斎藤惇夫「ガンバとカワウソの冒険」

224 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:03/11/04(火) 12:12 ID:7Y5P6KGm
10年くらい前に小学校の図書館にあったシリーズ物で、
川の上流にカワウソがいた話を探しています。
結構厚い本で、上下巻にわかれている物もありました。
おながいします。

225 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:03/11/04(火) 14:57 ID:IdRckXgs
>224
岩波の「ガンバとカワウソの冒険」は違うのかな。
厚くて三作シリーズで川の上流にカワウソ居るけど
上下巻に分かれたりはしてないな・・・

カワモさんとかカモクとかいう名前に聞き覚えはありまつか?

226 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:03/11/04(火) 17:37 ID:jLTM5ZSs
>>225
聞き覚えあるような気がします。
たしか、そのシリーズは1冊1000ページくらいあって分厚かった事は覚えています。
上下巻というのは記憶が曖昧なので間違ってるかもしれません。

229 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:03/11/04(火) 23:54 ID:IdRckXgs
>226
このガンバと仲間たちシリーズは
長くても5-600ページなので違うぽい。

230 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:03/11/05(水) 01:02 ID:2/sn5pC/
>>229
違うのかなあ?
でも、ガンバシリーズは探してた物っぽい。
じゃあ、1000ページくらいあって、上下巻にわかれてる本ってなんだろう?
小学校の図書館にある小説で、そんなにページ数が多いのはそのシリーズしか無かったと思うけど。

240 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:03/11/07(金) 17:16 ID:fBCdwXpm
>>230
昔と今とでは、ページの紙の厚さが違うから、昔は分厚かったかもしれません。
私も20年以上前に読んだ本が忘れられなくて、本屋さんで注文したのですが
昔は国語辞典くらい分厚かった本が、現在の再販されたやつは昔の半分くらいの厚さでした。
内容もまったく同じだし、どうして薄いんだろう・・・と思ってよく見たら、ページの紙が、だいぶ薄かったです。

http://book3.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1064147115/224-240

ガンバの冒険シリーズ 冒険者たち/グリックの冒険/ガンバとカワウソの冒険 全3冊
http://www.amazon.co.jp/dp/4002007774

ガンバとカワウソの冒険 (岩波少年文庫)
http://www.amazon.co.jp/dp/4001140462

通知
guest
0 コメント
Inline Feedbacks
すべてのコメントを表示