未解決:2005年頃に読んだハードカバーの本。物語の舞台は現代日本。短編集で、どれも小学校が舞台。一つ目は、勉強ばかりさせる女の先生の話。先生に追い詰められた主人公の友達「ゆうちゃん」が家出する。最後先生は改心してみんなでドッジボールをする。二つ目は、同級生の女の子「クルミちゃん」にあこがれてスカートめくりをする女の子「カナコ」の話。他には、モテないからって女子ばかり贔屓する男の先生の話や、忘れた給食の箸を女子だけ貸してもらったのをきっかけに男女平等についてクラスで話し合う話、お嫁に行ってやめてしまう先生のために「先生お嫁に行かんとき」という詩もあった。鉛筆を忘れた箸代わりにする男の子が印象に残っている。

49 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2015/11/06(金) 14:11:43.73 ID:dJ9uLPb6
【いつ読んだ】
およそ10年前
【物語の舞台となってる国・時代】
現代日本
【翻訳ものですか?】
いいえ
【あらすじ】
短編集で、どれも小学校が舞台
【覚えているエピソード】
一つ目は、勉強ばかりさせる女の先生の話。先生に追い詰められた主人公の友達「ゆうちゃん」が家出する。
最後先生は改心してみんなでドッジボールをする
二つ目は、同級生の女の子「クルミちゃん」にあこがれてスカートめくりをする女の子「カナコ」の話
他には、モテないからって女子ばかり贔屓する男の先生の話や、
忘れた給食の箸を女子だけ貸してもらったのをきっかけに男女平等についてクラスで話し合う話、
お嫁に行ってやめてしまう先生のために「先生お嫁に行かんとき」という詩もあった
鉛筆を忘れた箸代わりにする男の子が印象に残っている
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー

あの本のタイトル教えて!@児童書板 18冊目
http://echo.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1444569960/49

未解決:1990年前後に読んだハードカバーの本。写真がメインで、そこに説明文が淡々と添えられている。全ページオールカラーで、パッと見は写真集っぽい。小学校低学年のころ、学級文庫で誰かが持ち寄った本。物語の舞台は日本のどこか。雪が積もっている写真もあった。生まれたばかりのキツネ五兄弟が成長し、それぞれ巣立ちしていくような話。ドキュメンタリー形式だった。キツネの五兄弟にはそれぞれ名前がつけられている。兄弟のうち身体の小さかった一匹は早々に死んでしまう(外敵に食われる)。終盤、主人公格のキツネが巣だったあと、同様に巣立ちしてたくましく成長していた兄弟の一頭と再会するシーンがある。「また○○(地名)に厳しい冬がやってくるのだ」的な文章でエンドを迎える。藤原英司さんの『キタキツネ物語』ではない。

64 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2015/11/15(日) 06:47:51.78 ID:nYeyG/3m
【いつ読んだ】
1990年前後(25年くらい前)

【物語の舞台となってる国・時代】
日本のどこか。雪が積もっている写真もありました

【あらすじ】
生まれたばかりのキツネ五兄弟が成長し、それぞれ巣立ちしていくような話
(ドキュメンタリー形式でした)

【覚えているエピソード】
・兄弟のうち身体の小さかった一匹は早々に死んでしまう(外敵に食われる)
・終盤、主人公格のキツネが巣だったあと
同様に巣立ちしてたくましく成長していた兄弟の一頭と再会するシーンがある
・「また○○(地名)に厳しい冬がやってくるのだ」的な文章でエンドを迎える

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー
写真がメインで、そこに説明文が淡々と添えられているような本でした
全ページオールカラーで、パッと見は写真集っぽいです

【その他覚えている何でも】
藤原英司さんの「キタキツネ物語」とは違う話です
キツネの五兄弟にはそれぞれ名前がつけられていました
小学校低学年のころ、学級文庫で誰かが持ち寄った本だと思うのですが
タイトルが絞り込めず難儀しています
よろしくお願いします

あの本のタイトル教えて!@児童書板 18冊目
http://echo.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1444569960/64

あさのあつこ「時空ハンターYUKI」シリーズ[「光と闇の旅人」シリーズ]

321 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2016/04/24(日) 18:58:35.33 ID:GSE+aJki
【いつ読んだ】
4~5年前
【物語の舞台となってる国・時代】
日本。江戸時代と現代をタイムスリップしていたような・・・
【翻訳ものですか?】
いいえ
【あらすじ】
女の子が妖怪と戦う話
【覚えているエピソード】
女の子の父親が殺される事件の黒幕が女郎蜘蛛だった、というのを強く覚えています
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
文庫本のソフトカバーでした
【その他覚えている何でも】
主人公の女の子の名前は雪?
庭にある池に飛び込んでタイムスリップしていた気がします

ほとんど覚えていないので、これくらいしかわかりません・・・すみません。

329 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2016/04/29(金) 18:57:26.68 ID:rWx8TNkx [1/2]
あさのあつこの『時空ハンターYUKI』では?
文庫ならYUKIに加筆修正の上改題した『暗き夢に閉ざされた街』の方の可能性もあり。

330 名前:329[sage] 投稿日:2016/04/29(金) 19:57:35.03 ID:rWx8TNkx
>>329は>>321あてです

あの本のタイトル教えて!@児童書板 18冊目
http://echo.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1444569960/321-330

https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784591118290
光と闇の旅人I 暗き夢に閉ざされた街 あさの あつこ(著/文) - ポプラ社
ポプラ文庫ピュアフル巻次:83
光と闇の旅人I 暗き夢に閉ざされた街
あさの あつこ(著/文)ワカマツ カオリ(イラスト)
発行:ポプラ社
文庫判
220ページ
ISBN 13
9784591118290
ISBN 10
4591118290
出版者記号
591
Cコード
C0193
0:一般 1:文庫 93:日本文学、小説・物語
書店発売日
2015年1月2日
紹介
あさの作品のすべての魅力が詰まった
待望の新エンターテイメント・シリーズ、登場!
「命をかけて、守ってみせる」
地方都市で続出する不穏な事件。
〈闇の力〉と戦う使命を負った、引っ込み思案な
少女・結祈の運命が動き出す――
イラスト:ワカマツカオリ

続きを読む あさのあつこ「時空ハンターYUKI」シリーズ[「光と闇の旅人」シリーズ]

未解決:1986年頃に読んだハードカバーの本。小学校中学年の推薦図書で購入したもの。タイトルに「幽霊」とか「おばけ」みたいな言葉が入っていたかもしれない。物語の舞台は現代の日本。小学生の男女が、雨の日に道の向こうに幽霊らしきものを見つける。後をついていくと白いレインコートを着たおばあさんだった。その縁でうちによる。その人の孫が誕生日で、一緒にケーキを食べる。実はその家は引っ越してきたばかりで、娘は主人公たちと同じ学校に行く予定。

237 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2011/10/15(土) 01:28:23.60 ID:OkBmP5bN
【いつ】
約25年前

【舞台】
現代の日本

【あらすじ】
小学生の男女が、雨の日に幽霊らしきものを見つける。
後をついていくと白いレインコートを着たおばあさんだった。
その人の一人娘(孫?)が誕生日で、一緒にケーキを食べる。
実はその家は引っ越してきたばかりで、娘は主人公たちと同じ学校に行く予定。

【本の姿】
ハードカバー。

【その他覚えている何でも】
小学校中学年の推薦図書で購入したものでした。
タイトルに「幽霊」とか「おばけ」みたいな言葉が入っていたかもしれません。

よろしくお願いします。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 14冊目
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1312560424/237
あの本のタイトル教えて!@児童書板 19冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1479791990/838

664 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2015/07/01(水) 01:30:01.39 ID:laABT82Z
【いつ】
1989年ごろ
【舞台】
現代日本
【翻訳?】
和書

【あらすじ】
主人公の男の子と女の子(小学生)が、雨の日に道の向こうに幽霊のようなものを見つける。

追いかけていくとじつはそれが白い雨合羽を着たおばあさん。その縁でうちによる。

おばあさんの孫の女の子がじつは引っ越してきたばかりの同い年の女の子。

その女の子が誕生日なので、一緒にお祝いしていく。

【その他】
当時の小学校の推薦図書でした。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 17冊目
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1405959838/664
あの本のタイトル教えて!@児童書板 18冊目
http://echo.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1444569960/63

さとうまきこ「ロータスの森の伝説」シリーズ(ロータスのもりのでんせつ)

564 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2016/07/28(木) 04:33:12.60 ID:dQvOtmS1
気になってしまって全く寝れません。お願いします。

【いつ読んだ】
10年ほど前です。小学校の図書館にありました。

【物語の舞台となってる国・時代】
日本と異世界(?)・現代

【翻訳ものですか?】
わからないです。

【あらすじ】
主人公の小学生の女の子の部屋の窓(?)が異世界とつながって、そこで敵と戦うストーリーだったと思います。

【覚えているエピソード】
主人公の女の子は逆上がりができないのですが、1,2巻の最後の方で体育の授業で逆上がりを成功させようと奮闘するシーンがありました。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
敵の攻撃で喉を刺されてしまい、血を流している挿絵がありました。

【その他覚えている何でも】
3,4巻くらいあったような気がします。

565 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2016/07/28(木) 07:21:46.03 ID:FlNC1gKB
>>564
光の戦士ミド
らしいですがどうでしょう

566 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2016/07/29(金) 00:47:14.01 ID:BmgkJpSH
>>565
これです!やっと思い出せました。ありがとうございます!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 18冊目
http://echo.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1444569960/564-566

続きを読む さとうまきこ「ロータスの森の伝説」シリーズ(ロータスのもりのでんせつ)

未解決:2010年頃読んだソフトカバーの単行本。1冊1冊それぞれ紫、赤、黄色、などの明るめの色でした(単行本のぼくらシリーズ系)。物語の舞台は外国。翻訳もの。赤髪の男の子、白人、黒人の子達5~7人くらいでいろいろな事件を解決したりする物語。猫の世界にいったり、違う巻ではパン屋の手伝いをしたりしていた。確か赤髪の男の子は猫を飼っていて、白黒で靴下を履いたような模様の猫だった。エドマンド・ウォレス・ヒルディック『マガーク少年探偵団』シリーズではない。

597 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2016/08/09(火) 00:59:57.22 ID:cRCo4cBK
5、6年前くらいに中学生の時に読んでた本なんですけどタイトル忘れました。
ぼくらシリーズみたいなシリーズ本で外国の子供たち男女数人が巻ごとに主人公が変わるやつで、6巻は赤髪の男の子が主人公で猫の物語だったような気がします、、子供たちがパン屋さんで働く巻もあったと思います、、わかる方いますか?

あの本のタイトル教えて!@児童書板 18冊目
http://echo.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1444569960/597


237 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2018/06/01(金) 19:24:19.23 ID:+OgeIps7 [1/2]
【いつ読んだ】約 8年前
【物語の舞台となってる国】 外国
【翻訳?】 はい
【覚えているエピソード】 赤髪の男の子、白人、黒人の子達5~7人くらいでいろいろな事件を解決したりする物語で、猫の世界にいったり、違う巻ではパン屋の手伝いをしたりしていました。確か赤髪の男の子は猫を飼っていて、白黒で靴下を履いたような模様の猫でした。
【本の姿】 単行本でソフトカバー。1冊1冊それぞれ紫、赤、黄色、などの明るめの色でした(単行本のぼくらシリーズ系

238 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2018/06/01(金) 19:28:01.30 ID:+OgeIps7 [2/2]
>>237
すいません入らなかったので続き書きます!
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど】 覚えてるキーワードなど検索したりしましたが結局分からずじまいです。。

ご存知の方がいらっしゃるなら教えていただしたいです。よろしくお願いします( .. )

239 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2018/06/01(金) 23:34:49.78 ID:+QwRshfl
>>237
エドマンド・ウォレス・ヒルディック作の『マガーク少年探偵団』はどうでしょうか?
赤髪 少年探偵団 ネコ で検索したら出てきたのですが

240 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2018/06/02(土) 08:03:32.13 ID:eXJMiwWA
>>239
ありがとうございます。私も見たのですがその本ではないです( ; ; )

あの本のタイトル教えて!@児童書板 20冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1514624373/237-240

近藤眞理(こんどうまり)文、蓮見けい(はすみけい)原作『いのちの地球 ダイオキシンの夏』

116 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2015/12/23(水) 23:26:22.76 ID:BxFFBRgx
【いつ読んだ】
80年代?

【物語の舞台となってる国・時代】
現代のイタリア

【翻訳ものですか?】
たぶん日本の作品だと思います。

【あらすじ】
イタリアのある地方の工場で事故か故意の廃棄かで有害なガスが漏れだしている疑惑が起き、地元の子ども達が日本人記者と一緒に解明に乗り出すという話。

【その他覚えている何でも】
実話が元でアニメ映画になってたはずです。

117 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2015/12/24(木) 23:31:02.83 ID:Qg+fZk0K
>>116
蓮見けい『いのちの地球 ダイオキシンの夏』はいかがでしょうか?
ttp://www.amazon.co.jp/dp/426580098X

もしくはこれの原作の『悪魔のおりた街 ダイオキシンの夏』かも。

121 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2015/12/26(土) 11:49:57.56 ID:P+gX281h
>>117
ありがとうございます。
「ダイオキシンの夏」というサブタイトルに記憶があるので、どちらかだと思います。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 18冊目
http://echo.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1444569960/116-121

アニメ版 いのちの地球ダイオキシンの夏 単行本 – 2001/8/1
蓮見 けい  (著), 近藤 真理 (著)
http://amazon.jp/dp/426580098X
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
北イタリアのセベソの町に、ある日とつぜん、白い粉がふりそそぎ、町じゅうをおおいました。化学工場で、爆発事故がおきたためです。ジュリアたち五人のなかまは、探偵団を結成して、白い粉と事故のなぞをしらべはじめました。

続きを読む 近藤眞理(こんどうまり)文、蓮見けい(はすみけい)原作『いのちの地球 ダイオキシンの夏』

未解決:1987~1990年くらいに読んだ本。中の挿絵はモノクロでさっぱりした絵。多分日本の作家さんのもの。動物が2足歩行で服を着ている設定。キツネか狼のオスの動物が、メスのうさぎ2羽(姉妹か双子顔が同じだったと思う)とお弁当を持って探検ごっこかピクニックに出掛ける。ごっこ遊びの中でうさぎはお姫様になり、「あ~れ~」と悲鳴をあげる。お弁当もお姫様だからかわいく切ったサンドイッチだった。これはメインではなくエピソードの一つかもしれない。

704 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2016/08/31(水) 14:37:07.62 ID:UK718xZD
お願いいたします。
【いつ読んだ】
1980年代
【物語の舞台となってる国・時代】
動物が2足歩行で服を着ている設定。
【翻訳ものですか?】多分日本の作家さんのもの。
【あらすじ】
キツネか、狼か忘れてしまったが、オスの動物が、メスのうさぎ2羽(姉妹か双子顔が同じだったと思う)とお弁当を持って探検ごっこ?だかピクニックに出掛ける。
【覚えているエピソード】
うさぎがごっこ遊びの中でうさぎはお姫様になり、「あ~れ~」と悲鳴をあげる。
お弁当もお姫様だからかわいく切ったサンドイッチだった。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
サイズ、表紙は覚えていないが、中の挿絵はモノクロ。フルカラーの絵では無かった。割とさっぱりした絵。
【その他覚えている何でも】
1987~1990年くらいに読んだもの。
ピクニックだか探検ごっこ?はエピソードの一つだけかもしれない。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 18冊目
http://echo.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1444569960/704

未解決:1990年代前半に読んだ話。挿絵が多かったが、絵本ではなく児童書だったと思う。本の形態や装丁は失念してしまった。短いお話だったので、もしかしたら短編集の中の一節だったのかもしれない。物語の舞台は現代の日本。主人公の少年が森の中で半魚人と出会い、料理のフルコースを振舞われるが、どれもが不気味な料理ばかり(脳みそや目玉を使った料理)。自分も半魚人に食べられてしまうと思った少年は、料理に手を付けないまま逃げ帰ろうとするが、半魚人が号泣して引き止める。半魚人には悪意は無く友達になりたかっただけと知り、仲良くなって終わる。

977 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2016/11/17(木) 01:12:31.46 ID:B0ROP66l
しばらく探しているのですが、検索してもなかなか引っかからずモヤモヤしています。。

【いつ読んだ】
20年くらい前(1990年代前半)

【物語の舞台となってる国・時代】
現代・日本

【翻訳ものですか?】
違います。

【あらすじ】
主人公の少年が森の中で半魚人と出会い、料理のフルコースを振舞われるが、どれもが不気味な料理ばかり(脳みそや目玉を使った料理)。
自分も半魚人に食べられてしまうと思った少年は、料理に手を付けないまま逃げ帰ろうとするが、半魚人が号泣して引き止める。
半魚人には悪意は無く友達になりたかっただけと知り、仲良くなって終わる。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
挿絵が多かったですが、絵本ではなく児童書だったと思います。
本の形態や装丁は失念してしまいました。
短いお話だったので、もしかしたら短編集の中の一節だったのかもしれません。

うろ覚えな為あいまいで情報量が少なく申し訳ないですが、よろしくお願いします。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 18冊目
http://echo.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1444569960/977

未解決:2006年、小学校一年生の頃に読んだ。クラスに置いてあった本。一緒に置いてあった本は角野栄子『トラベッド』(1994)、山口タオ『のらねこソクラテス』(1995)。物語の舞台は昭和くらいのイメージ。主人公の女の子はトイレの赤紙と青紙の怪談を聞いて、トイレに行くのが怖くなる。主人公の子がおかっぱだったような。主人公が緑色の和え物がすごく嫌いで、トイレに吐きにいこうとしておばあちゃん?に「行儀悪い」と叱られる。

968 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2016/11/14(月) 22:11:17.98 ID:hD9nnRpl
もう一度読みたくてすごくモヤモヤしています
よろしくお願いします

【いつ読んだ】
小学校一年生の頃
10年前

【物語の舞台となってる国・時代】
昭和くらいのイメージ
主人公の子がおかっぱだったような

【翻訳ものですか?】
違う

【あらすじ】
主人公の女の子はトイレの赤紙と青紙の怪談を聞いて、トイレに行くのが怖くなる。

【覚えているエピソード】
主人公の子が緑色の和え物がすごく嫌いで、トイレに吐きにいこうとしておばあちゃん?に「行儀悪い」と叱られていた

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
絵本ではない

【その他覚えている何でも】
クラスに置いてあった本で、他には「トラベッド」とか「猫のソクラテス」が置いてあった

あの本のタイトル教えて!@児童書板 18冊目
http://echo.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1444569960/968

未解決:2007年~2008年辺りに市立図書館で借りたハードカバーの本。たぶん児童文庫。表紙がキラキラなラメ加工されてて、イラストも現代風?のような。可愛らしい系のイラスト。2007~2008年の間辺りにテレビで紹介されていた。たしか朝やってる子供用番組(おはスタ系)。題名はそれなりに長くていつもメモしながら本を借りていた。物語の舞台はアラビア系。たぶん翻訳ものではない。悪い人側(?)の子供ともう一方の子供がすれ違いながら…みたいなのがあった。刺されたり等の割とハードな傷とか負うシーンもあった。

954 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2016/11/08(火) 23:22:34.78 ID:4FOxa3Fe
【いつ読んだ】
2007年~2008年辺り
市立図書館で借りました
【物語の舞台となってる国・時代】
アラビア系でした
【翻訳ものですか?】 多分違います
【あらすじ】 覚えてません…
【覚えているエピソード】
悪い人側(?)の子供ともう一方の子供がすれ違いながら…みたいなのがあった気がします
刺されたり等の割とハードな傷とか負うシーンもありました
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
多分児童文庫
ハードカバーです
表紙がキラキラなラメ加工されてて、イラストも現代風?のような。可愛らしい系のイラストでした。
【その他覚えている何でも】
2007~2008年の間辺りにテレビで紹介されてました
確か朝やってる子供用番組(おはスタ系)です
あと題名はそれなりに長くていつもメモしながら本を借りていた気がします

情報少なくてすみません…よろしくお願いします…!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 18冊目
http://echo.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1444569960/954

パトリック・ネス『怪物はささやく』(かいぶつはささやく)

708 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2016/09/03(土) 08:24:23.36 ID:1DOmX+EV
【いつ読んだ】
4年前 2012年ごろ 中学校の図書館にありました
【物語の舞台となってる国・時代】
アメリカ?イギリス?外国の話
【翻訳ものですか?】
おそらく翻訳ものでした
【あらすじ】
影のような姿をした悪魔的な存在が見える少年の話
少しホラー要素がありました
【覚えているエピソード】
学校の学校で友達からいじめられるのですが本人はそこまで気にしていないというシーンがありました
家に帰っても両親はおらず、その影と話しているという描写があったと思います
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー 絵本かというくらい挿絵が多く(というか全ページが絵)すべて白黒で書かれていたのが印象的でよく覚えています
【その他覚えている何でも】
挿絵もかなり怖い感じの特徴的な本です

心当たりがある方がいらっしゃいましたらお願いします。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 18冊目
http://echo.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1444569960/708


当記事のコメント欄でポーチュラカ様に情報をご提供頂いたことにより、解決いたしました。


https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784751522226

怪物はささやく
 ヤングアダルト
パトリック・ネス(著)シヴォーン・ダウド(原案)ジム・ケイ(イラスト)池田 真紀子(訳)
発行:あすなろ書房
A5変型判
縦199mm 横155mm
220ページ
ISBN
978-4-7515-2222-6
Cコード
C0097
一般単行本外国文学小説
初版年月日
2011年11月
書店発売日
2011年11月7日
書評掲載情報
2012-08-19
朝日新聞
評者: 佐々木敦(批評家)
2012-02-04
週刊ブックレビュー
評者: 桜庭一樹(作家)
2011-10-30
産經新聞
評者: 三辺律子(翻訳家)
紹介
47歳の若さで亡くなったカーネギー賞作家のアイデアを、本年カーネギー賞を受賞し、英国で今、最も注目されるYA作家パトリック・ネスが引き継いで書いた「いのち」の物語。

続きを読む パトリック・ネス『怪物はささやく』(かいぶつはささやく)

未解決:1970年代に、いとこの家にあって読んだハードカバーの本。挿絵も付いていた。物語の舞台となってる国は、フランスかベルギーあたり?ヨーロッパだと思う。翻訳もの。第二次世界大戦頃の話、実話かフィクションかも不明。修道院の孤児院に、孤児たちがシスターと共同生活している。そこにユダヤ系?(曖昧です)の新入り孤児たちがやってくる。新しく入った子が持っていた、ひとかけらのチョコレートが貴重で、夜中に隠れてふたりで指を湿らせて擦って味を楽しむシーンが有る。その後、ナチスドイツ(これも曖昧)の兵士がやってきて、彼らを引き渡すように命令する。最後にどうなったかも不明。

939 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2016/11/04(金) 19:11:06.83 ID:q2rU8HSR
ここ数日ずっとモヤモヤ続きで探せないので、こちらに相談します。

【いつ読んだ】
1970年代

【物語の舞台となってる国・時代】
不明(フランスかベルギーあたり?/ヨーロッパだと思います)

【翻訳ものですか?】
はい

【あらすじ】
第二次世界大戦頃の話、実話かフィクションかも不明です。
修道院の孤児院に、孤児たちがシスターと共同生活している。
そこにユダヤ系?(曖昧です)の新入り孤児たちがやってくる。
その後、ナチスドイツ(これも曖昧です)の兵士がやってきて、彼らを引き渡すように命令する。
最後にどうなったかも不明です。
児童書なので過酷な最後ではないと思いますが。

【覚えているエピソード】
新しく入った子が持っていた、ひとかけらのチョコレートが貴重で、
夜中に隠れてふたりで指を湿らせて擦って味を楽しんでいたことが、印象に残っています。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
形態はハードカバーで、挿絵も付いていました。

この本はいとこの家にあって、いつでも読めるわーと思っていたら、忘れっぱなしになっていました。
なので、もう一度読みたいし、最後が知りたいのです。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 18冊目
http://echo.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1444569960/939

同じ質問:
➀いつ・どこで読んだか?  1975年ごろ。小学校図書室で。(中学校だったかもしれない)②物語の舞台… | レファレンス協同データベース
https://crd.ndl.go.jp/reference/modules/d3ndlcrdentry/index.php?page=ref_view&id=1000332670

以下の資料ではない。
『友情は戦火をこえて』A.ルブール著 あかね書房 1978年
『あの年の春は早くきた』C.ネストリンガー作 岩波書店 1984年
『ドイツ兵の夏』ベティ=グリーン作 偕成社 1978年

未解決:2005年頃、12歳くらいの時に読んだ本。緑色の表紙でチェック柄のハートがついていた気がする。主人公は双子?の女の子2人と男の子1人で、双子のうちの1人はとても達観している。双子のもう一方の子と男の子がうまくいくように動いていたという描写があった。双子の1人は実は宇宙人か、既に死んでいたという設定だった。

934 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2016/11/02(水) 16:02:18.02 ID:KnWpieZG
【いつ読んだ】
現在23歳で11年くらい前に読みました。
【物語の舞台となってる国・時代】
日本
【翻訳ものですか?】
違います
【あらすじ】
ごめんなさいおぼえていません
【覚えているエピソード】
主人公は双子?の女の子2人と男の子1人で、双子のうちの1人はとても達観していてた覚えがあります。もう一方の子と男の子がうまくいくように動いていたという描写があった気がします。
双子の1人は実は宇宙人か既に死んでいたっていう設定だったと思います。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
緑色の表紙でチェック柄のハートがついていた気がします。
【その他覚えている何でも】

あの本のタイトル教えて!@児童書板 18冊目
http://echo.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1444569960/934

未解決:1980年前後に小学校の道徳教育の一環で読んだ話。もしかしたら道徳の教科書だったのかもしれない。トラウマ系の挿絵だった。物語の舞台は昭和の日本。小学生の男の子同士のお話。主人公とは境遇の異なるガキ大将の粗暴な振る舞いに困惑しつつも……という話。ガキ大将のお家は貧乏。スズメを採って食べる。給食のハンバーグをぼんぼん口に放り込んで一人で全部たいらげる場面がある。

930 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2016/11/01(火) 16:36:06.53 ID:1BsyINpX
[いつ読んだ]1980年前後
[あらすじ] 小学生の男の子同士のお話。主人公とは境遇の異なるガキ大将の粗暴な振る舞いに困惑しつつも・・
[覚えているエピソード]ガキ大将のお家は貧乏。スズメを採って食べた。給食のハンバーグをぼんぼん口に放り込んで一人で全部たいらげた。
[物語の舞台となってる国・時代]日本・昭和
【翻訳ものですか?】 いいえ
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]けっこうトラウマ系の挿絵でした
[その他覚えていること何でも] 恐らく小学校の道徳教育の一環だったかと・・・もしかしたら道徳の教科書だったのかもしれません

今にして思えばダイバーシティ関連のパイオニアだったと思います。
宜しくお願いします

あの本のタイトル教えて!@児童書板 18冊目
http://echo.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1444569960/930

未解決:1996年位に小学校の図書館で読んだ本。結構分厚かったので高学年向き?物語の舞台は猫の国。服着て二足歩行なので擬人化されている。恐らく翻訳もの。英語の歌にアニメーションを当てた教材ビデオ?のエンディングがこの本のアニメーションだった。猫の小学生くらいの子供たちが(男女混合)何故か冒険の旅に出るお話。子どもたちに兄弟がいたような。女の子の猫にお嬢様っぽいおっとりキャラがいたような。航海のシーンや戦うシーンあり。最後のオチが、猫の祖先はライオンであり、偉い王様だったライオンが何故か罰?として銅像状態。昔もがれた翼を取戻し、子供たちを背中に乗せて飛ぶ。

871 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2016/10/14(金) 10:10:57.80 ID:NMqx16c/
【いつ読んだ】
1996年位。小学校の図書館で。結構分厚かったので高学年向き?
【物語の舞台となっている国・時代】
猫の国。服着て二足歩行なので擬人化されている?
【翻訳ものですか?】
恐らく。英語の歌にアニメーションを当てた教材ビデオ?のエンディングがこの本のアニメーションだった。
(このビデオが残っていれば良かったのですが。。)
【あらすじ】
猫の小学生くらいの子供たちが(男女混合)何故か冒険の旅に出るお話。
航海のシーンや戦うシーンあり。
【覚えているエピソード】
最後のオチが、猫の祖先はライオンであり、偉い王様だったライオンが何故か罰?として銅像状態。
昔もがれた翼を取戻し、子供たちを背中に乗せて飛ぶ。
【その他覚えている何でも】
子どもたちに兄弟がいたような。。
また、女の子の猫にお嬢様っぽいおっとりキャラがいたような。。

こういった検索サイトを利用するのが初めての為、不備がありましたら申し訳ございません。。

876 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2016/10/15(土) 10:49:19.73 ID:uodv95bM
>>871
『四月猫ヒノキの冒険』 ゆうきえみ
年代と猫の冒険譚という情報だけで見つけたのが上記
中身を見ていないので該当作かはわからないがご確認を

877 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2016/10/15(土) 13:48:20.78 ID:+UVPJqhv
〉876さん
871です。残念ながら…。日本人作ではなく翻訳ものでしたので。。
しっぽが無い、という設定でも無かった気がしますので。。
調べていただいて、ご回答いただき有難うございます。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 18冊目
http://echo.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1444569960/871-877

未解決:2005~2007年頃に読んだハードカバーの本。うす黄色の表紙に黒の線画で小さく少年とぺったりした横長の黒い雲が描かれてた。字のみの本。おそらく男性の作者。物語の舞台は現代の日本。短編集かオムニバスの形式で、少年少女に起こったちょっと不思議なことの断片的な情景が描かれている。未来の自分らしき人から電話がかかってきたり、軽くSF風。江國香織のつめたいよるにを暗くしたような雰囲気。冒頭で子泣き爺の正体は宇宙人だったみたいな話があったような。

825 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2016/09/27(火) 02:34:10.71 ID:yDt7n9OT
【いつ読んだ】
2005~2007年頃
【物語の舞台となってる国・時代
日本、現代
【翻訳ものですか?】
いいえ 日本の児童書でおそらく男性の作者
【あらすじ】
短編集かオムニバスの形式で
少年少女に起こったちょっと不思議なことの断片的な情景
未来の自分らしき人から電話がかかってきたり、軽くSF風
江國香織のつめたいよるにを暗くしたような雰囲気
【覚えているエピソード】
冒頭で子泣き爺の正体は宇宙人だったみたいな話があったような
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー うす黄色の表紙 字のみの本
黒の線画で小さく少年とぺったりした雲が描かれてた
【その他覚えている何でも】
中学校の図書館にあり、読んだ当時で新しい感じの本だったので、
おそらく90年代後半~2000年代出版の本なのではと思います
いくつかの本の記憶が混ざってるかもしれませんが、
一番はっきりしてるのはうす黄色い表紙に横長の黒い雲がある本というところです

あの本のタイトル教えて!@児童書板 18冊目
http://echo.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1444569960/825

未解決:1980年代後半に小学校の学級文庫として教室にあったハードカバーの本。確かタイトルが「○○年目の卒業式」だったと思うが、何年目だったのか覚えていない。物語の舞台は戦時中か戦前の日本。戦争で卒業式を上げられなかった生徒が、戦後大人になってから改めて卒業式をするために集った人達のそれぞれの子ども時代の思い出の短編集。女の子3人がお互いの髪を切って散髪屋さんごっこをするんだけど、一人の髪を切りすぎてしまい大泣きしたその子は次の日頭を墨汁で染めて登校してきたという話が印象的で覚えている。手島悠介『二十八年めの卒業式』ではない。

513 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2016/07/12(火) 18:52:52.58 ID:1MVAg2HN
【いつ読んだ】
 1980年代後半に小学校の学級文庫として教室にあった本です
【物語の舞台となってる国・時代】
 戦時中か戦前の日本
【翻訳ものですか?】
 いいえ
【あらすじ】
 戦争で卒業式を上げられなかった生徒が、戦後大人になってから改めて卒業式をするために集った人達のそれぞれの子ども時代の思い出の短編集
【覚えているエピソード】
 女の子3人がお互いの髪を切って散髪屋さんごっこをするんだけど、一人の髪を切りすぎてしまい大泣きしたその子は
 次の日頭を墨汁で染めて登校してきたって話が印象的で覚えています
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 私が見たのはハードカバーでした
【その他覚えている何でも】
 確かタイトルが「○○年目の卒業式」だったと思うのですが何年目だったのか覚えていません
 検索してみても同じような言葉がたくさん引っかかりすぎて見つけられませんでした
 古すぎるもので申し訳ないですが、もしわかる方がいましたらよろしくお願いします

514 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2016/07/12(火) 19:28:01.20 ID:aRXp5cEb
>>513
検索をかけたら『二十八年めの卒業式』という本が出てきましたがどうでしょうか?

516 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2016/07/12(火) 21:10:58.06 ID:1MVAg2HN
>>514
もしかしたらそれかもしれないです!
読んでみないとはっきりとはわかりませんがなんとなくあらすじが近いみたいです
探してもう一度読んでみようと思います
子供の頃読んだ本だしこんなに早く見つかるとは思いませんでした
ありがとうございました!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 18冊目
http://echo.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1444569960/513-516


管理人のコメント:
手島悠介『二十八年めの卒業式』を確認しました。大人になってから改めて卒業式をするという部分は同じなのですが、
・それぞれの子ども時代の思い出の短編集
・散髪屋さんごっこのエピソード
この条件が当てはまらないため、違う本の可能性が高いと判断しました。
『二十八年めの卒業式』は、浅草区(今の東京都台東区)の新堀国民学校をモデルにして創作の手を加えた長編で、宮島智恵子とその友達の渡辺絹子の話がメインです。散髪屋さんごっこのエピソードはみつかりませんでした。


未解決:2001~2006年頃に地元の図書館の児童書コーナーで読んだ本。表紙の中央にリンゴの絵が描いてあった気がする。作者は女性だった気がする。記憶に残る本棚の位置から、作者の名前は「はまやらわ」のどれかから始まる気がする。小? 中学生の話が何話かまとめられている短編集。ちょっと不思議なストーリー。物語の舞台は現代の日本。短編を一つだけ覚えている。少年が、テスト前に暗記が出来るようになる機械を作るようになる? 作り方を知る?ただ、その作り方では何十年も、大人になるまでかかってしまうので、今から勉強するというオチ。

824 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2016/09/27(火) 00:08:12.75 ID:JnbxtJC5
断片的すぎるのですが、よろしくお願いします。

【いつ読んだ】
10~15年前
地元の図書館の児童書コーナー
【物語の舞台となってる国・時代】
日本 現代
【翻訳ものですか?】
×
【あらすじ】
短編集
小? 中学生の話が何話かまとめられていた。
ちょっと不思議ストーリー
【覚えているエピソード】
短編一つだけうろ覚えてます。
少年が、テスト前に暗記が出来るようになる機械を作るようになる? 作り方を知る?
ただその作り方では何十年も、大人になるまでかかってしまうので、今から勉強する
というオチ
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
表紙の中央に絵
リンゴだった気がする。
※ただ、他の本と混同している可能性もある。
【その他覚えている何でも】
作者は女性だった気がする※
うっすら記憶に残る本棚の位置から、作者の名前は
はまやらわ
のどれかから始まる気がする※

棚の位置覚えるくらいに当時読み直したはずなのに、内容もタイトルも作者も思い出せません。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 18冊目
http://echo.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1444569960/824

未解決:1996年頃に読んだ。幼稚園で配られていた本だったので、単体では販売されていない可能性もある。サイズはA4以上の大きさで、頁数は少なかった。物語の舞台は不明。翻訳ものかどうか分からない。主人公は女の子。おばあちゃんが作ってくれたフクロウのぬいぐるみを大事にしている。ある日、祖母の家に行く途中で、ポケットに入れていたフクロウのぬいぐるみが勝手に飛び立ってしまう。それを追いかける途中で色々不思議な体験をする(四季に沿った体験?)。途中の体験で覚えているのは「焚き火にあたる」「ピクニックのようなものでブドウのゼリーが出てきた」「川で水遊び」。焚き火の後に出口を教えて貰う描写があった。森を抜けた先で、木の枝に刺さったぬいぐるみを見つけて、祖母か母に直して貰う。

916 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2016/10/30(日) 16:08:17.43 ID:EeLAuxSO
【いつ読んだ】
およそ20年前。

【物語の舞台となってる国・時代】
すみません、不明です。

【翻訳ものですか?】
すみません、不明です。

【あらすじ】
ある日、祖母の家に行く途中で、ポケットに入れていたフクロウのぬいぐるみが勝手に飛び立ってしまう。
それを追いかける途中で色々不思議な体験をする(四季に沿った体験?)
森を抜けた先で、木の枝に刺さったぬいぐるみを見つけて、祖母か母に直して貰う。

【覚えているエピソード】
・主人公は女の子。
・おばあちゃんが作ってくれたフクロウのぬいぐるみを大事にしている。
・途中の体験で覚えているのは
「焚き火にあたる」
「ピクニックのようなものでブドウのゼリーが出てきた」
「川で水遊び」
・焚き火の後に出口を教えて貰う描写あり?

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
頁数は少なかったと思います。
サイズはA4以上の大きさだったように思います。

【その他覚えている何でも】
幼稚園で配られていた本だったと思います。
(なので単体では販売されていないのかも)

情報が少ない上に頼りない記憶で申し訳ありません。
よろしくお願いします。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 18冊目
http://echo.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1444569960/916