山中恒(ヤマナカヒサシ)『クラマはかせのなぜ』

30 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2013/06/19(水) 21:31:47.44 ID:qPU0pAOx
すごく気になってる本なんですが、どうしても自力で見つけられず…
ご存知の方いらしたら、教えて下さい。

【いつ読んだ】
 1995年頃
【物語の舞台となってる国・時代】
 現代日本?
【翻訳ものですか?】
違ったと思います。
【あらすじ】
 天才だけど天然な博士(白髪ヒゲ)がトンデモ発明をして、周囲を振り回す。
 短編集で、1話ごとに1個発明品が登場。
【覚えているエピソード】
 ・博士の相棒?というかツッコミ役に小学生の女の子がいる。
 ・建前を言うと本音に通訳される発明品が出てくる。女の子の母親にそれを使ったら
  「いいお天気ですねー(本音:腹減った、あの太陽がトマトならマヨかけて食いたい)」
  みたいに聞こえてくる。
 ・恐竜が街中で暴れるシーンがあり、解決策として恐竜の尾にホットケーキをくくりつける。
  恐竜は尾ごとホットケーキを飲み込み、勢いで自分の体を全部飲み込んで消滅。輪っかになった歯だけが残る。 
 ・↑の恐竜騒動は博士が原因なので、女の子に説教される。
  女の子「悪いことをしたらお母さんにお尻をぶたれる」→博士「わしは君にお尻をぶたれるのかね?」
  →女の子「私は博士のお母さんじゃないからw」という会話がある。  
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 多分ハードカバー、挿絵は高畠純さんっぽいイメージの線画
【その他覚えている何でも】
 小3~4年時の学級文庫にあった本です。
 よろしくお願いします。

32 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2013/06/19(水) 23:32:57.30 ID:2uMhEnVd
>>30
山中恒「クラマはかせのなぜ」は・・違うかな。
(読んでないので、見当はずれだったらすみません)

36 名前:30[] 投稿日:2013/06/20(木) 18:50:49.12 ID:IflQrHJt
>>32
おおぉっ!!これです間違いありません!
こんなに早くお答えいただけるとは…
本っっ当にありがとうございました!!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 16冊目
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1371123585/30-36

クラマはかせのなぜ (山中恒・おもしろ童話) 単行本 – 2001/10
山中 恒 (著), 原 ゆたか (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4035175307
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
われないシャボン玉、こしょうしないロボット、人間のことばを話すネコ、ぜったいおどりだしたくなる音楽、クラマ・ジュウロウはかせって、天才なんです。あなたも、おもしろいものを発明してって、たのんでみたらどうかな。小学中級から。
内容(「MARC」データベースより)
割れないシャボン玉、故障しないロボット、人間のことばを話すネコ、絶対踊りだしたくなる音楽。クラマ・ジュウロウ博士って天才なんです。あなたも面白い発明を頼んでみる? 83年刊の改訂版。

クラマ博士のなぜ (山中恒よみもの文庫) 単行本 – 1997/2
山中 恒 (著)
http://amazon.jp/dp/4652021569
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
10コの発明品、何がほしいかな?天才科学者クラマ博士に不可能はない。世のため、人のため、自分のため、いろんなものを発明した。しかし、なぜか結果は…。どうして?なぜ。
内容(「MARC」データベースより)
天才科学者クラマ博士に不可能はない。世のため、人のため、自分のため、いろんなものを発明した。われないシャボン玉、ものをいうネコなど…。しかしなぜか結果は失敗ばかりで…。

クラマはかせのなぜ―ずっこけはつめい (山中恒みんなの童話 (6)) 単行本 – 1983/11
山中 恒 (著)
http://amazon.jp/dp/4035172006

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000000828771-00
タイトル クラマはかせのなぜ
著者 山中恒 著
著者 村上豊 絵
著者標目 山中, 恒, 1931-
著者標目 村上, 豊, 1936-
シリーズ名 新しい日本の童話シリーズ ; 1
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 学習研究社
出版年 1968
大きさ、容量等 175p 図版 ; 23cm
注記 1~4年生
JP番号 45036818
出版年月日等 昭和43
要約・抄録 われないシャボン玉や人間のことばを話すネコなどを作ってしまう天才博士の10の失敗談。 (日本図書館協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

通知
guest
0 コメント
Inline Feedbacks
すべてのコメントを表示