沢井いづみ(さわいいづみ)「セントマリア女学院」シリーズ

307 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2017/04/09(日) 02:58:59.39 ID:7GpV0h7e
 【いつ読んだ】
1990年前後
図書館の児童書コーナーで
【物語の舞台となってる国・時代】
日本です
【翻訳ものですか?】
いいえ
【あらすじ】
わりと裕福そうな私立小に通う五年生か六年生のかすみという女の子が主人公の友達や好きな男の子など、青春物語?みたいなはなしです
【覚えているエピソード】
自分の名前の由来が、生まれた時母親がお見舞いにかすみ草だけの花束をもらったからつけた、と語る場面がありました
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーでイラストがその頃の児童書にはめずらしい少女漫画のような絵だったと思います
【その他覚えている何でも】
タイトルが多分、「かすみ○歳、~」でした
ですが検索しても出てきません…
同じシリーズで、タイトルが「主人公の名前(みんな花の名前)+年齢」の本が何冊かありました
主人公はみんな小学生なのですが、ストーリーが恋愛話とか中学生くらいの少女漫画みたいだな、小学生ぽくないなと子ども心に思った記憶があります

308 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2017/04/09(日) 07:50:48.73 ID:bJzFXeEb
>>307
沢井いづみの10歳シリーズみたいな感じですか?>少女漫画っぽいイラスト

309 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2017/04/09(日) 09:05:47.15 ID:hU6jBaSW
>>307
上の>>308さんのヒントでわかりました
同じ沢井いづみさんの、セントマリア女学院シリーズですね

初恋はガラスびんの中に かも。

312 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2017/04/09(日) 11:55:12.90 ID:7GpV0h7e
>>308 >>309
回答ありがとうございます、検索しましたらこれだとおもいます
同じ作者の10歳シリーズのと記憶が混ざってました
みんな花の名前だと思ってたのは10歳シリーズの「すみれ10歳」で、主人公の姉たちの名前が皆花の名前だった記憶からだと思います

あの本のタイトル教えて!@児童書板 19冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1479791990/307-312

初恋はガラスびんのなかに―セントマリア女学院 (TOKIMEKIシリーズ) (日本語) 単行本 – 1987/7/1
沢井 いづみ  (著), 村井 香葉 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4591025470
内容(「BOOK」データベースより)
あこがれの制服を着てセントマリア女学院にかようかすみが書く和彰くんへの秘密の手紙。―秘密をいっぱいもっている少女へおくります。

放課後の天使(エンジェル)たち―セントマリア女学院 (TOKIMEKIシリーズ) (日本語) 単行本 – 1987/12/1
沢井 いづみ  (著), 村井 香葉 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4591027155
内容(「BOOK」データベースより)
セントマリア女学院…。この言葉のひびき、あこがれの制服。ときめき時代のあなた、いっしょに校門をくぐりませんか?

通知
guest
0 コメント
Inline Feedbacks
すべてのコメントを表示