ヨースタイン・ゴルデル『アドヴェント・カレンダー 24日間の不思議な旅』

276 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2014/11/21(金) 10:46:34.69 ID:Og7HgVzM
【いつ】15年ほど前
【物語の舞台】
おそらく外国、現代だったと思います。
【翻訳もの?】
翻訳ものだと思います。
【あらすじ】
女の子が本を読んでいる?本は聖書を題材にしたもので、動物が仲間になる。本の主人公は杖を持っている。女の子は少しずつ本を読み進める。
【エピソード】
本?の中の人物が事あるごとに「いざ、ベツレヘムへ!」と言っていました。さいごは厩へついたような…
【本】
ハードカバー
【その他】
本の世界?と現代がリンクし、さいごは主人公が物語の一部になる。(果てしない物語の聖書版のイメージ)クリスマスの時期になり、ふとベツレヘムという単語で思い出しました。この単語以外はほとんどおぼえておらず、他の作品と混じっている可能性もあります…
どうぞよろしくお願いします。

277 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2014/11/21(金) 23:18:23.97 ID:Og7HgVzM
>>276です。
申し訳ありません、自己解決いたしました。
ヨースタインゴルデルのアドヴェントカレンダーのようです。
表紙もタイトルも全く覚えがないほどに忘れていたもので、スルーしてしまったようです…
お騒がせいたしました。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 17冊目
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1405959838/276-277

アドヴェント・カレンダー―24日間の不思議な旅 単行本 – 1996/10
ヨースタイン ゴルデル (著), Jostein Gaarder (原著), 池田 香代子 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4140802774
表紙画像有り
商品の説明
内容(「BOOK」データベースより)
11月の終わりの日、ヨアキムは小さな本屋で色あせた美しい手作りカレンダーを見つけた。12月1日から24日までの「アドヴェント・カレンダー」だ。カレンダーの小さな扉を毎日ひとつずつ開けていくと、そこには謎の絵とひとりの少女の不思議な物語が隠されていた。デパートのおもちゃ売場から逃げ出した小羊を追って、少女は時間と空間の旅に出る。驚きと出会いが連続する旅の終わりはいったいどこに。
内容(「MARC」データベースより)
11月の終わりの日、少年は小さな本屋で色あせたカレンダーを見つけた。カレンダーの小さな扉を毎日ひとつずつ開けていくと、そこには謎の絵とひとりの少女の不思議な物語が隠されていた。二千年を旅する聖なるファンタジー。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002591681-00
タイトル アドヴェント・カレンダー : 24日間の不思議な旅
著者 ヨースタイン・ゴルデル 著
著者 池田香代子 訳
著者標目 Gaarder, Jostein, 1952-
著者標目 池田, 香代子, 1948-
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 日本放送出版協会
出版年 1996
大きさ、容量等 317p ; 20cm
ISBN 4140802774
価格 1600円 (税込)
JP番号 97076242
出版年月日等 1996.11
NDLC KS516
NDC(9版) 949.63 : その他のゲルマン文学
原文の言語(ISO639-2形式) ger :
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語