未解決:読んだのは2003年前後。2000年前後の出版だったような気がする。遅くても2005年までには見た。翻訳ものではない。写真絵本(絵主体ではなく写真)。シリーズになっていて、フェリー、バナナがあったと思う(ゴリラもあったかも)。比較的薄い(多くても50ページ程度?)。本のサイズは正方形または横にちょっと長い感じで、一般的な縦長の本ではなかった。挿絵と言うか写真が多用されている。かがくのなんとかというシリーズかもしれない(母親によると)。

725 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2019/04/21(日) 03:04:41.12 ID:3n/f6HHE
児童書とはちょっと違うような気もしますが…
【いつ読んだ】
2003年前後 2000年前後の出版だったような気はします。遅くても2005年までには見た記憶があります。
【物語の舞台となってる国・時代】 現代(当時)
【翻訳ものですか?】 ではないです。
【あらすじ・覚えているエピソード】 写真絵本(絵主体ではなく写真です)。シリーズになっていて、フェリー、バナナがあったと思います(ゴリラもあったかもしれません)
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】 比較的薄いものです(多くても50ページ程度?)本のサイズは正方形または横にちょっと長い感じで、一般的な縦長の本ではなかったように思います。挿絵と言うか写真が多用されています。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど】 国会図書館と地元の図書館の検索システム、でフェリー・バナナ・ゴリラ(1998~2004)で検索しましたがそれらしき本は見付けられず。
また、ヤフオクやグーグルでもそれらしきものは見つかりませんでした。
かがくのなんとかというシリーズかもしれない(母親によると)
かがくのともで調べてみましたがそれらしき本はないようです。

727 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2019/04/21(日) 13:38:19.84 ID:slj8uj42
>>725
未読ですし違う気がしますが、世界文化社の「科学ブック」シリーズはどうでしょう?

あの本のタイトル教えて!@児童書板 20冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1514624373/725-727

加藤一(かとうはじめ)監修「怪異伝説ダレカラキイタ?」シリーズ

745 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2019/05/03(金) 18:50:49.74 ID:zCs7VBrV
よろしくお願いします。

【いつ読んだ】
2012年頃
【物語の舞台となってる国・時代】
【翻訳ものですか?】
【あらすじ・覚えているエピソード】
へそのゴマを取ろうとしたら手が抜けなくなった。花の蜜を吸ってたら花の蜜を吸う虫になった。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
表紙が赤のものと黒のものがあった。挿絵の目が結構死んでた(画像みたいなやつ)。ホラー系というか不思議な話
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど】
どれだけ検索しても出てきません。短編集で小学校の頃よく読んでました。今ではこんな本見てたのか(笑)と思います。どうか探してください。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 20冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1514624373/745


当記事のコメント欄でプチトマト様に情報をご提供頂いたことにより、解決いたしました。


参考:
小学生の頃読んだ怖い?不思議?な本の題名が出てきません。201… – Yahoo!知恵袋
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11212797621?__ysp=44G444Gd44Gu44K044Oe


怪異伝説ダレカラキイタ?〈1〉タタリの学校 (怪異伝説ダレカラキイタ? 1) 単行本 – 2008/4/1
加藤 一 (著), 岩清水 さやか (イラスト)
http://amazon.jp/dp/425104441X
表紙画像有り

続きを読む 加藤一(かとうはじめ)監修「怪異伝説ダレカラキイタ?」シリーズ

未解決:1986年頃に読んだ。ハードカバー。小学校の図書室本だったのでカバーはなかった。物語の舞台は架空の国(イメージとしては日本ではなく外国、ヨーロッパのような雰囲気)。翻訳ものかどうか不明。分類で言うとおそらくファンタジー。そもそも主人公が人間だったかどうかも曖昧だが、ジプシーと呼ばれる人達(人ではなくウサギだったかも)が登場する。ウサギや気球が全面に出ている作品ではなく、途中の一場面で気球に乗ったジプシーが登場するような感じ。主人公が気球の群れ(?)を見て「気球だ~」みたいな反応をする場面の挿絵がある。香山彬子『ふかふかウサギ 気球船の旅』ではない。

547 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2019/01/16(水) 21:56:07.59 ID:Ay1GANvX
ストーリーすら覚えていないので見付からないとは思いますが雰囲気がとても好きだったので子供に読ませたいのです

【いつ読んだ】
1986年ごろ
【物語の舞台となってる国・時代】
架空の国(イメージとしては日本ではなく外国、ヨーロッパのような雰囲気)
【翻訳ものですか?】
覚えていません
【あらすじ・覚えているエピソード】
分類で言うとおそらくファンタジー。そもそも主人公が人間だったかどうかも曖昧なのですが、ジプシーと呼ばれる人達(人ではなくウサギだったかも)が登場します。あとうっすら記憶にあるのが、気球の挿絵。ジプシーは気球で移動していたかも。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー(小学校の図書室本だったのでカバーはなかった)
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど】
記憶が少なすぎてネットでは検索出来ませんでした

550 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2019/01/17(木) 13:34:27.37 ID:lCA7Vwf5
>>547
未読なのでなんとも言えませんがジプシー、ウサギ、気球で検索したら引っかかりました
いかがでしょうか
『ふかふかウサギ 気球船の旅』香山彬子(理論社)1981年刊

552 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2019/01/17(木) 17:18:06.34 ID:xfVwy0IN
>>550
ありがとうございます
ウサギや気球が全面に出ている作品ではなく、途中の一場面で気球に乗ったジプシーが登場するような感じでした
主人公が気球の群れ(?)を見て「気球だ~」みたいな反応をする場面の挿絵だったと思います
せっかく検索していただいたのに申し訳ありません・・・

あの本のタイトル教えて!@児童書板 20冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1514624373/547

牧野節子(まきのせつこ)『星にねがいを』(ほしにねがいを)

572 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2019/01/31(木) 02:22:28.05 ID:8War+aTF
こんばんは。
どうしてもタイトルを思い出せない児童書があります。ご存知の方、情報をお願いします。

【いつ読んだ】
2000年前後、地元の市立図書館

【物語の舞台となってる国・時代】
日本、現代

【翻訳ものですか?】
いいえ

【あらすじ】
離婚した母親についていった小学生の女の子が主人公ということくらいしか記憶にないです、ごめんなさい。
断片的なエピソードはいくつか覚えているので以下に書きます。

【覚えているエピソード】
・母親は売れないシンガー、夜の店で歌って稼いでいる
・酔った母親と主人公がしょっちゅう喧嘩する
・母親が女の子にピザの注文をさせる
・女の子が飴玉の包み紙で人形を作る
・父親との面会日にバナナパフェを食べる
・父親から再婚しようと思っていると聞かされて気落ちする
・主人公が母親と言い争うシーンで「母親なら食事くらい作れ」「焼き飯くらいしか作れないくせにでかい口を叩くな」という会話がある
・同級生の男の子が転校していった先は長崎、女の子にガラス細工を送ってくる
・ガラス細工に添えられた手紙に「今度Telしてもいいかな」と書かれていて、それを女の子が読んだときちょうど電話が鳴る

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー、紺色の表紙に女の子が描かれていた(挿絵のキャラクターはみんな目が大きい、特徴的なタッチ)
三日月?が描かれていたような……
タイトルは縦書きのレイアウト

【その他覚えている何でも】
作者は女性

よろしくお願いいたします。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 20冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1514624373/572


当記事のコメント欄でプチトマト様に情報をご提供頂いたことにより、解決いたしました。


星にねがいを (偕成社コレクション) 単行本 – 1995/3/1
牧野 節子 (著)
http://amazon.jp/dp/4037441004
表紙画像有り

続きを読む 牧野節子(まきのせつこ)『星にねがいを』(ほしにねがいを)

未解決:1980年代後半。田舎の小学校の図書室にあった印象深い本。兄弟が船に乗ってどこかを目指す途中嵐か何かで遭難。バラバラに人生を歩み、片一方が金持ちになって、片一方と再会、対峙するような話。大海赫さんのメキメキえんぴつやドコカの国にようこそ!と並んで好きな本だった。

334 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2018/09/11(火) 21:44:15.38 ID:gq/Jkido
1980年代後半。田舎の小学校の図書室にあった印象深い本で、兄弟が船に乗ってどこかを目指す途中嵐か何かで遭難。バラバラに人生を歩み、片一方が金持ちになって、片一方と再会、対峙するような話で。
大海赫さんのメキメキ鉛筆や誰も知らないどこかの国と並んで好きな本でしたが、どうしてもタイトルが思い出せない。誰かわかる方…

あの本のタイトル教えて!@児童書板 20冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1514624373/334

魚住直子(うおずみなおこ)『オレンジソース』?

402 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2018/10/16(火) 02:21:34.12 ID:GoI7jfKp
【いつ読んだ】
2005年くらい
【物語の舞台となってる国・時代】
日本
【翻訳ものですか?】
いいえ
【あらすじ・覚えているエピソード】
ここら辺があやふやなのですが学校から帰宅して転校生(もしくは主人公が転校生だった設定だと思うのですが)友達のお家に遊びに行った時のお話です。
内容があやふやになっておりキーワード くらいしか思い出せませんがオレンジが出てきたような気がします。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーの文庫本サイズだったような気がします。
表紙がオレンジと黄色を混ぜたようなクレヨンか色鉛筆タッチ絵が描いてありました。
絵の内容は主人公の顔だったと思います・・・
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど】
小学校の図書館に高楼方子さんの「私たちの帽子」と一緒に並んでいました。
20代になって仕事で失敗して落ち込んでおりもう一度を読んで気持ちを切り替えたいのですがなかなか見つかりません。

426 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2018/11/02(金) 21:00:29.90 ID:GFTCYJCo
>>402
魚住直子さんの『オレンジソース』?

あの本のタイトル教えて!@児童書板 20冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1514624373/402-426

オレンジソース (きらきらジュニアライブシリーズ) 単行本 – 2003/11/1
魚住 直子 (著), 西田 多希
http://amazon.jp/dp/4333020301
表紙画像有り

オレンジソース (佼成出版社): 2003|書誌詳細|国立国会図書館サーチ
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000004277729-00

ヴィタリー・ビアンキ『森の巨人ヘラジカ』[『孤独な森の巨人』『大じかの友だち』]

681 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2019/03/24(日) 09:55:22.45 ID:Y41RGyCs
【いつ読んだ】
1960年代
【物語の舞台となってる国・時代】
外国の動物記
シートンではない
【翻訳ものですか?】はい
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
小学生向けのハードカバーで
同じ作者の動物記で全集だったと思います
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど】
作者が自殺したと解説にあった記憶があるのですが
動物記でググっても出てきません

曖昧すぎる記憶ですみません よろしくお願いします

683 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2019/03/24(日) 10:09:00.54 ID:Y41RGyCs [2/2]
追加で思い出したこと
ヘラジカが森を守っていて
猟師がダムダム弾でヘラジカの友達の小さな生き物を殺してしまい
猟師も申し訳ないことをしたと思い
ヘラジカが怒り狂っているシーンが印象的でした

684 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2019/03/24(日) 12:41:18.29 ID:KHergdNz
>>681
ほとんど読んだことは無いのですが、ヴィタリー・ビアンキの動物記ではありませんか?
ウィキペディアによると、理論社から『ビアンキ動物記』と
『ビアンキのこども動物記』というのが60年代に出版されたようです
ヘラジカの話もあるみたいです

685 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2019/03/24(日) 16:48:01.68 ID:Y41RGyCs [3/3]
>>684
ありがとうございます
今思い出したら自殺したのは作者ではなく
森を守れなかった伯爵だったかもしれません
ロシア文学なら伯爵も出てきそうな気がします
探してみます

あの本のタイトル教えて!@児童書板 20冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1514624373/681-685

ビアンキ動物記〈11〉森の巨人ヘラジカ 単行本 – 1981/10/1
ヴィタリー・ビアンキ (著), ヴェ・クルドフ (イラスト), 樹下 節 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/465204111X

続きを読む ヴィタリー・ビアンキ『森の巨人ヘラジカ』[『孤独な森の巨人』『大じかの友だち』]

辻邦生(つじくにお)『ユリアと魔法の都』

101 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2018/02/26(月) 21:32:56.77 ID:Hqv/Te0p
【いつ読んだ】
2002年〜2006年頃

【物語の舞台となってる国・時代】
現代だと思います

【翻訳ものですか?】
覚えていません

【あらすじ・覚えているエピソード】
子どもたちが電車に乗っているときに子供しかいない世界に迷い込む話です
サラリーマンもOLも車掌さんも全員子どもで大人は居ない世界でした。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
青いハードカバーで輪になった白い線の子どもたちが書いてあったと思います。

【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど】
小学校の蔵書にあったのですが私が読んでいた時にはもう蔵書から廃棄か寄贈してしまうと言っていたので、当時の新作というわけではないと思います。

情報が少ない中で難しいかもしれませんが、よろしくお願いします。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 20冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1514624373/101


当記事のコメント欄でプチトマト様に情報をご提供頂いたことにより、解決いたしました。


ユリアと魔法の都 単行本 – 1980/6/1
辻 邦生 (著)
http://amazon.jp/dp/4480802029
表紙画像有り

ユリアと魔法の都 (1980年) 単行本
http://amazon.jp/dp/B000J7ZW5M
表紙画像有り

ユリアと魔法の都 (筑摩書房): 1971|書誌詳細|国立国会図書館サーチ
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000000796237-00

記事更新日:2022年7月7日
記事公開日:2021年4月7日

高山栄子(たかやまえいこ)『きょうは母子ゲンカの日』

344 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2018/09/14(金) 23:26:59.09 ID:lwpKMiut
【いつ読んだ】
2000年頃

【物語の舞台となってる国・時代】
現代の日本

【あらすじ・覚えているエピソード】
小学生の女の子が主人公
母親がそそっかしい人で自分がしたことすら忘れちゃう(サザエさんみたい)
カレンダーの隅?にボールペンで「と」と書いてあるのを見て、何を書こうとしたのか思い出そうとしてもわからない
でも結局それは平仮名じゃなく試し書きで適当にグルグルと書いただけでした、というエピソードあり

【本の姿】
ハードカバーだと思います

【その他】
小学校の学級文庫だったと思います
ただおすすめ本リストに載っているようなメジャーなものかは分かりません

探していた他の本は見つかったのですがこれだけ思い出せません
よろしくお願いいたします

あの本のタイトル教えて!@児童書板 20冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1514624373/344


当記事のコメント欄でプチトマト様にあやふや文庫で似た質問が解決しているという情報をご提供頂いたことにより、解決いたしました。


きょうは母子ゲンカの日 (だいすきBOOKS) 単行本 – 1998/12/1
高山 栄子 (著), 福田 ゆうこ (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4591058867
表紙画像有り

きょうは母子ゲンカの日 (ポプラ社): 1998|書誌詳細|国立国会図書館サーチ
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002748541-00

記事更新日:2022年7月4日
記事公開日:2021年7月21日

キャロライン・B・クーニー『ヴァンパイアの帰還』

411 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2018/10/27(土) 10:18:29.74 ID:wnhgdlOp
【いつ読んだ】
207年ごろ
【物語の舞台となってる国・時代】
海外、アメリカかヨーロッパ
【翻訳ものですか?】
分かりません
【あらすじ・覚えているエピソード】
塔のある家に引っ越してきた家族、娘が塔の部屋を希望しそこには吸血鬼が住んでいた。新しい学校では美人だけど馬鹿な女がいて娘は羨んでいた。娘はその美人な女と引き換えに私を綺麗にするように吸血鬼に願った。

ネタバレ注意(クリックで開閉)
最後は元に戻った気がします。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
吸血鬼と女性の顔がどんとあったきがします。
子供が好きそうな絵ではなくリアルな絵を崩したような美しい絵でした。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど】
シリーズものだった気がします。よろしくお願いします。

689 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2019/03/25(月) 09:39:29.05 ID:lxbcJjVC
>>411
未読ですが、これでは?
クーニー・キャロライン著『ヴァンパイアの帰還』講談社YA!ENTERTAINMENT
まだ見てるといいのですが

あの本のタイトル教えて!@児童書板 20冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1514624373/411-689

ヴァンパイアの帰還 (YA! ENTERTAINMENT) 単行本(ソフトカバー) – 2008/8/9
キャロライン・B・クーニー (著), 神戸 万知 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4062693984
表紙画像有り

続きを読む キャロライン・B・クーニー『ヴァンパイアの帰還』

未解決:2008~2011年頃、小学生の時に図書室にあった昔話(?)の本。一冊完結型の色々なお話があるうちのひとつの本だった。水が湧き出る宝玉?があった。主人公がその宝玉を手にする。主人公が宝玉を飲み込む? 身体から水が吹き出して滝か川になるオチ。

4 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2018/01/02(火) 18:38:49.13 ID:lzKUXO/Q
どなたか教えてください
私(23)が小学生の頃に図書室にあった昔話(?)の本です。

・水が湧き出る宝玉?があった
・主人公がその宝玉を手にする
~中略~
・主人公が宝玉を飲み込む?
・身体から水が吹き出して滝か川になるオチ

一冊完結型の色々なお話があるうちのひとつの本だったと思います。絵本というより児童文学が近い作品でした。
どなたかご存知の方教えてください。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 20冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1514624373/4

未解決:1990年頃に読んだ。物語の舞台は現代日本。子供視点で何気ない日常が綴られている。そのなかで以下のような感じのストーリーが記憶に残っている。ある日ぼくはうっかりコップを割った。ママはぼくに「あいうえおかきくけこさしすせそたちつてとなにぬねの!」と怒った。またある日パパがうっかりコップを割った。ママはパパに「あいうえおかきくけこさしすせそたちつてとなにぬねの!」と怒った。また別の日にママがうっかりコップを割った。ママは「あ……」とだけ言ってすぐ片付けた。ぼくはママずるいと思った。ママの長いお説教をぼくが「あいうえおかきくけこさしすせそ(ry」と表現する部分が特徴的。

493 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2020/12/19(土) 00:55:02.74 ID:j9nAFqAi
【いつ読んだ】1990年ごろ
【物語の舞台となってる国・時代】現代日本
【翻訳ものですか?】いいえ
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】思い出せません
【あらすじ・覚えているエピソード】

子供視点で何気ない日常が綴られていて、
そのなかでこんな感じのストーリー↓が記憶に残っています。

ある日ぼくはうっかりコップを割った。ママはぼくに「あいうえおかきくけこさしすせそたちつてとなにぬねの!」と怒った。
またある日パパがうっかりコップを割った。ママはパパに「あいうえおかきくけこさしすせそたちつてとなにぬねの!」と怒った。
また別の日にママがうっかりコップを割った。ママは「あ・・・」とだけ言ってすぐ片付けた。ぼくはママずるいと思った。

【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
ママの長いお説教をぼくが「あいうえおかきくけこさしすせそ(ry」と表現する部分が特徴的なのですが
「あいうえお 児童書」などで検索してもあいうえお絵本みたいなのしかヒットせず、モヤモヤしています。
心当たりのある方がいれば、教えて下さい。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 21冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1574175760/493

ヴァルター・メアス『キャプテン・ブルーベアの13と1/2の人生』

669 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2019/03/08(金) 16:08:13.40 ID:HVZyijFU
【いつ読んだ】
・10年前ぐらい
【物語の舞台となってる国・時代】
【翻訳ものですか?】
・記憶が正しければ翻訳された本
【あらすじ・覚えているエピソード】
・くま(?)が主人公 SF、ファンタジー
・主人公の冒険を追っていく話
・目的地に行くために谷を通りたいが、寝ている巨人の頭が邪魔で通れない。
そのため寝ている巨人の耳から脳の中に入り反対側の耳から出ることにする。
脳の中を通る道すがらお金を得るために巨人の夢を作る仕事に就く。
成功を収めるものの、調子に乗って怖い夢を作ってしまい恐怖により巨人が起きてしまう。
(脳みその中では伝達物質的な物が通貨として利用されていた)(主人公以外の人物は元から巨人の脳で働いている)
(巨人の夢は脳みその中にある巨大なスクリーンに映し出され、脳みその中で働く人たちはそれを一種の娯楽として楽しんでいる)
・巨人の巨大な尻毛(汚い)に掴まったりする
・森を通り抜けようとすると自分の体より大きい蜘蛛と鉢合わせ、食べられそうになる。
主人公は必死で逃げるが蜘蛛もなかなかの速さで追ってきて、最終的に持久戦になる。
しばらく逃げているうちにランナーズハイに突入してしまい、景色が極彩色に見える。
・物語の最後あたりへんで楽園のような島に到達する主人公。
食べ物は楽に手に入るしとても美味しい。
そこでしばらく過ごしていたせいで太ってしまう。
一時はここで暮らしていきたいとさえ思っていたが「島自体が生き物であること」「島の目的はそこに訪れた旅人を肥やして最終的に食べること」という真相にたどり着き、命からがら島を脱出する
(この時誰か脱出を手伝ってくれるような人がいた)
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
・ハードカバーの分厚い本
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど】
・小学校の図書室のファンタジーの棚に置いてあった本だった
・章が始まったときの一番最初の文の先頭の文字が他の文字の三倍ほど大きい
・主人公がランナーズハイに陥ったとき、文章が普通のレイアウトではなく、ぐるぐると渦を描くように配置されている。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 20冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1514624373/669


当記事のコメント欄でポーチュラカ様に情報をご提供頂いたことにより、解決いたしました。


キャプテン・ブルーベアの13と1/2の人生 上 単行本 – 2005/1/15
ヴァルター・メアス (著), 平野 卿子 (著)
http://amazon.jp/dp/4309204201
表紙画像有り

https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784309204215
キャプテン・ブルーベアの13と1/2の人生 Moers, Walter(著) - 河出書房新社
キャプテン・ブルーベアの13と1/2の人生 巻次:中
Moers, Walter(著)平野 卿子(訳)メアス ヴァルター(著)
発行:河出書房新社
縦220mm
240ページ
ISBN 13
9784309204215
ISBN 10
430920421X
出版者記号
309
初版年月日
2005年3月
紹介
ブルーベアは二十七の人生を生きる。その半分、十三と二分の一をぼくはこの本で明かそうと思う。そのほかについては語るまい…。森のクモ女から逃れたと思いきや、「次元の穴」にまっさかさま。ナイチンゲールの8の輪を通り、ブルーベアのさらなる冒険は続く!大好評、壮大なファンタジー第二弾。

続きを読む ヴァルター・メアス『キャプテン・ブルーベアの13と1/2の人生』

藤真知子(ふじまちこ)『いたずらまじょ子とおまじない女王』

826 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2019/06/20(木) 20:30:51.53 ID:LIpoE5yb
【いつ読んだ】
およそ20年前

【物語の舞台となってる国・時代】
ファンタジーもので架空の国

【翻訳ものですか?】
違います

【あらすじ・覚えているエピソード】
・女の子が紫の宝石?石?を手に入れる
・魔法の国?が女王様の生まれ変わりを探していて、門を開ける鍵が紫の宝石(…だった気がします)
・クイズを出され、最終問題に答えた女の子が女王様の生まれ変わりだった

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
解決ゾ@リ等と同じハードカバー

【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど】
10歳前後向け
魔法・女王・生まれ変わり・児童書・紫の宝石…で検索済み

もし分かるかたが居れば、宜しくお願い致します

あの本のタイトル教えて!@児童書板 20冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1514624373/826


983 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2022/01/27(木) 01:34:39.01 ID:voOb0drB
もう何年も前ですが、前スレ826で、紫の宝石が鍵で
魔法の国で女王様の生まれ変わりをさがすクイズをしている話を探していた方

『いたずらまじょ子とおまじない女王』藤真知子作、ポプラ社、1993年
ではないでしょうか
久しぶりに読み直しましたが、提示されている情報はほぼ全て満たしていました
ちなみに鍵は「むらさき水晶」、女王を探しているのは「おまじないの国」でした

同シリーズでは、『いたずらまじょ子の王女さまになりたいな』も
王女候補が競う話ですが、こちらは行方不明の妖精王女を探すテストの話で
紫水晶やクイズが出てくるのはおまじない女王の方です

過去ログを見ていたら、回答がついていなかったようなので
もう見ておられないかもしれませんが、念のため回答します

あの本のタイトル教えて!@児童書板 21冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1574175760/983

いたずらまじょ子とおまじない女王 (学年別こどもおはなし劇場) 単行本 – 1993/3/1
藤 真知子 (著), ゆーち みえこ (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4591042960
表紙画像有り

いたずらまじょ子とおまじない女王 (ポプラ社): 1993|書誌詳細|国立国会図書館サーチ
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002241957-00

未解決:1999年頃に読んだ本。表紙は赤いドットで、気球とかも描いてあったような。物語の舞台はアメリカのおもちゃみたいな国。翻訳ものではない。主人公が朝ゆで卵を茹でてると車で意地悪そうな男が家に来る。主人公は車から降ろされて暗い森に置いてかれる。おじさんが助けてくれて、森の中にある家で暖めてもらいココアを入れてくれる。主人公と意地悪な男はとんがった帽子をかぶっている(サンタクロースみたいな帽子)。

997 名前:emi[] 投稿日:2019/11/19(火) 22:54:01.45 ID:tpikSTWL
【いつ読んだ】
20年前

【物語の舞台となってる国・時代】
アメリカのおもちゃみたいな国。

【翻訳ものですか?】
いいえ。

【あらすじ・覚えているエピソード】
その主人公は朝ゆで卵を茹でてると車で意地悪そうな男が家に来る。
その主人公は暗い森に置いてかれておじさんが助けてくれて森の中にある家で暖めてもらいココアを入れてくれる。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
赤いドットが書いてあったような・・・
気球とかも書いてあったような・・・

【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど】
主人公と意地悪な男はとんがった帽子をかぶっています(サンタクロースみたいな帽子)
車で森に降ろされて暗い森に置いてけぼりにされてしまう。

何時間も検索してみたけどなかなか見つからず、、、
自分は子供の頃その本が好きだったので自分の子供にも見せてあげたい。どなたか分かる方いらっしゃいましたら宜しくお願いします。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 20冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1514624373/997

未解決:1978~1979年に中学校図書館で読んだ。 ハードカバー、白黒の挿絵。物語の舞台は日本・太平洋戦争中。姉妹と母と祖母の戦争中の生活の様子。畑で野菜を作る、まんじゅうをもらうエピソードがある。

987 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2019/11/10(日) 17:05:30.42 ID:NfuwJV2I
【いつ読んだ】  昭和53年~昭和54年、中学校図書館。
【物語の舞台となってる国・時代】  日本・太平洋戦争中 。
【翻訳ものですか?】  日本人作者。
【あらすじ・覚えているエピソード】 姉妹と母と祖母の戦争中の生活の様子。畑で野菜を作った。まんじゅうをもらった。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】 ハードカバー、白黒の挿絵。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど】 色々な検索を試しましたがでてきません。よろしくお願いします。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 20冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1514624373/987

未解決:おそらく1999~2001年の間に読んだ。ハードカバーでかなり大きめの本。正方形に近い形をしていて、絵本ではなく内容がかなり充実していた。黒っぽい表紙。物語の舞台は日本の現代もしくは昭和。主人公は男の子?小4くらいの男の子だったかと思うが違うかもしれない。空き地の穴からタイムスリップするか異世界に行くお話。曖昧。

947 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2019/09/29(日) 21:51:12.78 ID:dyZS9jHx
【いつ読んだ】
おそらく1999-2001年の間
【物語の舞台となってる国・時代】
日本・現代もしくは昭和
【翻訳ものですか?】
いいえ
【あらすじ・覚えているエピソード】
空き地の穴からタイムスリップするような、、タイムスリップ だったか異世界に行くお話だったか曖昧。だけどそのような話
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーでかなり大きめの本(正方形に近い形をしていて、でも絵本ではなく内容がかなり充実していた。
黒っぽい表紙だったような気がする
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど】
主人公は男の子?小4くらいの男の子だったかと思いますが違うかもしれません。

もしご存知の方がいれば教えてください!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 20冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1514624373/947

似ているかもしれない質問:
未解決:1981年頃読んだ本。白黒の鉛筆で書いたような少し暗い挿絵だった。舞台は日本。空き地で野球をしている少年が穴を見つけて、そこに入っていき、不思議な体験をする。ネズミたちが目覚まし時計をチョコレート漬けにしてつくる工場が出てくる。
http://anohon.starfree.jp/?p=10785

未解決:2008~2010年頃に読んだ。本自体は絵柄や雰囲気からして80~90年代のもの。物語の舞台は現代日本。物語形式ではないが、沢山の短いマンガ(恐らく4コマ)で動物の生態?をギャグ調で紹介していた。頭身の小さい男の子と女の子のキャラクターがメインのキャラクター。男の子がスカンクのおならを透明の袋に入れて女の子に「チカン除けにどう?」とプレゼントし、女の子が「いらんわい!」と怒ってるシーンがもの凄く印象に残っている。

937 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2019/09/14(土) 01:24:58.73 ID:q+V91PXE
【いつ読んだ】
2008~2010年頃(本自体は絵柄や雰囲気からして80~90年代のもの)
【物語の舞台となってる国・時代】
現代日本
【翻訳ものですか?】
いいえ
【あらすじ・覚えているエピソード】
物語形式ではないのですが沢山の短いマンガ(恐らく4コマ)で動物の生態?をギャグ調で紹介してました
頭身の小さい男の子と女の子のキャラクターがメインのキャラクターです
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど】
前述した男の子がスカンクのおならを透明の袋に入れて女の子に「チカン除けにどう?」とプレゼントし女の子が「いらんわい!」と怒ってるシーンがもの凄く印象に残っています

あの本のタイトル教えて!@児童書板 20冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1514624373/937

未解決:1990年代中頃~後半。1988年生まれで小学生の頃に読んだ。物語の舞台は現代の日本。擬人化された熊のぬいぐるみ的な、人じゃない何かが主人公(動物だったかも)。主人公は何かのきっかけで、公園で暮らしてた?序盤は公園の野良猫とのやり取りがあった気がする。持ち主の女の子を探してたような気がする。理由は忘れたけど、ストーリーの終盤で友達と計画的にお金を持たずにタクシーに乗る。女の子を追いかけるため?運転手にお金持ってるかを聞かれたけど持ってると嘘をついて乗って、目的地についたときに逃げようとして咎められるけど、運転手に持ってないって最初からわかってたよ的なことを言われて見逃してもらった。

936 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2019/09/11(水) 22:11:51.64 ID:wxHNQPWE
【いつ読んだ】
1990年代中頃~後半
88年生まれの私が小学生の頃に読みました
【物語の舞台となっている国・時代】
日本、現代
【翻訳ものですか?】
違います
【あらすじ・覚えているエピソード】擬人化された熊のぬいぐるみ的な、人じゃない何かが主人公だったと思う(動物だったかも)
主人公は何かのきっかけで、公園で暮らしてた?序盤は公園の野良猫とのやり取りがあった気がする
持ち主の女の子を探してたような気がする
理由は忘れたけど、ストーリーの終盤で友達と計画的にお金を持たずにタクシーに乗る。女の子を追いかけるんだったかな?
運転手にお金持ってるかを聞かれたけど持ってると嘘をついて乗って、目的地についたときに逃げようとして咎められるけど、運転手に持ってないって最初からわかってたよ的なことを言われて見逃してもらった

とても好きでよく読んでいたことをふと思い出しましたが、かなり曖昧にしか覚えていません
もしわかれば教えていただけると嬉しいです

あの本のタイトル教えて!@児童書板 20冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1514624373/936

未解決:1999年頃に読んだハードカバーの本。字は大きめで挿絵入り。物語の舞台は現代日本。にんじん嫌いの男の子が主人公。食事に出されたにんじんが食べられず困っていると、にんじんが話しかけてくる。主人公のお腹の中には敵?がいて、じゃんけん勝負に勝たねばいけないという。主人公が「グーのにんじん、チョキのにんじん、パーのにんじん」と唱えながらにんじんを食べると、にんじんはグーチョキパー全部の手に姿を変え、敵とのじゃんけん勝負に勝利する。

908 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2019/08/27(火) 01:11:16.00 ID:STj2B+aZ
【いつ読んだ】
20年ほど前
【物語の舞台となってる国・時代】
現代日本
【翻訳ものですか?】
いいえ
【あらすじ・覚えているエピソード】
にんじん嫌いの男の子が主人公。食事に出されたにんじんが食べられず困っていると、にんじんが話しかけてくる。主人公のお腹の中には敵?がいて、じゃんけん勝負に勝たねばいけないという。
主人公が「グーのにんじん、チョキのにんじん、パーのにんじん」と唱えながらにんじんを食べると、にんじんはグーチョキパー全部の手に姿を変え、敵とのじゃんけん勝負に勝利する。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーだったと思います。字は大きめで挿絵入りだったかと
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど】
上記のセリフが印象的だった為、関連ワードで検索しましたが見つかりませんでした。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 20冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1514624373/908