ベバリイ・クリアリー『子ねずみラルフのぼうけん』(こねずみラルフのぼうけん)

398 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2023/01/26(木) 10:21:45.67 ID:PC5/4X71
どなたか情報をお持ちでしたらお願いします

小さなネズミが、病気になった家族を助けるためホテルかどこかにしのびこみ、アスピリンを咥えて届けに走る話です

【いつ読んだ】
30年ほど前、90年代初頭

【物語の舞台となってる国・時代】
アメリカかイギリスのように思います

【翻訳ものですか?】
アスピリンというものをこの本で知ったので、おそらく翻訳ものだと思います

【あらすじ・覚えているエピソード】
・ネズミが病気の家族?のためにアスピリンを咥えて走る
・トンネルとか走ってた気がする
・錠剤を口に咥えて走るため、もたもたしていると薬剤がだんだん溶け出して小さなネズミの身体には毒になるという部分を強烈に覚えています

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
・児童書らしい薄手のハードカバー
・ガリガリした感じのペン画が本文に添えてありました

【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
ネズミ、アスピリンなどで検索すると『子ねずみラルフのぼうけん』というのが出てくるのですが、こちらはオートバイで配達しているようで違います
ただ、子ねずみラルフ自体は未読ですので、同じエピソードがあるのでしょうか

400 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2023/01/27(金) 01:07:17.49 ID:NcEwtkUs
>>398
「子ねずみラルフのぼうけん」で合っていると思います。
ラルフはホテルに棲みついているネズミで、発熱したのはホテルの泊り客でラルフと友達になった少年です。

401 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2023/01/27(金) 09:48:42.95 ID:2BTS4LN1 [1/2]
>>400
ありがとうございます。ラルフはオートバイでアスピリン配達と思っていましたが、口に咥えて運びますか?

402 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2023/01/27(金) 14:30:44.36 ID:0N8nP+FJ
>>401
400じゃないけど、過去ログに口に含んで移動するって書いてあるよ
これ以上は自分で読んで確かめるしかないと思う
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1371123585/65-68

404 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2023/01/27(金) 18:28:07.76 ID:2BTS4LN1 [2/2]
>>402
ありがとうございます、過去ログ読めました!
子ねずみラルフのぼうけんで間違いなさそうなので購入してみます!
400さんも本当にありがとうございました!

あの本のタイトル教えて!@児童書板22冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1644655135/398-404

子ねずみラルフのぼうけん (子どもの文学・青い海シリーズ) 単行本 – 1996/9
ベバリイ・クリアリー (著), 赤坂 三好 (イラスト), Beverly Cleary (原著), 谷口 由美子 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/492493867X
表紙画像有り

子ねずみラルフのぼうけん (あかね書房): 1976|書誌詳細|国立国会図書館サーチ
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001318153-00

通知
guest
0 コメント
Inline Feedbacks
すべてのコメントを表示