さとうまきこ『スパルタXをさがせ!』

765 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2021/06/19(土) 15:06:49.77 ID:iA0TueA8
【いつ読んだ】
1993年くらい

【物語の舞台となってる国・時代】
日本・現代の小学生

【翻訳ものですか?】
いいえ

【あらすじ・覚えているエピソード】
少年探偵もの?
大人気のゲームソフトが近所で高値で売っていてそれを買ったけど盗まれてしまってそれを見つけるお話

ネタバレ注意

犯人はゲームソフトを売った人(おじさん?)
トリックはゲームソフトにバナナの香りが付けてありそれを目印に小さな猿に盗ませる
確か、一度目はバナナの香りのする消しゴムが盗まれた
犯人はゲームソフトを売った人(おじさん?)
トリックはゲームソフトにバナナの香りが付けてありそれを目印に小さな猿に盗ませる
確か、一度目はバナナの香りのする消しゴムが盗まれた

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
形や挿絵は覚えてないです

【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
上記のあらすじをgoogleで検索

766 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2021/06/19(土) 21:10:48.15 ID:QXZi/ck5
>>765
未読ですが、
中尾明『ゲーム・ソフトがぬすまれた 竜太と久美の探偵ノート』という本があるようですがどうでしょう?

あの本のタイトル教えて!@児童書板 21冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1574175760/765-766

・参考:
https://honraku.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=8811760

スパルタX(エックス)をさがせ! (創作こどもクラブ) 単行本 – 1990/12/1
さとう まきこ (著), 勝川 克志 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4035303100
表紙画像有り

スパルタXをさがせ! (偕成社): 1990|書誌詳細|国立国会図書館サーチ
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002079778-00

増田敏行(マスダトシユキ)『ふしぎなギター 学校の先生たちが書いた傑作童話集』

70 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2011/08/24(水) 23:42:16.44 ID:z4DiNy89
【いつ読んだ】
15~17年くらい前。
【物語の舞台となってる国・時代】 たぶん日本。
【あらすじ】
 たしか猿だったと思うのですが、母子がいて、
母がとてもきれいなくつ(たしか虹色とか)のことを
この靴を履いてはいけないよ。これを履くと、足が勝手に動いて、
その行く先では○○があったり□□があったり、
(ここは詳しく覚えていないのですが、5個ぐらいはあったと思います。)
さいごには人間に捕まって帰れなくなってしまう~みたいなことを言う。
小猿?は近づいてみたり、少し履いて3歩?歩いてみたりして、大丈夫だとわかるにつれ、
もっと履いて母親の言っていた通りのことが起こるのを目にする。
でも、もうちょっともうちょっとと進むうちに、最終的には人間につかまり、帰れなくなってしまう。
【覚えているエピソード】
靴の音を鳴らしながら橋を渡るシーンがあったと思います。
あと最後のつかまったところでは小猿?が檻に入れられないている挿絵があったと思います。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー 挿絵がありました。
【その他覚えている何でも】
小学校の図書館で見たんだと思います。
短編集でそのうちのひとつだったと思いますが自信はありません。

よろしくお願いします。

72 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2011/08/25(木) 01:45:02.98 ID:AC3XzOzv
(略)
>>70
わ、なつかしい、その本うちにありました!
でも今はなくて、わたしも何て本だったのか長く悩んでいましたw
挿絵はカラーで、戦前の童画風というか、一見素人の絵のように見えました。
サルの話のほかに二編の童話が入っていた記憶があります。(サルの話がトップだったような)
有名作家の作品ではなく、何か学校の先生が書いた作品を本にしたもの・・・だったかも・・・。
版元も有名どころではなかった・・・かも・・・。
なお、わたしがその本を読んでいたのは1970年前後でした。

73 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2011/08/25(木) 16:44:34.52 ID:hJvzJ0BB
>70
>72
先生が書いた作品を本にしたものだと、児童憲章愛の会が出した
『学校の先生たちが作った傑作童話集』
『学校の先生たちが書いた新作童話集』
『学校の先生が書いた新作童話集』
『全国の先生方の新作童話集』
『先生が書いた新作童話』
シリーズのどれかかも。(同じ企画だと思われるがシリーズタイトルが微妙に違う。)
この先の調べがつかないので、
質問を書いて
児童憲章愛の会
ttp://ainokai.org/action/index.html
に問い合わせると分かるかも。
前に「ふしぎなオロロン」本文コピーをもらった人がいたような。.
76 名前:72[sage] 投稿日:2011/08/25(木) 22:59:29.92 ID:AC3XzOzv
「児童憲章愛の会」で調べてヒットしました。

「ふしぎなギター」学校の先生が書いた新作童話
  ふしぎなギター(増田敏行)
  こざると赤いくつ(宮脇みのる)
  たるかんぼう(大竹藤雄)
 小野木学・絵   児童憲章愛の会 1967

表紙にも他の収録作の題にも覚えがあるので、間違いありません。
サルの話が本の題ではなかったのですね・・・。絵も今見ると好みのようなw
>>70,73さん、ありがとうございました。おかげで探していた本にたどりつけました。

74 名前:70[sage] 投稿日:2011/08/25(木) 19:45:28.06 ID:diy/c10c
>>72.73
ありがとうございます。
児童憲章愛の会にメールを送ってみました。
返事を待ってみます。

76 名前:72[sage] 投稿日:2011/08/25(木) 22:59:29.92 ID:AC3XzOzv
「児童憲章愛の会」で調べてヒットしました。

「ふしぎなギター」学校の先生が書いた新作童話
  ふしぎなギター(増田敏行)
  こざると赤いくつ(宮脇みのる)
  たるかんぼう(大竹藤雄)
 小野木学・絵   児童憲章愛の会 1967

表紙にも他の収録作の題にも覚えがあるので、間違いありません。
サルの話が本の題ではなかったのですね・・・。絵も今見ると好みのようなw
>>70,73さん、ありがとうございました。おかげで探していた本にたどりつけました。

82 名前:70[sage] 投稿日:2011/08/27(土) 00:01:12.56 ID:yMzIW+R3
>>73.76
ありがとうございます。
ふしぎなギターでしたか。
メールの返事はまだこないので、見つかりましたと連絡しようと思います。
昔からかなり気になっていて、ときどき思い出してはググっていたのですが、
これですっきりしました。
ネット上で販売しているところを見つけたので、注文しました。
本当にありがとうございました。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 14冊目
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1312560424/70-82

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000001-I053686210-00
タイトル ふしぎなギター
著者 増田 敏行/[ほか]著
著者 小野木 学/絵
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 児童憲章愛の会
出版年 1967-10
大きさ、容量等 22cm
価格 260
出版年月日等 1967.10
NDC(9版) 913.8 : 小説.物語
NDC 913.8
資料の種別 図書

中野幸隆(ナカノユキタカ)「十三等分の時計の秘密」(ジュウサントウブンノトケイノヒミツ)?

481 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2011/02/26(土) 19:14:29.32 ID:o23EAem5
【いつ読んだ】
10年前くらい

【物語の舞台となってる国・時代】
日本です。おそらく現代だったと思います

【あらすじ】
男の子がタイムマシン?を使うのだが、その途中で生えた若白髪を母に抜かれてしまったせいで
老人になってしまう

【覚えているエピソード】
時間旅行中に身体に起きた変化を取り除いてしまうと次の旅行が終わったあとに老化してしまうということだったと思います。
その例として、猿の爪を切ったら…というようなことが言われていました。
老人になった男の子は母親から認識されなくて家に入れてもらえず、その後同じような境遇の人に出会っていました。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
覚えていません。

【その他覚えている何でも】
猿の挿絵があったような気がします…。

心当たりのある方、よろしくお願いします。

904 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2011/07/31(日) 22:04:15.42 ID:No2cx5N2
>>481
「十三等分の時計の秘密」中野幸隆
ではないでしょうか?

あの本のタイトル教えて!@児童書板 13冊目
http://kamome.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1285070878/481-904

十三等分の時計の秘密 (スピカの創作文学) 単行本 – 1992/7
中野 幸隆 (著), 藤川 秀之 (イラスト)
http://www.amazon.co.jp/dp/4876920354
表紙画像あり

http://id.ndl.go.jp/bib/000002189864
あらすじ 古い小さなビルの塔につけられた時計の文字盤は変っていて、ふつうの時計の「12」の位置に無限大の記号「∞」がついていた。おかしな時計の謎。 (日本図書館協会)
勉強のための時間がもっと欲しい。和友は誘われるように13等分の時計の下へ…塾通いで遊ぶ時間もない子どもが出会う真夏の出来事。 (日本児童図書出版協会)

ピーター・ディッキンソン「エヴァが目ざめるとき」(エヴァガメザメルトキ)

236 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2010/11/10(水) 21:41:44 ID:ykYGnH9W
昔途中まで読んだ本でかなりうろ覚えです
【いつ読んだ】
12年前に小学校の図書室で
【物語の舞台となってる国・時代】
現代
【あらすじ】
女の子が事故に合い脳だけ生きている状態に
両親はペットの猿に女の子の脳を移植して女の子は猿として生きる事になる
最初は人間の感性だったが次第に猿の感性になっていく
【覚えているエピソード】獣医の先生を猿になった女の子が見て、「かっこいい…、でも体毛全然ないから変だな」(猿としての感覚になっていってる)

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーで白っぽかったです
【その他覚えている何でも】
外国の本?だったような

もう初っぱなから、目が覚めたら身体に違和感が…あれ?チンパンジー!?みたいな感じだった気もします…

かなりうろ覚えですが、お願いします

237 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2010/11/10(水) 22:25:49 ID:7slS5FuL
>>236
「エヴァが目ざめるとき」ピーター・ディッキンソン作、はいかがでしょう?

238 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2010/11/10(水) 23:08:24 ID:ykYGnH9W
>>237
おおお…これです!
即レスありがとうございます!これで気になってたモノがなくなったw
早速読んでみます

あの本のタイトル教えて!@児童書板 13冊目
http://kamome.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1285070878/236-238

エヴァが目ざめるとき 単行本 – 1994/8
ピーター ディッキンソン (著), Peter Dickinson (原著), 唐沢 則幸 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4198601585
表紙画像あり
野生動物がほとんど絶滅し、人類の文明も静かな滅びに向かう近未来。事故で昏睡状態に陥った13歳の少女エヴァが、目ざめて鏡の中に見たものは…? そして「ただ一人の存在」となったことを知ったエヴァが選んだ道は…? イギリスの実力派作家ディッキンソンが「記憶の移植」を軸に、人類の未来をになう一人の少女の姿を希望をこめて描く異色のSF。
内容(「BOOK」データベースより)
地上百数十階の都市に人々がひしめき、野生動物のほとんどが絶滅した近未来。チンパンジーを保護・研究する学者であるパパとでかけ、事故にあったとき、エヴァは十三歳の、黒く長い髪と青い目の女の子だった。だが二百日を越える昏睡からようやく目ざめたとき、エヴァが鏡のなかに見たものは…。人類衰亡の時代に、ただ一人の「新しい存在」として目ざめてゆく少女を描く、実力派作家の異色のSF。
内容(「MARC」データベースより)
野生動物がほとんど絶滅してしまった近未来。チンパンジーの研究者であるパパとでかけ、事故にあったときエヴァは13歳の女の子だった。200日以上の昏睡の末目ざめたとき、エヴァが鏡の中に見たものは…。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002416967-00
要約・抄録 人類の文明が滅びにむかう近未来。「ただ一人の存在」となったエヴァの選択は…?「記憶の移植」を軸に展開する感動の異色SF。 (日本児童図書出版協会)

飯田栄彦(イイダヨシヒコ)「昔、そこに森があった」(ムカシソコニモリガアッタ)

74 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2009/11/12(木) 09:12:25 ID:Irlw+8db
【いつ読んだ】
12年くらい前中学校の図書館

【物語の舞台となってる国・時代】
日本の学校と大昔の猿の世界?

【覚えているエピソード】
主人公は教師で前世は猿だったらしく猿のころの話と現在の話が交互に書かれてた
気になっていた女の先生も実はそうで恋人同士だったらしい
最終的にはそれぞれの世界が混ざってしまうみたいな感じでした

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー。緑色のイメージ

うろ覚えで申し訳ないのですが、また読んでみたくなって・・;
よろしくお願いいたします!

75 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2009/11/15(日) 21:01:43 ID:ih3Qc/aP
>>74
飯田栄彦『昔、そこに森があった』理論社
だと思います。古代の話が結構壮大ですよね。
主人公が英語の先生で、作中で紹介される英語絵本にも
興味をそそられたような。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 12冊目
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1255185157/74-75

昔、そこに森があった (理論社の大長編シリーズ) 単行本 – 1985/9
飯田 栄彦 (著), 太田 大八 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4652010419
表紙画像あり
内容(「BOOK」データベースより)
学校手前の木のトンネルをくぐると、生徒はサルに、先生は様々などうぶつに変身する…自由で過激な高校生活をブタに変身した英語の講師「ぼく」の目で綴る。不思議な現象が起こるのには、太古の昔の少年達の壮絶な冒険と悲劇が関係していた。壮大で鮮烈な物語。日本児童文学者協会賞受賞作品。
http://id.ndl.go.jp/bib/000001764872
あらすじ 南の国のとあるいなか町を少しはずれた山のふもとにある夜明農業高校から非常勤講師を頼まれた僕は引き受けることにした。いのち溢れる物語。 (日本図書館協会)
その学園の門から玄関まで百メートルもの森のトンネルを通ると,先生も生徒もケモノに変身する……生気あふれる痛快な学園物語。 (日本児童図書出版協会)

猿の王国の話、なんでも食べてしまう怪獣の話が入った本。

675 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:04/02/23(月) 13:56 ID:8YURpcJj
17~18年前くらいに小学校の図書室で読んだ本です。
1冊の中に2つか3つのお話が入っていました。
1つの話はサルの国の話で、サルの首相や大臣が出てきたと思います。
また別の話は何でも食べてしまう怪獣の話で、その怪獣はお腹が空いて地球上にあるものすべてを食べ尽くし、最後には自分も食べてしまって、何もなくなりました。というお話でした。

何年もずっと気になっているので、おわかりになる方がいたら、ぜひ教えてください!よろしくお願いします。

676 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:04/02/23(月) 15:18 ID:JJF1bFv6
>675
「山の王国」だったか「山の上王国」だったかという本に
サルの王様や大臣が出てきてた気がするけれど、
それが短編集かとか、発行年月日とか、内容すらもよく覚えてない。

検索にも掛からないからタイトルが間違っている可能性が高いし、
よくありそうなキーワードだから全然違う作品かも知らん。

678 名前:675[sage] 投稿日:04/02/23(月) 22:45 ID:Y9gJqkWP
>>676
答えていただいてありがとうございます!
似ている作品やちょっとかすってる程度でもいいので、他にもご存知の方がいたら、ぜひよろしくお願いします。

685 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:04/02/25(水) 14:43 ID:n+lhwp8A
>>675
『山の上の王国』 川西蘭 河出書房新社 1997
確かにサルの王や家来は出てくるけど、これのみで一冊になっているのでちょっと違うかも。
(文章では主人公がサルなのを最後まで隠しているのに、挿絵が全部バラしてしまっているトンデモ本だった。)w

ジャータカかなにかで、サルの王国に人間がやってくるが、
王たるものは臣民を全て逃がしてから自分が最後に逃げるものなのだ・・・ということを
半死で捕まったそのサルの王から人間の王が教えられるという話を読んだことがあるな。

688 名前:675[sage] 投稿日:04/02/25(水) 22:59 ID:SG/U61NU
>>685
ありがとうございます!!
調べてみたら、私が探しているのとは違うようですが、面白そうな本ですね。今度読んでみようと思います。

http://book3.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1064147115/675-688

何でも食べてしまう怪獣の話は、中国の饕餮(とうてつ)のエピソードに似ている?

別役実(べつやくみのる)『コン・セブリ島の魔法使い』

362 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:04/08/23(月) 02:54 ID:/tR0STLk
小学生の時図書館で借りた本なんですが・・・。

なんだか冒険ものっぽい話で、魔女を探すんだか、魔女を倒すんだか、とにかく魔女がらみだったような気が。
で、おともに猿を連れてて、その猿のエサ(?)が「月夜草の砂糖漬け」。

これしか憶えてないんだけど、ずーっとまた読みたいと思っています。
わかる方いらっしゃいますか?

363 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:04/08/23(月) 12:06 ID:KhV3f0J6
>>362
タイトル忘れちゃったあの本。みんな教えて!
http://book.2ch.net/books/kako/976/976866647.html

上記スレの193, 213, 236, 274(リクガメさんの質問関連)を読むと

「コン・セブリ島の魔法使い」別役実・作、スズキコージ・画
ではないでしょうか?

他のキーワードは
|「月夜草の砂糖漬け」
|「紐でぶら下がったエレベータ」
|全体的に黒っぽくて、装丁も黒っぽいおおよそ子供は喜ばないような本
|登場人物のふざけた名前や不思議なアイテム。

だそうです。
というかGoogle検索で「月夜草の砂糖漬け」を検索しただけですが。

364 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:04/08/23(月) 19:31 ID:jon3K/nM
>359
見つかった報告だけじゃなく書名なども書いてもらえるとよいかと。
まとめサイトを作ってくれてる人もいるわけだし。

>363
『コン・セブリ島の魔法使い』復刊投票
ttp://www.fukkan.com/vote.php3?no=4856

365 名前:362[sage] 投稿日:04/08/24(火) 00:31 ID:MQZ4+zlB
>363,364
恐らくそれですっ!早速のレスありがとうございます。
「紐でぶら下がったエレベータ」も、なんとなく記憶にあります。
ソッコーで復刊投票もしてきましたー。

あの本のタイトル教えて! 3冊目
http://book3.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1085386303/362-363

コン・セブリ島の魔法使い (日本語) オンデマンド (ペーパーバック) – 2005/1/11
別役 実 (著), スズキ コージ (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4835401980
表紙画像・試し読み有り

コン・セブリ島の魔法使い (日本語) 単行本 – 2004/12/1
別役 実 (著), スズキ コージ (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4835441524
表紙画像・試し読み有り

コン・セブリ島の魔法使い (1981年) (旺文社創作児童文学) - – 古書, 1981/2
別役 実 (著), 鈴木 康司 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/B000J7YJPG
表紙画像有り

コン・セブリ島の魔法使い (旺文社): 1981|書誌詳細|国立国会図書館サーチ
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001505407-00