岡野薫子(オカノカオルコ)「緑のぶらんこ」(ミドリノブランコ)

818 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2009/09/15(火) 22:30:27 ID:6NrUVuK3
【いつ読んだ】 1975~1980年ごろ
【物語の舞台となってる国・時代】 日本。時代は当時の現代。
【あらすじ】
 主人公の小学生の男の子が引っ越してきた家で、
 たまに同年代の少女の幻?を見かける。
 その少女の正体はいったい??
【覚えているエピソード
 主人公の男の子が引っ越してきた家はもともと別荘として前の家の持ち主が使用して家。
 同級生に「お前の家、『元・別荘』なんだろ?」と言われて、訳もわからず反発する。
 主人公の男の子の家にはぶらんこがあったはず?!
 たまに見かける少女の幻を、主人公は前の持ち主の家族と関係あるのかも?
 と考えるようになる。
【その他覚えている何でも】
 夏休みの推薦図書になっていたと思います。
 対象は小学校中学年~高学年だったと思います。
 タイトルは『ブランコの少女』もしくは『白いぶらんこ』だったと思うのですが、
 これらの語句で検索しても出てきません。

小学校の図書室で前半部分だけを読んで、転校のため最後まで読めなかったので
ラストがものすごく気になっています。
ことあるごとに検索してみるのですが、それらしい本が見つかりません。
心当たりのある方、よろしくお願いします。

820 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2009/09/16(水) 07:21:04 ID:OSwOfat+
>>818
岡野薫子「緑のぶらんこ」(あかね書房 1975)
あらすじ: 山の発電所に転勤になったお父さんと一緒に、
山のもと別荘に移ったカズヤの生活を描く。

「もと別荘」のキーワードが一致しますが、どうでしょうか。

825 名前:818[sage] 投稿日:2009/09/16(水) 20:29:00 ID:PqGV+p58
>>820
ありがとうございます!
きっとそうです!!
「白」ではなく「緑」だったのですね。
どうりで検索しても出てこないはずです。
ずっと探していて見つからなかったのに、
こんなに早く答えをいただけて感激です。
ありがとうございます。

あの本のタイトル教えて!@児童書板11冊目
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1233574387/818-825

緑のぶらんこ (1975年) (あかね新作児童文学選〈9〉) - – 古書, 1975/2/15
岡野 薫子 (著), 鈴木 義治 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/B000JBQ662
表紙画像あり

http://id.ndl.go.jp/bib/000000796060
あらすじ 山の発電所に転勤になったお父さんと一緒に、山のもと別荘に移ったカズヤの生活を描く。 (日本図書館協会)

通知
guest
0 コメント
Inline Feedbacks
すべてのコメントを表示