル教えて!@児童書板 14冊目
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1312560424/544-553
まとめ記事 http://anohon.starfree.jp/?p=12091


ふしぎなてるてるぼうず (新・創作えぶんこ) 単行本 – 1978/11
浜野 卓也 (著), 杉浦 範茂 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4323003994
表紙画像有り

ふしぎなてるてるぼうず (1978年) (新・創作えぶんこ) - – 古書, 1978/11
浜野 卓也 (著), 杉浦 範茂 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/B000J8KQBG
表紙画像有り

https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001396351-00
タイトル ふしぎなてるてるぼうず
著者 浜野卓也 作
著者 杉浦範茂 絵
著者標目 浜野, 卓也, 1926-2003
著者標目 杉浦, 範茂, 1931-
シリーズ名 新・創作えぶんこ
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 金の星社
出版年月日等 1978.11
大きさ、容量等 69p ; 22cm
価格 850円 (税込)
JP番号 79003355
出版年(W3CDTF) 1978
NDC(9版) 913 : 小説.物語
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

浜野卓也(はまのたくや)『ふしぎなてるてるぼうず』

343 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2006/02/21(火) 22:38:38 ID:UzmOOdFi
はじめてカキコ致します。
昨年、祖父が亡くなった時にふと思い出した本を手に取ってみたくなりました。

[いつ読んだ](25-22年くらい前)
[あらすじ] 運動会が近づいて憂鬱な子供が、田舎のおじいちゃんにかけっこのことで相談する。
 そのおかげでかけっこには優勝するが、田舎から念力?を送っていたおじいちゃんが亡くなる。
[覚えているエピソード] 不確かですが、田舎のおじいちゃんは元忍者で、子供のかけっこの特訓をしてあげたように記憶しております。
[物語の舞台となってる国・時代] 現代。
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]これはハッキリしません。

情報量が少ないですが、宜しくお願い致します。

あの本のタイトル教えて!(児童書板) 6冊目
http://book3.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1134797744/343


管理人のコメント:
色々相違点はありますが、『ふしぎなてるてるぼうず』である可能性が高いと判断しました。
・主人公の男の子はリレーのアンカーを任されるくらい足が速い
・優勝しようと張り切っていたのに、運動会当日は雨になりそうで憂鬱になる
・話したのは天気の件について
・おじいちゃんが天気の件を解決してくれる
・かけっこの特訓をするシーンはない
といった点が違いました。

・読んだ時期と出版年が近い
・運動会のことで相談する
・リレーで優勝する
・おじいちゃんは元忍者
・おじいちゃんが亡くなってしまう
という点は共通しています。

・情報元
あの本のタイトル教えて!@児童書板 14冊目
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1312560424/544-553
まとめ記事 http://anohon.starfree.jp/?p=12091


ふしぎなてるてるぼうず (新・創作えぶんこ) 単行本 – 1978/11
浜野 卓也 (著), 杉浦 範茂 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4323003994
表紙画像有り

ふしぎなてるてるぼうず (1978年) (新・創作えぶんこ) - – 古書, 1978/11
浜野 卓也 (著), 杉浦 範茂 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/B000J8KQBG
表紙画像有り

https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001396351-00
タイトル ふしぎなてるてるぼうず
著者 浜野卓也 作
著者 杉浦範茂 絵
著者標目 浜野, 卓也, 1926-2003
著者標目 杉浦, 範茂, 1931-
シリーズ名 新・創作えぶんこ
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 金の星社
出版年月日等 1978.11
大きさ、容量等 69p ; 22cm
価格 850円 (税込)
JP番号 79003355
出版年(W3CDTF) 1978
NDC(9版) 913 : 小説.物語
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

岸川悦子(きしかわえつこ)『わたし、五等になりたい! 』(わたし、ごとうになりたい!)

906 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2017/12/01(金) 00:23:57.62 ID:XouN+LjC [1/2]
学校の図書室で読みました
何かで紹介されていた気がします

【いつ読んだ】
2010年頃
【物語の舞台となってる国・時代】
現代日本
【あらすじ】
生まれつき足が悪くギプスをつけている主人公(小学校低学年女子)がリハビリの病院に通い、困難を乗り越え運動会のリレーで一等賞をとる
【覚えているエピソード】
お母さんと一緒に道を歩いているとき、すれ違った男の子たちにロボットと言われ、主人公は一緒になって遊ぶがお母さんがとめる
リハビリの先生は目が見えない
小さい頃から、よくベランダにお父さんが日曜大工で作った色付きの椅子をおいてそこに座り空を見ている
小1のとき、集団登校で同じ班の人たちからおいていかれる
図工で作った作品を男子にこわされる
誕生日にお父さんが急な用事が入り、帰ってこれなかった
(時系列バラバラです、すみません)
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)装丁・挿絵】
ハードカバー 山吹色が背景で、走る女の子の絵がかいてあった気がします

本の裏表紙に「小学校低~中学年向け」とかいてあったと思います

907 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2017/12/01(金) 01:19:10.51 ID:Fhugbcmk
>>906
岸川悦子の「わたし、五等になりたい!」かな?
原作は読んだことないけど小学生の頃アニメ映画を見てそんな内容だった気がする

908 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2017/12/01(金) 01:33:17.08 ID:XouN+LjC [2/2]
これです!!助かりました、ありがとうございます…

あの本のタイトル教えて!@児童書板 19冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1479791990/906-908

わたし、五等になりたい! (大日本の創作どうわ) 単行本 – 1986/7
岸川 悦子 (著),‎ 津田 櫓冬 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4477167121
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
先生はな、りっぱな足があるけれど、目が見えないから走れないんだ!走れ、律子!―石橋先生の力づよい声が、律子の心にきこえてきます。“五等になってみたい”律子はいま色別対抗リレーの最終ランナー
内容(「MARC」データベースより)
小さい時の病気がもとで律子は4歳になるまで立てませんでした。両親やマッサージの先生に励まされて歩けるようになった律子の夢は「運動会で五等になること」…律子のねがいはかなうでしょうか―。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001811568-00
タイトル わたし、五等になりたい!
著者 岸川悦子 さく
著者 津田櫓冬 え
著者標目 岸川, 悦子, 1935-
著者標目 津田, 櫓冬, 1939-
シリーズ名 大日本の創作どうわ
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 大日本図書
出版年 1986
大きさ、容量等 130p ; 22cm
ISBN 4477167121
価格 960円 (税込)
JP番号 86050425
出版年月日等 1986.7
NDC(9版) 913 : 小説.物語
要約・抄録 赤ちゃんの時の病気がもとで4歳になっても立てなかった律子が、石橋先生のマッサージで歩けるようになる。障害児の心の痛みを描く。 (日本図書館協会)
要約・抄録 マッサージの先生から優しく強い心を持つように励まされながら,障害をのりこえ夢をふくらませていく少女を感動的にえがく童話。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

依田逸夫(よだいつお)『みつけたひみつの財宝 いたずら校内探検クラブ2』(みつけたひみつのざいほう)

361 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2014/12/30(火) 00:03:16.73 ID:k5/FvVN9
よろしくお願いいたします。

【いつ読んだ】
 1990年頃 小学校の図書室で
【あらすじ】
小学生の男の子数人が探偵ごっこのようなことをしている
【覚えているエピソード】
夜の学校に忍びこんで、運動会で使うお手玉の中身を洗って食べる
どこかの地下室に暗号文があり、それを解読すると「ここはのうこつどう(納骨堂)」というメッセージになる
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
恐らくハードカバーだったかと思います

363 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2014/12/30(火) 19:19:25.45 ID:rLd6tUR0
(略)
>>361
みつけたひみつの財宝 いたずら校内探検クラブ 2
依田逸夫/作
ではないでしょうか?

364 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2014/12/30(火) 19:28:16.24 ID:k5/FvVN9
>>363
わーっ!!そうです、この本です!
もしかしてズッコケ三人組シリーズ?と思って片っ端から探してましたが見つからず。
本当にありがとうございました。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 17冊目
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1405959838/361-364

いたずら校内探検クラブ〈2〉みつけたひみつの財宝 (ひくまの出版創作童話―はばたきシリーズ) 単行本 – 1990/2
依田 逸夫 (著), 福田 岩緒 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4893171410
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
タツヤたち、いたずら校内探検クラブは、ふとしたことから秘密の古い地図を手に入れた。その地図のなぞを追っていく探検クラブは、思いがけなく「友情のタイムカプセル」という名の財宝を発見する。小学校を舞台に展開する痛快な新しい冒険物語。小学校中級以上。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002023387-00
タイトル みつけたひみつの財宝 : いたずら校内探検クラブ2
著者 依田逸夫 作
著者 福田岩緒 絵
著者標目 依田, 逸夫, 1940-
著者標目 福田, 岩緒, 1950-
シリーズ名 ひくまの出版創作童話・はばたきシリーズ ; 12
出版地(国名コード) JP
出版地 舞阪町 (静岡県)
出版社 ひくまの出版
出版年 1990
大きさ、容量等 179p ; 22cm
ISBN 4893171410
価格 1200円 (税込)
JP番号 90017334
出版年月日等 1990.2
NDC(9版) 913 : 小説.物語
要約・抄録 タツヤたち五人組はひみつの古い地図のなぞを追って財宝「友情のタイムカプセル」を発見する。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

赤川次郎(あかがわじろう)「ト短調の子守歌」(トたんちょうのこもりうた)

695 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2014/05/11(日) 14:14:40.57 ID:wLy1INOl
【いつ読んだ】
  2002~2004年くらい。中学の国語の教材として読みました。恐らく1年生。
【物語の舞台となってる国・時代】
  現代の日本。
【翻訳ものですか?】
  いいえ、日本人の作者です。
【あらすじ】
  主人公は、運動会が大嫌いな麻子(この主人公の名前は確かです)。
  どうして運動会が嫌いかというと、足が遅いからです。
  明日の運動会のリレー競技のアンカーになってしまったことを考えると、前日も憂鬱でした。
  運動会当日、リレーのアンカーがやっぱり気が重い。
  そんな麻子には親友のA子が居ました。
  A子は、クラス1足が速い女の子で、勿論リレーのアンカーです。
  リレー前に落ち込む麻子を、A子は精一杯励まします。
  そしてリレーが始まり、麻子やA子の走るアンカーの番がやってきました。
  A子にどんどん離される、麻子。
  ところが、A子が転んでしまうというアクシデント発生。
  …実は、A子は麻子のためを想って?わざと転んだ…というお話。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
  挿絵は、はやみねかおるさんの挿絵を描いている、村田四郎さんです。
【その他覚えている何でも】
  主人公の麻子は、ボブカット。
  親友のA子は、ポニーテール(1つ結び)でした。

教科書の出版会社が、光村か、東京書籍か三省堂か、忘れてしまい…。
村田四郎さんの挿絵と、
麻子という名前の主人公、
主人公の親友が主人公のためを想ってわざと転んだところ…
などは確かです。

ちょっとしたヒントでも、どんな思いつきでも良いので、
教えて頂けましたら幸いです。
どうぞ宜しくお願い申し上げます。

696 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2014/05/11(日) 14:58:52.29 ID:Xt6SOwMR
>>695
なつい!私もその教科書でした。
赤川次郎さんの『ト短調の子守唄』です
教科書に知ってる作家さんの作品が出て嬉しかったからその後に読破したんですが、
教科書のエピソードはその物語の一部でちょっとがっかりした思い出

697 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2014/05/11(日) 15:04:32.60 ID:wLy1INOl
>>696さん
これです…!!!
赤川次郎さんだったんですね。しかも物語の一部だったとは。
いやはや、検索しても全然分からず、もう分からないかな~と思っていました。
教えて下さり、本当にありがとうございます!!!

698 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2014/05/11(日) 15:09:32.45 ID:Xt6SOwMR
>>696
追記
すみません、教科書の会社は覚えてません
そして挿し絵は教科書のためのもので、原作には無かったと思います
でも確かに教科書の挿し絵は夢水シリーズの人でした

699 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2014/05/11(日) 15:10:48.56 ID:Xt6SOwMR
>>697
ああ遅かったすみません;
お役に立てたなら何よりです

あの本のタイトル教えて!@児童書板 16冊目
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1371123585/695-699

ト短調の子守歌 (角川文庫) 文庫 – 2002/7/24
赤川 次郎 (著), 中島 美弥 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4041879620
表紙画像有り
内容紹介
アイドルスターが踏み出す危険なオン・ステージ!
親友のクラス・メートが、私の身代わりに人質にされた!?17歳のアイドルスター小松原麻子が、いま踏み出す危険なオン・ステージ!!
内容(「BOOK」データベースより)
人気絶頂のアイドルスター、小松原麻子の通うN高校二年C組に、ライフルを持った男が立てこもった。男の要求はただひとつ、麻子と二人きりで会って話をすること。さもなくば一時間に一人ずつ、人質のクラスメートを殺していくという―。刻刻と迫るタイムリミットと、さまざまな思惑から繰り広げられる人間劇。不意に襲いかかってきた狂気によって、スターとしての日常がつき崩されたとき、十七歳の等身大の少女として麻子も大きく変貌をとげはじめる。手に汗にぎる緊迫した展開で芸能界を描くサスペンス・ミステリー。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001694958-00
タイトル ト短調の子守歌
著者 赤川次郎 著
著者標目 赤川, 次郎, 1948-
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 新潮社
出版年 1984
大きさ、容量等 215p ; 20cm
ISBN 410338106X
価格 730円 (税込)
JP番号 84058612
出版年月日等 1984.8
NDLC KH47
NDC(8版) 913.6
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

高楼方子(タカドノホウコ)「キノコと三人家族のまき」(『ねこが見た話』)

473 名前:きのこ[] 投稿日:2012/10/28(日) 00:12:40.99 ID:jz4fpziB
【いつ読んだ】
 1999~2002年くらい
【物語の舞台となってる国・時代】
 現代の日本のごく普通の家庭だったと思います
【あらすじ】
 家にキノコがはえてきて、
 そのキノコをお母さんが料理して毎日食べて行くにつれて
 家族全員がキノコ頭になっていき、最終的には本当にキノコになってしまう
【覚えているエピソード】
 最後はキノコになった家族が家のなかで運動会をしていたと思います
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 ハードカバーだったと思いますがあまり覚えていません。
 絵本だったのか挿絵は多かったと思います。
 可愛い感じの絵ではなく暗めのイラストの印象があります。
【その他覚えている何でも】
 最初は普通の人間だったのが
 キノコを食べていく内に髪形がキノコ
 体全体がキノコへ…
 と、どんどん人間がキノコになっていくのが
 子供心に怖かったことを覚えています。

474 名前:きのこ[] 投稿日:2012/10/28(日) 00:23:39.55 ID:jz4fpziB [2/2]
その本が怖くて
小さい頃はキノコが苦手だったなと
最近思い出して気になりましたが
どうしてもどんな本だったかを思い出せません。
もう一度読みたいです。
情報が少なくて申し訳ないのですがご協力よろしくお願いします。

482 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2012/10/29(月) 08:41:17.38 ID:a8MemitE
>>473
たかどのほうこ「ねこが見た話」の中にあるキノコと三人家族のまき、ではないでしょうか?

483 名前:きのこ[] 投稿日:2012/10/31(水) 00:00:28.85 ID:nZUbOk+A
>>482
検索してみましたら大当たりでした!!!!
本当にありがとうございます!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 15冊
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1336568331/473-483

ねこが見た話|福音館書店
http://www.fukuinkan.co.jp/book/?id=705
キャッシュ:http://archive.is/KslIK
表紙画像有り
うろうろしながら暮らしている、のらねこがのぞき見た、とてつもなく奇妙でユーモラスなお話。のらねこ自身のウィットに富んだ独特な語り口で物語は進んでいきます。第一話「キノコと三人家族のまき」第二話「もちもたれつの館のまき」第三話「おかあさんのいすのまき」第四話「天国か地獄か?のまき」と、ユーモラスに話は進展します。テンポのいい文体、思いもかけない展開に、“おもしろい”と手を打つことうけあいです。

ねこが見た話 (福音館創作童話シリーズ) 単行本 – 1998/5/20
たかどの ほうこ (著), 瓜南 直子 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4834015475
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
のらねこは、きみたちが知らないこんなユーモラスな話を知っている!ふしぎでぶきみなのぞきみばなし。のらねこは、うろうろしながらくらしているだけでなく、うろうろしながらいろんなもの―ふしぎなもの、楽しいもの、ぎょっとするものを見ているのです。そんなねこが目撃したのは、キノコを食べつづける三人家族だったり、六人の風来坊と奇妙な共同生活をおくる社長男だったり、おかあさんを超能力者にさせてくれる古びたいすだったり、天国と地獄のはざまだったりするのです。小学校初級から。
内容(「MARC」データベースより)
キノコを食べつづける三人家族、六人の風来坊と奇妙な共同生活をおくる社長男、おかあさんを超能力者にする古びたいす…。のらねこが目撃した、不思議で不気味でユーモラスなお話。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002661888-00
要約・抄録 のらねこが見た不思議で、不気味で、ユーモラスなお話4編を収録する。キノコと三人家族、天国か地獄か?等。 (日本図書館協会)
要約・抄録 うろうろしながら暮らしているのらねこが見た,不思議でユーモラスなお話。才媛たかどのほうこ氏の筆が冴えわたる創作童話。 (日本児童図書出版協会)

岸川悦子(キシカワエツコ)「わたし、五等になりたい!」(ワタシ、ゴトウニナリタイ!)

297 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2011/11/01(火) 19:33:42.77 ID:Pwxbe446
タイトル等全く思い出せません。
小学生の頃と今なら違う感想になりそうなので読み返したいです。
心当たりのある方よろしくお願いします。

【いつ読んだ】
 1980年代後半
【物語の舞台】
 日本
【あらすじ】
 足が悪くて歩けない(歩こうとしない)女の子が先生に出会ってリハビリする
【覚えているエピソード】
 たぶん最後のほうで、装具をつけた女の子が徒競走かリレーに出て走る
【その他覚えている何でも】
 当時は、女の子のわがままっぷりとお母さんの過保護さにイライラしながら読みました
 家にあった本は古い物が多かったので、もっと昔の本かもしれません

298 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2011/11/01(火) 21:58:09.23 ID:MswRz6Yc
>>297
うーん、この本じゃないかな?ちなみにアニメ映画にもなってます。

『わたし、五等になりたい!』
岸川悦子・作 大日本図書株式会社・発行

302 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2011/11/03(木) 05:21:23.53 ID:FNUvTfla
>>298
ありがとうございます、たぶん当たりです!
当時の自分のひねくれぶりを思い返しながら読んでみます。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 14冊目
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1312560424/297-302

わたし、五等になりたい! (大日本の創作どうわ) 単行本 – 1986/7
岸川 悦子 (著), 津田 櫓冬 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4477167121
表紙画像あり
内容(「BOOK」データベースより)
先生はな、りっぱな足があるけれど、目が見えないから走れないんだ!走れ、律子!―石橋先生の力づよい声が、律子の心にきこえてきます。“五等になってみたい”律子はいま色別対抗リレーの最終ランナー
内容(「MARC」データベースより)
小さい時の病気がもとで律子は4歳になるまで立てませんでした。両親やマッサージの先生に励まされて歩けるようになった律子の夢は「運動会で五等になること」…律子のねがいはかなうでしょうか-。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002213033-00
要約・抄録 小さいときの病気がもとで,律子は四歳になるまで立つことができませんでした。そんな律子のゆめは,かけっこで五等になること。 (日本児童図書出版協会)