ベバリイ・クリアリー『ビーザスといたずらラモーナ』

458 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2007/06/22(金) 09:47:06 ID:dxxvlAeN
【いつ読んだ】20年ほど前
【あらすじ】外国の家族の話?何人か兄弟姉妹がいて、末娘のいたずらや
生活の中でのちょっとした冒険などが綴られている。
【覚えているエピソード】末娘が地下の貯蔵庫にしまわれているリンゴを
全部最初の一口だけ齧ってしまう。なぜなら「最初の一口がおいしいから」
親に怒られて、齧られた大量のリンゴはジャムやパイなどに使われる。
【物語の舞台となってる国・時代】外国です。アメリカっぽい。
【本の姿・装丁・挿絵】ハードカバーだったと思います。挿絵は線の細いイメージ。
【その他覚えている何でも】小学校の図書室で読みました。

459 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2007/06/22(金) 09:56:59 ID:vG+IVzwS
>>458
クリアリーのラモーナシリーズに、
そんな話あったような。

460 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2007/06/22(金) 12:04:50 ID:kqs2yCSe
>>458
「ラモーナ リンゴ 最初の一口」で検索したらこの板の
「がんばれヘンリーくん」ってスレッドがが出たよ。

462 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2007/06/22(金) 15:09:32 ID:dxxvlAeN [2/2]
458です。
459、460さん回答ありがとうございます。
Amazonで調べてみると確かにラモーナシリーズ・変死ーくんシリーズに
覚えがあるので図書館で確かめに行ってきます。

463 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2007/06/22(金) 18:52:52 ID:OjYmggtr
変死・・・

あの本のタイトル教えて!@児童書板 8冊目
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1170425267/458-463

参考:
森の小人 | 銀の裏地 – 楽天ブログ
https://plaza.rakuten.co.jp/tomoshibi69/diary/200910110000/

C001-09 of Sola_Web
http://sola.mon.macserver.jp/clm/c001-09.html


ビーザスといたずらラモーナ 改訂新版 (ゆかいなヘンリーくん 4) ハードカバー – 2009/11/20
ベバリイ・クリアリー (著), ルイス・ダーリング (イラスト), 松岡 享子 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4052026640
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
ビーザスのなやみのたねは、妹のラモーナです。まったくラモーナときたら、どうして、こう次から次へといたずらばかり思いつくのでしょう。すっかり、ゆううつになったビーザスでしたが…。やんちゃでききわけのない妹を持った、お姉さんのなやみをユーモラスに描いたゆかいな物語。

ビーザスといたずらラモーナ (ゆかいなヘンリーくんシリーズ 4) 単行本 – 1969/1
ベバリイ・クリアリー (著), ルイス・ダーリング (イラスト), 松岡 享子 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4051046206
表紙画像有り

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000000801992-00
タイトル ビーザスといたずらラモーナ
著者 ベバリイ・クリアリー 作
著者 松岡享子 訳
著者 ルイス・ダーリング 絵
著者標目 Cleary, Beverly, 1916-
著者標目 Darling, Louis
著者標目 松岡, 享子, 1935-
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 学習研究社
出版年 1969
大きさ、容量等 178p ; 22cm
JP番号 45009480
出版年月日等 昭和44
要約・抄録 米国の児童図書館員出身作家の姉妹物語。 (日本図書館協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

通知
guest
0 コメント
Inline Feedbacks
すべてのコメントを表示