宮沢賢治(みやざわけんじ)「ツェねずみ」

208 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2016/02/13(土) 00:55:40.95 ID:HNCEfPzB
【いつ読んだ】
1990~1997
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
教科書かも
【その他覚えている何でも】
ウサギやキツネ等の小動物が自分より大きな何かに
「~ください。~ください」
と頼んでいるシーンが最初の方にでてきます。
~部分は聞き慣れない動詞だった気がします。
「まごってください」
だった気がしたのですが、検索しても出てきませんでした。

209 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2016/02/13(土) 01:16:57.55 ID:u4mdt78I
>>208
宮沢賢治の「ツェねずみ」
「まごって」ではなく「償(まど)っておくれ」ですね。

210 名前:208[sage] 投稿日:2016/02/15(月) 00:03:59.60 ID:DMSJevzR
>>209
ありがとうございます^^
その言葉の繰り返しが頭に残っていたようです。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 18冊目
http://echo.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1444569960/208-210

宮沢賢治 ツェねずみ-青空文庫
http://www.aozora.gr.jp/cards/000081/files/1949_18526.html

ツェねずみ (ミキハウスの宮沢賢治絵本) 大型本 – 2009/10
宮沢 賢治 (著), 石井 聖岳 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4895881202
表紙画像有り
内容紹介
相手に好意ばかりをせがみ、逆うらみをするツェねずみが、最後にはねずみとりに……。他に、月夜のけだもの/ぶどう水など10編。 –このテキストは、絶版本またはこのタイトルには設定されていない版型に関連付けられています。
内容(「BOOK」データベースより)
「まどっておくれまどっておくれ」いつだって、そいつがいうのは、そればかり。わるいことやいやなことは、ぜんぶだれかのせいにする。どんなにしんせつにされたって、ありがたいなんておもわない。そう、それがそいつさ―ツェねずみ。そんなツェねずみが、さいごに、どんなめにあったかって?それはね…。

宮沢賢治童話全集 新版〈1〉ツェねずみ 単行本 – 1978/5/31
宮沢 賢治 (著), 横山 泰三 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4265924018
表紙画像有り
商品の説明
月夜のけだもの/鳥箱先生とフゥねずみ/ツェねずみ/クンねずみ/ぶどう水/十月の末/畑のへり/おきなぐさほか。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001788955-00
タイトル ツェねずみ
著者 宮沢賢治 文
著者 三木由記子 絵
著者標目 宮沢, 賢治, 1896-1933
著者標目 三木, 由記子, 1952-
シリーズ名 宮沢賢治どうわえほん
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 講談社
出版年 1986
大きさ、容量等 29p ; 25×27cm
ISBN 4061881868
価格 1200円 (税込)
JP番号 86027798
出版年月日等 1986.3
NDC(9版) 913 : 小説.物語
要約・抄録 だれとも仲よくできないツェというねずみが,ある日とうとうねずみとりまでおこらせてしまい,たいへんなめにあいます。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

通知
guest
0 コメント
Inline Feedbacks
すべてのコメントを表示