スー・ハリソン「アリューシャン黙示録」シリーズ

449 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2009/06/03(水) 01:28:37 ID:dh634IeU
【いつ読んだ】
 2000~2006年くらいです
【物語の舞台となってる国・時代】 寒い地域のお話だったと思います 

【あらすじ】 父親に愛されず「誰」という名前しか付けて貰えなかった少女が
        意に沿わぬ相手にからだを捧げなくてはいけなくなり、子供を宿す

【覚えているエピソード】父親が命名しない アザラシを解体する

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーで厚め 氷の浮いた海の上の絵?
三部作だったような気がします

【その他覚えている何でも】
外国の作者さんだったきがします
一大叙事詩のような話で、近親相姦のようなハードな内容が合ったような気がします

よろしくお願いします。

450 名前:449[sage] 投稿日:2009/06/04(木) 00:00:26 ID:E3Z/l9UE
昨日依頼した者ですが、『アリューシャン黙示録』だったと自己解決しました。
有難うございました。

451 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2009/06/04(木) 00:19:46 ID:hfLrTqws
>>450
見つかっておめでとう。
全然お役に立てなかったけど、ここに質問してくれて良かった。
検索したら面白そうなので、図書館に取り寄せてもらいます。ありがとう。

452 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2009/06/04(木) 00:36:35 ID:E3Z/l9UE
>>451
興味を持ってもらえて嬉しいです。
ただ、昨日書いたあらすじは記憶が曖昧なので違っていたらごめんなさい。

かなり壮大なストーリーで面白かった記憶があるので楽しんでください

あの本のタイトル教えて!@児童書板11冊目
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1233574387/449-452

スー・ハリソン-Wikipedia
アリューシャン黙示録三部作 (The Ivory Carver Trilogy)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%8F%E3%83%AA%E3%82%BD%E3%83%B3#.E3.82.A2.E3.83.AA.E3.83.A5.E3.83.BC.E3.82.B7.E3.83.A3.E3.83.B3.E9.BB.99.E7.A4.BA.E9.8C.B2.E4.B8.89.E9.83.A8.E4.BD.9C_.28The_Ivory_Carver_Trilogy.29

母なる大地 父なる空 (Mother Earth Father Sky, 1995) 晶文社, 翻訳:河島弘美
姉なる月 (My Sister the Moon, 1995) 晶文社, 翻訳:行方昭夫
兄なる風 (Brother Wind, 1995) 晶文社, 翻訳:行方昭夫 河島弘美

母なる大地 父なる空〈上〉―アリューシャン黙示録 単行本 – 1995/10
スー ハリソン (著), Sue Harrison (原著), 河島 弘美 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4794962274
表紙画像あり
内容(「BOOK」データベースより)
紀元前七千年、氷河時代のアリューシャン列島。大波に洗われ、火山のとどろきやまぬ極北の地。寄せくる運命に翻弄されながらも、少女は大自然の精霊たちにまもられて、ひたむきに生き。旅。戦い。誕生。死。壮大なスケールで描く愛と冒険の古代ロマン。平和な兵辺の村を「殺し屋」一族が襲った。たったひとり生き残った十三歳の「黒曜石」。愛するすべての者を失った少女は、ラッコの精霊に導かれ、大海原へ旅立つ。黒髪をなびかせながら進む彼女のゆくてに、やがてクジラの彫像をもつ謎の老人が…。
内容(「MARC」データベースより)
紀元前七千年、氷河時代のアリューシャン列島。平和な村を襲われ、たった一人生き残った少女はラッコの精霊に導かれ、大海原へ旅立つ。壮大なスケールで描く古代ロマン〈アリューシャン黙示録〉第一部。

母なる大地父なる空〈下〉―アリューシャン黙示録 単行本 – 1995/10
スー ハリソン (著), Sue Harrison (原著), 河島 弘美 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4794962282
表紙画像あり
内容(「BOOK」データベースより)
新たな戦いが間近かに迫っていた。危機を伝えるため、「黒曜石」は乳飲み子を連れて故郷の西の島へ向かう。そのとき、新天地を求めて一人の青年が海をわたってきた―。氷に閉ざされた青い世界に薄明かりが照り映えるころ、死者たちの霊をのせた風が「黒曜石」にささやく。いまこそ勇気を…。
内容(「MARC」データベースより)
新たな戦いが間近に迫り、一人の青年が新天地を求めて海を渡ってきた。寄せ来る運命に翻弄されながらも、少女は大自然の精霊たちに守られて、ひたむきに生きる。愛と冒険の超古代ロマン第一部、完結編。

姉なる月 (上) (アリューシャン黙示録 (第2部)) 単行本 – 1996/2
スー・ハリソン (著), 行方 昭夫 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4794962452
表紙画像あり
内容(「MARC」データベースより)
運命の定めた結婚は少女〈誰〉を父の虐待から救うが、彼女が真に愛するのは夫の兄〈ナイフ〉であった。別れの夜、二人は深く結ばれるが、やがて〈誰〉は他部族へ身を売られる…。アリューシャン黙示録第2部。

姉なる月 (下) (アリューシャン黙示録 (第2部)) 単行本 – 1996/2
スー・ハリソン (著), 行方 昭夫 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4794962460
表紙画像あり
内容(「MARC」データベースより)
紀元前七千年、氷河時代のアリューシャン列島。原始の世界で命をぶつけあう先史海洋民族。弟の妻と深い愛の契りを交わした青年はクジラ狩りの旅に出る。引き裂かれた恋人達は遠く隔たった島で、それぞれの宿命を生きる。

兄なる風―アリューシャン黙示録〈第3部 上〉 (アリューシャン黙示録 (第3部)) 単行本 – 1997/2
スー ハリソン (著), Sue Harrison (原著), 行方 昭夫 (翻訳), 河島 弘美 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4794962959
表紙画像あり
内容(「BOOK」データベースより)
紀元前七千年、氷河時代のアリューシャン列島。大自然とともに生きる民族に人類のルーツをたどり、遙かなる有史以前の神秘を現代に甦らせる、まったく新しいノンストップ・ノベル。「アリューシャン黙示録」第三部、完結編。いつかきっと会える。再会も束の間、最愛の人「ナイフ」の命を守るため、「誰」はふたたび別離の道を選んだ。しかし遠い異郷の村では、嫉妬に燃える女の悪だくみが待ち受けていた。乳飲み子と二人、極寒の氷原に追放された「誰」。狩猟の手だてのない者には、死のみが残されていた。「誰」はついに村を脱出、故郷に向かって旅立つ…。
内容(「MARC」データベースより)
紀元前七千年、氷河時代のアリューシャン列島。大自然とともに生きる民族に人類のルーツをたどり、遥かなる有史以前の神秘を現代に甦らせるノンストップ・ノベル。戦いと愛と死と冒険の壮大なロマン。

兄なる風―アリューシャン黙示録〈第3部 下〉 (アリューシャン黙示録 (第3部)) 単行本 – 1997/2
スー ハリソン (著), Sue Harrison (原著), 行方 昭夫 (翻訳), 河島 弘美 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4794962967
表紙画像あり
内容(「BOOK」データベースより)
追手は迫っていた。深手を追いながらも、「誰」は幼子と二人で氷原を歩きつづけた。故郷まであと数日。そのとき、息子が何者かの手によって連れ去られた。一体どこへ?愛しあう者たちは永遠にすれ違うのか。謎のシャーマン。権力への野望に燃える男たち。巧みな駆け引きで身売りする女たち。生存と統治をめぐる争いの中で、物語はクライマックスを迎える。
内容(「MARC」データベースより)
乳飲み子と二人、極寒の氷原を歩きつづける「誰」。故郷まであと数日というとき、息子が何者かの手によって連れ去られ…。「ナイフ」との再会を信じる「誰」は…。

「アリューシャン黙示録」検索結果
https://ndlopac.ndl.go.jp/F/YGT6TKK5KJ8PFADXKKV8X32S3QXXXK271N1FM9Y2GCJ9REMM9P-57691?func=find-b&request=%E3%82%A2%E3%83%AA%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%B3%E9%BB%99%E7%A4%BA%E9%8C%B2&find_code=WRD&adjacent=N&filter_code_4=WSL&filter_request_4=&x=0&y=0

通知
guest
0 コメント
Inline Feedbacks
すべてのコメントを表示