未解決:1965~1974年頃(昭和40年代)に世界少年少女全集のような本に収録されていた話。ロシアかどこかの話。主人公の学校での生活を描いている。学校の学芸会か何かで芝居をやるが、主人公は効果音の係。電話がかかってくるシーンがあるのだが、ベル用の自転車ベルが行方不明になって口で言ってみたり、ピストルを撃つシーンでは、椅子を板で引っぱたくが、その上にネコが寝ていて大変な音になったり。学芸会で友人とふたりで歌うことになったが、あがってしまった友人が同じ歌詞を延々とループする。バイオリン(?)を披露した別のクラスメイトが途中で引っかかり、参観にきていたおばあさんが歌って手助けするシーンがある。友達を食堂で見つけて、首ほどもあるソーセージを一緒に食べるシーンがあった。ノーソフ『ヴィーチャと学校友だち』ではない。

808 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2005/06/02(木) 00:01:19 ID:++ddPITq
本のタイトルを知りたいのですが、かなり昔なので情報が少なくて申し訳在りません。
でも教えてくだされば光栄です。
昭和40年代に世界少年少女全集のような本に収録されていたのですが、

1.ロシアかどこかの話。
2.学校の学芸会かなにかで芝居をやるが、主人公は効果音の係。電話がかかってくるシーンがあるのだが、ベル用の自転車ベルが行方不明になって口で言ってみたり、ピストルを撃つシーンでは、椅子を板で引っぱたくんだけど、その上にネコが寝ていて大変な音になったり。
3.主人公の学校での生活をいろいろと描いたお話だったと思います。
4.友達を食堂で見つけて、首ほどもあるソーセージを一緒に食べるシーンがありました。

もし、ご存知の方がいらっしゃったらよろしくお願いします。

810 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2005/06/02(木) 01:10:38 ID:OTM7/dHE
>808
手元の本が見当たらないので、あてずっぽうですが、
ノーソフ『ヴィーチャと学校友だち』はどうでしょう?
色んな全集にも入っています。

813 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2005/06/02(木) 06:50:42 ID:lN1LfXUw
>810
ありがとうございます。
そのタイトルで調べてみたらけっこういろいろなところから出版されているのですね。
ところで申し訳ないのですが、ヴィーチャの中には

学芸会で友人とふたりで歌うことになったけど、あがってしまった友人が同じ歌詞を延々とループしたり
バイオリン(?)を披露した別のクラスメイトが途中で引っかかり、参観にきていたおばあさんが歌って手助けするというようなシーンはあるでしょうか?

タイトルは忘れているのですが、こう言うシーンばかりがやたら蘇ってきて……。
勝手ばかり申し訳ないです。

あの本のタイトル教えて!(児童書板) 4冊目
http://book3.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1105100365/808-813


管理人のコメント:
ノーソフ『ヴィーチャと学校友だち』を読んだことがあるのですが、この本ではない確率が高いと思われます。
学芸会のことは出てくるのですが、効果音係や歌を披露するのではなく、成績が悪いため学芸会の出演許可をもらえなかったが、友達と一緒に馬の役で勝手に出てしまうエピソードや、ローブジクという名前の犬に芸を仕込んで披露する話でした。その他のエピソードも該当しないようです。


未解決:和書。姉と弟が、家出(?)のようなかたちで家を出てデパートに行って、レストランでお子様ランチみたいなものを食べたりして過ごす話。牧野鈴子のような絵だった覚えがあるが、何かと混同している可能性がある。

723 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2005/05/22(日) 19:35:11 ID:rOTyrw20
2冊あるのですが、どちらも17,8年ほど前にはなると思います。
心当たりがあれば、どうかタイトルを教えてください。

(略)

2、姉と弟が、家出?のようなかたちで家を出てデパートに行って、レストランでお子様ランチみたいなものを食べたりして過ごすという話です。
  こちらは和書だったと思います。
  牧野鈴子さんのような絵だった覚えがあったのですが、見つかりませんでしたし、何かと混同している可能性があって定かではありません。

よろしくお願いします。

あの本のタイトル教えて!(児童書板) 4冊目
http://book3.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1105100365/723

イソップ童話「女主人と召使い」[「或る女と召使たち」]

478 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2005/04/05(火) 22:47:58 ID:kJ874PCR
本でないのですが昔読んだ童話で、毎朝鶏が鳴く時間に起きて働かなくてはいけない召使が、寝坊をしたいと思って鶏を殺してしまいました。
そうしたら主人が鳥が鳴く時間よりも早く起こしに来てしまって、召使はもっと大変になったという、グリムやイソップ系の話です。
題名がわかる方、教えていただけませんか?

あの本のタイトル教えて!(児童書板) 4冊目
http://book3.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1105100365/478


参考:
女主人と召使いの女たち <福娘童話集 きょうのイソップ童話>
http://hukumusume.com/douwa/pc/aesop/05/30.htm


きつねがひろったイソップものがたり (2) 大型本 – 1987/10/20
安野 光雅 (イラスト), 森谷 宇一 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4001105942
表紙画像有り

きつねがひろったイソップものがたり (岩波書店): 1987|書誌詳細|国立国会図書館サーチ
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001882599-00
目次有り
「女主人と召使い」


イソップのお話 (岩波少年文庫 (1009)) 単行本 – 1955/7/20
イソップ (著), 河野 与一 (編さん, 翻訳), 稗田 一穂 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4001110091
表紙画像有り

イソップのお話 (岩波書店)|書誌詳細|国立国会図書館サーチ
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000004-I000659119-00
目次有り
「女主人と召使い」


イソップ寓話集 (岩波クラシックス) 単行本 – 1983/9
アイソポス (著), 山本光雄 (著)
http://amazon.jp/dp/4000048465

イソップ寓話集 (岩波書店)|書誌詳細|国立国会図書館サーチ
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000004-I000648330-00
目次有り
「或る女と召使たち」

未解決:2005年4月の少し前に出た本。明治か大正生まれの主人公が、有名校の制服を着たまま、川に落下する。現代にタイムスリップし、その有名校の友達の子孫に出会う話。

476 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2005/04/05(火) 16:41:43 ID:Jo8NY7eK
比較的、最近、出た本です。
明治か大正生まれの主人公が、有名校の制服を着たまま、川に落下。
現代にタイムスリップし、その有名校の友達の子孫に出会う話ですが、作者もタイトルも忘れてしまいました。

どうかご存知の方、教えてください!

あの本のタイトル教えて!(児童書板) 4冊目
http://book3.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1105100365/476

未解決:1975~1995年頃に出版された本。和宮の身代わりになった女の子の歴史小説。和宮は足が悪かったので人前に出ることを嫌がり、ある女の子が身代わりになる。しかし、実はその女の子こそ、昔入れ替えられた本物の和宮だったという話。有吉佐和子『和宮様御留』ではない。

470 名前:水輝[] 投稿日:2005/04/01(金) 18:56:56 ID:s8yvIY+L
捜索願います!
母の読んだ本なので、10~30年ぐらい前に出版された本だと思います。
歴史小説で和宮の身代わりになった女の子の話で、確か和宮が足が悪かったので人前に出ることを嫌がったため、その女の子が身代わりになったのですが、実はその女の子こそ昔入れ替えられた本物の和宮だった…というお話です。
有吉佐和子さんの「和宮様御留」とは別の話です。
ご存知の方はよろしくお願いします。

あの本のタイトル教えて!(児童書板) 4冊目
http://book3.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1105100365/470

立原えりか(たちはらえりか)『まぼろしの祭り』(まぼろしのまつり)?

454 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2005/03/28(月) 20:15:35 ID:YMUjpS6b
質問です。
読んだ時期は25年ほど前、場所は小学校図書館でした。
本の装丁は新書サイズくらいだったと思いますがあやふやです。
挿し絵は入っていましたが、カラーではなかったように思います。

○クッキーの大好きな王様のお話、お妃様を迎えることになったが
クッキーが好きなのでお妃さまもクッキーで焼く。(クッキー製)

○ドールハウスのような小さなお城が出てくる話、お城の中にはゼンマイ仕掛けの小さなお人形達も動いていて、(首切り役人もいる)綺麗な言葉をいくつか口にする。
(首切り役人と、口にされる綺麗な言葉とのギャップが印象的でした)

この2つのお話が同じ1冊の本だったのか、同じ全集のシリーズ
だったのかが少しあやふやなのですが。
よろしくお願いいたします。

あの本のタイトル教えて!(児童書板) 4冊目
http://book3.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1105100365/454


管理人のコメント:
立原えりか『小さな恋物語』
http://anohon.starfree.jp/?p=11610
この質問の回答にあるように、お妃さまをクッキーで作るのは「おきさきさまはビスケット」でほぼ確定なので、国立国会図書館サーチで「おきさきさまはビスケット 人形」と検索したところ、『まぼろしの祭り』が出てきました。出版は1975年で、条件に合っているようです。小さなお城が出てくる話は「人形の城」、もしくは「お人形たちは夜」かもしれません。


まぼろしの祭り―立原えりか童話集2 (角川文庫) 文庫 – 1981/10
立原 えりか (著)
http://amazon.jp/dp/4041393027
表紙画像有り
少年と少女の初恋を、秋祭りの夜にみえたまぼろしのようにはかなく、美しく描いた表題作「まぼろしの祭り」。ビスケットが大好きな王さまと、もとはビスケットだったおきさきさまの結婚から、たくみな諷刺とユーモアで愛の本質を語る「おきさきさまはビスケット」。百獣の王ライオンがヒゲを失った時、位までも失い、国を追われて小さな花たちと一緒に暮らすまでを、限りないやさしさと自由な空想で描いた「花くいライオン」等、15篇を収録。繊細でナイーブな心の目に写る世界を、星や花のことばにたくし、本当に美しいもの、大切なものをつづる魅力あふれるメルヘン集。

『まぼろしの祭り 立原えりか童話集II(立原えりか)』 投票ページ | 絶版・レア本を皆さまの投票で復刻 復刊ドットコム
https://www.fukkan.com/fk/VoteDetail?no=10594
目次有り

まぼろしの祭り (角川書店): 1975|書誌詳細|国立国会図書館サーチ
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000001-I078310589-00

クリスティーネ・ネストリンガー[クリスチィーネ・ネストリンガー]『空からおちてきた王子』(そらからおちてきたおうじ)

426 名前:ミポ[] 投稿日:2005/03/22(火) 15:38:10 ID:9sgtoTZT
8年ほど前、小学校の図書室で読んだ本です。

あらすじはほとんど覚えてないのですが、

大きな鳥が女の子をさらって、生まれた子供が鳥人間の弟と人間の兄弟で鳥人間の弟は、くちばしと羽をむしりとってしまったから二人は何度も会っているのにお互いに気づくことが出来ない・・・

みたいな話だった気がします。
もう何年も探しているのですが、見つけることが出来ません。
どなたか知りませんか?
お願いします!!

439 名前:ミポ[] 投稿日:2005/03/25(金) 03:17:28 ID:grGLMTZ4
>>426のことなのですが、思い出したことがいくつかあったので書きなおします。
ちょっと上記の内容とは違った気がしたので。

退屈しているお姫様(王女様かお金持ちの娘)を、大きな鳥が、連れ去る(お姫様の希望だったかも)。

外を歩いたことのない娘だったので、足の裏にまめが出来るというシーンを覚えています。
すごくワガママなお姫様だったような・・・?

状況を変えるためには自分も変わらなきゃ、みたいなラブストーリーだった記憶が。

そして、子供が生まれるのですが、そのあとのストーリーを覚えていません。

最後は、鳥人間に生まれた弟が、翼とクチバシをむしりとって立派な青年だったはずの兄は、橋の下の乞食になり二人は何度も出会うのにお互いに気づかない。

という感じだったと思います。
おそらく、外国の作品だったと・・・。

周りの人や、ネットでも探し回ったのですがわかりません。
どうか情報お願いします。

あの本のタイトル教えて!(児童書板) 4冊目
http://book3.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1105100365/426
続きを読む クリスティーネ・ネストリンガー[クリスチィーネ・ネストリンガー]『空からおちてきた王子』(そらからおちてきたおうじ)

未解決:1975年頃に小学校の学級文庫で読んだ本。日本の作家だった。舞台は戦時中の満州(?)で、個人病院のひとり息子が主人公。ミステリ風味でロマンティックでもあった。蝶の採集が趣味。中国人美少女との初恋があったり、病弱な母親が亡くなったり。でもそれは実は自殺で、親切に思えた婦長が主人公の父親である院長に復讐するため、長い時間をかけて一家を破滅に追いやったのだとラストで告白、少年は帰国する船の甲板から、蝶のコレクションを投げ捨てる、というもの。

396 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:05/03/17(木) 03:21:31 ID:mg7gv6Zq
30年近く前に小学校の学級文庫で読んだ本です。日本の作家です。
舞台は戦時中の満州(?)で、個人病院のひとり息子が主人公。
蝶の採集が趣味。ミステリ風味でロマンティックでもありました。
中国人美少女との初恋があったり、病弱な母親が亡くなったり…でもそれは実は自殺で、親切に思えた婦長が主人公の父親である院長に復讐するため、長い時間をかけて一家を破滅に追いやったのだとラストで告白、少年は帰国する船の甲板から、蝶のコレクションを投げ捨てる、というもの。

どなたか読んだかたはいないでしょうか?
タイトル、作者名などわかれば、ぜひもう一度読みたいです。
ヤギラユウウヤ主演でドラマ化してほしいくらい。

あの本のタイトル教えて!(児童書板) 4冊目
http://book3.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1105100365/396

「中国 蝶 病院 婦長」でGoogle検索した結果、以下のページが見つかりました。こちらも未解決のようです。

子どもの時に読んだ小説の題名? : 趣味・教育・教養 : 発言小町 : 読売新聞
https://komachi.yomiuri.co.jp/t/2005/0805/052051.htm


○2つの質問を合わせた情報
【タイトル】不明
【著者】日本の作家
【本があった場所】小学校の学級文庫、学校の図書室。
【読んだ時期】1975~1985年(1975年、1985年)
【物語の舞台となってる国・時代】戦時中の満州(?)
【本の特徴】ミステリ風味でロマンティック
【あらすじ・覚えているエピソード】
・個人病院のひとり息子が主人公。父親が病院を経営している。
・主人公は蝶の採集が趣味。
・中国人美少女に初恋する。
・母親が病弱。
・しっかり者の婦長が病院も家庭も取り仕切り、恵まれた生活を送っている。
・病弱な母親が亡くなる。実は自殺。
・父親は犯罪の嫌疑をかけられて連行される。
・主人公の一家は崩壊。
・少年は親戚を頼り、帰国することになる。
・親切に思えた婦長が、主人公の帰国直前にこれまでのことを告白する。婦長は主人公の父親である院長に復讐するため、長い時間をかけて一家を破滅に追いやった。
・婦長は外地で孤独な母親の相談に乗るふりをして精神的に追い詰めた。
・父の疑惑を密告したのは婦長。
・少年は帰国する船の甲板から、蝶のコレクションを投げ捨てる。
【似ているが違う本・調査済みの資料】なし


未解決:1985年頃に読んだハードカバーの本。外国の児童文学。少年が、友達になったばかりの子と家族ぐるみ(?)で休暇に出かける。通っちゃいけないところをこっそり通って近道。親が猟に行くのをこっそりつけていく。途中で喉が渇いたので、丸い小石をしゃぶって喉の渇きをごまかす。親が猟銃でシャモ2匹を2連発で仕留める(文中で「王様の射撃」と呼んでいた?)。落ちていった先で親が見失ったシャモを少年たちで発見する。あやふやだが、以下のエピソードもあったかもしれない。遊び人のおじさん(主人公と血縁関係はないがおじさんと呼ばれてた?)がいる。おじさんには妹がいて、通っちゃいけないところの領主(お役人さん?)と身分違いの結婚をした。だから通っちゃいけないところを通ってもよかった。ルナールの『にんじん』ではない。

391 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:05/03/16(水) 23:27:17 ID:eozjeI3b
もう20年前くらいに読んだ本だけど
・外国の児童文学
・私が読んだのはハードカバー
・あらすじ
少年が、友達になったばかりの子と家族ぐるみ(?)で休暇に出かける
通っちゃいけないトコをこっそり通って近道
親が猟に行くのをこっそりつけていく
途中で喉が渇いたので、丸い小石をしゃぶって喉の渇きをごまかす
親が猟銃でシャモ2匹を2連発で仕留める(文中で「王様の射撃」と呼んでいた?)
落ちていった先で親が見失ったシャモを少年たちで発見する

というお話なんですが、なんでしょう?
丸い小石をしゃぶる(ボーイスカウトのテクニック)がすごく印象的なんですが。

392 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:05/03/16(水) 23:38:35 ID:Q2dqrhG6
>>391
あー、なんか読んだ覚えがあるなあ、その話。
ジュール・ルナールの「にんじん」?でもボーイスカウトは関係ないしなあ。
多分違うと思うけど、もしかしたら学研から出てた「ヘンリー君」シリーズかも。

398 名前:391[sage] 投稿日:05/03/17(木) 04:30:18 ID:htMxtCeb
>>392-393
レスありがとうございます。
「にんじん」ではないですね。(あれはトイレを我慢してダンスを踊るのがかわいそうだけどワラタw)
この半紙一本で中篇くらいの長さの本だったような。

小石しゃぶりの件ですが、ボーイスカウトと言う表現は直接文中にはなかったような気がします。
ただソレ系の使える知識だという話があったはず。

ここから先は他の物語とごっちゃになっているかもしれませんが、
・遊び人の叔父さん(主人公と血縁関係はなくて叔父さんと呼ばれてた?)がいる
・叔父さんには妹がいて、通っちゃいけないところの領主(お役人さん?)と身分違いの結婚した
・だから通っちゃいけないところを通ってもよかった。

あの本のタイトル教えて!(児童書板) 4冊目
http://book3.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1105100365/391-398

1992年くらいの道徳の教科書に載っていた話。祖母は小さい頃から主人公(女の孫)を可愛がってくれていたが、だんだんボケはじめ、孫の顔もわからなくなる。孫が就職で家を出る時、孫が好きだった桃缶だけは覚えてて、ゴロゴロ転がしながら渡しに行く。嫁に行く孫が「おばあちゃんにも花嫁姿を見せたかった」と呟き、庭に祖母が植えた赤い花(白い花かも)が美しく咲き乱れる、というラスト。出典元に「狐日記」とあったような気がする。

379 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:05/03/15(火) 18:39:24 ID:B3ndnVyG
1992年くらい?の道徳の教科書に載っていた話なのですが。

小さい頃から主人公(女の孫)を可愛がってくれる祖母。
が、だんだんボケはじめ、孫の顔もわからなくなる。

孫が就職で家を出る時、孫が好きだった桃缶だけは覚えてて、ゴロゴロ転がしながら渡しに行く。

ラストは嫁に行く孫が
「おばあちゃんにも花嫁姿を見せたかった」
と呟き、庭に祖母が植えた赤い花(白かったかも)が美しく咲き乱れる…

と、いうようなスジでした。タイトルは覚えてないのですが、出典元に「狐日記」とあったような…

ご存じの方、いませんか?

あの本のタイトル教えて!(児童書板) 4冊目
http://book3.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1105100365/379

1985年ころに読んだ本。表紙は白のハードカバーで、ピンク色を使ってあるイラストだったイメージがある。リアル系ではなく、どっちかというと子供の落書きのような可愛らしいテイストのもの。主人公は女性で、白い子猫を飼っていたような。名前はミウとかそんな感じの名前だった気もするが、違うかも。基本は、ちょっぴり不思議なことが女性の周りで起こる、みたいな内容だった。女性の涙が川になって、それを辿って行くとか、近所の猫たちが集会をしていて、女性の飼っている子猫も人間のことばで喋っていたり…結局は夢だったような、そうでないようなって感じで終わった(でも子猫は意味ありげにしてる、みたいな)。

339 名前: なまえ_____かえす日[] 投稿日:05/03/10(木) 03:58:54 ID:2/P7yGEt
20年ほど前に読んだ本です。
表紙は白のハードカバーで、ピンク色を使ってあるイラストだったイメージがあります。
リアル系ではなく、どっちかというと子供の落書きのような可愛らしいテイストのものでした。
主人公は女性で、白い子猫を飼っていたような…?
名前はミウとかそんな感じの名前だった気もしますが、間違ってるかも知れません。

基本は、ちょっぴり不思議なことが女性の周りで起こる、みたいな内容だったと思います。
女性の涙が川になって、それを辿って行くとか、近所の猫たちが集会をしていて、女性の飼っている子猫も人間のことばで喋っていたり…
結局は夢だったような、そうでないようなって感じで終わったと思います。
(でも子猫は意味ありげにしてる、みたいな)

読んだのが昔過ぎて、本当に断片的にしか思い出せませんが、何か心当たりがありましたら、よろしくお願いします。

あの本のタイトル教えて!(児童書板) 4冊目
http://book3.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1105100365/339

1990年頃、小学校の図書室にあった本。外国の作品で主人公は男の子。その子の言ったことが、嘘でもすべて本当になる話。アパートで火事が起こって、消防士?警察?に「近づいちゃだめ」と言われた時に「ここは僕のうちなんです!」と嘘を言って現場に近づこうとしたら、嘘が本当になってアパートから彼の家族が出てくるシーンがあった。この火事の場面に白黒の挿絵があった。

301 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:05/02/19(土) 23:46:20 ID:2HiQo7Yt
気になっている本が2冊あるので、分かる方いらっしゃいましたら教えてください。

(略)

2.同じく、14、5年前に小学校の図書室にありました。
  外国の作品で主人公は男の子。
  その子の言ったことが、嘘でもすべて本当になる話。
  アパートで火事が起こって、消防士?警察?に「近づいちゃだめ」と言われた時に「ここは僕のうちなんです!」って嘘を言って現場に近づこうとしたら、嘘が本当になってアパートから彼の家族が出てくるシーンがありました。
  確か、この火事の場面に、白黒の挿絵があったと思います。

あの本のタイトル教えて!(児童書板) 4冊目
http://book3.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1105100365/301

未解決:1990年頃、母が図書館で借りてきてくれた短編集。童書の書架に並んでいたことは確か。覚えているのは中の一話だけ。 主人公は、中卒?で住み込みの女中奉公に出たばかりの少女。仕事と女主人の厳しさに不満を抱えていて、週末に映画を見に行くのだけが楽しみだった。ある日見知らぬ男から優しげに声をかけられ、ついフラフラと連れ込み宿へ。生理が止まり、妊娠したと悩む主人公の力になってくれたのは、大嫌いだった奥さんだった。少女が奥さんのそれまでの厳しさの意味を理解したとき、止まっていた生理がきた、という内容。連れ込みの場面や生理の描写はぼかしてあり、当時小学校の低学年か中学年だった私には意味不明だった。

281 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:05/02/17(木) 00:41:34 ID:Okuw73SF
初めて質問させていただきます。
15年ほど前、母が図書館で借りてきてくれた本です。
確か短編集でしたが、覚えているのは中の一話だけです。

主人公は、中卒?で住み込みの女中奉公に出たばかりの少女です。
仕事と女主人の厳しさに不満を抱えていて、週末に映画を見に行くのだけが楽しみでした。
ある日見知らぬ男から優しげに声をかけられ、ついフラフラと連れ込み宿へ。
生理が止まり、妊娠したと悩む主人公の力になってくれたのは、大嫌いだった奥さんでした。
少女が奥さんのそれまでの厳しさの意味を理解したとき、止まっていた生理がきました。

という内容でした。連れ込みの場面や生理の描写はぼかしてありました。
当時小学校の低か中学年だった私には、まったく意味不明の話でした。
この本が本当に児童書なのか疑問ですが、その後もういちど母が借りてきたため、(タイトルだけ見て選んでくるので、前に借りた本をまた借りてしまうことがたまにあったんです)
その図書館で児童書の書架に並んでいたことは確かだと思います。
どなたかご存じありませんか、よろしくお願いします。

あの本のタイトル教えて!(児童書板) 4冊目
http://book3.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1105100365/281

・似た内容の質問
未解決:1987年頃読んだ話。短編集の中のひとつだった。16、7歳の女の子が知らない男と「連れ込み宿」に行って、関係を持ち、妊娠してしまう。堕胎費を作るために、桃の缶詰工場で働く。何かが起こって、川の中へ落ち、気づくと生理が来てて妊娠していなかったことに気づく。こんな内容だが、れっきとした児童書だった。
http://anohon.starfree.jp/?p=3537

保育園か小学校低学年の頃、昭和55~58年くらいにダイエーで買ってもらった迷路や間違い探しの児童書。300~400円。オレンジ色等の暖色系のカバーだった。一枚一枚がペラペラではなくしっかりとした紙。ファミコン等の攻略本と同じか一回り大きいくらい。なぜか青果売り場に並べられていた。白黒のページとカラーページがある。絵は優しい感じの曲線を使ったカラフルなイラスト。「遊園地の間違いさがし」や「街角の間違いさがし」などが見開きで載っていた。遊園地の間違い探しは間違いが一つ多い誤植があった。手前のコーヒーカップの色や後ろの観覧車の数が違う。まちかど、街の風景のまちがいさがしは、手前の八百屋に並んだメロンの色が違ったり、野菜の数が違ったり、交差点の信号機や、停まっているパトカーの車体の色(片方は白黒でもう片方は白と黄色)等が間違い探しの答えだった。なぞなぞも載っていた。迷路は、ハシゴを使って壁の左右や天井に穴の空いたマス目のいくつかの部屋を下から上へゴールするもの。

252 名前:アンカぽかぽか[sage] 投稿日:05/02/13(日) 03:51:29 ID:04YVLYr7 [1/3]
昔読んだどうしても忘れられない児童書を探しています。
私は27歳♀ですが、保育園か小学校低学年頃に近所のスーパーダイエーで買ってもらった迷路や間違い探しの児童書をずっと探し続けています。多分昭和55~58年位?
しかも初版かどうかも題名も作者名も全くわからないんです。
(見ればわかります)覚えている事はいわゆるファミコン等の攻略本と同じか一回り大きい位の小さめの本で、何故かダイエー内の書店ではなく青果売り場に並べられていた事です。(本なのに!)値段はこれもあいまいなんですが、300~400円代で当時は少し高かった気もします。(つづく)

253 名前:アンカぽかぽか[sage] 投稿日:05/02/13(日) 04:16:47 ID:04YVLYr7 [2/3]
252です、続きです。長文でごめんなさい。
白黒のページもあったと思うんですが、カラフルなカラーページが印象的で、「遊園地の間違いさがし」や「街角(?)の間違いさがし」なんかが見開き2ページで載っていました。
絵は優しい感じの曲線を使った、でもカラフルなイラストで、遊園地のまちがいさがしは「答えは6つ(7つ?)」と書いてあるのに、答えのページを見ると一つ多い誤植もありました。(そこまで覚えているのにタイトルを覚えなかった私は悔しい..)
手前のドアップのコーヒーカップの色や後ろの観覧車の数が違うんです。
まちかど、街の風景のまちがいさがしは、手前の八百屋に並んだメロンの色が違ったり、野菜の数が違ったり、交差点の信号機や、停まっているパトカーの車体の色(片方は白黒でもう片方は白と黄色)等が間違い探しの答えでした。

254 名前:アンカぽかぽか[sage] 投稿日:05/02/13(日) 04:32:29 ID:04YVLYr7 [3/3]
252、253です。その本はオレンジ色等の暖色系のカバーもついていたと思うんです。薄さは分厚くはなかったですが一枚一枚がペラペラではなくしっかりとした紙でした。
なぞなぞも載っていたような..。そしてめいろはハシゴを使って壁の左右や天井に穴のあいたますめのいくつかの部屋を、下から上へゴールするよくある迷路もありまして、ポイントは上がる事ばかり考えないで一度下に梯子をおり、また上がる事でした。
(幼かった私はナルホドと感動したんです)こんな少ない情報しかないのが悲しいんですが、どうぞ皆様、助けて下さい。
宜しくお願いします。

あの本のタイトル教えて!(児童書板) 4冊目
http://book3.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1105100365/252-254

キャロル・マタス、ペリー・ノーデルマン「マインド・スパイラル」シリーズ

207 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:05/02/06(日) 22:11:06 ID:AZr8QhnS
著者はカナダ人二人(?)
主人公は女で想像したことが実現するという世界に住んでいる
その主人公が相手の心を読めるという国に住んでいる男性と結婚しようとするがなんか、ハンサムな悪役に邪魔されてどっかに連れて行かれる(?)
そこはなんか想像したことが実現するという能力が使えない(?)

というストーリーだったと思います
(?)の所はあやふやな記憶です。
たしか、三部作だったような気がします。
ヤングアダルトだと思います。

誰か教えてください

210 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:05/02/07(月) 13:01:12 ID:tFd32jXD
>>207
4冊でてるらしいけど、多分これだと思う。(私も全3冊と思ってたので)

ttp://server2.bookmall.co.jp/~akane/search/library.php?isbn=4-251-90337-4

あの本のタイトル教えて!(児童書板) 4冊目
http://book3.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1105100365/207-210

スクランブル・マインド―時空の扉 (マインド・スパイラル1) 単行本 – 2001/7
キャロル マタス (著), ペリー ノーデルマン (著), 横田 美晴 (イラスト), Carol Matas (原著), Perry Nodelman (原著), 金原 瑞人 (翻訳), 代田 亜香子 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4251062752
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
想像したことをすべて現実にできる力を持つ、気の強いプリンセス、レノーラ。人の心を読むことができる力を持つ、気の弱いプリンス、コリン。このふたりが飛びこんだ世界には、思いもよらない冒険が待っていた。エキサイティングなファンタジーアドベンチャー。
内容(「MARC」データベースより)
想像したことをすべて現実にしてしまう能力を持つ王女と、人や動物、植物の心が読めて、想像にひたりきることができる能力を持つ王子とのエクサイティング、冒険ファンタジー。

ミッシング・マインド―はじまりの記憶 (マインド・スパイラル2) 単行本 – 2001/11
キャロル マタス (著), ペリー ノーデルマン (著), 横田 美晴 (イラスト), Carol Matas (原著), Perry Nodelman (原著), 金原 瑞人 (翻訳), 代田 亜香子 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4251062760
表紙画像有り
内容(「MARC」データベースより)
ジェピス国とアンディラ国は、異変続きでパニックにおちいっていた。結婚式をひかえたプリンセス・レノーラとプリンス・コリンは、時間と場所の交錯する世界で、ふたたび奇想天外な冒険の旅にでる! シリーズ第2弾。

マーヴェラス・マインド―光輝く闇 (マインド・スパイラル3) 単行本 – 2002/5
キャロル マタス (著), ペリー ノーデルマン (著), Carol Matas (原著), Perry Nodelman (原著), 金原 瑞人 (翻訳), 代田 亜香子 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4251062779
表紙画像・なか見!検索有り
内容(「MARC」データベースより)
結婚式が目前にせまったレノーラ姫とコリン王子の前に、不思議な町があらわれた。善と悪のぶつかりあう世界で、ふたりの新しい冒険の旅がはじまる。新感覚ファンタジー第3弾。

エターナル・マインド―果てなき世界 (マインド・スパイラル) 単行本 – 2002/10
キャロル マタス (著), ペリー ノーデルマン (著), Carol Matas (原著), Perry Nodelman (原著), 金原 瑞人 (翻訳), 代田 亜香子 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4251062787
表紙画像有り
内容(「MARC」データベースより)
レノーラとコリンが、今度はいきなり現実の冬のカナダへやって来た。果たして、もとの世界に戻れるのか? 時空を超えた二人の旅がついに最終章をむかえる! 新世紀感覚ファンタジー。

1990年頃、小学校の図書館で読んだ本。子供が学校を休んで、家には家族がいないので自分のベッドの周りに冷蔵庫やテレビ、漫画を持って来てベッドの上でカレーを食べたりゲームをする。

224 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:05/02/08(火) 14:30:40 ID:q32RGm2e
15年程前小学校の図書館で読んで、内容を一部しか覚えてないんですが。

子供が学校を休んで家には家族がいないので自分のベッドの周りに冷蔵庫やテレビ、漫画をもってきてベッドの上でカレーを食べたりゲームをする場面が書かれていた本なんですが、誰か知らないですかね。

あの本のタイトル教えて!(児童書板) 4冊目
http://book3.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1105100365/224

蜂屋誠一(はちやせいいち)「ギャレット・ワイバン」シリーズ

200 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:05/02/05(土) 16:29:38 ID:LNODMQBo
読んだのは15年くらい前なので、80年代後半から90年代初頭出版だと思うのですが公立図書館の児童書コーナーにあった本です。
日本人作家で、ハードカバー、A5くらいのサイズで、表紙は漫画っぽい絵。挿絵は少なかったような。
ゲームでいうとドラクエ4のように、章ごとに中心人物が変わっていたような気がするんですけどそのうちの一話しか覚えてません。SFっぽい話だったと思うのですが

戦時中の特攻機パイロットが宇宙人に拉致されて、数十年後の世界に送られる。
そこで自分が違う時代にいることに気づいて、悩んだ末宇宙人が仕掛けた自爆装置の合言葉を発動して死んでしまう。

この一話を読んで鬱なので返してしまったんですけど、突然思い出して気になってしまいました。
ご存知の方、タイトルを教えてください。

あの本のタイトル教えて!(児童書板) 4冊目
http://book3.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1105100365/200


参考:
蜂屋誠一(はちやせいいち)「ギャレット・ワイバン」シリーズ
http://anohon.starfree.jp/?p=6963


未知なる地平―ギャレット・ワイバン (偕成社の創作) 単行本 – 1990/9
蜂屋 誠一 (著), 千葉 利助 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4036354604

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002055897-00
タイトル ギャレット・ワイバン未知なる地平
著者 蜂屋誠一 著
著者 千葉利助 絵
著者標目 蜂屋, 誠一, 1969-
著者標目 千葉, 利助
シリーズ名 偕成社の創作
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 偕成社
出版年 1990
大きさ、容量等 222p ; 22cm
ISBN 4036354604
価格 1200円 (税込)
JP番号 90049844
出版年月日等 1990.9
NDC(9版) 913 : 小説.物語
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語


冒険者への鎮魂歌―ギャレット・ワイバン (偕成社の創作) 単行本 – 1991/6
蜂屋 誠一 (著), 千葉 利助 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4036354701
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
警察力では解決できない難事件にいどむ科学地球防衛機構SWDTの活躍ぶり。宇宙探査船で地球に潜入し巨大化した怪生物に対決する表題作と、美少女にとりついて怪奇現象をおこす〈彼らの足音のバラード〉の2編を収録。小学上級から。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002055897-00
タイトル ギャレット・ワイバン未知なる地平
著者 蜂屋誠一 著
著者 千葉利助 絵
著者標目 蜂屋, 誠一, 1969-
著者標目 千葉, 利助
シリーズ名 偕成社の創作
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 偕成社
出版年 1990
大きさ、容量等 222p ; 22cm
ISBN 4036354604
価格 1200円 (税込)
JP番号 90049844
出版年月日等 1990.9
NDC(9版) 913 : 小説.物語
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

1990年頃に小学校の図書館で読んだ本。黒いハードカバーで、小学生が読む本にしては分厚い印象だった。表紙にはメルヘンチックな家と、手をつないだ同じかたちをした白い紙人形が描かれていた。主人公は女の子でファンタジーもの。不思議な世界に迷いこんだ系で恐い場面が結構あった。日本の作品か外国の作品かは不明。

176 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:05/02/01(火) 17:28:57 ID:Q7mDXEaU
今から15年ほど前小学校の図書館で読んだ本です。
ハードカバーでまっ黒で小学生が読む本にしては分厚い印象です。
表紙にはメルヘンちっくな家と、手をつないだ同じかたちをした白い紙人形が描かれていたような。
主人公は女の子でファンタジーものです。不思議な世界に迷いこんだ系で恐い場面が結構あったと思います。
日本か外国かはわかりません。

おねがいします

あの本のタイトル教えて!(児童書板) 4冊目
http://book3.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1105100365/176

1975年頃に読んだハードカバーの本。1966年生まれで、自分で読んだ記憶がある。お下がりの可能性も有り。A4版くらいの大きさで、分厚い紙。結構な厚みがあったので他のお話も入っていたかもしれない。人魚姫のドレスが素敵で、海の中で暮らしていた人魚時代も真珠のネックレスなどすばらしく綺麗な絵だった。

179 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:05/02/01(火) 23:38:31 ID:o/f9S2DL
30年位前に読んだ人魚姫の本を探しています。
Dのリトルマーメイドをビデオで見たら、どうしても娘に読ませたくなりました。
実家にあると思っていたらすでに処分されていました(涙)

A4版くらいの大きさ、ハードカバー、分厚い紙、人魚姫のドレスが素敵だった。
海の中で暮らしていた人魚時代も真珠のネックレスなどすばらしく綺麗でした。

女の子の夢がいっぱいのきれいな絵でした。
昭和41年生まれです。自分で読んだ記憶があります。お下がりの可能性もあります。
結構な厚みがあったので他のお話も入っていたかもしれません。
どうかよろしくお願いします。

180 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:05/02/01(火) 23:54:44 ID:C6URFqoG
>179
ここで「人魚姫」で検索して、条件に合いそうなものを探してみては?
http://kodomo3.kodomo.go.jp/web/ippan/cgi-bin/fKJN.pl?act=KW

182 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:05/02/02(水) 23:15:05 ID:6SRK8yPw
>>180
ありがとうございます。
人魚姫ってたくさん出版されているだけに特定するのが大変で・・・
それより何よりここはタイトル教えてのスレでしたねw
失礼しました。
適当なスレでお勧め、とか私はこれが一番好き!な人魚姫を教えてもらって
その辺からよさそうなものを探していこうかなと思っとります。

あの本のタイトル教えて!(児童書板) 4冊目
http://book3.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1105100365/179-182

1975年以前に読んだ絵本(?)。犬の視線から世間を見るという感じの話。犬の鼻と男の子の鼻をくっつけると中身が入れ替わる。なにが悲しかったのか泣きながら読んだ記憶がある。

174 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:05/02/01(火) 01:05:42 ID:IRoEi60L
30年以上前に読んだ本(絵本?)です。
犬の鼻と男の子の鼻をくっつけると中身が入れ替わる?
犬の視線から世間を見るとか?そんな感じの話です。
なにが悲しかったのか泣きながら読んだ記憶があります。
もう一度読みたいのですが探しきれません。

あの本のタイトル教えて!(児童書板) 4冊目
http://book3.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1105100365/174